ベビーカーで行ってしまったときに みんなが協力してくださる雰囲気がありました。 先生はハッキリ言ってくださいます。
待合に本がたくさんあります。 待合にいる間は靴で、診察に行くときにスリッパになるので 診察室は清潔かも、と思います。
親子共々、もう何年もお世話になっています。先生は初診の頃と変わらず、いつもゆっくりと丁寧な口調でこちらが不安にならないようにお話してくださいます。大人も子供も安心して通える耳鼻科だと思います。
何より先生に「患者への思いやり」を感じる。薬が強くないところ。予約が電話でできるところ。予約していくと、待ち時間がとても短い。スタッフの方が優しい。子どもが読むための童話がたくさんあるため、子どもが退屈しない。駐車場が2台分ある。駅に近い。
今大学生と高校生の子供は小さいときから先生のお世話になってます。 とてもやさしい先生なので、子供も病院にゆくのを嫌がりませんでした。 私も喉が痛い風邪のときは喉の吸入をしてもらうと早く治るので、時々先生のお世話になってます。 午前中や花粉症の時期は込んでますが、夕方は比較的すいているようです。
先生は、症状をきちんと説明してくれます。
待合室、診察室は狭く混んでいることが多いですが電話予約できます。 スタッフのかたはおしゃべり好きなようで気さくでハキハキしています。
保育園に通う娘を耳鼻科に連れて行こうとすると、時間が夜の7時ぐらいになってしまいます。 受付時間が7時50分までというのは、大変ありがたいです。 早い時間帯は混んでいますが、これくらいの時間になるとほとんど患者さんは1人、2人といった状況で、すぐに診てもらえます。 先生の親切な説明はママ友からのお墨付き。 子供には胸に聴診器を当てて診察してくれるので、熱のない風邪などの時は小児科まで行かなくても大丈夫です。 最寄駅から近いので私もよく診てもらうのですが、最初に出してもらったお薬があまり効かなかったときは、漢方に切り替えて頂きよくなりました。 どちらかというと漢方派の私は、とても感激しました。
地元で耳鼻科、というとたいていの方がこちらに通っています。 先生の確かな腕に信頼が厚いです。 電話予約や当日の午後の予約などもできるので便利です。 続きを読む
優しいお人柄の先生で、病状の説明もわかりやすく、いつもお世話になっています。 続きを読む
駅から1分。予約ができるのであまり待ち時間はないです。先生は優しく信頼できます。 続きを読む
スタッフの方が優しくて、先生も親切。 鼻水をとってもらうだけでも嫌な顔をせず優しく対応してくれました。
混んでいるけど、ネットで順番予約ができる。 キッズスペースがある。 駅から近い。
先生はとても優しいです。鼻水がひどいので中耳炎になることを心配して受診しました。結果、何でもなかったのですが丁寧に症状や対処法を説明していただきました。
キッズスペースがあるので、飽きずに子どもが待ち時間を過ごせます。
男性の先生でとても優しいです。子供がぐずっても怒りません。一度持っていたオモチャを忘れて帰ったことがあり、診察時間終わったところだったのですが、探しに行ったら、先生とスタッフの方が一緒に探してくれました。スタッフの方も子供に慣れている様子で、あやしてくれます。
待合室に子供が遊ぶスペースがあります。おもちゃもたくさんあります。いつも混んでいますが、すすみ具合はそんなに遅くないと思います。ネットで順番が取れます。
先生は優しく的確に症状を説明してくださいます。0歳の子どもがあまりにも耳を掻くのが心配で、何度か診ていただきました。診てもらったところ何ともなかったのですが、説明がわかりやすくて安心できました。子どもが嫌がって泣き叫びましたが、先生もスタッフの方も素早く処置を済ませ、一緒にあやしていただいたりしました。また、鼻水が酷いときにもお世話になりました。
一度行くと次回の診察からはWEBで予約が取れます。待合室に少しだけキッズスペースがあるので、子どもを遊ばせることができます。比較的新しい施設のようで、清潔感があります。
先生はとても、優しく信頼のおける方。 スタッフもみな親切で優しい。 子供がわちゃわちゃしても優しく対応してくださる。
キッズスペースが充実している。
とても優しい先生で、子供が嫌がってもあやしてくれます。 説明もとてもわかりやすく、助かっています。
キッズスペースがあるので、子連れにはとても助かっています。私の友人もここに通院している人が多いです。
受付の方も感じが良く、先生も穏やかな話し口調で子供も恐がらずに診察を受ける事ができました。
キッズスペースとテレビがあるので、小さな子供も飽きずに待ち時間を過ごせます。御手洗いも広く綺麗で、オムツ替え台や子供用トイレも一緒にあり、子供と一緒にトイレに入っても窮屈でなく良かったです。
男性の優しい先生です。こちらの話をよく聞いて下さって、とても丁寧です。 親子共々お世話になっています。 女性のスタッフの方々も皆さん親切にして下さいます。
まだ新しいので、とてもキレイです。 また、子どもが遊べるスペースもあり、待ち時間が長くても飽きずに遊んでくれています。 初診の方はできないですが、2回目からはインターネットか電話で診察の予約ができます。 受付の際に自分の番号を言われ、待合いにある画面に待ち人数が番号順に表示されるので、だいたい何人目なのか予想ができます。
先生は物腰柔らかな優しい男性の先生です。 話をよく聞いてくれて、診察もとても丁寧でした。 受付の方や看護師さんはみんな女性で、親切で優しいです。
待合室やお手洗い、診察室や処置室どこもとても清潔感があり綺麗でした。 待合室にはキッズスペースもありました。 人気があり、混んでいる事が多いですが 二度目からは携帯で予約できたり、待ち人数の確認が出来るので便利です。
先生、スタッフとても親切です。一つ一つのわからないことも図や写真見ながら丁寧に説明してくれます。
友達の奨めもあったので通院始めたのですが、当日予約でき、混んでいてもどれくらいの順番で診察が受けられるのかわかり便利です。
男性の先生でとても優しく、痛みがないように処置してくれました。 お薬に関しても希望を聞いてもらえるので、安心して通える耳鼻科です。
当日ネット予約ができて、あと7人位のタイミングでメールか電話でお知らせしてくれます。
男の先生です。 資料を使いながら、診断結果を説明してくださいました。なので、今の状況から治療方針を把握することができ、早期完治となりました。
待合室・診察室ともに広々としていて、清潔感があります。
新しく出来た病院で院内はとてもきれいでした。 待合室にはきっずルームがあり、子どもが飽きずに遊べます。 先生、看護師さんたちはとても優しい方で説明も丁寧でした。
とにかく綺麗です! 先生看護師さんたちも優しく丁寧だと思います!
他の耳鼻科で耳のお掃除をして頂いた際に耳の中を傷付けられてしまい血が出てしまった為、改めて先生に診て頂きました。傷は大したことはなかったのですが、両耳中耳炎&鼻風邪をひいているこも発覚。とても丁寧に診て頂け信頼できる先生です。子供にも優しく事細かに説明して頂けます。
院内も明るく綺麗で、先生はじめスタッフの皆さんがとても優しいです。 携帯で順番待ちの確認もできます。
スタッフ:親切な女性スタッフで説明もちゃんとしてくれる。電話応対も物腰柔らかい。看護士さん達も子供に慣れていて常時そばで見ていてくれる。 先生:しっかりとこちらの経過、説明を聞いた上でゆっくりと判りやすく説明してくれる。治療方針、次回通院スケジュールなど、しっかりしている。 子供の風邪/中耳炎で通院しています。処方薬の説明、治療方法や今後の見通しなどの説明をしっかりしてくれます。 看護士さんたちも子供に慣れているので暴れないようにしっかりと見ていてくれる。飽きさせないように声をかけてくれたり、ビデオを見せてくれる。
おすすめ ・今年6月オープンとあって院内、設備ともに非常に新しく綺麗。 ・キッズスペースがあり、おもちゃや絵本などが充実している。 ・トイレがきれい、オムツ替え台もちゃんとある。 ・先生の説明、診察がしっかりしている。 ・時間帯や天候によっては非常に混雑する、予約制ではないが、駅近なので時間をつぶす事は十分可能。
今年の6月に開院されたばかりの、とっても綺麗な病院です。駐輪場も病院前にあります。子連れにはとても有難いプレイブースや可愛らしいトイレもあります。今回は子供が耳を痒がり耳のお掃除をして頂いたのですが、先生は子供にも事細かにお掃除の仕方を説明をしてくださり、子供もリラックスして受けられました。スタッフの皆さんもとても優しく感じの良い方ばかりでした。ただ、既に人気がある様子で1時間程度待ち時間がありました。
何といっても先生がとても穏やかで信頼できそうな感じでした。
耳に外傷受けた際と、副鼻腔炎と溶連菌の時にお世話になりました。 外傷は異常なく、溶連菌は他で出された抗生剤が効かず他の薬をだしてくれまし。 首が腫れて生検が必要とのことで大きな病院を紹介していただきました。 副鼻腔炎は鼻に管を入れ目の前でモニターで見せてくれました。 膿が溜まっていて新しい抗生剤をだしてくれました。 そちらは一回の服用で済むのですが、下痢が激しくなる方もいるらしいので注意が必要とのことです。 花粉症や風邪の時期は混むのでネット予約されるといいです。 続きを読む
受付の方はとても優しく対応していただけました。キッズスペースには絵本や玩具が沢山あり、子供は待ち時間に飽きてグズることはありませんでした。 続きを読む
2回目からホームページで順番予約ができます。 受付の方々はとても親切です。 続きを読む
院長先生以外にも、大学病院の先生が来られて、専門外来がある。 スタッフも、テキパキしている。
新しくはないが、トイレも清潔です。 子供向け絵本やおもちゃがあるから、待ち易い
院長先生か大学病院の先生か、選べる日や時間帯がありますが、院長先生が人気です。院長先生は子どもの扱いも慣れていますし、しっかり診てくださいます。子どもが中耳炎になった際、私の鼓膜も見せて下さり、子どもの鼓膜の赤み具合や膿の様子を比較して説明してくれました。混んでいますが、しっかり診ていただけます。とても信頼できる先生です。受付や看護師さんは普通です。
2回目以降からは、ネットで予約、待ち人数の確認ができます。キッズスペースはありませんが、縫いぐるみ、絵本はたくさんあります。 3歳までの子どもは院内処方です。
患者に子供が多いので、スタッフも先生も慣れています。 診察が終わると、動物や乗り物などのシールをくれます。
2012年7月より、院長先生が変わり、新院長先生にみていただいています。 なかなか鼻みずが直らず、行きました。 きちんとした説明で納得がいくまでしっかりと話をしていただき、 子供の対応も慣れていて良い印象を受けました。 待合室に絵本など置いてあり、自由に読めます。
院長先生は診療自体は手早いが、親に厳しい。 副院長先生は、優しく診察してくれます。 看護師さんに関しては普通。
診療2回目からは専用の予約システムにて、当日に自宅から診察予約(現在の待ち人数も確認ができます)をすることができるので、小さい子供を連れて行く際待ち時間をそれほど気にせずに通院ができる。 また、絵本も沢山おいてあります。 待合室は明るくキレイ。
