全国の口コミ一覧-耳鼻科の口コミ
全国の口コミ一覧-耳鼻科の口コミ
全国の口コミ一覧-耳鼻科の口コミ
口コミ投稿によりメールアドレスやIPアドレスが公開されることはありません。『ヤラセ』や『宣伝』ではない真実の口コミが、皆さまの耳鼻科選びの参考になります。
Top > 全国の口コミ一覧

全国の耳鼻科の口コミ一覧(全80868件中の56901~57000件目)

    東京都渋谷区-東京都立広尾病院」への口コミ
  • 【回答者:30代】
    2014/12/15

    東京の救急病院としての拠点として多くの患者に信頼されていると感じています。
    限られた診療時間の中でもじっくりと患者と向き合ってくださる医師・スタッフの方々の対応は非常に好印象です。
    ヘリポートもあり、離島からの患者も受け入れており慌ただしさもあると思いますが、予約時間から大きく診療時間がずれることは稀です。

  • 【回答者:50代】
    2014/07/19

    いくつかの科に通いました。
    特に眼科の若い女性医師は、わかりやすく丁寧な説明をしてくれたのでとてもよく理解できました。
    入院もしましたが、看護師さん達もよく面倒をみてくれました。
    大部屋でしたが、個々を大事にしているのでうっとおしくなくてとても良かったです。
    都立だけあって、ジェネリックには熱心です。
    ただ小児科のホクナリンテープ(気管支を広げる薬で喘息や気管支炎の治療に用いる)のようなものは、ジェネリック不可にしているケースが多いです。

  • 【回答者:30代】
    2014/07/16

    以前、私自身がこちらに勤務していました。
    救命救急センターがあるため、2・3次救急での外傷例に関してはかなり症例が豊富です。
    特に整形外科医は10人以上はいるので、緊急手術もすぐに対応してもらえます。
    また血管損傷があれば心臓血管外科・形成外科と一緒に合同で緊急手術となることもあります。
    またリハビリスタッフも充実しているため、術後のリハビリも早期に始めることができるのもよいところです。
    大学病院と違い医師間の垣根もないため、電話1本ですぐにコンサルテーションなどの話が通るところが楽でした。

  • 【回答者:40代】
    2014/04/04

    専門性の高い医師がおり、看護師も詳しく説明をしてくれる人が多いように見受けました。
    老人を連れて行きましたが、大きな声で丁寧に説明をしてくれて喜んでいました。
    生活上の困りごともソーシャルワーカーが連絡を取っていただき、いろいろな手続きができるように教えてもらいました。
    社会制度がいろいろありすぎてよくわかりませんでしたが、整理していただき助かりました。

  • 【回答者:30代】
    2014/02/15

    以前働いていました。
    今はどうなのかは分かりませんが、脳疾患の急性期や交通外傷の患者様が多く入院されていました。
    当時勤務されていた脳外科医は優秀で、多くの患者様の命を救っておられたと思います。

  • 【回答者:50代】
    2014/02/13

    言わずと知れた救急を売りにしている都立病院です。
    施設や体制も動きやすく考えられて居り、またマンパワーも豊富で、看護師のスキルも充実しており、働く身としては多忙ながらもやりやすいと思えます。
    島しょからの救急搬送など飛行艇やヘリコプターに便乗することもあり、他施設では経験し得ないことも経験できました。
    公的病院にありがちな事務方の融通の利かなさがあまり実感されなかったのは、それを補ってあまりある環境にあったと考えられます。

  • 【回答者:20代】
    2014/02/02

    島しょ医療に重点を置いていることもあり、伊豆・小笠原諸島の患者さんにはいろいろ配慮してもらえます。
    それ以外にも、夜間の救急外来は常に開いており、急患として受診してから処置や手術が必要となっても、対応できる医療機関です。
    脳血管障害や循環器疾患にも強く、急性期の心筋梗塞やクモ膜下出血等、命に関わる重症にも対応しています。

  • 【回答者:40代】
    2013/12/15

    「東京ER」に指定されており、24時間365日対応可能。アクセスも良い。
    緊急度に応じて待つこともあるが、小児科の受け入れもあり熱性けいれんや喘息発作にも的確に対応してくれる。
    勿論夜間の血液検査やレントゲン撮影もできる。
    スタッフの連携がスムーズ。
    院内処方も可能。
    入院が必要となれば完全看護のため基本付き添いは必要ない。

  • 【回答者:40代】
    2013/03/05

    公立病院として、都民のためにサービスを提供しようと努力されています。
    僻地医療や救急ヘリの受け入れ、災害医療にも努力されており、セミナー類も院内だけでなく院外の参加者や一般の人にも門戸を開いています。
    救急医療に力を入れ、特に行路病者も拒否せずに、ソーシャルワークも取り入れているところは信頼につながっていると思います。

  • 【smile】
    2010/07/24

    他の病院に疑問があり、こちらに転院してきました。
    広尾病院の先生は、話をよく聞いてくださり、それにあわせて、薬も調整して頂いて、だいぶ楽になりました。
    また、知人のつきそいで、別の先生の診断を見た時も、大変良い印象でした。

  • 【ろば】
    2010/06/24

    非常にお勧めの病院です。
    複数の科にかかりましたが、どの科のどのドクターも、インフォームドコンセントがしっかりしていて、病気の原因や今後の予想される症状、その際にどうすればいいかなど丁寧に説明してくださるので、安心できます。
    ただ、予約して、時間通りに行っても、30分~最長2時間待たされることがあります。
    お会計や、院内薬局も10分~30分程度待つことがあるので、そこは覚悟していくしかないですね。
    あと、救急外来もあるので、深夜や休日の不慮の事態でも、対応してくださるのが大変ありがたいです。
    事前に、救急受付に電話をしてから行くと、待たずに診察を受けられます。

