先生は曜日によって違います。先生によって対応が違いますが、どの先生も手早く親切です。 子供が耳掃除も泣いて嫌がりますが、素早くおこなってくれます。 スタッフの方も話しやすく皆親切です。
時間によりますが、待ち時間が基本少ない。先生が何人かいるので、相性のあう先生を見つけられると思います。
女性の先生が多いですが、曜日によって先生が違います。耳垢とりを嫌がる息子でしたが、丁寧に対応してくれました。
駐車場はないですが、裏のコインパーキングの30分券を発行してくれます。待ち時間が長くなる場合は外出もできます。幼稚園児向けの絵本が置いてあります。トイレはベビーキープがあります。
曜日によって先生が違います。女性の先生が多いです。 どの先生も丁寧で子供にも慣れています。
院長の女性の先生が非常に丁寧で、薬についても詳く説明してくれます。 花粉症シーズンは混みますが、普段は時間によってはあまり待たなくても良い時があります。 受付の方や看護師さんもみなさん優しいです。
曜日により先生がかわります。 院長先生は女の先生ですがどの先生も丁寧で親切。 受付の方も親切です。
子供も大人も安心、信頼できる場所です。 詳しいので、薬の処方が気になる方にもオススメです。冬は診察まで一時間は待ちます。
何人かの先生で交代で診ているようですが、院長先生は優しい女性の先生で、丁寧に診てくれるという印象です。
午後の診療は18:00までと遅めの時間までやっていることと、土曜日も午後の診療があるところが便利です。待合室には少し絵本などが置いてあります。
とても 混む病院ですが 先生は話もしっかり聞いてくれ 耳垢除去も かなり上手です 続きを読む
院内の待合室が狭い上に、いつも混んでいて待ち時間も長い方ですが、先生やスタッフの皆さんがとても優しくて安心して診てもらえます 続きを読む
先生は診察が早い。的確。6ヶ月の息子と私を診察してもらえましたが、私が診察の時はスタッフさんが息子を抱っこしててくれて診察に集中できました。先生が早口&声が小さめなのでしっかり、聞き逃さないように注意が必要です。あと聞きたい事もしっかり質問したほうがいいです。 受付の人も診察の補助の人も優しい人でした。
連休明けに行きました。 混んではいますが、だいたい10分に一回くらいの割合で5~7人いっぺんに中待合に呼ばれ、診察も早いのでそんなに待たされてる感はありませんでした。 受付に来た順に書く名簿があり、待ち人数がわかりやすいです。 子ども用の絵本やちょっとしたオモチャもあります。
先生は男性で無口ですが、聞いたことは丁寧に説明してくれます。スタッフの方も子供に優しいです。
駅から近く、同じビルに薬局があります。向かいが図書館と消防署で、子供は楽しそうです。 院内は綺麗で、絵本がおいてあります。
花粉症の時期もあってか病院は混雑していましたが、先生もスタッフの方もテキパキしているので待っている人の人数を見ると比較的待つのが短く早かったです。休み明けはけっこう混雑しているようです。 子供は花粉症で通院していますが1ヶ月分薬が処方されるので頻繁に通う必要がないのも良かったです。
駅から近い。先生の診察が手早い。下に薬局があるのですぐに薬をもらえる。向かいが図書館なので待ち時間が長いようなら時間潰しが出来る。
ベテランの手際のよい先生で、的確に診察してくださいます。 他のスタッフの方は、親切で優しいですよ。 長男を初めて診て頂き、今では家族全員のかかりつけになっています。
先生が手際よく診察されるので、比較的待ち時間が少ないです。 まず受付で一覧表に名前を書いていくので、今何人待ちかすぐに分かり、受付後に一旦外出しても戻った時にすぐに呼んでもらえます。
問診票の記入するとき、受付の方が娘を抱っこしててくれて助かりました。 先生はとても手際が良かったです。
○待ち時間が少ない ○隣に直売があって便利 ○院内が清潔 ○すぐ隣に薬局がある
聞いたことにはしっかり答えてくれます。 受け付けの人もとても、感じがいいです。
清潔感があり、先生がテキパキしていて、大泣きする我が子にもパパッと終わらせてくれます。
初診票を書いている間も受付の方に子どもを あやしていただき、とても助かりました。 先生は子どもの対応もなれている感じでした。 手際のよさに見とれて、危うく質問事項を聞き忘れるところでした。 ボソボソっとお話になるので、耳を澄ませて聞いてくださいね
ビルの3階ににあるので、ベビーカーで行っても大丈夫か 不安でしたが、エレベーターもありましたし 入り口前にベビーカーを置く場所もありました。 ただ、トイレは普通のものでベビーベットなどはありません。 院内も綺麗で好印象でした。
先生は口調がちょっとぶっきらぼうな感じですが、慣れると平気です。 なによりも治療が的確なので、その点が一番だと思います。 スタッフの方々は女性の方が複数います。みなさん感じのいい方々です。
同じビルの1階に薬局が入っていて便利です。駅からも徒歩3分ぐらいなので近いです。 駐車場は少しわかりにくいかもしれません。 以前、夕方(4時半ごろ)に子供を連れて行った時には非常に混んでいました。 子供が風邪を引くと通院させて頂いています。 大人も子供もみていただけるので、親も風邪などでも診ていただいています。
先生はベテランなので安心して診てもらえます。 スタッフも感じが良いです。
駅から近いです。 2階ですがエレベーターがついています。 待合室には子ども向けの絵本が多数おいてあります。
先生は優しい先生です。まだ子供を連れて行ったのが0歳の時だったので心配でしたが、 先生やスタッフの方達がちゃんとフォローをしてくれるのでとても助かりました。
先生がベテランの方なので安心できます。 駅から近いのも便利な点だと思います。
先生の腕がよいので、診察も苦痛ではないです。 子供は怖くて泣きますが、皆同じなので気になりませんし、先生やスタッフの方もニコニコしながら励まして診察していただけます。
先生はちょっと怖い感じもしましたがやさしいです。 看護師さんもやさしいですし親切です。
いつも混んでて人気があるのがわかります。 子供用の絵本もあるし親切なので通いやすかったです。 日野にある耳鼻科ではここが一番いいと思いました。 場所も駅からそんなに遠くないのでよかったです。
いつも混んでいて、待ちますが、絵本も沢山おいてあります。小さいお子さんは、ぬいぐるみで遊んでいたりします。 受付の人も親切で優しく受け答えして頂けます。 何より、先生の腕は確かだと思います。子供が蓄膿になってしまい何度か、通いましたが行く度にスッキリした!と喜んでいました。小さいお子さんは、怖いために泣いていますが、皆同じなので気になりません! 私も診察していただいていますが、何処よりも痛くなく診察していただけます。
一番のオススメは、やはり先生の腕です! 専用の駐車場が少し離れていますが、子供と歩いて五分もあれば着きます。
ちょっと怖そうな先生ですが、診察は的確でちゃちゃっと診て効く薬を処方してもらえます。受付、看護師さんもテキパキしています。患者さんが多いので自然に動きが早いのだと思いました。アレルギーの薬をもらったのですが、薬だけなら診察無しで30日間だけ処方してもらえます。診察券は3回忘れると再発行されて診察券代を払います(初回の診察券は無料です) 続きを読む
当日の朝より嘔吐、下痢が続いていました。 水分補給をと思いスポーツドリンクやお茶などを飲んでいましたが、水以外のものを飲むと症状が悪くなっていき、あまりにも酷くなってしまったので日野市立病院を受診しました。
入院中の看護師の方の対応はあまり良いとは思いませんでした。 シーツの取り替えなども自分達でやらされ、ご飯も決まった時間には下げられてしまい体調が悪くて食べるのが遅いのにあまり配慮してもらえないのかなと思いました。
時間も遅かったのもあり、すぐに診察をしてもらえました。 ただ日中などは受診する方が多いため1時間や2時間待ちは当たり前というお話は聞いたことがあります。
市立病院ということで病院自体は大きくて良いのですが、全体的に掃除が行き届いていない気がしました。 また1階にセブンイレブンがあるのですが、お店が閉まるのが少し早いので不便に感じました。
日野市立病院を受診し、妊娠中ということもあったので入院ということになりました。 点滴で水分補給をし、あまり母体に負担がかからないように判断してぐださった医師に感謝しています。
来院前の症状で大体の病状は判断できていたのですが、大きい病院ということもありしっかりと検査して下さいました。 薬に関しても飲み方や副作用についての説明もあり大変良かったと思います。
プライバシーに関しては、住所などの記載をする時に説明の紙を渡されましたが直接の説明はありませんでした。 個人情報に関して、世間でうるさくなっている中で少しくらいの説明はあってもいいのではないかと思いました。
市立病院などの大きい病院は細かな対応は少し雑ですが、安心感はあります。 何かあった時にすぐに対応できる体制があるのは良いのではないかと思いました。
検診でのスクリーニング検査で聴力の精密検査に必要を指摘されました。 近隣の耳鼻科では検査ができないということで、紹介状を書いてもらって市立病院に行きました。
受付など事務方には、専門の方が派遣されてきているようです。 そのため、受付や会計などに特化した方々の仕事はとても早くて助かります。 看護師さんと接する機会は残念ながらほとんどなかったのですが、悪い評判を聞いたことがありません。
市立病院であり、それなりの症状の患者さんがいくところなのでどうしても予約時間通りに診察してもらえないことがあります。 待ち時間が長いなと感じることもありますが、椅子が(科にもよりますが)問題なく座ることができたので楽でした。
市立病院のため、ラウンジに絵本が置いてあり待ち時間も快適に過ごすことができます。広いラウンジで自分の順番まで待てるように電光掲示板が設置されているので、幼児連れにはありがたかったです。 掃除も行き届いており、清潔感があります。
検査技師さんの出した結果を元に聴力の専門の先生に診断をしていただきました。 検査結果そのものは不安が残るものでしたが、先生が今後どのように対応していくかを丁寧にお話ししてくださったので、今後信頼してついていこうと非常に安心しました。
軽度難聴の気配があったため、ABRという脳波を調べる検査を行いました。 当の本人(3歳児)が検査を怖がってしまい検査開始までに時間がかかってしまいましたが、検査技師さんのご尽力で検査そのものはスムーズに完了しました。
全く問題ありません。 プライバシーに配慮してもらいたいなと感じることは一切なかったです。会計時や診察室に呼ばれる際にはフルネームが呼ばれますが、それ以外の情報が他人の目に触れることはまずありません。
まさに医療のプロが集う病院だなと思います。 難しい言葉などを使うこと無く、丁寧に説明してくださりました。 病院は混雑していますが、沢山のスタッフやボランティアさんがいるので、困ったことがあれば直に助けてもらえます。 市民の為の病院として、これからも頑張っていただきたいです。
2ヶ月前より生理〔月経〕が来なかったため妊娠の疑いがあり、自宅近くの大きな病院へ行きました。 来院に当たってはインターネットなどの口コミを参考にしました。
