全国の口コミ一覧-耳鼻科の口コミ
全国の口コミ一覧-耳鼻科の口コミ
全国の口コミ一覧-耳鼻科の口コミ
口コミ投稿によりメールアドレスやIPアドレスが公開されることはありません。『ヤラセ』や『宣伝』ではない真実の口コミが、皆さまの耳鼻科選びの参考になります。
Top > 全国の口コミ一覧

全国の耳鼻科の口コミ一覧(全80868件中の52101~52200件目)

    東京都府中市-東京都立多摩総合医療センター」への口コミ
  • 【ぷよちん】
    2007/11/09

    以前に両腕の握力が10kg位に落ちてしまい、この病院の神経内科を受けました。
    先生が凄く親身になってこちらの話を聞いてくださり、すぐ受けられる検査を行ったのですが、異常は無いので入院をして精密検査を受けるように手配をしてくださいました。
    とてもいい病院です。

  • 【zai】
    2007/10/31

    施設は古いですが、看護師さんは皆気さくで親切です。
    立会い出産もOKなので、うちは息子と娘2人とも夫の立会いのもとで産まれました。
    夫と出産の感動を共有できて、とてもよかったと思っています。
    入院中の食事も決して豪華ではありませんが、ごく普通に家庭で出てくるようなメニューで私にはとても合っていました。
    大食いの私にとっては量が少し少なかったかな。
    退院前にお祝い膳が出て、とても嬉しかったです。
    また、都立病院なので費用が安いのも魅力です。

  • 【zai】
    2007/10/31

    息子が熱を出しやすく、熱性けいれんも起こす体質なので、ERと小児科にはしょっちゅうお世話になっています。
    熱性けいれんで2度救急車で運ばれましたが、「熱性けいれんの場合はすぐ救急車を呼んでいいですよ」「けいれんが長く続かなければ大丈夫です」など、動揺している親の気持ちまで落ち着かせていただきました。
    熱でERへ行き、そのまま喘息様気管支炎で入院したこともありますが、小児科病棟の看護師さんは皆親切で優しい方々でした。

  • 【レイバン】
    2007/10/17

    いちねん前、妻が顔面神経麻痺にかかりました。これで二度目です。
    以前かかったときは、都内のある大学病院にいってたのですが、そこでの治療のしかたはステロイド剤の薬物投与の治療でした。
    治るのは早かったのですが、ステロイドの副作用により顔に赤みと、ぼつぼつとかゆみがでて本人はすごくつらくひどいかゆみにより、夜ねむれないときもありました。
    今回は病院がいえから近いこともあり、都立府中病院の麻酔科にかかりました。
    以前のケースもあり、副作用が心配だったので先生に相談したところステロイド治療ではなく、首のところに光線をあてる治療をしました。
    治るにはすこし時間がかかったけど、副作用はおこらなかったです。
    麻酔科の先生どうもありがとうございました。

  • 【Blue】
    2007/10/05

    総合病院は予約制であっても、待ち時間が長いことがネック。
    しかし府中病院は予約時間ぴったりの診察でした。
    私は整形外科にお世話になりましたが、診察も丁寧でわかりやすく好感が持てます。
    また入院中のナースの対応も◎でした!
    これで施設がキレイだったら言うことないんですけどね。

  • 【Q】
    2007/08/30

    私は複数の目の病気を患っていて、眼科は幾つも通いました。
    しかし他の疾患は専門医を探せても、神経系を悪くした時のいい先生を見つけられずにいました。
    こちらのサイトで探しているうちに、神経眼科というのを発見して早速受診しました。
    初診でも予約が必要です。
    受診したら本当に先生もスタッフの方々も親身になってくださって、とても嬉しかったです。
    もう見捨てられたと思いどこの眼科にも行かない!と思っていましたが、救世主が現れたような気持ちです。
    本当に感謝です!

  • 【さむらい先生】
    2007/07/11

    慢性的なアトピーで悩んでいました。
    ここの北島先生の診療で、今はすっかりよくなりました。
    ただ、地域医療からの紹介状が無いと受付てくれないのが基本です。
    私の場合、無理を言って診療をしていただきました。
    今では、半年に一回程度の受診で綺麗な肌を維持できています。

  • 【ぶんたん】
    2007/07/03

    とても繁盛?患者さんが多い病院です。
    総合病院なのでしかたありませんが、それだけ設備も整い人気があるという事でしょうね。
    予約が絶対ですよ。

  • 【Q】
    2007/06/29

    私は偏頭痛と言う厄介な症状で通院しました。
    まず電話すると看護士さん?が現在の症状や治療内容、既往症や受診科等、かなり細かく相談に乗ってくれたので安心して初診を受けることが出来ました。
    頭痛の原因を突き止めるための検査は緻密かつ丁寧で、脳神経外科・耳鼻咽喉科・眼科・神経内科などたくさんの診療科や、都立大久保病院とも連携を取ってもらうなど大掛かりなものになりましたが、何人もの医師が諦めずに治療を継続してくれたおかげで症状を克服することが出来ました。
    おそらく何人もの名医と言える医師に診療してもらったのだろうと考えると、もったいないくらいの気持ちです。
    患者さんが多いので、検査も診療も待ち時間の長いことが多いですが、現在この地域での最高レベルの医療が約束されていることを考えれば、通うことに大いに意義があると思います。