  • 【萬吉】
    2010/06/09

    歯医者へ通院するのがおそろしく、神経的にまいり、長らく行かない間に、歯がボロボロになって恐ろしくなり、思い切って、歯科口腔外科に相談ました。
    精神的なケアをしてくれ、抜歯手術は入院となり、何の不安もなく、リラックスして、治療を行うことができました。
    すべて健康保険内で営利が感じられず、しかし治療は、完璧だと思いました。

  • 【ねこ】
    2009/06/19

    事故で救急車に運ばれこの病院に入院しましたが、とても良い病院でラッキーでした。
    ☆食事が美味しい
    ☆太陽の庭と称した、屋上庭園があり自由に散策できる。
    ☆ドクターを始め、看護師やスタッフの皆さんがとても親切。
    ☆病状のことも治療法も親切丁寧に教えてくれて、一緒に治そうとしてくれているのが分かる。
    東京タワーの夜景を眺めながら入院生活を満喫しております。

  • 【hanahanasmaile】
    2009/03/31

    以前、鼻骨骨折で入院しました。病院の食事はとても美味しく、来週一週間の献立を2パターンのメニューから選べました。
    先生の説明もわかりやすく、質問もしやすかったです。病室は6階だったので東京タワーがばっちり見えました。
    面会時間も長く、広尾病院のHPからお見舞いメールという無料のサービスがあり、面会に来られない友人がお見舞いメールをしてくれたものを午前中に、かわいらしい封筒と便箋に印刷し、担当の方がベットまで届けてくれます。
    女性の先生も多く、気さくな方ばかりでした。
    6人部屋でしたが、都内ということもあるのか、皆さんカーテンを閉め切っていて個室状態で少々寂しかったのですが、フロアごとにナースステーションの前のテーブルがあり、他の患者さんとも話す機会があったので、何日かですぐ仲良くなれました。
    初めての入院ということもあり、不安でしたが広尾病院に入院してとても良かったです。

  • 【330】
    2009/03/07

    2年前に交通事故に遭い、救急車でこちらの病院に搬送されました。
    手術と1ヶ月半の入院生活で、こちらの病院にお世話になったのですが、非常にいい病院だったと思います。
    担当の先生は女性でしたが、とても熱心に診てくださいましたし、ナースさんたちもしっかりしていて可愛らしい方ばかりでした。
    女性のソーシャルワーカーの方にも、ご相談によくのってもらえて、充実した入院生活が過ごせました。
    また何かあったら、こちらの病院にお世話になりたいと思っています。おすすめですよ!

  • 【ぞぉ☆】
    2009/01/28

    520病棟は整形外科の病棟で、当時は半数が碗神経叢麻痺患者でしたね。
    確実な検査・肋間神経遊離筋移植で、半年ほど 神経を待ち、充実なリハビリ訓練へ。
    当時、整形外科部長の原先生執刀医や、せんぽ高輪病院の遊離筋担当の赤坂先生や、高橋先生など。
    碗神経の作業療法士 椎名先生・仲木先生が専門医です。
    (QLife事務局より:記載の情報は、変更されている可能性がありますので、事前にご確認下さい)

  • 【kokoto】
    2008/10/16

    事故で腰の骨の骨折し、意識を失ったまま緊急入院しました。
    救急の治療設備が完備されており、助かりました。
    整形外科の医師は腕のよい先生で、海外の治療道具を取り入れるなど適切に治療をしていただき、奇跡的に後遺症もなく、完治しました。
    また先生は人格者で、同じような治療を受けた方の本をかして頂くなど、励まして下さいました。
    看護師さんもとてもやさしく、明るい方ばかりで、長い入院生活、とても元気付けられました。
    自分の意思で、この病院に入ったわけではありませんが、本当にこの病院でよかったなと思います。
    病院は建物は新しく大変綺麗で、立地もよく、病室からは六本木ヒルズが見えました。
    広い駐車場があり車で来ても問題ありません。
    すぐ近くにバス停があるので、交通はバスが便利だと思いますが、JR恵比寿駅から歩いて来ることもできます。
    タクシーも病院前にたくさん止まっているので、利用してもいいかもしれません。

  • 【かと。】
    2008/04/10

    母子同室でバースプランが作れ、救急外来があるので選びました。
    毎回の検診は予約制で、待ち時間は長くても1時間くらいで短いほうだと思います。
    待ちたくない人は、朝イチでの予約がおすすめです。
    先生は、篠原先生という明るくて可愛らしい感じの先生にお世話になりましたが、質問しやすく、説明もわかりやすく、陣痛で辛いときには手を握って励ましてくれたり、ちょっとした思いやりがうれしくなるような、本当に素敵な先生でした。
    バースプランでは可能な限り希望を聞いてくれ、母子同室でも24時間助産師さんが助けてくれ、真夜中でもどんな小さな心配ごとにも丁寧に応えて助けてくれたので、初産でしたが退院までにある程度慣れることができました。
    先生も助産師さんも皆とても温かく、助けてもらいながらの出産でした。
    産後も不安があれば電話でフォローしてもらえ、救急外来があるので小児科も24時間対応してもらえるし、安心です。
    費用は通常分娩で相部屋で28万、個室でも40万ちょっとと、この辺ではびっくりするくらい安かったです。
    都民ですが、こういう施設にもっとバンバン税金を使って欲しいです!
    次回も絶対広尾で出産したいです。

  • 【はる】
    2008/03/01

    内科にお世話になりました。
    先生、看護師、事務員、全てが丁寧で、親切です。
    とても都立の病院とは思えませんでした。
    やはり、場所柄、上品な人たちが集まるのでしょう
    また、行きたくなりました。

  • 【Q】
    2007/10/27

    バイク事故で夜間に救急車で運ばれたのがこの病院でした。
    幸いひざの打撲のみだったのですが、パニック状態の私をとても安心させてくださる対応、説明などなど・・・本当にお世話になりました。
    お医者さん・スタッフの方々の接し方がとても明るく気さくだったので、ホッとしたのを覚えております。
    良い病院です!