妊娠をしていろいろな書類や手続きが必要な説明がありましたが、医師以外の看護師の方達もどこでどういった手続きをしたらいいのか、助成金を受けるのにどの用紙をいつ持ってきたらいいのかなどわかりやすくメモにしてくださり大変満足しています。
産婦人科の女性医師の方を担当医として予約したのですが、女性の医師の方は予約が多いとネットでも書かれていたので、予想よりも待ち時間が少なくて驚きました。
病院内にセブンイレブンもあり、待合スペースも椅子、ソファー、テーブル席など用途に合わせて利用できる席が用意されており診察までの間のんびり待つことができました。
エコー検査にて妊娠の有無、問診や月経周期より妊娠何ヶ月というのがわかってしまうというのはすごいと思いました。 またエコー映像などもわかりやすく説明しながら診断をしてもらい大変満足です。
生理が来なく不安なまま病院へ健診へ行きました。初めての妊娠でしたが、担当の医師の方がとても丁寧親切に説明をしてくださり不安だった気持ちが安心へ変わりました。
初診の際に問診票を記載し、その後に書面にて十分に個人情報の取り扱いなどの説明を受け、大きい病院なのでプライバシー保護は十分されているという印象でした。
医師、看護師共にとても親切で安心して受診できる病院だと思います。 担当医として予約することができるのですが、曜日が限定されてしまうのが残念な所です。
総合病院とはいえ地域に根ざしており、待ち時間も決して長いわけでもなく、患者にとって使い勝手の良い病院という印象。 どんな病気でもおまかせな最先端な病院というわけではないですが、こういう過疎に近い地域にある病院としては、本当に良い病院であると考えます。 内科と外科の間の風通しも悪くないように感じます。 自分の息子の臍ヘルニアの手術はここで行いました。
下手をすると2年くらいこの不快感と付き合っています。 のどの違和感、なにかあるような異物感、ヒリヒリ感です。 これに痛みが加わり始めたので再度診てもらうことにしました。
先生の呼び出し以外に呼びに来てくれたり探してくれたりします。 受付も説明がはっきりしっかりしていると思いますが個人の采配も多少関係します。 代表電話での問い合わせと各科の連携はまったくとれていないようで各科がつながらないと代表受付は「わからない」という状況になるようです。
総合病院なので覚悟はしていきましたが2時間は待たずに済みました。 しかし待たないわけにはいかないようです。 次回は予約となっていますのでそれがどの程度緩和されるかといったところです。
市の総合病院なのでそれなりに施設や医療機器の安心感はありますが、待っている間のシステムは昔ながらなのでその場でじっと待つしかありません。 清掃はしっかりされています。綺麗です。 会計システムが新しくなり、機械にて支払うことができるようになり会計は少し早くなった気がします。
目視にて赤い部分的な腫れを確認しましたが、大病ではないとのこと。 おそらく胃腸系の病気からくるものと判断されたようです。 投薬にて様子見と予約の再診となりました。 処方された薬が効くことを願っている最中です。 前回の先生は内視鏡を入れるのを嫌がっておそらく、確率的にという治療方法でしたので不満が残りましたが 今回はしっかり内視鏡をいれて状態を目視させてくださり、前回の写真と見比べてくれたのでよかったです。
口から喉の奥を見てもらう、鼻から内視鏡をいれて喉の奥まで見てもらうということをしていただきました。 痛いということはありませんでした。 何回か通っている病院でしたが、総合病院の為、初めての先生でした。 手際はよいですし、威圧的なところもなく手技は安心して受けることができました。 最近の病院はだいたいどこもそうなのですが、病名は先生の口からおしえてくれません。 いただいた薬で胃腸の不調かもと思いました。
外待合では番号で中待合では名前で呼ばれます。 番号でよばれると配慮があるようで気分が悪いので名前で呼ばれることに抵抗はありません。 医療ミスを防ぐため自分の名前は何かあるごとに自分でいうようになっています。
総合病院での安心感があります。清潔感もあります。 待つ時間がもっと短くなればもっといいと思います。 お医者様の説明はもう少し患者側の気持ちにそったものであると不安が少なくなると思いますが、そこはまだ足りない気がします。
息子の喘息の発作が治まらないので、病院の救急外来に相談しました。 すると、迅速に担当医師に連絡をつなげてもらうことができました。 医師から、すぐに来院することを勧められたので急患として受診するに至りました。
看護師やスタッフは、落ち着いて迅速な対応を行っていました。 子どもへの対応が優しくて、とても満足しています。また、母親へのねぎらいの言葉もあったので気持ちが落ち着きました。
救急で、対応して頂いたので待ち時間はありませんでした。 待合室は、他の患者が5人ほど待機していました。 その時間帯の担当医師が3人いたので、他の患者もほどなく診察に移っていました。
小児科ということもあって、待合室や診察室には子どもが好むキャラクターのイラストを配置して小さい子供がリラックスできるように工夫を凝らしていました。 待合室には、絵本がたくさんあって子供たちが喜んで手に取っていました。
医師の診断については、満足しています。 これまでの症状の経過や既往症を踏まえて、的確な診断を行っていました。 治療法に関しては、院内の対処のみならずホームケアについての指南もあって助かりました。
急患で診察してもらいました。 まず、病院に電話をかけて今から受診したい旨を伝えると快く受け入れてくださいました。 到着したら、待たずにすぐ診察してもらえて助かりました。 担当医は、こちらの話を良く聞いて適切に対処してくれました。
支払いの時に、自動支払いシステムを導入していました。 自動支払いシステムによって、大勢の患者の前で個人名を呼ばないように済むうえに支払金額が他人からわからないように工夫していました。
自宅から5分ほどの場所にある、頼りになる救急病院です。 救急外来として、小児科を受診する機会が多いです。 慌てて救急外来の電話をしても、いつも、担当医師がしっかり話を聞いてくれます。 そして、的確に受診すべきか否かの判断を下してくれるゆえとても助かっています。
呼吸困難と吐き気、頭痛で一度安静にしてたら落ち着いたものの一度寝て起きると動悸で起き上がることや歩くことが出来ずに救急車を呼んで搬送されました。
基本的にみなさん優しかったと思います。病院に緊張してしまう私でも安心していられました。のどが渇いたというとストローのついた水とかももってきてくれたりしてくれました。
救急搬送されたのですぐに対応してもらえました。その後他の患者などの対応の為しばらく待ちました。救急は次々に運ばれてくるのでその間は結構待たなければなりませんでした。
新しい施設だけあって清潔な感じがしました。施設はコンビニなどもあり充実してるものの施設が広すぎて番号や地図はありますが、ちょっとわかり辛かったです。
まず聞き取りから始まり、心電図、血液検査、胸部レントゲン、尿検査でした。基本的に優しい先生だったので話やすくお医者さんが苦手な私でも安心して診断や治療を受けることが出来ました。
救急で運ばれたのですが、血液検査はいつしたのかわからないぐらいいつの間にか終了していました。 それぐらいあまり傷みを感じませんでした。尿検査は立てなかったので尿瓶にするのが仕切りが微妙にあいていたので恥ずかしかったです。
尿検査が尿瓶での採取となり、仕切りはあるのですが、微妙に向こう側が見えたりしてちょっと気になりました。病院で尿瓶採取したことがないのでそういうものなのかもしれませんが、もう少しプライバシーが守られていたらなと思います。
病院が苦手であまり行かないのですが、基本的に対応してくださる医師や看護師さんが優しく対応してくれたので、安心してお任せすることが出来ました。
起床時に発熱と咳が出ており、当時インフルエンザが流行っていた事もあってこのままでは家族にも移してしまうと思い病院へ行った次第です。 症状としては熱が38℃、咳が確認できました。
受付のスタッフの方が当時は新人さん(研修中?)だったようで少し時間はかかりましたが、とても丁寧かつ礼儀正しく対応していただきこっちがお礼を言いたくなるほどでした。
平日でしかも雨も降っていたためかなり空いていたような覚えがあります。 そのためか診察券を出しすぐに案内され体調の悪かった私としては大変満足でした。 なので実際にはどの程度混むのか、待つことになるのかはわかりません。
市立病院と名のつくだけあってさすがに年季が入ってお ですが周りを見渡せば必ず掃除してらっしゃる方がいますし決して手を抜いている訳ではないと思いました。
まず問診、それから触診とどこの病院でもまず行われる事でした。 インフルエンザの検査で鼻に綿棒を入れるのがどうにも苦手なのですが今回の先生は大変上手であっという間に手際よく検査していただきました。 対応も丁寧でしたし私としては満足でした。
検査は誰もが知っているインフルエンザの検査です。 特に変わったこともなくスムーズかつ丁寧に検査していただくことができました。 薬に関しては少し前のことなのでハッキリと覚えてはいませんがロキソニンなどの解熱剤など服用していたと思います。 通常通りの対応といった感じです。
どんどん情報の電子化が進むなかで、考えたくはありませんが最悪の場合情報をクラッキングされることも有り得なくはない訳です。 そんな中でもこちらの病院は徹底してシステムの保護、厳重なロックなどこちらとしては安心できる対策をなさっているようです。
天候の問題もあったので何とも言えませんが、とにかくスムーズかつ丁寧。 それがこの病院の印象でした。 しかし駅から少し遠いのが難点です。 もっと近くてこのスムーズさがあれば私は間違いなくここを利用します。
もともとほくろが沢山あったが、丁度テレビでほくろの癌、メラノーマの診断方法が特集しており、内容に合う背中に大きなほくろ、形がいびつなほくろ、ぷっくりと盛り上がったほくろがあったのと、足の裏に突然出来たほくろがあったため皮膚科に行った。
受付の女性スタッフの態度が、非常に面倒くさそうで失礼だった。他のスタッフは丁寧な人も居たので、個人の接し方のスキルの問題だと思うが、新規の受付だったので病院のイメージが悪くなると思う。 看護師が老人の患者に敬語を使わないで話していたのも少し気になった。
非常に混雑していた。座る場所がいっぱいになるくらい混雑していた。 皮膚科の医師が2名居て、受付した時点でどちらかの医師に割り振られるようだったが、もう一方の医師は回転が早く待ち時間も少なかったと思う。
施設は立派で、建物も新しくとても綺麗で清潔な印象。 コンビニなども病院内に付いているし、病院入り口まで車・タクシーを付けられるので便利。自転車等も沢山止められる。
終始、「よくわからないなぁ」という言葉を連発しながらの診察だったため不安になった。ほくろが5mm以上にならないと判断が難しいとの事だったが、よくわからないといわれると心配になる。 また3ヶ月後来てくださいと言われた。
拡大鏡のついたカメラで、癌の可能性のあるほくろを写真撮影し、医師の目視で判断する。 触診などもしたが、医師は終始「小さいからよくわからない」とつぶやき続けていた。
すべて、番号になっておりプライバシーは守られているように感じた。 診察室に呼ばれる際も、受付をする際も番号は違ったが、名前では呼ばれなかった。
