診療開始の少し前から、すでに患者さんが待っているため、待ち時間は長く感じる。 先生が優しく、子供の鼻水吸引等も、手早くやってもらえる。風邪薬も希望を聞いて、シロップで出してもらえる。 続きを読む
雑居ビルの中にあり、ビル自体は古いのですが院内は空気 清浄器が置いてあり清潔感があります。 耳にカユミがあり診てもらったのですが、耳垢が溜まって いるという話があり、取りにくいものも取ってもらえ 助かりました 続きを読む
古くからある耳鼻科のようです。スタッフの方はとても親切でした。 自転車で来た人には、受付で声をかけると、自転車に下げておく札を貸してくれてました。 駅に近いので、自転車が撤去されないように…のようです。
先生はかなりのベテラン先生です。 とっても混んでいますが、流れは早いので、それほど待ち時間が長すぎる感じはしませんでした。
先生、看護師さん共にベテランで、手際よくみてくださいます。 いつも混んでいて、お子さん連れも多いです。 曜日によって、大先生の息子さんが見て下さる日もあります
地域のベテラン先生で、経験豊かなので安心してかかれます。 場所は、金沢八景駅からすぐ、シーサイドラインのほうの金沢八景駅向かい側にあるセブンイレブンの上になります。
花粉症に毎年悩まされていたのですが、こちらで処方していただいた薬のおかげで症状が和らぎました。 適切な薬の処方をしていただき助かりました。
てきぱきと働くスタッフの人達に、先生は的確に指示を出しています。 耳鼻科なので、鼻風邪や、のどの痛みのある風邪等は、治るまで丁寧に見て頂けます。
お医者さんも看護師さんも受付の方も優しくて親切な方ばかりです。しっかり治るまで通うように言われますが、薬と治療でしっかり治してもらえます。他の病院に行っていた人もこちらの病院に変えて良くなったと言っていました。 続きを読む
受付の方も親切で、先生もベテランといった感じでとても優しいです。 息子の中耳炎を診断していただき、その後も鼻水が出るたびに通わせていただきました。 薬も院内処方だったので、そのあと薬局に行く手間も省け、子連れにはとてもありがたかったです。
基本的に空いていて、町のお医者さんといった感じです。 建物自体は古いですが、中はとても清潔に保たれていて好感が持てました。 駐車場の場所が少し離れているので、車で行く場合は電話をして場所を確認してから行かれる方が良いと思います。 うちは小さな子供が2人いたので、病院の道路を挟んだ真正面にあるコインパーキングを利用していました。
年配の男の先生です。娘が嫌がり、泣いていましたが先生や看護師さんが優しくなだめて下さり 診察が終わっても声をかけて下さいました。 先生の説明もとても丁寧でわかりやすかったです。
家庭的な病院です。受付の方や看護師さんもとても親切なので、小さい子でも大丈夫かと思います。
金沢八景駅までの途中にあります。バス停がすぐ近くにあり、歩いて駅まで行ってもよし、バスも本数が多いので通いやすいです。 昔ながらで近くに耳鼻科が少なく、小さい我が子の耳掃除ですが、手軽に通わせていただいてます。
みなさんテキパキとしていて、無駄が無い感じです。 耳鼻科ですが、これは風邪だろうな~という熱の時でも診てもらえるので、 近所のお友達も通っています。 先生は無駄なくパパッと診察をして、的確に診断してもらえました。 子供には診察後、飴かラムネをくれました。
他の病院では分からなかった副鼻腔炎を発見してもらい、 手遅れにならずに治療ができました。 耳鼻科は子供が怖がるかな、と思いましたが、 毎回症状にあわせてちょっとずつ薬を変えてくれたので 思っていたよりも早くなおり、子供も喜んでいました。 無駄なく素早く治すという感じで、だらだらと通院しないで済みました。
さっぱりした先生ですが、素早く、でも良く見て下さいます。受付の方、看護師さんともに暖かい方たちです。
とにかく、待ち時間が短く、的確な診断に感謝です。
先生の処置が早く的確です。スタッフのみなさんテキパキしています。
すべてが早いので、混雑していても何時間も待つようなことはありません。 待合室には絵本が置いてあります。
処置も早いし、受付の手続きも早いです。 でも、いい加減なわけではなく、ちゃんと診てもらえるので助かります。
先生の診療もスタッフの手続きも早いので ぱっぱと診てくれて、薬の処方箋や支払い手続きもぱっぱとやってくれるので院内に長居せずにすみます。 病院に長居すると、他の病気ももらってしまいそうで怖いので、早く帰りたいと思っている私にはありがたいです。
男の子先生が一名と女性の看護師さんが常に複数います 先生は淡々としていますが、的確に処置して下さいます。
混んでいても回転が早いので、待ち時間はあまりありません。お年寄りから赤ちゃんまで対応してくれますので、風邪などは家族でいっぺんにすみます。
男の先生がひとりと看護士さんは大勢います。 子供も多いようで、待合室には子供用スリッパ、おもちゃがあります。 先生もなれたようすで子供をみてくれます。 会計がおわると、飴がおいてありまり子供にくれます。
先生の診察が早いので、嫌がる子供でもすばやくみてくれます。 朝一番でいけば、そんなに待つこともありません。 病院内もとてもきれいです。
スリッパの衛生管理が少し気になりましたが、掃除などは行き届いているように感じた。 続きを読む
以前勤務していた病院のリハビリ施設です。 自力で歩きたい、トイレに行きたい、ベットからの起き上がり動作を不安なくやりたいなど具体的な動作の指導が充実してます。 在宅復帰に向けた個別の問題点を正確に把握し、現在の機能で何が出来るかじっくり相談に乗ってくれます。 若く優秀な理学療法士が揃っており、同病院の整形外科医との連携も充実してます。
老人医療をはじめ、脳神経疾患、呼吸器疾患及び血液(慢性)疾患の診療にいい先生がいるいう話を聞き、外来検査でMRI検査ができるということもあって、父の頭のMRT検査をお願いしました。 心臓の血管がつまったこともあって、一度脳のチェックをしてもらっておいたほうがいいとのことだったからです。 結果は、小さな脳梗塞の後が残っているとのことで、画像に白く見えました。 歳とともに、多くの人は、気づかぬうちにおきている様で、致命的な脳梗塞がおきると、後遺症が出てくるので、やはり油断できないと言われました。 先生は40代くらいの先生でしたが、とても感じが良くて、しっかり診て頂けました。
「ナースあおい」の舞台となりました。 また、今回の「医龍」でも北洋病院内は若草病院が使われてました。
この辺りにあるいくつかの病院の中でも、比較的地元の人に評判がいいように思います。 入院施設も清潔です。
週末に膀胱炎になり、土曜日もやっていたので行きました。 科によって診療時間や曜日が異なるので、必ず調べてから行った方がよいです。(土曜日は休診の科も多いようです) 大通り沿いではないので、初めて行った時は場所がわかりづらかったです。 駐車場は広いのですぐ入れます。
喉の痛みから鼻水もあり微熱が出たので、近くの内科に診てもらったところ!風邪ですね、とのことで普通の風邪薬を処方され5日分飲みきりました。熱も下がり喉の痛みも回復したのですが、鼻水がとまらず数日後だんだん鼻水があおっぱなに変わってきたのです。そのうち治まるだろうと日々を過ごしていたのですが、あおっぱな2日目くらいに頭痛がし目の内側に痛みが出てきました。そこで耳鼻科に行き診察してもらったところ急性副鼻腔炎と診断されました。内視鏡で鼻の内部を確認してもらったところ膿がいっぱいだね~とのことで、ながいストローみたなので吸引してもらい抗生物質を処方されました。抗生物質を飲んだ日から頭痛も治まり翌日にはあおっぱも良くなって安心しました。
玄関入口から入ると爽やかな挨拶があり安心感を与えてくれました。診察順番の一人前になると看護師の方に案内して頂き診察室前の席に移動するのですが、その時の対応に親切さを感じました。主治医の趣味がよいのか素敵な看護師が多く見られました。
朝電話予約をして3番目の受付だったのですが、お年寄りも多く一人ひとりに丁寧な診察をしていて意外と待ち時間が長く感じました。あまり耳鼻科に来ることがないのでそう感じたのかも!
