先生が本当に名医です。たまたま休日当番医だったから行きましたが今では鼻水でればサギヌマにいっています。
先生が優しくて名医なので親子で通ってます。看護師さんはいつも大人しいです。
私はのどが弱く鼻炎もあるので、のどの調子が悪くなるとすぐにこちらに通院します。理由は診察してもらい調剤をもらうとすぐに良くなるからです。 息子も鼻炎がひどいので通うとすぐ良くなります。 名物は院長先生です。おじ様ですが、とても洒落ていて油絵などを描いたりするようです。待合室に飾ってあります。 とてもやさしくて、わかりやすく親身になって話を聞いてくれます。 そのせいもあるのか・・・やはりいつも混んでいます。 朝は常連の?おば様おじ様の患者さんが順番で並んでいます。 予約のシステムがないので早くできればいいと思います。 看護婦さんも若くてキレイな人が多いです。でもなかなか親切です。待ち時間をだいたい教えてくれるので、その間は近くの東急に行ったりして時間をつぶしています。 駐車場は医院の周りに8台くらいしか停められませんが、駅近と言う事もありそんなに混んでいません。 建物はチョット古めかしい感じです。 でも先生もスタッフも良いので全然気になりません。
少し古めかしい病院で院内は綺麗とは言えませんが、風邪を引いたときによくお世話になっています。 続きを読む
家族全員風邪を引いたときやアレルギーでずっと以前からお世話になってい病院です。丁寧な治療でいつも助かっています。 続きを読む
中耳炎でお世話になりました。先生は口数は多くないのですが、しっかり見てくれてる感じがして安心できました。(他の耳鼻科ではサッと見て終わりだった事があるので) 耳を診てもらう時は台に寝かされ押さえつけられての診察なので子どもは大泣きしてましたが、スタッフの方も慣れた感じで声を掛けながら対応してくれました。
建物は古いですが、待ち合い室は広くてきれいです。 次の番になると入口横の席に移動するように促されるので、その間に診察室に入る準備ができます。(子どもの身仕度等)
鼻風邪がなかなか治らず、診てもらいました。ついでに耳掃除もお願いしたら、テンポよくサクサクと診てくれました。あまりにサクサクと進行してくれたので、子供も怖がりはしたものの大泣きすることはなく、診察を受けることができました。初めての耳掃除で、台に横になるときは少し泣きそうでしたが、看護婦さんも手慣れた様子で子供を励ましてくれたのも良かったです。
待合室は広くて、きれいでした。絵本も小さなキッズスペースもあったので、待つ時間はそんなに苦にならなかったです。診察室も広く開放感があり良かったです。
女性のスタッフが受付で優しい感じで不安なく接してくれました。先生も子供慣れしている様子でした。
駅からも近いです。院内は明るい雰囲気で混雑しすぎる様子もなくほとんど待つことはありませんでした。子供が遊べるキッズスペースがあるので待ち時間に少し気がまぎれるかもしれません。
息子の耳掃除で伺いました。 建物は古いですが、中はキレイです。 診察は、60代位の男性の先生と女性の看護師さんがいて皆さん優しく丁寧です。子供は泣きましたが、あやしながら対応していただけたので安心しました。
駅から近い。 小さな子が遊べるプレイスペース有りです。
スタッフの女の方が何人かいましたが、皆さんとても感じがよく 先生も穏やかそうな年配の男性でした。 実際とても優しい感じでした
娘が鼻風邪になり、受診しました。 普通のアパートの2階にあるので、とても驚きましたが 入ってみると思いがけない程広く明るい感じだったので 2度びっくりしました。 キッズスペースも片隅にあり、広い待合室で綺麗でした。 私が行ったのは午後一番でしたが、空いていてたすかりました。 午前中だと混むようです。静かな感じの先生で丁寧に診てくれました。 ただアパートの2階なので、いきなり急な階段を上ります。 ベビーカーは階段下の駐輪所において、子供を抱いてあがる。
診て下さるのは、男の先生(おじさん)で 助手(女)の方もいらっしゃいます. 先生は早口ですが 症状が良くならない娘の為に いろいろ考えて下さって とても好印象でした. 助手の方は、嫌がる娘の気をひこうとしたりして 親としては、助かりました. 診療所の下が薬局になってるので 走り回る子供がいても 受付の方が優しく注意したりしていました. いろいろ気を使って下さる受付の方が1人いて、 待ってる患者さんをよく見てくれてるな~っと とても気持ちが良かったです. 初診の際も電話で伺った時も 細かく丁寧に受け答えしていただけた所も魅力の1つです.
先生も受付の方も、看護師さんも、皆さんベテランといった感じで、色々な患者さんに対して、臨機応変に対応していたし、しっかり話も聞いてくれ、質問にもしっかり答えてくださいました。
駅のすぐ近くだし、待ち合い室も診察室も広く、新しい訳ではないけど、清潔感があります。 小さなキッズスペースもあるし、絵本も沢山用意してあり、子連れでも大人しく順番を待つ事が出来ます。
電話で場所の確認をしたら、細かく教えてくれました。 受付のスタッフ・先生・看護師さん全員が喋り方が優しく、子供が泣いてしまっても、頑張ってねとか声をかけてくれました。
場所は少し分かりずらいのですが、駅から近く、待合室が広いし明るいです
まだ首のすわっていない子供を連れ初めて伺ったので 受付~診察までの流れがよくわからなかったのですが受付の方が親切に教えて下さいました 先生もとても親切でした 耳だれが出ていて受診したのですが 外側だけで耳の中は大丈夫と詳しく説明して下さいました
待ち合い室が広く少しですが子供の遊び場所もありました 子供達にバタバタ走らないでね、と注意書きがあり、赤ちゃんを連れて行っても静かで良かったです 場所がアパートの外階段を上がった2階なのでベビーカーじゃない方が楽です
息子のお耳に顔を近づけると何となく匂う気がしましたが、ごくわずかだったので、私の気にしすぎで何でも無いような気もしていました。 ですが、もしも何かあったら嫌だなと思い 思い切って行ってみました。 受付の女性が見るからに優しい方で、中の看護士さんも優しく声をかけながら息子を応援してくださいました。 もちろん先生も 優しくてお話ししやすい先生でした。 結局 中耳炎でもなく、耳垢があっただけのですが、優しく上手に取ってくださいました。 大きな異常で行った訳では無かったのにもかかわらず、丁寧に診てくださって安心しました。
雰囲気がよく 皆さんが優しく話しやすいです。 駅から近いことと、10時半頃に行きましたが、それほど待たずに診ていただけたのが助かりました。 待合室も広かったので良かったです。
子供の診察で行きましたが、子供が泣いたりぐずったりしても嫌な顔せず診察してくれて、質問しても快く答えてくれる親切な先生です。
最初は子供の風邪での診察で行きましたが、今は耳掃除だけでも受診してます。耳掃除だけでどうかとも思いましたがしてくれます。 少しおもちゃもあるので我が子はそれで遊んで待ってられました。 もし薬が出ても、すぐ近くに処方箋出してくれるところがあるので便利です。
見た目が優しい感じの先生なので、初めてでもとても話しやすかったです。 少し気になった症状でも1つ1つ丁寧に答えてくださいます。 看護婦さんも気さくな方が多く、アットホームな感じです。
場所はマンションの中なので少しわかりづらいですが、駅近だし、看板があるのですぐたどり着けると思います。 院内はキッズスペースや本があり、清潔な感じです。 平日に行きましたが、あまり待たずに診察できました。 ちょっと気になることや耳垢の掃除だけでも、丁寧にやってくださいました。
先生も看護婦さんもベテランの方でした。 先生は、一人だった気がしますが、曜日によっては、ほかの方がいらっしゃるのかもしれません。 とても親切で、相談にものってもらえるので、 こどもの鼻づまりだけでも、診てもらいました。
マンションの一室なので、入りづらいかんじでしたが、中は綺麗で子供が遊べるスペースもありました。 わたしと子供が両方診察をうけることもできました。 部屋からは、電車もみれるので、子供も、おとなしく診察をうけることができました。
先生は、ちょっと面白い方です。 腕は・・・よくわかりませんが、息子が赤ちゃんの頃、中耳炎でかかっていましたが、耳を見てもらうときは、泣きませんでした。 怖がって泣くお子さんもいるのでしょうが、息子が泣かなかったと言うことは、きっと痛くは無いのだと思います。 っという事は、腕がいいのではないかと思います。 改装したので、とてもきれいですし、一角に子供を遊ばせるスパースがあります。
親切・丁寧・誠実な診察に心より感謝しております。25年以上お世話になっております。 続きを読む
先生が話を聞いてくださるので話しやすい。スタッフもフレンドリーでいいと思う。 続きを読む
先生はとても誠実な印象を受け、症状を詳しく聞いてくださったことがとてもよかったです。 続きを読む
病気の説明を丁寧にしてくれてよかった。 続きを読む
先生の説明が丁寧で、話もしっかり聞いてもらえて、不安がなくなりました。 医院自体は少し古い感じがしますが、診療の設備などは、患者サイドになるものでした。 続きを読む
予約制で殆ど待ち時間も無く受診出来るので、体調の悪い子供を連れて行くのには安心です。 受付、看護師、先生もベテランな感じで、落ち着いて丁寧に対応して頂けたので、子供も怖がらずに診察出来ました。 別の小児科で貰った薬がある事を話すと、その薬で様子を見ましょうと、必要以上に薬を出される事もなく安心しました。 続きを読む
待ち時間なくスムーズに診察してもらいました。処方薬で症状改善されました。 続きを読む
丁寧でいいお医者さんです。 こどもたちも普段おじさんの先生は嫌がるのに、ここのお医者さんだけはなぜか嫌がりません。 続きを読む
午前中には午後の予約をしていたのだが、来院の順番で診察室に呼ばれた。予約の意味なく、1時間近く待たされた。予約優先にして欲しい。 続きを読む
いつも丁寧に診察いただき信頼しております。 続きを読む
待ち時間も少なく、丁寧に診察していただきました。花粉の時期は、診察が混雑していないか心配です。 続きを読む
おじいちゃん先生で診察や薬はすごく的確なので安心です。 待ち時間もほとんどなく、いつも行くとすぐ診てくれます。 話声が小さめなので、聞き直すこともありますが、こちらの話もきちんと聞いてくれます。 診察も薬も的確で待ち時間も少ないのでオススメです。
絵本がおいてあります。 2階で急な階段なのでベビーカーは入れません。 待ち時間はほぼないです
先生は男性でとてもベテランな感じでとても的確です。 助手の方は優しい年配の女性です。
たまに混んでしまう時は物凄く待たされますがたいがいは空いています。 薬の処方がかなり的確な感じがします。
おじいちゃん先生です。 子供にも優しいです。 スタッフもベテランの女性です。
待ち時間が少ないです。 駐車場も近くにあります。100円分駐車券を出してくれます。 鼻水や耳掃除だけでも気軽にお世話になれます。
男性のベテラン先生です。とにかく素早く見て下さいます。しかし、疑問を聞けばとても丁寧に教えてくれます。 季節の変わり目は親子共々、お世話になっています。予約なしで良いし、待ち時間もほとんどありません。 土曜日も12時50分までやっているし、平日も夜7時までやっているのでWMの私でもちょっとヤバイと思った時に通わせやすいです。
薬の処方はその時の状態をみて的確に出してくれます。が、余分な投与をしなくて良いように、大人(私)には処方、子供は処方なしです。 予約がいらない、待ち時間が少ないのが何より嬉しいです。
受付の方は優しい感じでした
待ち時間が短いのですぐみてもらえます、赤ちゃん連れの方もおりましたが ベビーベットなどないのでオムツ替えはできません。
先生はベテランでとても安心できます。 子供はギャンギャン泣きましたが、あやしながらスムーズに処置をしてくださいました。 他に看護師の方が1名いらっしゃいます。
診察がスムーズなのか、待人数が多い割には早く順番がまわってきます。 受付前に荷物を置ける場所がないため、お財布や診察券など予め出しやすい場所に準備しておくことをお勧めします。 待合にはおもちゃや絵本がありますので、小さな子供と一緒でも安心です。