  • 【ぴょん】
    2007/06/25

    友達の赤ちゃんが気管支炎で入院しました。
    入院するかどうか悩んだ時に、先生の「お母さんもお疲れのようですし、ここは思い切って・・」のひとことで自分の体がもたないと決断し、入院を決定したそうです。
    初めての入院で不安だらけでしたが、予定より早く回復し、早く退院できたそうです。
    夜は完全看護で付き添いは帰るシステムになってるそうです。

  • 【はたぞー】
    2007/06/17

    親族が坐骨神経痛で救急入院しました。
    ひどい痛みで、ほとんど動けない状態となってしまったため、緊急入院となったのですが、その際の看護師さんの対応は優しく、思いやりがあって、すばらしかったです。
    胃腸が弱いため、薬で胃痛がひどくなってしまい食欲がなくなってしまった時には「好きな物を買ってきてもらって、食べていいですよ、体力つけなくちゃね。」と笑顔で声をかけてくれました。
    本当は飲食物の持ち込み禁止ですよね?
    退院の時にせめて菓子でも受け取ってもらおうと持参しましたが、規則で受け取れないと申しわけなさそうに断られてしまいました。
    自分たちの規則は厳しく遵守するが、患者のためにには臨機応変に対応してくれるというスタンスは素晴らしいと思います。

  • 【センチ】
    2007/06/11

    姉がてんかんの発作で救急車で運ばれた際に、府中病院で外来をやっている、都立神経病院の名医を紹介されました。
    隣の病院のこととはいえ、外来を府中でやっている関係で連携が取れていていいと思いました。
    おかげで、私もてんかんで同じ名医にかかれたのですが。
    救急車で運ばれた際もしっかり対応していただけたようです。
    おかげで嘔吐物で汚さなくて済んだ、と喜んでました。
    ここの病院は、医療相談室があり、ソーシャルワーカーがいるので安心です。
    私の当時の主治医は、姉と同じ名医と科が違ったので、かかるのに利用させていただきました。
    せっかくあるので、万が一の時は利用しないと損ですよ〜

  • 【センチ】
    2007/06/08

    てんかんの医師は、都立神経病院の方に所属しているので、姉も私も、ここの脳神経外科で診察を受けています。
    脳神経外科は移動に時間がかかる患者さんもいるので、医師によっては、事前に順番を知らせてくれます。
    これは良いと思いました。
    また、私のかかっている医師の場合は、小さな発作まで気にしないようにと、患者の不安を取り除いてくれます。
    それから、てんかんは、熱があると大きな発作が出やすくなるということで、風邪薬を普段から処方してくれるのでいつも万が一の時には助けられてます。
    他の薬も必要に応じて処方してくれるので、非常に助かります。

  • 【馬肉】
    2007/06/05

    だいぶ前に自転車走行中に気絶して壁に衝突し、気がついたら
    救急車に乗っていて府中病院に搬送されていました。
    その後のCTやMRIの検査結果は時間がかかりましたが、
    事故を起こした日は迅速に処置をしてもらって助かりました。
    普段は時間がかかるのが難点ですが、不整脈の検査の時は
    府中病院を利用させていただきたいと思います。

  • 【ぼにんライフ】
    2007/06/05

    整形外科に入院しましたが、忙しい中でもナースがとにかく親切で優しいです。
    救急外来があるため、入院は後をたちません。
    それでもとても気を使ってひとりひとりの患者さんに接してくださいました。
    ドクターもとてもやさしい先生でした。
    もう入院したくないですが、もし入院するなら府中病院へ入院したい!
    と思えるほど良い対応でした。
    お食事も美味しく、たまに魚と肉など選ぶ食事もあり、工夫されています。

  • 【okoy】
    2007/05/25

    通常の診療時間以外で子供を診てもらいたいと思う時は、まずERへ電話をしましょう。
    看護師さんへ状況を説明した上で、診察可能かどうか、その時の混み具合、診察までの家庭での処置など丁寧におしえてくれます。
    電話をしてから行った方が受け付けもスムーズです。
    基本的に都立病院の中では小児科の拠点となる病院ですので、子供を持つ親にはとても頼りになる病院です。
    ドクターの方々も、保護者の話に耳をよく傾けてくれ、説明もとても丁寧です。多少待ちますが、これは許容範囲と思います。

  • 【milkyway】
    2007/05/24

    眼科の中には、神経眼科の診療の時間があります。
    もちろん、医師は隣の都立神経病院から来ています。
    神経病院の外来はここの病院を利用して行っているので、今もあると思います。
    神経系統の疾患が絡んだ場合に頼りになる外来です。
    私は、脳神経障害に関連して診察を受けたことがあります。
    神経系の眼科のプロ中のプロなので、だからこそお勧めしたいです。

  • 【病の玉手箱】
    2007/05/15

    ドクター・ナースともに専門的知識が高く、質問にはきちんと答えてくれます。
    糖尿病でインスリン注射開始の時の教育入院専門病棟もあって、自分の病の恐ろしさや注意点などを、授業してくれるのもありがたいシステムだと感じました。
    結局糖尿病をコントロールして付き合っていくのは自分自身ですから、その基礎知識は必要です。
    時に眠くもなりましたが、私には役立つ教育入院でした。
    また総合病院としての規模も大きいために確実で正確な検査を実施してくれるので、もしも他の病気の兆候があれば確実に見つけてくれるでしょう!
    中庭に野良猫が集まっている日があり、心が和みました。

  • 【milkyway】
    2007/05/08

    脳神経外科は、隣の神経病院の医師の外来もあるので、名医揃いです。
    一般的な脳外科の症状の他、てんかん専門医もいるので、すごいです。
    特に、てんかん専門医は、脳波だけで症状が分かるとのことで、非常に慣れている感じです。
    若い頃に先進地で勉強してきてるだけあると思います。