正面玄関入口の階段がとても急なのでお年寄りや身体の不自由な方には不向きな場所と感じました。待合室など全体的に清潔感があり綺麗な病院です。駐輪場がないのが残念でした。
「鼻水(膿)を吸引するときも「少しつらいかなァ」などと声掛けをしてくれて不安な気持ちを解消してくれました。また鼻の中の状況を詳細に説明してくれたので状況を把握できてよかったです。
まず初めに内視鏡で鼻の内部を確認しました。膿がたくさんあることを確認するとストローのでっかいバージョンで鼻水(膿)を吸引しました。ひどい状態だと副鼻腔部分の洗浄が必要だったのですが幸いそれは免れました、その後鼻の中を消毒して終わりです。抗生物質が5日分処方されました。
病院に入ってからの看護師さんの挨拶も良く、先生の親切な説明で自分の症状も理解でき処方された薬も安心して飲むことができました。また耳鼻科にくることがあったらこの病院に診察してもいたいと思います。
定期的に鼻づまり、目のかゆみなどのアレルギー症状が出るので、症状が出た時は薬を服用しています。今回その薬がなくなったので処方してもらうために来院しました。
受付の方はテキパキとしていて、診察後から会計までとても速いです。頼めば処方箋をファックスで送ってくれます。看護師さんは何人もいてどの方も丁寧な印象を受けました。
電話で順番予約ができ、自動電話で自分の診察までの順番を聞くことができるので、予約をしていれば院内で長時間待つことはありません。予約をしていないと1時間以上は待ちます。
数年前に改装したので狭いですが院内はとてもきれいで清潔です。耳や鼻の検査にいるものはたいてい揃っているようです。電話予約システムを取り入れています。
先生の内視鏡検査は丁寧で、子供が嫌がったことはありません。鼻の状態をモニターで見せてくれて説明してくれるので症状が良くわかります。薬は効き目を確かめて処方してくれます。
定期的にアレルギー症状が出るので、手持ちの薬がなくなったら処方してもらいます。この薬を飲んで目薬をすると症状が治まるようなのでいつも同じものをもらっています。
診察室のドアはきちんと閉められているので声が漏れることはありません。カルテはきちんと管理されているようで、人に見られるという事はありません。
先生の診察は丁寧で説明をわかりやすくしてくれます。物腰が柔らかい先生なので色々聞きやすいです。耳鼻科はとても混むので予約ができることがとても助かります。どんなに混んでいても最後の一人まで丁寧に診察してくれます。
いつ行っても混雑していますが、電話予約できるようになり病院での待ち時間も短縮されました。 1歳のわが子もお世話になりましたが、泣く間もなくあっという間に診察終了。 手際がとってもいいです。 今後もこちら以外は考えられないと思います。
カゼの時期やアレルギーの季節にはとても混んでいますが その日の朝に電話予約が出来るので診察時間の予測も できて今何番目かも電話でわかるので順番が来るまで カゼが移りそうな待合室でずっと待たずに家で待機できるので とても助かります。 先生もとても優しく丁寧な説明をしてくれるので安心です。
いつも非常に混んでいるが、丁寧に診察している。 いろいろな側面から病状を判断し、知識の深さがうかがえる。 混雑緩和対策も行っているが、それ以上に患者が来ているのでやっぱり混んでいる。 でもきっとこの先生にはずっとお世話になる気がする。
河合先生はまだお若いですが、診察も病状説明も丁寧にされる方です。 質問もしやすいので、納得して治療を受けることができます。
初診は一度医院に行って予約しないといけない。 初めて伺いましたが丁寧に診察してくれえ説明もしっかりして下さいました。 続きを読む
ここの先生に救われました。 診察は的確でスムーズ、看護師さんも暴れる2歳児を二人がかりで懸命に押さえつけてくれます。 鼻ズルズル、中耳炎になって苦しむ我が子を見て、お母さん大変だったね、と言ってくださり涙が出そうになりました。 薬の処方もうちの子に合っていてひどい鼻がピタリと収まりました。 ほかのお医者さんにかかる気がしません。
スタッフの方の対応は、事務的な感じではなく普通に感じ良いです。 先生は、優しくて物腰柔らかな先生です。 診察が終わった後に「お世話さまでしたぁー」と言うと「とんでもないですー」と返されました。 お医者さんにそんな風に言われたのは初めてだったので、印象的でした。 耳垢の掃除で行ったのですが、私と看護士さん3人がかりで押さえつけて診察してもらいました。 診察の間は、看護士さんが優しく声かけていてくれました。
待合室は狭く、少しのオモチャはあってもキッズスペースはないのですが 自分で用意して行けば問題ないのかと思います。 トイレは新しいのか、とてもキレイです。
子供を抱っこしなければならないので、荷物を持ってくれて助かりました。 子供が顔をさわられるのを嫌がるので、スタッフの方3人で子供を抑えて処置しました。 処置はすばやく終わったので、思ったより泣きませんでした。
○電話による自動受付・順番確認がありありますので診察の進行状況を確認して来院することが出来ます。 (予約なしでの受信も可能です) ○初診はよやくが出来ませんが、初診枠があるので30分前後で診察してもらえました。
まずは受付のスタッフの方がとても親切です。 そして、先生も男性の方でとっても優しいので、怖がりなうちの息子も全く嫌がりません。 そのため、子連れの方もたくさんいらっしゃってます。
2階にあるので結構急で狭い階段です。待合室もあまり広くありません。絵本・おもちゃはあります。 そして、人気がある病院のようで、電話で予約はとれるもののすぐに予約がいっぱいになってしまったり(その場合は窓口に早めに行けばとれます)、番号で予約するため時間が読めない時もあります(何度か電話で進行状況を確認する必要あり)。でも、システムに慣れれば便利です。 このような面があっても、良い病院なのでおすすめです。
小児科ではないので、残念ながらキッズスペース、授乳室、オムツ換えベッドなどはありません。 ただその分スタッフの方が、気を利かせて柔軟な対応をしていただき、本当に助かりました。 具体例1)初診の問診表記入の際、赤ちゃんを寝かせて置くスペースがないので、普通のいすに寝かせて四苦八苦していると 代わりに、抱っこしてくれた。 具体例2)赤ちゃんを抱っこしてるので、診察室まで荷物を運んでくれた 具体例3)診察前は吐くといけないので、授乳できません。その分診察後「授乳してから帰られますか?」と声をかけていただけた。 具体例4)授乳が終わったころを見計らって、会計をわざわざもって来てくれた。荷物と赤ちゃんで手がいっぱいになるので、助かりました。 先生もとても親切で、わかりやすく説明してくれました。 診察して、治療に入る前にどんな治療をするか、赤ちゃんは痛みを感じるのかどうかをちゃんと事前に説明してくれたので安心できました。
医師およびスタッフのよさ。 予約ができるのであまり待合室で長い間待つ必要がないので、感染が防げること 三ヶ月に一回勉強会もしてくれています。 ただ、場所が駅前なのですがビルの2階でエレベータはありません。 急な狭い階段を上る必要がありますので、足元のいい格好で通院されることをお勧めします。
受付の方も丁寧で臨機応変な対応ですし、先生も気さくな感じで説明もわかりやすく、 質問にもきちんと答えて下さいます。 幼児の扱いにも手慣れているようで、2歳児にもこれからする事を1つ1つ言葉で 優しく説明しながら処置をして下さいました。 そのおかげか、(母+看護婦さん2人に押さえつけられながらも) 強く抵抗したり泣いたりする事がありませんでした。
初診以外は電話にて自動受付予約ができ番号が発行されるので、 診察の進み具合をまた電話にて確認(「只今○番の方の診察が行われています」というアナウンス) してから行けるので、待ち時間が少なくてすみます。 待ち時間の間の外出もOK。 直接の来院や初診の枠も設けてあるので(予約・予約・来院・来院・初診の順だったかな?)、 すいている場合は予約するより直接来院した方が早い場合もあるようです。 処方箋を提携の薬局ならFAXで送ってくれるので、こちらも待ち時間の時間短縮ができます。 待合室は狭いですが、絵本がたくさんとおもちゃが少し置いてありました。
先生は、物腰の柔らかい優しい先生です。病名やお薬についても詳しく教えてくれます。親が不安に感じてる事を投げかけてもきちんとわかりやすく回答していただけるのでありがたいです。 我が家の子供も長い期間お世話になっていますが、安心感があるにか泣いた事がありません。 スタッフの方も清潔感もあり無駄のない動きで、処方箋や会計もすぐに出しくれて気持ちのいい対応をしてくれます。
先生やスタッフの優しさや、わかりやすい診察。 また、電話での予約が出来るので番号に合わせて家を出る時間が決められます。 とても便利です。(予約なしの診療枠あり) 京浜急行富岡駅を降りてすぐ。駐車場はありませんが、向かいにコインパーキングがあります。
親知らずが歯茎の下に潜った状態で、斜めに生えていたのでもう抜いてしまわないと今後痛みが発生する可能性が高いということでした。下の親知らずを2本同時に抜くために1泊入院しました。
初めての入院で不安が大きかったですが、看護師さんのサポートの充実のおかげで安心できました。同姓同名で同世代の看護師さんがいたので親近感が湧きました。
ものすごく混んでいるため、まず予約しないと診察を受けるのは厳しいです。 以前予約無しで行った時、5時間待ちました。(特別混んでいた日だったようですが)
清潔度はいたって普通という感じです。そんなに新しいわけではないので。(工事中の部分があったので新しくなるのかもしれないです。)病院らしい、真っ白な感じはそんなにないです。
若い医師の方でしたが、丁寧かつ的確に診察していただきました。待ち時間に対し診察時間はとても短いですが、それでも不安残ることない説明をしていただけました。