hilocoさんの口コミを読み、早速に病院へ行ってきました。 初の耳鼻科だったのでドキドキでした。処置室に入った時の第一印象は歯医者みたいな感じで痛いのかなと・・。 しかし、先生も看護士さんも皆良い方たちだったので安心しました。 そして、ビックリしたのが、今回耳のことで受診に行ったのですが、先生が色々話しを聞いてくださり、アレルギーでずっと悩まされていた口の奥の痒みも先生が鼻の奥をチャチャーっと!!私は「そこです!!」って(言いませんでしたが)自分では口の奥かと思っていたのに。 もっと早くに先生にお会いできていればと思ってしまいました。またまた、耳のことでは先生が「耳を痛めすぎては耳がかわいそうだよ。」とじーんとしてしまう言葉もいただきました。 hilocoさんもありがとうございます。
先生はベテランの男性です。耳掃除が下手なので、やってもらったのですが、子供は気持ちよかったのか、泣かずにじっとしていました。何も言わなかったけれど、鼻も見てくれて、鼻の掃除もきれいにしてくれました。
区役所に近いので、健診などにつれていったついでにやってもらえていいと思います。あまり待ちません。待合室には、絵本があるので、子供でもぐずらず待つことができます。
先生はテキパキとした感じで、ベテランの印象を受けて、安心でした。
古いビルの中で始めは不安な感じがしましたが、先生はベテランのような感じでほっとしました。話しやすい印象を受けました。 2階なのでベビーカーとかは入れません。耳掃除で行っただけですが、上手くとってもらいました。子供も全然嫌がったりせず、良かったです。私が行った時はとても空いていました。多摩区役所からも近いのでついでの時には便利です。 初めての時は場所を確認してから行った方がいいと思います。
先生は男性で、キャリアがありしっかりしていて信頼感があります。 大人にはビシッと厳しいですけど子供にはとても優しかったです。 私が行ったときは、先生のほかに看護師の方が1名いました。 あとは受付のおばさん1名です。
先生はしっかりきっちり対応してくれる印象をうけました。 医院はビルの2階にあります。 古い感じの建物なので、エレベーターはありません。 初診のときは受付で住所などを記入するので、歩かない月齢のお子さんを連れて行く場合は、 抱っこ紐などがあったほうがいいです。 場所も医院の看板がとなりの美容院の看板に隠れている場合があるので、 見落とさないように注意してみてください。 向ヶ丘遊園駅、多摩区役所からは徒歩で5分くらいだと思います。
先生は優しく厳しくそして何よりもとても治療が上手だと思います。 いびきや鼻水でかかったときも1度目の通院でかなり楽になりました。 お薬が出されるのも必要最低限のような気がします。ほとんど出されたことがないので・・・ 子供が無呼吸症候群でかかり、大きい病院で手術になったときにも術後の通院をしましたが手術を担当した先生との連絡がきちんとされていて安心しました。 ただ、どれくらいの目安で治療していくのかが明確にされないので通院が長く感じることがあります。 場所も分かりにくいので、いい先生なのに知らない方が多いです。 向ヶ丘遊園駅の北口から多摩区役所に向いて行くと”夢見るサンタ”と言う造花やドライフラワーを扱ったかわいいお店があります。その2階になります。 平日午前中が比較的空いていると思いますよ。
私が行った時は、受付のスタッフが二人いて、どちらも男性だったのですが、とても丁寧で優しかったです。先生はおおらかな感じの優しいおじいさん先生です。女性の看護師さんもいて、子供の扱いに慣れていてありがたかったです。
とてもキレイで広々しています。子供がぐずっても一階なのですぐ外に出られるのが良かったです。 番号札をもらえるので今何番が診察か分かり便利です。
受付から先生までとっても優しいです。 おじいさんの先生です。 お兄ちゃんの診察のときには下の子を見ててくださいます。 よく話しかけてくれるスタッフさんです。
ベビーカーのままでの診察室に入ることができます。 二人連れで畳んだりするのも大変なので助かります。
先生、看護師さん共にやさしく丁寧に接してくれます。 6ヶ月の次女の耳掃除と、鼻づまりが酷くて見せに行ったのですが、 施術だけでなくこどもの状態の相談も聞いてくれました。 3歳の長女の相手もしてもらえて助かりました。
新しい医院なのでとても綺麗です。 医院の前には駐車場(10台ぐらい?)と駐輪場がありました。 予約なしで診察してくれます。 2帖ぐらいのキッズスペースがあり、院内もワンフロアですが圧迫感はありません。
先生は男の先生でとても穏やかな先生です。看護師さんも3歳と1歳の子どもを連れていきましたが一人を見ている間一人を預かってくれたり次に診察に行ったときも覚えていてくれました。
できたばかりのところなのでとてもきれいです。先生も穏やかな感じですしスタッフのみなさんもさわやかで好感が持てます。 小さいですがキッズスペースがあり絵本が何冊かあります。
1年半ほど通院していたのでカルテの開示をお願いしました。 担当者の方に、疑問点や分からない点を質問すると話をよく聞いてくださり、丁寧に対応してくださいました。
デパス(ベンゾジアゼピン系)の薬をやめて半年したところで、手足がしびれたり動かしづらい、ぴくぴくと筋肉がけいれんする、頭が冴えて睡眠障害、横になっていても動悸等の症状がでました。薬剤性のジストニアを疑い、専門医のいる病院を探して来院しました。
予約なしで紹介状もないので診察できるかわからないと事前に言われていましたが、症状がどうにも辛かったので来院しました。病院に着くと、受付で、神経内科に予約なしでかかれるかを確認してもらいました。混んでいるとのことで、追い返されたらどうしようかと思いましたが、午前の最後でよければ診察できると言われ、お願いしました。
とても混んでいました。待合室の椅子が足りない感じでした。予約なしで長く待つような人にはカフェテリアで待ったらどうかとスタッフから個別に案内がありました。
施設は新しく綺麗で清潔でした。自動精算機での会計でした。電光掲示板を使って担当医ごとに番号が表示されます。その日は待合室の椅子が足りていないようでした。
ベンゾジアゼピンを断薬してから半年後に急に色々な症状がでたので、何か悪い病気ではないかと不安になり受診したところ、まだ薬の中毒の状態で他の病気ではないと診断されました。このまま耐えるしかなく、しばらく時間がかかるというお話でした。
薬剤性のジストニアかと心配に思い受診しました。話をよく聞いていただき、握力を測りましたが、これといった検査はありませんでした。処方もありませんでした。
診察の前に看護師が問診をしますが、待合室のベンチで話すのは隣の人に聞こえていやだなぁと思っていたら、カウンターに呼ばれて症状を聞かれました。車いすの方は、その場で問診していました。
何日も寝込んでしまい家事もままならなかったので、紹介状がなかったのですが、どうにか診察をしていただきたい思いで来院しました。ジストニアという病気を疑って受診しましたが、診断できる医師が少ないのでどうしてもこちらで診察を受けたいと必死でした。 担当医師はフランクで話しやすかったのと、私の不安をよく聞いてくださいました。離脱症状の途中といわれ、不安も解消されて安心して帰ることができました。
親知らずの痛み等はなかったが、後々を考えると抜歯しておきたいと思ったが、親知らずを行きつけの歯科医では処置することができず、紹介していただき来院させていただきました。
看護師さんは執刀医さんに比べると流れ作業感が否めないが、特に不満がでるような対応ではなかった。 しかし、受付及び会計の方に関してはめんどくさいなぁという雰囲気がもれてしまっており、術後ということもあり、なにか残念な気持ちにあった。
土曜の朝9時からの予約だったが、他の患者さんの治療が終わり、私の治療が始まったのが9時30分であった。 待合室を見ると混雑具合は相当なものであった。 しかし、看護師さんより謝罪の言葉があったので好感はもてた。
エントランスから総合受付から部門受付、診療室、会計までの順路がわかりやすかった。 全体的に清潔感にあふれており、お手洗いも清潔だったので心地よく診療を受けることができた。
抜歯の際に綺麗に抜いてもらえず、歯が欠け、半分が歯茎に残ってしまいました。 そのせいなのかはわかりませんが、あまりの痛みに麻酔を追加していただくことになりました。
抜歯後の痛みは処方していただいた痛み止めが効いてはいたが、痛みが引くまでの日数が長く、薬が足りなくなった。 しかし、同上の薬を処方していただきことなきを得た。
歯科ということもあってか、特にプライバシーに関しては気にする部分がなかった。手術の際は簡単な仕切りも用意されており、視線が気になるなどの問題はなく、落ち着いて手術を受けることができた。
全体としては満足である。 いくつかミスなのではと疑ってしまうこともあったが、必ず謝罪の一言があり、心地悪いということはなかった。 ただ総合受付、会計に関しては少し心地悪いというのが正直なところである。
鼻づまりがひどく、頭が痛かったので近所の耳鼻科に検診してもらったところ、副鼻腔炎でした。MRIがないと詳しい内容がわからないので、市立病院を紹介してもらい、検査の結果、手術が必要とのことで、そのまま多摩市立病院にて治療してます。
非常に明るい看護師の方で、病気で暗い気持ちになっていた自分は元気をもらえました。毎回ネプライザーなどテキパキとの準備して頂き、仕事もできる看護師の人だと思います。
院内はものすごい混んでましたが、はじめに診察を受けた街の小さなお医者さんから頂いた紹介状があったので、待ち時間なく診察してもらうことができました。
施設はトイレが多くて、ドトールなども併設されてますので充実してました。床やソファー、トイレなどは、どこも清潔に保たれており、清掃が行き届いていると思います。
私には医療の知識がありませんが、毎回治療終わりに、ネプライザーを利用してましたが、ほんとうに必要なのか疑問です。でも、手術をした結果、症状は改善されましたので、満足してます。
検査の項目が多かったので、部屋番号と順序が書かれた紙を渡され、こちらの紙を見ながら順番に検査しましたが、わかりやすく迷うことがなかったです。また、大きな検査は必ず検査前に別室に案内され、わかりやすい説明をうけましたので、安心して検査できました。
基本的には治療や検査結果などの説明を受ける場合は、会議室に通されます。また、患者さんが大勢いる場所では名前ではなく番号で呼ばれるので、きちんとプライバシーに対する配慮はきちんとされていると思います。
非常に綺麗で明るい病院で、スタッフの方も笑顔で元気な人が多かったです。親切丁寧に説明をして頂き安心して治療に臨めました。次回も大きな病気にかかったら、利用したいと思える病院です。
陣痛が始まって、しばらく自宅で待機したのですが、 だんだんと波が強まったのでタクシーで登院しました。 ですが、医師の検査で陣痛の波が弱かったため、 一度帰宅し、再来院となりました。(この間8時間ほど)
皆さん、ものすごく親切で、あたたかくて、 人として尊敬できるスタッフばかりです。 公共の施設でこんなに優れた対応をして貰えるとは驚きでしたし、 聖職というか、本当にそういう言葉が当てはまる、 素晴らしい人間性を持った方たちでした。 感動しました。
妊婦検診の時は2~3時間待ちは当たり前でしたが、 出産当日は電話連絡後、待たずに診察してくれますし、 そのために普段の検診時は、医師が忙しく時間がかかっていたのだと思います。仕方がないことで不満はありません。 とにかく出産当日が大事ですし、その際は一切待ちませんでしたし。
病院ですから、出産時はやはり安心でした。 助産院では何かあったとき、 対応がどうしてもワンテンポ遅れてしまうでしょうから。 医師が必ず居る、という点、 助産師も居るという充実、どちらも非常に安心でした。 待機する側としても、静かな院内で、 食堂も非常に優れた施設があり、 院内全体が築10年と新築並みにきれいで文句ありませんでした。
