全国の口コミ一覧-耳鼻科の口コミ
全国の口コミ一覧-耳鼻科の口コミ
全国の口コミ一覧-耳鼻科の口コミ
口コミ投稿によりメールアドレスやIPアドレスが公開されることはありません。『ヤラセ』や『宣伝』ではない真実の口コミが、皆さまの耳鼻科選びの参考になります。
Top > 全国の口コミ一覧

全国の耳鼻科の口コミ一覧(全80868件中の52901~53000件目)

    東京都八王子市-東京医科大学 八王子医療センター」への口コミ
  • 【Q】
    2006/11/06

    設備が整っており、夜間救急診療(偶数日)もあるので、いざと言う時に安心な大病院です。
    いつも込んでいるので、初診の日は半日以上待つのが普通ですが、2回目からは予約が出来るので、待ち時間は短くなります。
    看護婦さんや事務員さんの手際が良いので、検査はスムーズに行われます。
    ただ、先生の異動が多く、良い先生が途中で変ってしまうのは残念です。

  • 【ねずねずみ】
    2006/10/29

    八王子市館町という郊外にありながら施設の設備・Drが揃っていて安心して治療が受けられます。
    日々の通院はもちろん、出産のときもお世話になりました。
    大学病院でありながら「自然分娩」の方針をとっていて病室を埋めるための計画出産等はしません。(内容によっては計画も。。)
    もちろん、個人病院と違って緊急時にも安心。
    私は出産までにリスクがかなりありましたが、Drにリスクのある出産に関しての知識がありお任せできました。
    大きな病院ですが、大駐車場が完備されています(大抵¥100程度の負担で済む)ので駐車に時間が取られることもなく出産など急ぎたいときにもすぐに病院へ入ることが出来ます。
    ただ、予約しても診察までに時間がかかります。
    それでもリスクを抱えた妊婦さんにはオススメします。
    病棟の看護婦さん達も優しい方ばかりです。

  • 【onoriko】
    2006/10/07

    義母が、通院、入院等でお世話になっています。
    設備が整っていますし、年寄りをかかえる家庭には何よりも安心出来る病院です。
    いざという時も救急で対応してもらえます。
    義母だけでなく、自分も大きな病気をした時にはここでお世話になるだろうと思っています。
    総合病院なので、待ち時間は長い方だと思いますが、効率よく受診できるようなシステムになってるので思ったほど、時間もかからないように感じます。
    義母の入院時、スタッフの方はとても優しかったです。
    新館だったからか、病院内もとてもきれいでした。
    ただ、広すぎて、病室までが遠いです。
    でも、それは仕方がないですね。

  • 【きょんママ】
    2000/01/01

    息子が気管支炎で入院しました。
    小児病棟だったのですが、看護師さんは皆さんとても親切でした。
    続きを読む

  • 【投稿者】
    2000/01/01

    予約制で待ち時間短縮していますので、良いのですが、遅めの予約だとどんどんあと送りになりずれてきます、
    続きを読む

  • 【投稿者】
    2000/01/01

    お医者さん、看護師さん、事務の方、検査の方、みなさん、とても親切です。
    続きを読む

  • 【投稿者】
    2000/01/01

    予約時間の診察の待ち時間が長いので時間制をはっきりしたら いいと思う。
    続きを読む

  • 【投稿者】
    2000/01/01

    大学病院なので予約していてもそれなりに待ちますが、丁寧に診察して下さるので、5年間定期的にお世話になっています。
    続きを読む

  • 【投稿者】
    2000/01/01

    大学病院なので、混雑時は待つ事がありますが、とても丁寧な先生で頼りがいがあります。
    続きを読む

  • 【投稿者】
    2000/01/01

    自宅から近く、バリアフリーなので、非常に通いやすかったです。
    続きを読む

  • 【投稿者】
    2000/01/01

    大学病院なので、予約していてもやはり待ちます。でも、待合室のイスは多くゆったり待つことができます。
    続きを読む

  • 【30代♀】
    2000/01/01

    看護師は丁寧でした。内視鏡検査前の筋注などの説明や不安を取り除くような言葉かけをしてくれました。胃カメラ最中もずっと体をさすってくれていました。

  • 【90代♂】
    2000/01/01

    父が心筋梗塞を起こしたとき、病気の説明、予後など素人にもわかりやすい説明と的確かつ迅速な処置でCCUから無事退院。今は入院以前よりも元気なくらい。

  • 【40代♂】
    2000/01/01

    昭和60年ごろより、通院している。腎臓疾患には良いとのことで当時から現在も通院している。(腎臓内科があいるのも当時は有名だった)

