駅から離れいるため比較的すいています。待合室も広くキッズスペースがあるのが大変便利です。おもちゃやぬいぐるみがあるので子供が喜びます。駐車場は2台ほど停められますが同、建物内の薬局と共有のようで、また狭いので使いにくいです。 続きを読む
スタッフの方は全て女性で丁寧でお話しやすい感じです。 先生もキチンと説明してくれますし、子どもにも優しく接してくれます。頑張った子どもには最後にお菓子をくれます。 また、咳が出る時には必ず聴診器で胸の音を聞いてくれるので安心できます。
ネット予約などして行っても待ち時間が多いことがありますが、オモチャがある為待てない小さい子ども飽きずにいてくれるのでグズる心配があまりないのでオススメです。
先生もスタッフも優しく親切です。 子どもの扱いにも慣れています。 説明も分かりやすく丁寧にしてくれます。
電話やネットで予約ができます。 院内での待ち時間が少なくて済みます。
評判を聞いて受診しました。 優しい男性の先生がていねいな診察をしています。 子どもの患者も多く、慣れた様子で診察していました。
電話やネットで予約ができます。 とても混んでいるので、予約をしてから受診すると それほど待ちません。
鼻風邪と中耳炎でこちらの病院に通院しています。以前にも何度かお世話になりました。男の先生ですが、子どもに優しく声をかけながら診察してくれます。説明も丁寧にしてくれます。耳を診てもらうのに怖くて泣いてしまうのですが、息子もだんだん慣れてきているようです。看護師さんも優しく親切です。
電話やネットで事前に予約がとれます。奥の待合室にはおもちゃがあり、子どもは退屈せずに待てます。花粉の時期や休診日の翌日は混み合うので、早い時間か曜日をずらすと割とスムーズに診察が受けられるかもしれません。
先生は男性です、 子供慣れしていると思うのですが、泣いたりしてもあやしてくれたり面白い顔をして子供のきをそらせてくれました。
ネットで予約ができるところ、 混むときは結構混みますので。 おもちゃや絵本も子供用にたくさんあって待合時間も子供が飽きずに済みました。
先生は男性でとても優しい先生です。怖がって泣く子供を診察前に抱っこしてくれたり、やさしく声をかけてくれます。 スタッフの方は若い女性が多いです。みなさんてきぱき仕事をされていて、忙しそうですが親切です。
冬場や花粉症の季節は混んでいますが、予約が電話でできます。その時間に行けば、待たされても長くて30分くらいで見てもらえます。 処方される薬も効きますし、先生の説明もわかりやすく信頼できるお医者さんだと思います。
先生は男性。スタッフは女性でした。 妊婦だと抱っこして診察台に乗れないのを「マタニティマーク」をみて判断してくださり、スタッフの若いお姉さんが子供を抱っこしてくれました。
子供の扱いに慣れていて、中の待合室にはおもちゃもあり、子供用スリッパはいろんな種類があり、子供が選べます。
受付の方から先生看護婦さんがとにかく子供に慣れている様子でした。 子供の扱いがとても上手で、子ども自身もなんとなく安心して診て頂きました。
基本は予約で待つこともあまりないです。 また多少待つことになっても、おもちゃや絵本などがとても豊富で子供が飽きないで待っていられます。
先生が子ども好きな様でだっこしてあやしてくれました。治療中も言葉を分からない子どもに対しても話しかけてくれました。
携帯予約出来るので待ち時間が短くてすみます。初めてでも事前に電話をしたら,空いている時間帯に予約を入れてくれました。
先生が子どもをだっこしたりしてくれるのでママさんは楽 ママさんが受診中はナースさんが子どもをみてくれるので安心
おもちゃ、飴、本何でもあります 予約制なので携帯やPCから予約進行状況が見れとてもハイテク 待合室もきれいです 駐輪場はありますが駐車場はないと思います
先生は子供好きで、診察室に入るとすぐに赤ちゃんを抱っこしてあやしてくれました! またモニターで耳の中など一緒に見ながら治療してくれます! とても優しい先生で安心できます! 受付の方も親切に色々説明してくれました!
●インターネット予約または電話予約が出来るので待ち時間が少ない。 ●トイレにベビーベッドが設置されていてオムツも変えられる。 ●モニターを見ながら治療してくれる。
先生はかなり明るく子供の扱いが上手な先生!! 子供をあやしながらでもきちんと丁寧に診察してくれます。
事前にPCや電話で診察予約をとったり、キャンセルしたり、変更したり出来るので便利です。 待ち時間に子供が飽きないように遊べるおもちゃが豊富☆ 診察後先生が、飴やカード、おもちゃなどを子供に1つくれる。
受付の方が親切です。問診票に記入した内容を細かく聞いてくれます。病院で熱をはかります。 予約制なので、待ち時間が短くて済みます。 トイレにオムツ替えシートが設置してあり、便利です。 名前を呼ばれ、中待ち合いで待った後、診察になります。 先生は子供好きみたいで、あやすのが上手です。診察は抱っこして行うので不安はありませんでした。 中待ち合い室にはオモチャがたくさんあり、子供が飽きない工夫をしているなと思いました。 診察後に受付の方が丁寧に予約方法を教えてくれました。
予約出来るので、待ち時間が少ないこと。 トイレにオムツ替えシートが設置してあること。(乳児を持つ者にとって助かります) 中待ち合い室にはオモチャが置いてあること。 先生、看護師さん、受付の人が親切です。
風邪をひく度、北郷さんにお世話になっています。 電話予約で順番も確認出来る為、待たされることなく診察が受けれるという利点に加え、診断は短いのですが、それがドンピシャなので一発で治ります。 たまに横着して別の病院に行ったりすると、なかなか治らなかったりするので、やはり北郷さんは名医だと思います。
明るい 優しい こちらの投稿で耳鼻科を探していた所沢山アドバイスをいただいたこちらのクリニックは地元の幅広い年代の方から評判がよいと病院に行くまでの道ばたで何人もお話しさせていただき太鼓判で私自信もとても明るい先生と看護師さん達に元気をもらいました! 一ヶ月悩んでいた咳も鼻水も二日目で止まって息子も元気になりました。早く治って私はびっくりするばかりです… 予約が出来て待ち時間が短くて済みます。
予約で待ち時間があまりない。
インターネットで予約可能、混み具合をチェックできるのでとても便利です。 特にこの時期、風邪で耳鼻科を訪れる方も多く、下手すると風邪ひいて具合悪いのに半日待つことも多くなか、これはとても便利ですよ。 また、先生がとても気さくで感じいいです。 こどもの扱いもなれていて、診察室だけでなく、中待ちのスペースにも色々とおもちゃが置いてあっていいですよ。
子供も怖がらずに治療してもらえますよ。 先生はソフトな口調です。 たまごっちもおもちゃ置き場にあります(笑)
子供を連れて行くのには、お勧めの病院だと思います。 ただし、近所にコインパーキングが多いですが、病院専用の駐車場がないのが難点ですが…(苦笑) 耳の中の状態がモニターで見れるので、実際にどの様な状態か確認出来るのが良いです。 先生もスタッフさんも親切・丁寧に対応して頂けますし、子供も、カードがもらえたり、おもちゃがたくさんあるので待ち時間も飽きずに過ごせています。 ネットでの予約も1週間前からする事が出来、30分程度の誤差があるものの、ほぼ時間通りに診察して頂く事が出来ます。 ですが…、今の時期は、インフルエンザの予防接種の為に、いつもよりも混んでいます。
事前に電話・インターネットで時間指定予約ができるので、小さい子供を連れて行くにはとても便利です。 先生もとても気さくな感じで、子供にも優しくて良いです。 待合室にはおもちゃが置いてあり、子連れで行くにはお勧めだと思います。
母が、顔面神経麻痺で別の病院(脳神経外科)に通院していたものの症状が改善せず、治療法も納得がいかなかったので、耳鼻咽喉科の当院に通い出しました。 不安を募らせていた母も、検査もしっかりしていただき、親切で懇切丁寧な説明に安心した様子です。 医師との信頼関係は本当に大切ですね。 昨年子供が鼻炎で通院した際も、先生をはじめ医療スタッフの丁寧な応対に感心していたのですが、老母にいやな顔もみせず説明に耳を傾けてくださったことに感謝です。 その分混み合っていますが。 なお、駐車場はありません。
花粉症で通院していましたが、鼻水の吸引を嫌がってしまった時、「本当は吸引した方がいいんだけどねえ。」とおっしゃりながらも、無理強いはせず、吸入だけで対応してくれました。スタッフの方々も、いつも優しくしてくださいます。
ネット予約できることと、混雑状況もわかるので便利です。
受付の方が私の名前も息子の名前も覚えてくれて笑顔で話しかけてくれます。 先生ものんびりとされた方で、癒されます。 息子はここで始めての耳掃除をしてもらいました。 暴れましたが、なくこともなく、よかったです。
駅から近いこと、 設備がきれいなので、私が結婚する前から通っています。 NETで待ち時間確認できるし、 時間がかかるときは近くにマルエツがあるので買い物もできます。
男性の先生が1人、とても優しい感じの方でした 子供に対しての扱いが慣れてる様でした 他のスタッフの方も皆さん親切、丁寧でとても感じがよかったです
2回目以降からは事前にネット予約ができるので助かります
みなさん親切です。 怖がる子供のためにお声をかけてくれたり、外で待つようにしてくれたり、待合室でみかけてくれたらすぐに声をかけてくれます。
休みが少ない ネット予約ができる。
先生は男の方ひとりですが、とても丁寧な話し方でどんなに忙しくてもゆっくりと説明してくださいます。看護師さんはとても子供好きで、一度いくと次から子供の名前を覚えてくれています。
診療予約をインターネットでもしているので、ちいさい子供をもつ母親としては待ち時間が他の病院に比べて短いので助かります。先生も信頼できる方なので、かかりつけにお勧めです。
先生は男の先生一人でしたが、とてもはっきりした先生でした。 説明も分かりやすく信頼できます。 看護婦さんは子供に親切に対応して下さったり、話かけてくれたりと親切な対応をして頂き 子供も大人しくしてくれていました。 受付の方も常時2人いたので、待つ事もあまりなく会計もスムーズに呼ばれました。
時間帯にも寄りますが、混雑している時間帯は混んでいます。 そういった際は受付を一度してから出ていく事が可能なので子供がいる時は助かります。 待合室のは絵本も豊富で子供も飽きる事なく待っていることができました。
受付の方は子供を名前で呼んでくれて二回目から覚えててくれました。 待っている間もあやしてくれて助かりました。 先生も優しく穏やかな方で、上手にしてくれて夜中ぐずらず眠るようになり助かりました。
二回目からは携帯パソコンから受付できるので、待合室でぐずることもなく助かっています。 絵本やぬいぐるみも置いてあります。 ただベビーカーで中までは入れないのでエレベーターで上がったところに置いておくことは出来そうです。
先生は優しそうな印象で、安心してお任せできます。 スタッフさんがすばらしいです。嫌がり、泣きわめく子供にやさしく声をかけ続け、体を上手に抑えてくださいます。 親としても、助かります。
駅近ですし、同ビルに薬局もあります。 壁には、手書きのアンパンマンの絵があったり、絵本もあり、子供を連れていきやすいです。 鼻が詰まって苦しそうな時は、鼻を吸ってもらいに行きますが、私が家でやるよりもずっと楽になるようです。
先生はとても温和な方で、ゆっくりと症状を話すことができます。 看護師さんも、受付の方もとても優しく、子供にもにこやかに話しかけてくれます。
駅前という立地の良さ、隣接するスーパーなど、とても便利です。 携帯で診療受付をし、診療順番などがわかるので、待ち時間が少なくてすみます。
先生もスタッフの方も優しく、初めての耳鼻科に緊張していた子供も安心したようでした。
的確な診断をしてくれる先生です。大きな病院等でも診療している様子。親の私が、友人の薦めで最初にこちらの病院にかかったのですが、とても満足できました。他病院に通院しており治療が長引いていたのが、一回の通院で治りました!子供も一回のみの通院で完治。 評判が良いらしくいつも混んでいますが、ネット予約もできるので殆ど待たずに済みます。 駐車場はありません。
中耳炎でお世話になってますが、先生もスタッフさんも優しい方ばかりで今では顔を見ただけで名前を呼んでくれますし、子供は2歳を過ぎたあたりから耳の中を見る時も鼻水を吸引する時も泣かずに済むようになりました。
花粉症の時期の土曜日はかなり混んでますが、当日朝9時からネット(PCも携帯もOK)で受付ができるので、あと何人待ちか順番を確認してから家を出ることが可能です。 絵本がたくさんあって子供も飽きずに待てます。
いつも風邪を引くと早めにここで診てもらっていますが、大抵1週間分くれる薬で直ります。 混んでいるので、診察はすぐ終わりますが、先生もスタッフの方も親切です。 子供の患者さんが多いので、ちょっと気恥ずかしさはありますが・・・。 ネットで順番待ちができるので、必ず予約してから行くようにした方が良いです。 このシステムが始まった頃、知らずにいつも通りに行ったのですが、そんなに待ってる人がいないと思っていたら、予約がいっぱい入っているらしく、その時は2時間待たされました(T_T)。 ネットでも携帯でも可能ですし、混み具合が確認できるので、ぜひチェックしてから行くことをオススメします。
子ども連れだと、待ち時間って子どもがぐずったりして大変ですよね。 いつも患者さんが多いので、直接行くと1時間待ちは当たり前。 でも、すぐ近くにスーパーがあるので、待ち時間にお買い物をすませたりできます。 ネットで順番をとることもできるので便利です。
混雑していることが多いですがネットで予約と、リアルタイムに待ち人数を確認できます。 実際は診察に呼ばれてもその場にいない人もいたりして、ネットでの待ち人数よりも少ない人数の場合があり、余裕を持って来院することをおすすめします。 待合室は10人程度座れますが人が多いので座れないことが多いです。 先生や看護婦さんの対応は非常に良いです。 一人あたりの診察時間は短めですが診察は的確です。 風邪で良くかかりますが、私にはここの処方がよく効きます。鼻風邪だけでなく、咳の風邪でも特に問題なくみてもらえます。 同じビルの地下に薬局があります。 駐車場はないとおもいます。
子供も自分もいきました。 先生の人当たりがよく子供も怖がらずにみてもらえます。 看護婦さん受付の人も優しいです。 ネット予約ができるのを最近ひさびさに行った時に知りました。 これから風邪の時期に入るととても混むのでネット予約ができるのはとてもありがたいです。
インターネット予約ができるので、待ち時間が最小限におさえられるのが良いと思います。 看護婦のみなさんの人柄がよく、小さい子どもを連れて行くには良い病院だと思いました。
先生の声が小さくて、よーく耳を澄まして集中して聞かないとお話がよく聞き取れませんが、良い先生だと思います。 続きを読む
再診はウェブで順番が取れるのであまり待ちません。順番取りをしないとそれなりに待つようです 続きを読む
他の方が書かれてるように、声は聞き取りにくいですが、優しくて、しっかりと診てくださります。スタッフの方も優しいです。子供たちも0歳からお世話になっています。 続きを読む
先生がフランクな応対をしてくださるので症状を話しやすかったです。 的確な診察説明を優しくしてくれました。症状に合った薬を出してくれ、他で受診した時より早く治りました。
待合室にはプレイゾーンがあり、沢山の子どもが退屈しないように工夫されていました。 待合室自体が広いので子どもの声なども気になりません。
急な症状にも快く対応してくださる、非常に地域に根付いた病院だと感じます。 子供の患者も多く、小さな子供を持つ親御さんたちも安心して受診できると思います。 インフォームドコンセントをしっかりしてくれ、患者が納得してから治療を受けられると思います。 先生以外のスタッフも細かな気配りができている人達だと思います。
年配のおばあちゃん先生に診てもらいました。 遊ぶ場所があり、待ち時間は遊べますし、院内はきれいでした。 おもちゃがたくさんありました。
中耳炎といわれました。しょっちゅう通うには、きれいだとありがたいし、ぬいぐるみも洗ってありきれいでした。
お母さん先生と息子さん先生がいらっしゃいます。昔からの患者さんらしき方々は、お母さん先生ご指名をしているかたもいるみたいです。 息子さん先生ははっきりしっかりというかんじで勢いがよく、腕がいいので待合室は混み合うことも多いです。スタッフの皆さんもとても頼りになり、安心できます。
駐車場が大きいので、車で困ることはありません。 診察券がなく、記名式なので診察券忘れた!なんてことがありません。
スタッフさんはとても親切で優しいかったです! 先生は男の先生と女の先生がいます! 男の先生ははっきり物を言うのですが腕がいいといい評判です。
院内はとてもキレイです! 子供が遊べる場所がありとても便利でした! 駐車場もあるのでよかったです!