診断は適確でした。予定日に陣痛が始まり、 出産は翌日でした。子宮検査の間隔も適度でした。 途中、胎児が出産するときとは違う向きになってしまったため、 四つん這いになって胎児を回転させるよう、指示が出されました。 これも上手くいき、出産時は胎児の向きも正常に戻っていました。
出産に関わる入院でした。 陣痛期間が長かったため、その間検査は4~5回行われました。 どの検査も丁寧で、検査までは助産婦さんが付き添ってくれ、 検査も必ず医師が担当なので安心でした。
完璧だったと思います。 医学生の後学のために立ち会いをお願いたい、 と申し出を受けたときも、断るのは自由でした。 その際のスタッフが他で話を漏らしているようなこともありませんでしたし、 出産後、病室に改めてお礼を言いに来てくれた事も嬉しかったです。 病室でもしっかりとカーテンが引かれ、 プライバシーの侵害などはありませんでした。
とにかくスタッフが素晴らしい病院です。 院内もとても清潔です。 病院がこんなに快適なものだったのは、初めてです。 当病院は、どこで出産をするか迷っていた頃、 知り合いから熱烈に勧められたのですが、 本当にその通り、素晴らしい病院でした。 別の病気で入院した他の知り合いも、 「スタッフの熱意が、職業を越えたものを感じた」 といっていましたが、これもその通りでした。 ここで出産を迎えられた事を、妻と二人、とても満足しています。 値段も、一度帰宅してから出産したので、 最初の日の日帰り入院費用が別途発生しただけで、 あとは全て国民健康保険でまかなえました。 色々と、感謝の気持ちでいっぱいです。 当病院が長く続いていってくれる事を心から祈っています。
症状に関しては激しく左こめかみ周辺が痛くなりました。 夜も遅く近くの病院を探しながら寒い中、自転車をこいで近くの人を見つけては病院の場所を聞きながら移動して川崎市立多摩病院を見つけて来院しました。 とにかく早く頭痛を何とかしたい気持ちで焦っていました。
受付の人は男性で二人居て愛想がなくて少し嫌な感じでした。薬を飲みたかったので水飲み場を訪ねてもここにはありませんと言われてその後のフォローがなかったので、親切心に欠けてると思います。
幸いにもあまり人が居なかったんですが、先生が対応できるまでに時間が少し掛かっていました。 そこまで病院内は混んではいませんでした。 ただ、先生が来られても暫く携帯電話で話しているのは感じが悪かったです。
頭痛が酷かったのと夜で薄暗いところがあり、あまり見えませんでしたが特に汚いと感じるところは見当たりませんでした。清潔度や施設等は普通の病院だと思います。
診断は聴診器での検査だけなので治療法は何とも言えませんが、 いざ、検査が始まってからは質疑応答で直ぐに終わりましたので適当な感じにも思えてしまいます。 しかし、処方箋に関しては効果がありましたので薬は流石だと思いました。
検査は質疑応答で終わりました。 夜中で救急外来での対応もあったせいか、先生が来てもらうまで時間が掛かりました。 先生が来てからも暫く携帯電話で話をしていました。 処方された薬自体は効果がありましたが、薬を飲むまでに時間を要したため、吐き気まで伴いました。 夜中の救急外来で診察される方は気をつけてください。
総合的にみて対応が雑なのではないかと思います。 接客業でもあるので患者さんへの配慮をもっと考える必要があるのではないかと感じました。 的確な処方箋を出せても対応の仕方次第では非難されてもおかしくはないと感じました。
側頭部を強打した翌日、吐き気がとまらずに残っていたほか、 若干の手の震えもあり病院へ診察へいくべきとの妻の進言を受け車で向かうことに。 自宅から1番近い病院であったため、多摩病院を選んだ。
看護師さんはお若い方もいれば多少お歳を召された方もおられた。 基本的には愛想の良い方が多いのだが、愛想の良い、悪いの個人差が激しく、 若干ではあるが不快感を感じた方も中にはいた。
大病院でありアクセスも良いため混雑していたが、 頭部強打、吐き気がおさまらないなどの症状であったため、 かなりスムーズに診察が進んでいった。 臨機応変な対応をしていただけて大変好印象であった。
院内は非常に綺麗。また、駐車場とも直結しており利便性に優れている。 基本的には診察料を窓口でしはらうのだが、支払機も設置してありそちらでの支払いも一部可能なようであった。 大病院の会計時間ほど煩わしいものはないが、緩和に繋がると感じた。
不安がる妻に状況をしっかりと伝えていただけたので非常に好印象。 CT撮影後の呼び出しも早く、非常にスムーズに診察は進んでいった。 また年配の医師にありがちな高圧的な態度もなく、非常に柔和な印象を受けた。
側頭部を強打し、吐き気がとまらずに受診。 待ち時間は多少あったが、ことがことなので比較的スムーズにすすんだ。 とくに大事には至っておらず、吐き気止めを処方されたが院外処方のため、 薬局によらなくてはいけない手間がかかった。
見る限りカルテは電子カルテを採用しているため、 書類をまとめているものを脇見されたりするようなことは無いと感じた。 紙カルテだと年齢、症状まで目に入ったこともあるので、 非常にいい取り組みだと感じた。
やはり市立の大病院、綺麗であり判断も早く文句は特になかった。 強いてあげるとすれば、私のように緊急性の高い場合をのぞくと待ち時間は長そうな点と、看護師さんの対応に個人差が激しいところであろうか。
大学での公開講座に参加したが、途中で熱が上がってしんどくなってしまった。山の上だったこともあり、寒く、症状は悪くなる一方。その後、時間が遅かったので総合病院の夜間診療にいくことにした。
お医者さんと違い、看護師さんは比較的さっぱりした印象の方が多かったかもしれないでう。検温の時も、時間が経っても取りに来るのに少し時間がかかっていた印象でした。
夜間外来だったので仕方ないと思う。しかし、こちらは意識が朦朧としているので、電話での受け答えや、待合室の指示など、もう少しわかりやすく言って欲しかった。
トイレも綺麗で、ウォシュレットがあり、助かった。体調が悪い時は大体、お腹も壊しているので。また、温度と湿度が適度に保たれていて、そのおかげもありかなり体調回復のためになったと思う。
ギャルのような若い女の先生だったのでビックリしたが、非常に適切に素早く診察してくれた。意識が朦朧としていたので、詳細は覚えていないが、安心感があった。
夜遅かったため、長い間待たされたが、診察自体は迅速丁寧だった。飲み物・食べ物が喉を通らなかったので、点滴を打ってほしいとお願いした。出来ればお医者さんに聞いて欲しかった。
特にそういう配慮はなかったように思います。診察中は、他のお医者さんが入ってきたし、ベッドを仕切るカーテンも開いたままだったし、質問された情報をどのように扱うかも説明はなかったです。ただ、配慮をまったくしていないという感じでもなかったので大きな問題はないかと思います。
やはり、夜遅くまで開いており、薬ももらえて点滴もしてもらえたのが助かった。病院に行く時は辛くても、帰りは少しでも楽になって帰りたいもの。そのニーズを満たしてくれたと思う。
転勤でこちらに越してきました。 新しい掛かり付けの先生からご紹介頂き、呼吸の検査です。 大きい病院ですが、待ち時間が短く午前中で終わりました。 地方は1日がかりです。 運営がスムーズなのでしょう。 掛かり付けの先生も素晴らしいし、機関病院も頼もしく、安心して暮らせます。
子供が以前入院しました。 病棟には看護師のほかに保育士も勤務していて、小児の食事など保育士が看護師とともに介助してくれます。 バイタルチェックや与薬はもちろん医師と看護師が行いますが、日常生活の介助は保育士も関わっています。 保育士は子供との関わりのプロですので、親の立場からもありがたく感じました。 外来はいつも混み合っていますが、基本的にかかりつけにする病院ではないので、普段日常の受診は近医(自宅から便がよい場所にある医者)クリニックを薦めています。 クリニックでは不安というときは、紹介状を持ってこちらを受診することをお薦めします。
待合室が広く、圧迫感がありません。 カードでの支払いができます。 駐車場が広く、登戸駅からも徒歩で3分と近くて便利です。 また駅から病院まで屋根つきの専用歩道があって、雨の日でも傘を差さずに濡れないで到着できます。 外科の先生は、手術の不安を和らげるよう、親切にこれからの手順を教えてくれます。 泌尿器科の先生は、病状がどの程度なのかを親切に解説してくれました。
大きな病院としては、患者の待ち時間がかなり短いのでとても良いです。 相応の努力、システムが構築されているはずです。 母体となる聖マリアンナ医大と同様のシステムと想像されますが、聖マリアンナ医大よりもスムースな運用であるような気がします。 職員一人一人の意識と、病院としての歴史が浅い分、良い方へ流れが行っているのかな?
2010年の12月末、泌尿器科に入院しました。 地域医療から、実際に紹介状を持参しての診察への流れ。 そして、医師の説明、スタッフの説明。 どれも暖かいホスピタリティを感じ、入院。 不安な事もひとつひとつ丁寧に分かりやすく答えて頂き、病棟の皆さんも、交代の度に一人一人毎回、きちんとご挨拶をされてどんな細かい対応にも、暖かく手を差し伸べて頂いて、本当に感謝です。 これからは、外来通院が開始ですが、不謹慎ながら、また入院したい病院です。 但し、食事のボリュームが凄く多いです。 術後に白飯220gには、ビックリしました。 あらかじめお願いしておけば減らしてくださるそうです。 施設も新しく、本当に素晴らしい病院が地元に出来ました。 ご担当の先生方、病棟の皆様本当にありがとうございました。 これからも、よろしくお願いします。
交通事故で担ぎ込まれましたが、その後怪我の内容や手術の方法を分かりやすく説明してくれ、術後のケアなどは医師も看護師も、親切に対応してくれました。 また、リハビリ科では患者に気を配り、負担なくメニューを組んでくれます。(少なくとも私の場合) 私としては、整形外科だったせいもあるでしょうが、食事も問題なかったです。メニューを選べるのには驚きました。 私自身は怪我の身なので不自由でしたが、病院は快適でした。
子の3ヶ月検診で聴覚異常を指摘されたので、その場で紹介状を書いてもらい、それを持参して行きました。 (紹介状はあった方が良いです!) 複数の科(私の場合は小児科と耳鼻科)で、総合的に診てもらえたのは便利かと思います。 聴覚の検査は子の月齢が低いのもあり、日を改めて脳波を測るものでしたが、再診の場合は予約が出来るので楽でした。 検査技師さんもお医者さんも優しく、子供が泣くと一生懸命あやしてくれました。 (複数いらっしゃるので一概には言えませんが。) 後日、ひきつけで救急車のお世話になったのですが、診察券を持っていたため、こちらに優先して運んで頂けました。 また、お友達の赤ちゃんが入院したときにお見舞いに行きましたが、家族以外は病棟に入れないので、ナースステーションで呼んでもらって、1階の喫茶室でお話しすることなどが出来ました。 地下には売店があり、小児科の近くには授乳室もあるので、総合病院特有の長丁場でも私は便利だと感じます。
呼吸器内科の「新井基央」先生はとても親切で丁寧! 私は喘息で、もう7年近く先生にお世話になっています。 面倒見が良く、患者の話を良く聞いてくれる先生ですょ^^ そして喘息の事に関しては、知識も豊富でとても頼れる先生です。 これから先も先生に、ず〜っとお世話になります。 今までで1番信頼が出来る先生です。
こどもの救急で小児科にかかりました。 不安を抱える親にとって、先生の細やかで親切な説明や対応はとてもありがたかったです。 スタッフの方も感じよかったです。 施設自体はとてもきれい。 ただ、ちょっと要注意なのは、スタッフの方も言っていたのですが、川が近くなせいか蚊がすっごく多い! それもめちゃくちゃ大きいヤブ蚊! 夏から秋にかけて来院する場合は虫除け持参をお勧めします。
数々の検査の結果、最終的に胃がんが発見されたところです。 母は2日後にはただちに入院。私は海外なので病院も先生もわかりませんが、母と父もかなり信頼している模様です。設備もよくて大きな病院だときいております。 7月初には私もいきますのでまた報告にきます。