大病院なこともあり、検査はスムーズで、採血も上手でした。ただ、病院がとても広く、検査を受けるためにいちいち移動が大変といえば大変でした。お年寄りの方はなかなか移動しにくい気がします。
会計時、診察内容が書いてあるカルテのようなものを提出して、しばらく待機した後に名前が呼ばれ、お金を払うというようになっているのですが、その際に本人確認のために生年月日を言わされます。
大病院なので腕はかなり確かという印象を受けました。しかし、いつ行ってもものすごい人なので、予約は必須です。他の病院から紹介されていないと受診できないようになっているようです。 全体としては十分満足できました。
血液透析、腹膜透析のオペをしています。 透析導入=血液透析ではなく、腹膜透析の選択肢も合わせて考慮できるため、患者本人の生活に合致した選択が可能です。 腎不全の教育入院も実施しているので、治療をしながら在宅療養を考慮して、本人・家族の生活背景を確認しながら指導を実施しています。 病棟看護師だけではなく、透析センター看護師、医師、栄養士、薬剤師と連携を取っているため、食事療法なども栄養指導を看護師と栄養士が実施したりと丁寧な対応です。
私自身が、こちらに20数年前に勤務していました。 早朝から夜遅くまで、殆ど休むひま無く、仕事をした覚えがあります。 脊椎・肩・股関節・膝・スポーツ専門外来があり、各々手術の上手な先生が揃っています。 他院からの紹介患者さんが殆どであり、外来はいつも混んでいます。 予約が必要となりますが、症状がなかなか改善しない方には、お勧めの病院です。
生えかけの親知らずに痛みがあり、かかりつけの歯科医院に紹介していただきました。 歯は半分皮がかかった状態で、少し斜めに生えていました。 抜歯が必要になったので、大きな病院での手術を進められました。
テキパキ働かれていました。 説明も要点のみで分かりやすいです。 レントゲンを取るときになかなかうまくとれなかったのですが、その時の説明や対応はとても良かったです。
予約はしていませんが、30分は待っていませんでした。 混雑はしていましたが、テキパキと皆さん働かれていてスムーズでした。 受付、診察、会計まで色々工夫されていました。
私にとっては充実していました。 売店は勿論ありますし、何より食堂には安くておいしいメニューが充実しています。 清掃も行き届いています。古い病院なのですが、清潔な感じです。
抜歯は適切に行われたと思います。 事前の説明、術後の説明も十分でしたし、かかりつけの歯科医院の医療方針を尊重している印象を受けました。紹介状に書いてある事のみ行ってくれました。
リラックスした雰囲気での検査でした。顎が小さく、うまくとれないときは何度も謝ってくださいました。混んでいましたが診察も丁寧で、説明も十分でした。
特にプライバシーの保護は感じませんでした。 ただ、番号表をよく使われたので、これがプライバシーの為だったのかもしれません。 自分の番が来たとき、番号が電光掲示板にでるようになっていました。
良い病院だと思います。 実際、自分が病院に初診で行くとどういう順序でいくのか迷うと思います。 しかし、この病院はそれを熟知しているように色々工夫されているように感じました。
近所で一番信頼できる病院のため当院を選びました。
明るく元気な方が多かったです。
通常診察とは違い、手術のため待ち時間はありませんでした。
古い病院なので清潔感はほどほどです。
体調を慮って術日を変更してくれるなどありがたい対応でした。
診察室は全て個室です。
人生初の手術、緊張しました。
私は平成2年に大学からこちらの施設に派遣され、整形外科医として勤務したことがあります。 毎日早朝からカンファレンス(症例検討会)、外来、手術と夜遅くまで仕事をしていました。 手術症例は年間1000例以上、指導医はじめスタッフは経験豊富で、的確な指示をされています。 現在は脊椎、外傷、膝関節、股関節の4つに特化され、それぞれ独立した専門スタッフが指導されています。 医師の方で、本人のやる気、根気があるならば、是非こちらへの入局をお薦めします。
子供が頭を打った後嘔吐した時にお世話になった病院です。 元気だったので救急車を呼ぶのをためらってネットで調べて受診しましたが、頭部画像所見をわざわざ小児科の先生が脳外科の先生にもコンサルしていただき、非常に安心できました。 深夜ではありましたがとても丁寧に対応していただけました。 小児科医が常駐しているようなので子供がいる方には安心できる病院です
いつも同じ先生が時間をかけてじっくり話を聞いてくれるのでほっとする。 年配の先生は週1回しか来られないが、臨床経験が豊富でいろんな事態に対処してくれる。 決して怒ったり、非難することはなく穏やかで優しく迎えてくれる。 面会するだけで安心できる。 環境もよく看護師さんも丁寧な対応してくれて高齢者にも優しい。
とにかくいつも混んでいます。 いつ行っても多くの患者さんがいて、その人たちから病気をうつされるのではないのかと、ぼんやりと考えてしまいます。 (医者からの紹介状を持たない患者に対して何らかの処置を取るべきだといつも感じます。特に理由があった時にだけ行くべき病院であることを患者としても理解すべきかと思います) 大病院ですので、確かにいい先生が多いのは間違いないですが。
整形外科の病棟が2つあるほど、整形外科の疾患には力を入れています。 特にスポーツ外科は地元では有名です。 前院長は整形外科出身であり、ベースターズの顧問をやっていました。 大魔神の佐々木や三浦もここで手術を行いました。 この病院は整形外科で経営しているといっても過言ではありません。 その分看護の質も徐々にだが、上がっていると聞いています。
先日、こちらの病院で手術を受けました。 初めての経験で緊張してましたが、前夜病棟主治医、麻酔医、オペ室の看護師が、各訪室して説明をしてくれました。 当日、すごく緊張していた私に、オペ室の看護師は過度に気遣っている様子もみせず、ごく自然な会話をしていてくれたおかげで、とてもリラックス出来ました。 本当に感謝しています。
二十年来の腰痛が有ったが、担当医と相談しオペに踏み切った。 術後二日程は、傷が痛んだけど、この病院の看護師は、本当によく看護してくれた。 執刀医の腕も良いし、看護師も良いし、食事は少々……ですが、とても良い病院だと思います。
5年前に20代で乳がんになり、暴れん坊な細胞達でしたが、今も治療は続けていますが元気に生きています! こちらの病院の外科の先生が、別の病院に勤務している時にお世話になったのですが、今でもこの先生以上に信頼できる人はいません! 知識も豊富で腕も良く、どんな質問にもじっくりと答えてくださいます。 今の私があるのはこの先生のおかげだね!と家族で話しています。 子供も小学生になり落ち着いてきたので、こちらの病院に変えようかなーと思っています。
バイト先のパートのおばさんのご主人が、頚椎が悪いらしく通っているそうです。 レジのバイトのしすぎで足が痛くなり、私も首がまっすぐなので首が原因(正常ならS字)ではないかと思い、不安になり受診しました。 検査の結果、正常でした。 大きくて有名なのでかなり混みます。注意した方がいいです。 8:30頃ちょうどに着いたら午前中に帰れました。 ホームページにもありますが、スポーツ医療?に力を入れてるらしいですよ。
もともと形成外科の評判が良いので、転んで顔面骨折をした際に手術を前提に受診しました。 手術を含め1週間弱の入院で手術痕も一切残らず綺麗に直りました。 また手術は、3歳くらいの頃にテーブルの角にぶつけて作った1cmほどの傷跡より切開し、骨の接合を行ったとのことで、執刀してくれた先生が「目尻の傷跡も一緒に直しておいたから、抜糸後はその傷ももっと目立たなくなるよ」とおっしゃってました。 とても徳をした気分になりました。 また、手術前にCTで撮った自分の3Dガイコツ写真には骨折の様子や、骨の欠損部分がはっきりと写っており、医学の進歩にとても感激しました。
他の病院での診断に疑いを持ったために、南共済病院の乳腺外科を訪れました。 先生は多くの症例を経験していて知識が豊富で、質問にも的確に答えてくださり、信頼できると感じたので手術をしていただきました。 手術前にも麻酔科の先生やオペの看護士の方が丁寧に説明をしてくださったり、外来や病棟の看護士さんや事務の方、全てが親切に対応してくださいました。 本当にこの病院でよかったと思っています。
いままで通っていた産婦人科で分娩が出来なく、こちらで分娩することになりました。 母親教室も楽しく、助産師さんが明るくとても親しみやすい方たちばかりで不安なこともいろいろ聞けて安心しています。
子宮筋腫の手術を受けました。 手術後は当たり前の事ながら、とても痛く毎日鎮痛剤を貰ってました。 抱き枕をお借りしていましたが、自分の私物かと思うくらい使わせていただいてました。 出産ももちろんこちらの病院で安心して産めました。
整形外科を4回も変え、やっとこの病院にたどり着き、たどり着いた途端病名が解りその病気に不安はあるものの「これでなんとか治せる。ドクターを信じられる。」と、思いホッとしました。 お医者様のポーカーフェイスにもなんとなく安心感があります。 「治せるからね。」と、おっしゃってくださいました。 今、看護学校に通っている娘もここの病院の看護師になりたいと言っています。
こちらで出産しました。 なかなか混んでるのですが、母親教室などもあり、お友達ができました。 検診は予約制になり、以前よりは待たなくてすみそうです。 母乳育児に力を入れてるように感じました。 夜中でも授乳で起こされますが、おかげでペースがつかめて退院後も完全母乳で育てることができました。 看護師さんも助産婦さんも優しいです。
近くの歯科医院から紹介されました。 熱心な部長がいると聞いていました。 手術の説明のときとても熱く(熱心に)説明してくれました。 こんなことまで説明してくれて・・・と思いました。 認定医の称号があり、安心できる先生だと思います。