  • 【あかさたな】
    2007/06/07

    産婦人科でお世話になりました。
    出産前に切迫早産で2ヶ月ほど入院しなければならなく、大変つらい入院生活でしたがスタッフ全ての方が親切でとても励まされました。
    出産時も助産婦さんがしっかりサポートをしてくれたおかげで、無事出産をする事が出来ました。本当に感謝!感謝!です。
    出産後も1ヵ月後ぐらいの時に、担当助産婦さんからお電話を頂きアフターフォローもバッチリしていただきました。
    第2子を出産するときにも絶対この病院で産みたいと思っています。
    入院していたときの同室のママ友とは今でも連絡しており、仲良く付き合っています。

  • 【Q】
    2007/05/31

    ここの内科の先生に診てもらいました。
    説明がわかりやすくて、助かりました。
    笑顔がやさしそうな先生でした。

  • 【Q】
    2007/05/30

    こちらの産婦人科で出産しましたが、施設・設備はとてもきれいで、スタッフも親切で、分娩・入院費も他の周囲の病院よりかなり安かったです。
    予定日を1週間ほどオーバーしても陣痛が起こらず、連休にかかるということもあり、陣痛誘発剤・陣痛促進剤を使用しましたが、きちんと経過を観察して頂いていたようで、特に問題はありませんでした。
    ただ、大きな病院なので、当直の関係で、検診で通っている時に診てもらっている先生に、分娩をしてもらえるとは限らないようです。
    お見舞いが午後9時までなのも便利でした。

  • 【世田谷ダンサー】
    2007/04/23

    逆に予約をしていなければかなり待たされます。お会計時も結構待ちます。大病院だから仕方がないと思います。
    診察としては、色んな機械を使って全て調べて頂けるので安心だと思いました。
    薬もこの薬はどういう名前で、どういう成分なのか。と言う用紙も一緒に入っているので安心。

  • 【たこ刺し】
    2006/12/18

    交通事故に会い救急車で運び込まれ、女性のお医者さんに診て戴いたのですが、いろいろとわかりやすくご説明いただき、良い印象を受けました。
    自宅から離れていた為その1度きりの来院でしたが、先生の周りのナースの方々も役割分担がはっきりとしていて、なおかつ皆さんとても丁寧に対応して戴けた為、身体は痛かったけど心は満たされた感じがしましたよ。

  • 【マッキーマキデラ】
    2006/10/31

    やや場所は不便でしたが、伝統や格式がある雰囲気でした。

  • 【あかえもん】
    2006/10/19

    胆嚢ポリープを人間ドックで発見されて、こちらで治療を受けました。
    当初は、内科で十分な状況の説明を受け、その上で、私自身の希望で外科にて切除をお願いしました。
    手術の希望後から、丁寧な腹腔鏡手術の説明を受けられた上、入院中も主治医、ナースの方々に親切に接していただけました。

  • 【Q】
    2006/10/18

    産婦人科に通っていたのですが、外来の待ち時間も短く、妊婦には優しい環境でした。
    また、診察を待っている最中にぐあいが悪くなり、看護師さんが空いているベッドにすぐに案内し、忙しい時間の中優しく対応して下さいました。
    ありがたかったです。

  • 【まいちゃんのママ】
    2006/10/08

    子供の急な発病で深夜に訪れました。事前に電話をいれ、待ち時間はとても長かったのですが、普段の診療のようにきちんと時間を割いてこちらが納得いくまで、診てもらえました。とても丁寧、親切な先生でした。

  • 【イーストママ】
    2006/10/02

    妊娠中の検診は日によって少し長いときもありますが、とても感じが良い女性ドクターでした。不安なことも毎回尋ねてくれて、患者としっかり向き合ってくれる先生方で初産でも心強かったです。分娩は、大規模病院にしてはアットホームな感じで、特に入院中の看護士さんたちは皆さん親切な方ばかりでした。陣痛室ではマッサージやフットバスをしていただいたり、手を握って応援してくれました。あまり個性の強くない病院ですが、総合病院らしい冷たさが全く無く、お勧めです。自然分娩推奨派?!で母乳育児にはとても熱心で産後は母乳が出るようにいろいろとお手伝いしてもらいました。病室等も設備は新しくキレイなのに、費用がお安くとても充実した入院生活でした!面会も夜7時までだったので、仕事帰りの主人も長く一緒にいられて良かったです!

  • 【きづな】
    2006/09/24

    先生もスタッフのみなさんもとても親切で安心して出産する事ができました。
    施設もきれいですし入院費もお安かったです。

  • 【ユジュン】
    2000/01/01

    呼吸器科にお世話になり、
    検査入院&1年近く通院しました。
    外来の時はとにかく、診察も会計も待たされました。
    検査入院の時は、古い病院のせいか、
    入院した部屋が上階だったので
    シャワーの出が悪かったです。
    でも、東京タワーがベッドから見えて少し癒されました。
    食事も2パターンのメニューから選べ、
    味も食べやすかったです。
    続きを読む

  • 【tyuyax】
    2000/01/01

    産婦人科でお世話になりました。
    途中で引っ越したので初期の妊婦健診のみですが、テキパキしてて親切でした。
    ここの分娩予約はすぐいっぱいになるほど人気だそうです。
    建物は少し古めですが、場所柄外国人の方もいてインターナショナルな感じ。
    周りに散策できる場所も多くて、通院が楽しみでした。
    続きを読む

  • 【yumtom】
    2000/01/01

    急患でお世話になることが多い病院です。
    他の病院では断られても、広尾病院だけは受け入れてくださるので、最近では救急の時には真っ先にこちらに電話をかけるようになりました。
    先生も丁寧ですし、診療科目も多く頼りになります。
    ただ、ずいぶん待たされるのでそれは覚悟の上で来院されるのがいいと思います。
    続きを読む