男の先生と女の先生がいらっしゃいます。 スタッフの方も子供の扱いに慣れています。診療が終わったら、よくシールをくれたり、お正月の時期(1月)はコマをくれました。 診察券は発行してなくて、来た方順に受付の用紙に名前を記入します。
女の先生はご年配ですが、男の先生の腕はよいと思います。子供は放っておくと鼻水がひどくなると中耳炎になりやすいので、うちは鼻水がひどくなると毎回通って鼻水を吸い取ってもらいます。耳も良く見てくれるので、中耳炎の場合は速やかに治療してもらえます。 病院内は綺麗です。子供が遊ぶプレイスペースもあり、絵本もたくさんあります。 ぬいぐるみは定期的に除菌してくれているそうです。 ただ、人気があるのかいつも混んでいます。今の時期、花粉症の方も多くかなり混雑しているので、朝一番か午後一番がオススメです。駐車場もたくさんあるので車で来ても安心です。いっぱいの場合は、提携?のカシワバ薬局のところにも停める事ができます。
看護士さん達は子どもに親切です。 診察の子以外に乳児を連れて通院していますが、診察のときには、乳児はお願いすれば抱っこして下さって助かります。 (ただいつもとても忙しいので、こちらもなるべく迷惑かけないようにできることは自分で行い、わからないことは簡潔に聞くようにしています。) 先生は診察日・時間によって、男の先生と女の先生(年配の先生)になります。
院内はきれい 子どもの遊び場や診察室にもおもちゃがある 駐車場がある 薬局が近い 子どものシールがもらえる(子どもがシール好きなら、受付のところに置いてあるのでいただけることが多いです)
先生は子どもに慣れています。ぐずったら机の引き出しからおもちゃを出して あげる、とくれたりもします。熱はないけど鼻水が出る というときは小児科ではなくこちらに来ます。小児科では鼻水はとってくれませんから。ここでは鼻と耳垢も取ってくれて 午前と午後の一日二回鼻掃除に来る人もいるそうです。親が取るのは限界があるので こまめに来て掃除してもらいます。
プレイコーナーがあります。診察室もいたるところにちょっとしたおもちゃがおいてあります。駐車場もたくさんあり、満車ということはほとんどないです。薬局も道路を挟んだ向かい側にあり便利です。
今は分かりませんが自分が小学校、中学校の時分には校医さんだったのでよくお世話になっていました。 今でも耳の調子や鼻の調子が悪い時には利用させていただいてます。
私と未就学児の息子と娘が受診しました。 初めての時は、土曜日ということもあり、とても混んでいてかなり待ちましたが、キッズスペースが広めで、おもちゃや絵本が沢山あるので、子供達は遊んでいられて機嫌が悪くなる事も無かったです。 医師は男性で、診察時間はとてもスピーディだと思います。通院されている方が多いからか、くどくどした説明もありませんが、こちらから質問をすると、わかりやすくしっかりと教えて頂けます。 何度か通ってわかったのですが、意外とフレンドリーな先生です。 初めての娘の診察時は、先生の前に座った途端ぎゃん泣きだったので、先生のお話がよく聞き取れませんでしたが、再診の時に聞く事が出来ました。 看護師さんたちも子どもの扱いに慣れていて、フレンドリーな方が多いです。 オムツ替え出来るトイレもあります。 2回目からはインターネットや電話で、当日の順番予約が可能なので、長時間待たずに診察してもらえます。 駐車場は10台以上駐車可能です。 続きを読む
もう父親の代からお世話になっている病院です。 元医院長のお母様の代から祖母、父親、私たち兄弟も小さい頃から気が付いたらお世話になっています。 1階と2階で科が分かれていて、地域密着のイメージがありとても人気の病院です。 待ち時間は少し長めですが、看護師の方々の印象もとても良いです。 いつも丁寧に説明してくださり、辛いときは点滴などしながら休ませてくれるのでお世話になってます。 続きを読む
こじんまりした医院。子供と老人が多く子供がうるさかった。看護師さんが気さくな方で好印象 続きを読む
待ち時間が少なくてよかった。対応は丁寧で慣れている感じがした。 続きを読む
こども専門病院ということもあり、雰囲気がアットホームで全医療者笑顔がすばらしいです。 患者目線の対応に努めていることがとてもよく伝わります。 医師の説明も丁寧で、メリットデメリットの比較、治療方針はなんなのか、検討してほしいところは何かを明確に、かつ不安を助長することなく説明してくださいます。 看護師も、家族が不在時の患者の様子などを毎回教えてくれます。
少なくとも、神奈川の小児医療の最後の砦だと思います。 医師の技術だけでなく、医師以前に社会人としても、しっかりしたDrが多い印象で、それは若い先生たちにも言えるような気がします。 紹介依頼の電話などの対応からも、非常によい教育をされていると思います。 もちろん、各科の技術も信頼できることは言うまでもありません。 とてもいい病院だと思います。
男性の先生は物静かですが、とても丁寧で説明もわかりやすいです。 女性の先生は、きびきびしていてはっきりわかりやすく説明してくれます。 病院スタッフも、丁寧で明るく、ボランティアもいて明るい雰囲気の病院です。 待合室は吹き抜けで天井が高く、季節ごとにかわいい飾りつけがされていて楽しいです。 ピアノのコンサートなどイベントもあります。 食堂も安くておいしいです。
子供に関するほとんどの分野の病気について、一流の専門家のいる施設です。 最重症の新生児・低出生体重児の病気から、心臓疾患を含む外科疾患、小児がんにいたるまでどの診療科の診療レベルも超一流です。 緩和ケアにも早くから力を入れていて、安心してかかれる病院です。 自分の友人や親せきにも、こちらの病院はためらいなく推薦できます。
こどもの病気に特化した病院です。 改装後は施設がとてもきれいになり、待ち時間も快適です。 プレイルームやDVDの流れているテレビがあちこちにあり、子供を飽きさせません。 ボランティアさんが多くいるので、小さな赤ちゃんなど見ていて下さり、お母さんはトイレに独りで行くことができます。 予約制で自分の時間が把握でき、あちこちにあるモニターで順番の確認ができます。 採血室の前のモニターで、子供に実際に採血の手順を演じて見せているところがよいと思います。 季節に合わせた院内の飾りが素敵で、特にクリスマス時期のツリーは素晴らしいです。
丁寧です。固定の先生ではありませんが、診ていただいた女性の方、男性の方お二人とも丁寧な説明を してくださいました。子どもに優しい、あたたかみのあるスタッフさんが多いです。
出産もこちらの病院でお世話になりました。生まれた際に行う新生児の検査で要再検査になり、 改めて当病院の耳鼻咽喉科で検査いただくことになりました。 出産時から感じていることですが、 設備はもちろん、スタッフの方々のレベルが高いので、安心して受診することができます。 耳鼻咽喉科はもちろん、皮膚科等様々な診療科があるので、 必要に応じて連携して診て頂ける点も安心材料です。
受診を希望される場合は、出産に不安が強かったり、胎児に病気があったり、母体に疾患があったり、普通の産科での出産が困難な場合で、産科の医師の紹介などが必要です。 丁寧な診察と待ち時間の間、兄弟・姉妹の遊び相手になってくれるボランティアがいて、安心して受診できます。 入院中の面会は、ロビーでゆっくり会えます。 また、母子同室で退院までに育児指導を受けて安心して育児ができると思います。 スタッフは、親切で優しくベテランが多いので、何でも教えてくれます。 小児の専門の病院の産科なので、1ヶ月検診が、一緒に受診できて良いと思います。
私は精神療育棟に勤務していましたが、先輩ナースは素晴らしい人ばかりで、私自身の心のケアもしてもらっていたように思います。 子供たちには真剣に向き合い、他職種のスタッフ(養護学校の先生、理学療法士、作業療法士、心理の先生など)とも連携をしっかり持ち、チームで担当できていました。 素晴らしい理念を持った病院だと思います。 新卒看護師でも、研修がしっかりなされており、意欲的に勉強できる環境でした。 私は、出産後退職してしまったので、かないませんでしたが、専門看護師の資格を取るための学校も行かせてくださるという話も魅力的でした。
子どもの医療に精髄しているので安心して任せられます。 子どもにとっての最善医療を受けることが可能です。 いつも子どもの状態を気にかけて下さるのでありがたいです。
改築したのでとても明るい雰囲気です。子どもも通院をいやがりません。 院内にはボランティアさんも多く読み聞かせやコンサートがあったり ロビーのブースでは可愛い折り紙工作を下さったりします。 駐車場、待合なども綺麗です
アレルギー科にかかりアトピーケア入院をしましたが、医師の先生と看護師さんもみんな若くて優しかったです。子供の肌の状態が改善しました。アトピーでお悩みの方にオススメです。 続きを読む
いろんなところに絵本やキッズスペースがあって待ち時間もこどもが退屈しないので良いと思います。 続きを読む
先生がしっかり丁寧に見てくれます。 0歳で耳を見てもらうのに(当然)暴れますが、看護婦さんたちが安全にフォローしてくれました。 混んでいても、せかせか感がなく、気後れせずに相談もできました。
ベビーカーのまま診察台までいけます。(診察は下ろします) 診察でワンワン泣いた後に待合に戻ると、皆さんが褒めてくれる、やさしい雰囲気があります。 とても混んでいることがあります。外出okです。 受付してスーパーへ買い物に行ったり、公園を散歩したり、してました。
先生は優しく隅々まで診察してくれます。スタッフの方も優しいです。
キッズコーナーがあるため子どもが飽きずに待てます。先生がよく隅々まで診察してくれます。
さっぱりしている医師、看護婦さん達。子供が愚図ったら、親がちゃんとみて診察の邪魔にならないようにしましょう。 ある程度じっとしていられる年齢以降大人にオススメ。私は良かったです。
綺麗で駅ちか
機械で耳の中の映像を見せてもらいながら、説明をうけました。 大変わかりやすく良かったです。 ただ、人気の病院のせいなのか大変混雑していて2時間以上待ちました。 緊急でなければ、病院の混雑状況を確認してから行ったほうがいいかもしれません。
受付の方が、子供の使ったおもちゃや床を丁寧に清掃したり整頓していました。 奇麗な病院です。
先生の説明がわかりやすいです。 私と子供と一緒に診ていただいたのですが、こちらの話をきちんと聞いてくれて、質問に的確に答えてくれました。 さらにテキパキした診察で、信頼できる感じがしました。 ベビーカーのまま入れました。その際スタッフが手伝ってくれました。
新しく、小さいながらキッズスペースがある。 ベビーカーのまま入れる。 駅から近い。 キレイ。
先生 はっきりと、迷いなく応えてくださるので、安心できます。 今、どういう状況なのか。 どういう処置を行うのか。 どうして(その処置が)必要なのか。 しっかりと、説明してくださるのでとても安心ができました。 受付 初めての受診で、伺いたいことがありました。 質問に丁寧に答えてくださり、とてもいい印象でした。 診察室内 子供を抑えるのに、子供の頭と母の間にまくらを入れて、固定しやすいようにしてくれました。 慣れているなぁ、という印象です。
・木曜日に診察を行っている どうしても、その日に診察していただきたかったのですが、 付近の耳鼻科のほとんどが、木曜日終日または午後休診でした。 木曜日に診察をしていただけるのは、本当に助かりました。 ・駅、バス停が近く、通院しやすい ・設備が新しい ・キッズスペースはありますが、少し狭い
新しい病院ですが、先生も看護婦さんも息の合った診察で時間掛からずに終わらせてくれます。 受付の方たちも優しく感じのいい方たちです。
キッズスペースがあり待ち時間があってもおもちゃや本で時間をつぶせます。 トイレにおむつ交換代があり、トイレの中も広いのでベビーカーのままでも入れますし、おむつ交換もできます。トイレは清潔な印象でした。 バリアフリーで入り口にも段差はありません。
親子3人でかかりましたが、子どもでも大人でも、てきぱきと診察、処置をしてくれます。 子どもにも「もうちょっとだからね~」など、声をかけていました。 私が診察の間は、看護師さんが子どもをみてくれ、お姉ちゃんのおしゃべりにも付き合ってくれていました。
キッズスペースがあります。 駐車場、駐輪場もあります。
先生は、ちょっとぶっきらぼうそうに見えますが、説明も丁寧で質問にもよく答えてくれます。 看護師さんは明るくて、子供の扱いになれていて安心できます。
待合い室の一角には、キッズスペースがありおもちゃや絵本もあります。 駐車場と駐輪場も完備です。 最近は、土曜や休診日明けはとても混んでいます。 土曜日に小さいお子さんを連れて行くなら朝一番がおすすめかも。
先生はとても分かりやすく、親切丁寧に説明して下さります。 看護婦さんもプロの方で、手際が良いです。
昨年4月OPENしたばかりなのでとても綺麗です。 駅から近い。
少し遠かったですが、かかりつけの医院と違って設備が整っているのでかかりました。スコープで見てくれるので人気があるのか一時間近く待ちましたが、詳しく見てくれました。 続きを読む
医師は凄く好い人とそうでない人が居るのでこれは仕方ないとこ。だが病室の良さは最高入院するなら、絶対此処です。他の病院にも入院したけど、看護師と食事もこの病院が断トツ一番です。最近は検査も会計も早く大病院なのにストレスを感じない。救急救命センター併設なので心疾患患者には24時間対応してくれるので最高です。
バイクの事故で転んだ傷が肥厚性瘢痕になり、手術をしていただいた外科医の腕がよく診察も丁寧に行ってくれて、聞いたことには必ずちゃんとした理由で返してくれるので診察の際、すごく助かってます。 又、すごく優しい先生で手術も怖かったのですが、気を使ってくださり少し安心しました。 この病院は看護師さんもとても親切な病院なのでまた、何かで紹介状を書いていただいた時にはこちらの病院で診て頂きたいとおもう病院でした。