院長先生は、昔ながらの先生で、副院長先生は、混んでいても話をよく聞いてくださり、丁寧に説明してくださるので親子で安心できます。 スタッフの方もやさしいです。
予約や番号待ちが携帯やパソコンで登録、確認できる。薬は、独自の配合もあり、すぐ治る感じです。
副院長に見ていただいたのですが、優しい感じで、いろいろ質問しやすい感じでした。 看護婦さんたちもテキパキしていて良い感じです。
パソコンや携帯で受付ができます。 初診は直接受け付けしないといけないので2時間近く待ちましたが、次からはパソコンで受付をして待つことなくスムーズに診察が受けれました。(ただ、パソコンに表示される待ち時間が更新されていくのでこまめにチェックが必要です) 待合室も綺麗な感じで、駐車場も5台ほどとめられます。
院長と副院長の二人の先生が平行して診察しています。最初に、かかりたい先生を選ぶことができます。院長先生はおじいちゃん先生で、子供には優しいですが親には厳しいです。看護師は年配の方がしっかり仕切っていてスムーズに診察が受けられます。
パソコンや携帯から診療予約ができ、待ち人数もリアルタイムで見ることが出来るので待合室に長時間いなくても済みます。ただし、会計が混むと帰りに会計待ちで時間がかかる場合があります。
いつも非常に混んでいて、待合室では座るイスがない場合もあります。その分、評判の良い病院だと思います。 初診のときは、先生が選べず、菅家先生ではないことが多いようです。先生は二人いらっしゃいます。 耳の違和感があり、検査受診しましたが、時間はかかったものの、安心できる診察内容でした。 自転車を停めるスペースが狭めです。 続きを読む
丁寧な対応。 予約有り。 子供の患者さんが多い。 舌下免疫療法をしていただける。 続きを読む
いつも、とても丁寧に診察してくださり、親身になって下さるので、不安に思っていることも解決に向かいます。 続きを読む
耳鼻科は優しい女医さんで看護師さんや受付の方もとても優しくて子供も安心です。 受付は内科、小児科、耳鼻科が一つなので二つ受診でも楽です。
小児かも併設されていているので一緒に受信が可能な事と、 耳鼻科の方や小児科の方で先生が必要と感じた場合、 すぐにまわしてもらえるので 病院をはしごする必要が無い事が最大の魅力の病院です。 うちは喘息があり、小児科で喘息の受診を一緒にしてもらっていてとても助かっています。
先生は女の先生です。てきぱきしていてしっかりと説明してもらいます。 うちの子はせきもひどかったので、小児科でもみてもらいましょうと言われてすぐに回してもらえました。
小児科が併設されているところ。総合して診断してもらい薬も処方してもらました。 予約できないので待たなくてはいけませんが、耳鼻科側にも待合室があるのでそこで待ついいと思います。
女性の先生と、優しい女性の助手さんがいらっしゃるので、きちんと診療が出来ます。 また、小児科(内科)が併設されているので、同時に受け付けが出来ます。 耳鼻科に関しては、診療台で、検査や、耳あか掃除もしてくれます。 最後には、シールをくれるので、子供も嬉しそうにしています。
小児科と併設されているところが一番のオススメです。 検査をきちんとしてくれるので、安心します。
明るい性格の男性の先生です。キビキビしていて質問もしやすく、答えてくれます。話しやすい雰囲気です。 順番も名前を記名して待つので、待ち時間も把握しやすく助かります。
院内処方してくれるので、薬局に行かなくても良いので、子供も楽です。対応も早くて良いです。 待合室も本やテレビがあります。本は子供向けもたくさんあります。
とても優しい先生です。丁寧に見ていただけると思います。今どういう状態であるのか、どんな感じで治療していくのか、次にいつ来ればいいか教えてくれるのでわかりやすいです。
予約無しでもすいていて、子連れ受診にはありがたいです。
さっぱりとした、話しやすい先生です。こどもにもママにも優しいです。 分かりやすく説明して下さいます。 テキパキとしていて、待ち時間が短い。 受付の方も感じがよい。 待合室には、こども向けのテレビもあります。
駅から近い、先生が親切で説明が分かりやすい。
とても優しい先生で、気持ちよく診察できています。 看護婦さんもとても優しいですよ
絵本とテレビがあるので、飽きずに待つ事ができます。 評判もよく、とてもおすすめの病院です。
先生は声が大きくハキハキとしていて、説明が分かりやすいです。質問もしやすい雰囲気があります。
絵本やテレビがあるので、キッズスペースなどは特別にありませんが、子供は飽きずに待ってくれました。看護師はキビキビとビジネスライクに動いています。
男性の先生ですが、とても気さくで丁寧で、安心して受診できます。 説明が簡潔で良かったです。
駅から近いので買物ついでに行きやすいです。 小児科も見て下さるようで、子どものために親身になって下さいます。
うちの息子はとかく怖がりで先生に迷惑かけてしまうかと気が重かったのですが、さすが先生もスタッフの方も手馴れてらっしゃりちゃちゃっと手早く診断・対応してくださいました。 友達にも評判が良い病院です。
設備が新しく色んな機械があり子供もものめずらしそうに眺めていました。
男性の先生です。 まず「どうしました?」とこちらの話を最後までしっかり聞いてくださいます。 早口ですが説明はしっかりしてくれます。 処置が早く、子供も何が何だか分からないうちに終わってる感じです。 スタッフの方も子供の扱いが上手で、息子の処置が終わり、私が先生に症状の説明や薬の事を聞いているうちに処置が終わっていて助かります。 上の子の診察中、下の子をみていてくれたりもします。
待合室にいろんなジャンルの子供向けの本があり、電車好きな息子はトーマスやプラレールの本を必ず読んでいます。 待合室にテレビがあり、夕方行くと、NHKの子供番組がやっていたりするので助かります。 モニターで耳の奥(大人の場合は喉の奥など)を見せてくれるので中耳炎になっているとかなっていないとか、わかりやすく安心です。 インフルエンザの季節などはメチャクチャ混んでます。 先生の処置がよい事や終わるとシールをくれる事があるのでうちの子供はここの病院に行くのを嫌がりません。 向かいに薬局があり便利ですが、お薬手帳を忘れると記載してもらえません。(シールやメモなどはいただけません。)
受付はだいたい2人くらいで応対していて、応対の対応はいたって普通です。 院長先生は、早口ですが症状について丁寧に説明をしてくれます。 時々冗談が入ったりして和やかな雰囲気で診察が終わるので威圧感などは全くないです。 以前、呼吸器外科にも在籍していた為か、耳鼻科だけでなく広範囲な診療科の意見を聞くことができます。
近隣の診療所にはない、最新の医療機器が揃っていると思います。 モニターを見ながらわかりやすく説明してもらえます。
先生は男の方です ゆっくりと優しい話し方をする方で、説明もしっかりして下さります スタッフの方は主婦の方が多く子供の扱いには慣れている感じでした
次の予約もできるので忙しい方にはいいと思います 絵本が沢山あるので子供は飽きません
先生はとにかく元気で、丁寧なのに凄く早いです。 なので、子供が暴れはじめる直前に処置が終わります。 スタッフの方もみんな子供の扱いに慣れてるようで、とにかく素早いです。 全体的に明るく元気な感じの対応でした。
駅から近く、絵本がたくさんあるので退屈しません。 処置が素早いです。 ご褒美(シール)が貰えるので、息子はすぐに機嫌が直ります。 先生が話しやすく、薬なども確認してくれるので安心です。
先生は男の先生ですが、ソフトな対応で怖い感じはしません。 看護師さんも子ども扱いに慣れています。
駅から近く、明るい病院です。待合室も広く、絵本が充実しているので待ち時間も飽きません。 耳垢を取ってもらいにいったのですが、スコープ?で耳の中の様子を見せてもらえました。
先生は男性で、とても元気で優しいです。詳しい説明も図を使って教えてくださいます。看護士さんもほとんどの方が子供に慣れているので処置もすばやく終わります。うちの子供は鼻水を取ってもらうために小さい頃から通っているのですが、いまだに泣きますが処置が迅速なので助かっています。
予約ができるので便利です。 薬も確認してくれたりするので安心です。
待ち時間も少なく、先生の感じもとても良い。ここなら頼りになる。 続きを読む
先生はユーモアもあり、でもきちんと説明をしてくれ、こちらの意見なども聞いてくれるので、安心して診察を受けられます。子供にも優しく対応してくれます。 ただ花粉症の時期は当然のことながら混みます。
とても優しい雰囲気の先生です。 説明がとても上手なので助かっています。子どもも嫌がりません。
予約ができるのでとても助かっています。 評判も良く、おすすめの病院です。
待ち時間が比較的少ない。 穏やかなおじいちゃん先生が一人で診ています。 保谷駅でほぼ唯一の耳鼻科さんだと思います。 (他は、内科等他の診療がメインのところが殆どです。) 大泉学園や武蔵関まで行かないと耳鼻科は無さそうです。 保育園で風邪が流行っていて 薬を処方して頂きました。 保育園での与薬が中々難しいので「朝晩2回の服用の薬にして欲しい」とお願いすると 「1日3回の薬を処方するから服用は出来ない時は2回でいいよ。」とのことでした。
待ち時間が比較的少ないです。
とても穏やかで、子供の対応等も親切かつ丁寧だし、しっかりとした説明もしてくれます。 受付のスタッフさんも優しいです。
先生の腕がいいのが一番ですが、見通しをたてた説明をちゃんとしてくれてわかりやすいです。 説明不足のお医者さんが多いような気がしていたのですが ここの先生は 丁寧でした。 24時間電話で予約できるので 子供のいる親としては すぐに予約で早く見てもらえるので とても助かります。
先生はとても穏やかで、子どもが嫌がって暴れたときも、 怒ったり無理強いしたりせずに診察をしてくださいました。 薬で飲めないものなども、きちんと把握して処方して頂けました。
電話で予約ができる。 混んでいてもそれほど待たずに順番がまわってくる。
先生はこちらの話をしっかり聞いて丁寧に説明をしてくれる優しい方です。 先日娘が検査をしましたが、まったく痛くなく上手だったと言ってました。 看護師や受付の方も明るく優しく対応して下さいます。テキパキしていてお会計で待つこともほとんどありません。
自動音声の電話で予約ができる。 とにかく先生が優しい。娘はハウスダストの鼻炎があって通年で通院してますが、以前通っていた耳鼻科の女医先生がちょっと怖かったのですが、先生なら色々話せて安心して通院できます。
子供の鼻づまりでかかったのですが先生の対応も良く親切でした。受付の方の接客や電話対応も良かったです。
24時間、電話による自動受付で診察予約が出来る。
先生はとてもゆったりした方で、優しく丁寧に話をしてくれる。 スタッフも丁寧だがテキパキと動いているので、とても気持がいい。