  • 【30代♂】
    2000/01/01

    開頭手術の経験も豊富とのことで自分の手術も根治し2週間弱で転院し左マヒのリハビリをしました。

  • 【20代♀】
    2000/01/01

    予後がとてもいいので。

  • 【20代♀】
    2000/01/01

    丁寧に診てくださいました。

  • 【30代♂】
    2000/01/01

    病気に対して慎重に検査をして、的確に診断して頂いた安心して治療ができる先生でした

  • 【40代♀】
    2000/01/01

    とにかくスタッフ全員(医師・看護師はもちろん受付・栄養士まですべて)温かく、患者に対する心づかいがある。

  • 【60代♂】
    2000/01/01

    適切で親切な説明、医師の技量に救われました。

  • 【80代♂】
    2000/01/01

    適切な治療、親切な説明

  • 【70代♂】
    2000/01/01

    診断が的確。診察する前に患者の情報を前もって頭にインプットしてから患者と話すので手際がよく、信頼できる先生です。

  • 【80代♂】
    2000/01/01

    丁寧に治療していただきました。ドクターも看護士も親切でした。

  • 【40代♀】
    2000/01/01

    少々難しい抜歯という事で歯科医院から紹介状をもらって受診しました。ものすごく緊張していたのですが、これから何をします、とひとつひとつ丁寧に声をかけてくれたり、緊張をほぐすかのように軽く手に触れてくれたり、麻酔が効くまでの間色々話をしてくれたりととても気遣ってもらい、本当に安心して治療が受けられました。

  • 東京都八王子市-東海大学医学部付属八王子病院」への口コミ
  • 【ロペス】
    2017/09/12

    脳腫瘍の種類が悪く最後を看取りましたが、親切に説明、診療してもらいました。
    セカンドオピニオン、にも快く応じてくれました。
    結果的に進行が非常に早く残念な結果になりましたが、妻自身も医師、看護師を信頼していたようでした。
    今年も人間ドックを受けに行きます。

  • 【moumori】
    2016/09/28

    こちらの病院で診察していただく一週間前にほかの病院で診察していただいたときはただの炎症と診断され、処方する目薬を差せば大丈夫と言われたので従っていたのですが症状は悪くなる一方で不安になったため、ほかの眼科で診察してもらったところ、片目が白内障と診断されてそちらでは治療できないとのことでこちらの大学病院で診察してもらうよう紹介状を書いていただき、診察してもらったところ両目とも網膜剥離と白内障と診断されました。

    いつも親切に対応してくださるため、不快に思うことはなかったです。入院してる時に、ときどき意思疎通が取れてないと感じることや簡易な頼み事をしてももそのまま忘れられてしまうことはありましたが新人と思われる方が勤務していたり忙しかったりでしょうがないと思うこともありました。

    待ち時間は予約しないととても長いうえに診察してもらえるかもわかりませんので予約は必須と思います。日によって差はありますが基本的に結構混雑しています。

    施設や設備において不満足な点は一切ありませんでした。入院してる時にも定期的にごみを集めに来てくださったり、お手洗いや洗面台なども常に清潔な状態が保たれていたのでとても気分がよかったです。

    両目とも白内障と網膜剥離と診断されたのですが、白内障は急を要する症状ではなかったのですが、網膜剥離はだいぶ進行していたので緊急入院となりました。一週間で両目とも強膜バックル術という手術をし、今は網膜はぴったりくっついています。治療法や症状について納得するまで詳しく説明していただき、質問にも満足のいく答えをいただけましたので不満は全くないです。

    網膜を隅々まで見るために眼底検査を行います。眼底検査を行う際に瞳を拡大する目薬を投与します。このことを散瞳というのですが、散瞳をすると瞳孔が開くため、とてもまぶしく見えます。目薬の効果は数時間持続しますので、眼底検査をする可能性がある場合は車の運転などは控えて来院すべきです。

    プライバシー保護がなされていないという印象は全く受けませんでした。看護師さん同士での会話を耳にしてもほかの患者さんのプライバシーを知るようなことはなかったです。

    お医者さん、看護師さんともとても快く丁寧に接してくださり、不満は一切ありません。掛かる際には最初は紹介状が必要になるので機会がある方はそう多くないと思いますが掛かることになった場合、不安な気持ちは持たずに気軽に来院して大丈夫です。

  • 【ココルイッチ】
    2016/06/16

    妊娠し、近所の個人産婦人科病院と大学病院と迷いましたが、口コミや実際行ってみて、大きな大学病院の方が設備も新しく、安心できると思い選び受診しました。

    皆さんとても忙しくしているのですが、不安なことや不明なことについて質問すると、とても丁寧に対応して下さり、優しく、低姿勢で素晴らしいと思いました。

    大学病院なので仕方ないとは思いますが、予約した時間の前に行っても、終わるまで早くて1時間、長いと2時間半かかりました。
    予約制なので、人数的には物凄く混んでる感じはないのですが、いつも終わるまで時間がかかります。

    大学病院なので、万が一の時に色んな科があって安心だと思ってましたが、赤ちゃん出産後、異常があった時対処できる設備がなく、その設備がある病院へ移送されるということで、新しく大きな病院なのに、なぜないのだろうと思いました。