手術の腕が最高です。術後に出血がよくあるといろんなサイトに書いてあったけど、この先生の場合出血は全然なかった。 入院する前に何度も丁寧に説明してもらって、「どうしますか?辞めますか?」と、判断を委ねてくれるのがまたいい。この先生じゃなければ多分手術はしてなかったと思う(女性の先生) 看護師さんもとても優しい。術後足がエコノミー症候群のようになってしまった時も看護師さんがマッサージしてくれて助かった(エコノミー症候群の靴下を勝手に脱いでしまった自分のせいなのに) コンビニも24時間空いていて、とてもいい。食事制限がなければ暇な時に買いに行ける。 ご飯がめちゃくちゃ美味しい。びっくりした。ただ、少し僕には量が少なかった。 入院中でもそんなに制限もなく、結構自由に出来た感じがした。次入院するときも必ずここにするとともに、みなさんにも是非オススメしたい病院です!100点満点中120点です。嫌な人一人もいなかったです。ありがとうございました★明日退院します★
先生が何人もいます。子供を見てくれた先生は、口数は少ないですがその分診察が早かったです。 看護師さんは気さくな方だったので、質問ありますか?など声かけしてくれたのでこちらからは色々聞けて良かったです。
総合病院なので結構待ちますが、広いので待合室などもたくさんあり座って待てます。絵本などもおいてありますが、うちは家から本を持参し読ませていました。 院内はとてもきれいで最新の設備が整っています!
地元の小さな小児科で予防接種を受けたところ、わきの下に苺状血管腫(赤いアザ・直径3センチくらいの歪んだ円形)が今後の成長とともに消えるかどうか、大きい病院で診てもらった方が良い、と言われました。紹介状を書いていただき、この病院を受診しました。 ついでに、一向に治らない肌荒れも診てもらうことにしました。
時々、やさしく声をかけてくださいました。 電話対応と受付と忙しいときは少し待たされるときもありましたが、一言の謝罪がしっかりしているし、テキパキ仕事をされている様子がわかるので、むしろ好印象でした。
朝一番に受付だったので、診療科窓口が開くまでの30分程度待ちました。午前9時ころには待合室が混雑しはじめ、9時半ころにほぼ満席の状態でした。ほとんどの患者さんが予約している様子でした。
待合室のすぐそばが産科ということもありますが、授乳室や多機能型トイレがあるので、赤ちゃん連れて長時間待たなくてはならないときには大変助かります。 キッズスペースもありますが、消音マットが歪んでいて隙間や凹凸もあり、安全とは言い難いです。
素早い、わかりやすい説明でした。赤ちゃんの体調などに対する気遣いがうれしかったです。私たち両親からの質問にも、写真や前例の症状を提示しながら丁寧に答えてくださいました。 アザについての治療法は他の診療科が担当なので、もっと詳しい説明を聞きたいならすぐ予約を入れます、と対応も早くてよかったです。 肌荒れについての処方薬も一目で判断、今後の家庭での肌ケアについてのアドバイスも的確で分かりやすかったです。おかげで、今はすべすべ卵肌になりました。
右足の赤い湿疹、他院では「とびひ」と診断、塗り薬を処方されました。 一向に改善されず、今回この病院で診察。乳児湿疹なので、もう少し皮膚にやさしい薬の方が良いだろうと説明がありました。 やわらかい触感の保湿剤で、無香料。 1日3回塗って、3日目ころから、どんどん赤みが消えていき、かゆみも消えてきたらしくかきむしることもなくなりました。
診察や会計の呼び出しのときは基本的にポケットベルで、採血の順番は番号札で管理されているので、氏名を呼ばれることはまずにありません。会計時に必要な書類を入れるクリアファイルは濃い目の緑色で、個人情報がみえにくいよう考えてくれているようです。
待ち時間は長い、と覚悟して行かなくてはいけない病院。 「まだなのか、もう待てない」と文句を言っている患者さんが必ず十人に一人はいます。 しかし、待つだけの価値はある。 的確な診断と効果のある薬が処方されるのですから。
生まれて五日後くらいにお尻に赤い湿疹が出てきました。出産した病院でいちご状血管腫の疑いありということで紹介状を頂きました。 その後別の総合病院で見てもらいましたが治療機械がないということでこちらの病院に転院することになりました。 お尻で目立たないので様子を見ようかと思いましたが、皮膚が破れて出血することが続いたのでレーザー治療を受けることにしました。
広い病院なので案内係の人がいます。質問に丁寧に答えてくれました。 会計がとても混んでいますが、テキパキと仕事をされていました。 初めに診察したときは生後二か月くらいでしたが、看護師さんは赤ちゃんの扱いにもとても慣れていたので安心して子供を任せることができました。
総合病院なので院内にはとてもたくさんの人がいます。初診の時は予約ができないのでとても待ちました。 しかし受付の時に診察の順番を教えてくれるブザーを渡してくれるので、診察室の前でずっと待たなくてもいいので助かりました。
とても大きな病院です。医療に必要な設備は整っていると思います。 待ち時間がとても長いですが、院内に喫茶室があり時間がつぶせます。 小児科の前には広いキッズスペースがあり、授乳室もあります。 どこもきれいに清掃されているので安心して子供を遊ばせることができました。
最初に行った病院ではいちご状血管腫は見た目だけの問題です、と説明されましたが出血が続きました。 こちらの先生はそのことについて説明してくれました。 経過を見るより治療したほうが出血もなくなるのではという判断で治療を受けることになりました。 こちらの質問にも的確にわかりやすく答えてくれて、とても信頼できる医師だと思いました。 治療の結果出血の症状はなくなりあざも薄くなりました。
検査はしていません。先生が目で見て判断しました。 いちご状血管腫でしたが、柔らかくなった皮膚が破れて出血していたので化膿止めを処方してもらいました。
診察室にはきちんとドアがついているので声が外に漏れることはありません。 カルテも人のものが目に入るということはありませんでしたのでプライバシーが漏れる心配はしませんでした。
とても混んでいるので待ち時間はとても長いです。 診療の順番を教えてくれるブザーを渡されますが、院内から出れないので多少退屈しました。しかし待ち時間の工夫はされていると思います。 先生はとても優しく穏やかな方で話しやすかったです。
耳たぶが急に腫れだし、気づけばビー玉程の大きさの腫れになりました。痛みやかゆみなどは皆無でしたが、見た目の問題もあり、一度耳鼻科へ行ったところ、おそらくは粉瘤(汚れなどが蓄積してできたもの)だとは思うが詳細な検査の上で治療を行う必要があるとの事で、施設などが充実した大きな病院での治療を勧められ、市民総合医療センターの紹介状を貰い受診しました。
手術の際は、とても気さくに話しかけてくれたので、安心して手術を受けれました。局部麻酔での手術だったので会話が行える状態でしたので手術中も「大丈夫ですか?」「今縫合してますからね~もう少しですよ~」等の声掛けもしてくれたので安心しました。あと、手術室では好きな音楽が聴ける環境になっており、好きなCDの持ち込みも可能のようです。私は持ち込みませんでしたが手術室に入る前に「好みのジャンルがあれば言ってください」と言われました。
予約してもその時間に呼ばれることはほぼありませんでした。早くて5分、長くて30分ほど予約時間を過ぎて待たされます。検査では各検査箇所には15分以上は待ちます。
建物自体古くは感じませんし、施設も古めかしさは皆無でした。通院した際に受付にて必ずポケベルのようなものを渡され、そのポケベルにて受診の指示が表示されるので、その通りの場所へ行きポケベルな鳴ったら中へ入ります。そのポケベルが結構大きい(昔の携帯電話くらい)ので、手ぶらで通院すると結構邪魔だと思います。
耳のはれが粉瘤であれば、それ自体は問題のあるものではないので取り除くだけで大丈夫との事でしたが、腫瘍のようなものの場合は治療方法が異なるとの事で、エコー等の検査を行い粉瘤であることを確認してもらいました。手術による摘出となりましたが、どのような手術なのか術後はどうなるのか等事詳しく説明頂き、とても納得できました。
日帰りの手術により耳たぶにできた腫れを取り除くこととなり、病院の規定により、一定の検査を事前に受けなければならないとの事で、血液検査等を行いました。血液検査以外の検査の検査内容や名称は忘れてしまいましたが、各検査を行う箇所ごとで10~15分程度待ちました。各検査箇所への移動は迷うことなくスムーズに移動できます。 治療内容より、処方箋はないので何とも言えませんが、処方箋薬局は病院の目の前に2~3件あります。
プライバシー保護については診療時など気になることはありませんでしたが、大き目な病院なのでプライバシー保護についてはとてもシビアに対応していると思います。
検査などの通院を月1回ほど行った後の手術で、初診から手術を受けるまで4か月くらいかかりました。急ぎではなかったので気にはなりませんでしたが、早く治療してほしい場合は困るかもしれません。治療自体とても納得のいく内容でしたし、術後も先生が言っていたとおりの結果になっていますので安心しています。また何かの治療で受診することになっても苦にはならないと思います。
昔から顎付近が赤く、良く人から『痒いの?』と聞かれることが多く、とても気になっていたので、皮膚科を受診しました。 一般の皮膚科ではわからず、紹介状をもらい関東労災病院の皮膚科を受診。 関東労災病院の皮膚科では、単純血管腫と診断されたものの、治療可能なレーザーがなかったため、関東労災病院から対応可能なレーザーのある、横浜市立大学附属市民総合医療センターへの紹介状をもらい受診するに至りました。
とてもテキパキしていて、処置前・処置後のテーピングなども適切です。 子供にも優しく接しているので、見ていて心地よく感じます。 各科の受付の方も親切なので、不快な思いをしたことがありません。
予約時間から30分前後はかかりますが、予約した時間帯に受付した順で処置が行われることと、形成外科は小さい子供が治療で来ているので、許容範囲の待ち時間だと思います。
常に清掃の方が周回しているので、トイレなども清潔です。 診察フロアには子供が遊べるプレイエリアなどもあります。 また、救急指定病院なので、ロビーなどのソファーは救急時には簡易ベッドになるようになっていたりして、とても安心出来ます。
横浜市立大学附属市民総合医療センターの形成外科でも、単純血管腫と診断され、対応したレーザーの治療が開始されました。 治すにはそのレーザーしか方法がないので、とても助かりました。 担当医の診断では大人になってからの治療だと、一時的なものになる可能性があると説明を受けたので、再発した場合は再度レーザー治療をする予定です。
特別な検査はありませんが、指で押して判断がつくそうです。 処方薬のリンデロンは、レーザー治療後の傷部分に使用しますが、特に痛みはないので、効いているのかどうかは良くわからないのですが、レーザー治療後の乾燥は抑えらているように感じます。
横浜市立大学附属市民総合医療センターでは、受付時にリモコンのような物が出てきて、病院内ならどこで待っていても音やバイブがなるように出来ているので、診療科の前にいなくても、大きな声で個人名を呼ばれたりすることがありません。
治療も順調で、特に病院や担当の先生に不満もないので、通院には満足しています。 また、単純血管腫でも保険が適用されたので、費用的にも満足しています。
24時間365日、集中治療学会の専門医を取得した医師が、必ず1人は患者さんを見守っています。 配属されるのは、いつ急変が起きても対応できるように、特別に訓練を受けた医師だけです。 各科とのコミュニケーションも非常に良好で、情報の共有もしっかりとされています。 ここで学んだことは、どの施設に行ってもとても役立ちます。
綺麗な病院です。 手術後の離床が早く、入院期間も短いと思います。 最新医療設備を完備しています。 医師においても向上心があり、患者に親身になっています。 外来患者の待ち時間もポケベルでの呼び出しがあるため、院内だけでなく病院周辺の食事などでも、待ち時間の間に訪れることができます。 横浜駅から15分ほどのアクセスの良さがあります。
初めは風邪をひいた後に咳だけが2週間近く続き、喘息の症状に似ていたので近所の呼吸器科の有る診療所に通っていたが、余りにも治療に対して薬が多すぎており、不信感を抱いたので近隣の大きな病院で再度診察をして頂いた。
受付カウンターが備わっており、不明な内容が有る場合はそこのカウンター内の事務担当の方に声をかければ速やかに対応して頂ける。また、看護師の方も口調が非常に丁寧であり、自分の順番が遅くなると丁寧にお詫びをして頂けるなど好感が持てる。
予約をしていてもおおよそ平均で30分は待つ事が多いので評価を低くさせて頂いた。やはり大きい病院の為、常にイスは満席の事が多く、殆どの場合ギリギリで座れるかどうかという状態である。
さすがに大病院であるため施設に関しては通路に限らずイスやトイレに至るまで非常に綺麗であり、清潔にいつも保たれている。診察室も近代的な器具があり、整えられている。
先生から毎日の喘息ノートを付けるように指示が有り、聴診器でゼイメイ音の確認後に診察日までの症状の経緯をお話しし、今後の治療について木目細やかにお話しを頂けて信頼できた。
喘息なので必ず背中と胸の呼吸時のゼイメイ音の確認をして頂き、きちんと状態の説明をして頂けている。薬に関しては症状に合わせて必要最低限のお薬を処方して頂けるので非常に信頼できる。
受診の前や処方箋の受け渡し、診察料金の受け渡しの際には必ずフルネームの確認があり、患者のカルテや診療代のとり違いに関して非常に徹底されていると感じた。
病院内の施設も清潔感があり、コンビニや喫茶コーナー、食事の出来るお店も充実しているので長時間かかっても苦にはならなず、予約をしていても待たされてしまう点も病院が大きいのでやむを得ないと割り切る事が出来る。 診察して頂く先生もやさしい口調で患者の意見をしっかりと聞いてくれるので安心できる。
特定の場所に行くと、顔とまぶたが腫れるという症状があり、原因を検査するため通院しています。 最初耳鼻科にかかっており、一定の検査は行ったがアレルギー物質の特定に至らず、こちらの病院を紹介してもらいました。
看護師、スタッフともすべて親切でテキパキ応対してくださいます。 隣の科の患者さんが倒れてしまって、院内放送でドクターコールがかかったら各科の医師が飛び出してきました。病院の姿勢が表れているなと思いました。
どこの科も結構混んでいます。初診は予約できない科だったので60分程待たされました。2回目に行ったときは予約した日にいけず、予約の取り直しができないので再度予約なしで行き、90分ほど待たされました。