  • 【milkyway】
    2007/05/08

    かかっている脳外科の薬の兼ね合いの関係で、皮膚科もここでかかりました。
    春先に、顔が荒れるとのことを話したら、症状を見てもらった後、
    何と、「皮膚の花粉症」だとおっしゃってました。
    このような、一般人では分からない症状も一発で見抜ける力量に脱帽です。
    おかげで症状も良くなりました。感謝です。

  • 【milkyway】
    2007/05/08

    精神科に抵抗がある方は、まだいらっしゃると思います。
    ここでは、神経内科でも、精神科の内容の受診ができるのです。
    私は、かかりつけのここの脳神経外科の先生から、神経内科の先生を紹介されました。
    ただ、神経内科といっても、カバーする範囲は広いので、
    すべての医師がそういうわけではないみたいですが。
    また、神経内科には、隣の都立神経病院の医師の診察もあります。

  • 【kirin】
    2007/04/07

    ERでお世話になりました。見てもらえるまで少々時間はかかりましたが、症状や処方する薬について詳しくわかりやすく説明していただきました。
    また、暖かい対応で、不安なども和らぎました。

  • 【rairai】
    2007/03/11

    のうしんとうを起こして子供が救急車で運ばれお世話になりました。
    看護婦も声を掛けてくれたり、救急隊との連絡の取り方等聞いていても安心できました。
    ドクターも小児科医と脳外科2人の方が出来てきてみてくれて安心できました。

  • 【mama】
    2007/02/17

    整形の医師は、全般的に対応は親切でよいと思う。
    外来の看護師さんも親切に対応できる人ばかりだが、病棟の看護師は、親切で気配りできるものもいるが、一部看護師の対応は少々残念だった。

  • 【milkyway】
    2006/12/03

    以前、持病の大きな発作で街中で倒れて救急車で運ばれた際、
    ここの病院で外来をやっている、名医を紹介してくれました。
    また、ERもあり、救急車で運ばれても安心です。
    発作で吐き気がひどい時は、すぐ袋を渡してくれました。
    普段かかるにしても、医療相談室があり、
    ソーシャルワーカーの方がいるので、安心です。

  • 【朝焼け】
    2006/11/15

    電話をして行けば夜間・休日でも診察してもらえます。
    年末から年始にかけてインフルエンザになってしまった時はどこも休診なので本当に助かりました。
    診療科目も多く医療機器も揃っているので治療も安心して受けられます。

  • 【整形外科へ通院中】
    2006/11/09

    初めて、神経内科へ行ったので、とても不安な気持ちになっていたのですが、診察してくださったのが女医さんで、とても詳しく丁寧に説明をしてくださいました。
    こちらからも質問にも、わかりやすく説明をしてくださって、安心して診察が受けられました。

  • 【おこげ】
    2006/10/16

    とても腕の良い女医さんが歯科にいて、キビキビと説明をしてくださり、手術後も余り腫れることなく済みました。

  • 【haru】
    2006/10/03

    緊急待合室でぐったりしていたら、通りかかった先生が私を見ただけで「あなたはこうゆう病気にかかっていて早く診察しないとまずいかもしれない」と声をかけてくれました。そしてすぐに診察にはいってもらえました。

  • 【Hiromitti】
    2000/01/01

    近くのかかりつけがお休みの時などにきています。
    新しくなってからは明るい雰囲気になり、待ち時間もそれほど苦にならなくなりました。
    子どもの病気で親も緊張している中で、コンビニなどもあり少し気分転換できます。
    続きを読む

  • 【未確認飛行物体】
    2000/01/01

    医療設備が整っており担当医や看護師さんたちも優しくて、非常に優れた病院です。医師の判断が素早くて適切な治療をしてくれます。看護師さんは細かいところに気を配ってくれました。11日間入院しましたが、1階のホスピタルモールには入院患者に対応した品揃えのローソンがあります。また、急な入院でもレンタルで「入院セット」を借りられます。患者さんは安心して入院生活を送れると思います。
    続きを読む

  • 【みやこ】
    2000/01/01

    胃腸が弱く、主に救急で係っています。看護師さんは忙しそうで、先生は礼儀正しい好青年、優しい女医が多いです。
    待合室で待っている間の緊張が、先生にお会いすると、不思議と飛んでいます。
    昼間は、1回だけ係りました。ベテランの先生でしたが、今のクリニックの先生が、いいお薬を出されているので、こちらから特に出す薬はないですし、通いも大変でしょうと、逆に気遣ってくれました。救われた思いが致しました。
    施設も新しくなり、綺麗なのと、ローソンはじめ、ドトールコーヒーや、レストランが充実している院内で、都立病院にしてはお洒落で、びっくりしました。
    続きを読む

  • 【投稿者】
    2000/01/01

    綺麗な大きい病院です。待ち時間も院内のドトールやコンビニで時間をつぶせるし、いざというときの信頼感があります。
    続きを読む

  • 【投稿者】
    2000/01/01

    設備が整っていて、また先生も緊急を要する患者に携わっている方が多くてたまに急に抜けることもありますが、丁寧なアドバイスをいただける。セカンドオピニオンで活用いたしました。
    続きを読む

  • 【投稿者】
    2000/01/01

    他院からの紹介で受診しました。院内は綺麗で設備も整っています。先生は知識も広く、治療の方針を決める時、担当医だけでなく他の先生とも話し合っていて、信頼できます。
    続きを読む