  • 【r】
    2000/01/01

    小さい子供が怪我をした時や熱が高い時に、救急で診療を受けました。やはり凄く混んでいますが、夜中や休日でも色んな科目の先生がいらっしゃるので、割と何でも対応して貰えます。怪我や病院の重さにより待ち時間も変わります。最近産科がリニューアルして綺麗になったし、都立なので料金も控え目なので、人気みたいですね。
    続きを読む

  • 【投稿者】
    2000/01/01

    予約をしていきましたが救急病院のため待ち時間はありました。頼りがいのある医師が揃っているので心強い限りです。
    続きを読む

  • 【投稿者】
    2000/01/01

    広尾病院で二回出産しました。どちらも時期が近いため同じ看護師さんや先生方が多かったのですが、産婦人科はどの看護師さんも先生方もとてもやさしく丁寧な方々で安心できました。院内は明るいとは言い難いですが産婦人科の入院した際の部屋や分娩室などは明るく安心できました。
    続きを読む

  • 【投稿者】
    2000/01/01

    小児科に子供が入院したことがあります。子供二人とも同時に入院し、病名がRSウイルスとマイコプラズマ肺炎でそれぞれ感染力が強く大部屋ではありましたがRSウイルスに罹った次男は感染拡大を防ぐためお見舞いにはマスクと帽子に防護服のような物をまとってお見舞いしました。徹底されているだけあって移らなかったので一安心。病室からは東京タワーが見えて入院していた4歳の次男は夜になると寂しかったけど景色の良さに励まされたと言ってました。 先生方や看護師さんともとても優しく、とても安心できました。
    続きを読む

  • 【投稿者】
    2000/01/01

    子どもの救急で利用しましたが、忙しいなか、とても丁寧に対応していただけました。結果、大したことはなかったのですが、念には念をということでレントゲン等の検査もしていただいた。
    続きを読む

  • 【投稿者】
    2000/01/01

    夜中に緊急搬送されたため非常に不安でしたが、みなさんに非常に感じがよく、また病院内も明るく、大変心強かったです。
    続きを読む

  • 【投稿者】
    2000/01/01

    都立病院ですが、予約しているとスムーズに診察していただけます。
    続きを読む

  • 【投稿者】
    2000/01/01

    日曜日だったので、救急外来を受診しましたが、背もたれ付きの長椅子が5列くらいと、壁側に沿って長椅子があり、比較的混んでいましたが、座れないということはありませんでした。電話せずに救急外来に行ったのですが、待ち時間は30分くらいだったと思います。
    続きを読む

  • 【90代♂】
    2000/01/01

    夜中でも いつでも診察してもらえる

  • 【30代♀】
    2000/01/01

    不安に思っていることをしっかりと聞いてくださいました。

  • 【♂】
    2000/01/01

    夜間の受診であったが親切丁寧な診察をしてくださった。近医で見逃されていた症状についてすぐに気づいて迅速な診断をしてくださり、早期の治療開始により重大な合併症を免れることができ感謝している。

  • 【30代♀】
    2000/01/01

    病状説明に十分に時間をかけてくれる。また、超明朗会計。

  • 【30代♂】
    2000/01/01

    話をよく聞いてくださり、薬も調整して頂いてだいぶ楽になりました。また、知人のつきそいで別の先生の診断を見たのですが、大変良い印象でした。

  • 【30代♀】
    2000/01/01

    大きい病院の割には空いています。

  • 【50代♀】
    2000/01/01

    スタッフが親切で、食事が非常に美味しいこと。都心にあって便利。

  • 東京都渋谷区-東京女子医科大学附属成人医学センター」への口コミ
  • 【患者さんの声】
    2010/06/05

    頭痛が頻繁に発生するので、インターネット検索で、職場の近くのこちらを選びました。
    私の場合は、春先から夏にかけて、日光がまぶしくなる季節に特に多く発症し、目の奥からこめかみ等、ズキンズキンと激しい痛みを伴う感じでした。
    脳神経外科医による問診の後、ベッドに横になって、足や手などを器具で叩いて反応を診て、脳の異常による麻痺やしびれ等を詳しく調べました。
    同時に、頭部CTスキャン、血液検査を受けました。
    血液検査の結果、白血球が多かったので、近々MRI検査をすることにもなりました。
    目の痛みもひどいので、眼科医による精密眼底検査等実施、結果、眼科的には異常なしでした。
    激しい頭痛のときのためにと、頓服薬を10回分処方されました。(頭痛を予防するために飲む薬もあるとの説明を受けましたが、私は痛みが出たときだけに薬を飲む方を選びました。)
    とても丁寧な診察、説明に安心感を覚えています。
    受診しても、しなくてもどうせ頭痛薬を飲むしかないだろうと決めつけて、やみくもに市販の頭痛薬を飲んでいましたが、やはりきちんと受診した結果を踏まえて、処方された薬のほうが安心だと感じました。
    成人病の検診センターに併設されているため、必要な検査がすぐに実施できて、大変たすかりました。
    また、症状など私の話をよく聞いてくれ、日常の些細な症状に見落としがないか、質問してくれている様子は、安心感をもちました。
    大学病院の付属機関でありながら、大学病院のような混雑はなく、私のように、仕事中に受診するには大変助かります。
    また、スタッフの対応も落ち着いていて、親切でした。
    私のように頭痛で悩んでいる人は、単なる頭痛と決め付けず、一度受診し、検査を受けてみると安心できると思います。

  • 【darkblue】
    2007/11/03

    他の病院から紹介を受けて、こちらにお世話になりました。
    ビルの中の2フロアがクリニックになっているのですが、原則予約制ということもあって混雑しておらず、落ち着いた雰囲気で渋谷とは思えない感じでした。窓からは渋谷の街を一望でき、壮観です。
    先生にはこちらが納得するまで検査等に手を尽くしていただき、ご説明にも満足することができました。
    なかなかの穴場だと思います。
     