24時間、自動受付の電話で予約ができる。しかも2週間先まで予約できるので、 早めに予約をとることができる。 先生がこちらの話もしっかりと聞いて、処置してくれるので安心。
先生はとても親切で親身になって話を聞いてくれます。スタッフの方達も優しく親切です。
予約する事が出来るので、ほとんど待つ事無く診察してもらえます。
症状は完璧に風邪のひどいバージョンという感じ。 たまたま季節的に疲れるイベントもあったのですが、アレルギー性鼻炎を昔から持っており、症状の悪化の原因なのも知っていました。 かかりつけ医として昔から利用させていただいているので、今回も来院という形になりました。
忙しいため、どうしても看護師さんの対応が適当になってしまっている部分が多いです。 番号を持って入ろうとしたら、「外で待っててください」と無表情で返されてしまうことも。
それなりに高齢の先生一人に対し、人気で人が集まってしまい、待ち時間はとても長いです。 朝番号をとって、番号確認を電話でしながら自宅なりどこかで待機。 番号が近くなったら院内へ。 ただし、そこからも時間が長く、30分~1時間は確実に待ちます。 先生のお昼の時間、と言っても夕方ですが、そこに当たると1時間待ちます。 番号制なので混雑せず座れますが、重症の方が多いからこそ、待ち時間はやはりそれなり。
もともと人気で重度の症状の方が多く、時々移らないか心配な時もあります。 個人での経営のため、どうしてもあまり手が届いていないのでは、と思わせるような室内ですが、看護師さんたちがきちんと清潔に保っているように伺えます。
毎回変わらずアレルギー性鼻炎です。 治療、というよりも症状といかに付き合っていくか、という形だと思います。 これまでですが、薬は毎回その症状に合わせて変えてくれます。 また、新幹線などでの長時間移動のために耳の痛みが起こることを想定し、柔らげる薬も処方してくれたこともあります。
対応できるのであれば、ジェネリック医薬品を薦めてくれます。 また飲みやすい薬をできる限り選んでくれました。 私は基本的に粉薬が苦手ですが、そこも把握してくれます。 検査はすぐに結果が出るものだったので、鼻の粘膜だけとってあとは待つだけ。
番号で保険証の預かりなどを管理しています。 少しアナログのようにも感じますが、私は昔から利用していて問題はないと思います。 受付の方の手元も見えないようになっていますし、中に入ることもできないくらいには人で溢れていますので、十分かと。
待ち時間はかかりますが、その分の結果を下さる先生だと思います。 重症の方が多いので、多少の待ち時間や看護師さんの態度くらいは多めに見てもらえている状況です。 時々優しい小太りなお姉さんに当たると私は嬉しいです。
とても診察熱心な先生です。 こどものひどい症状も比較的早く改善されました。
モニターで画像をみれるのが最新です。 評判もよく、安心できるお医者様です。
鼻水と咳がひどかったので診てもらいました。 子供が暴れましたが、先生もスタッフさんも素早く処置してくれたのでよかったです。 鼻と耳の中をモニターで見せてくれたので、わたしでも分かりやすかったです。 丁寧な診察でとても良かったです。
子供の患者の対応が慣れているので安心して受診できます。 モニターを使って説明してくれるので分かりやすいです。
みなさん優しいし、丁寧に説明してくれましたよ。 先生も名医で有名みたいです。
受付で番号札をもらえば、電話で今現在の診察番号が何番なのかを確認できるので、小さい子供がいても長い時間待合室で待たなくてもよいところです。 評判もよく人気のある耳鼻科なので常に混んでいて待ち時間も長かったですが、このシステムがあってとても助かりました。 駅からも近いです。
娘のアレルギー性鼻炎が、どんどん悪化していくのを見かねた知人が、紹介して下さり遠方でしたが、意を決してこちらの病院に出かけました。 今まで通っていた耳鼻科が、なんだったんだろう…と思えるほどの、徹底的な診察でした。 何の疑問も残さないほどの、丁寧な説明をして下さいました。 先生は気さくな方で、子供相手にも上手に怖がらないようにして下さるし、遠方からの通院でしたので、これから先の治療の事も、親身になって考えて下さいました。 感謝の言葉しか、ありません。 待ち時間が長い事などは、覚悟の上でしたので、不満などには思いませんでした。 ただ、受付の方の対応が気になりました。 慣れない時など、ろくな説明もないまま、どうすればいいのかと、まごついてしまうかもしれません。 何度も通っていますが、そこが改善されれば、気持ちよく通えるのに…と思います。 もちろん 素晴らしい先生ですので 小山耳鼻咽喉科医院には ずっとお世話になろうと決めています。
喉、鼻を治療すべく、この病院を訪れました。 10日間の喘息で、他の耳鼻科では、単なる気管支炎だと診察されましたが、症状が全く改善されず、呼吸器科で鼻が原因による肺炎と診断されました。 信頼できる耳鼻科を探しているうちに、この病院を見つけました。 手術なしでは治せない難病だったようですが、小山先生に診てもらったところ、薬の投与だけで治せるとの事。 蓄膿の分野でも、薬による治療は先駆者との事で、納得のいく説明と治療に救われる思いでした。 午前中、27番目の受付で、5時間待ちましたが、他の方ほど、待たずに済んで幸いでした。 先生は、日曜日に細菌の検査をしているとの事でしたが、休みがないのではと思い、こちらが心配になってしまいました。 原因が難しい症状の場合はお薦めですが、軽い場合は、近くの病院に行かれた方が、完結が早いかも知れません。
先生は、アレルギー性鼻炎の治療において有名だそうで、わかりやすくきちんと説明をしてくれます。 スタッフは看護師さんが1名で、通常は親切ですが、とにかく混んでいるので忙しくなると少し対応があわただしい感じがしました。
娘の場合、アレルギー反応がなかったのですが、検査でアレルギーがわかりました。 こちらで検査しなければ、ずっと対処療法だけで終わっていたかもしれません。 混んでいて待ち時間が長くなりがちですが、電話で予約番号が確認できるので助かります。
先生はやさしい。これにつきます。 また自分の手に負えない症例はきちんと紹介してくださいます。 スタッフさんはテキパキされています。
子どもの小さい頃からかかっています。 初診で診察を受けた際に「○○(犬猫でない動物)飼ってるでしょ」ってズバリ当てられました。 問診票にも書いてませんでしたが独特の咳でお分かりになったそうです。 それまで近隣の耳鼻科数件に1年以上かかっていて回復の兆しところか職場を解雇されそうになっていたのですが 小山耳鼻咽喉科医院にかかり治ってしまいました。 それ以来、とても信頼しています。 とにかく一人ひとり丁寧に診察や問診をしてくださいます。 テレビモニターを使いわかりやすく説明してくださいます。
度重なるアレルギー症状、風邪をひいたら気管支喘息。このまま放っておけば、喘息に突入。そんな時出会いました。 この病院には、そのような患者さんが沢山訪れます。 そして、初診であれば、アレルギーの経歴、症状、現状、将来的な治療等、丁寧に診察、説明してくれますので、一人一人が大変時間がかかります。 受けつけは、標記の通りですが、診察は、花粉症の時期であれば夜中に及びます。 そのため、一日の診察人数に制限を設けております。 最初は、診てもらえないことにむっとしましたが、なるほど、制限をかけないと、先生、寝る暇がありません。 藁をもすがるアレルギー体質の方は、いちど行ってみるといいかもしれませんね! アレルギーは信頼できる先生にお願いするのが、一番の薬かもしれません。
先日、約10年ぶりにこちらへ診察へ行きました。 当時から非常に混むのは知っていましたが、今回は風邪で喉が痛いとかいう次元のモノではなく、経験した事のない喉の嫌な違和感があったので、どうしても小山先生の診察を受けたかったのです。 平日なので休暇をとり、午後の受付開始前に行きましたが、その時点で午前の患者さんが約90人!午後からの私は90番台でした。(医院の貼り紙を見ると平日は120人、土曜は80人先着)との事です。 院内の呼出し№はまだ30番台だったので一旦自宅待機。 診察に呼ばれた時刻は午前0:30分です。まだ数人患者さんが後に残ってました。(朝8:30~深夜2:00近くまで診察していた事になります) 先生は満足な昼食も採ってないようでした。この状態が休診日を除き毎日続きます。 私の診察はスコープカメラで画像を見ながら丁寧な説明をして頂き異常もなくホッとひと安心でした。 今回の私の場合、午後2:45に受付して、診察が午前0:30分頃ですからいったん自宅に戻りました。 それが出来るようは距離にお住まいじゃないとかなりツライです。 風邪で喉が痛い程度なら隣駅であっても近隣のクリニックを受診した方が遥かに楽だと思います。 私は小山先生の専門医としての確かな目を信用してますので、なにか異変を感じたらまた受診するつもりです。 診察後の深夜の帰り道、小山先生や看護師さん、STAFFさんには本当に頭の下がる思いでした。 何よりこの激務が先生ご自身の体調に影響しないかとても心配になるくらいです。 本当に感謝です!
有名だと聞いていたので覚悟して行きましたが、やはり混んでいました。 でも混んでいるのは、お医者様の腕がよい証拠だと思います。 長年花粉症には辛い思いをしていましたが、こちらに診ていただいて薬を処方されてから、症状が軽くなったと思います。
説明をしっかりして下さる先生なので非常に病状がわかりやすいです。また、診察中も親に説明をしながら子供にも優しく声掛けをしてくださるので安心して診察を受ける事ができました。
★テレビ装置などを使い視覚的に診察をすることが特徴です。モニターにカラーで自分の炎症を起こしている場所が映し出されるのでとても分かりやすいです。 ★病院で受付をして番号札を貰えば、待合室で待たなくても自宅から電話で今現在の診察番号が何番なのかを確認できます。 花粉症の時期などは混み合い、子連れで長時間待つのは大変なので自宅で診察番号を確認して自分の番号に近くなってから病院に行く方が便利です。
とにかく熱心の先生。 スタッフの方も治療の手際がキビキビしていて怖いくらい気持ちいいです。
とにかく熱心の先生。だからこそ薬の飲用には厳しく先生に言われた通りにしないとお叱りを受けるかも。(直す気ありますか?とか)でも本気で直す気ある患者さんにはことのほか親身に診てくださいます。 だからこそ通うファンは底知れず。遠方からでも、長い診察待ち時間でも飛んでくるのでしょう。 早目の診察で通うほど、治療時間(日数が少なくて)が短いでしょう。
朝から並んで番号を取る行列が、もはや名物となっていますが、本当に親切丁寧、職人気質の先生です。 我が家の三人の子供達はお世話になりっぱなしです。 子供の耳垢を取って、「はい、お母さんプレゼント♪」と冗談を言ったり。。。 ただ、花粉症の季節は本当に混みます。電話で番号予約できれば小さなお子さん連れも楽になるのに。。。 あと、ときどきですが、クセのある看護士さんにムッとします(笑)。 小児科でなかなか治らない鼻水・セキには、ぜひおすすめです!