受付の悪い対応と、医師ののらりくらりとした診察で病院内の人に対するイメージは非常に悪かったが、交通の便や、病院の大きさ、施設の綺麗さは評価が高い。
医者も看護師も優しいです。 待ちますが、予約ができるので便利です。 市立の病院なので検査などの施設は揃っていて便利です。 駅から15分徒歩でかかりますが、バスがたくさん出ているので便利で、施設がきれいです。 いろいろな科があるので一回の受診ですみます。 透析もできます。 名前ではなく、番号で呼ばれるのでプライバシーが守られます。
比較的に予約時間のとおりに診察してもらえるので、待ち時間が少ないのがよい点です。
3診制(診察室が3つ)なのでスムーズに患者が流れていく。 薬だけという診察コーナーがあり、利便性がある。
81歳の父が左手親指の付け根から腹にかけてえぐるように深い創傷を負ったときに自家用車で来院し救急で受診しました。 当日のご担当がたまたま外科の先生だったため、受診することができました。30歳代の男性医師でした。 父の傷の様子をご覧になった先生は「この傷では、より専門的な外科で治療を受ける必要がある」と告げ、受診可能な病院をすぐに捜索し「緊急を要する」との理由で救急車を手配して下さいました。 立ち会った看護師さん(30歳代・女性)も親切で、救急車で他院(東京都立 多摩総合医療センター)へ向かう父とは別に自家用車で向かう私のために、病院の連絡先や地図を印刷して下さいました。 父の傷が治療可能かどうかも不確かでとても不安な状況だったので、心から温かい気持ちになりました。 また、傷の重傷度合いや治療の困難な状況を冷静に見極め、いい加減な手当や治療はせずに迅速に適切な施設を手配してくださったことに対しても感謝するばかりです。
複数の先生がいますが、どの先生も親切です。 看護師さんも忙しいようだけどてきぱきしています。
こみ合うことが多いですが、病院はとてもきれいです。
医師の質が大変良いです。 市立病院なので医療費も安いです。
子供が嫌がっていたのですが、看護士さんが優しく声をかけてくださり、 先生も素早く診察してくれたので、とても良かったです。
比較的新しい病院で駐車場もたくさんあるのでおすすめです。
耳鼻科の先生は、何人かいらしゃるようですが、いつも女の先生なのでその先生のことしか判りませんが、とても優しくソフトに対応して頂くので、子供は泣かずに診察が終わります。 子供を二人連れて行くときには、看護師さんが、待っている子供とシールで遊んでいてくれます。 丁寧に説明していただくので安心します。
新しいので、明るい感じでよいと思います。 駐車場も沢山あるので、心配要りません。
ちゃんとした対応で診察してくれ、ストレスも感じませんでした。 ひとまずここへ行くようにしています。
内科と耳鼻科の診察はとても親切丁寧で医師も信頼出来る方だと思います。 脳外科はあまり良いとは言えないですね。 総合的に見れば、設備も整ってるしとても綺麗ですし、良い病院だと思います。
中型くらいの病院なので、検査などをしっかりしてくれる。 検査や案内はとってもスムーズで親切で分かりやすい。 すごく特別なことはしないかもしれないけど、慎重に落ち度なく診療を進めてくれるので、堅実な印象をうける。
夏のお盆の時期の夜に突然頭に腫れ物と急激な頭痛が起こり、時期が時期だけに皮膚科の先生が地元(立川)で救急対応して頂ける病院がなく、消防署に紹介してもらいお世話になりました。 結局帯状疱疹だったのですが、初期に発見したので早めに完治することが出来ました。 1日でも遅れたらもっと治すのに苦労していたはずです。 本当に助かりました。 その時の先生や看護婦さんの対応にも大変満足しています。 病院もきれいでいいですね。
最初、もらい事故で整形外科に通っていましたが、途中から聴力低下やめまいの症状が強くなり耳鼻科を受診しました。 聴力検査・めまいの検査・MRIなど耳鼻科的に問題はないかと丁寧に診察していただけました。 整形のはムチウチの治療の設備(牽引・SSPなど)がありません。 交通事故のムチウチの方には向かない整形外科だと感じました。
丁寧に診察してくださり、しっかりと原因を突き止めてくれます。 治療に関しても、患者にきちんと説明し、選択肢を与えてくれます。 大きな病院なので、何科にかかればいいのかわからなくても受付で相談できます。
大きな病院って暗くてジメジメしたイメージで怖くて入院するのが嫌でした。 が、外観も待合も病室もオシャレできれいでした。 だいたいの診療科と設備が整っていて安心して受診できました。
整形外科の先生はとても、丁寧にわかりやすく説明をしてくださいます。 ユーモアもたっぷりで、私の診察のときは、いつも笑いが溢れています。 患者の話もよく聞いてくれて、質問に対しても丁寧に答えてくださいます。 本当に一生懸命に患者の立場に立った治療をしてくださっているので、本当に感謝しています。
風邪だったので内科にかかろうと思って行きましたところ、初心手続きの際、受付の方が問診してくださり、「それなら耳鼻科のほうがいいわね。」とアドバイスしてくださいました。耳鼻科の先生も「喉が痛くても原因は鼻からきてるね。ちょっと痛いけど我慢して、一発で治るから」と言って鼻と喉に薬を塗ってくれました。初診で大きな病院でも効率よく回転しているようですぐに診察してもらたうえ、会計もスピーディーでした。帰りにはもう喉の痛みが軽減されていて、内服薬は一応飲みましたが診察でほぼ治ったような気分でした。
主人も私もお世話になってる病院です。 最新の設備もあるので安心して受診できます。 病院食もとっても美味しかったです☆
立て替えられて間もないのできれいです。明るくて清潔できもちいいです。設備も整っているので急な手術にも安心。
大きな病院で多くの診療科目があります。 初診の場合、紹介状がなくても受診出来ますが、別途費用がかかります。 不明な点があれば、事前に電話で問い合わせされると宜しいかと思います。 入口を入り、一階に受付があります。初診の方はそちらで受付し、案内を受けます。 再診の場合、一階に自動受付機がありますので、そちらで受付します。 大変混みあう病院です。受付から会計まで時間がかかりますので大変ですが、たくさんの診療科目があり安心感があります。 先生も丁寧に説明をして下さいます。 続きを読む
大きな病院なので当然ですが、待ち時間が長いです。先生は気分の上下が激しくて日によってイライラします。 続きを読む
とりあえずここに来れば何科でもある、という大きな病院です。クレジットカードが使えるので、急な病気で手持ちが少ない時には助かります。ただし、常に混んでいて、病状が重いときは受付で強く伝えないと1時間は待たされる覚悟が必要です。 続きを読む
良性の腫瘍を摘出する手術を受けました。手術前の検査も流れがスムーズで、予約が取りやすかったです。何回か通院しましたが、あまり待たされることなく負担にならずに通えました。 続きを読む
基本的に予約制なので、予約をしていない場合は、予約の間に入れていくようなので、かなり時間がかかります。 市立病院なので初診は紹介がない場合、料金が加算されます。 清算は清算機を使いますが、ボランティアスタッフの方がいるので、不慣れな方でも大丈夫です。 続きを読む
市立病院なので、色々な科を受診できる。予約制なので私が通院してる先生は待ち時間なし。設備は市立病院にはある普通の設備だと思う。 続きを読む
市立病院なので予約がないととても待ちます。詳しい検査や紹介状がない限りは待つ時間の方が長いのでかかりつけの医院に行ったほうが良いです。平均的に良い病院だと思います。 続きを読む
待ち時間はありますが、キッズスペースやおもちゃ、絵本が豊富なので遊びながら待てると思います。 スタッフも気さくな方たちで子供も安心出来るような気がします。 続きを読む
内科と、脳外科で 紹介状を書いてもらい日野市立病院に来たんですがかなり対応悪くて びっくりしました。 特に内科の金森先生って方が物凄く態度悪く すごくびっくりしました。 見てやってるんよ、的な感じで。 一応とか、じゃあ、とか、 それでもここを選びますか?とか、 病気に関しては全然 関係ないことばかり言われて すごく不愉快な思いを受けました。 意見をいったら そっぽ向きながら じゃ謝りますとか、申し訳ございませんとかふてくれて言われました。 前に1度来た時凄くいい先生が居たからここを選んだのにとても不愉快です。 その後医事課のおばさんが対応してきたが このひとも対応が雑でしたら なんか、残念です。 続きを読む
治療が丁寧で他に比べ歯医者特有の「治療中の痛み」が少ないと思うので。あと完治後に歯磨きについての指導をしてくれ、その際わざわざ葉書で案内状をいただいたので。
新しくできた病院なのでとてもきれいです。清潔で使いやすかったです。
母親が腕を骨折し完治はあきらめていたが、ほぼ完治しました。
治療はこれからですので具体的には,判断できない
親身になって原因究明を一緒に考えてくれて、わかりやすく病状をい解説してくれてからの、治療なので、安心できた。
すごく優しかった。腕は確かだと同室の入院患者も言っていた。
建て直した直後で新しく、授乳室や食堂など設備が充実している。
ご栄転された大久保先生は、とても丁寧な先生だった。奥島先生は手際がよく、指示も、私に対する説明もはっきりテキパキとしていて信頼できた。感謝でいっぱい。
先生は優しくて安心できたし、最初は先生が若すぎるような気がしたし簡潔な物言いに物足りなさを感じたけど、何度か受診してみて信用できるようになり、むしろ簡潔な物言いが清々しいと感じるようになった。病院は綺麗。
先生も受付のスタッフさんも全員とても優しいです。診察も丁寧で、また子どもにも優しく話しかけてくれるので、耳鼻科で泣かなかったのはここが初めてです。薬も親と相談して必要な量だけ出してくれます。小児科のようでした。どんな質問にも優しく答えてくれるのでききやすいですし、親としても不安がとけます。すごくおすすめの耳鼻科です。
先生やスタッフさんが優しい 当日電話で予約ができる(時間ではなく順番がわかる) 耳の中などはモニターでチェックができ、わかりやすい(その際も先生が「みてみて~面白いのがうつっているね~耳の中だよ~」など話してくれ子どもも釘付けに。不安が解消)
先生はおじいさん先生と、その息子さんが曜日や時間帯ごとに担当を変えて診察されてます。 どちらの先生も優しく一気に治すのではなく、薬との兼ね合いを見ながら体に無理なく治す感じ。 小さい子もいて、先生は対応にも慣れてる感じ。 受付の人もとても優しいです。
初診は直接行って番号を取りますが、2回目からは電話やスマホで当日分の受付を先にする事ができます。順番が来そうなくらいに病院に行けばよいので待ち時間はあまりなかったです。
先生はベテラン先生で、動きもリズミカルでとても素早いです。赤ちゃんの時から診ていただいてましたが、とても優しく子供が大好きなおじいちゃん先生で、ホッとします。
受け付けの方々も優しくてアットホームな感じの病院です。 とても安心して通える耳鼻科だと思います。
ベテランの先生です。風邪からの鼻水・せきがなかなか治まらなかったので、中耳炎も心配になり受診しました。 診察後、娘とハイタッチしてくれたり、子どもの対応にも慣れておられ、非常に優しい先生でした。
駅から近いので便利。 少々待ち時間が長いが、おおよその待ち時間を教えてくれるので、外出してもO.K.
