全国の口コミ一覧-耳鼻科の口コミ
全国の口コミ一覧-耳鼻科の口コミ
全国の口コミ一覧-耳鼻科の口コミ
口コミ投稿によりメールアドレスやIPアドレスが公開されることはありません。『ヤラセ』や『宣伝』ではない真実の口コミが、皆さまの耳鼻科選びの参考になります。
Top > 全国の口コミ一覧

全国の耳鼻科の口コミ一覧(全80868件中の56301~56400件目)

    東京都杉並区-大石耳鼻咽喉科医院」への口コミ
  • 【匿名希望】
    2013/10/05

    おじいちゃん先生でした。
    子供が大きな声で泣いて、説明が全く聞こえなかったですが
    ジェスチャーで伝えてくれました。

    医療機器などは昔ながら、というかんじです。
    「このあたりの耳鼻科でどこがおすすめですか?」と聞いたらここを勧められました。
    私が行ったときには全く混んでいませんでした。予約していなくてもみてもらえるのもよいです。
    治療して子供が大きな声で泣いても周囲を気にすることないのでそのあたりはありがたかったです。
    薬もその場ででるのですぐに済みました。とにかく早く済ませたい人にも向いていると思います。

  • 東京都杉並区-川原耳鼻咽喉科」への口コミ
  • 【匿名希望】
    2013/06/09

    女性の先生はとても穏やかで話を最後まで聞いてくれます。納得できる説明もしてくれるので安心して通院できます。

    待ち時間が少ないです。待っても5分くらいで順番が回ってくるので、毎日通っていました。

  • 【ちんさん99】
    2012/11/12

    先生を含め、スタッフさんも皆女性です。
    受付のスタッフさんは、笑顔が優しく、子供の患者さんには
    不安を取り除くようなお声かけをされたりして、温かい雰囲気でした。
    先生は、丁寧な診察で、優しい口調ながらも的確に診断し、症状や薬に
    ついて詳しく説明をしてくださいました。
    今までにかかった耳鼻科で一番信頼でき、安心して受診できるお医者さんです。

    おそらく2歳くらいと思われる小さなお子さんが受診しに来ていて、
    待合室で、スタッフさんがお母さんに
    ゆっくりで大丈夫ですよとお声かけをしたり、お子さんにも優しく
    話しかけたりしていて、とてもアットホームな雰囲気でした。
    大人の患者さんにも同じように暖かい雰囲気で接してくださり、
    初診でも安心して受診できました。

  • 【S むっちぃ】
    2012/04/02

    受付の方も優しい感じで待合室も清潔でした
    年配の女医さんでてきぱきと診察して下さいました。赤ちゃんの扱いにも皆さん慣れているようで安心できました

    赤ちゃんの扱いにも皆さん慣れているようで安心できました

  • 【匿名希望】
    2012/02/22

    スタッフの方は優しく、先生は女医さんでさっぱりした先生です。
    診療も手際よいです。

    平日は7時までやっていること、
    回転が比較的早く、待ち時間も少ないのがいいです。

  • 【匿名希望】
    2012/02/05

    先生はさばさばした女医さんで、わかりやすく説明してくれます。
    スタッフの方は皆さん親切です。

    待ち時間が短かったので赤ちゃん連れでも安心でした。
    私が御手洗いに行っている間スタッフさんが抱っこしていてくれたのでとても助かりました!

  • 【31053】
    2011/12/17

    近所なので息子が鼻水を垂らしたらよく行きます。腕のよい女医で院内も清潔、あまり混んでいないので、子連れでも嬉しい。

    待ち時間が比較的少ない。先生は薬にあまり頼らず治していこうとするタイプ。

  • 【clairedorbe】
    2011/01/31

    近所の病院で、7時までやっているので安心、帰りに寄りやすい。
    やさしくてきぱきした女医の院長が見ます。
    待合室は若干狭いけれどかなりきれいでした。
    (QLife事務局より:情報が古い場合もあります。夜間・救急の対応に関しては直接医療機関にお問い合わせください)

  • 【匿名希望】
    2010/06/21

    とても優しい先生です。
    スタッフの方も優しく子供にも温かく接してくださいます。

    平日は19時まで開いているので助かります。
    混雑しているときもありますが、待ち時間は比較的短く(診察は丁寧です)小さな子供がいても大丈夫です。

  • 【☆るるる★】
    2010/06/16

    穏やかで手際の良い女医さんです。
    症状についてもわかりやすく説明してくださるので、安心できます。
    スタッフも丁寧でやさしい方ばかりです。

    院内はすっきりしていてきれいです。
    待合室にはおしゃれな絵も飾ってあります。
    平日の夕方遅くと土曜日は混んでいることもありますが、回転が速いので待ち時間は比較的短いと思います。
    平日の早めの時間はあまり混んでいなくて、すぐに診てもらえます。

  • 【みみももみみちゃん】
    2009/12/03

    先生は年配の女性ですが、
    テキパキとしていてはっきりした感じです。
    スタッフの人はみなさんやさしい方で、
    小さい子供が泣いて騒いでも、とてもおおらかに接してくださいました。

    綺麗です。
    私が行ったときは平日の3時でしたが、子供がいなくて、待っている患者さんも少なくとても静かですぐに対応していただきました。

  • 【shokunn】
    2006/11/10

    子供がお世話になったにですが、親切・丁寧に診ていただき、安心しておまかせできました。

  • 【投稿者】
    2000/01/01

    いわゆる地元の個人経営の耳鼻科、という感じ。中は新しいというわけではないが、古い・汚い感じもない。いつでも混みすぎず空きすぎず、適度に患者さんがいる。 よく子供を連れていくが、風邪が流行る時期、小児科は激混みだったりインフルをもらいそうで怖かったり…。鼻水程度ならここで診てもらった方が早く終わるしインフルの人も少なそうなので、そんなときはこちらへ行くことが多い。 ただし半地下で階段のため、ベビーカーだと厳しいかも。
    続きを読む

  • 【投稿者】
    2000/01/01

    一階にありますが、道路から入口までは数段階段を降るため、ベビーカーだと子どもを降ろすかベビーカーごと持ち上げるかが必要です。
    続きを読む

  • 東京都杉並区-西川耳鼻咽喉科」への口コミ
  • 【匿名希望】
    2015/12/12

    先生も受付の方も年配の方ですが、穏やかに対応してくださいます。
    先生の処置は、素早く適切だと思います。

    とにもかくにも、日曜日も開いているところ!
    仕事をしていると、なかなか平日に行けないこともあるので、とても助かります。
    待合室に子供用の本も(古いですが)たくさんあります。

  • 【匿名希望】
    2013/10/24

    中年の男の先生です。
    きちんと説明してくれます。

    下の階に薬局があるので、
    とても便利です。
    駅から近くて、通いやすいです。
    日曜日にもやっているのが、いいです。

  • 【匿名希望】
    2010/12/26

    先生はとても気さくな方で、質問に対して丁寧に説明をしてくださいます。
    子どもの中耳炎で3回ほど診察を受けたのですが、親にも子どもの耳の中を見せてくださり、
    症状や回復の状況について詳しく説明してくださいました。