総合病院なので非常に待たされますが、ポケットベルを持たせてくれて、院内で自由に待ち時間を過ごすことができます。 喫茶店やレストラン、売店などもあります。
今はある程度の原因と思われる物質があるので、そちらを検査する予定です。 少量のその物質を体内に入れて検査をするのですが、説明も丁寧でもしアナフィキラシーなどの症状が起きた場合などの説明もありました。同意書も書きました。次回検査する予定です。
血液検査を行いました。次にアレルギーの原因と思われるものを肌に少量つけてみる検査を行う予定です。 薬は花粉症などもともとアレルギーを持っていて飲んでいる薬なので出してくれました。
総合窓口では番号札が配られて番号で呼ばれました。会計はポケベルがなってから窓口で並びました。 皮膚科ではポケベルで呼ばれたあと、中待合では名前で呼ばれました。
総合病院にしては待ち時間、診療時間ともに満足できる時間だと思います。 丁寧に説明してもらえ、こちらのお話もじっくり聞いてくださいます。 数年前に行って以来でしたが、今回もとても良い印象です。
早朝に失神を起こし、階段を頭から落ちたため、精密検査がひつようとのことで近隣の病院では断られて紹介され、伺いました。額と首、足等に擦り傷や打撲があったので、頭への影響を調べるために検査をお願いしました。
聞いたことにも親切に分かりやすく答えていただいたほか、内科の診察を待つ間に私の膝やすねの傷をみかね、ガーゼ等で処置をしてくださいました。本当に嬉しかったです。
科によります。人の混雑しがちな内科や、整形外科はそれなりの時間を待ちました。とはいえ1時間もなかったように思います。雑誌等も用意されていて、騒ぎ立てる人もおらず、快適に過ごせました。
施設は広く、清潔で、掃除が行き届いていました。待合室の椅子もたくさん用意されていたため、患者さんの数が多いにも関わらずのんびりとした雰囲気で、落ち着いて診察を待つことができました。
診察の結果や、日を改めて受ける検査に対しても丁寧に説明を頂きました。手当も薬の処方も、過保護すぎず、かといっておざなりでもなく、回復に大変役立ったと思っております。
親切にして頂きました。問診も急いで時間単位でというわけではなく丁寧に、待合でも傷の具合を見て心配して頂く等のお心遣いを受けました。 全身の精密検査を受けましたが、ひとの多い科ではフードコートで使用されるような呼び出し機を使っており、いつ診察室前にもどればいいかがきちんと分かりました。
受付だけではなく、診察の順番で呼び入れる際も、姓名ではなく、番号で呼ぶことでプライバシー保護を行っているようでした。慣れませんが、時世を考えると安全かとも思えました。
病院がまず大きく広く、どこへ行けばいいかと迷うかと思いましたが、スタッフの方々も、院内表示もとても親切できゆうに終わりました。静かすぎず、騒がしくなかった点がとても好印象でした。
毎日2000人程度の患者を受け入れ、10の専門別センターと19の診療科により診療を行っています。 手術件数は7000件/年に及びます。 専門診療医が日々診療に当たり、迅速かつ丁寧な対応を行っています。 看護師の対応もよく、専門外来を提供しています。 小児専門看護師、精神専門看護師や認定看護師が在籍し、当該部門で活躍しています。 大学病院でありながらも地域の基幹病院としての役割を担い、地域密着の診療を展開し、地元の信頼は厚いです。 また、周辺地域だけでなく、全国から患者が集まります。 高度救命救急センターは、今年度より外傷センターも併設し24時間365日救急患者の受け入れを行っている定評のある病院です。
専門的な科が多く、細かく診察できます。 形成外科の乳房再建は有名で、術後の見た目もとても美しいです。 また眼科での手術件数は多く、難しい症例の手術も積極的に行っています。 三次救急指定病院であり災害時拠点病院なので、救急車の受け入れも多いです。 医師や看護師、またその他医療従事者の数も多く、スタッフも気さくで話しやすいです。 院内にコンビニエンスストアがあるのも便利です。
横浜に住む人にとっては言わずと知れた有名な総合病院です。 私は持病でこちらに通っていますが、やはりプロだなと感じさせられるナースさんも多い印象です。 全体のシステム自体が一人ひとりに受診機を渡される仕組みなので、トイレなど席を離れやすい点も一般的な総合病院との差ではないでしょうか。 難しい事例を多く扱われているので、私の持病で日常的に飲まねばならないステロイドも、こちらにかかってからみるみる減り(というかDrの判断で減らされたのですが)、やはり経験数が治療に生きていると感じられる病院です。
スタッフの人数が多く、他のどの病院においてもマンパワーは負けない様な気がします。 だから、蘇生率や治癒率が高いイメージがあります。 どうしても、マンパワーに頼なければいけないときもありそうです。 スタッフがそれだけいると、治療方法などひとつではなく、色々な考え方で治療に向き合うことができるのではないでしょうか。
外来は待ち時間が長いですが、ポケットベルみたいなものを渡されて、診察が近づくと病院内ならどこにいても呼び出しが鳴るのでかなり便利です。 先生達は丁寧に患者の話を聞いてくれて、その場でちゃんと答えてくれるので、不安をしっかり解消出来ます。 ただ、こちらから聞かないとダメな先生も居るので、患者も積極的に参加する感じです。
別の病院から運ばれ、心筋梗塞でバイパス手術を受けました 9時間近くの大手術でしたが、手術も無事成功しました。 9時間近くの精神力は、並大抵ではありません。 別の疾患も患っていたため、無料で個室にしていただきました。 医師、その他スタッフに対して、感謝でいっぱいです。
先日、別の病院に入院する機会があったので、センター病院の病室がいかに快適か実感したので、くちコミします。 普通の病室は4人部屋ですが、ベッドは広く、全て電動ベッドです。起き上がるのが不自由な方は助かります。 隣のベッドとは1メートル以上離れていますので、広々しています。 収納スペースも広いので、お見舞いでお花を貰っても、十分置くことが出来ます。 また、各部屋にはトイレと洗面台がありますので、とても便利です。トイレは病室以外にもあります。 さらに、部屋によっては、みなとみらいが一望できます。私は夜景に癒されました。 最上階にも、展望室のような出入り自由の部屋があります。 テレビは大きくは無いですが、液晶で壁から可変式のパイプで取り付けてありますので、好きな角度で見ることができます。 テレビはプリペイド式のカードを購入して見る事が出来ますが、格安です。 また、退院時に余った場合は清算できます。 もちろん寝ている姿勢でも、目のまえに画面をセットできます。寝巻きや浴衣は格安で、毎日着替えて借りることができます。 お風呂は共同ですが、毎日入ることができます。ドライヤーは借りることが出来ます。 売店は2箇所あり、ほとんどの物が手に入ります。 会員制度があり、会員になると物によっては格安で買うことができます。 見舞い客が大勢来た時は、喫茶室やデイルームも充実しています。 病院の周りにはあまり飲食店がないのですが、病院の中に食堂があります。 支払いはクレジットカードでOKです。駐車場は3時間まで300円ですので、かなり安いです。 入院までかなり待たされますが、入院生活は快適です。
高額医療費の申請をする際に、私の所属する健保はかなり特殊な申請方法だったのですが、わざわざ私の健康保険組合に電話していただき、申請書を取り寄せていただき、年度末の1番忙しい時期に月内処理していただき、大変助かりました。 本当にありがとうございました。
友人が3人こちらで出産しています。 そのうちの一人はその後子宮筋腫の摘出手術もしています。 全員ここで出産してよかったと言っていますし、セキュリティもしっかりしていて、設備もとても綺麗です。 私ももし、近所だったらこちらで産みたかったです。 病室の向きによっては夜景がとても綺麗ですよ。
婦人科にお世話になりました。 大きな病院なので、設備は整っています。 先生の説明もわかりやすく、また不明な点はしつこいぐらいに質問してしまいましたが、きちんと感じよく答えてくださいました。 建物は何年か前に改装したそうで、とてもキレイです。 薬局は病院を出て目の前に3店もあって、(どこに入るか迷いますが^^;)便利です。 いつもとても混んでいますが、再診は予約制になっていて、何時間も待つことはありませんでした。 また、機械で受付後は順番が近づいたらポケベルで知らせてもらえるので、受診科の前で待っていなくても売店へ行ったりウロウロできます。(電波の届く範囲で) 最後の会計も診察のファイルを提出した後は、準備ができたらポケベルで呼ばれる(ポケベルに「お会計は○番へ」のように表示されます)システムになっています。 他人が大勢いる前で名前を呼ばれることがなく、また手違いもないので、ポケベルを使ったシステムはすごく便利だと思いました☆ 採血・尿検査などは、当日中に検査結果が出るので、早急な措置が可能です。 私の場合は行くたびに採血をして、その結果によってはすぐ手術・・という状況だったので、すぐに結果が出るのはとても安心できました。 今回、私はたいしたことなく手術をするにも至りませんでしたが、いつどんな体調になるかわからない状況で、設備が整っていた・医師や看護士がたくさんいたおかげで、安心して通院することができました。 それにこんなに長く(3ヶ月)通院したのは初めてで、途中逃げ出したくなったこともありましたが、信頼できるお医者様に出遭えたので、がんばれたのだと自分でも思っています。 あと、(市立だからか?)毎回お会計がとても安かったです。 この点も長く通院される方にはイイですね。
入院したら是非 6階売店で「友の会」に入会して下さい! 入会費等、無料で友の会に入れば、ペットボトルのお茶や水が安く買えます。 エビアンなんて、確か45円!!「大人のふりかけ」や「黒飴」なんてたったの20円です。 他には、ぺヤングのカップ焼きそばも、52円だったかな? とにかく安く買えるのでオススメです。 詳細は6F 売店で聞いてみて下さい。 (QLife事務局より:商品の値段については、今後、変更される可能性がありますので、その旨ご理解下さい。)
不眠の悩みがあり診療してもらいました。 待ち時間が長かったですが、それだけ信頼がある病院だということ。 と割り切って待ちましたが。先生の十分な説明を受けることができました。
« < 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 > »
駅から離れいるため比較的すいています。待合室も広くキッズスペースがあるのが大変便利です。おもちゃやぬいぐるみがあるので子供が喜びます。駐車場は2台ほど停められますが同、建物内の薬局と共有のようで、また狭いので使いにくいです。
続きを読む
スタッフの方は全て女性で丁寧でお話しやすい感じです。
先生もキチンと説明してくれますし、子どもにも優しく接してくれます。頑張った子どもには最後にお菓子をくれます。
また、咳が出る時には必ず聴診器で胸の音を聞いてくれるので安心できます。
ネット予約などして行っても待ち時間が多いことがありますが、オモチャがある為待てない小さい子ども飽きずにいてくれるのでグズる心配があまりないのでオススメです。
先生もスタッフも優しく親切です。
子どもの扱いにも慣れています。
説明も分かりやすく丁寧にしてくれます。
電話やネットで予約ができます。
院内での待ち時間が少なくて済みます。
評判を聞いて受診しました。
優しい男性の先生がていねいな診察をしています。
子どもの患者も多く、慣れた様子で診察していました。
電話やネットで予約ができます。
とても混んでいるので、予約をしてから受診すると
それほど待ちません。
鼻風邪と中耳炎でこちらの病院に通院しています。以前にも何度かお世話になりました。男の先生ですが、子どもに優しく声をかけながら診察してくれます。説明も丁寧にしてくれます。耳を診てもらうのに怖くて泣いてしまうのですが、息子もだんだん慣れてきているようです。看護師さんも優しく親切です。
電話やネットで事前に予約がとれます。奥の待合室にはおもちゃがあり、子どもは退屈せずに待てます。花粉の時期や休診日の翌日は混み合うので、早い時間か曜日をずらすと割とスムーズに診察が受けられるかもしれません。
先生は男性です、
子供慣れしていると思うのですが、泣いたりしてもあやしてくれたり面白い顔をして子供のきをそらせてくれました。
ネットで予約ができるところ、
混むときは結構混みますので。
おもちゃや絵本も子供用にたくさんあって待合時間も子供が飽きずに済みました。
先生は男性でとても優しい先生です。怖がって泣く子供を診察前に抱っこしてくれたり、やさしく声をかけてくれます。
スタッフの方は若い女性が多いです。みなさんてきぱき仕事をされていて、忙しそうですが親切です。
冬場や花粉症の季節は混んでいますが、予約が電話でできます。その時間に行けば、待たされても長くて30分くらいで見てもらえます。
処方される薬も効きますし、先生の説明もわかりやすく信頼できるお医者さんだと思います。
先生は男性。スタッフは女性でした。
妊婦だと抱っこして診察台に乗れないのを「マタニティマーク」をみて判断してくださり、スタッフの若いお姉さんが子供を抱っこしてくれました。
子供の扱いに慣れていて、中の待合室にはおもちゃもあり、子供用スリッパはいろんな種類があり、子供が選べます。
受付の方から先生看護婦さんがとにかく子供に慣れている様子でした。
子供の扱いがとても上手で、子ども自身もなんとなく安心して診て頂きました。
基本は予約で待つこともあまりないです。
また多少待つことになっても、おもちゃや絵本などがとても豊富で子供が飽きないで待っていられます。
先生が子ども好きな様でだっこしてあやしてくれました。治療中も言葉を分からない子どもに対しても話しかけてくれました。
携帯予約出来るので待ち時間が短くてすみます。初めてでも事前に電話をしたら,空いている時間帯に予約を入れてくれました。
先生が子どもをだっこしたりしてくれるのでママさんは楽
ママさんが受診中はナースさんが子どもをみてくれるので安心
おもちゃ、飴、本何でもあります
予約制なので携帯やPCから予約進行状況が見れとてもハイテク
待合室もきれいです
駐輪場はありますが駐車場はないと思います
先生は子供好きで、診察室に入るとすぐに赤ちゃんを抱っこしてあやしてくれました!