  • 【投稿者】
    2000/01/01

    駅から遠いのですが、近隣の道路や駐車場が混んでいるためバスでの通院をお勧めします。府中駅からバスで15分ほどです。 予約していても待ち時間は長いですが、先生はとても丁寧に対応してくださります。症状をしっかりと聞いていただき、検査結果もきちんと説明、質問にもしっかりと答えていただけます。
    続きを読む

  • 【投稿者】
    2000/01/01

    子供に何かあると必ずここを受診します。 とても大きな病院で、専門性も高く、落ち着いて受診できます。 次男と長女のお産の時もここでした。 自信を持っておすすめできます。
    続きを読む

  • 【投稿者】
    2000/01/01

    とても大きくキレイな総合病院でした。 待ち時間は30分~1時間程度かかりましたが、呼び出し器を貸し出してくれるのでずっとその場で待っていなくてもいいのが良かったです。
    続きを読む

  • 【投稿者】
    2000/01/01

    大きな病院なので設備も整っており院内も綺麗です。自宅からは遠いですがお世話になっています。
    続きを読む

  • 【90代♀】
    2000/01/01

    末期だったのでなくなりましたが、スタッフのよい対応で祖父も苦しむことなくなくなりました。担当の医師だけでなく担当の看護婦(祖父は看護士さんでした)が親身になってくれ、いろいろな計画を立ててくれました。質問やリクエストをするとすぐに答えを持ってきてくれるので心強かった。先生は看護婦さんの情報から迅速な治療計画が立てられるとも話していました。

  • 【90代♀】
    2000/01/01

    未熟児で生まれてきた子供の命を救ってくれました。入院中もMRSAと診断され心配しましたが無事治療していただき退院でき今では普通に生まれたこと大差なく成長しています。

  • 【40代♂】
    2000/01/01

    検査設備が整っており、総合病院なのに医者間の情報伝達は良い。

  • 【90代♀】
    2000/01/01

    他の科は分からないのですが、婦人科に関しては最新の機械を導入していて、最新の治療をしていただいたので、末期の子宮癌を切らずに完治することが出来、先生や看護師も連携がとてもよく安心して治療に望めました。

  • 【90代♂】
    2000/01/01

    きちんとしている。

  • 【30代♀】
    2000/01/01

    説明をしっかりしてくれて感じが良いです。

  • 【30代♀】
    2000/01/01

    丁寧に説明してくれました。

  • 【♂】
    2000/01/01

    ものすごく混んでいて、しかも重病の患者さんたちが優先となるため待ちましたが納得できるところです。なによりもありがたかったのは、深夜に子供の調子が悪くどうしていいのかがわからないときに、しっかりと電話で対応していただいたことです。本当に忙しい中説明もしっかりしていただけます。

  • 【80代♂】
    2000/01/01

    ERで入ったが、呼吸器専門の先生が すぐみてくれ、検査も設備が良く日曜でも きちんと対応してくれた。

  • 【20代♀】
    2000/01/01

    夜中だったので眠そうにしていたが誠実に対応してくれた

  • 【40代♂】
    2000/01/01

    病状、手術内容、リスクなど、大変わかりやすい説明だった

  • 【40代♂】
    2000/01/01

    インフォームド・コンセントがこれほど しっかりと徹底されている病院も珍しいその上 スタッフも皆 親切・丁寧・親身で 余裕の様な物を感じる 

  • 【20代♀】
    2000/01/01

    他の科はわかりませんが、良い医師がいる。

  • 【30代♀】
    2000/01/01

    待ち時間は長かった気はしますが、その分、自分の診察の時には時間を掛けてもらえたので良かったと思っています。

  • 【20代♀】
    2000/01/01

    設備と各診療科の連携はいい。

  • 【50代♀】
    2000/01/01

    とにかく対応が早くて丁寧。担当医師は朝の回診(偉い先生と若手医師がズラズラ来る)以外にもほぼ毎日のように様子を見に来てくれ、母の細かい変化にもとても丁寧に話を聞いてくれます(夜7時頃になることもあるので外来の後来てくれるのでしょう。感謝しています)。また検査前には詳しく内容を教えてくれますし、こちらが要求すれば時間を作って面談室でしっかりと質問にも答えてくれます。検査結果も毎回表を見ながら細かく説明して下さるのでわかりやすく安心できます。別の先生に腎生検をやって頂いたのですが、とても上手な先生だったらしく母は全く痛がりませんでした!看護婦さんも親切で好感が持てます。食事も都立病院にしては美味しいそうです。同室の方の話では、母の担当医師は若くやる気もある方なのでとても熱心に対応して下さりますが、偉い先生だと頭が固い方もいらっしゃるそうです。

  • 【♀】
    2000/01/01

    現在は、都立府中病院から都立多摩総合医療センターに移転されて、同時に都立小児総合医療センターが(同じ建物)開設されてます。できたばっかりでとても綺麗でした。

  • 【50代♂】
    2000/01/01

    都立の地域拠点病院平成22年3月に都立府中病院から全面移転し、同時に都立小児総合医療センターが一体として開設され、高度・専門医療を実施している。「東京ER・多摩(総合)」「東京ER・多摩(小児)」と共に、地域の救急医療を担っています。

  • 【70代♂】
    2000/01/01

    建物はとてもきれい 売店も充実

  • 東京都府中市-東京都立小児総合医療センター」への口コミ
  • 【りんりん】
    2018/05/22

    建物がきれいで広くて設備も揃っていて、コンビニ、レストラン、誰でも入れる図書室などもありストレスフリーです。
    診察や検査では、呼び出し機を持ち表示されるシステムですのでうろうろしてても大丈夫です。
    完全予約制ですので、長時間待つというほどではないです。
    小児専門なので、受付カウンターもきつねカウンターやたぬきカウンターなど動物の名前と置物があり初めて行ったときには驚きましたがかわいいですよ。