    先生やスタッフの方が、子どもがリラックスできるように優しく対応してくださいました。

  • 【匿名希望】
    2008/02/18

    男の先生です。
    子供が鼻風邪と耳垢がたまっていたので受診しましたが、当時の子供は病院が大嫌い、特に耳垢は他院で大暴れしていたので、
    その旨を伝えたら、無理せずゆっくり病院に慣れてから進めていきましょうとおっしゃってくれました。

    調剤薬局の2階なので、すぐにお薬が買いに行けます。
    日曜日の午前もやっているのは便利だと思います。

  • 東京都杉並区-杉並堀ノ内クリニック」への口コミ
  • 【匿名希望】
    2013/10/05

    受付スタッフの方の人数も多く、丁寧です。

    電話予約優先なので予約して行けば長時間待たされない。
    小児科もあるので、小児科と耳鼻科、両方予約して行くこともできるし
    母親の自分が具合の悪い時、子供と一緒に予約をとれたりするので
    そのあたりも便利です。

  • 【匿名希望】
    2013/09/14

    優しい女性の先生です。スタッフの看護師さんたちもとても親切です。
    人気で常にお子さん連れのママを多く見かけます。
    他の科と違って、多くの看護師さんが助手?でいらっしゃって、子供を押さえつけるのを手伝ったり色々してくれます。
    診察後、次回の予約は別室で看護師さんが対応してくださいます。

    小児科や皮膚科なども併設されているので、複数の科を受診でき便利。
    耳鼻咽喉科はとにかく人気なゆえ、夕方の予約が取りづらく、
    予約がない場合は受付が17時までとなったため、
    夕方しか時間のない方は前もっての予約をオススメします。
    時間に融通が利くのであれば、昼頃は空いていると思います。

  • 【ゆこ☆もこ】
    2013/01/30

    優しい女の先生です。
    5ヶ月の息子が耳をよく引っ掻いていたので受診しました。
    結局は耳の奥のほうに耳垢がたくさん詰まっていて、両耳ともごっそり取ってくれました。
    赤ちゃんの耳掃除は難しいからこまめに掃除しに来て下さい、と
    優しく言っていただき、月に1回ほど耳掃除に通っています。
    看護婦さんも優しい方ばかり。
    受付や会計のスタッフの方々は若い方が多く、制服ではなく私服で働いていらっしゃいます。
    でそれがまたフレンドリーな雰囲気でとても良いです。

    看護婦さんも先生もスタッフさんもとても気持ちのよい対応をしてくださいます。
    院内も明るく清潔で比較的新しい感じです。
    隣に薬局があるのも○
    ただ、こちらのクリニックは小児科や内科など他の科もあるのですが
    待合室が一緒です。

  • 【匿名希望】
    2012/09/07

    優しい女の先生なので、子供も話がしやすいようです。中耳炎で通院したのですが、子供に対してもわかりやすく症状を説明して下さったので、家に帰ってからも薬を嫌がりませんでした。

    予約制なのであまり待たされることがなく、子供が飽きたりぐずったりすることも少ないです。また総合病院なので、耳鼻咽喉科と皮膚科、小児科というように2科以上診ていただく場合には、まず受付で2科以上受診することを言い、1科の診察が終わった段階で再度受付でそのことを伝えると、2科目もあまり待たないように配慮して下さいます。薬局も隣接しているので便利です。

  • 【titokyo】
    2011/05/30

    若い女性の先生がいらっしゃいます。
    優しく、6ヶ月の子でも安心しておまかせできました。スタッフの方たちも感じが良いと思います。

    まだオープンしたばかりですが、設備も整っていますし、きれいな診察室です。
    ここの病院は、完全予約制なのでとても助かります。
    小児科もこちらでお世話になっていますが、クリニックとしてはとても良い病院だと思います。総合病院に行く前に、まずここでチェックアップですね。

  • 【mamechan55】
    2000/01/01

    部活で毎日遅い子どもは、多少具合が悪くても「早く帰って来て通院」などしてくれません。内科は土・日・祝も診察して頂けるので本当にありがたいです。
    続きを読む

  • 【投稿者】
    2000/01/01

    休日診察(午前中のみ)を行なっているので万が一の時には助かる病院。予約制なので指定時間に行けば良いのだが殆どと言って良い位内科は待たされる。病院の隣の調剤薬局も同様に待たされるで時間にゆとりを持って行かないとならない。連日診断していない科もあるので要注意です。
    続きを読む

  • 東京都杉並区-杉並区休日等夜間急病診療所」への口コミ
  • 【投稿者】
    2000/01/01

    夜間や休日の困った時に対応してくれるので、とても嬉しい。事前に電話連絡してくてもよければ、もっと手軽に使えるのにと感じている。
    続きを読む

  • 東京都杉並区-杉浦耳鼻咽喉科医院」への口コミ
  • 【mofil】
    2016/07/20

    喉のイガイガとむせる様な咳、痰が出る症状でした。
    咳は昼間は調子よく、夕方から夜にかけて酷く、寝ている間も咳で起きてしまいました。
    口コミサイトをいくつか拝見し、印象の一番良かったこちらの医院を受診しました。

    スタッフの方は受付と看護師の方の女性2名でした。
    どちらの方もとても感じの良い方で印象良かったです。
    主治医との連携もきちんと取れている様子でした。

    口コミでは地域で有名な医院のため、1時間以上待つことが多いと拝見していましたが、
    15分程の待ち時間で診察していただけました。
    診療開始時間に合わせて行ったため、数人の患者さんだけで混雑はしていませんでした。

    設備に関しては問題ないと思いますが、医院がある建物が古そうなので医院の中も昔ながらのお医者さん、といった感じがしました。
    清潔にはされていますが、全体的に古さが目立つため苦手な方もいるかもしれません。

    診断は咽喉喉頭炎とのことでした。
    眠る体勢やマスク着用など生活の中で出来る改善方法も教えてくださいました。
    診察後、吸入器具を使って喉の治療を行いました。

    専用の器具を使って喉の奥の様子を診て頂きました。
    妊娠中の旨を伝えると、注意しなきゃいけないねと主治医の方が丁寧に調べてくださいました。
    結果、3種類の薬を処方頂きました。

    対応はきちんとされていると思いますが、待合室と診察室が隣合わせのため、待ち合いの際に他の方の診察内容が聞こえてくることがありました。人によっては気にされるかと思います。
    また仕切りもガラス張りなので、吸入治療を受ける際は待合室から見えてしまいます。
    主治医が診察する場所はパーテーションの様なもので見えなくなっています。

    主治医の方、他スタッフの方の対応はとても良くアットホームな感じがしました。
    主治医の方はご年配ですが、診察はスムーズで言葉は優しく、丁寧に診てくださいました。
    吸入治療と処方いただいた薬で数日後にはすっかり症状が改善し、感謝しています。

  • 【匿名希望】
    2016/06/01

    おじいちゃん先生が一人で対応されています。
    とても丁寧に診てくださる先生故に待ち時間が長くなってしまうことも。
    スタッフも感じの良い方ばかりで、子供の名前を覚えてくださり、楽しく通院が出来ます。
    授乳部屋やおむつ交換台はないですが、お願いすると快く診察室を使わせてくださいます。