救急小児科でお世話になっています。 先生方はとてもしっかりしており、説明も分かりやすいので、信頼できる病院だと思います。 薬が出るまで時間がかかるのが、若干残念です。
3時間で終わる手術をして一週間入院しました。 電子カルテのシステムを導入しているので情報伝達がしっかりしていた印象です。 ベッドは300床弱でゆったりとした空間です。 設備がすべて新しく気持ちよく過ごせました。 基本的に紹介状がないと診察を受けられないので、近くにお住まいの方は初めに診てもらった先生に相談するといいと思います。 「指定管理者 聖マリアンナ医科大学」ということで少しお金がかかるかと思いましたが、駐車場料金や費用の説明の点できっちり市立として運営されているように感じました。 通院の際にも支払いにクレジットカードが使えて便利でした。 地域の緊急病院として頼りになる病院であり続けて欲しいと思っています。
新しいので、内装など病院全体の雰囲気が明るいです。 婦人科で受診したのですが、患者が多くいつも混んでいるようです。 診察は問診内診とも丁寧で、質問にもわかりやすく答えてもらえ、好感のもてる先生でした。(男性の先生) 大きな病院ではよくあることかと思いますが、予約をしても診療が遅れていて、予定よりも1時間以上待たされてしまう場合があるのが難点です。
足のスネを怪我したとき親切・丁寧にきれいに治るまで対応していただいたため、傷跡も残らずきれいに完治し ました。
出来たばかりなので、とても綺麗です。 足を骨折してギブスでしたが、バイアフリーですので楽でした。 お医者さんも親切に説明してくれて、会計は、機械なので 間違いはなく早いです。
半年ほど前に出産しました。 看護士さんの対応が親切で気さくで、とても楽しく過ごせました。 食事ですが、味は普通。 でも量が結構多いかも。 術後にどんぶり一杯のおかゆが出てきた時には、泣きそうになりました。
妻が見てもらっています。 子宮ガンの手術をして、そのごの経過も良く、主治医のお医者さんが大変親切で、説明も分かりやすく、とても信頼できます。
ここは平成18年2月1日に開院しました。 その翌日の2月2日から1ヶ月ほど入院しました。一般の大部屋でしたが、4人部屋で一人当たりの面積はかなり広かったです。 家具は木目調で使いやすかったです。 テレビは液晶でプリペイドカード方式。同じカードで一人一台の冷蔵庫も使えます。 ベッドは電動リクライニング付き。トイレと洗面所は大部屋に1つの割合で設置されています。 採尿機は電動式で容器の洗浄も自動です。 風呂に入れない患者にはタオルとお湯を配ったりしてくれます。 また、移動式の洗髪機も備えています。 とにかく新しくてキレイな設備に見舞人は皆驚いていました。 電子カルテを採用しています。 開院当初は職員が各種のシステムに不慣れなようで混乱もあったようですが、現在ではそのようなことはない様子です。 現在は通院しています。 拠点病院だけあって患者数も多く、待ち時間はそれなりにあるかもしれません。 市立病院ですが、運営は聖マリアンナ医科大学病院が行っています。 説明等は丁寧で、患者の権利を意識しているように感じました。 なお、患者の容態によっては聖マリアンナの本院に移る人もいました。 駐車場が満車で入庫できなかったという経験はありません。
まだできたばかりなので施設がきれいです。 設備も新しいものが入っていますし、システムも新しいです。 混んでいて診察までにかなり待つことが多いですが、二回目からは予約ができたので楽でした。 カルテは電子カルテでした。
区役所の跡地に、多摩区民の要望で作られた総合病院です。 工事中から見ていましたが、まさか自分の子供がお世話になるとは思っていませんでした。おでこをぶつけパカッと割れた傷口からは出血が止まらず、まずは休日夜間診療所へ。しかし内科しか見て貰えず急遽近い病院を…と電話をしたらすぐに救急外来OKでした。 脳神経外科の医師に傷口の消毒・縫合と手際良く処置して頂き傷の状態の説明も分かりやすく一安心しました。ホッとした所で自分も子供も衣服が血まみれなのに気付きました。 その後の外来も受付から病院スタッフが説明や車椅子の方などの手助けをしていて、大きな病院の割には診療や会計の待ち時間も少なく、担当医制なので経過も分かってくださり、大病院=時間が掛かるというイメージが変わりました。 駅からの専用遊歩道や駐輪場、駐車場…全てが充実しています。
基本的に紹介状がないと診てもらえない病院と謳っています。 かかりつけの歯科から紹介状をもらって、口腔外科で受診しました。 歯茎に埋まっている4本の親知らずの抜歯手術でした。 かなり難しい抜歯だったようですが、4本中一本は10分で抜けました。 一番大変だった歯も30分で抜けました。 予後も良く、やはりプロの手で抜歯してもらって良かったと感じました。 続きを読む
とても大きな総合病院。もともと別の小さな皮膚科病院に行っていたが、こちらを紹介された。 続きを読む
駅からとても近く屋根のある通路を通って行けます。 出来て10年少しだと思いますがまだまだ新しく綺麗な建物で快適です。 初診は紹介でないと料金がかかり、待ち時間も長いので気軽に行くような病院ではないが、定期的に通院するにはいい病院だと思います。 続きを読む
いつも混んでいて、待ち時間が長いです。駐車場があり便利です。聖マリアンナ医科大学が管理・運営してます。 続きを読む
院内はとても清潔感があって、看護師さんもせかせかしていなく安心して利用させてもらっています。 続きを読む
大きな病院なのでそれなりの待ち時間はありますが、近くに安心できる病院が少ないのでみなさんここに来られます。 続きを読む
駅近なのに地下駐車場があり利用しやすいです。予約をしていても待たされますが、大きい病院ならではの安心感があります。科によるかもしれませんが、先生がよく変わります。 続きを読む
川崎市にある大きな病院です。待ち時間は長かったです。対応はていねいです。 続きを読む
出来たばかりで綺麗、駅から近い、先生や看護婦さんの応対は丁寧
医師、看護師、助産師、受付などのスタッフもみんな丁寧で親切で気持ち良かった。
入院時の担当看護婦さんは親切で説明も分かり易かった。
ママ友から聞いて 受診しました。 鼻水 咳がひどく 眠れないときがありましたが 止まりました。 質問すると説明も納得いくまで お話ししてくれました。 スタッフも親切でした。 次回は インターネット予約しようと思います。
町のお医者さん。 平日でも昼前、夕方は混んでいる。 花粉症やハウスダストやダニアレルギーで苦しんでいて、鼻のレーザー治療した。 思ったより結構これが効いている。 花粉症はレーザー治療してからほとんど発症していない。 無論、その前に錠剤の薬をもらってゆっくり治療。 判りやすい説明と懇切丁寧に答えてくれるので、安心して治療を任せられる。
アットホームで穏やかな雰囲気です。 先生は、淡々と業務をこなしてくれて信頼できます。
学生や時間のある老人、子供が多く、待合室がピリピリしてないです。 スタッフも長く務めてる方が多く、安心感があります。
受付のスタッフさん、看護師さん、丁寧にご対応いただきました。 先生は淡々と冷静に、分かりやすくご説明くださいました。
駅から近く、駐車場(2台)もあるので便利です。 子どもさんが多く来院していました。 病院は待合室も診療室も広くて解放感があります。
前院長先生の診察しか受けたことはありませんが、何でも聞きやすい先生です。 症状、原因等も詳しく説明してくださいます。 スタッフの方々も丁寧で親切です。 子供と二人で受診したのですが、私の診察の間、大泣きする子供を優しくあやしてくださいました。
前院長先生はベテランで信頼を寄せる患者さんがたくさんいます。 耳、鼻、喉以外の症状(頭痛など)で通院している患者さんもみえました。 駅のすぐ近くで便利です。 ベビーカー置き場はありませんが、2階入り口の傘立てのとなりのスペースに畳んで置いています。
院長先生は男性の医師で、前院長と曜日を分けて診察しています。受付のスタッフ、看護士スタッフは女性です。診察も丁寧で子どもにも優しく対応してくれます。7ヶ月の娘の診察でしたが、私自身の診察も有り、その時は看護士スタッフが娘を抱っこして預かってくれ助かりました。
待合室と中待合室に分かれており、とても広くてきれいです。子ども向けの絵本も充実しています。子どもには診察終わりに頑張ったご褒美にキャラクターシールを先生からもらえます。真向かいの調剤薬局でもシールをくれます。病院がビル二階にあり階段のみです。老若男女問わずとにかく混んでいます。受付を済ませ再度来院している患者もいました。
先生は男性です。病状や治療方法など、きちんと説明してくださいます。 子供の本もたくさん置いてあります。
駅から近いです。 花粉症の時期はかなり混む(2時間待ちとか…)ので、午前中に受付だけして、そのまま出かけて、帰りに午後一番で診察してもらっていました。
先生も看護師さんもみんなとても優しくて親切です。
駅からとても近くて便利です。 徒歩10秒!! 駐車場は数台なので、できれば車以外でいったほうがいいとおもいます。 お薬は院内処方か院外処方かどちらにしますか? ときいてもらえるので便利です。 春先は混んでいますが、先生が話をよく聞いてくださるので人気です。
看護士さんは、嫌がる子供には診察順番ぎりぎりでよんでくれます。(中待合室に何人か呼ばれるときに、どうしますか?と声をかけてくれます。)
2人先生がいて、若い先生(40歳くらい)にしか診察してもらっていませんが、聖マリアンナでも診察している先生なので、腕はいいと思います。 鼻を吸ってもらい、耳垢をとってもらえ、子供もすっきりするようです。
先生が明るくハキハキしています。中年の男性の先生です。 子どもの扱いも慣れており、赤ちゃんであっても優しく声をかせて診察してくださいます。 質問したことにも、丁寧に答えてくださいます。 受付の方は、女性です。優しい雰囲気があります。 息子の鼻風邪がなかなかよくならず、他院から少し足を伸ばしてここの耳鼻科に来ました。診察にきてよかったと思えます。治りがスッキリ !って感じはまだですが、私は先生の対応が好きです。自分も、鼻喉耳のトラブルが出たらお世話になりたいと思いました。
駅近です。 院内処方。 駐車場が2台あります。停めれなくても、隣にコインパーキングがあります。 ウェブで、順番を確認できます。
先生の手際がよく、子どもの扱いも上手で気づくと施術が終わっている感じです。
人気があるので混みますが、ウェブで待ち人数が確認できるので外出もできるのがよいです。
先生はとても優しいです。 子どもが通いましたが、優しい声かけをしてくれますし、手際よく済ませてくれます。
待ち合い室が広く、ソファーがたくさんある。 絵本もたくさんあるので、子どもたちが退屈しない。 診察は早いので、子どもがあまりぐずらない。 とても人気の耳鼻科です。
手際よく処置してもらえます。話も分かりやすく、優しい先生です。
予約番号を取って一度外に出ることができます。スマホで待ち人数や順番を見ることができて便利です。
鼻づまり程度で受診していいのか…と気にしていましたが、手際よく鼻水を吸って下さり、ほとんど泣きませんでした。 「小さい子は鼻がかめないから、詰まっちゃったらまたおいでね!」と、気さくに言っていただき安心しました。とても感じの良い先生でした。
受付番号の札を取ると、インターネットで待ち時間やあと何人で自分の番かが分かります。混んでいるときに待合室にいると飽きてしまってグズってしまうのですが、少し気晴らしに病院の周りを歩いたりすることができて助かりました。
赤ちゃんを抱っこしたまま椅子に座って診てもらえます。 スタッフさんが頭をしっかり押さえてくれるので、鼻や耳掃除を安全に受けられました。 気になったことは、丁寧に答えてもらえます。
待合室が靴のまま入れるところと、広いことです。 赤ちゃん連れて荷物がかさばっても隣に置いてあまり邪魔にならない程度です。
月曜日だったので、若先生でした。 対応は親切で丁寧で、安心感があります。 受付のスタッフさんも、テキパキ・ハキハキと好感が持てます。
木曜が休診になってしまったのは残念ですが、午前中診療が開始になった分、通いやすくなりそうです。