    大学病院なので待ち時間は覚悟していました。予約制で予約時間前に行っても、終わるのは早くて1時間、長い時は2時間半かかります。
    診察後の説明も淡々としていて、少し物足りないですが、順調なので、まぁいいかなという感じです。

    3回目の妊婦健診でした。今回はいつもの超音波検査とは違い、いつもより長めで、じっくり胎児の状態を見る超音波検査でした。
    手足や心臓など異常がないかをみました。結果異常なしで安心しました。

    受付に行くと、今日の番号というのが発行され、1日その番号で呼ばれたり、会計もしたりします。
    その他の時には個人名も呼ばれますが、比較的小さな声で呼んで下さるので、プライバシーは守られてると思います。

    全体的には満足しています。
    病院は清潔感もあり、スタッフの方々もテキパキしてますし、先生も淡々としていますが、質問したら的確に優しく答えて下さるので満足してます。

  • 【つるばら】
    2016/06/16

    一昨年末に脳内出血により搬送されたのがこちらの病院でした。その後、別のリハビリ病院に転院し、治療を続けました。リハビリ病院には、循環器科がないため、東海大の循環器科にかかっています。主治医の先生は、いつもとても明快な説明で、また、家族でも話しやすく、満足しています。また、リハビリ病院にも通院しているため、ある程度の連携が必要なのですが、その点も快く引き受けてくださっています。

    総合受付はもちろんのこと、診療科や検査科の受付の職員の方もとても感じが良いです。看護師の皆さんもとても優しく接してくれます。よく教育されているなあといつも感心します。

    ものすごく待たされることはありませんが、時間通り診察できることもまた少ないです。担当の先生は、わりとテキパキとした先生なので、スムーズには進んでいる印象を受けます。

    診察までは、待ち時間が長くなることがありますが、コンビニにパン屋さん、カフェテリアもあるので、あまり苦痛ではありません。
    特に、パン屋さんのメロンパンがおいしいので、毎回たくさん買って帰ります。
    院内はいつも大変清潔です。

    アブレーション手術をすれば改善できる不整脈なのですが、73歳という年齢、高次脳機能障害という状況から、医師の判断で、敢えて手術はしない方向で、治療、経過観察しています。薬も極力減らしてもらい、また、血液検査の結果から、改善できる生活習慣も診察の都度、伝えられます。

    血液検査も心電図もそれほど待ち時間なく、スムーズに進みました。病院の職員の方も、大変親切に誘導してくださいます。高次脳機能障害のある患者でも、心電図の検査時に付き添いの人が検査室内まで行かなくても、問題なく検査を済ませられています。

    診察時の呼び出しは、常に受付したときの番号です。また、会計のときも同じ番号が使われます。名前で呼ばれることは、血液検査や心電図の待合室に呼ばれるときだけです。

    八王子市内では、一番大きな病院になりますし、技術的にも一番なのではないかと思っています。偶然ですが、良い医師にも出会えて、これからも通院したいと思っています。診療科も多岐にわたり、入院施設も備えているので、恒例の父に何かあっても大丈夫という安心感があります。

  • 【回答者:50代】
    2015/12/29

    大学病院の健康管理センターのため、特殊な検査や時間のかかる検査以外は、全て医師より結果説明を検査当日に受けられます。
    説明の仕方も洗練されており、一線を画しています。
    また、必要であれば、その日の内に専門外来を受診したり、予約を取ることができるほか、希望があれば他施設への紹介状を出しています。
    人間ドックの受診者全員に、保健師による保健指導を実施しており、生活習慣改善のアドバイスを受けられます。
    また、ストレスに関わるチェックとアドバイスも行っています。
    人間ドック受診者は、低カロリーの専用の食事もついており、料理のレシピも公開しています。

  • 【きびだんご】
    2015/06/23

    お正月の中、救急で受診。
    子供が高熱を出し、ぐったりしており、脱水症状が若干認められるので八王子市で休日でも受診してもらえる病院を紹介してもらう。

    ほぼ看護師が対応してくれた。看護師は的確で対応がスムーズだった。スタッフは休日だけあっていなかった。電話対応してくれたスタッフは丁寧だった。

    お正月の休日だったので待ち時間はなかった。混雑もしていなかった。診察までは、待つというよりも病院側の診察準備時間が若干かかっていた。それでも30分で受診していた。

    大学の医学部付属病院だけあって、様々な施設が集まっており充実していた。清潔度については、普通の病院だった。しかし、若干、時間が経っており、古かった。

    医師の診断は的確だったが、治療法、特に検査方法については少し疑問があった。
    以前の病院ではインフルエンザ検査が鼻の粘液ではなく、簡単な方法で検査していた覚えがあった。

    鼻の粘液を採取した。以前の病院ではこのような検査ではなかった。
    結果、インフルエンザだったので病院内の薬局でリレンザを処方された。休日もあり、処方は早かった。