    とにかくスタッフが親切で優しい。
    先生もベテランなので、診察が的確。
    診察は「作業」としてではなく、きちんと向き合ってくださいます。
    診察開始の30分前から受付出来るので、待ちたくないかたは早めに行くのをオススメします。

  • 【匿名希望】
    2012/05/14

    赤ちゃんに慣れているようで、年配の男性の先生ですが、あやしながら診察してくださいます。
    周りの看護師の方々も、泣き叫ぶ子供に、偉いねーなどと声をかけながらサポートしてくださいました。
    ベビーカーだと、ドアを開けてくれたり細やかな気遣いが行き届いていると思います。
    電話対応も丁寧でした。

    人が良いと思います。
    建物は古いですが、中は普通にきれいです。
    予約ができず、受け付け順なので、赤ちゃん連れなら、混み具合を確認したほうがいいと思います。

  • 【匿名希望】
    2012/04/18

    先生は赤ちゃん慣れしているみたいで優しいです。
    スタッフの方もベビーカーでそのまま入った場合には、帰るときにドアを開けてくださったりなど、親切です。

    診療開始は9時からですが、受付は8時からしていて、「○番です」と言ってもらえるので、早く診てもらいたいときなど便利です。
    待合室が広く、土足なので、ベビーカーでそのまま入れるところが便利です。(動き回りたくなると逆に抱っこになりますが)
    7時まで診てくださるので、鼻水だけとってもらうと、夜寝つきが良かったりします。

  • 【匿名希望】
    2012/03/01

    赤ちゃんに慣れているようで、あやしながら診察してくれました。

    アットホームな感じのする病院です。患者さんとスタッフさんが仲良く話している様子をよく見かけ、雰囲気の良い病院です。
    先生もあやしながら診察してくれるので、たすかります。

  • 【匿名希望】
    2010/11/22

    おじいちゃん先生ですが、とても紳士的でシャキッとされていて優しいです。看護士さん達も皆感じ良く、子供の対応に慣れているので安心です。

    院内も設備もとてもレトロですが、先生の人柄も良く不安は感じません。清潔にしてあるので明るい、綺麗とまでは行かなくても、嫌な感じではありません。子供からお年寄りまで幅広く診ていて予約制ではないので多少混み合う事が多いかもしれません。

  • 【☆るるる★】
    2008/12/06

    先生もスタッフの方もとても穏やかで丁寧です。先生はベテランの男性お1人で、うちの子どもは「おじいちゃん先生」だと言っていますが、子どもの診療にとても慣れていて、泣き喚いても暴れてもしっかり診てくれますし、最後には「よくがんばりました」と言ってくれます。おかげでうちの子どもは、治療はキライですが、先生は大好きです。状態や治療の方法についてはよく説明してくださって、質問にも丁寧に答えていただけます。スタッフの方はみなさん落ち着いた女性で、やはり子どもに慣れているので、診療中は子どもをガッチリ押さえて「いい子だね~、もうちょっとよ~」「あーんってしてね~、上手上手」と先生のサポートをしています。とても感じの良い方ばかりです。

    杉並区は中学生まで子どもの医療費がかからないので通院の回数は気にならないし、何度も診ていただきながら経過を確認できるので良いと思います。待合室や診療室は年季が入っていて、今時の明るくかわいらしい感じではありませんが、受付にぬいぐるみが置いてあったり絵本もあったりして子どもへの心遣いもあります。診療後にシールをもらえることもあって、子ども達はみんなそれを楽しみにしているようです。近隣の人が子どもからお年寄りまでたくさん通っているので、かなり混んでいる時もあります。特に土曜日は混むので、受付開始直後をねらって行くか、暇をつぶす準備をしていって腰を据えるか、受付してから一旦帰宅して頃合を見計らって出直すか、という感じです。平日の午後も混んでいることがあるので、時間に余裕のある方は平日の午前中がお勧めです。

  • 東京都杉並区-新高円寺耳鼻科」への口コミ
  • 【匿名希望】
    2012/04/18

    男の先生です。
    無口な先生でした。
    ビックリした息子はすごく泣きましたが、診察・処置が手早くすぐ終わり、終わった後はケロッとしていました。
    受付の女性はすごく感じが良く丁寧な対応でした。

    耳鼻科というと、混んでいることが多いのですが、比較的空いています。
    駅からすぐ近くですが二階にあるのでベビーカーは無理だと思います。
    処方箋ですが、すぐ隣が薬局(とても感じのイイ薬局でした)があるので楽です。

  • 東京都杉並区-小倉医院」への口コミ
  • 【投稿者】
    2000/01/01

    ウェブ予約で待ち時間、状況が把握できて、時間が有効に使えるから非常に便利です。
    続きを読む

  • 東京都杉並区-耳鼻咽喉科いのうえクリニック」への口コミ
  • 【QLife会員】
    2018/06/26

    更年期に入ってから、耳詰まりやぼおーーという耳鳴り、聞こえにくくなる、音が反響して気になるなどの症状を度々繰り返しています。
    数年前、昨年、そして一か月前にも同じ症状がでて、近所の耳鼻科を受診しました。
    突発性難聴は繰り返さないはずだが・・と言われ、ともかく低音域が聞こえにくくなっている為、突発性難聴に処方されるステロイド・利尿剤・血液循環をよくする薬剤やビタミン剤などを数日服用し、よくなりました。
    しかし、繰り返し発症すること特に今回は一か月で再発した上、処方されたステロイドの量が多いため不安になりました。
    調べた所「急性低音障害型感音難聴」の症状によく似ていると思われました。
    その場合、ステロイド服用は不要なケースも多いらしく、専門性の高い耳鼻科を探しました。
    井上先生の慶応大学病院での専門医としてのご経験に加えて、HPでもとても丁寧に「急性低音障害型感音難聴」について説明しておられたので、受診しました。
    顕微鏡画像、聴力検査などで「急性低音障害型感音難聴」と診断、ステロイドは不要で、ビタミンB12と血の巡りをよくする薬剤だけで十分であり、運動をして血の巡りをよくする、ストレスなどで起きやすいので気を付けて、との診断でした。
    説明もとてもわかりやすく、安心しました。
    清潔で快適な待合、設備も充実、スタッフの皆さんも優しくて大変好感がもてます。
    随分探しましたが、やっと良い耳鼻科の先生を見つけました。
    良かったです!