昨年足の手術で3日間入院いたしました。 初めての入院、全身麻酔の手術でとても不安でしたが、お医者様と看護師の納得いく説明でとても安心できました。 又、この病院のお医者様は腕がよくて患者さんは遠方から、いらしている患者さんがかなりいました。 おすすめの病院のひとつです。
こちらの病院で三回出産しました。 とても人気があるので早めに分娩の予約を取らないと駄目らしいです。 妊婦健診は妊娠前半は婦人科。後半は産科で診ます。 今は予約制になってるので昔ほど待ち時間は長くなくなりました。でも、出産が入ると産科の健診は遅くなります。 ドクターは曜日によって変わります。出産時にお気に入りの先生がいるとは限らないのでいろんな曜日に検診を受けてみるのも良いかもしれません。 あと、NICU付きの小児科があるので、子供に何かあったとしてもある意味安心です。
皮膚科・泌尿器科・婦人科を受診しましたが、どの科でもベテランの先生の的確な判断により治癒することができました。 特に整形外科は評判がいいらしく、ベイスターズの選手なんかもここで手術したりするらしいです。
総合病院の良いところがバッチリ ! わからない時は、他の科の先生と連携をとってしっかり診て下さいます。
咳が酷いので、こちらで診ていただいたのですが軽い肺炎になっていた事が診断で分かりました。 病状と治療法を丁寧に説明してもらい本当に助かりました。
知人は肘の痛みが数ヶ月も続いていました。 近くのクリニックや市大病院などで検査をしても病名は分からず、痛み止めの薬で様子を見ていました。 しかし、痛みが完全に取れることは無く辛い日々を送っていました。 先日、リウマチ科の先生が診断してくれたと言って笑顔が見られていました。 病名は筋繊維症でした。 これから、症状はどうなるかは不安ではあるが病名が分かったのは良かったと言っていました。
難抜歯だったにも関わらず、とても丁寧な説明と、確かな技術で抜いていただきました。 予後もとてもよかったです。
左下のオヤシラズを抜歯したんですが、なかなか取れない私の歯を短時間で取ってくれた。 初診時のレントゲン撮影は、子供を連れて行ったんですが、レントゲン中は面倒を見ていてくれて、ほんと助かりました。
3年前、娘の出産をこの病院でしました。逆子だったので、帝王切開でした。 帝王切開に当たって、妻と話を聞いたのですが、出血量、手術後の状況など、リスクを十分に説明いただきました。妻も私も帝王切開には否定的でしたが、納得して手術をしてもらうことができました。 出産後も、丁寧なケアで妻は良かったと話しています。その後、引越をしたので適わなかったのですが、第2子もこの病院で出産したかったと話しています。 ただし、一度、帝王切開をしている場合には、第2子は特に問題がなくとも帝王切開になるそうです。
小学生の息子がソフトボールの練習中に肘を剥離骨折してしまい、手術することになりました。 チームのOBのお兄ちゃんに「スポーツの怪我ならココだよ」と教えていただきました。 息子には「あの大魔神(佐々木投手)もココで治して貰ったんだよ!」と言って連れて行きました。 診断も迅速で、息子の肘を見るなり「ああ。。これ折れてるねぇ手術になるよ。確認するからレントゲン撮ろうね」 撮影の間に入院や手術室の確保などの準備をしてくださり、早い方がいいからと翌々日の手術。 入院中も、看護婦さんや小児病棟に常駐の保育士さん達の親切な対応でした。 現在ではしっかり復帰でき、元気にソフトボールを続けています。
会社の健診で、乳腺嚢胞症の疑いがあるので精密検査を受けることを勧められました。 まさか、癌になるのでは、と生きた心地がしなかったのですが、知人の医者に、いい先生がいるからと勧められ自宅から2時間離れた南共済病院の外科へ行きました。 レントゲンとマンモグラフィーの痛みに耐え、出てきた結果は、乳腺嚢胞症ではなく、ほとんどの女性にある水たまりのようなものだ、とのことでした。 それがあると、健診で引っかかることもあるから、今の大きさ5ミリと変わらないか一年に一回くらいは様子を見たほうがいいけれど、癌ではないですよ、安心してください、と言われ、どんなにホッとしたことか。 しかも一日で検査結果も出してくださったので、時間と交通費も助かりました。 来年もまたここで検査を受けようと思います。
知り合いが何人か入院し、何度かお見舞いに行ったことがあります。 院内はとても広く迷ってしまいましたが、何度どの看護士さんに尋ねても親切に案内してくださいました。 担当の先生も何度かお会いしましたが、すごく患者の気持ちをやわらげてくれるような気さくな方が多いです。 友人(女性)は子宮の病気で手術しましたが、傷跡を気にしていたら傷口を目立たなくする薬も処方してもらってました。 駐車場は広いですが、混んでいる時は少々待つかもしれません。
老父が突然右半身しびれで近くのクリニックでは訴えましたが、薬と湿布が増えたのみ。 原因も分からぬまま一気に症状が進み半身が動かなくなりました。 こちらの病院で、内分泌内科、脳神経外科、そして、整形外科と一時に診て頂き、頸椎圧迫によるものと判明、そのまま手術入院の手配をして頂きました。 危ない所でした。 糖尿もあり、手術までも難しい道のりでしたが、担当の新村先生には、父の身になり大変親身にして頂き、長時間の手術も成功。 本当に感謝しています。 こちらの整形外科には北海道からわざわざいらした方もあり、評判も全国的のようです。 整形外科外来は予約が出来ず、待つのが難点ですが、看護士の皆さんもテキパキと明るく親切で、大感謝です。
歯が腫れて、歯医者の紹介で横浜南共済病院を紹介され、行ったのですが、とても先生、看護婦さんの対応がよく、ストレスの感じない病院です。
顔にできものができてしまったので、共済病院に行きました。 長い時間待たされましたが、やはりここの病院は医者の腕がいいので、我慢できました。 今ではできものもすっかり消え、満足のいく結果でした。 また、できものができたらこちらの病院に行こうと思います。
歯茎に埋没していて、横に生えている親知らずを抜いたのですが、痛み止めは2回しかのまなくても大丈夫なくらいでした。 手術時間も30分くらいで、かなり腕のいい先生だったのでは?!と思いました。 あと一本あるので、抜くときはまたお世話になりたいです。
担当の先生で違うが、とても丁寧な説明で、たくさん質問してもいやな顔せずお話してくれる女医さんがいる。 診察もすべて説明してくれるのでとても安心できた。 ただ、待ち時間が長すぎる。 予約外で行くと、3時間半待った。
子供の小児喘息の治療はここがいいです。 ここは予防治療方に力を入れていて、ケアが行き届いていて安心です。 入院になった時も子供の遊べる部屋もあり、さすが大病院という感じです。 近所の評判もとてもいいです。
ここの内分泌科の先生は10年以上勤務していて、薬の量のコントロールが難しい甲状腺の患者を1000人以上は見ているそうです。 伊藤病院は遠すぎていけないので、ここは助かります。
口内炎が酷くて診てもらいました。結局大した事は無かったのですが・・・大病院だから、なにかと大げさな検査をするのかと思ったら、無駄な診療はせず、結構良かったと思います。
家内が、昨年の暮れに交通事故に遭い、救急車で運ばれた病院に、頚椎捻挫で半年かかっていましたが回復しませんでした。 ネットで調べた脳脊髄液減少症の権威ある鈴木先生の噂を聞いて、転院して診て頂きました。 何箇所も脊髄液が漏れており、入院してブラッドパッチの治療をしていただいたところ、症状が目に見えて改善してまいりました。 看護士を含めスタッフの対応もとても親切で、感謝感謝です。
私は、こちらで里帰り分娩をしました。 定期健診では診察予約にもかかわらず長い待ち時間が気になりましたが、入院後、助産士さんの対応は明るく優しく、楽しい入院生活を過ごせました。 一般外来では、赤ちゃんのことを色々聞きたい時、お忙しそうでなかなか聞けなかった点も少々残念でした。 実家から近いところには産院が少なく一番行きやすかったので選びました。 私の担当の先生はクールな感じのする方でした。 先生を選ぶこともできるので、ご自分にあった先生が担当になると安心して受診できると思います。
数十年前に整形外科で手術をし、その後は定期検査等でお世話になっています。 検査の際は、当時担当していただいた先生ではない方でしたが、術後の経過などを丁寧に聞いて下さり、また、これからの生活の中で気を付けなければいけない点をお教えいただいて、とても心強く感じました。 看護師さんをはじめ、放射線技師さんにも優しく接していただいて、緊張感もほぐれました。 続きを読む
紹介状を書いて頂き、診察、検査入院しました。 検査はつらかったけど、 有名スポーツ選手も手術や入院するほどの先生が揃っているので、 検査入院もかなり待ちましたが的確な診察とアドバイス、 かかりつけ医院との連携もきちんと取ってくれます。 続きを読む
交通事故の後遺症にてこちらにかかりました。 先生もかなり評判の良い先生が多く、待ち時間は少々かかりますが、 引っ越した現在でも、 近隣の良い先生をご紹介頂けたり、大変親切な病院でした。 入院中は検査もあり絶食だったので、入院食などは分かりませんが、 入院病棟の看護師さんもとても親切でした。 続きを読む
待ち時間がながいと思う。 もうすこし待ち時間表示を正確にしたりすればよいと思う。 続きを読む
診療科目もとても多くとても頼りがいのある病院だが予約をとっても時間通りではないのでとても疲れた。 続きを読む
予約制なので、待ち時間はあまりない。ただ、初回は紹介状が必要な上、新患になるため、二時間以上の待ちがある。専門の医師がいるため、検査内容も詳しく調べてもらえる 続きを読む
病院自体が大きく、多くの専門分野を設けている。 案内は広いので、受付の方に話を聞くと、わかりやすい 続きを読む