    単なるインフルエンザの検査だったので、特別なプライバシー保護はなかった。
    しかし、通常のプライバシー保護はあったと思う。例えば、カルテなどの個人情報に対する保護など。

    お正月の休日受診だったので、総合的な意見にはならないが、大学付属の病院だったので施設の充実度は満足だった。しかし、検査方法など若干、古い感じは否めなかったが、信用がなくなるほどではなかった。

  • 【回答者:60代】
    2014/12/20

    紹介された病院や、ほかの科との連携もよく取れて、安心して受診できます。
    待ち時間は長めですが、話をよく聞いてくれ、パソコンに示されたデータばかりみて患者を診ない先生ではありません。
    毎回次回の予約をとり、検査結果もすぐに治療に反映されるので安心です。
    薬や検査の必要性を、ドクターや看護師が説明してくれます。
    看護師がきびきびと動いて親切です。

  • 【回答者:50代】
    2014/12/13

    私自身が白血病の治療の為、こちらに半年間入退院を繰り返しました。
    突然の宣告でかなりの動揺がありました。
    薬の知識はあっても、実際に服用するのは初めてで色々苦しい思いもしました。
    辛い入院でしたが、朝、夕方2回、血液内科先生方が揃っての回診があり、先生方ともフランクに話ができて心強かったです。
    看護師、ヘルパーさんの対応もよかったです。

  • 【回答者:30代】
    2014/09/13

    以前、勤務していた者です。
    比較的新しい病院でありながら、スタッフ教育が充実しており、常に最先端の医療への参加を強化しています。 
    救急医療にも力を入れており、夜間帯の救急対応は各科の医師が連携し対応できるように体制をとっています。

  • 【回答者:20代】
    2014/07/20

    スタッフ同士、また患者さんに対しても笑顔で挨拶ができるスタッフが多かったです。
    男性スタッフの結束力が強く、頻繁に交流会が行われています。
    二次救急医療機関ですが、大学病院として三次救急にも対応できる医師、看護師がおり、設備も揃っています。
    隔日ではありますが、小児科救急にも力を入れており、地域にとっては非常に重要な資源だと思います。

  • 【回答者:40代】
    2014/02/15

    駐車場が広いので停められないことはないです。
    施設が大きくキレイで、従事者も多く安心感があります。
    診察した結果をその場で電子カルテを使って説明してくれます。
    その時に撮った画像や診断の結果がすぐに分かるから次に来るという手間が省けます。
    最新の検査の機械が揃っています。
    コミュニティバスも駅から出ています。

  • 【回答者:60代】
    2014/01/25

    担当部署に連絡してからのアポイントが大変とりやすく、検査の際の連携も優れている為に、以前ほど検査に時間がかからなくなった。
    その後の担当医師から検査結果の説明等も判りやすく、さらに生活指導等も受けられる点は評価できる。
    後日に送付される検査結果等も大変判り易く、再検査が必要となった場合のアポイントもとりやすい。

  • 【回答者:50代】
    2014/01/21

    人間ドックに真面目に取り組んでいます。
    的確な検査と判定をしたうえで、受診者全員に結果説明と保健指導をし、何が問題点で改善する必要があるのかを明確に提示しています。
    医師や看護師もきちんとしたトレーニングを受けており、片手間にドックをやっているところとは質が異なります。
    受診者のリピート率も高いです。
    検査始めから終了まで最短時間で終了できるように頻回にミーティングを開催し改善を重ねています。

  • 【ひでくりぼ】
    2013/03/30

    こちらの病院は大変設備が整った病院だと思いました。
    自分は胃が弱いので、検査しに行きました。
    病院自体大変綺麗ですし、何よりも先生がやさしく対応してくれるので、こちらも安心して検査できました。
    幸いたいしたことも無く終わり薬だけで治りました。
    また何かあったときには、お願いしたいと思いました。

  • 【ひでくりぼ】
    2013/03/26

    こちらの病院は知り合いに薦められて行きましたが、たいへん楽になりました。
    自分は腰痛がひどいので、よくマッサージは行くのですが、あまりにひどいと病院に行って治療してもらいます。
    またお願いしたいです。

  • 【回答者:30代】
    2013/03/11

    看護師が多いため、一人一人の患者のケアプランをしっかりたてて対応しています。
    大学病院の付属で、専門の医師がいるので安心です。
    また、病院自体も清潔感がありました。

  • 【回答者:30代】
    2012/08/27

    家族が救急で数回お世話になりました。
    設備は整っており、的確な判断と治療をして下さいました。
    いつでも緊急時に診て下さる事が安心です。

  • 【kahina】
    2009/09/19

    とにかく立派な病院です。
    ホテル?と思うほどの外観。中のロビーも高級ホテル並みです。
    父が脳梗塞で倒れ1年ほど入院し、お世話になりました。
    入院病棟もきれいで施設が充実しているな~というのが印象に残ります。
    駐車場もとにかく広いです!
    余談ですが・・・
    よくテレビドラマの撮影にも使われる場所です。
    一般外来がお休みの週末に何度か撮影ロケをやっているのを見かけました。