  • 【どんぐり】
    2018/01/16

    顔面神経麻痺で受診しました。
    先生はわかりやすい説明と神経質な私に不安にさせないように、説明や処方箋の飲み方を説明して下さいました。
    お医者様なのに、リラックスの為に、指圧や、鍼などを、受けるのもいいですよと、鍼も受けてみました。
    先生のアドバイスのお陰で、顔の後遺症も殆ど分からない位まで治りました

  • 【匿名希望】
    2015/08/11

    先生、看護師さん、受付の方みなさんとても雰囲気もよく、非常に優しかったです。診察では、のどの状態の写真を撮影して説明してくださり、現状がとてもよくわかりました。お薬の内容も、しっかり説明くださり、安心して受けることができました。

    全体的に綺麗です。待ち合い場所も明るくキッズコーナーがあり、オモチャや絵本があり、大変助かりました。病院は4階ですが、エレベーターがあるのはもちろん、院内入り口までの外の景色は、気持ちよく、京王線が良く見えるので電車好きにはたまりません。

  • 【投稿者】
    2000/01/01

    設備が整っており、診察時には前回撮影した口腔内の写真を見ながら診察してくれます。吸引機による治療もあり、喉がつらいときに効いている感じがします。
    続きを読む

  • 東京都杉並区-寺山耳鼻咽喉科医院」への口コミ
  • 【アッキャ】
    2014/07/04

    先生やスタッフの皆さんは気さくでとても居心地がいいです。

    蓄膿症と中耳炎でほぼ毎日通いました。なのですぐに顔を覚えてくれ、スタッフの皆さんに良くしてもらえました。

  • 【みみももみみちゃん】
    2008/03/26

    先生はおばあちゃんで、もとは新高円寺の駅前の耳鼻科でやってらした方で、そのころからとても人気がありました。先生はさっぱりとしてとてもはっきりした方で、とても親身になってくださる、信頼のおけるいい先生です。

    新しいわけではありませんが、このあたりには耳鼻科が少ないので、時間によってはいつも混んでいますが、やはり先生の信頼ができるところでしょうか?

  • 【投稿者】
    2000/01/01

    混雑している場合、一時間~二時間程度待つことがよくあります。
    続きを読む

  • 東京都杉並区-山口内科耳鼻咽喉科医院」への口コミ
  • 【ハル】
    2016/01/25

    冬に数週間鼻づまりが続き、頭痛や、若干顔面痛が出たため、こちらの病院に伺いましたが、非常に迅速に診察をして頂き、頂いたお薬で数日で改善しました。内科と耳鼻咽喉科が併設されておりますが、先生はそれぞれにいるようです。とても丁寧なお医者さんです。

  • 【90代♂】
    2000/01/01

     2ヶ月近く通院しているが、毎回説明が丁寧で、病状がわかりやすい。また、薬を的確に処方してくれる。

  • 【20代♂】
    2000/01/01

    大学病院で助教授を務め、現在も大学病院で専門外来を持っつているので、診断が的確で、信頼できる。

  • 【60代♀】
    2000/01/01

    特殊な機械がある。西荻に耳鼻科が少ない。予約制

  • 東京都杉並区-山口内科耳鼻咽喉科」への口コミ
  • 【投稿者】
    2000/01/01

    場所は荻窪でなく、西荻窪が最寄り駅です。老若男女でいつも混んでいますが、受付をしても外出可能で、融通がききます。ただ、やはり待ち時間は短い方が助かります。先生は優しく丁寧です。
    続きを読む

  • 【投稿者】
    2000/01/01

    待ち時間が長かったが、診察は丁寧です。早朝から列が出来ているので、待ち時間を短くしたいなら朝一番がおすすめです。
    続きを読む

  • 【投稿者】
    2000/01/01

    いつも大混雑の病院。朝早い時間か16時以降などの終わり間際に行かないと、1時間は待ちます。ただ、声かけすれば外出OKなので、買い物がてら行ったりすることもできます。ちなみに名前を呼ばれても、中でも少し並びます。。 先生はとても親切で言葉が力強いので、頼りがいがあると思います。
    続きを読む

  • 東京都杉並区-山口耳鼻咽喉科医院」への口コミ
  • 【匿名希望】
    2015/09/17

    子どもには慣れている様で、おじいちゃん先生が丁寧にみてくれます。
    耳の中などは患部をモニターで映して説明してくれますので分かり易かったです。
    しかしその分時間もかかるので、平日9時過ぎに行ったら1時間弱かかりました。

    内科と耳鼻咽喉科が併設されていて、受付でどちらですか?と聞かれます。
    待合室は同じです。

  • 【匿名希望】
    2015/02/05

    おじいちゃん先生1人で診ているので、待ち時間が長かったです。
    スタッフの方は、電話応対もよくとても親切でした。

    西荻窪に耳鼻科が少なく、集中してしまうので待ち時間が長いです。事前に電話で混み状況を確認するといいかもしれません。
    駅近くにあるので、アクセスいいです。
    熱のない風邪であれば、何でも対応してもらえそうです。

  • 東京都杉並区-高井戸耳鼻咽喉科クリニック」への口コミ
  • 【Q】
    2006/11/22

    女医さんで物腰も柔らかく、子供の鼻炎などにも安心して診ていただけます。
    治療方法や薬もきちんと説明した上で、どちらにしますか?と自分で選択できるよう聞いてくださいます。
    駅近くのマンションの1室で始めはちょっとびっくりしますが、携帯電話から順番待ちの予約ができたり、スリッパは消毒してあったりととても患者に優しい病院です。
    のどの痛みや鼻ずまりの風邪のときは、私はもちろん子供も小児科へ行く前にこちらに伺います。

  • 【ねじばな】
    2006/10/26

    初めてこちらに伺ったときは、普通のマンションの部屋に病院なんて‥と場所に驚きましたが、駅からも近いですし、とても便利です。
    スリッパの自動消毒機械にも驚きました。(田舎者です)
    とても清潔感のある病院です。
    小さい病院ですが、あまり待たずに診察してもらえると思います。
    女性の先生で、お薬の説明も丁寧にしていただきました。
    花粉症は症状の度合いや体質などでいろんな薬がありますが、以前行っていた病院から処方された薬名を言うと、その薬は高価なんですよ、同じ効能でこちらのほうが安くて効き目がいいですよと、教えて下さいました。
    そして、薬や対処法を勝手に決めるのでなく必ずどうしましょうか?と聞いてくれます。
    以前通っていた病院はそういえば処方する薬の数は多いし、2時間以上待つし、診察代も高かった。
    毎年暑中見舞いと年賀状もきてたなぁ‥金取り主義の病院だったのかも!
    こちらの病院に伺って気が付きました。
    良い病院に出会えてよかったです。
    近くの調剤薬局もとても感じの良いスタッフさんでした。
    具合の悪いときこそ嫌な病院だけは避けたいものですしね。
    ここはおすすめです!