またモニターで耳の中など一緒に見ながら治療してくれます!
とても優しい先生で安心できます!
受付の方も親切に色々説明してくれました!
●インターネット予約または電話予約が出来るので待ち時間が少ない。
●トイレにベビーベッドが設置されていてオムツも変えられる。
●モニターを見ながら治療してくれる。
先生はかなり明るく子供の扱いが上手な先生!!
子供をあやしながらでもきちんと丁寧に診察してくれます。
事前にPCや電話で診察予約をとったり、キャンセルしたり、変更したり出来るので便利です。
待ち時間に子供が飽きないように遊べるおもちゃが豊富☆
診察後先生が、飴やカード、おもちゃなどを子供に1つくれる。
受付の方が親切です。問診票に記入した内容を細かく聞いてくれます。病院で熱をはかります。
予約制なので、待ち時間が短くて済みます。
トイレにオムツ替えシートが設置してあり、便利です。
名前を呼ばれ、中待ち合いで待った後、診察になります。
先生は子供好きみたいで、あやすのが上手です。診察は抱っこして行うので不安はありませんでした。
中待ち合い室にはオモチャがたくさんあり、子供が飽きない工夫をしているなと思いました。
診察後に受付の方が丁寧に予約方法を教えてくれました。
予約出来るので、待ち時間が少ないこと。
トイレにオムツ替えシートが設置してあること。(乳児を持つ者にとって助かります)
中待ち合い室にはオモチャが置いてあること。
先生、看護師さん、受付の人が親切です。
風邪をひく度、北郷さんにお世話になっています。
電話予約で順番も確認出来る為、待たされることなく診察が受けれるという利点に加え、診断は短いのですが、それがドンピシャなので一発で治ります。
たまに横着して別の病院に行ったりすると、なかなか治らなかったりするので、やはり北郷さんは名医だと思います。
明るい 優しい
こちらの投稿で耳鼻科を探していた所沢山アドバイスをいただいたこちらのクリニックは地元の幅広い年代の方から評判がよいと病院に行くまでの道ばたで何人もお話しさせていただき太鼓判で私自信もとても明るい先生と看護師さん達に元気をもらいました!
一ヶ月悩んでいた咳も鼻水も二日目で止まって息子も元気になりました。早く治って私はびっくりするばかりです…
予約が出来て待ち時間が短くて済みます。
予約で待ち時間があまりない。
インターネットで予約可能、混み具合をチェックできるのでとても便利です。
特にこの時期、風邪で耳鼻科を訪れる方も多く、下手すると風邪ひいて具合悪いのに半日待つことも多くなか、これはとても便利ですよ。
また、先生がとても気さくで感じいいです。
こどもの扱いもなれていて、診察室だけでなく、中待ちのスペースにも色々とおもちゃが置いてあっていいですよ。
子供も怖がらずに治療してもらえますよ。
先生はソフトな口調です。
たまごっちもおもちゃ置き場にあります(笑)
子供を連れて行くのには、お勧めの病院だと思います。
ただし、近所にコインパーキングが多いですが、病院専用の駐車場がないのが難点ですが…(苦笑)
耳の中の状態がモニターで見れるので、実際にどの様な状態か確認出来るのが良いです。
先生もスタッフさんも親切・丁寧に対応して頂けますし、子供も、カードがもらえたり、おもちゃがたくさんあるので待ち時間も飽きずに過ごせています。
ネットでの予約も1週間前からする事が出来、30分程度の誤差があるものの、ほぼ時間通りに診察して頂く事が出来ます。
ですが…、今の時期は、インフルエンザの予防接種の為に、いつもよりも混んでいます。
事前に電話・インターネットで時間指定予約ができるので、小さい子供を連れて行くにはとても便利です。
先生もとても気さくな感じで、子供にも優しくて良いです。
待合室にはおもちゃが置いてあり、子連れで行くにはお勧めだと思います。
母が、顔面神経麻痺で別の病院(脳神経外科)に通院していたものの症状が改善せず、治療法も納得がいかなかったので、耳鼻咽喉科の当院に通い出しました。
不安を募らせていた母も、検査もしっかりしていただき、親切で懇切丁寧な説明に安心した様子です。
医師との信頼関係は本当に大切ですね。
昨年子供が鼻炎で通院した際も、先生をはじめ医療スタッフの丁寧な応対に感心していたのですが、老母にいやな顔もみせず説明に耳を傾けてくださったことに感謝です。
その分混み合っていますが。
なお、駐車場はありません。
花粉症で通院していましたが、鼻水の吸引を嫌がってしまった時、「本当は吸引した方がいいんだけどねえ。」とおっしゃりながらも、無理強いはせず、吸入だけで対応してくれました。スタッフの方々も、いつも優しくしてくださいます。
ネット予約できることと、混雑状況もわかるので便利です。
受付の方が私の名前も息子の名前も覚えてくれて笑顔で話しかけてくれます。
先生ものんびりとされた方で、癒されます。
息子はここで始めての耳掃除をしてもらいました。
暴れましたが、なくこともなく、よかったです。
駅から近いこと、
設備がきれいなので、私が結婚する前から通っています。
NETで待ち時間確認できるし、
時間がかかるときは近くにマルエツがあるので買い物もできます。
男性の先生が1人、とても優しい感じの方でした
子供に対しての扱いが慣れてる様でした
他のスタッフの方も皆さん親切、丁寧でとても感じがよかったです
2回目以降からは事前にネット予約ができるので助かります
みなさん親切です。
怖がる子供のためにお声をかけてくれたり、外で待つようにしてくれたり、待合室でみかけてくれたらすぐに声をかけてくれます。
休みが少ない
ネット予約ができる。
先生は男の方ひとりですが、とても丁寧な話し方でどんなに忙しくてもゆっくりと説明してくださいます。看護師さんはとても子供好きで、一度いくと次から子供の名前を覚えてくれています。
診療予約をインターネットでもしているので、ちいさい子供をもつ母親としては待ち時間が他の病院に比べて短いので助かります。先生も信頼できる方なので、かかりつけにお勧めです。
先生は男の先生一人でしたが、とてもはっきりした先生でした。
説明も分かりやすく信頼できます。
看護婦さんは子供に親切に対応して下さったり、話かけてくれたりと親切な対応をして頂き
子供も大人しくしてくれていました。
受付の方も常時2人いたので、待つ事もあまりなく会計もスムーズに呼ばれました。
時間帯にも寄りますが、混雑している時間帯は混んでいます。
そういった際は受付を一度してから出ていく事が可能なので子供がいる時は助かります。
待合室のは絵本も豊富で子供も飽きる事なく待っていることができました。
受付の方は子供を名前で呼んでくれて二回目から覚えててくれました。
待っている間もあやしてくれて助かりました。
先生も優しく穏やかな方で、上手にしてくれて夜中ぐずらず眠るようになり助かりました。
二回目からは携帯パソコンから受付できるので、待合室でぐずることもなく助かっています。
絵本やぬいぐるみも置いてあります。
ただベビーカーで中までは入れないのでエレベーターで上がったところに置いておくことは出来そうです。
先生は優しそうな印象で、安心してお任せできます。
スタッフさんがすばらしいです。嫌がり、泣きわめく子供にやさしく声をかけ続け、体を上手に抑えてくださいます。
親としても、助かります。
駅近ですし、同ビルに薬局もあります。
壁には、手書きのアンパンマンの絵があったり、絵本もあり、子供を連れていきやすいです。
鼻が詰まって苦しそうな時は、鼻を吸ってもらいに行きますが、私が家でやるよりもずっと楽になるようです。
先生はとても温和な方で、ゆっくりと症状を話すことができます。
看護師さんも、受付の方もとても優しく、子供にもにこやかに話しかけてくれます。
駅前という立地の良さ、隣接するスーパーなど、とても便利です。
携帯で診療受付をし、診療順番などがわかるので、待ち時間が少なくてすみます。
先生もスタッフの方も優しく、初めての耳鼻科に緊張していた子供も安心したようでした。
的確な診断をしてくれる先生です。大きな病院等でも診療している様子。親の私が、友人の薦めで最初にこちらの病院にかかったのですが、とても満足できました。他病院に通院しており治療が長引いていたのが、一回の通院で治りました!子供も一回のみの通院で完治。
評判が良いらしくいつも混んでいますが、ネット予約もできるので殆ど待たずに済みます。
駐車場はありません。
中耳炎でお世話になってますが、先生もスタッフさんも優しい方ばかりで今では顔を見ただけで名前を呼んでくれますし、子供は2歳を過ぎたあたりから耳の中を見る時も鼻水を吸引する時も泣かずに済むようになりました。
花粉症の時期の土曜日はかなり混んでますが、当日朝9時からネット(PCも携帯もOK)で受付ができるので、あと何人待ちか順番を確認してから家を出ることが可能です。
絵本がたくさんあって子供も飽きずに待てます。
いつも風邪を引くと早めにここで診てもらっていますが、大抵1週間分くれる薬で直ります。
混んでいるので、診察はすぐ終わりますが、先生もスタッフの方も親切です。
子供の患者さんが多いので、ちょっと気恥ずかしさはありますが・・・。
ネットで順番待ちができるので、必ず予約してから行くようにした方が良いです。
このシステムが始まった頃、知らずにいつも通りに行ったのですが、そんなに待ってる人がいないと思っていたら、予約がいっぱい入っているらしく、その時は2時間待たされました(T_T)。
ネットでも携帯でも可能ですし、混み具合が確認できるので、ぜひチェックしてから行くことをオススメします。
子ども連れだと、待ち時間って子どもがぐずったりして大変ですよね。
いつも患者さんが多いので、直接行くと1時間待ちは当たり前。
でも、すぐ近くにスーパーがあるので、待ち時間にお買い物をすませたりできます。
ネットで順番をとることもできるので便利です。
混雑していることが多いですがネットで予約と、リアルタイムに待ち人数を確認できます。
実際は診察に呼ばれてもその場にいない人もいたりして、ネットでの待ち人数よりも少ない人数の場合があり、余裕を持って来院することをおすすめします。
待合室は10人程度座れますが人が多いので座れないことが多いです。
先生や看護婦さんの対応は非常に良いです。
一人あたりの診察時間は短めですが診察は的確です。
風邪で良くかかりますが、私にはここの処方がよく効きます。鼻風邪だけでなく、咳の風邪でも特に問題なくみてもらえます。
同じビルの地下に薬局があります。
駐車場はないとおもいます。
子供も自分もいきました。
先生の人当たりがよく子供も怖がらずにみてもらえます。
看護婦さん受付の人も優しいです。
ネット予約ができるのを最近ひさびさに行った時に知りました。
これから風邪の時期に入るととても混むのでネット予約ができるのはとてもありがたいです。
インターネット予約ができるので、待ち時間が最小限におさえられるのが良いと思います。
看護婦のみなさんの人柄がよく、小さい子どもを連れて行くには良い病院だと思いました。
先生の声が小さくて、よーく耳を澄まして集中して聞かないとお話がよく聞き取れませんが、良い先生だと思います。
続きを読む
再診はウェブで順番が取れるのであまり待ちません。順番取りをしないとそれなりに待つようです
続きを読む
他の方が書かれてるように、声は聞き取りにくいですが、優しくて、しっかりと診てくださります。スタッフの方も優しいです。子供たちも0歳からお世話になっています。
続きを読む
先生がフランクな応対をしてくださるので症状を話しやすかったです。
的確な診察説明を優しくしてくれました。症状に合った薬を出してくれ、他で受診した時より早く治りました。
待合室にはプレイゾーンがあり、沢山の子どもが退屈しないように工夫されていました。
待合室自体が広いので子どもの声なども気になりません。
急な症状にも快く対応してくださる、非常に地域に根付いた病院だと感じます。
子供の患者も多く、小さな子供を持つ親御さんたちも安心して受診できると思います。
インフォームドコンセントをしっかりしてくれ、患者が納得してから治療を受けられると思います。
先生以外のスタッフも細かな気配りができている人達だと思います。
年配のおばあちゃん先生に診てもらいました。
遊ぶ場所があり、待ち時間は遊べますし、院内はきれいでした。
おもちゃがたくさんありました。
中耳炎といわれました。しょっちゅう通うには、きれいだとありがたいし、ぬいぐるみも洗ってありきれいでした。
お母さん先生と息子さん先生がいらっしゃいます。昔からの患者さんらしき方々は、お母さん先生ご指名をしているかたもいるみたいです。
息子さん先生ははっきりしっかりというかんじで勢いがよく、腕がいいので待合室は混み合うことも多いです。スタッフの皆さんもとても頼りになり、安心できます。
駐車場が大きいので、車で困ることはありません。
診察券がなく、記名式なので診察券忘れた!なんてことがありません。
スタッフさんはとても親切で優しいかったです!