  • 【grandbleu】
    2009/03/11

    出産の為、産婦人科へ通院、入院し、子どものことで小児科にかかりました。
    大学病院なので、担当の先生によっても違うのかもしれないですが、私はどの先生もいい先生ばかりでした。
    産婦人科は待ち時間が長いけれど、質問があればじっくり話を聞いてくれます。
    こちらの病院で、初めての出産をしましたが妊婦検診から出産、産後までとても快適に過ごせました。
    バースプランは特に決めていませんでしたが、分娩はLDRでとても快適でした。
    LDRとは陣痛(Labor)・分娩(Delivery)・産後の回復(Recovery)までを1つの部屋で行う方法。
    普通の入院室のような部屋に、医療機器や分娩台の機能を果たすベッドが準備されているため、陣痛室から分娩室への移動をせずに済むメリットがあります。
    助産師さんや看護師さん達がとても明るく、親切に接してくれるので、何でも相談しやすかったです。
    また、子どものことで小児科にも通院しています。先生は、子どもの成長に対して他に不安な点があるかなど、親身に相談にのってくれました。
    治療方法の説明も詳しくしていただけて、安心して任せられると感じています。

  • 【Q】
    2008/12/17

    子どもが腎臓疾患で入院しました。夜間診療から始まり、長い期間の入院になりました。
    面会に行くたびに、先生は、細かく症状や、今後の治療についてお話をしてくださいます。
    お忙しい合間に、きちんと時間を作ってくださいます。そのような対応は、子どもを預ける親にとって、どんなにありがたく思ったことか。
    本当に感謝しています。
    なかなか自由にならない子どもでしたが、看護師さんがいつも優しく接してくださるので、いらいらしないで済んだようです。
    どの看護師さんも優しく接してくださり、子どもも「居心地が悪い」などとはまったく思わなかったようです。
    また施設に関しては、大学病院の設備は申し分なく、毎日面会に行っても、息抜きをする場所もあり、空間演出もとても良かったと思います。

  • 【薬に頼る主婦】
    2008/12/17

    整形外科で、2回手術を受けました。(それ以外にも循環器や呼吸器など)それからずっとお世話になっています。
    大学病院ですが、とても丁寧に対応をしてくださいます。各科の受付の方も、薬局の方も、とても親切です。
    今年もいろいろお世話になり、なんとか仕事を続ける事が出来ました。ありがとうございました。

  • 【まるる】
    2008/07/05

    口腔外科で親知らずを抜きました。
    医者の腕は普通…な感じでしたが、看護士さんがとっても明るくて元気で感じよかったです。
    とにかく設備がキレイ!
    カフェテリアの前を通ると、クロワッサンのおいしそうな香りがプ〜ンと(^∀^)
    病院じゃないみたいでした。緊張感が和らぎます。
    駅からは遠いですが、八王子駅からバスが結構出ているので、通院は苦ではないと思います。(乗車時間は15分くらいかな)
    システム化されているので会計も薬もらうのもスムースでしたよ。

  • 【ここも812】
    2007/10/04

    子供が入院し、お世話になりました。
    川崎病に詳しい担当の先生がいるので安心して治療を受けられました。
    説明も丁寧で、看護婦さんも子供の扱いに慣れていて、とても感じがよかったです。
    個室のみ付き添いができました。

  • 【はる】
    2007/08/16

    先日、友人の付き添いで、訪問しました。
    広い敷地で、きれいな建物です。
    医療機器も先端のものを使用しているそうです。
    先生も親切でした。

  • 【ナッツ】
    2007/06/14

    夜間救急に掛かりました。電話で問い合わせをしたら、診てくださるということで受診しました。
    傷口を縫合していただいたのですが、とても綺麗に丁寧に処置をしていただきました。
    深夜だったので、タクシーでいったのですが時間がどれくらいかかるか分からなかったため、待っててもらわなかったので帰りが心配でしたが、二階のタクシー乗り場にタクシーがあったので安心して帰ることができました。

  • 【ちっぷまま】
    2007/06/06

    付き添いでいった。
    噂には聞いていたけれど、大規模で新しくて綺麗!
    科の数が多く、かなり細かく設定されている。
    スタッフも親切でやさしい。
    ドクターは人数が多い為、良いドクターもいるがそうでないドクターもいるのは、否めないかも。