総合病院なので広くて新しくなったので迷うし待ち時間も長いです。 続きを読む
とにかく待ち時間が長いです。 診察時間も短いです。総合病院なので仕方ないかなと思いました。 続きを読む
待ち時間がとにかく長い。どうにかならないものかなと毎回思います。 続きを読む
予約制でありますが、待ち時間が多少時間がかかり少し不満がありました。 続きを読む
待ち時間は長いです。院内には食事をするスペースや売店があるのでちょっとした買い物は出来ます。 駐車場はすぐに埋まってしまうのですが自転車やバイク置き場は余裕があります。 続きを読む
受付をしてから1時間くらいでよばれました。女医さんだったので、わからないことも聞きやすく、とても良かったです。 続きを読む
待ち時間が長すぎて疲れます。総合病院なので診察もシンプルです。 続きを読む
待ち時間は多少長いが、一番近い総合病院なので色々な検査をするには欠かせない病院である。 続きを読む
別に通いやすい病院を紹介してくださり、助かりました。
何度も繰り返し、とても不安に感じていましたが、先生に相談したら、病名は気にしないでこの病気の治療方が私には見つかっているから、安心してくださいといわれてから、毎日不眠症のような状態から、精神的に楽になり、お蔭様で安定しています。
説明がとても丁寧でわかりやすい。高圧的でない
治療内容の説明が適切に行なわれている。
先生が親切に対応してくれる。設備機器が割合整っている。
看護婦さんが親切。ドクターも手術などの疑問に丁寧に答えてくれ、説明も求めに応じてしてくれる。
« < 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 > »
診療開始の少し前から、すでに患者さんが待っているため、待ち時間は長く感じる。 先生が優しく、子供の鼻水吸引等も、手早くやってもらえる。風邪薬も希望を聞いて、シロップで出してもらえる。
続きを読む
雑居ビルの中にあり、ビル自体は古いのですが院内は空気 清浄器が置いてあり清潔感があります。 耳にカユミがあり診てもらったのですが、耳垢が溜まって いるという話があり、取りにくいものも取ってもらえ 助かりました
続きを読む
古くからある耳鼻科のようです。スタッフの方はとても親切でした。
自転車で来た人には、受付で声をかけると、自転車に下げておく札を貸してくれてました。
駅に近いので、自転車が撤去されないように…のようです。
先生はかなりのベテラン先生です。
とっても混んでいますが、流れは早いので、それほど待ち時間が長すぎる感じはしませんでした。
先生、看護師さん共にベテランで、手際よくみてくださいます。
いつも混んでいて、お子さん連れも多いです。
曜日によって、大先生の息子さんが見て下さる日もあります
地域のベテラン先生で、経験豊かなので安心してかかれます。
場所は、金沢八景駅からすぐ、シーサイドラインのほうの金沢八景駅向かい側にあるセブンイレブンの上になります。
花粉症に毎年悩まされていたのですが、こちらで処方していただいた薬のおかげで症状が和らぎました。
適切な薬の処方をしていただき助かりました。
てきぱきと働くスタッフの人達に、先生は的確に指示を出しています。
耳鼻科なので、鼻風邪や、のどの痛みのある風邪等は、治るまで丁寧に見て頂けます。
お医者さんも看護師さんも受付の方も優しくて親切な方ばかりです。しっかり治るまで通うように言われますが、薬と治療でしっかり治してもらえます。他の病院に行っていた人もこちらの病院に変えて良くなったと言っていました。
続きを読む
受付の方も親切で、先生もベテランといった感じでとても優しいです。
息子の中耳炎を診断していただき、その後も鼻水が出るたびに通わせていただきました。
薬も院内処方だったので、そのあと薬局に行く手間も省け、子連れにはとてもありがたかったです。
基本的に空いていて、町のお医者さんといった感じです。
建物自体は古いですが、中はとても清潔に保たれていて好感が持てました。
駐車場の場所が少し離れているので、車で行く場合は電話をして場所を確認してから行かれる方が良いと思います。
うちは小さな子供が2人いたので、病院の道路を挟んだ真正面にあるコインパーキングを利用していました。
年配の男の先生です。娘が嫌がり、泣いていましたが先生や看護師さんが優しくなだめて下さり
診察が終わっても声をかけて下さいました。
先生の説明もとても丁寧でわかりやすかったです。
家庭的な病院です。受付の方や看護師さんもとても親切なので、小さい子でも大丈夫かと思います。
金沢八景駅までの途中にあります。バス停がすぐ近くにあり、歩いて駅まで行ってもよし、バスも本数が多いので通いやすいです。
昔ながらで近くに耳鼻科が少なく、小さい我が子の耳掃除ですが、手軽に通わせていただいてます。
みなさんテキパキとしていて、無駄が無い感じです。
耳鼻科ですが、これは風邪だろうな~という熱の時でも診てもらえるので、
近所のお友達も通っています。
先生は無駄なくパパッと診察をして、的確に診断してもらえました。
子供には診察後、飴かラムネをくれました。
他の病院では分からなかった副鼻腔炎を発見してもらい、
手遅れにならずに治療ができました。
耳鼻科は子供が怖がるかな、と思いましたが、
毎回症状にあわせてちょっとずつ薬を変えてくれたので
思っていたよりも早くなおり、子供も喜んでいました。
無駄なく素早く治すという感じで、だらだらと通院しないで済みました。
さっぱりした先生ですが、素早く、でも良く見て下さいます。受付の方、看護師さんともに暖かい方たちです。
とにかく、待ち時間が短く、的確な診断に感謝です。
先生の処置が早く的確です。スタッフのみなさんテキパキしています。
すべてが早いので、混雑していても何時間も待つようなことはありません。
待合室には絵本が置いてあります。
処置も早いし、受付の手続きも早いです。
でも、いい加減なわけではなく、ちゃんと診てもらえるので助かります。
先生の診療もスタッフの手続きも早いので
ぱっぱと診てくれて、薬の処方箋や支払い手続きもぱっぱとやってくれるので院内に長居せずにすみます。
病院に長居すると、他の病気ももらってしまいそうで怖いので、早く帰りたいと思っている私にはありがたいです。
男の子先生が一名と女性の看護師さんが常に複数います
先生は淡々としていますが、的確に処置して下さいます。
混んでいても回転が早いので、待ち時間はあまりありません。お年寄りから赤ちゃんまで対応してくれますので、風邪などは家族でいっぺんにすみます。
男の先生がひとりと看護士さんは大勢います。
子供も多いようで、待合室には子供用スリッパ、おもちゃがあります。
先生もなれたようすで子供をみてくれます。
会計がおわると、飴がおいてありまり子供にくれます。
先生の診察が早いので、嫌がる子供でもすばやくみてくれます。
朝一番でいけば、そんなに待つこともありません。
病院内もとてもきれいです。
スリッパの衛生管理が少し気になりましたが、掃除などは行き届いているように感じた。
続きを読む
以前勤務していた病院のリハビリ施設です。
自力で歩きたい、トイレに行きたい、ベットからの起き上がり動作を不安なくやりたいなど具体的な動作の指導が充実してます。
在宅復帰に向けた個別の問題点を正確に把握し、現在の機能で何が出来るかじっくり相談に乗ってくれます。
若く優秀な理学療法士が揃っており、同病院の整形外科医との連携も充実してます。
老人医療をはじめ、脳神経疾患、呼吸器疾患及び血液(慢性)疾患の診療にいい先生がいるいう話を聞き、外来検査でMRI検査ができるということもあって、父の頭のMRT検査をお願いしました。
心臓の血管がつまったこともあって、一度脳のチェックをしてもらっておいたほうがいいとのことだったからです。
結果は、小さな脳梗塞の後が残っているとのことで、画像に白く見えました。
歳とともに、多くの人は、気づかぬうちにおきている様で、致命的な脳梗塞がおきると、後遺症が出てくるので、やはり油断できないと言われました。
先生は40代くらいの先生でしたが、とても感じが良くて、しっかり診て頂けました。
「ナースあおい」の舞台となりました。
また、今回の「医龍」でも北洋病院内は若草病院が使われてました。
この辺りにあるいくつかの病院の中でも、比較的地元の人に評判がいいように思います。
入院施設も清潔です。
週末に膀胱炎になり、土曜日もやっていたので行きました。
科によって診療時間や曜日が異なるので、必ず調べてから行った方がよいです。(土曜日は休診の科も多いようです)
大通り沿いではないので、初めて行った時は場所がわかりづらかったです。
駐車場は広いのですぐ入れます。
喉の痛みから鼻水もあり微熱が出たので、近くの内科に診てもらったところ!風邪ですね、とのことで普通の風邪薬を処方され5日分飲みきりました。熱も下がり喉の痛みも回復したのですが、鼻水がとまらず数日後だんだん鼻水があおっぱなに変わってきたのです。そのうち治まるだろうと日々を過ごしていたのですが、あおっぱな2日目くらいに頭痛がし目の内側に痛みが出てきました。そこで耳鼻科に行き診察してもらったところ急性副鼻腔炎と診断されました。内視鏡で鼻の内部を確認してもらったところ膿がいっぱいだね~とのことで、ながいストローみたなので吸引してもらい抗生物質を処方されました。抗生物質を飲んだ日から頭痛も治まり翌日にはあおっぱも良くなって安心しました。
玄関入口から入ると爽やかな挨拶があり安心感を与えてくれました。診察順番の一人前になると看護師の方に案内して頂き診察室前の席に移動するのですが、その時の対応に親切さを感じました。主治医の趣味がよいのか素敵な看護師が多く見られました。
朝電話予約をして3番目の受付だったのですが、お年寄りも多く一人ひとりに丁寧な診察をしていて意外と待ち時間が長く感じました。あまり耳鼻科に来ることがないのでそう感じたのかも!