先生は男の先生と女の先生がいます!
男の先生ははっきり物を言うのですが腕がいいといい評判です。
院内はとてもキレイです!
子供が遊べる場所がありとても便利でした!
駐車場もあるのでよかったです!
男の先生と女の先生がいらっしゃいます。
スタッフの方も子供の扱いに慣れています。診療が終わったら、よくシールをくれたり、お正月の時期(1月)はコマをくれました。
診察券は発行してなくて、来た方順に受付の用紙に名前を記入します。
女の先生はご年配ですが、男の先生の腕はよいと思います。子供は放っておくと鼻水がひどくなると中耳炎になりやすいので、うちは鼻水がひどくなると毎回通って鼻水を吸い取ってもらいます。耳も良く見てくれるので、中耳炎の場合は速やかに治療してもらえます。
病院内は綺麗です。子供が遊ぶプレイスペースもあり、絵本もたくさんあります。
ぬいぐるみは定期的に除菌してくれているそうです。
ただ、人気があるのかいつも混んでいます。今の時期、花粉症の方も多くかなり混雑しているので、朝一番か午後一番がオススメです。駐車場もたくさんあるので車で来ても安心です。いっぱいの場合は、提携?のカシワバ薬局のところにも停める事ができます。
看護士さん達は子どもに親切です。
診察の子以外に乳児を連れて通院していますが、診察のときには、乳児はお願いすれば抱っこして下さって助かります。
(ただいつもとても忙しいので、こちらもなるべく迷惑かけないようにできることは自分で行い、わからないことは簡潔に聞くようにしています。)
先生は診察日・時間によって、男の先生と女の先生(年配の先生)になります。
院内はきれい
子どもの遊び場や診察室にもおもちゃがある
駐車場がある
薬局が近い
子どものシールがもらえる(子どもがシール好きなら、受付のところに置いてあるのでいただけることが多いです)
先生は子どもに慣れています。ぐずったら机の引き出しからおもちゃを出して あげる、とくれたりもします。熱はないけど鼻水が出る というときは小児科ではなくこちらに来ます。小児科では鼻水はとってくれませんから。ここでは鼻と耳垢も取ってくれて 午前と午後の一日二回鼻掃除に来る人もいるそうです。親が取るのは限界があるので こまめに来て掃除してもらいます。
プレイコーナーがあります。診察室もいたるところにちょっとしたおもちゃがおいてあります。駐車場もたくさんあり、満車ということはほとんどないです。薬局も道路を挟んだ向かい側にあり便利です。
今は分かりませんが自分が小学校、中学校の時分には校医さんだったのでよくお世話になっていました。
今でも耳の調子や鼻の調子が悪い時には利用させていただいてます。
私と未就学児の息子と娘が受診しました。
初めての時は、土曜日ということもあり、とても混んでいてかなり待ちましたが、キッズスペースが広めで、おもちゃや絵本が沢山あるので、子供達は遊んでいられて機嫌が悪くなる事も無かったです。
医師は男性で、診察時間はとてもスピーディだと思います。通院されている方が多いからか、くどくどした説明もありませんが、こちらから質問をすると、わかりやすくしっかりと教えて頂けます。
何度か通ってわかったのですが、意外とフレンドリーな先生です。
初めての娘の診察時は、先生の前に座った途端ぎゃん泣きだったので、先生のお話がよく聞き取れませんでしたが、再診の時に聞く事が出来ました。
看護師さんたちも子どもの扱いに慣れていて、フレンドリーな方が多いです。
オムツ替え出来るトイレもあります。
2回目からはインターネットや電話で、当日の順番予約が可能なので、長時間待たずに診察してもらえます。
駐車場は10台以上駐車可能です。
続きを読む
もう父親の代からお世話になっている病院です。 元医院長のお母様の代から祖母、父親、私たち兄弟も小さい頃から気が付いたらお世話になっています。
1階と2階で科が分かれていて、地域密着のイメージがありとても人気の病院です。
待ち時間は少し長めですが、看護師の方々の印象もとても良いです。
いつも丁寧に説明してくださり、辛いときは点滴などしながら休ませてくれるのでお世話になってます。
続きを読む
こじんまりした医院。子供と老人が多く子供がうるさかった。看護師さんが気さくな方で好印象
続きを読む
待ち時間が少なくてよかった。対応は丁寧で慣れている感じがした。
続きを読む
こども専門病院ということもあり、雰囲気がアットホームで全医療者笑顔がすばらしいです。
患者目線の対応に努めていることがとてもよく伝わります。
医師の説明も丁寧で、メリットデメリットの比較、治療方針はなんなのか、検討してほしいところは何かを明確に、かつ不安を助長することなく説明してくださいます。
看護師も、家族が不在時の患者の様子などを毎回教えてくれます。
少なくとも、神奈川の小児医療の最後の砦だと思います。
医師の技術だけでなく、医師以前に社会人としても、しっかりしたDrが多い印象で、それは若い先生たちにも言えるような気がします。
紹介依頼の電話などの対応からも、非常によい教育をされていると思います。
もちろん、各科の技術も信頼できることは言うまでもありません。
とてもいい病院だと思います。
男性の先生は物静かですが、とても丁寧で説明もわかりやすいです。
女性の先生は、きびきびしていてはっきりわかりやすく説明してくれます。
病院スタッフも、丁寧で明るく、ボランティアもいて明るい雰囲気の病院です。
待合室は吹き抜けで天井が高く、季節ごとにかわいい飾りつけがされていて楽しいです。
ピアノのコンサートなどイベントもあります。
食堂も安くておいしいです。
子供に関するほとんどの分野の病気について、一流の専門家のいる施設です。
最重症の新生児・低出生体重児の病気から、心臓疾患を含む外科疾患、小児がんにいたるまでどの診療科の診療レベルも超一流です。
緩和ケアにも早くから力を入れていて、安心してかかれる病院です。
自分の友人や親せきにも、こちらの病院はためらいなく推薦できます。
こどもの病気に特化した病院です。
改装後は施設がとてもきれいになり、待ち時間も快適です。
プレイルームやDVDの流れているテレビがあちこちにあり、子供を飽きさせません。
ボランティアさんが多くいるので、小さな赤ちゃんなど見ていて下さり、お母さんはトイレに独りで行くことができます。
予約制で自分の時間が把握でき、あちこちにあるモニターで順番の確認ができます。
採血室の前のモニターで、子供に実際に採血の手順を演じて見せているところがよいと思います。
季節に合わせた院内の飾りが素敵で、特にクリスマス時期のツリーは素晴らしいです。
丁寧です。固定の先生ではありませんが、診ていただいた女性の方、男性の方お二人とも丁寧な説明を
してくださいました。子どもに優しい、あたたかみのあるスタッフさんが多いです。
出産もこちらの病院でお世話になりました。生まれた際に行う新生児の検査で要再検査になり、
改めて当病院の耳鼻咽喉科で検査いただくことになりました。
出産時から感じていることですが、
設備はもちろん、スタッフの方々のレベルが高いので、安心して受診することができます。
耳鼻咽喉科はもちろん、皮膚科等様々な診療科があるので、
必要に応じて連携して診て頂ける点も安心材料です。
受診を希望される場合は、出産に不安が強かったり、胎児に病気があったり、母体に疾患があったり、普通の産科での出産が困難な場合で、産科の医師の紹介などが必要です。
丁寧な診察と待ち時間の間、兄弟・姉妹の遊び相手になってくれるボランティアがいて、安心して受診できます。
入院中の面会は、ロビーでゆっくり会えます。
また、母子同室で退院までに育児指導を受けて安心して育児ができると思います。
スタッフは、親切で優しくベテランが多いので、何でも教えてくれます。
小児の専門の病院の産科なので、1ヶ月検診が、一緒に受診できて良いと思います。
私は精神療育棟に勤務していましたが、先輩ナースは素晴らしい人ばかりで、私自身の心のケアもしてもらっていたように思います。
子供たちには真剣に向き合い、他職種のスタッフ(養護学校の先生、理学療法士、作業療法士、心理の先生など)とも連携をしっかり持ち、チームで担当できていました。
素晴らしい理念を持った病院だと思います。
新卒看護師でも、研修がしっかりなされており、意欲的に勉強できる環境でした。
私は、出産後退職してしまったので、かないませんでしたが、専門看護師の資格を取るための学校も行かせてくださるという話も魅力的でした。
子どもの医療に精髄しているので安心して任せられます。
子どもにとっての最善医療を受けることが可能です。
いつも子どもの状態を気にかけて下さるのでありがたいです。
改築したのでとても明るい雰囲気です。子どもも通院をいやがりません。
院内にはボランティアさんも多く読み聞かせやコンサートがあったり
ロビーのブースでは可愛い折り紙工作を下さったりします。
駐車場、待合なども綺麗です
アレルギー科にかかりアトピーケア入院をしましたが、医師の先生と看護師さんもみんな若くて優しかったです。子供の肌の状態が改善しました。アトピーでお悩みの方にオススメです。
続きを読む
いろんなところに絵本やキッズスペースがあって待ち時間もこどもが退屈しないので良いと思います。
続きを読む
先生がしっかり丁寧に見てくれます。
0歳で耳を見てもらうのに(当然)暴れますが、看護婦さんたちが安全にフォローしてくれました。
混んでいても、せかせか感がなく、気後れせずに相談もできました。
ベビーカーのまま診察台までいけます。(診察は下ろします)
診察でワンワン泣いた後に待合に戻ると、皆さんが褒めてくれる、やさしい雰囲気があります。
とても混んでいることがあります。外出okです。
受付してスーパーへ買い物に行ったり、公園を散歩したり、してました。
先生は優しく隅々まで診察してくれます。スタッフの方も優しいです。
キッズコーナーがあるため子どもが飽きずに待てます。先生がよく隅々まで診察してくれます。
さっぱりしている医師、看護婦さん達。子供が愚図ったら、親がちゃんとみて診察の邪魔にならないようにしましょう。
ある程度じっとしていられる年齢以降大人にオススメ。私は良かったです。
綺麗で駅ちか
機械で耳の中の映像を見せてもらいながら、説明をうけました。
大変わかりやすく良かったです。
ただ、人気の病院のせいなのか大変混雑していて2時間以上待ちました。
緊急でなければ、病院の混雑状況を確認してから行ったほうがいいかもしれません。
受付の方が、子供の使ったおもちゃや床を丁寧に清掃したり整頓していました。
奇麗な病院です。
先生の説明がわかりやすいです。
私と子供と一緒に診ていただいたのですが、こちらの話をきちんと聞いてくれて、質問に的確に答えてくれました。
さらにテキパキした診察で、信頼できる感じがしました。
ベビーカーのまま入れました。その際スタッフが手伝ってくれました。
新しく、小さいながらキッズスペースがある。
ベビーカーのまま入れる。
駅から近い。
キレイ。
先生
はっきりと、迷いなく応えてくださるので、安心できます。
今、どういう状況なのか。
どういう処置を行うのか。
どうして(その処置が)必要なのか。
しっかりと、説明してくださるのでとても安心ができました。
受付
初めての受診で、伺いたいことがありました。
質問に丁寧に答えてくださり、とてもいい印象でした。
診察室内
子供を抑えるのに、子供の頭と母の間にまくらを入れて、固定しやすいようにしてくれました。
慣れているなぁ、という印象です。
・木曜日に診察を行っている
どうしても、その日に診察していただきたかったのですが、
付近の耳鼻科のほとんどが、木曜日終日または午後休診でした。
木曜日に診察をしていただけるのは、本当に助かりました。
・駅、バス停が近く、通院しやすい
・設備が新しい
・キッズスペースはありますが、少し狭い
新しい病院ですが、先生も看護婦さんも息の合った診察で時間掛からずに終わらせてくれます。
受付の方たちも優しく感じのいい方たちです。
キッズスペースがあり待ち時間があってもおもちゃや本で時間をつぶせます。
トイレにおむつ交換代があり、トイレの中も広いのでベビーカーのままでも入れますし、おむつ交換もできます。トイレは清潔な印象でした。
バリアフリーで入り口にも段差はありません。
親子3人でかかりましたが、子どもでも大人でも、てきぱきと診察、処置をしてくれます。
子どもにも「もうちょっとだからね~」など、声をかけていました。
私が診察の間は、看護師さんが子どもをみてくれ、お姉ちゃんのおしゃべりにも付き合ってくれていました。
キッズスペースがあります。
駐車場、駐輪場もあります。
先生は、ちょっとぶっきらぼうそうに見えますが、説明も丁寧で質問にもよく答えてくれます。
看護師さんは明るくて、子供の扱いになれていて安心できます。
待合い室の一角には、キッズスペースがありおもちゃや絵本もあります。
駐車場と駐輪場も完備です。
最近は、土曜や休診日明けはとても混んでいます。
土曜日に小さいお子さんを連れて行くなら朝一番がおすすめかも。
先生はとても分かりやすく、親切丁寧に説明して下さります。
看護婦さんもプロの方で、手際が良いです。