  • 【9月生まれ】
    2007/06/06

    息子が喘息もちのため、夜間診療では何度もお世話になりました。
    設備も充実しています。

  • 【waiden】
    2007/05/23

    しかし、入院費用は高い。入ってもテレビはレンタル式ではなくカードを買ってとか、冷蔵庫もカードでいくらとか・・・
    特に冷蔵庫は値段がかさみ使えない。

  • 【恋愛論理】
    2007/05/08

    出産の際にお世話になりました。
    産後の食事が通常食ではなく「ママ御膳」と言って栄養、彩り豊富なまさに「御膳」な食事でお見舞いに来て頂いた方も声を揃えて「美味しそう〜♪」
    退院の前夜には家族も招いて病院内で美味しいフルコース!
    『病院食は不味い』と言うイメージを持ってしまいがちですがここのママ御膳は食事の時間が楽しみなくらいでした。
    もちろん!それだけではなくスタッフの方々皆さん親切で真夜中にはきちんと1人1人のベッドを回ってくれて電気が着いていたりすると「どこか痛くて眠れませんか?」と声をかけて頂けてとても安心した入院生活でした。
    退院前日の真夜中の授乳は「明日から大変だから今日はゆっくり寝て下さいね」と搾乳した母乳を与えてくれたりして小さな心使いが
    とても嬉しかったです。

  • 【まるた】
    2007/02/15

    駐車場は広いし、建物も綺麗です。
    内科で診察を受けたところ検査担当の医師と看護師との私語が少し気になりました。

  • 【薬に頼る主婦】
    2007/02/11

    色々な検査をして、結果についてとてもわかりやすく説明をしてくださいます。
    そして、内容が専門以外だと、すぐに専門の先生に連絡をして予約を取ってくれます。
    安心してかかりつけ医としてお任せできます。 

  • 【サザンママ】
    2007/01/19

    正月早々子供がピーナッツを吸い込んでしまい、夜間救急診療で受診後即入院。
    2泊した後都心の病院に転院となりましたが、転院理由など素人に分かる様に詳しく説明をして頂き、安心することが出来ました。
    看護婦さんもとても親切で、完全看護で帰宅するのはとても気がかりではありましたが、お任せすることが出来ました。

  • 【るりまつり】
    2006/12/26

    診察がパソコンなのがびっくり。
    できて間もないだけあって、設備は最先端だったと思います。
    屋内に、カフェテラスやグリーンの植栽があって、ほっと和みますね。

  • 【薬に頼る主婦】
    2006/12/23

    2回入院し、手術も2回しました。
    Drもスタッフもとても親切です。
    大学病院ですが、「具合が悪ければいつでも受診してください」とDrが話してくれるので、とても安心です。

  • 【konatumama】
    2006/12/12

    夜間なのに、スタッフの方々の迅速な対応で待たずに受診できました。

  • 【ディズニー大好き】
    2006/11/22

    夜間の子供の急な高熱や心配な病気の時にお世話になっています。
    先生もとても親身になってくれるし、納得いくまで診てくれるので安心です。
    救急は必ず電話をしてから行くのが良いと思います。
    患者さんが多いときもあるので、待つのは覚悟で行った方が良いと思います。

  • 【ディズニー大好き】
    2006/11/21

    普通の病院が受付終了してしまっている時間など夜間にどうしても病院に行きたい時はいつも東海大です。
    奇数の日が小児の夜間救急があります。
    とても先生が良い方たちがそろっていて安心です、夜間救急にかかった次の日にも見せにきてくださいと言われ行ってみると、夜間の時に見ていただいた先生が待っていてくださいました。
    とても細かく診察してくださるので納得できます。
    ただ患者さんが沢山いるので待たされる覚悟をしていくのも必要な気がします。

  • 【nori】
    2006/11/09

    予約ができるので仕事との調整がしやすいです。
    ほぼ予約したとおりの時間に診察していただけました。
    少し交通の便が悪いけど(自転車で行くには坂道が多くかなり辛い。)八王子からならバスも出ていますし、駐車場もあります。

  • 【ややちゃん】
    2006/11/05

    子供の高熱が下がらず、救急外来で小児科の先生に診て頂きました。
    ひと通りの検査の後、パソコンに入力された検査データを元にひとつひとつ、素人にも分かりやすく説明して下さいました。その後も、5、6回通院しましたが、毎回きちんと説明がありこちらの質問にも丁寧に答えて下さいました。
    小児科の先生も何人かいましたので、たまたま、あたった先生が良かったのかも知れませんが、個人病院よりも身近に感じました。

  • 【アメショー&アビシニアン】
    2006/11/01

    顎関節症でかかりましたが、先生がとても丁寧でわかりやすい説明をしてくれました。土曜日も診察しているので仕事しながらでも通うことができ、無事に関節症も治りました。ただ、マウスピースを作るのに5000円もかかってしまい、痛手でした。

  • 【なっちゃん】
    2006/10/24

    4月に祖父が脳梗塞で倒れ、お世話になりました。
    残念ながら6月に他界いたしましたが、先生方には本当にお世話になりました。
    説明もわかりやすくこちらの意思もきちんと尊重していただきました。
    祖父に対しても、(意識はなかったのですが)一人の人間として終始暖かく接していただきました。
    数々の世話(歯磨きや着替え等)も事務的ではなく、温かみを感じました。
    病院もきれいで広々としていて感じが良かったです。
    今回のことで八王子市に引越しをしてきましたので、これから何かある際はぜひお世話になろうと思っています。
    一般的な大学病院のイメージとは違う暖かい病院でした。