  • 東京都渋谷区-東海大学医学部付属東京病院」への口コミ
  • 【はなぽ】
    2017/09/12

    とても良い先生に巡りあえて、ラッキー!!だったと思っています。
    説明もとても丁寧で、お忙しいなかでも時間をさいて頂いております。
    看護師さんたちもテキパキながら優しく、ありがたいです。
    信頼できる先生と、素敵な看護師さんがいらっしゃるのでこれからも安心してお任せしたいと思っております。

  • 【みるく】
    2017/06/25

    乳腺外科でお世話になっていますが、先生が患者の話を聞いて下さり病気に対する不安感を少しずつ取り除いて下さいます。
    また経験豊富な先生ですので、患者一人一人にマッチするオーダーメイドの検査や治療を受けることが出来ます。

  • 【ネコ大好き主婦】
    2011/12/16

    ずっと咳が止まらず、急に悪化するので「風邪」と言われ続けていましたが、おかしいと思い専門医に診てもらいました。
    結局、「喘息」と診断され、お薬も喘息のお薬を処方して頂きました。
    レントゲン技師の方も、看護師の方も、優しく本当に感謝しています。

  • 【Sami】
    2006/12/11

    呼吸器科では日本で最先端の研究をしているところと聞いてセカンドオピニオンを求めに行きました。
    CTスキャンを見てもらいました。
    残念な結果というのは変わりませんでしたが、主治医のやり方がベストでそれ以外に手はないということを納得できる説明でした。

  • 【シピ】
    2000/01/01

    家族が入院した際に設備がしっかり整っており、担当医も親切で安心しました。
    続きを読む

  • 【投稿者】
    2000/01/01

    担当医師が古くからの付き合いのある方で、私の疾病を熟知しているので、相談しやすい。病院設備自体は古いが、必要な設備は一通りそろっているので、頼りがいがある。
    続きを読む

  • 東京都渋谷区-代々木の森耳鼻咽喉科」への口コミ
  • 【mas】
    2015/06/23

    会社でコールをしていたところ、喉の痛みがひどく、翌朝起きた時には喋る子tが出来ないくらい喉が痛かったです。
    流石に限界がきて、当院に駆け込みました。

    不愛想な人はおらず、皆さん誠意をもって案内してくださいました。
    お子様への配慮もできていて、怖がる子を安心させながら治療していたので、サービス面も充実しています。

    先生の対応がスピーディーかつ的確なので、大混雑することも無く待てました。暇つぶしに読める雑誌も置いてあったので退屈しのぎも問題ないと思います。

    待合室が狭く汚いと言う事も無く、清潔感は問題なかったです。
    雑誌や漫画、お子様向けの本なども置いてあり、お子様連れの方も安心して来院出来ると思います。

    座るや否や、すぐに口を開けてくださいとスピーディーかつ的確な診断をしてくださり、良かったです。
    喉の洗浄もしてくださったので大変助かりました。

    点滴を打って早く治るよう処置していただきました。
    出された薬も効きが良く、後日に響くことも無かったので非常によかったです。
    症状の見極めも非常に早く、安心でした。

    個人情報などを記載した紙は、データとして残した後にしっかりシュレッダーしているとのことだったので、プライバシーに関しての心配は不要だと思いました。

    家から近かったというところも大きいですが、第一に先生の対応とスタッフの対応がよかったので、また困った事があった際は当院を利用したいと思います。

  • 【匿名希望】
    2014/08/07

    女医さんの先生と年配の男性の先生がいます。
    女医さんにかかりましたが、とても話しやすくて親切でした。
    子どもも泣かずに見てもらうことができました。
    人気があるようで混んでいますが納得です。

    先生が話しやすいところ。
    駅から近いところ。
    待ち時間が長くなりそうなら外で待っていられること。

  • 【匿名希望】
    2011/02/17

    耳に異常を感じたので受診したところ、軽い中耳炎との診断でした。
    治療中、子どもは泣き叫んでいましたが、てきぱきと対応していただきました。

    月曜の午前中、非常に混雑していたため、子どもがぐずると嫌なので、外出証をもらっていったん帰宅させてもらいました。
    連絡をもらえるわけではないのですが、そんなに待合室で待つことなく、受診できました。
    火曜の午前中は混雑しておらず、病院にあるおもちゃや絵本で遊びながらおとなしく順番待ちをしていました。
    子供用のスペースがあるので、とても助かりました。

  • 【匿名希望】
    2011/01/26

    受付の方もとても丁寧で、先生もわかりやすい説明をしてくれます。
    質問を色々してもちゃんと答えてもらえます。

    駅からも近いし、清潔感もあります。
    雰囲気のいい病院なので混んでいます。

  • 【まひるトパーズ】
    2010/08/11

    スタッフの方々はとても柔らかく親切です。先生は親切丁寧に見てくれます。まず、状況を聞き、耳、鼻、喉の順です。ひどい時は「いつでもできる限りきてください。」と言われ感動しました。丁寧に、滲出性中耳炎の治りかけのときにはどれくらいの期間どんなふうにすれば完治に近づくか説明してくれました。検査ばかりの耳鼻科、難しい言葉でわかりずらく下手な耳鼻科、幼児は薬がないからと逃げてしまう大学病院の耳鼻科、今までいろいろな耳鼻科に行きましたが、ここはそれらと全く違い本当に子供の状態を理解してくれ心強い耳鼻科です。

    まず、早朝診療があること。そして先生方が親切なこと。真摯に対応してくださるところ。嫌がらずに快くしてくださるところ。なかなかないです。

  • 【ニコニコ】
    2008/06/25

    病院にありがちな冷たい感じが無いのがいいです。
    先生のお人柄かな?
    赤ちゃん連れのママが多いですが、スタッフさんの子どもの対応も慣れてる感じで安心です。
    ちなみに先生も小さいお子さんのママだそう!親近感!