  • 東京都杉並区-荒井耳鼻咽喉科医院」への口コミ
  • 【匿名希望】
    2017/04/06

    昔は高齢の院長先生が診て下さいましたが、代替わりをして息子さんが現在院長先生となって診てくれます。2人共に優しく、丁寧で子供にも優しいです。

    待ちません!平日夕方でもそんなに並ばずに診察してもらえます。駅にも近く、場所がらお年寄りも多いのですが、待合室にはちょっとしたマットも敷いてあるので子供も遊ばせることができます。(狭いスペースですが)

  • 【匿名希望】
    2015/03/03

    受付の方も優しく、子供慣れしています…診察後シールをくれたり。
    先生も怖がって泣く子供に「あれ~先生の事覚えてたのー?まだ何もしてないから泣くことないよ~」と優しく話しかけてくれたり、手際良く診察して下さいます。

    先生の診察がとにかく早いです!
    待合室もあまり混んでる時が無く、すぐ呼ばれますので子連れには有難いです。

  • 東京都杉並区-呉クリニック」への口コミ
  • 【KEMKEMKE】
    2015/06/23

    小さい頃からアトピーでしたが、会社のストレスや睡眠不足などが理由で自力では治らなくなりました。なので、その年に症状が急激に酷くなり来院。

    スタッフの方は受付から看護師までみなさんとても対応がよいと思います。流れ作業にならず一人一人診ていただいていると思います。先生は忙しいので、あとから看護師さんがフォローしてくださいます。

    土曜日は特に混んでいます。朝早くから来てもかなり待ちます。
    平日の朝一でくるのが待ち時間少なくてよいと思います。外に出ても良いのでその点はいいと思いますが、予約はできなかったと思うので早く来るのがいいと思います。

    小さい病院なので混んでいます。待合室もとても混んでいるのであまり人が多い時は戻り時間をきいてから外にでました。狭いということを除けばとても綺麗で清潔にしています。女性患者も多く女性は利用しやすいと思います。

    自分で引っ掻いてしまって傷になっているところが多く見られステロイド治療で治すとのこと。ただあまりステロイドは使いたくないとのことで、一旦症状が治まったらプロトピック(非ステロイド)で治療していくとのこと。後日再来院しプロトピックに変更しました。
    ただアトピーは治りにくく今なおステロイドを使いながら繰り返しています。

    問診後ステロイドで治療してからプロトピックに変更して症状をおさえていくとのこと。一般的な皮膚科の治療方法でした。女医さんなので話しやすく、対応は良いほうだと思います。

    プライバシーに関しては特に気を使っています。という感じはなく、ごく普通の医療機関だとおもいます。名前も普通に呼ばれますし、街の小さな皮膚科という感じなので、患者さんもそこまで気を使ってはいないでしょう。

    女医さんなので利用しましたが、先生が優しい口調であまり圧力かけられないので毎回利用しています。ただステロイドはやはり最初に使って治していくのでそこは他と変わらないと思いますが、こまめに通院して症状をよくみてもらい漢方治療も行うところまで自分は到達していませんので、なんとも言えません。

  • 【ナナコ】
    2015/06/23

    いつも季節の変わり目などに特に皮膚のかゆみを感じるが、いつもの広範囲なかゆみと同時に皮膚を掻いたことによって硬くなってしまった部分があったため。

    かなり先生が忙しく診察したらすぐ隣の患者さんへという状況の中で、最後まで看護師さんがその後のケアや生活での注意する点などについて丁寧に教えていただけたため、良かったです。

    天候や時間帯の関係もあると思いますが、かなり長く感じました。予約なしの患者さんが多かったのか、途中で診察をあきらめる方も見受けれました。
    診察後の会計は大変スムーズだった。

    子供が遊ぶ場所が小さいですが設けてあるため、子供のいるお母さんたちは助かると思います。
    混雑してくると臨時のパイプ椅子もいっぱいで立っている人も出てくるため、何か緩和策があると助かると感じました。

    かなり忙しい日だったことから、慌しい雰囲気でしたが、患部も診た上ですぐに処方をしていただいたので、よかったです。
    また、処方箋の選択肢について少しお話があったので、もうすこしステロイド系以外のお薬についてお話がききたかった。

    乾燥によるかゆみを抑える薬。
    使いやすいローションタイプと特に乾燥がひどいところに塗るクリームタイプを処方してもらいました。

    受付時に番号が配られ、そちらで確認が行われているように感じたため、プライバシー保護がされていると思う。
    診察室への呼び出しのみ苗字だったが、あまりそこは問題ではないように感じた。

    地域に密着した病院の印象を受けた。
    特に小さなお子様が多く、あきさせないための本や場所があり泣き出す子などが少なく感じた。
    診察も迅速でその後の細かな説明なども看護師さんを通じて丁寧に行っていただけたため、また、予約をして診てもらいたいと思う。

  • 【匿名希望】
    2011/07/25

    おじいちゃん先生が1人で受付から全てやっていました。
    無理な治療はしないで子どもに優しく話しかけてくれます。

    耳をみて欲しかったのですが子どもが大泣きだったので、耳はまた今度と言うことでした。
    でも痛がったりしたら、見てくれるとのことでした。

  • 【匿名希望】
    2010/07/17

    ご自宅の1階部分が病院で、おじいちゃん先生が一人でやっています。
    受付の方も、看護婦さんもいませんでした。

    アットホームな感じでおじいちゃん先生が一人でやっています。
    2回程行きましたが患者さんは1人だけですぐ看てもらえました。

  • 【投稿者】
    2000/01/01

    医師が常に3人以上いるので待つ時間が少ないです。専門性も高いので家族全員が通院しています。
    続きを読む

  • 東京都杉並区-宮崎耳鼻咽喉科医院」への口コミ
  • 【ざわさん】
    2016/06/16

    鼻づまりが2週間ほど続き、息がしづらく、仕事に集中できない、夜中苦しくて何度も目が覚めるなど日常生活に支障をきたすと判断して病院に行きました。

    特に問題はなかったと思います。
    患者が少なかったこともあり、慌ただしい感じもしませんでした。
    笑顔で落ち着いた対応をしていただけたように思います。

    予約の電話をかけたところ待ち時間無しで診察を受けられるとのことですぐに向かいました。
    到着すると電話の通りすぐに診察を受けられました。
    診察後も患者さんは一人しかおらず、あまり混雑しないようでした。

    基本的な施設は一通り揃っているように思いましたが、専門家ではないのでわかりません。
    受付、診察室、治療室すべて清潔で特に問題はないと思いました。

    軽く症状を調べて、特に腫れがひどかった鼻に薬を塗ってもらいました。
    またよくある薬を混ぜたガスを鼻呼吸で取り込む器具を数分間利用しました。
    診断、治療ともに的確でスピーディだったと思います。

    鼻と耳の穴と喉を直接見ていただきました。
    よくある器具で鼻の穴や耳を軽く広げて、ライトを照らして腫れがないかなどを見ていただいきました。
    喉も同様です。

    他に患者さんがいなかったので、他の患者さんがいる場合の対応は詳しくはわかりません。
    よくある鼻からガスを吸引する治療器は、つい立てもなく3台並べられていたので、そこでは他の患者さんと顔を合わせる可能性はあると思います。

    全体的に満足しています。
    診察を受けようと電話してから、待ち時間もなく診察、治療を受けることができました。
    全部で1時間程度ですべて終わったと思います。

  • 東京都杉並区-会田耳鼻咽喉科医院」への口コミ
  • 【匿名希望】
    2018/02/05

    産まれてすぐに鼻づまりが気になって電話で問い合わせたところ、とても丁寧に対応していただき受診することもできました。

    駅から近いので、荷物が多く子供を連れているときも助かりました。

  • 東京都杉並区-河北総合病院」への口コミ
  • 【るう】
    2017/01/30

    もともと眼疾患があり、定期検査を行っていましたが、この度、右目の中心部が見えにくくなったため、精密検査を行いました。
    日常生活には問題がありませんが、新聞の文字などが見えにくくなりました。