診察が終わったらハイタッチをしてくれるほど先生がすごくやさしい。
薬でいっきに治すのではなく何度も通院して治すので体のことを思ったらいいと思います。
先生はベテラン先生で安心ですし、きびきび見てくれます。子供をあやすのも上手でとても優しいです。受け付けの方や助手の方々もとても親切です。
待ち時間は少し長いのですが、なんといっても先生がベテランなので安心です。場所も駅からすぐなので便利です。
先生はぶっきらぼうな感じですがどこか愛嬌があり 安心できる方なので通っています。 腕も確かです。 スタッフの方も優しいです。
花粉や冬のインフルエンザの予防接種の時期でなければすぐに診察してもらえます。
先生が色々みてくれる 混んでいる時は3時間ほど待たされるときかわありますがスタッフに声かければいいので家に帰れる
綺麗な病院です。薬局も隣にあり便利 駐車場はあるけど他の病院と兼用なのもあり止められないときがあります
先生はサバサバとした男性の先生です。 診察の説明も質問にもシッカリに答えて下さり、丁寧に診てもらえます! 看護師さん達も優しい印象です♪
順番は先着順です! なので、診察時間が読みづらいですが、オンラインで確認したり、番号表のQRコードを取り込んで空メールすると順番が近くなるとメールが来るようになってるので、便利です!
丁寧に鼻、耳を診てくれました。症状を丁寧にきいたうえで診てくれるので 熱がでないときに小児科と耳鼻科どちらに行こうか迷ったときは こちらにお世話になって感じもよかったです。
駐車場もありますし、丁寧に診察してくれることがよかったです。 受付で待っているひとの数がわかるように、カードをとるので 混み具合もよくわかります。 花粉症の時期はたいへん混むとお聞きしました。
先生は、わからないことにもちゃんと答えてくれるし 子どもの様子もしっかりみてくれて安心です。 受付や看護師の方々も顔を覚えていてくれたり気軽に話しかけてくれたりするので親しみやすいです。
予約制ではないのでいった順番になりますが、回転も速く待合室も広いのであまり気になりません。どうしても早くみてほしいときは 受付時間の15~20分くらい前からならんで早めの順番を取るのがいいかもしれません。土曜日や花粉症の季節などはどうしても混んでしまいます。 すぐ隣には皮膚科や薬局があるのでアレルギーのある子どもには両方一緒に行けるので便利です。 耳鼻科の苦手な子どもでも先生は手際よくみてくれますので、少しくらい暴れたり泣いたりしても大丈夫です。安心してみてもらえます。
受付、スタッフとも感じがよいです。
花粉症の季節などはとても混んでいます。絵本がおいてあります。 子供が泣き叫びましたが、スタッフの方があんぱんまんを持ってきてくださり手伝ってくれました。
テキパキと処置してくださる先生です。 子どもが大泣きしてしまったのですが、耳⇒のど⇒鼻とあっという間に済んで助かりました。 看護婦さんは左右に2名付いてくださるので安心です。
待合室が広く、清潔感があります。 絵本もたくさん置いてあり、子どもも退屈しません。 薬局や駐車場も近くにあり、利便性も高いです。
口数の少ない先生ですが、こちらから質問すればちゃんと答えてくれます。 子供は病院を怖がって大泣きしましたが、嫌な顔せずチャッチャと終わらせてくれました。 子供を押さえるのに看護師さんが2人ついてくれました。 うちの子供は本気で暴れて、私一人で押さえるのは苦労するので助かりました。 診察が終わった子どもに看護師さんがシールをくれました。 受付の方も感じが良かったです。
きれいです。 待合室には少しですが絵本が置いてあったり、診察室にはアンパンマンの指人形があったり、 トイレには子供用の簡易便座もありました。 土足なのでスリッパはありませんでした。
受付のスタッフは親切で感じがいいです。 先生は説明をしっかりしてくれて、処置も子供だと嫌がる耳や鼻の吸引なども丁寧なようで、娘は泣かずにじっとしていられました。 鼻風邪で受診しましたが、耳も見てくれて、耳垢の処置も合わせてして頂きました。
結構流行っていて患者さんが多いですが、待合も広く絵本もたくさんありました。 待ち時間は気になりませんでした。 明るく、清潔感があります。 隣りに調剤薬局、皮膚科もあって便利です。 近隣に駐車場もあります。
大人から子どもまでいつも人がいっぱいです。こじんまりとした病院なので待合室は狭いです。先生は優しい雰囲気で安心して受診できます。 続きを読む
てきぱきとした男性医師で、混んでいますがサクサクと順番が進みます。 駅近くなので便利です。 続きを読む
ネットで順番待ちができる。 設備がきれい。 駐車場がないのであると良い。 続きを読む
受付や、看護師の方が、てきぱきしていて、感じも良かった。 ネット受付もあるそうで、そのサービスも教えてくれた。 ネット受付しなかったが、平日夕方でそこまで待たなかった。 続きを読む
とにかくみなさん、親切です。 子どもが小さいころからお世話になっていますが、高校受験の一週間前に風邪をひいたら通わせてくれたりとか、通院が難しいときは薬の量を調節してくれたりとか親身になっていただけます。
まず、診察が丁寧なこと。細かいところまで診てくれ、対応も的確です。 同じ「咳」で診察に行っても、のどのせきなのか 肺からくるせきなのか判断し、診察されます。 肺からとか インフルエンザなどの風邪だったりすると 内科の先生を紹介してくださいます。 知り合いの息子さんは、待合室にいるときに急に具合が悪くなり心臓マッサージしてもらって一命をとりとめたとか。 薬も必要最小限で、押しつけがないところもすごいです。 混んでいるので症状が軽いときは近所の耳鼻科に行きますが、症状がひどいときはかならずうちの耳鼻咽喉科クリニックさんに行きます。
女性の先生で、話をきちんと聞いてしっかり見てくださいます。
混んでいて予約を取るのが大変ですが、予約を取ってしまえば電話で順番の確認ができます。
女性の先生が子供の様子を見ながら優しく診察してくださいます。 スタッフの方も、子供が小さい旨を伝えると混雑する時間を教えてくれました。
電話で予約が出来るので、ずっと院内で待っていなくて済みます。 駐車場あり。おむつ替えのベッドもあるので小さな子供連れでも安心です。
先生もスタッフさんも優しく、ねぎらいの言葉などもかけてくれるので、とても安心します。 小さな子供だと動いて危ない場合、体を巻物のようなもので巻いて保定してくれます。
電話で予約ができ、電話で順番の確認ができるところが良いです。
家族で掛かりつけにしている病院です。 女医さんでとても応対が優しいので、子供たちは多少見慣れない器具に驚いても、さほど怖がることなく診察してもらっています。 説明も丁寧で、聞いたことにもきちんとわかりやすく回答してもらえます。 スタッフも全員女性で、みなさん子供にもとても優しいです。
なかなか予約が取りにくいけれど、予約番号が電話で確認できるので、今何番くらいが診察中なのか家にいてもわかり、病院で無駄に待つことがありません。 駐車場も広いです。
先生が一人なので、予約をしていてもかなり待ちますが、子供に合わせてゆっくり丁寧に診察をしてくれました。 耳垢の掃除だけでしたが、治療だけじゃなく掃除だけでもいいから来るように言われました。
朝6時に電話予約が始まりますが、すぐにいっぱいになります。 駐車場は病院裏にあります。
私の家族もみんな昔から利用してますが、先生やスタッフさんは女の人しかいません。 皆さんとてもフレンドリーな方たちです! 子どもの扱いも慣れているので、安心して乳児でも連れていけます。
どちらかというと子ども向け・・・という感じで、周りにもたくさんのお子さんがいらっしゃるので、安心して通えます。 ベビーベットやぬいぐるみ、絵本も充実してるので飽きずに待つことができると思います。 また、トイレでオムツ替えが出来るので嬉しいです。 もちろん大人も診てもらえます。すぐ隣に処方箋を受け付けている薬局があるので便利です。 駐車場、駐輪場もあります。
先生もスタッフも女性などで子供は安心して診てもらうことができます。
初診は予約はできませんが、2回目以降は電話で予約ができます。 順番が電話で確認できるので、自分の番号が近くなったら病院へ行くことができます。 駐車場もあるので便利です。
女性の方たちでやっているようで子供が怖がらずに通えました。
予約が番号で取る形なのですが、そろそろカナと思ったら自動受付専用の電話でかくにんできます。
たくさんの患者さんを、流れ作業で診察する耳鼻科が少なくないですが、こちらは一人一人きちんと話を聞いて、ていねいに診てくれます。 ただ、そのせいか1日に診察できる患者数に限りがあって、予約をとるのが大変です。 電話での自動予約は、毎回人気アーティストのチケット争奪戦のようです。 とくに土曜日は、午前中しか診察がないため、電話がつながったときには、すでに予約いっぱいなんてことも多いです。 働いている人は、平日に休みをとらないと受診は難しいかも… でも、平日に休みをとってでも、受診する価値はあると思います。 受診のきっかけは、花粉症でした。 妊娠中であることを告げると、産婦人科医に相談してOKならという条件つきで、次回受診時に漢方の「小青竜湯」を処方していただきました。 漢方なら母乳への移行を気にする必要はないし、眠くならないし(逆に目がさめます。寝る直前の服用はNGかも)という点が、私には合っていたようで、症状がかなり軽くなりました。 1日3回服用と書いてありましたが、私は朝1回飲むだけで1日中効いています。 今、授乳中ですが、また同じ薬にお世話になっています。 妊娠前に服用していた薬よりもよく効くので、授乳が終わっても続けたいくらいです。 漢方薬の効き方は、体質によっていろいろあるとは思いますが、参考になれば幸いです。
先生も女性スタッフも全員女性でゆったりした気持ちで受診できます。 先生もお子さんをおもちなので子どものことを考えて診療や日々の生活のアドバイスなどを伺うことができます。
電話予約ができ、何番まで診療が進んでいるか確認できるので待ち時間を短くすることができます。先生とも話がしやすいので細かいこともちゃんと聞いておくことができます。おむつ交換のできるトイレもあるので小さい子どもとも一緒にいけるところもいいですね。
先生は丁寧で優しそうな方です。他のスタッフの方もほとんど女性でテキパキしていました。
熱がなく鼻水のみだったので受診しましたが、風邪からきてるかも?とすぐに近くのかかりつけの小児科へ予約を入れてくれて案内されました。対応が早くてそんなに時間もかからず診てもらえました。
先生は女医さんで優しい方です。 受付やスタッフの方もみんな優しく丁寧に対応してくれます。
電話予約出来て、電話で何番の方が診察してるというのが分かるので お子様連れは病院で待たなくても良いです。 病院の裏に病院専用の駐車場が10台くらいあるので車でも行けます。
女医さんですけど、とても丁寧に診察してくれて、的確なアドバイスをしてくれます。
« < 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 > »
先生は曜日によって違います。先生によって対応が違いますが、どの先生も手早く親切です。
子供が耳掃除も泣いて嫌がりますが、素早くおこなってくれます。