早くから並ばなくてはいけないのは大変ですが、病気のことについて、納得のいく説明をしていただけるのでとても安心できます。 薬もやたらめったら出されず体質にあったものを処方してもらえるのでいいし、受付の女性も皆感じよく気持ちのよい環境です。
とても有名で、なおかつうまいとの噂を聞いてカゼをひいたので家族そろってみてもらいました。 朝早くから並んで順番をとるのが大変ですが、先生はきちんと話をきいてくださって、じっくりみてくださいます。 薬も最小限にしてくださって、おかげできちんとよくなりました。
ここはけっこう有名で、マスコミにも紹介されたりしています。 遠方からもわざわざ治療を受けに来るくらいです。 なんといっても先生の診断は丁寧だし、じっくりと話をしてくれます。 私が質問したことを資料を出して丁寧にわかりやすいように説明してくれました。 一人ひとり丁寧に診てくれるので安心して診察にいけます。 受付時間に受けた患者さんは全て見てくれるので、受付時間内に受け付ければ、夜遅くても見てもらえます。 もちろんお薬もちゃんと出ます。 今は電話で順番の確認が出来るので、待合室で長い時間待つこともなくなりました。 今までいろいろな耳鼻科にかかりましたが、ここで処方してもらった薬が一番ききました。 この病院で診察を受けたことのある人は、やっぱりここが一番言っている人も多いくらいです。
腕の良いと思われるお医者様です。朝6時ごろから並んでいる事もありますが、治してもらえます。風邪も内科に行くよりもいいと思います。 続きを読む
発熱したため小児科を受診したところ、中耳炎疑いということで院内紹介で耳鼻科受診となりました。 中耳炎の程度がひどく、そのまま入院・鼓膜の処置となりました。 医師・看護師さんがとても優しく、初めてで戸惑う母親(私)・子供に対し絶えず声をかけてくださいました。動くと危ないということで、スタッフが追加で1名来てくださり、 しっかり押さえていただいた中で処置してもらえとても安心しました。
大学病院なのでかなり混んでいますが、適切な処置・他科との連携がはかれていると感じています。
女性の先生だったのですが、親切に対応して頂きました。 スタッフの方も子供には特に気を遣って下さるのでとてもありがたいです (^_^)
新しいので設備が整っています。授乳室(個室にしては広め)があったり、トイレにも綺麗なオムツ交換台がありますので、赤ちゃん連れでも困りません。また、1Fの売店ではベビー用品や絵本、おやつなども販売しているので待ち時間が長くなっても子供を退屈させることがありません。 受付も広くスタッフも多いので病院内で分からないことがあれば親切に教えて頂けます。
予約制なので時間のロスがなく、とても良いです。 担当のお医者様の説明も丁寧で分かりやすいです。 近くの個人病院からの紹介で診てもらいました。 有名コーヒーショップもあります。
入院費用をクレジットカードで清算できるので、高額な医療費の場合、少しはお得感があります。 施設としても総合病院なので、困った時はたいていこちらの施設で対応してもらえます。 産科については、NICU(新生児特定集中治療室)は受診当時は設置されていませんでした。 現在も同じ状況だと思いますが、緊急時の連絡体制、医療体制はしっかり備わっている印象があります。
大学病院ですが本院と比較すると少し規模も小さいので、大学病院としての良さ(医療スタッフや設備が豊富なので何かあった時も安心できる、本院と同じように専門的治療が受けられるなど)と、市中病院の良さ(大学病院よりアットホームな雰囲気、本院より動線が短く移動が多少は楽)を兼ね備えた病院だと思います。 駅からも近く通院しやすいです。
健康診断で異常が見つかり、紹介状持参で行きました。 そのまま手術入院となったのですが、主治医先生がフランクでとても感じがよく、信頼でき、不安なく終えることができました。 入院中の看護師さん達の対応も素晴らしく、トータル的にとても良い病院だと思います。
患者への対応が丁寧で、インフォームドコンセントも着実に行われている。 患者さんの立場にたった考え方や治療法提案をする点が、大変に好感を持てました。 大学病院特有の待ち時間の長さは他との違いを認めませんが、各受付が徹底しており、患者に遅延の旨を丁寧に伝え、謝罪する等の場面は常である。患者側としては、心地よい。 実の弟が(お茶の水の順天堂の)整形外科の助教授ですが、順天堂はどの病院も患者対応が良いと感じております。
混合病棟ならではの利点として、多くの疾患を見てきた看護師がそれぞれの患者様のケアにあたります。 理念を全職員が常に意識するよう教育を受けており、患者様に対しての対応はさすが大学病院だな、と働いていた自分ですら感じることがありました。 他科や異職種(リハビリ、在宅支援等)の連携もあり、患者様の自立へ向けてチームで取り組んでいます。 医師(脳神経内科は特に)看護師ともに気軽に声をかけられる雰囲気があると思います。
親族が難病でかかりつけです。 外来・入院共に経験がありますが神経内科の主治医はとても優しく、正直に話をしてくれる方が多いです。 特殊な部門になるので医師も少なく、連携も取りやすいのかも知れませんが、きちんとした説明にかなり納得出来ました。 地域連携(周囲の医療機関と連携することで地域における全体最適の診療体制を組むこと)がきちんとされていると実感しました。
過日早朝、私は一ヶ月ほど前からの頭痛が過度のものと成り倒れてしまい、勤務先近くのある救急病院へ緊急搬送され、宿直医にCT撮影と鎮痛点滴を施されました。 容態が安定してから診察して頂き、CT画像に所見なしとの事で、筋緊張性頭痛と診断されました。 しかし、其の翌日にも前日に近い頭痛に襲われ、自宅近所に在る順天堂練馬病院の外来を訪れました。 此方の医師のお話では、「緊張性頭痛で其処までの痛みに成らない、血管に纏わるもの」と仰られ、鎮痛薬ロキソニンと過度の頭痛用にレルパックスを処方して頂きました。 此れでしばらく凌げていたのですが、レルパックスが切れ再び過度の頭痛が襲い、止むを得ず予約日前に一般外来として再診して頂きました。 此の時、自身で痛みのトリガーポイントを探り出し、後頭神経の出口を圧迫する後頭神経痛であると診断されました。 医師の「相当痛かったでしょう?」と御理解頂いた言葉に涙の出る思いでした。 既に夕刻でしたが、紹介状を書いて下さり、近くのペインクリニックを御教示頂きました。 私は教えて頂いた開業医を即時に伺い、順天堂の医師も仰っていた神経ブロック注射を施され、大分楽になりました。 現在では、処方されたハイペン錠とロキソニンとの併用で快方に向かっています。 此の場を御借りして、先生方に御礼申し上げます。 掛かり付け医は、自宅又は勤務先近くの優秀な病院が良いでしょう。 緊急搬送指定が出来ればベストです。
父が急に意識不明になり近くの病院に救急で診ていただき、出来るだけの事はしたけれどこれ以上は大学病院での治療が必要とのこと。 幸いなことに順天堂の救命医師がいらしていて、そこからご自分が付き添って救急車で順天堂練馬病院まで搬送、ICUに… 途中何度も心停止がありましたが、先生と救急車の救命士が必死で心臓マッサージなどを… ICUに入りいろいろな手当をして頂いたのですが、残念ながら6日目に亡くなりました。 その間、本当に先生や看護師さんが一生懸命に手を尽くしてくださり、高齢だったので余り苦しまずに自然死の形で安らかに眠るように命を終えました。 お忙しいのに状態を丁寧に説明してくださり遺族も納得、本当に幸せな最後でした。 霊安室にも先生方、看護師の方たちがご焼香に来て下さり、とても有り難く、この病院でお世話になったことを心から感謝しています。 尚、家族の待合室を用意して下さり、有りがたかったです。 こんなに良くして頂いたのに入院費などもお安かったのに驚きました。
ぜんそく持ちの生後半年の息子が夜間に体調悪化した際、いつも救急でお世話になっています。 夜間救急なので応急処置のみとなりますが、丁寧な対応でありがたかったです。
2年前に左の四十肩にかかり、夜も眠れないほど痛くて、藁にすがる思いで最初に順天堂御茶ノ水病院にかかりました。 街中の電気療法のような、いいかげんな整形外科とは全く異なり、注射による治療と、リハビリを組み合わせて診ていただき、1年半で完治しました。 主治医の鎌田先生は、昇格され、途中で練馬病院に異動されましたが、先生を追って転院、ここでもきちんと診ていただけました。 整形外科というと、待ち時間が大変長い病院が多いのですが、この病院は、スポーツ選手の手術などを手がけるだけのことがあり、先生の数も多く、予約時間も正確で待ち時間が短く、しかも最先端の医療が受けられます。 予約料は無料です。 昨年の暮れに、今度は右肩が四十肩となり、また同じ先生にお世話になっています。 リハビリは、入院患者さんだけしかやらないのが原則ですが、特別に外来でもリハビリを受けられるように、先生に手配していただけました。 硬直した筋肉のほぐし方や、ゴムバンドを使ったトレーニングなど、自分の肩の状態を理解しながら、家でもリハビリができるようになりました。 まだ完治していませんが、着実に肩の状態が良くなっているのが、実感できます。 整形外科と、リハビリ診療科の連携もよく、またスタッフも優しい人が多いです。 会計は会計受付後、20分位で番号がでるので、自動支払機で現金かクレジットで清算できます。 交通の便は、練馬高野台の駅前で至極便利です。 また環8沿いなので、車なら荻窪や板橋方面からも便利です。 駐車場は地上だけでなく、地下にもあり空いています。 それから、この病院は、レストランの食事がおいしいと思います。 ビーフシチューは絶品です。 新しくて、快適で、毎週の通院が楽しくなる病院です。
卵巣膿瘍で7日間入院しました。とても親切で優しい対応で、安心して治療に療養できました。
真剣に合う薬を検討し、夜間だったにも関わらず、親身になって助けてくれました。 ゴールデンウィーク中に「群発性頭痛」を起こし、耐えきれなくなり行きました。 頭痛のひどさは、今まで経験した事のない激しい痛みでした。 日中に、成増近くの個人病院を2件回りましたが、全く良くならずひどくなる一方でした。 息が出来ない程激しい痛みに耐えかねタクシーを飛ばして行くと、私の様子を見て、内科医師の方が迅速に脳神経内科医師を連れて来てくれ、3人以上の医師の方々が様子をみてくれました。 夜間だったのに、苦しい時のあの迅速さと誠実さは、本当に助かりました。 今でも月一回行っていますが、とても親切で、何気ない会話も時間の無い中、気さくにしてくれます。 長時間働いているだろうに、と少し目がしょぼしょぼ気味でも頑張っている先生を見て、休憩をあげたい気分になります! 誠実な対応を本当にありがとうございます・・最近、頭痛はスッキリ取れましたよ! これからもどうぞよろしくお願いします。ちなみに、総合受付のみなさんの対応も好きです! 質の良い人達が多くいる病院って、本当に安心します。
子供の低身長の治療で、通っています。 「このまま自然にまかせていてちゃんと成長するのかどうか」と不安でしたが、専門の先生にみてもらっています。 この病院の良いところは、診療時間が大幅に遅れてしまい、会計や入院申し込みの窓口が閉まるような時間になったときは、必ずまだあいているかどうかを内線で確認してから案内してもらえること。 閉まっていたら、夜間受付はどこからどう行くとよいなど、毎回親切に教えてもらっています。