    今春に入ってきた新人さんの検査も板についてきており、安心して臨むことができました。
    子どもを連れて行っても検査の間は手の空いているスタッフさんが相手をしてくれるので助かっています。

    診察は予約時間が遅ければ定時に診察ができることは稀ですが、早めの時間帯であれば時間通りに診察を受けることができます。
    いつも混雑していますが、医師の人数が増えたようで回転は速くなっているような気がします。

    院内全体は検査器具なども含め、きれいに保たれています。
    診察室もこじんまりとしていますがきれいです。
    わりと最新の機器も揃っており、安心して検査を受けることができました。

    モニターを使って前回の視野検査の結果と今回の結果を比較して視野欠損が進んでいるところを説明してもらいました。
    授乳も終わったので降圧の点眼薬を再開することにしました。

    静的量的視野検査をしました。何度も経験のある検査だったのでなんなくこなしました。
    点眼薬は妊娠中から授乳中まで中止していたものを再開することになりました。

    定期的に通っていますが、検査と診察日を別にしたり、早めの時間に診察の予約をしたりしているので、待ち時間も少なくて済みます。
    担当は若い女医さんですが、信頼できる方で満足しています。

  • 【てんたん】
    2016/11/29

    生理2日前から異常な腰の痛みがあり、生理が来た途端動けなくなりました。
    普段河北で膠原病をみてもらっているので、関係があると困るので河北を受診しました。

    少し感じの悪い人も多いですが、中には優しい看護師さんもいるので、そういう方に当たるとラッキーという感じです。婦人科、整形においては。
    ちなみに膠原病の方はいつもすばらしい看護師さんばかりです。

    意外と空いていたのであまり待ちませんでした。穴場タイムだったと思います。
    本来はかなり待ったり、受診を断られることもあるそうなので、ラッキーだったと思います。

    総合病院なので、設備は整っています。
    古いのはかなり気になりますが、清潔ではあります。
    どんな検査もちゃんとやれそうな設備は整っているという安心感はあります。

    結局婦人科ではなく、整形にみてもらうほうがいいといわれ、そのまま整形も受診したところ、腰痛はあると言われました。念のため塗り薬を処方されました。

    すごい痛みがあったので、いつも他の診療科でかかりつけがあったため、総合病院で混むかなと思いましたが、初めてここの婦人科を受診。
    意外にもすんなりみていただけて満足。内診もしてもらいましたが、原因不明。

    特に気づいた点はありません。
    直接名前を呼ばれましたし、そのあたりの配慮は特別されていないと思います。
    ですが、診察券や口頭できちんと本人確認をしていますので、好感は持てます。

    とにかく激しい痛みだったので、すぐみてもらいたかったにも関わらず、総合病院を受診することに決めたので混んでいないか心配していましたが、意外にもすんなりみてもらえ、安心しました。

  • 【るう】
    2016/11/29

    10代の頃より緑内障のため定期検査を行っており、この病院は2年半前から受診しています。
    ここ数か月、日常生活で細かい文字などの見えにくさや目の痛みがありました。

    検査を担当してくれた視能訓練士さんが新入りだったようですが、若干言葉遣いが荒かったです。
    いつものスタッフさんは娘を連れて行っていることもあり、顔を覚えてくれていて丁寧に対応してくれました。

    早い時間に行けば検査もスムーズで待ち時間は少ないです。
    毎回、診察の日はけっこうな患者数で、お昼近くに予約をすると1時間ぐらい待つこともあります。

    最新の機器も入っており、検査自体はスムーズに行われています。
    床などの掃除はもちろん、検査器具なども使った後に消毒するなど徹底して行われています。

    担当医が変わってから日が浅く、まだ私のほうが慣れていません。
    妊娠・授乳で点眼薬を中止しているため再開したほうがいいのはわかっていますが、今ひとつ説得力に欠けます。

    2年ほど前から定期検査で通院していますが、視力検査で著しい視力低下が見られ、眼底検査も行いました。
    検査自体には慣れているので問題はありませんでした。
    薬については授乳中であるため点眼薬を中止しています。

    診察は医師ごとに半個室にはなっていますが、待合室で待っているときに会話が聞こえてくることもあります。
    間違いがないようにではありますが、待合室で目の前にいるのに大きな声でフルネームで呼ばれるのは恥ずかしいです。

    定期検査なので大して変わらずといったところです。
    眼科医に見え方が変わったことを伝えても、数値で変化がなければ特に問題視はされません。
    ご高齢の方や若い人、もしくは若く見える人にため口を利くのはやめてほしいです。

  • 【るう】
    2016/09/28

    若い頃から見えにくさがあり、スポーツ事故をきっかけに精密検査をしたところ視野欠損が見つかった。
    進行性であるため、定期的に検査が必要で、引越しを機に転院した。

    看護師やスタッフは明るく、とても優しい。
    子どもにも配慮してくれる。
    しかし、某分院の事務はピリピリムードで会計でも事務的な対応しかしていないのが残念。

    診察が丁寧な分、昼近くになると予約をしていてもかなり待たされる。
    周りもピリピリしている。
    朝一の診察だと時間通り、もしくは検査を早くやってくれるので待ち時間が少ない。

    子どもの小児科などでも通院しているが、分院などもきれいにしてある。
    待合室は広々としており、混雑を感じさせない。
    検査室は狭いが、検査器具とそれを扱うエキスパートが十分にいる。

    3年弱で担当医師が3人変更したが、引き継ぎはきちんとできている。
    数値や画像で出てきた結果については適切な説明を受け、治療法も相談で決める。
    ただ、頭痛など見えない痛みに対してのフォローは少ない。

    通常の定期検査はすぐ終わるが、視野検査をするとだいぶ時間がかかる。
    薬については、前の病院でジェネリックにしたら調子が悪くなり、正規品に変更した。

    診察内容は扉を閉めていれば聞こえない。
    待合室では小さな声で話してくれる。
    会計の際に名前やどこの科にかかったか、薬の有無など大きな声で確認をされるのが嫌だ。

    検査や診察は医師やスタッフの対応がとても丁寧でよい。
    待合室なども清潔で雰囲気も良い。
    事務の対応がもう少し柔らかい感じになれば申し分ないと思う。

  • 【はな】
    2016/06/16

    めまいやたちくらみが多く、貧血気味なので体調を改善したく受診しました。血液検査の結果、フェロミアを処方してもらいました。何度目かの受診なので同じ薬を続けて様子を見るという流れ。

    看護師さんたちは、親切な方が多いです。いつも混んでいるせいか窓口の方は、少し冷たいのかなという印象。混んでいるので仕方ないかとは思いますが、あまりにテキパキされると急かされている気がしてしまいます。

    今回は午前中の予約だったためかすぐに診察してもらえたが、午後の場合予約していても1時間以上待たされることもしばしばです。ひどいときは、座るイスが足りなくなるほどです。

    病院内は比較的きれいだが、年数が経っているので階段など薄暗い印象があります。検査室が地下にあったりするので、ご年配の方などは少し不便を感じるところもあるのではないかと思います。

    少しずつ改善されてきてはいるが、薬の回数を減らすとまた戻ってしまうので根本的には解決できないのか悩んでいるところ。病院を変えるほどではないので、まだ数回は通院してみる予定。

    他病院での血液検査結果を持参し、口頭での問診を受けました。
    次回まで薬を続け、改善が見られない場合はその時に採血をして薬の回数を増やすなどする方針になりました。

    特にプライバシー保護に配慮している感じはありませんでした。名前を大きな声で呼ばれることもありますし、○○科の診察もありますよね?というような会話も他の患者さんに聞こえていました。

    何度も通院しているので今後も続けるとは思います。多少年季のはいった病院親切な先生もいますので。診察待ち、さらに会計待ちがかなりかかるので混雑が緩和されるといいなと思います。

  • 【たちつてと】
    2016/05/04

    一年前位から頻尿になり夜な夜なトイレに起きる状態でした。睡眠不足で困っていたので思い切って診断を受けました!
    最初は薬で尿の出を調整しましたが、なかなか上手く行かず最終的に「経尿道的前立腺レーザー蒸散術(PVP)」を受けました!