スタッフの方も話しやすく皆親切です。
時間によりますが、待ち時間が基本少ない。先生が何人かいるので、相性のあう先生を見つけられると思います。
女性の先生が多いですが、曜日によって先生が違います。耳垢とりを嫌がる息子でしたが、丁寧に対応してくれました。
駐車場はないですが、裏のコインパーキングの30分券を発行してくれます。待ち時間が長くなる場合は外出もできます。幼稚園児向けの絵本が置いてあります。トイレはベビーキープがあります。
曜日によって先生が違います。女性の先生が多いです。
どの先生も丁寧で子供にも慣れています。
院長の女性の先生が非常に丁寧で、薬についても詳く説明してくれます。
花粉症シーズンは混みますが、普段は時間によってはあまり待たなくても良い時があります。
受付の方や看護師さんもみなさん優しいです。
曜日により先生がかわります。
院長先生は女の先生ですがどの先生も丁寧で親切。
受付の方も親切です。
子供も大人も安心、信頼できる場所です。
詳しいので、薬の処方が気になる方にもオススメです。冬は診察まで一時間は待ちます。
何人かの先生で交代で診ているようですが、院長先生は優しい女性の先生で、丁寧に診てくれるという印象です。
午後の診療は18:00までと遅めの時間までやっていることと、土曜日も午後の診療があるところが便利です。待合室には少し絵本などが置いてあります。
とても 混む病院ですが 先生は話もしっかり聞いてくれ 耳垢除去も かなり上手です
続きを読む
院内の待合室が狭い上に、いつも混んでいて待ち時間も長い方ですが、先生やスタッフの皆さんがとても優しくて安心して診てもらえます
続きを読む
先生は診察が早い。的確。6ヶ月の息子と私を診察してもらえましたが、私が診察の時はスタッフさんが息子を抱っこしててくれて診察に集中できました。先生が早口&声が小さめなのでしっかり、聞き逃さないように注意が必要です。あと聞きたい事もしっかり質問したほうがいいです。
受付の人も診察の補助の人も優しい人でした。
連休明けに行きました。
混んではいますが、だいたい10分に一回くらいの割合で5~7人いっぺんに中待合に呼ばれ、診察も早いのでそんなに待たされてる感はありませんでした。
受付に来た順に書く名簿があり、待ち人数がわかりやすいです。
子ども用の絵本やちょっとしたオモチャもあります。
先生は男性で無口ですが、聞いたことは丁寧に説明してくれます。スタッフの方も子供に優しいです。
駅から近く、同じビルに薬局があります。向かいが図書館と消防署で、子供は楽しそうです。
院内は綺麗で、絵本がおいてあります。
花粉症の時期もあってか病院は混雑していましたが、先生もスタッフの方もテキパキしているので待っている人の人数を見ると比較的待つのが短く早かったです。休み明けはけっこう混雑しているようです。
子供は花粉症で通院していますが1ヶ月分薬が処方されるので頻繁に通う必要がないのも良かったです。
駅から近い。先生の診察が手早い。下に薬局があるのですぐに薬をもらえる。向かいが図書館なので待ち時間が長いようなら時間潰しが出来る。
ベテランの手際のよい先生で、的確に診察してくださいます。
他のスタッフの方は、親切で優しいですよ。
長男を初めて診て頂き、今では家族全員のかかりつけになっています。
先生が手際よく診察されるので、比較的待ち時間が少ないです。
まず受付で一覧表に名前を書いていくので、今何人待ちかすぐに分かり、受付後に一旦外出しても戻った時にすぐに呼んでもらえます。
問診票の記入するとき、受付の方が娘を抱っこしててくれて助かりました。
先生はとても手際が良かったです。
○待ち時間が少ない
○隣に直売があって便利
○院内が清潔
○すぐ隣に薬局がある
聞いたことにはしっかり答えてくれます。
受け付けの人もとても、感じがいいです。
清潔感があり、先生がテキパキしていて、大泣きする我が子にもパパッと終わらせてくれます。
初診票を書いている間も受付の方に子どもを
あやしていただき、とても助かりました。
先生は子どもの対応もなれている感じでした。
手際のよさに見とれて、危うく質問事項を聞き忘れるところでした。
ボソボソっとお話になるので、耳を澄ませて聞いてくださいね
ビルの3階ににあるので、ベビーカーで行っても大丈夫か
不安でしたが、エレベーターもありましたし
入り口前にベビーカーを置く場所もありました。
ただ、トイレは普通のものでベビーベットなどはありません。
院内も綺麗で好印象でした。
先生は口調がちょっとぶっきらぼうな感じですが、慣れると平気です。
なによりも治療が的確なので、その点が一番だと思います。
スタッフの方々は女性の方が複数います。みなさん感じのいい方々です。
同じビルの1階に薬局が入っていて便利です。駅からも徒歩3分ぐらいなので近いです。
駐車場は少しわかりにくいかもしれません。
以前、夕方(4時半ごろ)に子供を連れて行った時には非常に混んでいました。
子供が風邪を引くと通院させて頂いています。
大人も子供もみていただけるので、親も風邪などでも診ていただいています。
先生はベテランなので安心して診てもらえます。
スタッフも感じが良いです。
駅から近いです。
2階ですがエレベーターがついています。
待合室には子ども向けの絵本が多数おいてあります。
先生は優しい先生です。まだ子供を連れて行ったのが0歳の時だったので心配でしたが、
先生やスタッフの方達がちゃんとフォローをしてくれるのでとても助かりました。
先生がベテランの方なので安心できます。
駅から近いのも便利な点だと思います。
先生の腕がよいので、診察も苦痛ではないです。
子供は怖くて泣きますが、皆同じなので気になりませんし、先生やスタッフの方もニコニコしながら励まして診察していただけます。
先生はちょっと怖い感じもしましたがやさしいです。
看護師さんもやさしいですし親切です。
いつも混んでて人気があるのがわかります。
子供用の絵本もあるし親切なので通いやすかったです。
日野にある耳鼻科ではここが一番いいと思いました。
場所も駅からそんなに遠くないのでよかったです。
いつも混んでいて、待ちますが、絵本も沢山おいてあります。小さいお子さんは、ぬいぐるみで遊んでいたりします。
受付の人も親切で優しく受け答えして頂けます。
何より、先生の腕は確かだと思います。子供が蓄膿になってしまい何度か、通いましたが行く度にスッキリした!と喜んでいました。小さいお子さんは、怖いために泣いていますが、皆同じなので気になりません!
私も診察していただいていますが、何処よりも痛くなく診察していただけます。
一番のオススメは、やはり先生の腕です!
専用の駐車場が少し離れていますが、子供と歩いて五分もあれば着きます。
ちょっと怖そうな先生ですが、診察は的確でちゃちゃっと診て効く薬を処方してもらえます。受付、看護師さんもテキパキしています。患者さんが多いので自然に動きが早いのだと思いました。アレルギーの薬をもらったのですが、薬だけなら診察無しで30日間だけ処方してもらえます。診察券は3回忘れると再発行されて診察券代を払います(初回の診察券は無料です)
続きを読む
当日の朝より嘔吐、下痢が続いていました。
水分補給をと思いスポーツドリンクやお茶などを飲んでいましたが、水以外のものを飲むと症状が悪くなっていき、あまりにも酷くなってしまったので日野市立病院を受診しました。
入院中の看護師の方の対応はあまり良いとは思いませんでした。
シーツの取り替えなども自分達でやらされ、ご飯も決まった時間には下げられてしまい体調が悪くて食べるのが遅いのにあまり配慮してもらえないのかなと思いました。
時間も遅かったのもあり、すぐに診察をしてもらえました。
ただ日中などは受診する方が多いため1時間や2時間待ちは当たり前というお話は聞いたことがあります。
市立病院ということで病院自体は大きくて良いのですが、全体的に掃除が行き届いていない気がしました。
また1階にセブンイレブンがあるのですが、お店が閉まるのが少し早いので不便に感じました。
日野市立病院を受診し、妊娠中ということもあったので入院ということになりました。
点滴で水分補給をし、あまり母体に負担がかからないように判断してぐださった医師に感謝しています。
来院前の症状で大体の病状は判断できていたのですが、大きい病院ということもありしっかりと検査して下さいました。
薬に関しても飲み方や副作用についての説明もあり大変良かったと思います。
プライバシーに関しては、住所などの記載をする時に説明の紙を渡されましたが直接の説明はありませんでした。
個人情報に関して、世間でうるさくなっている中で少しくらいの説明はあってもいいのではないかと思いました。
市立病院などの大きい病院は細かな対応は少し雑ですが、安心感はあります。
何かあった時にすぐに対応できる体制があるのは良いのではないかと思いました。
検診でのスクリーニング検査で聴力の精密検査に必要を指摘されました。
近隣の耳鼻科では検査ができないということで、紹介状を書いてもらって市立病院に行きました。
受付など事務方には、専門の方が派遣されてきているようです。
そのため、受付や会計などに特化した方々の仕事はとても早くて助かります。
看護師さんと接する機会は残念ながらほとんどなかったのですが、悪い評判を聞いたことがありません。
市立病院であり、それなりの症状の患者さんがいくところなのでどうしても予約時間通りに診察してもらえないことがあります。
待ち時間が長いなと感じることもありますが、椅子が(科にもよりますが)問題なく座ることができたので楽でした。
市立病院のため、ラウンジに絵本が置いてあり待ち時間も快適に過ごすことができます。広いラウンジで自分の順番まで待てるように電光掲示板が設置されているので、幼児連れにはありがたかったです。
掃除も行き届いており、清潔感があります。
検査技師さんの出した結果を元に聴力の専門の先生に診断をしていただきました。
検査結果そのものは不安が残るものでしたが、先生が今後どのように対応していくかを丁寧にお話ししてくださったので、今後信頼してついていこうと非常に安心しました。
軽度難聴の気配があったため、ABRという脳波を調べる検査を行いました。
当の本人(3歳児)が検査を怖がってしまい検査開始までに時間がかかってしまいましたが、検査技師さんのご尽力で検査そのものはスムーズに完了しました。
全く問題ありません。
プライバシーに配慮してもらいたいなと感じることは一切なかったです。会計時や診察室に呼ばれる際にはフルネームが呼ばれますが、それ以外の情報が他人の目に触れることはまずありません。
まさに医療のプロが集う病院だなと思います。
難しい言葉などを使うこと無く、丁寧に説明してくださりました。
病院は混雑していますが、沢山のスタッフやボランティアさんがいるので、困ったことがあれば直に助けてもらえます。
市民の為の病院として、これからも頑張っていただきたいです。
2ヶ月前より生理〔月経〕が来なかったため妊娠の疑いがあり、自宅近くの大きな病院へ行きました。
来院に当たってはインターネットなどの口コミを参考にしました。
妊娠をしていろいろな書類や手続きが必要な説明がありましたが、医師以外の看護師の方達もどこでどういった手続きをしたらいいのか、助成金を受けるのにどの用紙をいつ持ってきたらいいのかなどわかりやすくメモにしてくださり大変満足しています。