  • 【ぶびん】
    2006/10/04

    夜間救急・眼科・小児科・皮膚科に掛かりました。
    皮膚科以外は対応も接遇もとても大学病院とは思えない暖かい対応で助かります。特に小児科と夜間救急は、同じ大学病院の医療センターと比べて雲泥の差!「白い巨塔」のイメージはなくて病院自体もきれいでセンスよいです。でも皮膚科に子供の火傷で掛かったときは、二時間近く待たされ、不満を持ったことも、、、

  • 【イチゴ姫】
    2000/01/01

    友人のお見舞いで行きました。
    とても大きくきれいな病院でした。
    ただうちからですと電車で行くには不便な場所だったので車で行きました。
    おおきな駐車場もありよかったです。
    続きを読む

  • 【さくら】
    2000/01/01

    息子を妊娠してから初めてこの病院に通いました。産婦人科の先生は親切で説明も分かりやすくて安心して診ていただけました。看護師さん達も皆さん優しい対応で良かったです。
    出産も無事に終わり、入院中は食事も美味しかったです。施設内にコンビニやカフェがあったので、ちょっとした買い物も出来て便利でした。息子の予防接種も予約制なのでスムーズに終わりとても良いと思います。
    続きを読む

  • 【投稿者】
    2000/01/01

    急患で受診しましたが、検査などしっかりにして頂き、医師の説明も丁寧で安心しました。
    続きを読む

  • 【投稿者】
    2000/01/01

    子供の入院のため利用。24時間看護システムの為、面会時間は午後9時までで、親が入院に付き添うことは原則できない。付き添う場合には別途料金で個室を手配する必要があり。小児科の看護師の方なので信頼し預けることができ、こちらの負荷も軽減できましたが、どうしても心配で付き添いたいという場合には、付添い入院可能なところを選んだ方が賢明です。
    続きを読む

  • 【投稿者】
    2000/01/01

    MRI等医療設備が整っており、病院が綺麗で駐車場が広いので、車が停めやすいです。
    続きを読む

  • 【投稿者】
    2000/01/01

    予約を取って通院するけど、総合病院なので待ち時間が伸びることはよくある。聞くと、担当医に緊急手術が入ると、そっちに行かないといけないそうだ。呼び出し番号のボートがやや小さいので、よく見えるところにいないといけないし、音が鳴るたび注意をしていないといけない。
    続きを読む

  • 【投稿者】
    2000/01/01

    大学付属病院だけあってとても広い! ただし駐車場がせますぎ、停めれる台数も少なくなんとかしたほうがよいと思う
    続きを読む

  • 【投稿者】
    2000/01/01

    大学病院なので、こちらに貴システムを導入は現実的ではないかもしれません。ただ、待ち時間に、自分はあと何番目に呼ばれるのかある程度分かれば、ストレスフリーですので、それに似たシステムがあればなあと思います。
    続きを読む

  • 【90代♂】
    2000/01/01

    病院事態が新しく設備が充実していそう

  • 【90代♂】
    2000/01/01

    30代の男の先生と2人で手術に対応していただきました。お二人とも、爽やかで、説明も分かりやすく、安心できました。また、手術などの重労働にも十分対応できる、スポーツマンのような体格の先生方でした。

  • 【40代♀】
    2000/01/01

    伊勢原の本院でお産に関して評判が良いDr.でした。実際に担当してもらったら温厚で、親身になってもらえるDr.です。

  • 【40代♀】
    2000/01/01

    病院が新しく、綺麗で医師、看護師共に優しい

  • 【20代♀】
    2000/01/01

    新しくきれい。Drは、説明などよくしてくれる人と態度の悪い人が別れる

  • 【40代♂】
    2000/01/01

    患者との意思疎通(インフォームドコンセント)を尊重されている姿勢が評価できます。また、新しい事に患者と共に挑戦してくれる頼もしいDrです。

  • 【30代♀】
    2000/01/01

    新しい病院なだけに清潔感があります。先生もとても真剣に診断してくれました

  • 【20代♀】
    2000/01/01

    親切かつ的確に診察、診断してもらえた。当たり前のようなことだけど実際にそれができる医師はそんなに多くないことが分かってから、ものすごく貴重な先生だと感じる。

  • 【20代♀】
    2000/01/01

    設備が整っていて、きれいで、病院の嫌な空気がない

  • 【40代♂】
    2000/01/01

    先生は私立大学の医師ですので特に普通です。検査機器はしっかりした物が置いてあり、さすが大学病院という感じです。あとは、テレビの撮影現場として何回もいろんな番組で使われているぐらい綺麗です。休日にロケ用として利用されている為、休日診療の時は何度か芸能人と会えたりします。エキストラで撮影まで協力しました。

  • 【♂】
    2000/01/01

    子供の扱いが上手。採血の時に子供が嫌がってすねてしまいましたが、先生と看護士と子供と3人で(親は退出させられました)なにをどうしたかわかりませんがおとなしく言うことを聞いてベッドに横たわって採血してもらってました。スゴイ!