  • 【Q】
    2007/07/11

    生後3ヶ月の娘が、咳と鼻水でつらそうだったので小児科ではなくこちらの病院へ。
    先生もスタッフの方も慣れているので、赤ちゃんでも安心して診てもらえました。
    治療にいらしていた先輩ママ曰く、よその耳鼻科ではこんなに丁寧に鼻水吸引をしていただけないとか。
    毎日朝と夕方2回通ってしっかり吸引してもらって早く良くりました(^-^)

  • 【ピノコ】
    2007/05/27

    2006年にできたばかりで設備がきれいです。
    朝7時からやっているので、渋谷近辺にお勤めの方なら出勤前に行けるのでおすすめです。
    (渋谷駅からは遠いですが。)

  • 【投稿者】
    2000/01/01

    小さな子供から大人までいるため、いつもかなり混んでいる。しかし、医師は1人ずつ丁寧に診てくれる為、非常に好感度が高い。設備はとても綺麗とは言い難いが、子供連れの親にとってはキッズスペースもあり、有難いと思う。 ただ、院内スペースが小さい為、子供がいるとうるさく、落ち着かない。
    続きを読む

  • 【投稿者】
    2000/01/01

    女性の先生でした。 とてもていねいに診察をしてくれます。 結構まちます。
    続きを読む

  • 東京都渋谷区-石崎耳鼻咽喉科医院」への口コミ
  • 【匿名希望】
    2016/10/03

    先生は必要最低限のことだけ淡々と答えるという感じでしたが、話は簡潔で待ち時間がとても短かったです。

    待ち時間が短い、診察時間が早い、薬がその場で処方される。これは忙しい身、子連れの身にはありがたいです。

  • 【マーライオン】
    2006/12/10

    症状、病歴、薬との相性、様々な観点から説明をしてくださいます。
    先生は患者に対し、早口で説明をしながら、頭の中で取捨選択して判断し、診断をして薬の調合をしてくださいます。
    質問にも、きちんと答えてくださいます。
    但し、先生は早口で次々と先生のほうからお話してくださるので、質問するタイミングを逃さないようにしましょう(笑)。
    学者タイプでとっつきにくそうな印象ですが、信頼できる先生だと思います。

  • 【ようこ】
    2006/10/16

    大変勉強熱心で、理論的に説明してくれる先生です。
    話し方が早口で勢いがあるため、風邪で弱っている際などはその勢いに押されそうではありますが、花粉症の薬なども処方してくれます。

  • 【投稿者】
    2000/01/01

    院内処方は良いと思ったが、全体的に暗い雰囲気だったので明るいほうがいい。
    続きを読む

  • 東京都渋谷区-睡眠総合ケアクリニック代々木」への口コミ
  • 【john】
    2016/11/29

    最初は単純に夜に眠れないことから、不眠症と思っての受診。ただ、同時に朝起きることが困難であったり、夕方に眠って翌日の朝に目覚めるなど自分自身でも不信感は抱いていた。ストレスで軽いうつ病と思って他の心療内科を受けて相談したところ、この医院を紹介されて通院を始めることになった。

    保険証を忘れた際や、普段の予約、電話での問い合わせ対応など非常に優しく丁寧に対応してくれる。
    一度、保険証の切り替えタイミングの受診があり自己負担を行った後、保険適応の返還を受ける際に問い合わせた時、ほぼ待ち時間もなくスムーズに回答・対応をしてくれた。

    カウンセリング方式(相談メイン)のため、前の人の話次第で予約時間から待つことがある。逆に、前の人がすぐに終わった場合は待ち時間がなく逆に早まることもあるため、何度も通院していると待っているという感覚はない。

    都内でも有数の睡眠クリニックということで、検査なども望めば可能と話は聞いた(基本的にはナルコレプシーなどが対象と聞いている)。
    現在の症状からは検査の必要がないとのことで、検査することはなさそうだが必要な際に同じ医院で受けられるのは安心感にもつながる。
    第一・第二クリニックと存在するがどちらも清潔感も強く雰囲気も明るく作っている。

    医師については細かいところまでケアしてくれるため、とても満足している。
    病状とこちらの状況に合わせ、無理な高額治療品を買うようなことも勧めてくることはない。すぐに薬の効果で影響が出てくる症状でもなく、ある程度(2~4週間ほど)の期間で薬の経過を見る必要があるため、薬の調整も同様のスパンだが、経過を見てこちらの体感を聞いた上で柔軟に変更してくれたりするため安心感がもてる。
    残念ながら完治の方向には届いていないが、徐々に症状が緩和されているような感じは覚えている。

    薬はどちらも錠剤タイプの服用剤。1か月分が処方される。
    薬の片方(ロゼレム)については体内時計の狂いを抑制するもの?と説明を受けたが、服用の実感はあまりない。マイスリーについては睡眠薬となるため、服用後30分もすれば強制的に眠りに引き込まれる。眠れない時に服用することとなり、ストレスの軽減に非常に役立っている。

    プライバシーに関することはすべて書面で行われる。
    初診時などには自身の診療記録を学会発表のデータとしていいか聞かれるが、それも肯定した際には書面でのサインが必須となる。他にも個人に関わる際は必ず書面での対応がある。

    不眠症と思って始まった受診で思っていたのと違う病名を告げられ、最初は動揺したが安心して回復に向けて通院ができる環境だと思う。
    医師についても信頼のでき、かつ明確に質問にも答えてくれるため、今後も回復するまで通いたいと思う。

  • 【ゆうくま】
    2006/12/22

    睡眠障害(過眠症)があり、東京に住んでいる頃に通い始めたのですが先生が信頼できるので少々遠くてもこちらに通っています。
    予約の時間変更も柔軟に対応してくださるので非常にありがたいです。
    先生はよく話を聞いてくれますし、定期的に行っている検査の結果なども丁寧に説明してくれます。