産婦人科の女性医師の方を担当医として予約したのですが、女性の医師の方は予約が多いとネットでも書かれていたので、予想よりも待ち時間が少なくて驚きました。
病院内にセブンイレブンもあり、待合スペースも椅子、ソファー、テーブル席など用途に合わせて利用できる席が用意されており診察までの間のんびり待つことができました。
エコー検査にて妊娠の有無、問診や月経周期より妊娠何ヶ月というのがわかってしまうというのはすごいと思いました。
またエコー映像などもわかりやすく説明しながら診断をしてもらい大変満足です。
生理が来なく不安なまま病院へ健診へ行きました。初めての妊娠でしたが、担当の医師の方がとても丁寧親切に説明をしてくださり不安だった気持ちが安心へ変わりました。
初診の際に問診票を記載し、その後に書面にて十分に個人情報の取り扱いなどの説明を受け、大きい病院なのでプライバシー保護は十分されているという印象でした。
医師、看護師共にとても親切で安心して受診できる病院だと思います。
担当医として予約することができるのですが、曜日が限定されてしまうのが残念な所です。
総合病院とはいえ地域に根ざしており、待ち時間も決して長いわけでもなく、患者にとって使い勝手の良い病院という印象。
どんな病気でもおまかせな最先端な病院というわけではないですが、こういう過疎に近い地域にある病院としては、本当に良い病院であると考えます。
内科と外科の間の風通しも悪くないように感じます。
自分の息子の臍ヘルニアの手術はここで行いました。
下手をすると2年くらいこの不快感と付き合っています。
のどの違和感、なにかあるような異物感、ヒリヒリ感です。
これに痛みが加わり始めたので再度診てもらうことにしました。
先生の呼び出し以外に呼びに来てくれたり探してくれたりします。
受付も説明がはっきりしっかりしていると思いますが個人の采配も多少関係します。
代表電話での問い合わせと各科の連携はまったくとれていないようで各科がつながらないと代表受付は「わからない」という状況になるようです。
総合病院なので覚悟はしていきましたが2時間は待たずに済みました。
しかし待たないわけにはいかないようです。
次回は予約となっていますのでそれがどの程度緩和されるかといったところです。
市の総合病院なのでそれなりに施設や医療機器の安心感はありますが、待っている間のシステムは昔ながらなのでその場でじっと待つしかありません。
清掃はしっかりされています。綺麗です。
会計システムが新しくなり、機械にて支払うことができるようになり会計は少し早くなった気がします。
目視にて赤い部分的な腫れを確認しましたが、大病ではないとのこと。
おそらく胃腸系の病気からくるものと判断されたようです。
投薬にて様子見と予約の再診となりました。
処方された薬が効くことを願っている最中です。
前回の先生は内視鏡を入れるのを嫌がっておそらく、確率的にという治療方法でしたので不満が残りましたが
今回はしっかり内視鏡をいれて状態を目視させてくださり、前回の写真と見比べてくれたのでよかったです。
口から喉の奥を見てもらう、鼻から内視鏡をいれて喉の奥まで見てもらうということをしていただきました。
痛いということはありませんでした。
何回か通っている病院でしたが、総合病院の為、初めての先生でした。
手際はよいですし、威圧的なところもなく手技は安心して受けることができました。
最近の病院はだいたいどこもそうなのですが、病名は先生の口からおしえてくれません。
いただいた薬で胃腸の不調かもと思いました。
外待合では番号で中待合では名前で呼ばれます。
番号でよばれると配慮があるようで気分が悪いので名前で呼ばれることに抵抗はありません。
医療ミスを防ぐため自分の名前は何かあるごとに自分でいうようになっています。
総合病院での安心感があります。清潔感もあります。
待つ時間がもっと短くなればもっといいと思います。
お医者様の説明はもう少し患者側の気持ちにそったものであると不安が少なくなると思いますが、そこはまだ足りない気がします。
息子の喘息の発作が治まらないので、病院の救急外来に相談しました。
すると、迅速に担当医師に連絡をつなげてもらうことができました。
医師から、すぐに来院することを勧められたので急患として受診するに至りました。
看護師やスタッフは、落ち着いて迅速な対応を行っていました。
子どもへの対応が優しくて、とても満足しています。また、母親へのねぎらいの言葉もあったので気持ちが落ち着きました。
救急で、対応して頂いたので待ち時間はありませんでした。
待合室は、他の患者が5人ほど待機していました。
その時間帯の担当医師が3人いたので、他の患者もほどなく診察に移っていました。
小児科ということもあって、待合室や診察室には子どもが好むキャラクターのイラストを配置して小さい子供がリラックスできるように工夫を凝らしていました。
待合室には、絵本がたくさんあって子供たちが喜んで手に取っていました。
医師の診断については、満足しています。
これまでの症状の経過や既往症を踏まえて、的確な診断を行っていました。
治療法に関しては、院内の対処のみならずホームケアについての指南もあって助かりました。
急患で診察してもらいました。
まず、病院に電話をかけて今から受診したい旨を伝えると快く受け入れてくださいました。
到着したら、待たずにすぐ診察してもらえて助かりました。
担当医は、こちらの話を良く聞いて適切に対処してくれました。
支払いの時に、自動支払いシステムを導入していました。
自動支払いシステムによって、大勢の患者の前で個人名を呼ばないように済むうえに支払金額が他人からわからないように工夫していました。
自宅から5分ほどの場所にある、頼りになる救急病院です。
救急外来として、小児科を受診する機会が多いです。
慌てて救急外来の電話をしても、いつも、担当医師がしっかり話を聞いてくれます。
そして、的確に受診すべきか否かの判断を下してくれるゆえとても助かっています。
呼吸困難と吐き気、頭痛で一度安静にしてたら落ち着いたものの一度寝て起きると動悸で起き上がることや歩くことが出来ずに救急車を呼んで搬送されました。
基本的にみなさん優しかったと思います。病院に緊張してしまう私でも安心していられました。のどが渇いたというとストローのついた水とかももってきてくれたりしてくれました。
救急搬送されたのですぐに対応してもらえました。その後他の患者などの対応の為しばらく待ちました。救急は次々に運ばれてくるのでその間は結構待たなければなりませんでした。
新しい施設だけあって清潔な感じがしました。施設はコンビニなどもあり充実してるものの施設が広すぎて番号や地図はありますが、ちょっとわかり辛かったです。
まず聞き取りから始まり、心電図、血液検査、胸部レントゲン、尿検査でした。基本的に優しい先生だったので話やすくお医者さんが苦手な私でも安心して診断や治療を受けることが出来ました。
救急で運ばれたのですが、血液検査はいつしたのかわからないぐらいいつの間にか終了していました。
それぐらいあまり傷みを感じませんでした。尿検査は立てなかったので尿瓶にするのが仕切りが微妙にあいていたので恥ずかしかったです。
尿検査が尿瓶での採取となり、仕切りはあるのですが、微妙に向こう側が見えたりしてちょっと気になりました。病院で尿瓶採取したことがないのでそういうものなのかもしれませんが、もう少しプライバシーが守られていたらなと思います。
病院が苦手であまり行かないのですが、基本的に対応してくださる医師や看護師さんが優しく対応してくれたので、安心してお任せすることが出来ました。
起床時に発熱と咳が出ており、当時インフルエンザが流行っていた事もあってこのままでは家族にも移してしまうと思い病院へ行った次第です。
症状としては熱が38℃、咳が確認できました。
受付のスタッフの方が当時は新人さん(研修中?)だったようで少し時間はかかりましたが、とても丁寧かつ礼儀正しく対応していただきこっちがお礼を言いたくなるほどでした。
平日でしかも雨も降っていたためかなり空いていたような覚えがあります。
そのためか診察券を出しすぐに案内され体調の悪かった私としては大変満足でした。
なので実際にはどの程度混むのか、待つことになるのかはわかりません。
市立病院と名のつくだけあってさすがに年季が入ってお
ですが周りを見渡せば必ず掃除してらっしゃる方がいますし決して手を抜いている訳ではないと思いました。
まず問診、それから触診とどこの病院でもまず行われる事でした。
インフルエンザの検査で鼻に綿棒を入れるのがどうにも苦手なのですが今回の先生は大変上手であっという間に手際よく検査していただきました。
対応も丁寧でしたし私としては満足でした。
検査は誰もが知っているインフルエンザの検査です。
特に変わったこともなくスムーズかつ丁寧に検査していただくことができました。
薬に関しては少し前のことなのでハッキリと覚えてはいませんがロキソニンなどの解熱剤など服用していたと思います。
通常通りの対応といった感じです。
どんどん情報の電子化が進むなかで、考えたくはありませんが最悪の場合情報をクラッキングされることも有り得なくはない訳です。
そんな中でもこちらの病院は徹底してシステムの保護、厳重なロックなどこちらとしては安心できる対策をなさっているようです。
天候の問題もあったので何とも言えませんが、とにかくスムーズかつ丁寧。
それがこの病院の印象でした。
しかし駅から少し遠いのが難点です。
もっと近くてこのスムーズさがあれば私は間違いなくここを利用します。
もともとほくろが沢山あったが、丁度テレビでほくろの癌、メラノーマの診断方法が特集しており、内容に合う背中に大きなほくろ、形がいびつなほくろ、ぷっくりと盛り上がったほくろがあったのと、足の裏に突然出来たほくろがあったため皮膚科に行った。
受付の女性スタッフの態度が、非常に面倒くさそうで失礼だった。他のスタッフは丁寧な人も居たので、個人の接し方のスキルの問題だと思うが、新規の受付だったので病院のイメージが悪くなると思う。
看護師が老人の患者に敬語を使わないで話していたのも少し気になった。
非常に混雑していた。座る場所がいっぱいになるくらい混雑していた。
皮膚科の医師が2名居て、受付した時点でどちらかの医師に割り振られるようだったが、もう一方の医師は回転が早く待ち時間も少なかったと思う。
施設は立派で、建物も新しくとても綺麗で清潔な印象。
コンビニなども病院内に付いているし、病院入り口まで車・タクシーを付けられるので便利。自転車等も沢山止められる。
終始、「よくわからないなぁ」という言葉を連発しながらの診察だったため不安になった。ほくろが5mm以上にならないと判断が難しいとの事だったが、よくわからないといわれると心配になる。
また3ヶ月後来てくださいと言われた。
拡大鏡のついたカメラで、癌の可能性のあるほくろを写真撮影し、医師の目視で判断する。
触診などもしたが、医師は終始「小さいからよくわからない」とつぶやき続けていた。
すべて、番号になっておりプライバシーは守られているように感じた。
診察室に呼ばれる際も、受付をする際も番号は違ったが、名前では呼ばれなかった。
受付の悪い対応と、医師ののらりくらりとした診察で病院内の人に対するイメージは非常に悪かったが、交通の便や、病院の大きさ、施設の綺麗さは評価が高い。