先生はおじいちゃん先生です。優しい方でした 待ち合い室では携帯電話を切っておかないといけません (病院では当然なのですが)
木曜日が休診じゃないので良いと思う
« < 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 > »
先生が本当に名医です。たまたま休日当番医だったから行きましたが今では鼻水でればサギヌマにいっています。
先生が優しくて名医なので親子で通ってます。看護師さんはいつも大人しいです。
私はのどが弱く鼻炎もあるので、のどの調子が悪くなるとすぐにこちらに通院します。理由は診察してもらい調剤をもらうとすぐに良くなるからです。
息子も鼻炎がひどいので通うとすぐ良くなります。
名物は院長先生です。おじ様ですが、とても洒落ていて油絵などを描いたりするようです。待合室に飾ってあります。
とてもやさしくて、わかりやすく親身になって話を聞いてくれます。
そのせいもあるのか・・・やはりいつも混んでいます。
朝は常連の?おば様おじ様の患者さんが順番で並んでいます。
予約のシステムがないので早くできればいいと思います。
看護婦さんも若くてキレイな人が多いです。でもなかなか親切です。待ち時間をだいたい教えてくれるので、その間は近くの東急に行ったりして時間をつぶしています。
駐車場は医院の周りに8台くらいしか停められませんが、駅近と言う事もありそんなに混んでいません。
建物はチョット古めかしい感じです。
でも先生もスタッフも良いので全然気になりません。
少し古めかしい病院で院内は綺麗とは言えませんが、風邪を引いたときによくお世話になっています。
続きを読む
家族全員風邪を引いたときやアレルギーでずっと以前からお世話になってい病院です。丁寧な治療でいつも助かっています。
続きを読む
中耳炎でお世話になりました。先生は口数は多くないのですが、しっかり見てくれてる感じがして安心できました。(他の耳鼻科ではサッと見て終わりだった事があるので)
耳を診てもらう時は台に寝かされ押さえつけられての診察なので子どもは大泣きしてましたが、スタッフの方も慣れた感じで声を掛けながら対応してくれました。
建物は古いですが、待ち合い室は広くてきれいです。
次の番になると入口横の席に移動するように促されるので、その間に診察室に入る準備ができます。(子どもの身仕度等)
鼻風邪がなかなか治らず、診てもらいました。ついでに耳掃除もお願いしたら、テンポよくサクサクと診てくれました。あまりにサクサクと進行してくれたので、子供も怖がりはしたものの大泣きすることはなく、診察を受けることができました。初めての耳掃除で、台に横になるときは少し泣きそうでしたが、看護婦さんも手慣れた様子で子供を励ましてくれたのも良かったです。
待合室は広くて、きれいでした。絵本も小さなキッズスペースもあったので、待つ時間はそんなに苦にならなかったです。診察室も広く開放感があり良かったです。
女性のスタッフが受付で優しい感じで不安なく接してくれました。先生も子供慣れしている様子でした。
駅からも近いです。院内は明るい雰囲気で混雑しすぎる様子もなくほとんど待つことはありませんでした。子供が遊べるキッズスペースがあるので待ち時間に少し気がまぎれるかもしれません。
息子の耳掃除で伺いました。
建物は古いですが、中はキレイです。
診察は、60代位の男性の先生と女性の看護師さんがいて皆さん優しく丁寧です。子供は泣きましたが、あやしながら対応していただけたので安心しました。
駅から近い。
小さな子が遊べるプレイスペース有りです。
スタッフの女の方が何人かいましたが、皆さんとても感じがよく
先生も穏やかそうな年配の男性でした。
実際とても優しい感じでした
娘が鼻風邪になり、受診しました。
普通のアパートの2階にあるので、とても驚きましたが
入ってみると思いがけない程広く明るい感じだったので
2度びっくりしました。
キッズスペースも片隅にあり、広い待合室で綺麗でした。
私が行ったのは午後一番でしたが、空いていてたすかりました。
午前中だと混むようです。静かな感じの先生で丁寧に診てくれました。
ただアパートの2階なので、いきなり急な階段を上ります。
ベビーカーは階段下の駐輪所において、子供を抱いてあがる。
診て下さるのは、男の先生(おじさん)で
助手(女)の方もいらっしゃいます.
先生は早口ですが
症状が良くならない娘の為に
いろいろ考えて下さって
とても好印象でした.
助手の方は、嫌がる娘の気をひこうとしたりして
親としては、助かりました.
診療所の下が薬局になってるので
走り回る子供がいても
受付の方が優しく注意したりしていました.
いろいろ気を使って下さる受付の方が1人いて、
待ってる患者さんをよく見てくれてるな~っと
とても気持ちが良かったです.
初診の際も電話で伺った時も
細かく丁寧に受け答えしていただけた所も魅力の1つです.
先生も受付の方も、看護師さんも、皆さんベテランといった感じで、色々な患者さんに対して、臨機応変に対応していたし、しっかり話も聞いてくれ、質問にもしっかり答えてくださいました。
駅のすぐ近くだし、待ち合い室も診察室も広く、新しい訳ではないけど、清潔感があります。
小さなキッズスペースもあるし、絵本も沢山用意してあり、子連れでも大人しく順番を待つ事が出来ます。
電話で場所の確認をしたら、細かく教えてくれました。
受付のスタッフ・先生・看護師さん全員が喋り方が優しく、子供が泣いてしまっても、頑張ってねとか声をかけてくれました。
場所は少し分かりずらいのですが、駅から近く、待合室が広いし明るいです
まだ首のすわっていない子供を連れ初めて伺ったので
受付~診察までの流れがよくわからなかったのですが受付の方が親切に教えて下さいました
先生もとても親切でした
耳だれが出ていて受診したのですが
外側だけで耳の中は大丈夫と詳しく説明して下さいました
待ち合い室が広く少しですが子供の遊び場所もありました
子供達にバタバタ走らないでね、と注意書きがあり、赤ちゃんを連れて行っても静かで良かったです
場所がアパートの外階段を上がった2階なのでベビーカーじゃない方が楽です
息子のお耳に顔を近づけると何となく匂う気がしましたが、ごくわずかだったので、私の気にしすぎで何でも無いような気もしていました。
ですが、もしも何かあったら嫌だなと思い 思い切って行ってみました。
受付の女性が見るからに優しい方で、中の看護士さんも優しく声をかけながら息子を応援してくださいました。
もちろん先生も 優しくてお話ししやすい先生でした。
結局 中耳炎でもなく、耳垢があっただけのですが、優しく上手に取ってくださいました。
大きな異常で行った訳では無かったのにもかかわらず、丁寧に診てくださって安心しました。
雰囲気がよく 皆さんが優しく話しやすいです。
駅から近いことと、10時半頃に行きましたが、それほど待たずに診ていただけたのが助かりました。
待合室も広かったので良かったです。
子供の診察で行きましたが、子供が泣いたりぐずったりしても嫌な顔せず診察してくれて、質問しても快く答えてくれる親切な先生です。
最初は子供の風邪での診察で行きましたが、今は耳掃除だけでも受診してます。耳掃除だけでどうかとも思いましたがしてくれます。 少しおもちゃもあるので我が子はそれで遊んで待ってられました。
もし薬が出ても、すぐ近くに処方箋出してくれるところがあるので便利です。
見た目が優しい感じの先生なので、初めてでもとても話しやすかったです。
少し気になった症状でも1つ1つ丁寧に答えてくださいます。
看護婦さんも気さくな方が多く、アットホームな感じです。
場所はマンションの中なので少しわかりづらいですが、駅近だし、看板があるのですぐたどり着けると思います。
院内はキッズスペースや本があり、清潔な感じです。
平日に行きましたが、あまり待たずに診察できました。
ちょっと気になることや耳垢の掃除だけでも、丁寧にやってくださいました。
先生も看護婦さんもベテランの方でした。
先生は、一人だった気がしますが、曜日によっては、ほかの方がいらっしゃるのかもしれません。
とても親切で、相談にものってもらえるので、
こどもの鼻づまりだけでも、診てもらいました。
マンションの一室なので、入りづらいかんじでしたが、中は綺麗で子供が遊べるスペースもありました。
わたしと子供が両方診察をうけることもできました。
部屋からは、電車もみれるので、子供も、おとなしく診察をうけることができました。
先生は、ちょっと面白い方です。
腕は・・・よくわかりませんが、息子が赤ちゃんの頃、中耳炎でかかっていましたが、耳を見てもらうときは、泣きませんでした。
怖がって泣くお子さんもいるのでしょうが、息子が泣かなかったと言うことは、きっと痛くは無いのだと思います。
っという事は、腕がいいのではないかと思います。
改装したので、とてもきれいですし、一角に子供を遊ばせるスパースがあります。
親切・丁寧・誠実な診察に心より感謝しております。25年以上お世話になっております。
続きを読む
先生が話を聞いてくださるので話しやすい。スタッフもフレンドリーでいいと思う。
続きを読む
先生はとても誠実な印象を受け、症状を詳しく聞いてくださったことがとてもよかったです。
続きを読む
病気の説明を丁寧にしてくれてよかった。
続きを読む
先生の説明が丁寧で、話もしっかり聞いてもらえて、不安がなくなりました。 医院自体は少し古い感じがしますが、診療の設備などは、患者サイドになるものでした。
続きを読む
予約制で殆ど待ち時間も無く受診出来るので、体調の悪い子供を連れて行くのには安心です。 受付、看護師、先生もベテランな感じで、落ち着いて丁寧に対応して頂けたので、子供も怖がらずに診察出来ました。 別の小児科で貰った薬がある事を話すと、その薬で様子を見ましょうと、必要以上に薬を出される事もなく安心しました。
続きを読む
待ち時間なくスムーズに診察してもらいました。処方薬で症状改善されました。
続きを読む
丁寧でいいお医者さんです。 こどもたちも普段おじさんの先生は嫌がるのに、ここのお医者さんだけはなぜか嫌がりません。
続きを読む
午前中には午後の予約をしていたのだが、来院の順番で診察室に呼ばれた。予約の意味なく、1時間近く待たされた。予約優先にして欲しい。
続きを読む
いつも丁寧に診察いただき信頼しております。
続きを読む
待ち時間も少なく、丁寧に診察していただきました。花粉の時期は、診察が混雑していないか心配です。
続きを読む
おじいちゃん先生で診察や薬はすごく的確なので安心です。
待ち時間もほとんどなく、いつも行くとすぐ診てくれます。
話声が小さめなので、聞き直すこともありますが、こちらの話もきちんと聞いてくれます。
診察も薬も的確で待ち時間も少ないのでオススメです。
絵本がおいてあります。
2階で急な階段なのでベビーカーは入れません。
待ち時間はほぼないです
先生は男性でとてもベテランな感じでとても的確です。
助手の方は優しい年配の女性です。
たまに混んでしまう時は物凄く待たされますがたいがいは空いています。
薬の処方がかなり的確な感じがします。
おじいちゃん先生です。
子供にも優しいです。
スタッフもベテランの女性です。
待ち時間が少ないです。
駐車場も近くにあります。100円分駐車券を出してくれます。
鼻水や耳掃除だけでも気軽にお世話になれます。
男性のベテラン先生です。とにかく素早く見て下さいます。しかし、疑問を聞けばとても丁寧に教えてくれます。
季節の変わり目は親子共々、お世話になっています。予約なしで良いし、待ち時間もほとんどありません。
土曜日も12時50分までやっているし、平日も夜7時までやっているのでWMの私でもちょっとヤバイと思った時に通わせやすいです。
薬の処方はその時の状態をみて的確に出してくれます。が、余分な投与をしなくて良いように、大人(私)には処方、子供は処方なしです。
予約がいらない、待ち時間が少ないのが何より嬉しいです。
受付の方は優しい感じでした
待ち時間が短いのですぐみてもらえます、赤ちゃん連れの方もおりましたが ベビーベットなどないのでオムツ替えはできません。