昨年4月OPENしたばかりなのでとても綺麗です。
駅から近い。
少し遠かったですが、かかりつけの医院と違って設備が整っているのでかかりました。スコープで見てくれるので人気があるのか一時間近く待ちましたが、詳しく見てくれました。
続きを読む
医師は凄く好い人とそうでない人が居るのでこれは仕方ないとこ。だが病室の良さは最高入院するなら、絶対此処です。他の病院にも入院したけど、看護師と食事もこの病院が断トツ一番です。最近は検査も会計も早く大病院なのにストレスを感じない。救急救命センター併設なので心疾患患者には24時間対応してくれるので最高です。
バイクの事故で転んだ傷が肥厚性瘢痕になり、手術をしていただいた外科医の腕がよく診察も丁寧に行ってくれて、聞いたことには必ずちゃんとした理由で返してくれるので診察の際、すごく助かってます。
又、すごく優しい先生で手術も怖かったのですが、気を使ってくださり少し安心しました。
この病院は看護師さんもとても親切な病院なのでまた、何かで紹介状を書いていただいた時にはこちらの病院で診て頂きたいとおもう病院でした。
手術の腕が最高です。術後に出血がよくあるといろんなサイトに書いてあったけど、この先生の場合出血は全然なかった。
入院する前に何度も丁寧に説明してもらって、「どうしますか?辞めますか?」と、判断を委ねてくれるのがまたいい。この先生じゃなければ多分手術はしてなかったと思う(女性の先生)
看護師さんもとても優しい。術後足がエコノミー症候群のようになってしまった時も看護師さんがマッサージしてくれて助かった(エコノミー症候群の靴下を勝手に脱いでしまった自分のせいなのに)
コンビニも24時間空いていて、とてもいい。食事制限がなければ暇な時に買いに行ける。
ご飯がめちゃくちゃ美味しい。びっくりした。ただ、少し僕には量が少なかった。
入院中でもそんなに制限もなく、結構自由に出来た感じがした。次入院するときも必ずここにするとともに、みなさんにも是非オススメしたい病院です!100点満点中120点です。嫌な人一人もいなかったです。ありがとうございました★明日退院します★
先生が何人もいます。子供を見てくれた先生は、口数は少ないですがその分診察が早かったです。
看護師さんは気さくな方だったので、質問ありますか?など声かけしてくれたのでこちらからは色々聞けて良かったです。
総合病院なので結構待ちますが、広いので待合室などもたくさんあり座って待てます。絵本などもおいてありますが、うちは家から本を持参し読ませていました。
院内はとてもきれいで最新の設備が整っています!
地元の小さな小児科で予防接種を受けたところ、わきの下に苺状血管腫(赤いアザ・直径3センチくらいの歪んだ円形)が今後の成長とともに消えるかどうか、大きい病院で診てもらった方が良い、と言われました。紹介状を書いていただき、この病院を受診しました。
ついでに、一向に治らない肌荒れも診てもらうことにしました。
時々、やさしく声をかけてくださいました。
電話対応と受付と忙しいときは少し待たされるときもありましたが、一言の謝罪がしっかりしているし、テキパキ仕事をされている様子がわかるので、むしろ好印象でした。
朝一番に受付だったので、診療科窓口が開くまでの30分程度待ちました。午前9時ころには待合室が混雑しはじめ、9時半ころにほぼ満席の状態でした。ほとんどの患者さんが予約している様子でした。
待合室のすぐそばが産科ということもありますが、授乳室や多機能型トイレがあるので、赤ちゃん連れて長時間待たなくてはならないときには大変助かります。
キッズスペースもありますが、消音マットが歪んでいて隙間や凹凸もあり、安全とは言い難いです。
素早い、わかりやすい説明でした。赤ちゃんの体調などに対する気遣いがうれしかったです。私たち両親からの質問にも、写真や前例の症状を提示しながら丁寧に答えてくださいました。
アザについての治療法は他の診療科が担当なので、もっと詳しい説明を聞きたいならすぐ予約を入れます、と対応も早くてよかったです。
肌荒れについての処方薬も一目で判断、今後の家庭での肌ケアについてのアドバイスも的確で分かりやすかったです。おかげで、今はすべすべ卵肌になりました。
右足の赤い湿疹、他院では「とびひ」と診断、塗り薬を処方されました。
一向に改善されず、今回この病院で診察。乳児湿疹なので、もう少し皮膚にやさしい薬の方が良いだろうと説明がありました。
やわらかい触感の保湿剤で、無香料。
1日3回塗って、3日目ころから、どんどん赤みが消えていき、かゆみも消えてきたらしくかきむしることもなくなりました。
診察や会計の呼び出しのときは基本的にポケットベルで、採血の順番は番号札で管理されているので、氏名を呼ばれることはまずにありません。会計時に必要な書類を入れるクリアファイルは濃い目の緑色で、個人情報がみえにくいよう考えてくれているようです。
待ち時間は長い、と覚悟して行かなくてはいけない病院。
「まだなのか、もう待てない」と文句を言っている患者さんが必ず十人に一人はいます。
しかし、待つだけの価値はある。
的確な診断と効果のある薬が処方されるのですから。
生まれて五日後くらいにお尻に赤い湿疹が出てきました。出産した病院でいちご状血管腫の疑いありということで紹介状を頂きました。
その後別の総合病院で見てもらいましたが治療機械がないということでこちらの病院に転院することになりました。
お尻で目立たないので様子を見ようかと思いましたが、皮膚が破れて出血することが続いたのでレーザー治療を受けることにしました。
広い病院なので案内係の人がいます。質問に丁寧に答えてくれました。
会計がとても混んでいますが、テキパキと仕事をされていました。
初めに診察したときは生後二か月くらいでしたが、看護師さんは赤ちゃんの扱いにもとても慣れていたので安心して子供を任せることができました。
総合病院なので院内にはとてもたくさんの人がいます。初診の時は予約ができないのでとても待ちました。
しかし受付の時に診察の順番を教えてくれるブザーを渡してくれるので、診察室の前でずっと待たなくてもいいので助かりました。
とても大きな病院です。医療に必要な設備は整っていると思います。
待ち時間がとても長いですが、院内に喫茶室があり時間がつぶせます。
小児科の前には広いキッズスペースがあり、授乳室もあります。
どこもきれいに清掃されているので安心して子供を遊ばせることができました。
最初に行った病院ではいちご状血管腫は見た目だけの問題です、と説明されましたが出血が続きました。
こちらの先生はそのことについて説明してくれました。
経過を見るより治療したほうが出血もなくなるのではという判断で治療を受けることになりました。
こちらの質問にも的確にわかりやすく答えてくれて、とても信頼できる医師だと思いました。
治療の結果出血の症状はなくなりあざも薄くなりました。
検査はしていません。先生が目で見て判断しました。
いちご状血管腫でしたが、柔らかくなった皮膚が破れて出血していたので化膿止めを処方してもらいました。
診察室にはきちんとドアがついているので声が外に漏れることはありません。
カルテも人のものが目に入るということはありませんでしたのでプライバシーが漏れる心配はしませんでした。
とても混んでいるので待ち時間はとても長いです。
診療の順番を教えてくれるブザーを渡されますが、院内から出れないので多少退屈しました。しかし待ち時間の工夫はされていると思います。
先生はとても優しく穏やかな方で話しやすかったです。
耳たぶが急に腫れだし、気づけばビー玉程の大きさの腫れになりました。痛みやかゆみなどは皆無でしたが、見た目の問題もあり、一度耳鼻科へ行ったところ、おそらくは粉瘤(汚れなどが蓄積してできたもの)だとは思うが詳細な検査の上で治療を行う必要があるとの事で、施設などが充実した大きな病院での治療を勧められ、市民総合医療センターの紹介状を貰い受診しました。
手術の際は、とても気さくに話しかけてくれたので、安心して手術を受けれました。局部麻酔での手術だったので会話が行える状態でしたので手術中も「大丈夫ですか?」「今縫合してますからね~もう少しですよ~」等の声掛けもしてくれたので安心しました。あと、手術室では好きな音楽が聴ける環境になっており、好きなCDの持ち込みも可能のようです。私は持ち込みませんでしたが手術室に入る前に「好みのジャンルがあれば言ってください」と言われました。
予約してもその時間に呼ばれることはほぼありませんでした。早くて5分、長くて30分ほど予約時間を過ぎて待たされます。検査では各検査箇所には15分以上は待ちます。
建物自体古くは感じませんし、施設も古めかしさは皆無でした。通院した際に受付にて必ずポケベルのようなものを渡され、そのポケベルにて受診の指示が表示されるので、その通りの場所へ行きポケベルな鳴ったら中へ入ります。そのポケベルが結構大きい(昔の携帯電話くらい)ので、手ぶらで通院すると結構邪魔だと思います。
耳のはれが粉瘤であれば、それ自体は問題のあるものではないので取り除くだけで大丈夫との事でしたが、腫瘍のようなものの場合は治療方法が異なるとの事で、エコー等の検査を行い粉瘤であることを確認してもらいました。手術による摘出となりましたが、どのような手術なのか術後はどうなるのか等事詳しく説明頂き、とても納得できました。
日帰りの手術により耳たぶにできた腫れを取り除くこととなり、病院の規定により、一定の検査を事前に受けなければならないとの事で、血液検査等を行いました。血液検査以外の検査の検査内容や名称は忘れてしまいましたが、各検査を行う箇所ごとで10~15分程度待ちました。各検査箇所への移動は迷うことなくスムーズに移動できます。
治療内容より、処方箋はないので何とも言えませんが、処方箋薬局は病院の目の前に2~3件あります。
プライバシー保護については診療時など気になることはありませんでしたが、大き目な病院なのでプライバシー保護についてはとてもシビアに対応していると思います。
検査などの通院を月1回ほど行った後の手術で、初診から手術を受けるまで4か月くらいかかりました。急ぎではなかったので気にはなりませんでしたが、早く治療してほしい場合は困るかもしれません。治療自体とても納得のいく内容でしたし、術後も先生が言っていたとおりの結果になっていますので安心しています。また何かの治療で受診することになっても苦にはならないと思います。
昔から顎付近が赤く、良く人から『痒いの?』と聞かれることが多く、とても気になっていたので、皮膚科を受診しました。
一般の皮膚科ではわからず、紹介状をもらい関東労災病院の皮膚科を受診。
関東労災病院の皮膚科では、単純血管腫と診断されたものの、治療可能なレーザーがなかったため、関東労災病院から対応可能なレーザーのある、横浜市立大学附属市民総合医療センターへの紹介状をもらい受診するに至りました。
とてもテキパキしていて、処置前・処置後のテーピングなども適切です。
子供にも優しく接しているので、見ていて心地よく感じます。
各科の受付の方も親切なので、不快な思いをしたことがありません。
予約時間から30分前後はかかりますが、予約した時間帯に受付した順で処置が行われることと、形成外科は小さい子供が治療で来ているので、許容範囲の待ち時間だと思います。
常に清掃の方が周回しているので、トイレなども清潔です。
診察フロアには子供が遊べるプレイエリアなどもあります。
また、救急指定病院なので、ロビーなどのソファーは救急時には簡易ベッドになるようになっていたりして、とても安心出来ます。
横浜市立大学附属市民総合医療センターの形成外科でも、単純血管腫と診断され、対応したレーザーの治療が開始されました。
治すにはそのレーザーしか方法がないので、とても助かりました。
担当医の診断では大人になってからの治療だと、一時的なものになる可能性があると説明を受けたので、再発した場合は再度レーザー治療をする予定です。
特別な検査はありませんが、指で押して判断がつくそうです。
処方薬のリンデロンは、レーザー治療後の傷部分に使用しますが、特に痛みはないので、効いているのかどうかは良くわからないのですが、レーザー治療後の乾燥は抑えらているように感じます。
横浜市立大学附属市民総合医療センターでは、受付時にリモコンのような物が出てきて、病院内ならどこで待っていても音やバイブがなるように出来ているので、診療科の前にいなくても、大きな声で個人名を呼ばれたりすることがありません。
治療も順調で、特に病院や担当の先生に不満もないので、通院には満足しています。
また、単純血管腫でも保険が適用されたので、費用的にも満足しています。
24時間365日、集中治療学会の専門医を取得した医師が、必ず1人は患者さんを見守っています。
配属されるのは、いつ急変が起きても対応できるように、特別に訓練を受けた医師だけです。
各科とのコミュニケーションも非常に良好で、情報の共有もしっかりとされています。
ここで学んだことは、どの施設に行ってもとても役立ちます。
綺麗な病院です。
手術後の離床が早く、入院期間も短いと思います。
最新医療設備を完備しています。
医師においても向上心があり、患者に親身になっています。