医者も看護師も優しいです。
待ちますが、予約ができるので便利です。
市立の病院なので検査などの施設は揃っていて便利です。
駅から15分徒歩でかかりますが、バスがたくさん出ているので便利で、施設がきれいです。
いろいろな科があるので一回の受診ですみます。
透析もできます。
名前ではなく、番号で呼ばれるのでプライバシーが守られます。
比較的に予約時間のとおりに診察してもらえるので、待ち時間が少ないのがよい点です。
3診制(診察室が3つ)なのでスムーズに患者が流れていく。
薬だけという診察コーナーがあり、利便性がある。
81歳の父が左手親指の付け根から腹にかけてえぐるように深い創傷を負ったときに自家用車で来院し救急で受診しました。
当日のご担当がたまたま外科の先生だったため、受診することができました。30歳代の男性医師でした。
父の傷の様子をご覧になった先生は「この傷では、より専門的な外科で治療を受ける必要がある」と告げ、受診可能な病院をすぐに捜索し「緊急を要する」との理由で救急車を手配して下さいました。
立ち会った看護師さん(30歳代・女性)も親切で、救急車で他院(東京都立 多摩総合医療センター)へ向かう父とは別に自家用車で向かう私のために、病院の連絡先や地図を印刷して下さいました。
父の傷が治療可能かどうかも不確かでとても不安な状況だったので、心から温かい気持ちになりました。
また、傷の重傷度合いや治療の困難な状況を冷静に見極め、いい加減な手当や治療はせずに迅速に適切な施設を手配してくださったことに対しても感謝するばかりです。
複数の先生がいますが、どの先生も親切です。
看護師さんも忙しいようだけどてきぱきしています。
こみ合うことが多いですが、病院はとてもきれいです。
医師の質が大変良いです。
市立病院なので医療費も安いです。
子供が嫌がっていたのですが、看護士さんが優しく声をかけてくださり、
先生も素早く診察してくれたので、とても良かったです。
比較的新しい病院で駐車場もたくさんあるのでおすすめです。
耳鼻科の先生は、何人かいらしゃるようですが、いつも女の先生なのでその先生のことしか判りませんが、とても優しくソフトに対応して頂くので、子供は泣かずに診察が終わります。
子供を二人連れて行くときには、看護師さんが、待っている子供とシールで遊んでいてくれます。
丁寧に説明していただくので安心します。
新しいので、明るい感じでよいと思います。
駐車場も沢山あるので、心配要りません。
ちゃんとした対応で診察してくれ、ストレスも感じませんでした。
ひとまずここへ行くようにしています。
内科と耳鼻科の診察はとても親切丁寧で医師も信頼出来る方だと思います。
脳外科はあまり良いとは言えないですね。
総合的に見れば、設備も整ってるしとても綺麗ですし、良い病院だと思います。
中型くらいの病院なので、検査などをしっかりしてくれる。
検査や案内はとってもスムーズで親切で分かりやすい。
すごく特別なことはしないかもしれないけど、慎重に落ち度なく診療を進めてくれるので、堅実な印象をうける。
夏のお盆の時期の夜に突然頭に腫れ物と急激な頭痛が起こり、時期が時期だけに皮膚科の先生が地元(立川)で救急対応して頂ける病院がなく、消防署に紹介してもらいお世話になりました。
結局帯状疱疹だったのですが、初期に発見したので早めに完治することが出来ました。
1日でも遅れたらもっと治すのに苦労していたはずです。
本当に助かりました。
その時の先生や看護婦さんの対応にも大変満足しています。
病院もきれいでいいですね。
最初、もらい事故で整形外科に通っていましたが、途中から聴力低下やめまいの症状が強くなり耳鼻科を受診しました。
聴力検査・めまいの検査・MRIなど耳鼻科的に問題はないかと丁寧に診察していただけました。
整形のはムチウチの治療の設備(牽引・SSPなど)がありません。
交通事故のムチウチの方には向かない整形外科だと感じました。
丁寧に診察してくださり、しっかりと原因を突き止めてくれます。
治療に関しても、患者にきちんと説明し、選択肢を与えてくれます。
大きな病院なので、何科にかかればいいのかわからなくても受付で相談できます。
大きな病院って暗くてジメジメしたイメージで怖くて入院するのが嫌でした。
が、外観も待合も病室もオシャレできれいでした。
だいたいの診療科と設備が整っていて安心して受診できました。
整形外科の先生はとても、丁寧にわかりやすく説明をしてくださいます。
ユーモアもたっぷりで、私の診察のときは、いつも笑いが溢れています。
患者の話もよく聞いてくれて、質問に対しても丁寧に答えてくださいます。
本当に一生懸命に患者の立場に立った治療をしてくださっているので、本当に感謝しています。
風邪だったので内科にかかろうと思って行きましたところ、初心手続きの際、受付の方が問診してくださり、「それなら耳鼻科のほうがいいわね。」とアドバイスしてくださいました。耳鼻科の先生も「喉が痛くても原因は鼻からきてるね。ちょっと痛いけど我慢して、一発で治るから」と言って鼻と喉に薬を塗ってくれました。初診で大きな病院でも効率よく回転しているようですぐに診察してもらたうえ、会計もスピーディーでした。帰りにはもう喉の痛みが軽減されていて、内服薬は一応飲みましたが診察でほぼ治ったような気分でした。
主人も私もお世話になってる病院です。
最新の設備もあるので安心して受診できます。
病院食もとっても美味しかったです☆
立て替えられて間もないのできれいです。明るくて清潔できもちいいです。設備も整っているので急な手術にも安心。
大きな病院で多くの診療科目があります。
初診の場合、紹介状がなくても受診出来ますが、別途費用がかかります。
不明な点があれば、事前に電話で問い合わせされると宜しいかと思います。
入口を入り、一階に受付があります。初診の方はそちらで受付し、案内を受けます。
再診の場合、一階に自動受付機がありますので、そちらで受付します。
大変混みあう病院です。受付から会計まで時間がかかりますので大変ですが、たくさんの診療科目があり安心感があります。
先生も丁寧に説明をして下さいます。
続きを読む
大きな病院なので当然ですが、待ち時間が長いです。先生は気分の上下が激しくて日によってイライラします。
続きを読む
とりあえずここに来れば何科でもある、という大きな病院です。クレジットカードが使えるので、急な病気で手持ちが少ない時には助かります。ただし、常に混んでいて、病状が重いときは受付で強く伝えないと1時間は待たされる覚悟が必要です。
続きを読む
良性の腫瘍を摘出する手術を受けました。手術前の検査も流れがスムーズで、予約が取りやすかったです。何回か通院しましたが、あまり待たされることなく負担にならずに通えました。
続きを読む
基本的に予約制なので、予約をしていない場合は、予約の間に入れていくようなので、かなり時間がかかります。 市立病院なので初診は紹介がない場合、料金が加算されます。 清算は清算機を使いますが、ボランティアスタッフの方がいるので、不慣れな方でも大丈夫です。
続きを読む
市立病院なので、色々な科を受診できる。予約制なので私が通院してる先生は待ち時間なし。設備は市立病院にはある普通の設備だと思う。
続きを読む
市立病院なので予約がないととても待ちます。詳しい検査や紹介状がない限りは待つ時間の方が長いのでかかりつけの医院に行ったほうが良いです。平均的に良い病院だと思います。
続きを読む
待ち時間はありますが、キッズスペースやおもちゃ、絵本が豊富なので遊びながら待てると思います。 スタッフも気さくな方たちで子供も安心出来るような気がします。
続きを読む
内科と、脳外科で
紹介状を書いてもらい日野市立病院に来たんですがかなり対応悪くて
びっくりしました。
特に内科の金森先生って方が物凄く態度悪く
すごくびっくりしました。
見てやってるんよ、的な感じで。
一応とか、じゃあ、とか、
それでもここを選びますか?とか、
病気に関しては全然
関係ないことばかり言われて
すごく不愉快な思いを受けました。
意見をいったら
そっぽ向きながら
じゃ謝りますとか、申し訳ございませんとかふてくれて言われました。
前に1度来た時凄くいい先生が居たからここを選んだのにとても不愉快です。
その後医事課のおばさんが対応してきたが
このひとも対応が雑でしたら
なんか、残念です。
続きを読む
治療が丁寧で他に比べ歯医者特有の「治療中の痛み」が少ないと思うので。あと完治後に歯磨きについての指導をしてくれ、その際わざわざ葉書で案内状をいただいたので。
新しくできた病院なのでとてもきれいです。清潔で使いやすかったです。
母親が腕を骨折し完治はあきらめていたが、ほぼ完治しました。
治療はこれからですので具体的には,判断できない
親身になって原因究明を一緒に考えてくれて、わかりやすく病状をい解説してくれてからの、治療なので、安心できた。
すごく優しかった。腕は確かだと同室の入院患者も言っていた。
建て直した直後で新しく、授乳室や食堂など設備が充実している。
ご栄転された大久保先生は、とても丁寧な先生だった。奥島先生は手際がよく、指示も、私に対する説明もはっきりテキパキとしていて信頼できた。感謝でいっぱい。
先生は優しくて安心できたし、最初は先生が若すぎるような気がしたし簡潔な物言いに物足りなさを感じたけど、何度か受診してみて信用できるようになり、むしろ簡潔な物言いが清々しいと感じるようになった。病院は綺麗。
先生も受付のスタッフさんも全員とても優しいです。診察も丁寧で、また子どもにも優しく話しかけてくれるので、耳鼻科で泣かなかったのはここが初めてです。薬も親と相談して必要な量だけ出してくれます。小児科のようでした。どんな質問にも優しく答えてくれるのでききやすいですし、親としても不安がとけます。すごくおすすめの耳鼻科です。
先生やスタッフさんが優しい
当日電話で予約ができる(時間ではなく順番がわかる)
耳の中などはモニターでチェックができ、わかりやすい(その際も先生が「みてみて~面白いのがうつっているね~耳の中だよ~」など話してくれ子どもも釘付けに。不安が解消)
先生はおじいさん先生と、その息子さんが曜日や時間帯ごとに担当を変えて診察されてます。
どちらの先生も優しく一気に治すのではなく、薬との兼ね合いを見ながら体に無理なく治す感じ。
小さい子もいて、先生は対応にも慣れてる感じ。
受付の人もとても優しいです。
初診は直接行って番号を取りますが、2回目からは電話やスマホで当日分の受付を先にする事ができます。順番が来そうなくらいに病院に行けばよいので待ち時間はあまりなかったです。
先生はベテラン先生で、動きもリズミカルでとても素早いです。赤ちゃんの時から診ていただいてましたが、とても優しく子供が大好きなおじいちゃん先生で、ホッとします。
受け付けの方々も優しくてアットホームな感じの病院です。
とても安心して通える耳鼻科だと思います。
ベテランの先生です。風邪からの鼻水・せきがなかなか治まらなかったので、中耳炎も心配になり受診しました。
診察後、娘とハイタッチしてくれたり、子どもの対応にも慣れておられ、非常に優しい先生でした。
駅から近いので便利。
少々待ち時間が長いが、おおよその待ち時間を教えてくれるので、外出してもO.K.