  • 【10代♂】
    2000/01/01

    検査の結果が出るのが早く、こちらが不安に思うことに親切丁寧に説明し、すぐ対応してくれます。

  • 【40代♀】
    2000/01/01

    患者の話を聞いてくれる医師と、家族のように接してくれる看護しの皆さん。それに、病院が2002年設立で看護師は新卒がメインで入るそうなので、みんな若い!だから行動が早いです。

  • 【40代♀】
    2000/01/01

    担当医は非常に物腰が柔らかく丁寧で、優しい。腰も低い方ですが、言うべきことははっきりおっしゃるので信頼できる。待ち時間も苦にならない。

  • 【30代♀】
    2000/01/01

    他の病院から転院だったのですが、先生、看護師さんもとても優しく新設だった。(前の病院は、ナースコールなど怖くて押せなかった。すぐ怒るし聞いても、『で?知らない!先生に聞いて。』など・・・)全体的に明るく、入院するならまた此処に!

  • 【40代♂】
    2000/01/01

    今の状態をわかりやすく丁寧に説明してくれました。

  • 【40代♂】
    2000/01/01

    事務処理が非常に早い。精算も機械表示番号で管理され磁気診察券で機械で行いスムーズ。クレジットカードは窓口で使用OKでした。

  • 【40代♂】
    2000/01/01

    設備が充実していて、受付・看護士・検査スタッフ・駐車場管理員は皆さんとても親切丁寧な対応でした。手際がよく、患者の立場に立っての細部までの心遣いが素晴らしかったと思います。

  • 【50代♀】
    2000/01/01

    婦人科受付の女性は親切で手際よくとても感じのいい方だった。

  • 【80代♂】
    2000/01/01

    機器・設備はすばらしいです。入院中のお部屋も明るく綺麗です。

  • 【40代♂】
    2000/01/01

    医師による情報提供が丁寧かつ詳細に渡っている。自分の状況に合うやり方に対しての提案もしてくれる。ひどい状態で来院した際に、迅速に処置してくれたことに感謝している。

  • 東京都八王子市-中澤耳鼻咽喉科気管食道科医院」への口コミ
  • 【hiropy】
    2015/10/20

    風邪だと思いかかりつけのお医者さんで1か月薬をもらいましたが治らず、近所の内科医にもかかり、やはり風邪と診断され風邪薬を処方されました。そのうち声が出なくなり、耳鼻科へ行ってみたらと勧められ中澤先生にお世話になりました。

  • 【夜間診療所にお世話になってます】
    2007/05/10

    他の耳鼻科で診てもらっていたのですが、中耳炎が悪化する一方で思い余って電話してみると、診療終了時間ギリギリだったにもかかわらず、すぐ来なさいと鍵を開けて待っていてくれました。
    結果、膿が溜まっていたとのことで、すぐ切ってもらってことなきを得ました。
    先生は、ぶっきらぼうな物言いですが、親切です。
    初めてのときは、ちょっとおっかないと感じるかも知れませんが。
    設備は古いけど、清潔にしてあって、窓際にちょこんと野の花が活けてあったりするところも好きです。

  • 東京都八王子市-大島耳鼻咽喉科気管食道科クリニック」への口コミ
  • 【ペン犬】
    2017/07/24

    我が家は副院長に見てもらっていますが、対応は丁寧で、出してもらった薬もよく効きます。症状についても、「こんなことないですか?」と、細かく聞いてくれて、こちらも話しやすいです。
    子供を二人連れて行くと、一人を診ている間もう一人を手の空いた看護師さんが見ていてくれます。

    子連れでも安心して通えますが、人気があるので待ち時間が長いです。受付してから、一度外に出て今の順番をWebで確認しながら待てるのが便利です。駅前の便利なところにあるので、子供と一緒に買い物したり、ご飯食べたり、お茶したりしながら待ちます。

  • 【匿名希望】
    2014/09/27

    先生は、真面目な印象、スタッフは普通です。

    腕が良いという評判なので、良いと思います。駅からもとても近いですし、わかりやすいです。土曜日もやっています。

  • 【匿名希望】
    2012/04/07

    受付は人数が多くてスムーズです。スタッフは子供慣れしてて、子供の対応がいいです。

    子供が好むようなキャラクターの人形とかがあちらこちらにあって、耳鼻科だけど小児科みたいな雰囲気。リニューアルしてから電子電光板が置かれ今、何人待ちなのか分かるので、便利になりました。この辺に耳鼻科がないせいか、かなり混みます。子供が騒いで困るけど、絵本が沢山あるので絵本で気をひきます。合い向き合いに野村調剤薬局があって便利です。

【101件目以降の口コミは以下番号をクリック】

« < 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 > »