先生はベテランでとても安心できます。
子供はギャンギャン泣きましたが、あやしながらスムーズに処置をしてくださいました。
他に看護師の方が1名いらっしゃいます。
診察がスムーズなのか、待人数が多い割には早く順番がまわってきます。
受付前に荷物を置ける場所がないため、お財布や診察券など予め出しやすい場所に準備しておくことをお勧めします。
待合にはおもちゃや絵本がありますので、小さな子供と一緒でも安心です。
hilocoさんの口コミを読み、早速に病院へ行ってきました。
初の耳鼻科だったのでドキドキでした。処置室に入った時の第一印象は歯医者みたいな感じで痛いのかなと・・。
しかし、先生も看護士さんも皆良い方たちだったので安心しました。
そして、ビックリしたのが、今回耳のことで受診に行ったのですが、先生が色々話しを聞いてくださり、アレルギーでずっと悩まされていた口の奥の痒みも先生が鼻の奥をチャチャーっと!!私は「そこです!!」って(言いませんでしたが)自分では口の奥かと思っていたのに。
もっと早くに先生にお会いできていればと思ってしまいました。またまた、耳のことでは先生が「耳を痛めすぎては耳がかわいそうだよ。」とじーんとしてしまう言葉もいただきました。
hilocoさんもありがとうございます。
先生はベテランの男性です。耳掃除が下手なので、やってもらったのですが、子供は気持ちよかったのか、泣かずにじっとしていました。何も言わなかったけれど、鼻も見てくれて、鼻の掃除もきれいにしてくれました。
区役所に近いので、健診などにつれていったついでにやってもらえていいと思います。あまり待ちません。待合室には、絵本があるので、子供でもぐずらず待つことができます。
先生はテキパキとした感じで、ベテランの印象を受けて、安心でした。
古いビルの中で始めは不安な感じがしましたが、先生はベテランのような感じでほっとしました。話しやすい印象を受けました。
2階なのでベビーカーとかは入れません。耳掃除で行っただけですが、上手くとってもらいました。子供も全然嫌がったりせず、良かったです。私が行った時はとても空いていました。多摩区役所からも近いのでついでの時には便利です。
初めての時は場所を確認してから行った方がいいと思います。
先生は男性で、キャリアがありしっかりしていて信頼感があります。
大人にはビシッと厳しいですけど子供にはとても優しかったです。
私が行ったときは、先生のほかに看護師の方が1名いました。
あとは受付のおばさん1名です。
先生はしっかりきっちり対応してくれる印象をうけました。
医院はビルの2階にあります。
古い感じの建物なので、エレベーターはありません。
初診のときは受付で住所などを記入するので、歩かない月齢のお子さんを連れて行く場合は、
抱っこ紐などがあったほうがいいです。
場所も医院の看板がとなりの美容院の看板に隠れている場合があるので、
見落とさないように注意してみてください。
向ヶ丘遊園駅、多摩区役所からは徒歩で5分くらいだと思います。
先生は優しく厳しくそして何よりもとても治療が上手だと思います。
いびきや鼻水でかかったときも1度目の通院でかなり楽になりました。
お薬が出されるのも必要最低限のような気がします。ほとんど出されたことがないので・・・
子供が無呼吸症候群でかかり、大きい病院で手術になったときにも術後の通院をしましたが手術を担当した先生との連絡がきちんとされていて安心しました。
ただ、どれくらいの目安で治療していくのかが明確にされないので通院が長く感じることがあります。
場所も分かりにくいので、いい先生なのに知らない方が多いです。
向ヶ丘遊園駅の北口から多摩区役所に向いて行くと”夢見るサンタ”と言う造花やドライフラワーを扱ったかわいいお店があります。その2階になります。
平日午前中が比較的空いていると思いますよ。
私が行った時は、受付のスタッフが二人いて、どちらも男性だったのですが、とても丁寧で優しかったです。先生はおおらかな感じの優しいおじいさん先生です。女性の看護師さんもいて、子供の扱いに慣れていてありがたかったです。
とてもキレイで広々しています。子供がぐずっても一階なのですぐ外に出られるのが良かったです。 番号札をもらえるので今何番が診察か分かり便利です。
受付から先生までとっても優しいです。
おじいさんの先生です。
お兄ちゃんの診察のときには下の子を見ててくださいます。
よく話しかけてくれるスタッフさんです。
ベビーカーのままでの診察室に入ることができます。
二人連れで畳んだりするのも大変なので助かります。
先生、看護師さん共にやさしく丁寧に接してくれます。
6ヶ月の次女の耳掃除と、鼻づまりが酷くて見せに行ったのですが、
施術だけでなくこどもの状態の相談も聞いてくれました。
3歳の長女の相手もしてもらえて助かりました。
新しい医院なのでとても綺麗です。
医院の前には駐車場(10台ぐらい?)と駐輪場がありました。
予約なしで診察してくれます。
2帖ぐらいのキッズスペースがあり、院内もワンフロアですが圧迫感はありません。
先生は男の先生でとても穏やかな先生です。看護師さんも3歳と1歳の子どもを連れていきましたが一人を見ている間一人を預かってくれたり次に診察に行ったときも覚えていてくれました。
できたばかりのところなのでとてもきれいです。先生も穏やかな感じですしスタッフのみなさんもさわやかで好感が持てます。
小さいですがキッズスペースがあり絵本が何冊かあります。
1年半ほど通院していたのでカルテの開示をお願いしました。
担当者の方に、疑問点や分からない点を質問すると話をよく聞いてくださり、丁寧に対応してくださいました。
デパス(ベンゾジアゼピン系)の薬をやめて半年したところで、手足がしびれたり動かしづらい、ぴくぴくと筋肉がけいれんする、頭が冴えて睡眠障害、横になっていても動悸等の症状がでました。薬剤性のジストニアを疑い、専門医のいる病院を探して来院しました。
予約なしで紹介状もないので診察できるかわからないと事前に言われていましたが、症状がどうにも辛かったので来院しました。病院に着くと、受付で、神経内科に予約なしでかかれるかを確認してもらいました。混んでいるとのことで、追い返されたらどうしようかと思いましたが、午前の最後でよければ診察できると言われ、お願いしました。
とても混んでいました。待合室の椅子が足りない感じでした。予約なしで長く待つような人にはカフェテリアで待ったらどうかとスタッフから個別に案内がありました。
施設は新しく綺麗で清潔でした。自動精算機での会計でした。電光掲示板を使って担当医ごとに番号が表示されます。その日は待合室の椅子が足りていないようでした。
ベンゾジアゼピンを断薬してから半年後に急に色々な症状がでたので、何か悪い病気ではないかと不安になり受診したところ、まだ薬の中毒の状態で他の病気ではないと診断されました。このまま耐えるしかなく、しばらく時間がかかるというお話でした。
薬剤性のジストニアかと心配に思い受診しました。話をよく聞いていただき、握力を測りましたが、これといった検査はありませんでした。処方もありませんでした。
診察の前に看護師が問診をしますが、待合室のベンチで話すのは隣の人に聞こえていやだなぁと思っていたら、カウンターに呼ばれて症状を聞かれました。車いすの方は、その場で問診していました。
何日も寝込んでしまい家事もままならなかったので、紹介状がなかったのですが、どうにか診察をしていただきたい思いで来院しました。ジストニアという病気を疑って受診しましたが、診断できる医師が少ないのでどうしてもこちらで診察を受けたいと必死でした。
担当医師はフランクで話しやすかったのと、私の不安をよく聞いてくださいました。離脱症状の途中といわれ、不安も解消されて安心して帰ることができました。
親知らずの痛み等はなかったが、後々を考えると抜歯しておきたいと思ったが、親知らずを行きつけの歯科医では処置することができず、紹介していただき来院させていただきました。
看護師さんは執刀医さんに比べると流れ作業感が否めないが、特に不満がでるような対応ではなかった。
しかし、受付及び会計の方に関してはめんどくさいなぁという雰囲気がもれてしまっており、術後ということもあり、なにか残念な気持ちにあった。
土曜の朝9時からの予約だったが、他の患者さんの治療が終わり、私の治療が始まったのが9時30分であった。
待合室を見ると混雑具合は相当なものであった。
しかし、看護師さんより謝罪の言葉があったので好感はもてた。
エントランスから総合受付から部門受付、診療室、会計までの順路がわかりやすかった。
全体的に清潔感にあふれており、お手洗いも清潔だったので心地よく診療を受けることができた。
抜歯の際に綺麗に抜いてもらえず、歯が欠け、半分が歯茎に残ってしまいました。
そのせいなのかはわかりませんが、あまりの痛みに麻酔を追加していただくことになりました。
抜歯後の痛みは処方していただいた痛み止めが効いてはいたが、痛みが引くまでの日数が長く、薬が足りなくなった。
しかし、同上の薬を処方していただきことなきを得た。
歯科ということもあってか、特にプライバシーに関しては気にする部分がなかった。手術の際は簡単な仕切りも用意されており、視線が気になるなどの問題はなく、落ち着いて手術を受けることができた。
全体としては満足である。
いくつかミスなのではと疑ってしまうこともあったが、必ず謝罪の一言があり、心地悪いということはなかった。
ただ総合受付、会計に関しては少し心地悪いというのが正直なところである。
鼻づまりがひどく、頭が痛かったので近所の耳鼻科に検診してもらったところ、副鼻腔炎でした。MRIがないと詳しい内容がわからないので、市立病院を紹介してもらい、検査の結果、手術が必要とのことで、そのまま多摩市立病院にて治療してます。
非常に明るい看護師の方で、病気で暗い気持ちになっていた自分は元気をもらえました。毎回ネプライザーなどテキパキとの準備して頂き、仕事もできる看護師の人だと思います。
院内はものすごい混んでましたが、はじめに診察を受けた街の小さなお医者さんから頂いた紹介状があったので、待ち時間なく診察してもらうことができました。
施設はトイレが多くて、ドトールなども併設されてますので充実してました。床やソファー、トイレなどは、どこも清潔に保たれており、清掃が行き届いていると思います。
私には医療の知識がありませんが、毎回治療終わりに、ネプライザーを利用してましたが、ほんとうに必要なのか疑問です。でも、手術をした結果、症状は改善されましたので、満足してます。
検査の項目が多かったので、部屋番号と順序が書かれた紙を渡され、こちらの紙を見ながら順番に検査しましたが、わかりやすく迷うことがなかったです。また、大きな検査は必ず検査前に別室に案内され、わかりやすい説明をうけましたので、安心して検査できました。
基本的には治療や検査結果などの説明を受ける場合は、会議室に通されます。また、患者さんが大勢いる場所では名前ではなく番号で呼ばれるので、きちんとプライバシーに対する配慮はきちんとされていると思います。
非常に綺麗で明るい病院で、スタッフの方も笑顔で元気な人が多かったです。親切丁寧に説明をして頂き安心して治療に臨めました。次回も大きな病気にかかったら、利用したいと思える病院です。
陣痛が始まって、しばらく自宅で待機したのですが、
だんだんと波が強まったのでタクシーで登院しました。
ですが、医師の検査で陣痛の波が弱かったため、
一度帰宅し、再来院となりました。(この間8時間ほど)
皆さん、ものすごく親切で、あたたかくて、
人として尊敬できるスタッフばかりです。
公共の施設でこんなに優れた対応をして貰えるとは驚きでしたし、
聖職というか、本当にそういう言葉が当てはまる、
素晴らしい人間性を持った方たちでした。
感動しました。
妊婦検診の時は2~3時間待ちは当たり前でしたが、
出産当日は電話連絡後、待たずに診察してくれますし、
そのために普段の検診時は、医師が忙しく時間がかかっていたのだと思います。仕方がないことで不満はありません。
とにかく出産当日が大事ですし、その際は一切待ちませんでしたし。
病院ですから、出産時はやはり安心でした。
助産院では何かあったとき、