  • 【回答者:40代】
    2016/01/17

    東京都の施設ですが、埼玉県にある私の施設からも転院依頼をさせていただいています。
    埼玉県立小児医療センターに先にご相談させていただきますが、症例によって、また地理的な要因等も踏まえてご相談申し上げると、いつもお応えいただき、感謝しています。
    PICU(小児集中治療室)など、非常に高度な3次救急医療(重症患者に対する救急医療)をご提供いただいており、実感としては他県も含めた周辺地域の最後の砦で、以前、都立清瀬小児病院だった時代から大変お世話になっています。

  • 【回答者:30代】
    2016/01/10

    入院に際し、夜中だったにもかかわらず丁寧に説明してもらえました。
    面会の都合で主治医になかなか会えませんでしたが、申し送りがしっかりしており、状況がよくわかりました。
    スタッフもチームワークが良く、よく声をかけてもらえて、安心して任せることができました。
    実習生も受け入れており、積極的に育成に力を入れていると感じました。

  • 【回答者:30代】
    2014/12/22

    丁寧な対応の先生が多く、子供の話も、せかさずやさしくゆっくり聞いてくれます。
    日本の小児の中心病院で、最新の医療にも精通しています。
    簡単な感染症だけでなく、希少疾病などクリニックでは対応できない疾患には絶対ここの病院で診てもらいたいです。
    院内の待合室が子供向きでとにかくかわいいです!
    壁に仕掛けがあったり、時計が仕掛け時計だったり、かわいいオブジェがあったり、待ち時間も子供が飽きずに楽しめます。

  • 【回答者:30代】
    2014/12/12

    多摩の中核小児病院です。
    診療科が多岐に渡り、高度な検査と治療が出来て、それぞれ専門医のアドバイスを受けて治療が進められます。
    完全紹介、予約制です。
    やはり学校が休みに入る夏休みや冬休み周辺が混むものと考えられます。
    小児科は現在小児科医の不足と、主に、診療出来る病院が少なくなっています。
    だからこそ軽症な状態は地域の小児クリニックで、重症でより高度な医療が必要な場合は中核の小児病院に紹介するというシステムが、病院をスムーズに経営していくためには必要です。

  • 【回答者:40代】
    2014/05/17

    とにかく広いです。
    病院という雰囲気のつくりではないので子どもも楽しめます。
    至る所に動物のオブジェがあり、待ち時間も退屈しません。
    スタッフの案内でも「たぬきがあるところに・・・」という感じなのでわかりやすいです。
    待っている間はコールサービス機を携帯しているので、安心してトイレも行けます。
    支払いはATMのような機械でセルフOKです。
    カードも使えてすごいです。

  • 【回答者:30代】
    2014/05/15

    呼び出し機でプライバシーが守られています。
    地域病院の医師からの紹介制というシステムがきちんとしています。
    慢性小児疾患の患者が成人になった時、成人の科への紹介もしていただけます。
    ロビーは喫茶店、レストラン、コンビニと充実しています。
    西国分寺駅から徒歩10分から15分位の位置にあり、運動には丁度良いです。
    バスも出ています。

  • 【回答者:30代】
    2014/02/12

    都内の小児病院の1つとして、幅広い患者さんに対応しています。
    年間入院数は2000例を超え、また救命救急科と合同で管理しているER(ER(救命救急センター)には年間36000例もの患者が訪れます。
    また各専門科と連携し、専門治療を要する症例はそちらにコンサルト(専門視点からの他の医師の助言を受けること)する役目も担っています。
    逆にさまざまな専門科がかかわる疾患では、マネージメント業務も行っています。

  • 【回答者:60代】
    2014/01/26

    小児の総合病院というのは日本では数少ないが、その中でも非常に優れた医療を行っている病院である。
    小児の腎移植では日本一の症例数を誇り、その他内分泌や、奇形の外科治療、小児がんなど、他の小児科では対処できない小児医療を実施している。
    他に特徴的なのは、小児が大人になっても持ち越す疾病について、生涯治療を続けられるように、隣の東京都立多摩総合医療センターと連携して行っていることである。

  • 【回答者:30代】
    2014/01/23

    東京都立の小児総合病院です。多くの専門科を備えており、ほとんどすべての小児科疾患に対応できます。
    またそれをつなぐための総合診療科、ER(救命救急センター)を支える救命救急科などがあり、地域の一次から三次医療まですべてに対応しています。
    また多摩総合医療センターという成人の病院と同じ建物内にあるため、家族での受診も可能です。

  • 【ももっち】
    2012/09/23

    4歳の長男が、近所の小児科から紹介されてこちらに行きました。
    川崎病で即入院。
    とても驚きましたが、的確な処置で、すぐに良くなりました。
    先生達も若い先生が多く、看護師さんもとても親切で、私も安心して任せることが出来ました。
    初めての2週間の入院。
    でも、子供にも優しく接してくれて、子供もとても安心したようです。
    広くてきれいで、売店、食堂なども充実していて、設備も整っています。