  • 【ねこにゃん】
    2016/03/12

    1年前くらいから肩が痛くなり近所の整形外科に行ってたが治らず病院を変えて通院している。
    痛みと動きが良くなる注射をして現在も通院中。
    注射でよくならない場合は手術も視野に入れて治療に当たる。
    現在3週置きに注射での治療。

  • 【回答者:40代】
    2016/01/14

    施設が新しくなり、スタッフが充実しています。
    小児科医が24時間常駐し、小児科病棟があり、ベッドも確保しやすいです。
    外部からアクセスできる医師間の専用連絡回線が確保されています。
    他科との連携も比較的スムーズで、返書や経過報告書も迅速に送られてきます。
    附属の外来は、混雑していることが多いようですが、対応は丁寧という評判を聞きます。

  • 【回答者:40代】
    2015/12/29

    杉並区内にある比較的大きい中規模の病院です。
    病院には、各科がそろっております。
    特に、循環器内科は、急性冠動脈疾患の治療を中心に、activeに働いており、多くの患者を紹介しています。

  • 【回答者:40代】
    2015/12/12

    女性の先生が担当ですが、ざっくばらんな感じで、気軽に相談できます。
    高齢の患者さんが多いですが、一人一人の診察もゆっくり丁寧にしている感じです。
    混雑はしていますが、予約していればだいたい時間通りに進んでいます。
    診察も的確で、付随した症状にも対応してもらい助かりました。
    予約時間以外にも先生のいらっしゃる時間などを教えてくれて、対応できますよと親切にしていただきました。

  • 【にいに】
    2015/06/23

    近くのクリニックで診断された結果、入院が必要とのことで来院。

    平日の19時頃でしたが、子どもや老人など結構人がいました。

    古い建物なのでピカピカな感じではなかったです。

    何が原因でこうなっているのかを説明してくれました。分からなくて質問しても丁寧に教えてくれました。

    常に私の症状(痛みの具合など)を気にかけてくださって、それに合った対応などもして頂いて本当に助かりました。いろんな看護師さんが見に来てくれましたが、どなたも親切でした。

  • 【ほうじちゃ】
    2015/06/23

    町医者の病院より入院できる病院を紹介

    初めてきたので、知らないことが多いのに、知ってるでしょ。という感じで話されるのは困った。知ってる。知らない。は看護師には分からないからしょうがないと思うが。

    混んでました。時間も夜だったので。

    古い病院なので、そこまでキレイといえない

    緊急入院です。と言われ、原因は難しい言葉で言われふーん。としか聞けなかった。

    隣の人の声が聞こえるし。誰がいるのか分かったので、ちょっとなとおもった。

    入院して症状よくなったので、良かったと言うしかない。
    ただ入院費用がこんないも高いとは思わなかった。
    初めての入院でいい反省になった。

  • 【回答者:20代】
    2014/05/27

    小児科の待合室には可愛いイラストなどが掲示され、子どもの恐怖心を減らす努力がされています。
    外来医師の説明も丁寧でわかりやすいです。
    医師の治療は迅速かつ適格でよかったです。

  • 【どん太郎】
    2014/03/06

    河北総合病院には、3度目の入院です。
    「扁桃腺の摘出手術」は大人になって行うと「とても痛い」とネットで調べると多く感想が載っていました。
    正直、とても不安でした。
    担当して頂いたのは「耳鼻科の清水先生・篠原先生」。
    手術前の丁寧な説明・対応、術後経過はとても良く「高いスキルの結果」なのでしょう
    出血も少なく、痛かったのは術後1日目くらいで、2日後からは、痛みは日々なくなり「自分で回復」がわかりました。
    看護師さん・その他のスタッフの対応もとても良いです。
    常に患者の状態に配慮・対応して頂ける病院です。
    「看護師さんの毎晩遅くまで勉強し合う」姿は、入院するたびに感銘を受けます。
    私にとって「とても信頼できる医療機関」です。

  • 【回答者:30代】
    2014/02/17

    リハビリテーションに非常に力が入っていることが大きな特徴の病院と考えられます。
    リハビリテーションスタッフも多くの人数がいて、きめ細かいサービス、及び、リハビリテーションを患者さんに提供することが出来ます。
    そのため、患者さんたちには満足いただける効果が得られるのでないだろうかと考えられます。

  • 【回答者:40代】
    2014/02/13

    河北総合病院は、古くからこの地域の医療を支えてきた病院の1つです。
    この地域には大規模病院がありませんので、この規模の病院が医療の中心です。
    各科が揃っており、特に循環器科はセンター化していて、緊急の対応も含めて充実しているようです。
    急性冠動脈症候群の患者さんに関しては、よく私の病院からも紹介して対応をお願いしています。
    重症例は新宿が近いので大学病院などにお願いする場合もあります。
    医療スタッフや看護師の数も多く、安心して受診できると思います。

  • 【回答者:30代】
    2014/01/23

    婦人科と産科に分かれているので、婦人科で受診する際お腹の大きな妊婦さんと待合室が一緒にならない点がよいところ。
    診察室もきれいで、先生も優しい。
    待合室と診察室が離れているので声は聞こえない。
    病室は一般病棟とは違う建物で、こちらもきれいになっている。
    リフレッシュコーナーには、テレビ、雑誌がおいてあり、誰でも使用可。
    病室の1階が売店なので何かあった際は利用しやすい。
    お産件数は平均して1人~2人/日程度なので、苦しいときは助産士さんを呼べば直ぐに対応してもらえる。

  • 【回答者:40代】
    2014/01/14

    若手の医師も増え、活気が病院にあります。
    個々の医師をみてみると、患者や家族に対する配慮が行き届き、単に外来で患者の回転ばかりの対応をするような雰囲気を感じさせません。
    患者の今置かれている状況を患者・家族とともに考え、配慮しようとする気持ちが伝わってくる医師が複数存在しています。
    その表れとして、患者・家族に対する声掛けが丁寧であり、コミュニケーションをとろうとしていることが伝わってきます。

  • 【回答者:50代】
    2014/01/10

    同僚が、職場で具合が悪くなり(めまい発作を起こした)動けなくなってしまったため、救急車を要請したところ、この病院に運ばれることになり、同行しました。
    救急対応のベッドが7~8床あるように見受けられ、救急に力を入れている印象を受けました。
    運ばれてすぐにバイタルチェックや輸液などが迅速になされたうえに、スタッフの方たちの対応が丁寧で、好印象を受けました。