  • 【料理大好きおじさん】
    2006/12/21

    ナルコプレシーの疑いがあると近所の病院で言われ困ったので、インターネットで調べて、予約をとって診てもらいました。
    良く話を聞いてくれて、確定診断には確認が必要とのことでした。
    生活時間の中での眠気・睡眠時間・パターンを付けて、ナルコプレシーではないと判断してくれました。
    パワハラを受けていたのが原因でした。
    辞めたら自然治癒しました。
    凄腕です。

  • 【count0】
    2006/11/15

    睡眠障害で通院しましたが、先生から的確な診断とアドバイスを頂きました。
    診療科を見てお分かりの通り、睡眠に関する病気なら、だいたい何でも範囲内です。
    患者さんを多く抱えているので、初診の予約に1ヶ月とかかかってしまいますが、睡眠に何かしらの障害を抱えていらっしゃる方は検討してみてはいかがでしょうか?

  • 【60代♂】
    2000/01/01

    専門外来としてよいと思う。

  • 東京都渋谷区-陣内耳鼻咽喉科クリニック」への口コミ
  • 【匿名希望】
    2017/11/20

    小さな赤ちゃんでも診て貰えます。
    女医さんがいるのが何となく嬉しいです。あと、スタッフさんも多いです。
    カウンターに自由に貰えるカワイイシールがあるので、頑張ったご褒美にシールをあげてご機嫌をとります。笑
    お母さんも一緒に診察を受ける際に、妊娠中、授乳中という名札を下げてご診断が防げるようにしてあるのもポイントが高いです。
    漢方を処方してくれるのもグッドです。

    鼻水を吸い取る器具があるので、風邪ひきさんは鼻水をずるずる~と吸って貰えますよ。
    赤ちゃんは絶対泣くと思いますが、やった後はスッキリのはず!笑
    ちょっとボロボロだけどハイハイして待っていられるスペースがあるので長い待ち時間も少し楽になります。絵本と玩具も多少あります。
    すぐ下に調剤薬局があるのも便利です。ちょっと待ち時間長いですが!

  • 【カニ玉ブー子】
    2016/04/10

    男の先生でしたが優しく丁寧で説明もしっかりしてくださり安心してお任せ出来ました。評判が良かったので来院しましたがその通りで助かりました

    ネットからでも番号を確認出来。病院で番号札を渡されディスプレイに番号が表示されるので外出出来るのが便利でした。子供が飽きてぐずった時など助かります。キッズスペースもありました。ベビーカーで入れたのも助かります。

  • 【ルル】
    2015/07/15

    風邪っぽさから始まり、そのうちに鼻水の色が濃くなり、ティッシュでかんでいても、どんどん出てきた。どこに溜まっているのかと思うくらい、たくさんの量。そして、顔(頬あたり)を押すと痛みが出てきた。
    不安になってきたので受診した。

  • 【匿名希望】
    2015/06/24

    先生、看護士さん、受付のかた、みなさまとても優しかったです。
    こちらの些細な質問(疑問)に非常にわかりやすく回答してくださいました。

    受付で番号を発券します。番号システムのおかげで待ち時間が長い場合は外出できました。子供のくずりがあった際は大変助かりました。
    また、キッズスペースもありました。

  • 【匿名希望】
    2014/04/25

    看護師やスタッフさんはたくさんいらっしゃったので、スムーズに対応していただけました。

    鼻水がとまらないので受診しましたが、電磁波を感じるそうで携帯電話は子どもから離すべきこと、夜は20時から21時に寝るのは本当は遅すぎる等生活改善まで指導してくれました。

  • 【匿名希望】
    2013/12/29

    鼻づまりで受診しました。こんなことで受診して良いのかと心配でしたが、丁寧に診てくださりました。先生ま優しく、無理に自分でとろうとして傷つけてはいけないので心配なときは来てくださいと言ってくれ、安心しました。

    広々していて清潔感があります。商店街の中にあるので混んでいるの時は受付をして買い物をしてから受診しました。

  • 【匿名希望】
    2011/09/24

    娘の鼻水が止まらず来院。
    あっという間に終わり娘もご機嫌。じゅるじゅるしていた鼻水がすっきりしてその日は良く寝てくれた。
    先生は、一つ一つの質問にしっかり答えてくれた。

    先生が経験豊かで頼れる。震災復興での医療支援なども積極的に行っているようで好感が持てる。
    待合室はソファが多い。キッズスペースもあり、待ち時間も子供を飽きさせない工夫がある。

  • 【匿名希望】
    2011/08/17

    鼻づまりで通院をしたが、検査などもしてくれて安心出来た。

    新生児だった為、待合室を他の方と別に用意してくれた。
    通路も広々していて、ベビーカーなどでも診察室に入れます。

  • 【匿名希望】
    2009/09/24

    医院長・非常勤の先生共々診察の対応にはいつも大変満足してます。
    8ヶ月の時、診察で大泣きしていた娘をスタッフさん総出であやしてくれたのには感激でした。
    診察後も、娘の顔をちゃんと見て指示をしてくれました。
    体調だけでなく、ご機嫌も考慮してくれているんだなと思いました。

    待合室のソファが他の病院より多いと思います。
    座り心地いいです。
    あとビルの1階には調剤薬局があるので楽です。
    商店街の中にあるので診察券を出してちょこっと買い物も出来るので便利です。
    娘が2ヶ月の頃から通っているので赤ちゃんもOKのようです。
    鼻詰まりを取ってもらいました。

  • 【キャバリアだもん】
    2009/03/06

    ここの先生、大好きです。きちんと説明もしてくれます。
    15条指定医の資格も持っていますし、難聴の場合はこの先生は
    信頼できるのでは?と思っています。

    お子さまを連れて行くのにはスペースがあるので良いと思います。
    本もあるし。
    携帯であとどれくらいかを見れるシステムがあるので、
    そちらを利用して、外で時間を潰すのも良いと思います。