  • 【回答者:20代】
    2012/08/11

    小学生の頃、盲腸で入院しました。
    初めての入院で緊張していましたが、子供の私一人に医師が何人も声をかけてくれたり、検査の際は分かりやすく症状や臓器のことなどについて教えてくれました。
    プレイルームもとても楽しく、看護師さんも優しかったです。
    マーゲンを抜去する際、私が怖がっていたら、『自分のペースでゆっくり抜いていいよ』と優しく言い、私が抜き終わるまで待ってくれたり、体を拭くときも『恥ずかしかったら自分で好きなときに拭いていいよ』と優しく言ってくれました。
    正直、退院したくないくらい良い入院経験でした。
    引っ越しをしてしまったため勤めることはできませんでしたが、地元の人からもかなり信頼され評判の良い病院です。

  • 【yoshi622】
    2010/10/13

    元々は、整形外科から始まった我が子の診断だったのですが、右足の内側くるぶしに、3センチ大のしこり。
    初めは、地元の町医者から診断してもらって『湿布』を処方してもらい、終了。
    1週間しても変化なし。
    もう一度、その町医者に行き、今度は塗り薬を処方され、終わり。
    心配になり、入間市の整形外科に飛び込みで受診。
    当医院では医療器材が無いので、清瀬小児病院を紹介するとの事で、そちらに行ってくださいとのこと。
    後日、整形外科の受診。
    まず、MRIを取ってみないとわからないとの事で、予約のみとなり、この日も終わり。
    蓋を開けてみれば、腫瘍が見つかり、抗ガン剤治療の始まり、診療も整形外科から血液腫瘍科に変更になり、この時、我が娘は3歳児。
    外泊もしたこともないのは当然で、20時消灯なので、面会時間が終わるこの時間が近づくと、とても娘と離れなくならなくなりました。
    今でも思い出すと、涙が出ます。
    抗ガン剤の治療は、大人でも大変だと聞いていたので、それを子供がやると聞くと、とてもいたたまれなくなった記憶があります。
    髪の毛は、ほとんど抜け落ち、帽子を買ってあげた思い出ががあります。
    結果的に、癌は小さくなり、神経癌の一種で、神経の根本にあり、根絶する事は出来ませんでした。
    最終的に、膝下10センチより切断になりましたが(慶應義塾病院で手術)、今では元気に、義足をつけて幼稚園に通っています。
    定期通院で、東京都立小児総合医療センターには2ヶ月に1度、慶應病院には3ヶ月に1度の割合で、再発防止の為の検査をしに外来で通っております。
    一時期、切断と言う言葉に、おろおろした私に諭して下さった先生方々には、現在があるのはあの時、きっちりと説明責任を果たしてくださったお陰だと、感謝しております。

  • 【intlkey】
    2010/08/12

    息子(2才)が夜になって急に熱を出し、けいれんを起こしたため、こちらの病院に。
    肺炎ということで、即入院になりました。
    先生、スタッフの懸命の看護により、2週間で回復しました。
    スタッフ、施設が充実しているので付き添いは必要としません。
    家内は、はじめ、自分がいなくて、食事などができるのか相当心配していましたが、スタッフの方々がきちんと対応しているのをみて、安心していました。

  • 【ponta】
    2000/01/01

    小児科のありとあらゆる科があるので、大きな病院で見てもらうようなことがあるときには良いです。大きいので、待ち時間も多いですが、子供が飽きないように遊べる場所が充実しているし、きれいだし明るいし病院に一日中いましたが、子供は飽きることなく待てました。風邪などで少し行く病院というよりは、専門の先生に診てもらいたいときや、何かの検査などをするにはしっかり診てもらえるので良いです。
    続きを読む

  • 【ゆちいな】
    2000/01/01

    夜間子供が熱と吐き気でぐったりしており、駆け込みました。たまたま空いていたのですぐに診ていただけました。先生はこちらの話をゆっくりと聞いてくださった後、診察をして薬を出してくださいました。子供にもやさしく声をかけてくださるので子供もすぐに泣き止みました。夜間飛び込んでこちらもあわてていたと思いますが、先生は穏やかで私たちも安心することができました。薬も受付近くですぐに出たので助かりました。施設も新しく大変きれいでカフェやコンビにもあって混んでも時間をつぶすことができる大変便利な病院です。
    続きを読む

  • 【そらまめ】
    2000/01/01

    子どもが1歳の頃、アレルギー反応を起こしたときに受け入れて下さったのがこちらの小児センターでした。とても大きい病院で院内もきれいです新しいところでした。医療体制もしっかりしているように感じ、子供の様子を見て適当な処置をして下さいました。
    院内には、コンビニがあり、テーブルといすも用意されているので、そこで休むこともできます。病院というと、重苦しい印象が有りますが、院内が明るくて、雰囲気で少し落ち着けました。
    続きを読む

  • 【ちゃんそん】
    2000/01/01

    子供から見たこの病院を一言で表すなら、テーマパークといったところでしょうか。
    なにもかもが開放的で、まるで別の世界に来たかのようです。
    パステルカラーの内装、壁に埋め込まれた木のおもちゃ、各科の入り口におかれた木彫りの動物、天井から吊り下げられたカモメのオブジェ、1時間に1回踊りだす森の動物たちの時計…
    他にも大人にはわからないような細かい仕掛けも、子供の感性をくすぐります。
    子供があちこち行って親は大変かもしれないけど…
    でも怖い病院に通うのは理屈が理解出来ない子供にとって相当なストレスのはず。
    この病院はそのストレスがまったくなく、子供が危険になることもありません。
    まさに子供のための病院です。
    続きを読む