正面玄関入口の階段がとても急なのでお年寄りや身体の不自由な方には不向きな場所と感じました。待合室など全体的に清潔感があり綺麗な病院です。駐輪場がないのが残念でした。
「鼻水(膿)を吸引するときも「少しつらいかなァ」などと声掛けをしてくれて不安な気持ちを解消してくれました。また鼻の中の状況を詳細に説明してくれたので状況を把握できてよかったです。
まず初めに内視鏡で鼻の内部を確認しました。膿がたくさんあることを確認するとストローのでっかいバージョンで鼻水(膿)を吸引しました。ひどい状態だと副鼻腔部分の洗浄が必要だったのですが幸いそれは免れました、その後鼻の中を消毒して終わりです。抗生物質が5日分処方されました。
病院に入ってからの看護師さんの挨拶も良く、先生の親切な説明で自分の症状も理解でき処方された薬も安心して飲むことができました。また耳鼻科にくることがあったらこの病院に診察してもいたいと思います。
定期的に鼻づまり、目のかゆみなどのアレルギー症状が出るので、症状が出た時は薬を服用しています。今回その薬がなくなったので処方してもらうために来院しました。
受付の方はテキパキとしていて、診察後から会計までとても速いです。頼めば処方箋をファックスで送ってくれます。看護師さんは何人もいてどの方も丁寧な印象を受けました。
電話で順番予約ができ、自動電話で自分の診察までの順番を聞くことができるので、予約をしていれば院内で長時間待つことはありません。予約をしていないと1時間以上は待ちます。
数年前に改装したので狭いですが院内はとてもきれいで清潔です。耳や鼻の検査にいるものはたいてい揃っているようです。電話予約システムを取り入れています。
先生の内視鏡検査は丁寧で、子供が嫌がったことはありません。鼻の状態をモニターで見せてくれて説明してくれるので症状が良くわかります。薬は効き目を確かめて処方してくれます。
定期的にアレルギー症状が出るので、手持ちの薬がなくなったら処方してもらいます。この薬を飲んで目薬をすると症状が治まるようなのでいつも同じものをもらっています。
診察室のドアはきちんと閉められているので声が漏れることはありません。カルテはきちんと管理されているようで、人に見られるという事はありません。
先生の診察は丁寧で説明をわかりやすくしてくれます。物腰が柔らかい先生なので色々聞きやすいです。耳鼻科はとても混むので予約ができることがとても助かります。どんなに混んでいても最後の一人まで丁寧に診察してくれます。
いつ行っても混雑していますが、電話予約できるようになり病院での待ち時間も短縮されました。
1歳のわが子もお世話になりましたが、泣く間もなくあっという間に診察終了。
手際がとってもいいです。
今後もこちら以外は考えられないと思います。
カゼの時期やアレルギーの季節にはとても混んでいますが
その日の朝に電話予約が出来るので診察時間の予測も
できて今何番目かも電話でわかるので順番が来るまで
カゼが移りそうな待合室でずっと待たずに家で待機できるので
とても助かります。
先生もとても優しく丁寧な説明をしてくれるので安心です。
いつも非常に混んでいるが、丁寧に診察している。
いろいろな側面から病状を判断し、知識の深さがうかがえる。
混雑緩和対策も行っているが、それ以上に患者が来ているのでやっぱり混んでいる。
でもきっとこの先生にはずっとお世話になる気がする。
河合先生はまだお若いですが、診察も病状説明も丁寧にされる方です。
質問もしやすいので、納得して治療を受けることができます。
初診は一度医院に行って予約しないといけない。 初めて伺いましたが丁寧に診察してくれえ説明もしっかりして下さいました。
続きを読む
ここの先生に救われました。
診察は的確でスムーズ、看護師さんも暴れる2歳児を二人がかりで懸命に押さえつけてくれます。
鼻ズルズル、中耳炎になって苦しむ我が子を見て、お母さん大変だったね、と言ってくださり涙が出そうになりました。
薬の処方もうちの子に合っていてひどい鼻がピタリと収まりました。
ほかのお医者さんにかかる気がしません。
スタッフの方の対応は、事務的な感じではなく普通に感じ良いです。
先生は、優しくて物腰柔らかな先生です。
診察が終わった後に「お世話さまでしたぁー」と言うと「とんでもないですー」と返されました。
お医者さんにそんな風に言われたのは初めてだったので、印象的でした。
耳垢の掃除で行ったのですが、私と看護士さん3人がかりで押さえつけて診察してもらいました。
診察の間は、看護士さんが優しく声かけていてくれました。
待合室は狭く、少しのオモチャはあってもキッズスペースはないのですが
自分で用意して行けば問題ないのかと思います。
トイレは新しいのか、とてもキレイです。
子供を抱っこしなければならないので、荷物を持ってくれて助かりました。
子供が顔をさわられるのを嫌がるので、スタッフの方3人で子供を抑えて処置しました。
処置はすばやく終わったので、思ったより泣きませんでした。
○電話による自動受付・順番確認がありありますので診察の進行状況を確認して来院することが出来ます。
(予約なしでの受信も可能です)
○初診はよやくが出来ませんが、初診枠があるので30分前後で診察してもらえました。
まずは受付のスタッフの方がとても親切です。
そして、先生も男性の方でとっても優しいので、怖がりなうちの息子も全く嫌がりません。
そのため、子連れの方もたくさんいらっしゃってます。
2階にあるので結構急で狭い階段です。待合室もあまり広くありません。絵本・おもちゃはあります。
そして、人気がある病院のようで、電話で予約はとれるもののすぐに予約がいっぱいになってしまったり(その場合は窓口に早めに行けばとれます)、番号で予約するため時間が読めない時もあります(何度か電話で進行状況を確認する必要あり)。でも、システムに慣れれば便利です。
このような面があっても、良い病院なのでおすすめです。
小児科ではないので、残念ながらキッズスペース、授乳室、オムツ換えベッドなどはありません。
ただその分スタッフの方が、気を利かせて柔軟な対応をしていただき、本当に助かりました。
具体例1)初診の問診表記入の際、赤ちゃんを寝かせて置くスペースがないので、普通のいすに寝かせて四苦八苦していると
代わりに、抱っこしてくれた。
具体例2)赤ちゃんを抱っこしてるので、診察室まで荷物を運んでくれた
具体例3)診察前は吐くといけないので、授乳できません。その分診察後「授乳してから帰られますか?」と声をかけていただけた。
具体例4)授乳が終わったころを見計らって、会計をわざわざもって来てくれた。荷物と赤ちゃんで手がいっぱいになるので、助かりました。
先生もとても親切で、わかりやすく説明してくれました。
診察して、治療に入る前にどんな治療をするか、赤ちゃんは痛みを感じるのかどうかをちゃんと事前に説明してくれたので安心できました。
医師およびスタッフのよさ。
予約ができるのであまり待合室で長い間待つ必要がないので、感染が防げること
三ヶ月に一回勉強会もしてくれています。
ただ、場所が駅前なのですがビルの2階でエレベータはありません。
急な狭い階段を上る必要がありますので、足元のいい格好で通院されることをお勧めします。
受付の方も丁寧で臨機応変な対応ですし、先生も気さくな感じで説明もわかりやすく、
質問にもきちんと答えて下さいます。
幼児の扱いにも手慣れているようで、2歳児にもこれからする事を1つ1つ言葉で
優しく説明しながら処置をして下さいました。
そのおかげか、(母+看護婦さん2人に押さえつけられながらも)
強く抵抗したり泣いたりする事がありませんでした。
初診以外は電話にて自動受付予約ができ番号が発行されるので、
診察の進み具合をまた電話にて確認(「只今○番の方の診察が行われています」というアナウンス)
してから行けるので、待ち時間が少なくてすみます。
待ち時間の間の外出もOK。
直接の来院や初診の枠も設けてあるので(予約・予約・来院・来院・初診の順だったかな?)、
すいている場合は予約するより直接来院した方が早い場合もあるようです。
処方箋を提携の薬局ならFAXで送ってくれるので、こちらも待ち時間の時間短縮ができます。
待合室は狭いですが、絵本がたくさんとおもちゃが少し置いてありました。
先生は、物腰の柔らかい優しい先生です。病名やお薬についても詳しく教えてくれます。親が不安に感じてる事を投げかけてもきちんとわかりやすく回答していただけるのでありがたいです。
我が家の子供も長い期間お世話になっていますが、安心感があるにか泣いた事がありません。
スタッフの方も清潔感もあり無駄のない動きで、処方箋や会計もすぐに出しくれて気持ちのいい対応をしてくれます。
先生やスタッフの優しさや、わかりやすい診察。
また、電話での予約が出来るので番号に合わせて家を出る時間が決められます。
とても便利です。(予約なしの診療枠あり)
京浜急行富岡駅を降りてすぐ。駐車場はありませんが、向かいにコインパーキングがあります。
親知らずが歯茎の下に潜った状態で、斜めに生えていたのでもう抜いてしまわないと今後痛みが発生する可能性が高いということでした。下の親知らずを2本同時に抜くために1泊入院しました。
初めての入院で不安が大きかったですが、看護師さんのサポートの充実のおかげで安心できました。同姓同名で同世代の看護師さんがいたので親近感が湧きました。
ものすごく混んでいるため、まず予約しないと診察を受けるのは厳しいです。
以前予約無しで行った時、5時間待ちました。(特別混んでいた日だったようですが)
清潔度はいたって普通という感じです。そんなに新しいわけではないので。(工事中の部分があったので新しくなるのかもしれないです。)病院らしい、真っ白な感じはそんなにないです。
若い医師の方でしたが、丁寧かつ的確に診察していただきました。待ち時間に対し診察時間はとても短いですが、それでも不安残ることない説明をしていただけました。
大病院なこともあり、検査はスムーズで、採血も上手でした。ただ、病院がとても広く、検査を受けるためにいちいち移動が大変といえば大変でした。お年寄りの方はなかなか移動しにくい気がします。
会計時、診察内容が書いてあるカルテのようなものを提出して、しばらく待機した後に名前が呼ばれ、お金を払うというようになっているのですが、その際に本人確認のために生年月日を言わされます。
大病院なので腕はかなり確かという印象を受けました。しかし、いつ行ってもものすごい人なので、予約は必須です。他の病院から紹介されていないと受診できないようになっているようです。