診察が終わったらハイタッチをしてくれるほど先生がすごくやさしい。
薬でいっきに治すのではなく何度も通院して治すので体のことを思ったらいいと思います。
先生はベテラン先生で安心ですし、きびきび見てくれます。子供をあやすのも上手でとても優しいです。受け付けの方や助手の方々もとても親切です。
待ち時間は少し長いのですが、なんといっても先生がベテランなので安心です。場所も駅からすぐなので便利です。
先生はぶっきらぼうな感じですがどこか愛嬌があり
安心できる方なので通っています。
腕も確かです。
スタッフの方も優しいです。
花粉や冬のインフルエンザの予防接種の時期でなければすぐに診察してもらえます。
先生が色々みてくれる
混んでいる時は3時間ほど待たされるときかわありますがスタッフに声かければいいので家に帰れる
綺麗な病院です。薬局も隣にあり便利
駐車場はあるけど他の病院と兼用なのもあり止められないときがあります
先生はサバサバとした男性の先生です。
診察の説明も質問にもシッカリに答えて下さり、丁寧に診てもらえます!
看護師さん達も優しい印象です♪
順番は先着順です!
なので、診察時間が読みづらいですが、オンラインで確認したり、番号表のQRコードを取り込んで空メールすると順番が近くなるとメールが来るようになってるので、便利です!
丁寧に鼻、耳を診てくれました。症状を丁寧にきいたうえで診てくれるので
熱がでないときに小児科と耳鼻科どちらに行こうか迷ったときは
こちらにお世話になって感じもよかったです。
駐車場もありますし、丁寧に診察してくれることがよかったです。
受付で待っているひとの数がわかるように、カードをとるので
混み具合もよくわかります。
花粉症の時期はたいへん混むとお聞きしました。
先生は、わからないことにもちゃんと答えてくれるし
子どもの様子もしっかりみてくれて安心です。
受付や看護師の方々も顔を覚えていてくれたり気軽に話しかけてくれたりするので親しみやすいです。
予約制ではないのでいった順番になりますが、回転も速く待合室も広いのであまり気になりません。どうしても早くみてほしいときは
受付時間の15~20分くらい前からならんで早めの順番を取るのがいいかもしれません。土曜日や花粉症の季節などはどうしても混んでしまいます。
すぐ隣には皮膚科や薬局があるのでアレルギーのある子どもには両方一緒に行けるので便利です。
耳鼻科の苦手な子どもでも先生は手際よくみてくれますので、少しくらい暴れたり泣いたりしても大丈夫です。安心してみてもらえます。
受付、スタッフとも感じがよいです。
花粉症の季節などはとても混んでいます。絵本がおいてあります。
子供が泣き叫びましたが、スタッフの方があんぱんまんを持ってきてくださり手伝ってくれました。
テキパキと処置してくださる先生です。
子どもが大泣きしてしまったのですが、耳⇒のど⇒鼻とあっという間に済んで助かりました。
看護婦さんは左右に2名付いてくださるので安心です。
待合室が広く、清潔感があります。
絵本もたくさん置いてあり、子どもも退屈しません。
薬局や駐車場も近くにあり、利便性も高いです。
口数の少ない先生ですが、こちらから質問すればちゃんと答えてくれます。
子供は病院を怖がって大泣きしましたが、嫌な顔せずチャッチャと終わらせてくれました。
子供を押さえるのに看護師さんが2人ついてくれました。
うちの子供は本気で暴れて、私一人で押さえるのは苦労するので助かりました。
診察が終わった子どもに看護師さんがシールをくれました。
受付の方も感じが良かったです。
きれいです。
待合室には少しですが絵本が置いてあったり、診察室にはアンパンマンの指人形があったり、
トイレには子供用の簡易便座もありました。
土足なのでスリッパはありませんでした。
受付のスタッフは親切で感じがいいです。
先生は説明をしっかりしてくれて、処置も子供だと嫌がる耳や鼻の吸引なども丁寧なようで、娘は泣かずにじっとしていられました。
鼻風邪で受診しましたが、耳も見てくれて、耳垢の処置も合わせてして頂きました。
結構流行っていて患者さんが多いですが、待合も広く絵本もたくさんありました。
待ち時間は気になりませんでした。
明るく、清潔感があります。
隣りに調剤薬局、皮膚科もあって便利です。
近隣に駐車場もあります。
大人から子どもまでいつも人がいっぱいです。こじんまりとした病院なので待合室は狭いです。先生は優しい雰囲気で安心して受診できます。
続きを読む
てきぱきとした男性医師で、混んでいますがサクサクと順番が進みます。 駅近くなので便利です。
続きを読む
ネットで順番待ちができる。 設備がきれい。 駐車場がないのであると良い。
続きを読む
受付や、看護師の方が、てきぱきしていて、感じも良かった。 ネット受付もあるそうで、そのサービスも教えてくれた。 ネット受付しなかったが、平日夕方でそこまで待たなかった。
続きを読む
とにかくみなさん、親切です。
子どもが小さいころからお世話になっていますが、高校受験の一週間前に風邪をひいたら通わせてくれたりとか、通院が難しいときは薬の量を調節してくれたりとか親身になっていただけます。
まず、診察が丁寧なこと。細かいところまで診てくれ、対応も的確です。
同じ「咳」で診察に行っても、のどのせきなのか 肺からくるせきなのか判断し、診察されます。
肺からとか インフルエンザなどの風邪だったりすると 内科の先生を紹介してくださいます。
知り合いの息子さんは、待合室にいるときに急に具合が悪くなり心臓マッサージしてもらって一命をとりとめたとか。
薬も必要最小限で、押しつけがないところもすごいです。
混んでいるので症状が軽いときは近所の耳鼻科に行きますが、症状がひどいときはかならずうちの耳鼻咽喉科クリニックさんに行きます。
女性の先生で、話をきちんと聞いてしっかり見てくださいます。
混んでいて予約を取るのが大変ですが、予約を取ってしまえば電話で順番の確認ができます。
女性の先生が子供の様子を見ながら優しく診察してくださいます。
スタッフの方も、子供が小さい旨を伝えると混雑する時間を教えてくれました。
電話で予約が出来るので、ずっと院内で待っていなくて済みます。
駐車場あり。おむつ替えのベッドもあるので小さな子供連れでも安心です。
先生もスタッフさんも優しく、ねぎらいの言葉などもかけてくれるので、とても安心します。
小さな子供だと動いて危ない場合、体を巻物のようなもので巻いて保定してくれます。
電話で予約ができ、電話で順番の確認ができるところが良いです。
家族で掛かりつけにしている病院です。
女医さんでとても応対が優しいので、子供たちは多少見慣れない器具に驚いても、さほど怖がることなく診察してもらっています。
説明も丁寧で、聞いたことにもきちんとわかりやすく回答してもらえます。
スタッフも全員女性で、みなさん子供にもとても優しいです。
なかなか予約が取りにくいけれど、予約番号が電話で確認できるので、今何番くらいが診察中なのか家にいてもわかり、病院で無駄に待つことがありません。
駐車場も広いです。
先生が一人なので、予約をしていてもかなり待ちますが、子供に合わせてゆっくり丁寧に診察をしてくれました。
耳垢の掃除だけでしたが、治療だけじゃなく掃除だけでもいいから来るように言われました。
朝6時に電話予約が始まりますが、すぐにいっぱいになります。
駐車場は病院裏にあります。
私の家族もみんな昔から利用してますが、先生やスタッフさんは女の人しかいません。
皆さんとてもフレンドリーな方たちです!
子どもの扱いも慣れているので、安心して乳児でも連れていけます。
どちらかというと子ども向け・・・という感じで、周りにもたくさんのお子さんがいらっしゃるので、安心して通えます。
ベビーベットやぬいぐるみ、絵本も充実してるので飽きずに待つことができると思います。
また、トイレでオムツ替えが出来るので嬉しいです。
もちろん大人も診てもらえます。すぐ隣に処方箋を受け付けている薬局があるので便利です。
駐車場、駐輪場もあります。
先生もスタッフも女性などで子供は安心して診てもらうことができます。
初診は予約はできませんが、2回目以降は電話で予約ができます。
順番が電話で確認できるので、自分の番号が近くなったら病院へ行くことができます。
駐車場もあるので便利です。
女性の方たちでやっているようで子供が怖がらずに通えました。
予約が番号で取る形なのですが、そろそろカナと思ったら自動受付専用の電話でかくにんできます。
たくさんの患者さんを、流れ作業で診察する耳鼻科が少なくないですが、こちらは一人一人きちんと話を聞いて、ていねいに診てくれます。
ただ、そのせいか1日に診察できる患者数に限りがあって、予約をとるのが大変です。
電話での自動予約は、毎回人気アーティストのチケット争奪戦のようです。
とくに土曜日は、午前中しか診察がないため、電話がつながったときには、すでに予約いっぱいなんてことも多いです。
働いている人は、平日に休みをとらないと受診は難しいかも…
でも、平日に休みをとってでも、受診する価値はあると思います。
受診のきっかけは、花粉症でした。
妊娠中であることを告げると、産婦人科医に相談してOKならという条件つきで、次回受診時に漢方の「小青竜湯」を処方していただきました。
漢方なら母乳への移行を気にする必要はないし、眠くならないし(逆に目がさめます。寝る直前の服用はNGかも)という点が、私には合っていたようで、症状がかなり軽くなりました。
1日3回服用と書いてありましたが、私は朝1回飲むだけで1日中効いています。
今、授乳中ですが、また同じ薬にお世話になっています。
妊娠前に服用していた薬よりもよく効くので、授乳が終わっても続けたいくらいです。
漢方薬の効き方は、体質によっていろいろあるとは思いますが、参考になれば幸いです。
先生も女性スタッフも全員女性でゆったりした気持ちで受診できます。
先生もお子さんをおもちなので子どものことを考えて診療や日々の生活のアドバイスなどを伺うことができます。
電話予約ができ、何番まで診療が進んでいるか確認できるので待ち時間を短くすることができます。先生とも話がしやすいので細かいこともちゃんと聞いておくことができます。おむつ交換のできるトイレもあるので小さい子どもとも一緒にいけるところもいいですね。
先生は丁寧で優しそうな方です。他のスタッフの方もほとんど女性でテキパキしていました。
熱がなく鼻水のみだったので受診しましたが、風邪からきてるかも?とすぐに近くのかかりつけの小児科へ予約を入れてくれて案内されました。対応が早くてそんなに時間もかからず診てもらえました。
先生は女医さんで優しい方です。
受付やスタッフの方もみんな優しく丁寧に対応してくれます。
電話予約出来て、電話で何番の方が診察してるというのが分かるので
お子様連れは病院で待たなくても良いです。
病院の裏に病院専用の駐車場が10台くらいあるので車でも行けます。
女医さんですけど、とても丁寧に診察してくれて、的確なアドバイスをしてくれます。