  • 【モモマイ】
    2000/01/01

    掛かりつけの病院で診断がつけられないとの事で翌日に市立病院へ、そこで重大な病気がある…との事で当日中に小児医療センターへの受診が決まりました。紹介状を持ちすぐに受診、その日の内に3つの検査をしていただき、5日後のMRIの予約も取れてしまいました。
    他の方の口コミを見ると紹介状を持っていても予約が取り辛いと書いてあったので、とても驚きました。
    家の場合、あまりのスピードで検査が進んでしまったので不安が大きかったのですが、医師の対応や、看護師さん達の優しさ、病院の規模や雰囲気から安心して子供をお任せ出来ると思い今も経過観察で通院しております。
    続きを読む

  • 【投稿者】
    2000/01/01

    子供専門の病院です。府中の広大な敷地の中にあります。天井が高く広々とし清潔な感じの施設でした。 駐車場完備。平日午前、救急外来でお世話になりましたが、2時間ほど待ちました。待合室では子供向けの番組が放送されており、他の病院に比べると待つのがそこまでつらくなかったです。
    続きを読む

  • 【投稿者】
    2000/01/01

    子供がかかりつけの医院では手に負えない病状の時にかかります、待ち時間が長いですが専門医に診てもらえるので安心できます。
    続きを読む

  • 【投稿者】
    2000/01/01

    専門性の高い総合病院です。施設に清潔感があり、駐車場も広いので、安心して通院できる病院です。
    続きを読む

  • 東京都府中市-前田耳鼻咽喉科気管食道科医院」への口コミ
  • 【匿名希望】
    2013/11/14

    受付の方はテキパキとした対応でした。
    先生が、子供にたくさん話しかけてくれて怖がらず診察できました。
    助手の方が優しくやり方を教えてくれました。
    絵本やぬいぐるみが置いてあるので、子供も大丈夫です。

    先生が、丁寧に説明してくれるところ。
    院内処方で助かります。

  • 【匿名希望】
    2012/05/30

    この周辺に耳鼻科が少ないせいかいつも混んでいます。
    診療開始前に行っても日によっては1時間近くかかります。
    予約は出来ません。
    子どもの耳掃除で受診しました。
    沢山取れていたようなので、上手い先生なんだと思います。
    耳の中の様子がテレビで見れるようでした。

    待合室や診察室にディズニーのポスターが沢山貼ってあります。

  • 【ミアン】
    2008/11/09

    先生はすっごくハキハキとしていてわかりやすい。受付のスタッフは、きちんと対応してくれる。

    子供の鼻血が何日か続き心配で行きました。ディズニーのポスターが待合室・診察室に所々張ってあり、子供も退屈せずにすみました。先生の話し方・診察の仕方がとってもわかりやすかった(けっこう簡潔)です。耳はモニター(小さなテレビ)で内部を見ることができます。あまり待合室が広くないので、結構混雑しています。駐車場は2台とめることが出来ます(少しはなれたところにも数台とめられるよう)。自転車もとめることができます。院内で薬がでます。

  • 【匿名希望】
    2008/03/06

    子供は耳鼻科が嫌いで診察時にとても暴れましたが、先生、看護士さんは慣れている様で、テキパキと診察が出来るよう補助してくれました。受付の方も親切でした。

    耳の診療時、耳の内部の映像がテレビに映り、子供の耳がどうなっているのかわかるので、症状がわかりやすく、耳垢が溜まっているのが一目でわかるので便利だし、安心できます。

  • 【匿名希望】
    2008/03/03

    薬は、院内処方で毎回自分の薬袋を持参するように、言われる(忘れたら、新しい物をくれる)

    先生は、一見怖そうに見えますが、熱心な方だと思います。
    人気があるので、混みますが、日によっては、待ち時間が10分位で済む時もありました。
    子供の耳掃除も家でやると、かえって耳垢を奥に詰まらせてしまったり、傷をつけてしまうので、
    耳垢の掃除もお願いしました。
    耳鼻科なので、子供からお年寄りまで 患者さんの年齢層は幅広いですが、子供向けの図鑑やちょっとした玩具も置いてあります。

  • 【匿名希望】
    2008/02/22

    先生はやさしく処置も的確で早いです。看護婦さんもやさしく手伝ってくれてよかったです。

    子供が多いので慣れているようでとても優しく受診してくださいます☆小さい子供さんも多く安心して通えました。

  • 【匿名希望】
    2007/11/08

    先生もスタッフの方も優しく対応してくれます。

    子供が耳垂れが出ていたので、3ヶ月の頃に診てもらいました。まだ首もすわっていませんでしたが、鼻の吸引と耳の中の掃除を丁寧にしてもらい、その後も定期的に耳掃除に通っています。
    子供の患者さんが多いので、先生の対応も慣れていて、安心して任せることができました。
    もちろん、大人の患者も多く、混んでいることが多いので、事前に電話で確認していくことをお奨めします(電話での予約はできません。)

  • 【匿名希望】
    2007/10/16

    子供の患者が多いせいか先生は優しいです。スタッフは特に印象に残っていません・・・。

    子供が小さい時、鼻風邪くらいだったらこちらに伺って鼻を吸ってもらいました。内科に行って他の病気をうつされるよりは安心して通えました。駐車場も狭いですが建物の所に2台、少し離れたところに1台か2台程度あります。

  • 【シーバス】
    2007/08/11

    睡眠時無呼吸症候群で前田先生にお世話になりました。
    治療が的確でとても丁寧でした。設備も整っていて、技術レベルも非常に高いと思います。
    呼吸、睡眠がとても楽になりました。