対応がどうしてもワンテンポ遅れてしまうでしょうから。
医師が必ず居る、という点、
助産師も居るという充実、どちらも非常に安心でした。
待機する側としても、静かな院内で、
食堂も非常に優れた施設があり、
院内全体が築10年と新築並みにきれいで文句ありませんでした。
診断は適確でした。予定日に陣痛が始まり、
出産は翌日でした。子宮検査の間隔も適度でした。
途中、胎児が出産するときとは違う向きになってしまったため、
四つん這いになって胎児を回転させるよう、指示が出されました。
これも上手くいき、出産時は胎児の向きも正常に戻っていました。
出産に関わる入院でした。
陣痛期間が長かったため、その間検査は4~5回行われました。
どの検査も丁寧で、検査までは助産婦さんが付き添ってくれ、
検査も必ず医師が担当なので安心でした。
完璧だったと思います。
医学生の後学のために立ち会いをお願いたい、
と申し出を受けたときも、断るのは自由でした。
その際のスタッフが他で話を漏らしているようなこともありませんでしたし、
出産後、病室に改めてお礼を言いに来てくれた事も嬉しかったです。
病室でもしっかりとカーテンが引かれ、
プライバシーの侵害などはありませんでした。
とにかくスタッフが素晴らしい病院です。
院内もとても清潔です。
病院がこんなに快適なものだったのは、初めてです。
当病院は、どこで出産をするか迷っていた頃、
知り合いから熱烈に勧められたのですが、
本当にその通り、素晴らしい病院でした。
別の病気で入院した他の知り合いも、
「スタッフの熱意が、職業を越えたものを感じた」
といっていましたが、これもその通りでした。
ここで出産を迎えられた事を、妻と二人、とても満足しています。
値段も、一度帰宅してから出産したので、
最初の日の日帰り入院費用が別途発生しただけで、
あとは全て国民健康保険でまかなえました。
色々と、感謝の気持ちでいっぱいです。
当病院が長く続いていってくれる事を心から祈っています。
症状に関しては激しく左こめかみ周辺が痛くなりました。
夜も遅く近くの病院を探しながら寒い中、自転車をこいで近くの人を見つけては病院の場所を聞きながら移動して川崎市立多摩病院を見つけて来院しました。
とにかく早く頭痛を何とかしたい気持ちで焦っていました。
受付の人は男性で二人居て愛想がなくて少し嫌な感じでした。薬を飲みたかったので水飲み場を訪ねてもここにはありませんと言われてその後のフォローがなかったので、親切心に欠けてると思います。
幸いにもあまり人が居なかったんですが、先生が対応できるまでに時間が少し掛かっていました。
そこまで病院内は混んではいませんでした。
ただ、先生が来られても暫く携帯電話で話しているのは感じが悪かったです。
頭痛が酷かったのと夜で薄暗いところがあり、あまり見えませんでしたが特に汚いと感じるところは見当たりませんでした。清潔度や施設等は普通の病院だと思います。
診断は聴診器での検査だけなので治療法は何とも言えませんが、 いざ、検査が始まってからは質疑応答で直ぐに終わりましたので適当な感じにも思えてしまいます。
しかし、処方箋に関しては効果がありましたので薬は流石だと思いました。
検査は質疑応答で終わりました。
夜中で救急外来での対応もあったせいか、先生が来てもらうまで時間が掛かりました。
先生が来てからも暫く携帯電話で話をしていました。
処方された薬自体は効果がありましたが、薬を飲むまでに時間を要したため、吐き気まで伴いました。
夜中の救急外来で診察される方は気をつけてください。
総合的にみて対応が雑なのではないかと思います。
接客業でもあるので患者さんへの配慮をもっと考える必要があるのではないかと感じました。
的確な処方箋を出せても対応の仕方次第では非難されてもおかしくはないと感じました。
側頭部を強打した翌日、吐き気がとまらずに残っていたほか、
若干の手の震えもあり病院へ診察へいくべきとの妻の進言を受け車で向かうことに。
自宅から1番近い病院であったため、多摩病院を選んだ。
看護師さんはお若い方もいれば多少お歳を召された方もおられた。
基本的には愛想の良い方が多いのだが、愛想の良い、悪いの個人差が激しく、
若干ではあるが不快感を感じた方も中にはいた。
大病院でありアクセスも良いため混雑していたが、
頭部強打、吐き気がおさまらないなどの症状であったため、
かなりスムーズに診察が進んでいった。
臨機応変な対応をしていただけて大変好印象であった。
院内は非常に綺麗。また、駐車場とも直結しており利便性に優れている。
基本的には診察料を窓口でしはらうのだが、支払機も設置してありそちらでの支払いも一部可能なようであった。
大病院の会計時間ほど煩わしいものはないが、緩和に繋がると感じた。
不安がる妻に状況をしっかりと伝えていただけたので非常に好印象。
CT撮影後の呼び出しも早く、非常にスムーズに診察は進んでいった。
また年配の医師にありがちな高圧的な態度もなく、非常に柔和な印象を受けた。
側頭部を強打し、吐き気がとまらずに受診。
待ち時間は多少あったが、ことがことなので比較的スムーズにすすんだ。
とくに大事には至っておらず、吐き気止めを処方されたが院外処方のため、
薬局によらなくてはいけない手間がかかった。
見る限りカルテは電子カルテを採用しているため、
書類をまとめているものを脇見されたりするようなことは無いと感じた。
紙カルテだと年齢、症状まで目に入ったこともあるので、
非常にいい取り組みだと感じた。
やはり市立の大病院、綺麗であり判断も早く文句は特になかった。
強いてあげるとすれば、私のように緊急性の高い場合をのぞくと待ち時間は長そうな点と、看護師さんの対応に個人差が激しいところであろうか。
大学での公開講座に参加したが、途中で熱が上がってしんどくなってしまった。山の上だったこともあり、寒く、症状は悪くなる一方。その後、時間が遅かったので総合病院の夜間診療にいくことにした。
お医者さんと違い、看護師さんは比較的さっぱりした印象の方が多かったかもしれないでう。検温の時も、時間が経っても取りに来るのに少し時間がかかっていた印象でした。
夜間外来だったので仕方ないと思う。しかし、こちらは意識が朦朧としているので、電話での受け答えや、待合室の指示など、もう少しわかりやすく言って欲しかった。
トイレも綺麗で、ウォシュレットがあり、助かった。体調が悪い時は大体、お腹も壊しているので。また、温度と湿度が適度に保たれていて、そのおかげもありかなり体調回復のためになったと思う。
ギャルのような若い女の先生だったのでビックリしたが、非常に適切に素早く診察してくれた。意識が朦朧としていたので、詳細は覚えていないが、安心感があった。
夜遅かったため、長い間待たされたが、診察自体は迅速丁寧だった。飲み物・食べ物が喉を通らなかったので、点滴を打ってほしいとお願いした。出来ればお医者さんに聞いて欲しかった。
特にそういう配慮はなかったように思います。診察中は、他のお医者さんが入ってきたし、ベッドを仕切るカーテンも開いたままだったし、質問された情報をどのように扱うかも説明はなかったです。ただ、配慮をまったくしていないという感じでもなかったので大きな問題はないかと思います。
やはり、夜遅くまで開いており、薬ももらえて点滴もしてもらえたのが助かった。病院に行く時は辛くても、帰りは少しでも楽になって帰りたいもの。そのニーズを満たしてくれたと思う。
転勤でこちらに越してきました。
新しい掛かり付けの先生からご紹介頂き、呼吸の検査です。
大きい病院ですが、待ち時間が短く午前中で終わりました。
地方は1日がかりです。
運営がスムーズなのでしょう。
掛かり付けの先生も素晴らしいし、機関病院も頼もしく、安心して暮らせます。
子供が以前入院しました。
病棟には看護師のほかに保育士も勤務していて、小児の食事など保育士が看護師とともに介助してくれます。
バイタルチェックや与薬はもちろん医師と看護師が行いますが、日常生活の介助は保育士も関わっています。
保育士は子供との関わりのプロですので、親の立場からもありがたく感じました。
外来はいつも混み合っていますが、基本的にかかりつけにする病院ではないので、普段日常の受診は近医(自宅から便がよい場所にある医者)クリニックを薦めています。
クリニックでは不安というときは、紹介状を持ってこちらを受診することをお薦めします。
待合室が広く、圧迫感がありません。
カードでの支払いができます。
駐車場が広く、登戸駅からも徒歩で3分と近くて便利です。
また駅から病院まで屋根つきの専用歩道があって、雨の日でも傘を差さずに濡れないで到着できます。
外科の先生は、手術の不安を和らげるよう、親切にこれからの手順を教えてくれます。
泌尿器科の先生は、病状がどの程度なのかを親切に解説してくれました。
大きな病院としては、患者の待ち時間がかなり短いのでとても良いです。
相応の努力、システムが構築されているはずです。
母体となる聖マリアンナ医大と同様のシステムと想像されますが、聖マリアンナ医大よりもスムースな運用であるような気がします。
職員一人一人の意識と、病院としての歴史が浅い分、良い方へ流れが行っているのかな?
2010年の12月末、泌尿器科に入院しました。
地域医療から、実際に紹介状を持参しての診察への流れ。
そして、医師の説明、スタッフの説明。
どれも暖かいホスピタリティを感じ、入院。
不安な事もひとつひとつ丁寧に分かりやすく答えて頂き、病棟の皆さんも、交代の度に一人一人毎回、きちんとご挨拶をされてどんな細かい対応にも、暖かく手を差し伸べて頂いて、本当に感謝です。
これからは、外来通院が開始ですが、不謹慎ながら、また入院したい病院です。
但し、食事のボリュームが凄く多いです。
術後に白飯220gには、ビックリしました。
あらかじめお願いしておけば減らしてくださるそうです。
施設も新しく、本当に素晴らしい病院が地元に出来ました。
ご担当の先生方、病棟の皆様本当にありがとうございました。
これからも、よろしくお願いします。
交通事故で担ぎ込まれましたが、その後怪我の内容や手術の方法を分かりやすく説明してくれ、術後のケアなどは医師も看護師も、親切に対応してくれました。
また、リハビリ科では患者に気を配り、負担なくメニューを組んでくれます。(少なくとも私の場合)
私としては、整形外科だったせいもあるでしょうが、食事も問題なかったです。メニューを選べるのには驚きました。
私自身は怪我の身なので不自由でしたが、病院は快適でした。
子の3ヶ月検診で聴覚異常を指摘されたので、その場で紹介状を書いてもらい、それを持参して行きました。
(紹介状はあった方が良いです!)
複数の科(私の場合は小児科と耳鼻科)で、総合的に診てもらえたのは便利かと思います。
聴覚の検査は子の月齢が低いのもあり、日を改めて脳波を測るものでしたが、再診の場合は予約が出来るので楽でした。
検査技師さんもお医者さんも優しく、子供が泣くと一生懸命あやしてくれました。
(複数いらっしゃるので一概には言えませんが。)
後日、ひきつけで救急車のお世話になったのですが、診察券を持っていたため、こちらに優先して運んで頂けました。
また、お友達の赤ちゃんが入院したときにお見舞いに行きましたが、家族以外は病棟に入れないので、ナースステーションで呼んでもらって、1階の喫茶室でお話しすることなどが出来ました。
地下には売店があり、小児科の近くには授乳室もあるので、総合病院特有の長丁場でも私は便利だと感じます。
呼吸器内科の「新井基央」先生はとても親切で丁寧!
私は喘息で、もう7年近く先生にお世話になっています。
面倒見が良く、患者の話を良く聞いてくれる先生ですょ^^
そして喘息の事に関しては、知識も豊富でとても頼れる先生です。
これから先も先生に、ず〜っとお世話になります。
今までで1番信頼が出来る先生です。
こどもの救急で小児科にかかりました。
不安を抱える親にとって、先生の細やかで親切な説明や対応はとてもありがたかったです。
スタッフの方も感じよかったです。
施設自体はとてもきれい。
ただ、ちょっと要注意なのは、スタッフの方も言っていたのですが、川が近くなせいか蚊がすっごく多い!
それもめちゃくちゃ大きいヤブ蚊!