こちらの婦人科で子宮筋腫が見つかりました。その後、すぐに手術とはならず経過を見ることとなりましたが、どのタイミングで手術すれば良いか丁寧に説明して下さいましたので、安心できました。 その後、手術自体は家から近い別の病院ですることになりましたが、できればこちらでお願いしたかったほど、病院の施設はきれいで充実していました。 また、診療自体とはちょっと離れますが、とにかく入り口からしてホテルのように豪華です。
私は、ノロウイルスに感染してしまったのか、下痢・嘔吐が止まらずお世話になりました。 救急についてからもトイレにこもってしまい・・・看護師さんが車椅子で迎えに来てくれたり、朝までベッドに寝かしてもらいました。 一人暮らしであったので、そのときは病院にいるほうが安心で、感謝。 なんとか帰宅できましたが、正月連休で忙しいときだったのに、私にかまってくれてありがとうございましたって感じです。
去年の今頃、私の妹の主人ですが、いつも行きつけのクリニックで、X線写真の見落としから、肺がんで手術は不可能、余命1年と言われて落胆しておりましたが、幸いこの病院で、放射線治療と抗がん剤の治療で、1年間に3回入退院を繰り返しました。 5月頃には、副作用でかなりやせて、物も食べられない状態で、これは駄目だなぁと思っていましたが、とりあえず何とか栄養を取るようにとのことで、ホテル オークラの缶入りスープを飲ませ治療を続けた結果、9月には癌の大きさも小さくなり、食欲も普通に出てきて、12月には徹夜マージャン・温泉旅行にも行けるようになりました。 呼吸器内科の先生や放射線科の先生のおかげで、今のところ一命は完全に取りとめた感じですが、定期的に通院し、様子を見ています。 先生方には感謝、感謝の気持ちです。
« < 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 > »
ベビーカーで行ってしまったときに
みんなが協力してくださる雰囲気がありました。
先生はハッキリ言ってくださいます。
待合に本がたくさんあります。
待合にいる間は靴で、診察に行くときにスリッパになるので
診察室は清潔かも、と思います。
親子共々、もう何年もお世話になっています。先生は初診の頃と変わらず、いつもゆっくりと丁寧な口調でこちらが不安にならないようにお話してくださいます。大人も子供も安心して通える耳鼻科だと思います。
何より先生に「患者への思いやり」を感じる。薬が強くないところ。予約が電話でできるところ。予約していくと、待ち時間がとても短い。スタッフの方が優しい。子どもが読むための童話がたくさんあるため、子どもが退屈しない。駐車場が2台分ある。駅に近い。
今大学生と高校生の子供は小さいときから先生のお世話になってます。
とてもやさしい先生なので、子供も病院にゆくのを嫌がりませんでした。
私も喉が痛い風邪のときは喉の吸入をしてもらうと早く治るので、時々先生のお世話になってます。
午前中や花粉症の時期は込んでますが、夕方は比較的すいているようです。
先生は、症状をきちんと説明してくれます。
待合室、診察室は狭く混んでいることが多いですが電話予約できます。
スタッフのかたはおしゃべり好きなようで気さくでハキハキしています。
保育園に通う娘を耳鼻科に連れて行こうとすると、時間が夜の7時ぐらいになってしまいます。
受付時間が7時50分までというのは、大変ありがたいです。
早い時間帯は混んでいますが、これくらいの時間になるとほとんど患者さんは1人、2人といった状況で、すぐに診てもらえます。
先生の親切な説明はママ友からのお墨付き。
子供には胸に聴診器を当てて診察してくれるので、熱のない風邪などの時は小児科まで行かなくても大丈夫です。
最寄駅から近いので私もよく診てもらうのですが、最初に出してもらったお薬があまり効かなかったときは、漢方に切り替えて頂きよくなりました。
どちらかというと漢方派の私は、とても感激しました。
地元で耳鼻科、というとたいていの方がこちらに通っています。
先生の確かな腕に信頼が厚いです。
電話予約や当日の午後の予約などもできるので便利です。
続きを読む
優しいお人柄の先生で、病状の説明もわかりやすく、いつもお世話になっています。
続きを読む
駅から1分。予約ができるのであまり待ち時間はないです。先生は優しく信頼できます。
続きを読む
スタッフの方が優しくて、先生も親切。
鼻水をとってもらうだけでも嫌な顔をせず優しく対応してくれました。
混んでいるけど、ネットで順番予約ができる。
キッズスペースがある。
駅から近い。
先生はとても優しいです。鼻水がひどいので中耳炎になることを心配して受診しました。結果、何でもなかったのですが丁寧に症状や対処法を説明していただきました。
キッズスペースがあるので、飽きずに子どもが待ち時間を過ごせます。
男性の先生でとても優しいです。子供がぐずっても怒りません。一度持っていたオモチャを忘れて帰ったことがあり、診察時間終わったところだったのですが、探しに行ったら、先生とスタッフの方が一緒に探してくれました。スタッフの方も子供に慣れている様子で、あやしてくれます。
待合室に子供が遊ぶスペースがあります。おもちゃもたくさんあります。いつも混んでいますが、すすみ具合はそんなに遅くないと思います。ネットで順番が取れます。
先生は優しく的確に症状を説明してくださいます。0歳の子どもがあまりにも耳を掻くのが心配で、何度か診ていただきました。診てもらったところ何ともなかったのですが、説明がわかりやすくて安心できました。子どもが嫌がって泣き叫びましたが、先生もスタッフの方も素早く処置を済ませ、一緒にあやしていただいたりしました。また、鼻水が酷いときにもお世話になりました。
一度行くと次回の診察からはWEBで予約が取れます。待合室に少しだけキッズスペースがあるので、子どもを遊ばせることができます。比較的新しい施設のようで、清潔感があります。
先生はとても、優しく信頼のおける方。
スタッフもみな親切で優しい。
子供がわちゃわちゃしても優しく対応してくださる。
キッズスペースが充実している。
とても優しい先生で、子供が嫌がってもあやしてくれます。
説明もとてもわかりやすく、助かっています。
キッズスペースがあるので、子連れにはとても助かっています。私の友人もここに通院している人が多いです。
受付の方も感じが良く、先生も穏やかな話し口調で子供も恐がらずに診察を受ける事ができました。
キッズスペースとテレビがあるので、小さな子供も飽きずに待ち時間を過ごせます。御手洗いも広く綺麗で、オムツ替え台や子供用トイレも一緒にあり、子供と一緒にトイレに入っても窮屈でなく良かったです。
男性の優しい先生です。こちらの話をよく聞いて下さって、とても丁寧です。
親子共々お世話になっています。
女性のスタッフの方々も皆さん親切にして下さいます。
まだ新しいので、とてもキレイです。
また、子どもが遊べるスペースもあり、待ち時間が長くても飽きずに遊んでくれています。
初診の方はできないですが、2回目からはインターネットか電話で診察の予約ができます。
受付の際に自分の番号を言われ、待合いにある画面に待ち人数が番号順に表示されるので、だいたい何人目なのか予想ができます。
先生は物腰柔らかな優しい男性の先生です。
話をよく聞いてくれて、診察もとても丁寧でした。
受付の方や看護師さんはみんな女性で、親切で優しいです。
待合室やお手洗い、診察室や処置室どこもとても清潔感があり綺麗でした。
待合室にはキッズスペースもありました。
人気があり、混んでいる事が多いですが
二度目からは携帯で予約できたり、待ち人数の確認が出来るので便利です。
先生、スタッフとても親切です。一つ一つのわからないことも図や写真見ながら丁寧に説明してくれます。
友達の奨めもあったので通院始めたのですが、当日予約でき、混んでいてもどれくらいの順番で診察が受けられるのかわかり便利です。
男性の先生でとても優しく、痛みがないように処置してくれました。
お薬に関しても希望を聞いてもらえるので、安心して通える耳鼻科です。
当日ネット予約ができて、あと7人位のタイミングでメールか電話でお知らせしてくれます。
男の先生です。
資料を使いながら、診断結果を説明してくださいました。なので、今の状況から治療方針を把握することができ、早期完治となりました。
待合室・診察室ともに広々としていて、清潔感があります。
新しく出来た病院で院内はとてもきれいでした。
待合室にはきっずルームがあり、子どもが飽きずに遊べます。
先生、看護師さんたちはとても優しい方で説明も丁寧でした。
とにかく綺麗です!
先生看護師さんたちも優しく丁寧だと思います!
他の耳鼻科で耳のお掃除をして頂いた際に耳の中を傷付けられてしまい血が出てしまった為、改めて先生に診て頂きました。傷は大したことはなかったのですが、両耳中耳炎&鼻風邪をひいているこも発覚。とても丁寧に診て頂け信頼できる先生です。子供にも優しく事細かに説明して頂けます。
院内も明るく綺麗で、先生はじめスタッフの皆さんがとても優しいです。
携帯で順番待ちの確認もできます。
スタッフ:親切な女性スタッフで説明もちゃんとしてくれる。電話応対も物腰柔らかい。看護士さん達も子供に慣れていて常時そばで見ていてくれる。
先生:しっかりとこちらの経過、説明を聞いた上でゆっくりと判りやすく説明してくれる。治療方針、次回通院スケジュールなど、しっかりしている。
子供の風邪/中耳炎で通院しています。処方薬の説明、治療方法や今後の見通しなどの説明をしっかりしてくれます。
看護士さんたちも子供に慣れているので暴れないようにしっかりと見ていてくれる。飽きさせないように声をかけてくれたり、ビデオを見せてくれる。
おすすめ
・今年6月オープンとあって院内、設備ともに非常に新しく綺麗。
・キッズスペースがあり、おもちゃや絵本などが充実している。
・トイレがきれい、オムツ替え台もちゃんとある。
・先生の説明、診察がしっかりしている。
・時間帯や天候によっては非常に混雑する、予約制ではないが、駅近なので時間をつぶす事は十分可能。
今年の6月に開院されたばかりの、とっても綺麗な病院です。駐輪場も病院前にあります。子連れにはとても有難いプレイブースや可愛らしいトイレもあります。今回は子供が耳を痒がり耳のお掃除をして頂いたのですが、先生は子供にも事細かにお掃除の仕方を説明をしてくださり、子供もリラックスして受けられました。スタッフの皆さんもとても優しく感じの良い方ばかりでした。ただ、既に人気がある様子で1時間程度待ち時間がありました。
何といっても先生がとても穏やかで信頼できそうな感じでした。
耳に外傷受けた際と、副鼻腔炎と溶連菌の時にお世話になりました。
外傷は異常なく、溶連菌は他で出された抗生剤が効かず他の薬をだしてくれまし。
首が腫れて生検が必要とのことで大きな病院を紹介していただきました。
副鼻腔炎は鼻に管を入れ目の前でモニターで見せてくれました。
膿が溜まっていて新しい抗生剤をだしてくれました。
そちらは一回の服用で済むのですが、下痢が激しくなる方もいるらしいので注意が必要とのことです。
花粉症や風邪の時期は混むのでネット予約されるといいです。
続きを読む
受付の方はとても優しく対応していただけました。キッズスペースには絵本や玩具が沢山あり、子供は待ち時間に飽きてグズることはありませんでした。
続きを読む
2回目からホームページで順番予約ができます。 受付の方々はとても親切です。
続きを読む
院長先生以外にも、大学病院の先生が来られて、専門外来がある。
スタッフも、テキパキしている。
新しくはないが、トイレも清潔です。
子供向け絵本やおもちゃがあるから、待ち易い