  • 【どん太郎】
    2013/12/13

    脊髄炎で緊急搬送されました。
    1週間ICU、その後一般病棟で2週間近く入院しました。
    MRI・CT・他検査をして頂き、脊髄炎が疑われのことで「迅速なステロイド投与」で現在では、普通に歩ける生活に戻れました。
    何より「すべての医師が丁寧な病状説明・病気への対応」をして頂けたこと、看護師の親切な対応と夜遅くまで、患者の状態について「引継ぎ、勉強」をされている姿に大変感謝しています。
    リハビリ施設でも丁寧で、「精神的な不安を取り除いて頂ける、リハビリが今の「普通に生活にできることに繋がっている」と思っています。
    病院食は当然、塩分など控えめでしたが、だしの風味があり「暖かい食事を」毎日頂きました。
    生の果物が、ほぼ毎日出されたのに感動しました。
    わたしは、河北総合病院を心から信頼しています。

  • 【きんご7】
    2009/07/03

    急な頭痛の治療でいきました。
    とても痛くて、不安だったのですが、先生の親切な応対で、安心でき、頭痛も早く良くなりました。

  • 【Q】
    2008/10/26

    夜間に2回、突然の腹痛で受診しましたが、2回とも迅速で丁寧な対応、説明も詳しくてわかりやすかったです。
    受診前に問合せた電話も受付も看護師さんたちも医師たちもみな親切、処置も手厚いものでした。
    外科から小児科に引き継がれたのですが、その際の医師同士の電話連絡も丁寧でよい雰囲気のように見受けられました。
    緊急時には心強い病院です。

  • 【ベルカズ】
    2008/01/15

    腸からの風邪で小児科に夜間伺いましたが、適切な処置で点滴を受け、顔色良く子供が元気になりました。
    点滴中も都度説明状況確認を怠ることなく、対応が親切で好印象を受けました。
    病状の原因など今後の家庭での対応など、詳しく説明頂き納得しました。
    本当に心温まる対応頂き感謝します。
    ただ、駐車代が20分100円の実費は如何なものかと思いましたが、三時間900円は対応の良さと差し引きですかね。

  • 【わたりんりん】
    2007/10/11

    毎年こちらで会社の健康診断を行なっていますが、かなり混んでいるにも拘らず、スタッフ全員の対応が丁寧で、社員教育がきちんとしている。
    以前の病院の事務的なイメージを払拭しました。

  • 【キー】
    2007/10/10

    入院は4人部屋がほとんどですが一人一人のスペースが広く、プライバシーに配慮されているので、長く入院してもストレスがたまりません。
    入院食も選べますし居心地がいいです。

  • 【Q】
    2007/09/08

    他の病院で尿管結石といわれ、受診したところ、すぐに判断して手術をしました。
    内視鏡は怖かったのですが、痛みもなく、すぐに4日で退院できました。

  • 【よしこ】
    2007/09/08

    簡単な手術だったのですが、手術室がドラマで見るような緊張した雰囲気でなく、患者をリラックスさせてくれるような努力をされてました。
    半身麻酔も初めてだったので、ちょっと怖かったのですが、BGMや先生の口調がとてもよく安心できました。
    看護婦さんも対応がよく気持ちよく病院を利用できました。

  • 【Q】
    2007/06/22

    扁桃腺を腫らし、膿を持ってしまい、口内に穴がポッカリ開いてしまうほど重度で、近くの医院から紹介状を貰って、河北総合病意にかかりました。
    自分でもここまでひどくなるのは初めてで、不安と脱力で歩くのもやっと。とにかく紹介状を握って、歩いてる看護婦さんに「初めて利用する事、どこの科に行けば良いのか」など聞き、あまりにも自分がヒドイ状態だったようで車椅子に乗せてもらい、お医者さんの所まで連れて行ってくれました。
    気の弱ってる自分に症状などの細かい説明をしても、今は理解できないと判断してくれ、とにかく今してはいけない事は口頭で、紙には食事やうがいの仕方、緊急時の対処など細かく書いてくれて渡してくれたんです。ひとり暮らしの自分には、本当に心強く、「何かあったら、ここに来ればいいんだ」と安心感も持てて・・・。
    しっかりした診断、サポートと、とても良い病院だと思います!

  • 【Mさん】
    2007/06/02

    主人が以前尿管結石で救急車で運ばれました。
    すぐに診て頂き、CTも撮ってくれました。
    幸い痛みもすぐに和らぎ再発せず今日にいたってます。
    (再発防止も説明していただきました)

  • 【閻魔】
    2007/05/29

    理事長の経営方針が明確なので、説明等がわかり易い。
    ただ、医師によってバラつきがあるのは、ちょっと残念。

  • 【erisurume】
    2007/05/28

    以前腕を脱臼してこちらにしばらく通院しましたが、先生の処置も適切で、リハビリ担当の方も丁寧で、おかげさまでほぼ全快しました、ただ待ち時間がとんでもなく長い・・・。
    薬局も沢山あるけど、どの薬局の待ち時間も長い・・。
    待ってる間に裏の青汁スタンドで青汁でも飲みましょう。

  • 【ジェネリック】
    2007/05/24

    総合病院なのは便利で、救急窓口も充実しています。
    ただ、大病院ならではの待ち時間の長さにはイライラします。
    具合が悪いのに、病院で待つのは非常に辛いものがあります。
    それでも仕方なく行く事はあるのですが・・・

  • 【jakey】
    2007/04/05

    それぞれ違う症状で3回入院しています。
    毎回居心地良く過ごさせてもらっています。
    初回の待ち時間は長いけど、その日に次回の診察を予約できるので(科目よるかもしれません)次からは余り待たないですみます。

  • 【Q】
    2007/04/05

    ここの病院の内科で診てもらいました。
    いろいろ生活習慣について注意してもらいました。
    ここはいい先生が多いので安心できます。

  • 【おおみ】
    2006/11/29

    地元にこんな総合病院があると安心です。
    総合だけに待ち時間はあるけれど、それはどこも同じでしょう。
    駅からも近いので何かと便利です。

  • 【ぷよ】
    2006/11/28

    さすがの総合病院義母も入院していたこともあり、妻や義姉もこの病院で産まれました。
    昔から信頼できる病院です。

  • 【tomatoとまと】
    2006/11/12

    施設も大きく、親切で、システムもしっかりしています。
    ただし、待ち時間(診察・処方・会計)が長いのは総合病院ならでは。
    半日ががりでした。

  • 【まやわん】
    2006/11/09

    私は高校生の時交通事故で骨折し、タクシーで河北病院に来院。
    そのまま入院しました。
    先生は、当時の私にも解りやすく手術の内容などをお話ししてくださいました。
    看護師さんは、ご飯の分量が私に合っているかどうかも心配してくださいました。
    その数年前には弟も河北病院で生まれています。
    家族みんなで様々な科でお世話になっています。

【101件目以降の口コミは以下番号をクリック】

« < 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 > »