夏から秋にかけて来院する場合は虫除け持参をお勧めします。
数々の検査の結果、最終的に胃がんが発見されたところです。
母は2日後にはただちに入院。私は海外なので病院も先生もわかりませんが、母と父もかなり信頼している模様です。設備もよくて大きな病院だときいております。
7月初には私もいきますのでまた報告にきます。
救急小児科でお世話になっています。
先生方はとてもしっかりしており、説明も分かりやすいので、信頼できる病院だと思います。
薬が出るまで時間がかかるのが、若干残念です。
3時間で終わる手術をして一週間入院しました。
電子カルテのシステムを導入しているので情報伝達がしっかりしていた印象です。
ベッドは300床弱でゆったりとした空間です。
設備がすべて新しく気持ちよく過ごせました。
基本的に紹介状がないと診察を受けられないので、近くにお住まいの方は初めに診てもらった先生に相談するといいと思います。
「指定管理者 聖マリアンナ医科大学」ということで少しお金がかかるかと思いましたが、駐車場料金や費用の説明の点できっちり市立として運営されているように感じました。
通院の際にも支払いにクレジットカードが使えて便利でした。
地域の緊急病院として頼りになる病院であり続けて欲しいと思っています。
新しいので、内装など病院全体の雰囲気が明るいです。
婦人科で受診したのですが、患者が多くいつも混んでいるようです。
診察は問診内診とも丁寧で、質問にもわかりやすく答えてもらえ、好感のもてる先生でした。(男性の先生)
大きな病院ではよくあることかと思いますが、予約をしても診療が遅れていて、予定よりも1時間以上待たされてしまう場合があるのが難点です。
足のスネを怪我したとき親切・丁寧にきれいに治るまで対応していただいたため、傷跡も残らずきれいに完治し
ました。
出来たばかりなので、とても綺麗です。
足を骨折してギブスでしたが、バイアフリーですので楽でした。
お医者さんも親切に説明してくれて、会計は、機械なので 間違いはなく早いです。
半年ほど前に出産しました。
看護士さんの対応が親切で気さくで、とても楽しく過ごせました。
食事ですが、味は普通。
でも量が結構多いかも。
術後にどんぶり一杯のおかゆが出てきた時には、泣きそうになりました。
妻が見てもらっています。
子宮ガンの手術をして、そのごの経過も良く、主治医のお医者さんが大変親切で、説明も分かりやすく、とても信頼できます。
ここは平成18年2月1日に開院しました。
その翌日の2月2日から1ヶ月ほど入院しました。一般の大部屋でしたが、4人部屋で一人当たりの面積はかなり広かったです。
家具は木目調で使いやすかったです。
テレビは液晶でプリペイドカード方式。同じカードで一人一台の冷蔵庫も使えます。
ベッドは電動リクライニング付き。トイレと洗面所は大部屋に1つの割合で設置されています。
採尿機は電動式で容器の洗浄も自動です。
風呂に入れない患者にはタオルとお湯を配ったりしてくれます。
また、移動式の洗髪機も備えています。
とにかく新しくてキレイな設備に見舞人は皆驚いていました。
電子カルテを採用しています。
開院当初は職員が各種のシステムに不慣れなようで混乱もあったようですが、現在ではそのようなことはない様子です。
現在は通院しています。
拠点病院だけあって患者数も多く、待ち時間はそれなりにあるかもしれません。
市立病院ですが、運営は聖マリアンナ医科大学病院が行っています。
説明等は丁寧で、患者の権利を意識しているように感じました。
なお、患者の容態によっては聖マリアンナの本院に移る人もいました。
駐車場が満車で入庫できなかったという経験はありません。
まだできたばかりなので施設がきれいです。
設備も新しいものが入っていますし、システムも新しいです。
混んでいて診察までにかなり待つことが多いですが、二回目からは予約ができたので楽でした。
カルテは電子カルテでした。
区役所の跡地に、多摩区民の要望で作られた総合病院です。
工事中から見ていましたが、まさか自分の子供がお世話になるとは思っていませんでした。おでこをぶつけパカッと割れた傷口からは出血が止まらず、まずは休日夜間診療所へ。しかし内科しか見て貰えず急遽近い病院を…と電話をしたらすぐに救急外来OKでした。
脳神経外科の医師に傷口の消毒・縫合と手際良く処置して頂き傷の状態の説明も分かりやすく一安心しました。ホッとした所で自分も子供も衣服が血まみれなのに気付きました。
その後の外来も受付から病院スタッフが説明や車椅子の方などの手助けをしていて、大きな病院の割には診療や会計の待ち時間も少なく、担当医制なので経過も分かってくださり、大病院=時間が掛かるというイメージが変わりました。
駅からの専用遊歩道や駐輪場、駐車場…全てが充実しています。
基本的に紹介状がないと診てもらえない病院と謳っています。
かかりつけの歯科から紹介状をもらって、口腔外科で受診しました。
歯茎に埋まっている4本の親知らずの抜歯手術でした。
かなり難しい抜歯だったようですが、4本中一本は10分で抜けました。
一番大変だった歯も30分で抜けました。
予後も良く、やはりプロの手で抜歯してもらって良かったと感じました。
続きを読む
とても大きな総合病院。もともと別の小さな皮膚科病院に行っていたが、こちらを紹介された。
続きを読む
駅からとても近く屋根のある通路を通って行けます。 出来て10年少しだと思いますがまだまだ新しく綺麗な建物で快適です。 初診は紹介でないと料金がかかり、待ち時間も長いので気軽に行くような病院ではないが、定期的に通院するにはいい病院だと思います。
続きを読む
いつも混んでいて、待ち時間が長いです。駐車場があり便利です。聖マリアンナ医科大学が管理・運営してます。
続きを読む
院内はとても清潔感があって、看護師さんもせかせかしていなく安心して利用させてもらっています。
続きを読む
大きな病院なのでそれなりの待ち時間はありますが、近くに安心できる病院が少ないのでみなさんここに来られます。
続きを読む
駅近なのに地下駐車場があり利用しやすいです。予約をしていても待たされますが、大きい病院ならではの安心感があります。科によるかもしれませんが、先生がよく変わります。
続きを読む
川崎市にある大きな病院です。待ち時間は長かったです。対応はていねいです。
続きを読む
出来たばかりで綺麗、駅から近い、先生や看護婦さんの応対は丁寧
医師、看護師、助産師、受付などのスタッフもみんな丁寧で親切で気持ち良かった。
入院時の担当看護婦さんは親切で説明も分かり易かった。
ママ友から聞いて 受診しました。
鼻水 咳がひどく 眠れないときがありましたが 止まりました。
質問すると説明も納得いくまで お話ししてくれました。
スタッフも親切でした。
次回は インターネット予約しようと思います。
町のお医者さん。
平日でも昼前、夕方は混んでいる。
花粉症やハウスダストやダニアレルギーで苦しんでいて、鼻のレーザー治療した。
思ったより結構これが効いている。
花粉症はレーザー治療してからほとんど発症していない。
無論、その前に錠剤の薬をもらってゆっくり治療。
判りやすい説明と懇切丁寧に答えてくれるので、安心して治療を任せられる。
アットホームで穏やかな雰囲気です。
先生は、淡々と業務をこなしてくれて信頼できます。
学生や時間のある老人、子供が多く、待合室がピリピリしてないです。
スタッフも長く務めてる方が多く、安心感があります。
受付のスタッフさん、看護師さん、丁寧にご対応いただきました。
先生は淡々と冷静に、分かりやすくご説明くださいました。
駅から近く、駐車場(2台)もあるので便利です。
子どもさんが多く来院していました。
病院は待合室も診療室も広くて解放感があります。
前院長先生の診察しか受けたことはありませんが、何でも聞きやすい先生です。
症状、原因等も詳しく説明してくださいます。
スタッフの方々も丁寧で親切です。
子供と二人で受診したのですが、私の診察の間、大泣きする子供を優しくあやしてくださいました。
前院長先生はベテランで信頼を寄せる患者さんがたくさんいます。
耳、鼻、喉以外の症状(頭痛など)で通院している患者さんもみえました。
駅のすぐ近くで便利です。
ベビーカー置き場はありませんが、2階入り口の傘立てのとなりのスペースに畳んで置いています。
院長先生は男性の医師で、前院長と曜日を分けて診察しています。受付のスタッフ、看護士スタッフは女性です。診察も丁寧で子どもにも優しく対応してくれます。7ヶ月の娘の診察でしたが、私自身の診察も有り、その時は看護士スタッフが娘を抱っこして預かってくれ助かりました。
待合室と中待合室に分かれており、とても広くてきれいです。子ども向けの絵本も充実しています。子どもには診察終わりに頑張ったご褒美にキャラクターシールを先生からもらえます。真向かいの調剤薬局でもシールをくれます。病院がビル二階にあり階段のみです。老若男女問わずとにかく混んでいます。受付を済ませ再度来院している患者もいました。
先生は男性です。病状や治療方法など、きちんと説明してくださいます。
子供の本もたくさん置いてあります。
駅から近いです。
花粉症の時期はかなり混む(2時間待ちとか…)ので、午前中に受付だけして、そのまま出かけて、帰りに午後一番で診察してもらっていました。
先生も看護師さんもみんなとても優しくて親切です。
駅からとても近くて便利です。
徒歩10秒!!
駐車場は数台なので、できれば車以外でいったほうがいいとおもいます。
お薬は院内処方か院外処方かどちらにしますか?
ときいてもらえるので便利です。
春先は混んでいますが、先生が話をよく聞いてくださるので人気です。
看護士さんは、嫌がる子供には診察順番ぎりぎりでよんでくれます。(中待合室に何人か呼ばれるときに、どうしますか?と声をかけてくれます。)
2人先生がいて、若い先生(40歳くらい)にしか診察してもらっていませんが、聖マリアンナでも診察している先生なので、腕はいいと思います。
鼻を吸ってもらい、耳垢をとってもらえ、子供もすっきりするようです。
先生が明るくハキハキしています。中年の男性の先生です。
子どもの扱いも慣れており、赤ちゃんであっても優しく声をかせて診察してくださいます。
質問したことにも、丁寧に答えてくださいます。
受付の方は、女性です。優しい雰囲気があります。
息子の鼻風邪がなかなかよくならず、他院から少し足を伸ばしてここの耳鼻科に来ました。診察にきてよかったと思えます。治りがスッキリ
!って感じはまだですが、私は先生の対応が好きです。自分も、鼻喉耳のトラブルが出たらお世話になりたいと思いました。
駅近です。
院内処方。
駐車場が2台あります。停めれなくても、隣にコインパーキングがあります。
ウェブで、順番を確認できます。
先生の手際がよく、子どもの扱いも上手で気づくと施術が終わっている感じです。
人気があるので混みますが、ウェブで待ち人数が確認できるので外出もできるのがよいです。
先生はとても優しいです。
子どもが通いましたが、優しい声かけをしてくれますし、手際よく済ませてくれます。
待ち合い室が広く、ソファーがたくさんある。
絵本もたくさんあるので、子どもたちが退屈しない。
診察は早いので、子どもがあまりぐずらない。
とても人気の耳鼻科です。
手際よく処置してもらえます。話も分かりやすく、優しい先生です。
予約番号を取って一度外に出ることができます。スマホで待ち人数や順番を見ることができて便利です。
鼻づまり程度で受診していいのか…と気にしていましたが、手際よく鼻水を吸って下さり、ほとんど泣きませんでした。
「小さい子は鼻がかめないから、詰まっちゃったらまたおいでね!」と、気さくに言っていただき安心しました。とても感じの良い先生でした。
受付番号の札を取ると、インターネットで待ち時間やあと何人で自分の番かが分かります。混んでいるときに待合室にいると飽きてしまってグズってしまうのですが、少し気晴らしに病院の周りを歩いたりすることができて助かりました。
赤ちゃんを抱っこしたまま椅子に座って診てもらえます。
スタッフさんが頭をしっかり押さえてくれるので、鼻や耳掃除を安全に受けられました。
気になったことは、丁寧に答えてもらえます。
待合室が靴のまま入れるところと、広いことです。
赤ちゃん連れて荷物がかさばっても隣に置いてあまり邪魔にならない程度です。
月曜日だったので、若先生でした。
対応は親切で丁寧で、安心感があります。
受付のスタッフさんも、テキパキ・ハキハキと好感が持てます。
木曜が休診になってしまったのは残念ですが、午前中診療が開始になった分、通いやすくなりそうです。
先生はおじいちゃん先生です。優しい方でした
待ち合い室では携帯電話を切っておかないといけません
(病院では当然なのですが)
木曜日が休診じゃないので良いと思う