院長先生か大学病院の先生か、選べる日や時間帯がありますが、院長先生が人気です。院長先生は子どもの扱いも慣れていますし、しっかり診てくださいます。子どもが中耳炎になった際、私の鼓膜も見せて下さり、子どもの鼓膜の赤み具合や膿の様子を比較して説明してくれました。混んでいますが、しっかり診ていただけます。とても信頼できる先生です。受付や看護師さんは普通です。
2回目以降からは、ネットで予約、待ち人数の確認ができます。キッズスペースはありませんが、縫いぐるみ、絵本はたくさんあります。
3歳までの子どもは院内処方です。
患者に子供が多いので、スタッフも先生も慣れています。
診察が終わると、動物や乗り物などのシールをくれます。
2012年7月より、院長先生が変わり、新院長先生にみていただいています。
なかなか鼻みずが直らず、行きました。
きちんとした説明で納得がいくまでしっかりと話をしていただき、
子供の対応も慣れていて良い印象を受けました。
待合室に絵本など置いてあり、自由に読めます。
院長先生は診療自体は手早いが、親に厳しい。
副院長先生は、優しく診察してくれます。
看護師さんに関しては普通。
診療2回目からは専用の予約システムにて、当日に自宅から診察予約(現在の待ち人数も確認ができます)をすることができるので、小さい子供を連れて行く際待ち時間をそれほど気にせずに通院ができる。
また、絵本も沢山おいてあります。
待合室は明るくキレイ。
院長先生は、昔ながらの先生で、副院長先生は、混んでいても話をよく聞いてくださり、丁寧に説明してくださるので親子で安心できます。
スタッフの方もやさしいです。
予約や番号待ちが携帯やパソコンで登録、確認できる。薬は、独自の配合もあり、すぐ治る感じです。
副院長に見ていただいたのですが、優しい感じで、いろいろ質問しやすい感じでした。
看護婦さんたちもテキパキしていて良い感じです。
パソコンや携帯で受付ができます。
初診は直接受け付けしないといけないので2時間近く待ちましたが、次からはパソコンで受付をして待つことなくスムーズに診察が受けれました。(ただ、パソコンに表示される待ち時間が更新されていくのでこまめにチェックが必要です)
待合室も綺麗な感じで、駐車場も5台ほどとめられます。
院長と副院長の二人の先生が平行して診察しています。最初に、かかりたい先生を選ぶことができます。院長先生はおじいちゃん先生で、子供には優しいですが親には厳しいです。看護師は年配の方がしっかり仕切っていてスムーズに診察が受けられます。
パソコンや携帯から診療予約ができ、待ち人数もリアルタイムで見ることが出来るので待合室に長時間いなくても済みます。ただし、会計が混むと帰りに会計待ちで時間がかかる場合があります。
いつも非常に混んでいて、待合室では座るイスがない場合もあります。その分、評判の良い病院だと思います。
初診のときは、先生が選べず、菅家先生ではないことが多いようです。先生は二人いらっしゃいます。
耳の違和感があり、検査受診しましたが、時間はかかったものの、安心できる診察内容でした。
自転車を停めるスペースが狭めです。
続きを読む
丁寧な対応。
予約有り。
子供の患者さんが多い。
舌下免疫療法をしていただける。
続きを読む
いつも、とても丁寧に診察してくださり、親身になって下さるので、不安に思っていることも解決に向かいます。
続きを読む
耳鼻科は優しい女医さんで看護師さんや受付の方もとても優しくて子供も安心です。
受付は内科、小児科、耳鼻科が一つなので二つ受診でも楽です。
小児かも併設されていているので一緒に受信が可能な事と、
耳鼻科の方や小児科の方で先生が必要と感じた場合、
すぐにまわしてもらえるので
病院をはしごする必要が無い事が最大の魅力の病院です。
うちは喘息があり、小児科で喘息の受診を一緒にしてもらっていてとても助かっています。
先生は女の先生です。てきぱきしていてしっかりと説明してもらいます。
うちの子はせきもひどかったので、小児科でもみてもらいましょうと言われてすぐに回してもらえました。
小児科が併設されているところ。総合して診断してもらい薬も処方してもらました。
予約できないので待たなくてはいけませんが、耳鼻科側にも待合室があるのでそこで待ついいと思います。
女性の先生と、優しい女性の助手さんがいらっしゃるので、きちんと診療が出来ます。
また、小児科(内科)が併設されているので、同時に受け付けが出来ます。
耳鼻科に関しては、診療台で、検査や、耳あか掃除もしてくれます。
最後には、シールをくれるので、子供も嬉しそうにしています。
小児科と併設されているところが一番のオススメです。
検査をきちんとしてくれるので、安心します。
明るい性格の男性の先生です。キビキビしていて質問もしやすく、答えてくれます。話しやすい雰囲気です。
順番も名前を記名して待つので、待ち時間も把握しやすく助かります。
院内処方してくれるので、薬局に行かなくても良いので、子供も楽です。対応も早くて良いです。
待合室も本やテレビがあります。本は子供向けもたくさんあります。
とても優しい先生です。丁寧に見ていただけると思います。今どういう状態であるのか、どんな感じで治療していくのか、次にいつ来ればいいか教えてくれるのでわかりやすいです。
予約無しでもすいていて、子連れ受診にはありがたいです。
さっぱりとした、話しやすい先生です。こどもにもママにも優しいです。
分かりやすく説明して下さいます。
テキパキとしていて、待ち時間が短い。
受付の方も感じがよい。
待合室には、こども向けのテレビもあります。
駅から近い、先生が親切で説明が分かりやすい。
とても優しい先生で、気持ちよく診察できています。
看護婦さんもとても優しいですよ
絵本とテレビがあるので、飽きずに待つ事ができます。
評判もよく、とてもおすすめの病院です。
先生は声が大きくハキハキとしていて、説明が分かりやすいです。質問もしやすい雰囲気があります。
絵本やテレビがあるので、キッズスペースなどは特別にありませんが、子供は飽きずに待ってくれました。看護師はキビキビとビジネスライクに動いています。
男性の先生ですが、とても気さくで丁寧で、安心して受診できます。
説明が簡潔で良かったです。
駅から近いので買物ついでに行きやすいです。
小児科も見て下さるようで、子どものために親身になって下さいます。
うちの息子はとかく怖がりで先生に迷惑かけてしまうかと気が重かったのですが、さすが先生もスタッフの方も手馴れてらっしゃりちゃちゃっと手早く診断・対応してくださいました。
友達にも評判が良い病院です。
設備が新しく色んな機械があり子供もものめずらしそうに眺めていました。
男性の先生です。
まず「どうしました?」とこちらの話を最後までしっかり聞いてくださいます。
早口ですが説明はしっかりしてくれます。
処置が早く、子供も何が何だか分からないうちに終わってる感じです。
スタッフの方も子供の扱いが上手で、息子の処置が終わり、私が先生に症状の説明や薬の事を聞いているうちに処置が終わっていて助かります。
上の子の診察中、下の子をみていてくれたりもします。
待合室にいろんなジャンルの子供向けの本があり、電車好きな息子はトーマスやプラレールの本を必ず読んでいます。
待合室にテレビがあり、夕方行くと、NHKの子供番組がやっていたりするので助かります。
モニターで耳の奥(大人の場合は喉の奥など)を見せてくれるので中耳炎になっているとかなっていないとか、わかりやすく安心です。
インフルエンザの季節などはメチャクチャ混んでます。
先生の処置がよい事や終わるとシールをくれる事があるのでうちの子供はここの病院に行くのを嫌がりません。
向かいに薬局があり便利ですが、お薬手帳を忘れると記載してもらえません。(シールやメモなどはいただけません。)
受付はだいたい2人くらいで応対していて、応対の対応はいたって普通です。
院長先生は、早口ですが症状について丁寧に説明をしてくれます。
時々冗談が入ったりして和やかな雰囲気で診察が終わるので威圧感などは全くないです。
以前、呼吸器外科にも在籍していた為か、耳鼻科だけでなく広範囲な診療科の意見を聞くことができます。
近隣の診療所にはない、最新の医療機器が揃っていると思います。
モニターを見ながらわかりやすく説明してもらえます。
先生は男の方です
ゆっくりと優しい話し方をする方で、説明もしっかりして下さります
スタッフの方は主婦の方が多く子供の扱いには慣れている感じでした
次の予約もできるので忙しい方にはいいと思います
絵本が沢山あるので子供は飽きません
先生はとにかく元気で、丁寧なのに凄く早いです。
なので、子供が暴れはじめる直前に処置が終わります。
スタッフの方もみんな子供の扱いに慣れてるようで、とにかく素早いです。
全体的に明るく元気な感じの対応でした。
駅から近く、絵本がたくさんあるので退屈しません。
処置が素早いです。
ご褒美(シール)が貰えるので、息子はすぐに機嫌が直ります。
先生が話しやすく、薬なども確認してくれるので安心です。
先生は男の先生ですが、ソフトな対応で怖い感じはしません。
看護師さんも子ども扱いに慣れています。
駅から近く、明るい病院です。待合室も広く、絵本が充実しているので待ち時間も飽きません。
耳垢を取ってもらいにいったのですが、スコープ?で耳の中の様子を見せてもらえました。
先生は男性で、とても元気で優しいです。詳しい説明も図を使って教えてくださいます。看護士さんもほとんどの方が子供に慣れているので処置もすばやく終わります。うちの子供は鼻水を取ってもらうために小さい頃から通っているのですが、いまだに泣きますが処置が迅速なので助かっています。
予約ができるので便利です。
薬も確認してくれたりするので安心です。
待ち時間も少なく、先生の感じもとても良い。ここなら頼りになる。
続きを読む
先生はユーモアもあり、でもきちんと説明をしてくれ、こちらの意見なども聞いてくれるので、安心して診察を受けられます。子供にも優しく対応してくれます。
ただ花粉症の時期は当然のことながら混みます。
とても優しい雰囲気の先生です。
説明がとても上手なので助かっています。子どもも嫌がりません。
予約ができるのでとても助かっています。
評判も良く、おすすめの病院です。
待ち時間が比較的少ない。
穏やかなおじいちゃん先生が一人で診ています。
保谷駅でほぼ唯一の耳鼻科さんだと思います。
(他は、内科等他の診療がメインのところが殆どです。)
大泉学園や武蔵関まで行かないと耳鼻科は無さそうです。
保育園で風邪が流行っていて
薬を処方して頂きました。
保育園での与薬が中々難しいので「朝晩2回の服用の薬にして欲しい」とお願いすると
「1日3回の薬を処方するから服用は出来ない時は2回でいいよ。」とのことでした。
待ち時間が比較的少ないです。
とても穏やかで、子供の対応等も親切かつ丁寧だし、しっかりとした説明もしてくれます。
受付のスタッフさんも優しいです。
先生の腕がいいのが一番ですが、見通しをたてた説明をちゃんとしてくれてわかりやすいです。
説明不足のお医者さんが多いような気がしていたのですが ここの先生は 丁寧でした。
24時間電話で予約できるので 子供のいる親としては すぐに予約で早く見てもらえるので とても助かります。
先生はとても穏やかで、子どもが嫌がって暴れたときも、
怒ったり無理強いしたりせずに診察をしてくださいました。
薬で飲めないものなども、きちんと把握して処方して頂けました。
電話で予約ができる。
混んでいてもそれほど待たずに順番がまわってくる。
先生はこちらの話をしっかり聞いて丁寧に説明をしてくれる優しい方です。
先日娘が検査をしましたが、まったく痛くなく上手だったと言ってました。
看護師や受付の方も明るく優しく対応して下さいます。テキパキしていてお会計で待つこともほとんどありません。
自動音声の電話で予約ができる。