外来患者の待ち時間もポケベルでの呼び出しがあるため、院内だけでなく病院周辺の食事などでも、待ち時間の間に訪れることができます。
横浜駅から15分ほどのアクセスの良さがあります。
初めは風邪をひいた後に咳だけが2週間近く続き、喘息の症状に似ていたので近所の呼吸器科の有る診療所に通っていたが、余りにも治療に対して薬が多すぎており、不信感を抱いたので近隣の大きな病院で再度診察をして頂いた。
受付カウンターが備わっており、不明な内容が有る場合はそこのカウンター内の事務担当の方に声をかければ速やかに対応して頂ける。また、看護師の方も口調が非常に丁寧であり、自分の順番が遅くなると丁寧にお詫びをして頂けるなど好感が持てる。
予約をしていてもおおよそ平均で30分は待つ事が多いので評価を低くさせて頂いた。やはり大きい病院の為、常にイスは満席の事が多く、殆どの場合ギリギリで座れるかどうかという状態である。
さすがに大病院であるため施設に関しては通路に限らずイスやトイレに至るまで非常に綺麗であり、清潔にいつも保たれている。診察室も近代的な器具があり、整えられている。
先生から毎日の喘息ノートを付けるように指示が有り、聴診器でゼイメイ音の確認後に診察日までの症状の経緯をお話しし、今後の治療について木目細やかにお話しを頂けて信頼できた。
喘息なので必ず背中と胸の呼吸時のゼイメイ音の確認をして頂き、きちんと状態の説明をして頂けている。薬に関しては症状に合わせて必要最低限のお薬を処方して頂けるので非常に信頼できる。
受診の前や処方箋の受け渡し、診察料金の受け渡しの際には必ずフルネームの確認があり、患者のカルテや診療代のとり違いに関して非常に徹底されていると感じた。
病院内の施設も清潔感があり、コンビニや喫茶コーナー、食事の出来るお店も充実しているので長時間かかっても苦にはならなず、予約をしていても待たされてしまう点も病院が大きいのでやむを得ないと割り切る事が出来る。
診察して頂く先生もやさしい口調で患者の意見をしっかりと聞いてくれるので安心できる。
特定の場所に行くと、顔とまぶたが腫れるという症状があり、原因を検査するため通院しています。
最初耳鼻科にかかっており、一定の検査は行ったがアレルギー物質の特定に至らず、こちらの病院を紹介してもらいました。
看護師、スタッフともすべて親切でテキパキ応対してくださいます。
隣の科の患者さんが倒れてしまって、院内放送でドクターコールがかかったら各科の医師が飛び出してきました。病院の姿勢が表れているなと思いました。
どこの科も結構混んでいます。初診は予約できない科だったので60分程待たされました。2回目に行ったときは予約した日にいけず、予約の取り直しができないので再度予約なしで行き、90分ほど待たされました。
総合病院なので非常に待たされますが、ポケットベルを持たせてくれて、院内で自由に待ち時間を過ごすことができます。
喫茶店やレストラン、売店などもあります。
今はある程度の原因と思われる物質があるので、そちらを検査する予定です。
少量のその物質を体内に入れて検査をするのですが、説明も丁寧でもしアナフィキラシーなどの症状が起きた場合などの説明もありました。同意書も書きました。次回検査する予定です。
血液検査を行いました。次にアレルギーの原因と思われるものを肌に少量つけてみる検査を行う予定です。
薬は花粉症などもともとアレルギーを持っていて飲んでいる薬なので出してくれました。
総合窓口では番号札が配られて番号で呼ばれました。会計はポケベルがなってから窓口で並びました。
皮膚科ではポケベルで呼ばれたあと、中待合では名前で呼ばれました。
総合病院にしては待ち時間、診療時間ともに満足できる時間だと思います。
丁寧に説明してもらえ、こちらのお話もじっくり聞いてくださいます。
数年前に行って以来でしたが、今回もとても良い印象です。
早朝に失神を起こし、階段を頭から落ちたため、精密検査がひつようとのことで近隣の病院では断られて紹介され、伺いました。額と首、足等に擦り傷や打撲があったので、頭への影響を調べるために検査をお願いしました。
聞いたことにも親切に分かりやすく答えていただいたほか、内科の診察を待つ間に私の膝やすねの傷をみかね、ガーゼ等で処置をしてくださいました。本当に嬉しかったです。
科によります。人の混雑しがちな内科や、整形外科はそれなりの時間を待ちました。とはいえ1時間もなかったように思います。雑誌等も用意されていて、騒ぎ立てる人もおらず、快適に過ごせました。
施設は広く、清潔で、掃除が行き届いていました。待合室の椅子もたくさん用意されていたため、患者さんの数が多いにも関わらずのんびりとした雰囲気で、落ち着いて診察を待つことができました。
診察の結果や、日を改めて受ける検査に対しても丁寧に説明を頂きました。手当も薬の処方も、過保護すぎず、かといっておざなりでもなく、回復に大変役立ったと思っております。
親切にして頂きました。問診も急いで時間単位でというわけではなく丁寧に、待合でも傷の具合を見て心配して頂く等のお心遣いを受けました。
全身の精密検査を受けましたが、ひとの多い科ではフードコートで使用されるような呼び出し機を使っており、いつ診察室前にもどればいいかがきちんと分かりました。
受付だけではなく、診察の順番で呼び入れる際も、姓名ではなく、番号で呼ぶことでプライバシー保護を行っているようでした。慣れませんが、時世を考えると安全かとも思えました。
病院がまず大きく広く、どこへ行けばいいかと迷うかと思いましたが、スタッフの方々も、院内表示もとても親切できゆうに終わりました。静かすぎず、騒がしくなかった点がとても好印象でした。
毎日2000人程度の患者を受け入れ、10の専門別センターと19の診療科により診療を行っています。
手術件数は7000件/年に及びます。
専門診療医が日々診療に当たり、迅速かつ丁寧な対応を行っています。
看護師の対応もよく、専門外来を提供しています。
小児専門看護師、精神専門看護師や認定看護師が在籍し、当該部門で活躍しています。
大学病院でありながらも地域の基幹病院としての役割を担い、地域密着の診療を展開し、地元の信頼は厚いです。
また、周辺地域だけでなく、全国から患者が集まります。
高度救命救急センターは、今年度より外傷センターも併設し24時間365日救急患者の受け入れを行っている定評のある病院です。
専門的な科が多く、細かく診察できます。
形成外科の乳房再建は有名で、術後の見た目もとても美しいです。
また眼科での手術件数は多く、難しい症例の手術も積極的に行っています。
三次救急指定病院であり災害時拠点病院なので、救急車の受け入れも多いです。
医師や看護師、またその他医療従事者の数も多く、スタッフも気さくで話しやすいです。
院内にコンビニエンスストアがあるのも便利です。
横浜に住む人にとっては言わずと知れた有名な総合病院です。
私は持病でこちらに通っていますが、やはりプロだなと感じさせられるナースさんも多い印象です。
全体のシステム自体が一人ひとりに受診機を渡される仕組みなので、トイレなど席を離れやすい点も一般的な総合病院との差ではないでしょうか。
難しい事例を多く扱われているので、私の持病で日常的に飲まねばならないステロイドも、こちらにかかってからみるみる減り(というかDrの判断で減らされたのですが)、やはり経験数が治療に生きていると感じられる病院です。
スタッフの人数が多く、他のどの病院においてもマンパワーは負けない様な気がします。
だから、蘇生率や治癒率が高いイメージがあります。
どうしても、マンパワーに頼なければいけないときもありそうです。
スタッフがそれだけいると、治療方法などひとつではなく、色々な考え方で治療に向き合うことができるのではないでしょうか。
外来は待ち時間が長いですが、ポケットベルみたいなものを渡されて、診察が近づくと病院内ならどこにいても呼び出しが鳴るのでかなり便利です。
先生達は丁寧に患者の話を聞いてくれて、その場でちゃんと答えてくれるので、不安をしっかり解消出来ます。
ただ、こちらから聞かないとダメな先生も居るので、患者も積極的に参加する感じです。
別の病院から運ばれ、心筋梗塞でバイパス手術を受けました
9時間近くの大手術でしたが、手術も無事成功しました。
9時間近くの精神力は、並大抵ではありません。
別の疾患も患っていたため、無料で個室にしていただきました。
医師、その他スタッフに対して、感謝でいっぱいです。
先日、別の病院に入院する機会があったので、センター病院の病室がいかに快適か実感したので、くちコミします。
普通の病室は4人部屋ですが、ベッドは広く、全て電動ベッドです。起き上がるのが不自由な方は助かります。
隣のベッドとは1メートル以上離れていますので、広々しています。
収納スペースも広いので、お見舞いでお花を貰っても、十分置くことが出来ます。
また、各部屋にはトイレと洗面台がありますので、とても便利です。トイレは病室以外にもあります。
さらに、部屋によっては、みなとみらいが一望できます。私は夜景に癒されました。
最上階にも、展望室のような出入り自由の部屋があります。
テレビは大きくは無いですが、液晶で壁から可変式のパイプで取り付けてありますので、好きな角度で見ることができます。
テレビはプリペイド式のカードを購入して見る事が出来ますが、格安です。
また、退院時に余った場合は清算できます。
もちろん寝ている姿勢でも、目のまえに画面をセットできます。寝巻きや浴衣は格安で、毎日着替えて借りることができます。
お風呂は共同ですが、毎日入ることができます。ドライヤーは借りることが出来ます。
売店は2箇所あり、ほとんどの物が手に入ります。
会員制度があり、会員になると物によっては格安で買うことができます。
見舞い客が大勢来た時は、喫茶室やデイルームも充実しています。
病院の周りにはあまり飲食店がないのですが、病院の中に食堂があります。
支払いはクレジットカードでOKです。駐車場は3時間まで300円ですので、かなり安いです。
入院までかなり待たされますが、入院生活は快適です。
高額医療費の申請をする際に、私の所属する健保はかなり特殊な申請方法だったのですが、わざわざ私の健康保険組合に電話していただき、申請書を取り寄せていただき、年度末の1番忙しい時期に月内処理していただき、大変助かりました。
本当にありがとうございました。
友人が3人こちらで出産しています。
そのうちの一人はその後子宮筋腫の摘出手術もしています。
全員ここで出産してよかったと言っていますし、セキュリティもしっかりしていて、設備もとても綺麗です。
私ももし、近所だったらこちらで産みたかったです。
病室の向きによっては夜景がとても綺麗ですよ。
婦人科にお世話になりました。
大きな病院なので、設備は整っています。
先生の説明もわかりやすく、また不明な点はしつこいぐらいに質問してしまいましたが、きちんと感じよく答えてくださいました。
建物は何年か前に改装したそうで、とてもキレイです。
薬局は病院を出て目の前に3店もあって、(どこに入るか迷いますが^^;)便利です。
いつもとても混んでいますが、再診は予約制になっていて、何時間も待つことはありませんでした。
また、機械で受付後は順番が近づいたらポケベルで知らせてもらえるので、受診科の前で待っていなくても売店へ行ったりウロウロできます。(電波の届く範囲で)
最後の会計も診察のファイルを提出した後は、準備ができたらポケベルで呼ばれる(ポケベルに「お会計は○番へ」のように表示されます)システムになっています。
他人が大勢いる前で名前を呼ばれることがなく、また手違いもないので、ポケベルを使ったシステムはすごく便利だと思いました☆
採血・尿検査などは、当日中に検査結果が出るので、早急な措置が可能です。
私の場合は行くたびに採血をして、その結果によってはすぐ手術・・という状況だったので、すぐに結果が出るのはとても安心できました。
今回、私はたいしたことなく手術をするにも至りませんでしたが、いつどんな体調になるかわからない状況で、設備が整っていた・医師や看護士がたくさんいたおかげで、安心して通院することができました。
それにこんなに長く(3ヶ月)通院したのは初めてで、途中逃げ出したくなったこともありましたが、信頼できるお医者様に出遭えたので、がんばれたのだと自分でも思っています。
あと、(市立だからか?)毎回お会計がとても安かったです。
この点も長く通院される方にはイイですね。
入院したら是非 6階売店で「友の会」に入会して下さい!
入会費等、無料で友の会に入れば、ペットボトルのお茶や水が安く買えます。
エビアンなんて、確か45円!!「大人のふりかけ」や「黒飴」なんてたったの20円です。
他には、ぺヤングのカップ焼きそばも、52円だったかな?
とにかく安く買えるのでオススメです。
詳細は6F 売店で聞いてみて下さい。
(QLife事務局より:商品の値段については、今後、変更される可能性がありますので、その旨ご理解下さい。)
不眠の悩みがあり診療してもらいました。
待ち時間が長かったですが、それだけ信頼がある病院だということ。
と割り切って待ちましたが。先生の十分な説明を受けることができました。