  • 【ほままみー】
    2000/01/01

    うちの息子は耳を触らせてくれないので、一年に一度ぐらい、耳鼻咽喉科にお世話になります。ここの先生はマスクに白い帽子、診察ようのメガネのような物をしていて、声を響くので子供は怖い様で大泣きですが、腕はピカイチです。内視鏡みたいな物を耳に入れて、画像をTVに映し出し、耳の奥まで綺麗に耳垢をとってくれます。診察後はスッキリ良い顔してます。
    続きを読む

  • 東京都府中市-小林耳鼻咽喉科医院」への口コミ
  • 【ひくそん】
    2015/06/23

    学校の診断でひっかかり訪問。

    ノーマルな対応でした。

    ふつうでした。

    すごくきれいな耳鼻科です。

    耳の清掃でピンセットでみみあかの処理。すごく親切でした。

    声が大きくないので大丈夫でした。

  • 【匿名希望】
    2008/08/11

    とっても年配の男性医師です。穏やかな雰囲気で、ゆったりと診察してくれます。それでいて的確に手際よく処置してくれます。

    バリアフリーで、待合室も診察室も広めです。
    受付で順番に番号札をもらって待ちます。

  • 【匿名希望】
    2007/12/06

    おじいちゃん先生です。
    男性の先生が嫌で、診察室にはいった時点で泣いていた子供が
    おじいちゃん先生の前ではまったく泣きもせず、静かに治療させてくれました。
    こちらの質問にもちゃんと答えてくださいます。
    受付の方も老婦人ですが、長年の経験で手際よく行っていらっしゃいました。

    とにかくほんわかした雰囲気です。
    小さな子供には機械をつかわず、押さえつけのような治療はなし。
    待合室もあかるく、清潔です。待合室は絵本しかありません。
    予約制ではないので、受付で番号札をもらうという 旧式です。

  • 東京都府中市-みやもと耳鼻咽喉科」への口コミ
  • 【匿名希望】
    2014/07/09

    先生はのんびり優しい雰囲気の男の先生です。
    子どもにも慣れているようで優しく診察してくれます。

    生後半年以内の赤ちゃんであれば予約がとれるので、待つことなくすぐに診てもらえます!子供が待っても飽きないように絵本やパズルがあるのでいいです。耳掃除でたまに通っていますが、すぐにやってくれ、優しい声かけもしてくれるのでいいです!駐車場も3.4台はあったと思うので助かります!

  • 【まいまいけんけん】
    2014/01/24

    先生もスタッフみんな、とても優しいです。娘の耳掃除のため受診しました。先生の診察はとても丁寧なので、耳掃除も娘は泣きませんでした。私がやると泣くのですが、、、。
    当院はいつも混んでおり、私が受診したときはいつも1時間待ちです。予約不可ですが、土曜日は予約可みたいです。
    ただ、生後6ヶ月未満と高齢者は予約可です。

    施設内は綺麗で清潔です。
    キッズスペースもあります。

  • 【匿名希望】
    2013/11/01

    スタッフの方々も先生も優しい笑顔でソフトです。子供も必要以上に怯えず安心しました。
    今後もずっとお世話になりたいと思いました。

    何よりスタッフや先生の人柄です。
    また院内もきれいですし、キッズスペースも小さいけど整頓されていてきれいです。パズルがいくつもあるのは珍しいと思いました。
    調剤薬局もすぐ隣で便利です。

  • 【匿名希望】
    2013/07/29

    受付に何人かスタッフがいて、待っている間に症状を聞かれました。
    先生は、ゆっくりと話を聞いてくれました。

    少し待ちますが、おもちゃや本があるのでたいくつしませんでした。
    すぐ隣に、薬局あり便利です。

  • 【匿名希望】
    2013/06/25

    スタッフの方も先生も優しい。
    荷物が多くて子どもがぐずってしまったりしたときでも「ゆっくりでいいですからね」と言われうれしかったです。
    先生も優しく丁寧に症状について、その後の対応の仕方など教えてくれて良いです。

    スライド式のドアを使用しているので、ベビーカーなどでも入りやすい。
    待合室の片隅にキッズスペースがあり、パズルが置いてあります。
    混雑しているときは、おおよその診療時間を教えてくれるので、それまで外出することもできます。

  • 【匿名希望】
    2012/11/06

    先生の診察は手際が良く、無駄がないスマートな感じです。忙しいはずなのに「何か質問はないですか?」と先生の方から聞いてくれるので質問でき、話しやすいです。
    スタッフは若い方もベテランの方もいらっしゃいますが、皆さん明るくハキハキして親切です。

    人気があり、時間帯によってかいつも混んでいる印象です。(予約は子どもが生後6ヶ月までと、毎週土曜日ならできるみたいです。)私の子どもは動きまわるので、受付をしたら外出しています。受付をすると何時頃の診察になるかが分かる受付票をくれるので、それを目安にしています。キッズスペースはあります。(パズルや本があったかな。)
    清潔感があります。消毒などはきっちりしていそうです。

  • 【匿名希望】
    2011/02/03

    受付の方も看護師さんも優しく丁寧でした。徒歩で行った為コートや抱っこひも等の荷物が多く呼ばれてもたついていたら「ゆっくりでいいですよ」と荷物を持ってくれて助かりました。
    先生は優しく真面目な感じでした。

    子供(6ヶ月まで)とお年寄りは電話で診療の予約が出来るので流行病の時期等は有難いと思いますが、結構混んでるので時間通りに行っても呼ばれないことも多いです。

【101件目以降の口コミは以下番号をクリック】

« < 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 > »