とにかく先生が優しい。娘はハウスダストの鼻炎があって通年で通院してますが、以前通っていた耳鼻科の女医先生がちょっと怖かったのですが、先生なら色々話せて安心して通院できます。
子供の鼻づまりでかかったのですが先生の対応も良く親切でした。受付の方の接客や電話対応も良かったです。
24時間、電話による自動受付で診察予約が出来る。
先生はとてもゆったりした方で、優しく丁寧に話をしてくれる。
スタッフも丁寧だがテキパキと動いているので、とても気持がいい。
24時間、自動受付の電話で予約ができる。しかも2週間先まで予約できるので、
早めに予約をとることができる。
先生がこちらの話もしっかりと聞いて、処置してくれるので安心。
先生はとても親切で親身になって話を聞いてくれます。スタッフの方達も優しく親切です。
予約する事が出来るので、ほとんど待つ事無く診察してもらえます。
症状は完璧に風邪のひどいバージョンという感じ。
たまたま季節的に疲れるイベントもあったのですが、アレルギー性鼻炎を昔から持っており、症状の悪化の原因なのも知っていました。
かかりつけ医として昔から利用させていただいているので、今回も来院という形になりました。
忙しいため、どうしても看護師さんの対応が適当になってしまっている部分が多いです。
番号を持って入ろうとしたら、「外で待っててください」と無表情で返されてしまうことも。
それなりに高齢の先生一人に対し、人気で人が集まってしまい、待ち時間はとても長いです。
朝番号をとって、番号確認を電話でしながら自宅なりどこかで待機。
番号が近くなったら院内へ。
ただし、そこからも時間が長く、30分~1時間は確実に待ちます。
先生のお昼の時間、と言っても夕方ですが、そこに当たると1時間待ちます。
番号制なので混雑せず座れますが、重症の方が多いからこそ、待ち時間はやはりそれなり。
もともと人気で重度の症状の方が多く、時々移らないか心配な時もあります。
個人での経営のため、どうしてもあまり手が届いていないのでは、と思わせるような室内ですが、看護師さんたちがきちんと清潔に保っているように伺えます。
毎回変わらずアレルギー性鼻炎です。
治療、というよりも症状といかに付き合っていくか、という形だと思います。
これまでですが、薬は毎回その症状に合わせて変えてくれます。
また、新幹線などでの長時間移動のために耳の痛みが起こることを想定し、柔らげる薬も処方してくれたこともあります。
対応できるのであれば、ジェネリック医薬品を薦めてくれます。
また飲みやすい薬をできる限り選んでくれました。
私は基本的に粉薬が苦手ですが、そこも把握してくれます。
検査はすぐに結果が出るものだったので、鼻の粘膜だけとってあとは待つだけ。
番号で保険証の預かりなどを管理しています。
少しアナログのようにも感じますが、私は昔から利用していて問題はないと思います。
受付の方の手元も見えないようになっていますし、中に入ることもできないくらいには人で溢れていますので、十分かと。
待ち時間はかかりますが、その分の結果を下さる先生だと思います。
重症の方が多いので、多少の待ち時間や看護師さんの態度くらいは多めに見てもらえている状況です。
時々優しい小太りなお姉さんに当たると私は嬉しいです。
とても診察熱心な先生です。
こどものひどい症状も比較的早く改善されました。
モニターで画像をみれるのが最新です。
評判もよく、安心できるお医者様です。
鼻水と咳がひどかったので診てもらいました。
子供が暴れましたが、先生もスタッフさんも素早く処置してくれたのでよかったです。
鼻と耳の中をモニターで見せてくれたので、わたしでも分かりやすかったです。
丁寧な診察でとても良かったです。
子供の患者の対応が慣れているので安心して受診できます。
モニターを使って説明してくれるので分かりやすいです。
みなさん優しいし、丁寧に説明してくれましたよ。
先生も名医で有名みたいです。
受付で番号札をもらえば、電話で今現在の診察番号が何番なのかを確認できるので、小さい子供がいても長い時間待合室で待たなくてもよいところです。
評判もよく人気のある耳鼻科なので常に混んでいて待ち時間も長かったですが、このシステムがあってとても助かりました。
駅からも近いです。
娘のアレルギー性鼻炎が、どんどん悪化していくのを見かねた知人が、紹介して下さり遠方でしたが、意を決してこちらの病院に出かけました。
今まで通っていた耳鼻科が、なんだったんだろう…と思えるほどの、徹底的な診察でした。
何の疑問も残さないほどの、丁寧な説明をして下さいました。
先生は気さくな方で、子供相手にも上手に怖がらないようにして下さるし、遠方からの通院でしたので、これから先の治療の事も、親身になって考えて下さいました。
感謝の言葉しか、ありません。
待ち時間が長い事などは、覚悟の上でしたので、不満などには思いませんでした。
ただ、受付の方の対応が気になりました。
慣れない時など、ろくな説明もないまま、どうすればいいのかと、まごついてしまうかもしれません。
何度も通っていますが、そこが改善されれば、気持ちよく通えるのに…と思います。
もちろん 素晴らしい先生ですので 小山耳鼻咽喉科医院には ずっとお世話になろうと決めています。
喉、鼻を治療すべく、この病院を訪れました。
10日間の喘息で、他の耳鼻科では、単なる気管支炎だと診察されましたが、症状が全く改善されず、呼吸器科で鼻が原因による肺炎と診断されました。
信頼できる耳鼻科を探しているうちに、この病院を見つけました。
手術なしでは治せない難病だったようですが、小山先生に診てもらったところ、薬の投与だけで治せるとの事。
蓄膿の分野でも、薬による治療は先駆者との事で、納得のいく説明と治療に救われる思いでした。
午前中、27番目の受付で、5時間待ちましたが、他の方ほど、待たずに済んで幸いでした。
先生は、日曜日に細菌の検査をしているとの事でしたが、休みがないのではと思い、こちらが心配になってしまいました。
原因が難しい症状の場合はお薦めですが、軽い場合は、近くの病院に行かれた方が、完結が早いかも知れません。
先生は、アレルギー性鼻炎の治療において有名だそうで、わかりやすくきちんと説明をしてくれます。
スタッフは看護師さんが1名で、通常は親切ですが、とにかく混んでいるので忙しくなると少し対応があわただしい感じがしました。
娘の場合、アレルギー反応がなかったのですが、検査でアレルギーがわかりました。
こちらで検査しなければ、ずっと対処療法だけで終わっていたかもしれません。
混んでいて待ち時間が長くなりがちですが、電話で予約番号が確認できるので助かります。
先生はやさしい。これにつきます。
また自分の手に負えない症例はきちんと紹介してくださいます。
スタッフさんはテキパキされています。
子どもの小さい頃からかかっています。
初診で診察を受けた際に「○○(犬猫でない動物)飼ってるでしょ」ってズバリ当てられました。
問診票にも書いてませんでしたが独特の咳でお分かりになったそうです。
それまで近隣の耳鼻科数件に1年以上かかっていて回復の兆しところか職場を解雇されそうになっていたのですが
小山耳鼻咽喉科医院にかかり治ってしまいました。
それ以来、とても信頼しています。
とにかく一人ひとり丁寧に診察や問診をしてくださいます。
テレビモニターを使いわかりやすく説明してくださいます。
度重なるアレルギー症状、風邪をひいたら気管支喘息。このまま放っておけば、喘息に突入。そんな時出会いました。
この病院には、そのような患者さんが沢山訪れます。
そして、初診であれば、アレルギーの経歴、症状、現状、将来的な治療等、丁寧に診察、説明してくれますので、一人一人が大変時間がかかります。
受けつけは、標記の通りですが、診察は、花粉症の時期であれば夜中に及びます。
そのため、一日の診察人数に制限を設けております。
最初は、診てもらえないことにむっとしましたが、なるほど、制限をかけないと、先生、寝る暇がありません。
藁をもすがるアレルギー体質の方は、いちど行ってみるといいかもしれませんね!
アレルギーは信頼できる先生にお願いするのが、一番の薬かもしれません。
先日、約10年ぶりにこちらへ診察へ行きました。
当時から非常に混むのは知っていましたが、今回は風邪で喉が痛いとかいう次元のモノではなく、経験した事のない喉の嫌な違和感があったので、どうしても小山先生の診察を受けたかったのです。
平日なので休暇をとり、午後の受付開始前に行きましたが、その時点で午前の患者さんが約90人!午後からの私は90番台でした。(医院の貼り紙を見ると平日は120人、土曜は80人先着)との事です。
院内の呼出し№はまだ30番台だったので一旦自宅待機。
診察に呼ばれた時刻は午前0:30分です。まだ数人患者さんが後に残ってました。(朝8:30~深夜2:00近くまで診察していた事になります)
先生は満足な昼食も採ってないようでした。この状態が休診日を除き毎日続きます。
私の診察はスコープカメラで画像を見ながら丁寧な説明をして頂き異常もなくホッとひと安心でした。
今回の私の場合、午後2:45に受付して、診察が午前0:30分頃ですからいったん自宅に戻りました。
それが出来るようは距離にお住まいじゃないとかなりツライです。
風邪で喉が痛い程度なら隣駅であっても近隣のクリニックを受診した方が遥かに楽だと思います。
私は小山先生の専門医としての確かな目を信用してますので、なにか異変を感じたらまた受診するつもりです。
診察後の深夜の帰り道、小山先生や看護師さん、STAFFさんには本当に頭の下がる思いでした。
何よりこの激務が先生ご自身の体調に影響しないかとても心配になるくらいです。
本当に感謝です!
有名だと聞いていたので覚悟して行きましたが、やはり混んでいました。
でも混んでいるのは、お医者様の腕がよい証拠だと思います。
長年花粉症には辛い思いをしていましたが、こちらに診ていただいて薬を処方されてから、症状が軽くなったと思います。
説明をしっかりして下さる先生なので非常に病状がわかりやすいです。また、診察中も親に説明をしながら子供にも優しく声掛けをしてくださるので安心して診察を受ける事ができました。
★テレビ装置などを使い視覚的に診察をすることが特徴です。モニターにカラーで自分の炎症を起こしている場所が映し出されるのでとても分かりやすいです。
★病院で受付をして番号札を貰えば、待合室で待たなくても自宅から電話で今現在の診察番号が何番なのかを確認できます。
花粉症の時期などは混み合い、子連れで長時間待つのは大変なので自宅で診察番号を確認して自分の番号に近くなってから病院に行く方が便利です。
とにかく熱心の先生。
スタッフの方も治療の手際がキビキビしていて怖いくらい気持ちいいです。
とにかく熱心の先生。だからこそ薬の飲用には厳しく先生に言われた通りにしないとお叱りを受けるかも。(直す気ありますか?とか)でも本気で直す気ある患者さんにはことのほか親身に診てくださいます。
だからこそ通うファンは底知れず。遠方からでも、長い診察待ち時間でも飛んでくるのでしょう。
早目の診察で通うほど、治療時間(日数が少なくて)が短いでしょう。
朝から並んで番号を取る行列が、もはや名物となっていますが、本当に親切丁寧、職人気質の先生です。
我が家の三人の子供達はお世話になりっぱなしです。
子供の耳垢を取って、「はい、お母さんプレゼント♪」と冗談を言ったり。。。
ただ、花粉症の季節は本当に混みます。電話で番号予約できれば小さなお子さん連れも楽になるのに。。。
あと、ときどきですが、クセのある看護士さんにムッとします(笑)。
小児科でなかなか治らない鼻水・セキには、ぜひおすすめです!