全体としては十分満足できました。
血液透析、腹膜透析のオペをしています。
透析導入=血液透析ではなく、腹膜透析の選択肢も合わせて考慮できるため、患者本人の生活に合致した選択が可能です。
腎不全の教育入院も実施しているので、治療をしながら在宅療養を考慮して、本人・家族の生活背景を確認しながら指導を実施しています。
病棟看護師だけではなく、透析センター看護師、医師、栄養士、薬剤師と連携を取っているため、食事療法なども栄養指導を看護師と栄養士が実施したりと丁寧な対応です。
私自身が、こちらに20数年前に勤務していました。
早朝から夜遅くまで、殆ど休むひま無く、仕事をした覚えがあります。
脊椎・肩・股関節・膝・スポーツ専門外来があり、各々手術の上手な先生が揃っています。
他院からの紹介患者さんが殆どであり、外来はいつも混んでいます。
予約が必要となりますが、症状がなかなか改善しない方には、お勧めの病院です。
生えかけの親知らずに痛みがあり、かかりつけの歯科医院に紹介していただきました。
歯は半分皮がかかった状態で、少し斜めに生えていました。
抜歯が必要になったので、大きな病院での手術を進められました。
テキパキ働かれていました。
説明も要点のみで分かりやすいです。
レントゲンを取るときになかなかうまくとれなかったのですが、その時の説明や対応はとても良かったです。
予約はしていませんが、30分は待っていませんでした。
混雑はしていましたが、テキパキと皆さん働かれていてスムーズでした。
受付、診察、会計まで色々工夫されていました。
私にとっては充実していました。
売店は勿論ありますし、何より食堂には安くておいしいメニューが充実しています。
清掃も行き届いています。古い病院なのですが、清潔な感じです。
抜歯は適切に行われたと思います。
事前の説明、術後の説明も十分でしたし、かかりつけの歯科医院の医療方針を尊重している印象を受けました。紹介状に書いてある事のみ行ってくれました。
リラックスした雰囲気での検査でした。顎が小さく、うまくとれないときは何度も謝ってくださいました。混んでいましたが診察も丁寧で、説明も十分でした。
特にプライバシーの保護は感じませんでした。
ただ、番号表をよく使われたので、これがプライバシーの為だったのかもしれません。
自分の番が来たとき、番号が電光掲示板にでるようになっていました。
良い病院だと思います。
実際、自分が病院に初診で行くとどういう順序でいくのか迷うと思います。
しかし、この病院はそれを熟知しているように色々工夫されているように感じました。
近所で一番信頼できる病院のため当院を選びました。
明るく元気な方が多かったです。
通常診察とは違い、手術のため待ち時間はありませんでした。
古い病院なので清潔感はほどほどです。
体調を慮って術日を変更してくれるなどありがたい対応でした。
診察室は全て個室です。
人生初の手術、緊張しました。
私は平成2年に大学からこちらの施設に派遣され、整形外科医として勤務したことがあります。
毎日早朝からカンファレンス(症例検討会)、外来、手術と夜遅くまで仕事をしていました。
手術症例は年間1000例以上、指導医はじめスタッフは経験豊富で、的確な指示をされています。
現在は脊椎、外傷、膝関節、股関節の4つに特化され、それぞれ独立した専門スタッフが指導されています。
医師の方で、本人のやる気、根気があるならば、是非こちらへの入局をお薦めします。
子供が頭を打った後嘔吐した時にお世話になった病院です。
元気だったので救急車を呼ぶのをためらってネットで調べて受診しましたが、頭部画像所見をわざわざ小児科の先生が脳外科の先生にもコンサルしていただき、非常に安心できました。
深夜ではありましたがとても丁寧に対応していただけました。
小児科医が常駐しているようなので子供がいる方には安心できる病院です
いつも同じ先生が時間をかけてじっくり話を聞いてくれるのでほっとする。
年配の先生は週1回しか来られないが、臨床経験が豊富でいろんな事態に対処してくれる。
決して怒ったり、非難することはなく穏やかで優しく迎えてくれる。
面会するだけで安心できる。
環境もよく看護師さんも丁寧な対応してくれて高齢者にも優しい。
とにかくいつも混んでいます。
いつ行っても多くの患者さんがいて、その人たちから病気をうつされるのではないのかと、ぼんやりと考えてしまいます。
(医者からの紹介状を持たない患者に対して何らかの処置を取るべきだといつも感じます。特に理由があった時にだけ行くべき病院であることを患者としても理解すべきかと思います)
大病院ですので、確かにいい先生が多いのは間違いないですが。
整形外科の病棟が2つあるほど、整形外科の疾患には力を入れています。
特にスポーツ外科は地元では有名です。
前院長は整形外科出身であり、ベースターズの顧問をやっていました。
大魔神の佐々木や三浦もここで手術を行いました。
この病院は整形外科で経営しているといっても過言ではありません。
その分看護の質も徐々にだが、上がっていると聞いています。
先日、こちらの病院で手術を受けました。
初めての経験で緊張してましたが、前夜病棟主治医、麻酔医、オペ室の看護師が、各訪室して説明をしてくれました。
当日、すごく緊張していた私に、オペ室の看護師は過度に気遣っている様子もみせず、ごく自然な会話をしていてくれたおかげで、とてもリラックス出来ました。
本当に感謝しています。
二十年来の腰痛が有ったが、担当医と相談しオペに踏み切った。
術後二日程は、傷が痛んだけど、この病院の看護師は、本当によく看護してくれた。
執刀医の腕も良いし、看護師も良いし、食事は少々……ですが、とても良い病院だと思います。
5年前に20代で乳がんになり、暴れん坊な細胞達でしたが、今も治療は続けていますが元気に生きています!
こちらの病院の外科の先生が、別の病院に勤務している時にお世話になったのですが、今でもこの先生以上に信頼できる人はいません!
知識も豊富で腕も良く、どんな質問にもじっくりと答えてくださいます。
今の私があるのはこの先生のおかげだね!と家族で話しています。
子供も小学生になり落ち着いてきたので、こちらの病院に変えようかなーと思っています。
バイト先のパートのおばさんのご主人が、頚椎が悪いらしく通っているそうです。
レジのバイトのしすぎで足が痛くなり、私も首がまっすぐなので首が原因(正常ならS字)ではないかと思い、不安になり受診しました。
検査の結果、正常でした。
大きくて有名なのでかなり混みます。注意した方がいいです。
8:30頃ちょうどに着いたら午前中に帰れました。
ホームページにもありますが、スポーツ医療?に力を入れてるらしいですよ。
もともと形成外科の評判が良いので、転んで顔面骨折をした際に手術を前提に受診しました。
手術を含め1週間弱の入院で手術痕も一切残らず綺麗に直りました。
また手術は、3歳くらいの頃にテーブルの角にぶつけて作った1cmほどの傷跡より切開し、骨の接合を行ったとのことで、執刀してくれた先生が「目尻の傷跡も一緒に直しておいたから、抜糸後はその傷ももっと目立たなくなるよ」とおっしゃってました。
とても徳をした気分になりました。
また、手術前にCTで撮った自分の3Dガイコツ写真には骨折の様子や、骨の欠損部分がはっきりと写っており、医学の進歩にとても感激しました。
他の病院での診断に疑いを持ったために、南共済病院の乳腺外科を訪れました。
先生は多くの症例を経験していて知識が豊富で、質問にも的確に答えてくださり、信頼できると感じたので手術をしていただきました。
手術前にも麻酔科の先生やオペの看護士の方が丁寧に説明をしてくださったり、外来や病棟の看護士さんや事務の方、全てが親切に対応してくださいました。
本当にこの病院でよかったと思っています。
いままで通っていた産婦人科で分娩が出来なく、こちらで分娩することになりました。
母親教室も楽しく、助産師さんが明るくとても親しみやすい方たちばかりで不安なこともいろいろ聞けて安心しています。
子宮筋腫の手術を受けました。
手術後は当たり前の事ながら、とても痛く毎日鎮痛剤を貰ってました。
抱き枕をお借りしていましたが、自分の私物かと思うくらい使わせていただいてました。
出産ももちろんこちらの病院で安心して産めました。
整形外科を4回も変え、やっとこの病院にたどり着き、たどり着いた途端病名が解りその病気に不安はあるものの「これでなんとか治せる。ドクターを信じられる。」と、思いホッとしました。
お医者様のポーカーフェイスにもなんとなく安心感があります。
「治せるからね。」と、おっしゃってくださいました。
今、看護学校に通っている娘もここの病院の看護師になりたいと言っています。
こちらで出産しました。
なかなか混んでるのですが、母親教室などもあり、お友達ができました。
検診は予約制になり、以前よりは待たなくてすみそうです。
母乳育児に力を入れてるように感じました。
夜中でも授乳で起こされますが、おかげでペースがつかめて退院後も完全母乳で育てることができました。
看護師さんも助産婦さんも優しいです。
近くの歯科医院から紹介されました。
熱心な部長がいると聞いていました。
手術の説明のときとても熱く(熱心に)説明してくれました。
こんなことまで説明してくれて・・・と思いました。
認定医の称号があり、安心できる先生だと思います。
昨年足の手術で3日間入院いたしました。
初めての入院、全身麻酔の手術でとても不安でしたが、お医者様と看護師の納得いく説明でとても安心できました。
又、この病院のお医者様は腕がよくて患者さんは遠方から、いらしている患者さんがかなりいました。
おすすめの病院のひとつです。
こちらの病院で三回出産しました。
とても人気があるので早めに分娩の予約を取らないと駄目らしいです。
妊婦健診は妊娠前半は婦人科。後半は産科で診ます。
今は予約制になってるので昔ほど待ち時間は長くなくなりました。でも、出産が入ると産科の健診は遅くなります。
ドクターは曜日によって変わります。出産時にお気に入りの先生がいるとは限らないのでいろんな曜日に検診を受けてみるのも良いかもしれません。
あと、NICU付きの小児科があるので、子供に何かあったとしてもある意味安心です。
皮膚科・泌尿器科・婦人科を受診しましたが、どの科でもベテランの先生の的確な判断により治癒することができました。
特に整形外科は評判がいいらしく、ベイスターズの選手なんかもここで手術したりするらしいです。
総合病院の良いところがバッチリ !