  • 【匿名希望】
    2008/08/06

    きちんと説明してくれて安心してみてもらいました。

    小さい子が遊ぶスペースがあったり、番号札を渡されるので自分の番までどれくらいかかるか分かるので良いと思います。

  • 【匿名希望】
    2008/03/05

    先生は男性で小さい子にすごく優しく接してくれるというわけではないですが、的確に診察してくれます。診察がおわると受付に置いてあるごほうびが貰えます。うちの子はシールが貰えるからがんばるといって、苦手なお鼻の吸引も耐えていました。

    待合室はゆったりとしていてきれいです。小さい子が遊べるスペースもあります。受付をすると番号札がもらえ、掲示板には待ち人数と現在診療中の番号が表示されています。なのであと何人で自分の番なのかがわかりイライラして待つことがありません。下の階に調剤薬局があるので薬を受け取るのにも便利です。

  • 【おちゃじろう】
    2007/10/12

    感じの良い先生で、とても丁寧に見てくれます。
    耳の中の様子を画面で見ながら処置を行うので、分かりやすく、安心できます。
    看護師さんも優しいです。

    患者さんが何人待ちかどうかを携帯サイトで確認することができるので、
    空いてる時を確認して出かけられます。
    混雑時の途中外出も安心です。
    ベビーカーのまま診察室まで行けるのでらくちんです。

  • 【BRH120203】
    2000/01/01

    花粉症がムズムズ…モーレツにつらくなって、アレルギー科としても診ていただける耳鼻科を探してこの病院を見つけました。
    状態を一瞬見ただけで「これはそうとうつらいでしょうね…」と見抜かれ、非常に効き目がよく、かつ別の処方薬との影響がないおくすりをチョイスしていただけました。
    今年の花粉があまりに手強く、根絶には至らないものの、いただいた薬のおかげでだいぶ楽になりました。対応・技術は文句なし最高レベルだと思います!
    気になった点として、キッズスペースの設置のしかたがどうかなってことです。
    簡易的にシートを敷いただけで柵がありません。また入口ドアの真正面にあるので、出入りがあったときにホコリが出入りして赤ちゃんの背丈に直撃するんじゃないか…と心配です。
    子どもがいないので、実際に利用するお母さんお父さんはどう思うかはわからないけど、でもここは改善の余地が潤沢にあるんじゃないかなって思いました。
    そのくらいです。あとは本当に文句ナシ!の素敵な病院でした。また行きます。
    続きを読む

  • 【投稿者】
    2000/01/01

    院長は少しクセがあり、合う人と合わない人がいると思います。親切というより、冷たい印象だと感じました。
    続きを読む

  • 【投稿者】
    2000/01/01

    先生の知識や見識が幅広く様ざまな症状を総合力に診て頂ける。ただいつもものすごく混んでいる
    続きを読む

  • 東京都渋谷区-神宮前耳鼻科クリニック」への口コミ
  • 【匿名希望】
    2011/12/10

    花粉の時期になると毎年お世話になっています。先生は丁寧にみてくださりますし、受付の方も感じがいいです。

    表参道から少し入ったところにあり、近くには飲食店やおしゃれな店がたくさんあります。買い物の前に立ち寄ってもあまり込みすぎていないところがいいです。

  • 【匿名希望】
    2009/04/02

    難聴に詳しい先生のようです。
    腕は悪くないと思いますので、お勧めだと思います。

    処方箋を出してもらって、薬局に行くとすでに薬の準備が出来ているので
    待つ時間がなくて楽です。

  • 【匿名希望】
    2009/01/30

    先生はてきぱきと診察してくださいます。無駄のない感じですが、とても的確で、親切です。
    子供の患者さんも多いです。お子さん用の縫いぐるみなどもあり、受診後にシールなどをもらえたりしているようです。
    受付と診療のサポートのスタッフの皆さんの連携も良いです。
    先生が写真と音楽がお好きなようで、院内に芸術的な写真がかざられていて、いつも教会音楽?が流れています。

    診療はIT化されているので、診療~会計~調剤薬局での薬の受け取りまでがスムーズです。(診察中に先生が最寄の薬局に処方箋を流して指示しておいてくれる)
    表参道、原宿にありながら昔の町医者的雰囲気を残している病院だと思います。

  • 【ボンヌ・ママン】
    2008/03/02

    何年か前に花粉症になってから、こちらでお世話になっています。
    先生が、丁寧に診察してくれます。
    また、自分に合った治療法、お薬について的確に説明してくれました。
    安心できますし、とても助かっています。

  • 【Q】
    2007/06/22

    花粉症でお世話になった事があります。
    先生ご本人も花粉症だそうで、新薬なんかが出るとご自分でも試されているようです。
    いろいろな治療方法のメリット/デメリットを説明してもらい勉強になりました。

  • 【maki_n】
    2007/06/01

    先生にお子様もいらっしゃるようで、子供の扱いは上手です。
    てきぱきと処置をしてくれるのでわが子たちは慣れたもんです。
    (追記) 2007/11/23 予約なしでインフルエンザ予防接種
    大人:4000円
    子供:3600円×2回です!

  • 【もも】
    2006/12/10

    急に耳が聞こえないぐらい痛くなったとき、休診日だったのに親切に電話で応対していただきました。
    その後通院し回復しました。小さな医院ですが、全体的にきれいです。

  • 東京都渋谷区-森内科・消化器内科医院」への口コミ
  • 【パディントンpadi】
    2016/09/03

    耳が痛くなって受診しましたが、症状を伝えると、それに合わせてぱぱっとお薬を処方してくださいました。スタッフの方たちはにこやかで話しやすいです。

    それほど混雑していないので、待ち時間が短いのが助かります。初台駅から徒歩圏内です。

【101件目以降の口コミは以下番号をクリック】

« < 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 > »