早くから並ばなくてはいけないのは大変ですが、病気のことについて、納得のいく説明をしていただけるのでとても安心できます。
薬もやたらめったら出されず体質にあったものを処方してもらえるのでいいし、受付の女性も皆感じよく気持ちのよい環境です。
とても有名で、なおかつうまいとの噂を聞いてカゼをひいたので家族そろってみてもらいました。
朝早くから並んで順番をとるのが大変ですが、先生はきちんと話をきいてくださって、じっくりみてくださいます。
薬も最小限にしてくださって、おかげできちんとよくなりました。
ここはけっこう有名で、マスコミにも紹介されたりしています。
遠方からもわざわざ治療を受けに来るくらいです。
なんといっても先生の診断は丁寧だし、じっくりと話をしてくれます。
私が質問したことを資料を出して丁寧にわかりやすいように説明してくれました。
一人ひとり丁寧に診てくれるので安心して診察にいけます。
受付時間に受けた患者さんは全て見てくれるので、受付時間内に受け付ければ、夜遅くても見てもらえます。
もちろんお薬もちゃんと出ます。
今は電話で順番の確認が出来るので、待合室で長い時間待つこともなくなりました。
今までいろいろな耳鼻科にかかりましたが、ここで処方してもらった薬が一番ききました。
この病院で診察を受けたことのある人は、やっぱりここが一番言っている人も多いくらいです。
腕の良いと思われるお医者様です。朝6時ごろから並んでいる事もありますが、治してもらえます。風邪も内科に行くよりもいいと思います。
続きを読む
発熱したため小児科を受診したところ、中耳炎疑いということで院内紹介で耳鼻科受診となりました。
中耳炎の程度がひどく、そのまま入院・鼓膜の処置となりました。
医師・看護師さんがとても優しく、初めてで戸惑う母親(私)・子供に対し絶えず声をかけてくださいました。動くと危ないということで、スタッフが追加で1名来てくださり、
しっかり押さえていただいた中で処置してもらえとても安心しました。
大学病院なのでかなり混んでいますが、適切な処置・他科との連携がはかれていると感じています。
女性の先生だったのですが、親切に対応して頂きました。
スタッフの方も子供には特に気を遣って下さるのでとてもありがたいです (^_^)
新しいので設備が整っています。授乳室(個室にしては広め)があったり、トイレにも綺麗なオムツ交換台がありますので、赤ちゃん連れでも困りません。また、1Fの売店ではベビー用品や絵本、おやつなども販売しているので待ち時間が長くなっても子供を退屈させることがありません。
受付も広くスタッフも多いので病院内で分からないことがあれば親切に教えて頂けます。
予約制なので時間のロスがなく、とても良いです。
担当のお医者様の説明も丁寧で分かりやすいです。
近くの個人病院からの紹介で診てもらいました。
有名コーヒーショップもあります。
入院費用をクレジットカードで清算できるので、高額な医療費の場合、少しはお得感があります。
施設としても総合病院なので、困った時はたいていこちらの施設で対応してもらえます。
産科については、NICU(新生児特定集中治療室)は受診当時は設置されていませんでした。
現在も同じ状況だと思いますが、緊急時の連絡体制、医療体制はしっかり備わっている印象があります。
大学病院ですが本院と比較すると少し規模も小さいので、大学病院としての良さ(医療スタッフや設備が豊富なので何かあった時も安心できる、本院と同じように専門的治療が受けられるなど)と、市中病院の良さ(大学病院よりアットホームな雰囲気、本院より動線が短く移動が多少は楽)を兼ね備えた病院だと思います。
駅からも近く通院しやすいです。
健康診断で異常が見つかり、紹介状持参で行きました。
そのまま手術入院となったのですが、主治医先生がフランクでとても感じがよく、信頼でき、不安なく終えることができました。
入院中の看護師さん達の対応も素晴らしく、トータル的にとても良い病院だと思います。
患者への対応が丁寧で、インフォームドコンセントも着実に行われている。
患者さんの立場にたった考え方や治療法提案をする点が、大変に好感を持てました。
大学病院特有の待ち時間の長さは他との違いを認めませんが、各受付が徹底しており、患者に遅延の旨を丁寧に伝え、謝罪する等の場面は常である。患者側としては、心地よい。
実の弟が(お茶の水の順天堂の)整形外科の助教授ですが、順天堂はどの病院も患者対応が良いと感じております。
混合病棟ならではの利点として、多くの疾患を見てきた看護師がそれぞれの患者様のケアにあたります。
理念を全職員が常に意識するよう教育を受けており、患者様に対しての対応はさすが大学病院だな、と働いていた自分ですら感じることがありました。
他科や異職種(リハビリ、在宅支援等)の連携もあり、患者様の自立へ向けてチームで取り組んでいます。
医師(脳神経内科は特に)看護師ともに気軽に声をかけられる雰囲気があると思います。
親族が難病でかかりつけです。
外来・入院共に経験がありますが神経内科の主治医はとても優しく、正直に話をしてくれる方が多いです。
特殊な部門になるので医師も少なく、連携も取りやすいのかも知れませんが、きちんとした説明にかなり納得出来ました。
地域連携(周囲の医療機関と連携することで地域における全体最適の診療体制を組むこと)がきちんとされていると実感しました。
過日早朝、私は一ヶ月ほど前からの頭痛が過度のものと成り倒れてしまい、勤務先近くのある救急病院へ緊急搬送され、宿直医にCT撮影と鎮痛点滴を施されました。
容態が安定してから診察して頂き、CT画像に所見なしとの事で、筋緊張性頭痛と診断されました。
しかし、其の翌日にも前日に近い頭痛に襲われ、自宅近所に在る順天堂練馬病院の外来を訪れました。
此方の医師のお話では、「緊張性頭痛で其処までの痛みに成らない、血管に纏わるもの」と仰られ、鎮痛薬ロキソニンと過度の頭痛用にレルパックスを処方して頂きました。
此れでしばらく凌げていたのですが、レルパックスが切れ再び過度の頭痛が襲い、止むを得ず予約日前に一般外来として再診して頂きました。
此の時、自身で痛みのトリガーポイントを探り出し、後頭神経の出口を圧迫する後頭神経痛であると診断されました。
医師の「相当痛かったでしょう?」と御理解頂いた言葉に涙の出る思いでした。
既に夕刻でしたが、紹介状を書いて下さり、近くのペインクリニックを御教示頂きました。
私は教えて頂いた開業医を即時に伺い、順天堂の医師も仰っていた神経ブロック注射を施され、大分楽になりました。
現在では、処方されたハイペン錠とロキソニンとの併用で快方に向かっています。
此の場を御借りして、先生方に御礼申し上げます。
掛かり付け医は、自宅又は勤務先近くの優秀な病院が良いでしょう。
緊急搬送指定が出来ればベストです。
父が急に意識不明になり近くの病院に救急で診ていただき、出来るだけの事はしたけれどこれ以上は大学病院での治療が必要とのこと。
幸いなことに順天堂の救命医師がいらしていて、そこからご自分が付き添って救急車で順天堂練馬病院まで搬送、ICUに…
途中何度も心停止がありましたが、先生と救急車の救命士が必死で心臓マッサージなどを…
ICUに入りいろいろな手当をして頂いたのですが、残念ながら6日目に亡くなりました。
その間、本当に先生や看護師さんが一生懸命に手を尽くしてくださり、高齢だったので余り苦しまずに自然死の形で安らかに眠るように命を終えました。
お忙しいのに状態を丁寧に説明してくださり遺族も納得、本当に幸せな最後でした。
霊安室にも先生方、看護師の方たちがご焼香に来て下さり、とても有り難く、この病院でお世話になったことを心から感謝しています。
尚、家族の待合室を用意して下さり、有りがたかったです。
こんなに良くして頂いたのに入院費などもお安かったのに驚きました。
ぜんそく持ちの生後半年の息子が夜間に体調悪化した際、いつも救急でお世話になっています。
夜間救急なので応急処置のみとなりますが、丁寧な対応でありがたかったです。
2年前に左の四十肩にかかり、夜も眠れないほど痛くて、藁にすがる思いで最初に順天堂御茶ノ水病院にかかりました。
街中の電気療法のような、いいかげんな整形外科とは全く異なり、注射による治療と、リハビリを組み合わせて診ていただき、1年半で完治しました。
主治医の鎌田先生は、昇格され、途中で練馬病院に異動されましたが、先生を追って転院、ここでもきちんと診ていただけました。
整形外科というと、待ち時間が大変長い病院が多いのですが、この病院は、スポーツ選手の手術などを手がけるだけのことがあり、先生の数も多く、予約時間も正確で待ち時間が短く、しかも最先端の医療が受けられます。
予約料は無料です。
昨年の暮れに、今度は右肩が四十肩となり、また同じ先生にお世話になっています。
リハビリは、入院患者さんだけしかやらないのが原則ですが、特別に外来でもリハビリを受けられるように、先生に手配していただけました。
硬直した筋肉のほぐし方や、ゴムバンドを使ったトレーニングなど、自分の肩の状態を理解しながら、家でもリハビリができるようになりました。
まだ完治していませんが、着実に肩の状態が良くなっているのが、実感できます。
整形外科と、リハビリ診療科の連携もよく、またスタッフも優しい人が多いです。
会計は会計受付後、20分位で番号がでるので、自動支払機で現金かクレジットで清算できます。
交通の便は、練馬高野台の駅前で至極便利です。
また環8沿いなので、車なら荻窪や板橋方面からも便利です。
駐車場は地上だけでなく、地下にもあり空いています。
それから、この病院は、レストランの食事がおいしいと思います。
ビーフシチューは絶品です。
新しくて、快適で、毎週の通院が楽しくなる病院です。
卵巣膿瘍で7日間入院しました。とても親切で優しい対応で、安心して治療に療養できました。
真剣に合う薬を検討し、夜間だったにも関わらず、親身になって助けてくれました。
ゴールデンウィーク中に「群発性頭痛」を起こし、耐えきれなくなり行きました。
頭痛のひどさは、今まで経験した事のない激しい痛みでした。
日中に、成増近くの個人病院を2件回りましたが、全く良くならずひどくなる一方でした。
息が出来ない程激しい痛みに耐えかねタクシーを飛ばして行くと、私の様子を見て、内科医師の方が迅速に脳神経内科医師を連れて来てくれ、3人以上の医師の方々が様子をみてくれました。
夜間だったのに、苦しい時のあの迅速さと誠実さは、本当に助かりました。
今でも月一回行っていますが、とても親切で、何気ない会話も時間の無い中、気さくにしてくれます。
長時間働いているだろうに、と少し目がしょぼしょぼ気味でも頑張っている先生を見て、休憩をあげたい気分になります!
誠実な対応を本当にありがとうございます・・最近、頭痛はスッキリ取れましたよ!
これからもどうぞよろしくお願いします。ちなみに、総合受付のみなさんの対応も好きです!
質の良い人達が多くいる病院って、本当に安心します。
子供の低身長の治療で、通っています。
「このまま自然にまかせていてちゃんと成長するのかどうか」と不安でしたが、専門の先生にみてもらっています。
この病院の良いところは、診療時間が大幅に遅れてしまい、会計や入院申し込みの窓口が閉まるような時間になったときは、必ずまだあいているかどうかを内線で確認してから案内してもらえること。
閉まっていたら、夜間受付はどこからどう行くとよいなど、毎回親切に教えてもらっています。
こちらの婦人科で子宮筋腫が見つかりました。その後、すぐに手術とはならず経過を見ることとなりましたが、どのタイミングで手術すれば良いか丁寧に説明して下さいましたので、安心できました。
その後、手術自体は家から近い別の病院ですることになりましたが、できればこちらでお願いしたかったほど、病院の施設はきれいで充実していました。
また、診療自体とはちょっと離れますが、とにかく入り口からしてホテルのように豪華です。
私は、ノロウイルスに感染してしまったのか、下痢・嘔吐が止まらずお世話になりました。
救急についてからもトイレにこもってしまい・・・看護師さんが車椅子で迎えに来てくれたり、朝までベッドに寝かしてもらいました。
一人暮らしであったので、そのときは病院にいるほうが安心で、感謝。
なんとか帰宅できましたが、正月連休で忙しいときだったのに、私にかまってくれてありがとうございましたって感じです。
去年の今頃、私の妹の主人ですが、いつも行きつけのクリニックで、X線写真の見落としから、肺がんで手術は不可能、余命1年と言われて落胆しておりましたが、幸いこの病院で、放射線治療と抗がん剤の治療で、1年間に3回入退院を繰り返しました。
5月頃には、副作用でかなりやせて、物も食べられない状態で、これは駄目だなぁと思っていましたが、とりあえず何とか栄養を取るようにとのことで、ホテル オークラの缶入りスープを飲ませ治療を続けた結果、9月には癌の大きさも小さくなり、食欲も普通に出てきて、12月には徹夜マージャン・温泉旅行にも行けるようになりました。
呼吸器内科の先生や放射線科の先生のおかげで、今のところ一命は完全に取りとめた感じですが、定期的に通院し、様子を見ています。
先生方には感謝、感謝の気持ちです。