わからない時は、他の科の先生と連携をとってしっかり診て下さいます。
咳が酷いので、こちらで診ていただいたのですが軽い肺炎になっていた事が診断で分かりました。
病状と治療法を丁寧に説明してもらい本当に助かりました。
知人は肘の痛みが数ヶ月も続いていました。
近くのクリニックや市大病院などで検査をしても病名は分からず、痛み止めの薬で様子を見ていました。
しかし、痛みが完全に取れることは無く辛い日々を送っていました。
先日、リウマチ科の先生が診断してくれたと言って笑顔が見られていました。
病名は筋繊維症でした。
これから、症状はどうなるかは不安ではあるが病名が分かったのは良かったと言っていました。
難抜歯だったにも関わらず、とても丁寧な説明と、確かな技術で抜いていただきました。
予後もとてもよかったです。
左下のオヤシラズを抜歯したんですが、なかなか取れない私の歯を短時間で取ってくれた。
初診時のレントゲン撮影は、子供を連れて行ったんですが、レントゲン中は面倒を見ていてくれて、ほんと助かりました。
3年前、娘の出産をこの病院でしました。逆子だったので、帝王切開でした。
帝王切開に当たって、妻と話を聞いたのですが、出血量、手術後の状況など、リスクを十分に説明いただきました。妻も私も帝王切開には否定的でしたが、納得して手術をしてもらうことができました。
出産後も、丁寧なケアで妻は良かったと話しています。その後、引越をしたので適わなかったのですが、第2子もこの病院で出産したかったと話しています。
ただし、一度、帝王切開をしている場合には、第2子は特に問題がなくとも帝王切開になるそうです。
小学生の息子がソフトボールの練習中に肘を剥離骨折してしまい、手術することになりました。
チームのOBのお兄ちゃんに「スポーツの怪我ならココだよ」と教えていただきました。
息子には「あの大魔神(佐々木投手)もココで治して貰ったんだよ!」と言って連れて行きました。
診断も迅速で、息子の肘を見るなり「ああ。。これ折れてるねぇ手術になるよ。確認するからレントゲン撮ろうね」
撮影の間に入院や手術室の確保などの準備をしてくださり、早い方がいいからと翌々日の手術。
入院中も、看護婦さんや小児病棟に常駐の保育士さん達の親切な対応でした。
現在ではしっかり復帰でき、元気にソフトボールを続けています。
会社の健診で、乳腺嚢胞症の疑いがあるので精密検査を受けることを勧められました。
まさか、癌になるのでは、と生きた心地がしなかったのですが、知人の医者に、いい先生がいるからと勧められ自宅から2時間離れた南共済病院の外科へ行きました。
レントゲンとマンモグラフィーの痛みに耐え、出てきた結果は、乳腺嚢胞症ではなく、ほとんどの女性にある水たまりのようなものだ、とのことでした。
それがあると、健診で引っかかることもあるから、今の大きさ5ミリと変わらないか一年に一回くらいは様子を見たほうがいいけれど、癌ではないですよ、安心してください、と言われ、どんなにホッとしたことか。
しかも一日で検査結果も出してくださったので、時間と交通費も助かりました。
来年もまたここで検査を受けようと思います。
知り合いが何人か入院し、何度かお見舞いに行ったことがあります。
院内はとても広く迷ってしまいましたが、何度どの看護士さんに尋ねても親切に案内してくださいました。
担当の先生も何度かお会いしましたが、すごく患者の気持ちをやわらげてくれるような気さくな方が多いです。
友人(女性)は子宮の病気で手術しましたが、傷跡を気にしていたら傷口を目立たなくする薬も処方してもらってました。
駐車場は広いですが、混んでいる時は少々待つかもしれません。
老父が突然右半身しびれで近くのクリニックでは訴えましたが、薬と湿布が増えたのみ。
原因も分からぬまま一気に症状が進み半身が動かなくなりました。
こちらの病院で、内分泌内科、脳神経外科、そして、整形外科と一時に診て頂き、頸椎圧迫によるものと判明、そのまま手術入院の手配をして頂きました。
危ない所でした。
糖尿もあり、手術までも難しい道のりでしたが、担当の新村先生には、父の身になり大変親身にして頂き、長時間の手術も成功。
本当に感謝しています。
こちらの整形外科には北海道からわざわざいらした方もあり、評判も全国的のようです。
整形外科外来は予約が出来ず、待つのが難点ですが、看護士の皆さんもテキパキと明るく親切で、大感謝です。
歯が腫れて、歯医者の紹介で横浜南共済病院を紹介され、行ったのですが、とても先生、看護婦さんの対応がよく、ストレスの感じない病院です。
顔にできものができてしまったので、共済病院に行きました。
長い時間待たされましたが、やはりここの病院は医者の腕がいいので、我慢できました。
今ではできものもすっかり消え、満足のいく結果でした。
また、できものができたらこちらの病院に行こうと思います。
歯茎に埋没していて、横に生えている親知らずを抜いたのですが、痛み止めは2回しかのまなくても大丈夫なくらいでした。
手術時間も30分くらいで、かなり腕のいい先生だったのでは?!と思いました。
あと一本あるので、抜くときはまたお世話になりたいです。
担当の先生で違うが、とても丁寧な説明で、たくさん質問してもいやな顔せずお話してくれる女医さんがいる。
診察もすべて説明してくれるのでとても安心できた。
ただ、待ち時間が長すぎる。
予約外で行くと、3時間半待った。
子供の小児喘息の治療はここがいいです。
ここは予防治療方に力を入れていて、ケアが行き届いていて安心です。
入院になった時も子供の遊べる部屋もあり、さすが大病院という感じです。
近所の評判もとてもいいです。
ここの内分泌科の先生は10年以上勤務していて、薬の量のコントロールが難しい甲状腺の患者を1000人以上は見ているそうです。
伊藤病院は遠すぎていけないので、ここは助かります。
口内炎が酷くて診てもらいました。結局大した事は無かったのですが・・・大病院だから、なにかと大げさな検査をするのかと思ったら、無駄な診療はせず、結構良かったと思います。
家内が、昨年の暮れに交通事故に遭い、救急車で運ばれた病院に、頚椎捻挫で半年かかっていましたが回復しませんでした。
ネットで調べた脳脊髄液減少症の権威ある鈴木先生の噂を聞いて、転院して診て頂きました。
何箇所も脊髄液が漏れており、入院してブラッドパッチの治療をしていただいたところ、症状が目に見えて改善してまいりました。
看護士を含めスタッフの対応もとても親切で、感謝感謝です。
私は、こちらで里帰り分娩をしました。
定期健診では診察予約にもかかわらず長い待ち時間が気になりましたが、入院後、助産士さんの対応は明るく優しく、楽しい入院生活を過ごせました。
一般外来では、赤ちゃんのことを色々聞きたい時、お忙しそうでなかなか聞けなかった点も少々残念でした。
実家から近いところには産院が少なく一番行きやすかったので選びました。
私の担当の先生はクールな感じのする方でした。
先生を選ぶこともできるので、ご自分にあった先生が担当になると安心して受診できると思います。
数十年前に整形外科で手術をし、その後は定期検査等でお世話になっています。
検査の際は、当時担当していただいた先生ではない方でしたが、術後の経過などを丁寧に聞いて下さり、また、これからの生活の中で気を付けなければいけない点をお教えいただいて、とても心強く感じました。
看護師さんをはじめ、放射線技師さんにも優しく接していただいて、緊張感もほぐれました。
続きを読む
紹介状を書いて頂き、診察、検査入院しました。
検査はつらかったけど、
有名スポーツ選手も手術や入院するほどの先生が揃っているので、
検査入院もかなり待ちましたが的確な診察とアドバイス、
かかりつけ医院との連携もきちんと取ってくれます。
続きを読む
交通事故の後遺症にてこちらにかかりました。
先生もかなり評判の良い先生が多く、待ち時間は少々かかりますが、
引っ越した現在でも、
近隣の良い先生をご紹介頂けたり、大変親切な病院でした。
入院中は検査もあり絶食だったので、入院食などは分かりませんが、
入院病棟の看護師さんもとても親切でした。
続きを読む
待ち時間がながいと思う。 もうすこし待ち時間表示を正確にしたりすればよいと思う。
続きを読む
診療科目もとても多くとても頼りがいのある病院だが予約をとっても時間通りではないのでとても疲れた。
続きを読む
予約制なので、待ち時間はあまりない。ただ、初回は紹介状が必要な上、新患になるため、二時間以上の待ちがある。専門の医師がいるため、検査内容も詳しく調べてもらえる
続きを読む
病院自体が大きく、多くの専門分野を設けている。 案内は広いので、受付の方に話を聞くと、わかりやすい
続きを読む
総合病院なので広くて新しくなったので迷うし待ち時間も長いです。
続きを読む
とにかく待ち時間が長いです。 診察時間も短いです。総合病院なので仕方ないかなと思いました。
続きを読む
待ち時間がとにかく長い。どうにかならないものかなと毎回思います。
続きを読む
予約制でありますが、待ち時間が多少時間がかかり少し不満がありました。
続きを読む
待ち時間は長いです。院内には食事をするスペースや売店があるのでちょっとした買い物は出来ます。 駐車場はすぐに埋まってしまうのですが自転車やバイク置き場は余裕があります。
続きを読む
受付をしてから1時間くらいでよばれました。女医さんだったので、わからないことも聞きやすく、とても良かったです。
続きを読む
待ち時間が長すぎて疲れます。総合病院なので診察もシンプルです。
続きを読む
待ち時間は多少長いが、一番近い総合病院なので色々な検査をするには欠かせない病院である。
続きを読む
別に通いやすい病院を紹介してくださり、助かりました。
何度も繰り返し、とても不安に感じていましたが、先生に相談したら、病名は気にしないでこの病気の治療方が私には見つかっているから、安心してくださいといわれてから、毎日不眠症のような状態から、精神的に楽になり、お蔭様で安定しています。
説明がとても丁寧でわかりやすい。高圧的でない
治療内容の説明が適切に行なわれている。
先生が親切に対応してくれる。設備機器が割合整っている。
看護婦さんが親切。ドクターも手術などの疑問に丁寧に答えてくれ、説明も求めに応じてしてくれる。