住所:神奈川県川崎市多摩区菅1-2-31電話番号:044-944-5533
コメント ※
投稿名【例:35歳 会社員】
メール【必須ではありませんが、出来る限りご記入ください】
性別 男性 女性
画像を選んでください
評価する --- ★★★★★ ★★★★ ★★★ ★★ ★
Δ
先生の手際がよく、子どもの扱いも上手で気づくと施術が終わっている感じです。
人気があるので混みますが、ウェブで待ち人数が確認できるので外出もできるのがよいです。
先生はとても優しいです。 子どもが通いましたが、優しい声かけをしてくれますし、手際よく済ませてくれます。
待ち合い室が広く、ソファーがたくさんある。 絵本もたくさんあるので、子どもたちが退屈しない。 診察は早いので、子どもがあまりぐずらない。 とても人気の耳鼻科です。
手際よく処置してもらえます。話も分かりやすく、優しい先生です。
予約番号を取って一度外に出ることができます。スマホで待ち人数や順番を見ることができて便利です。
赤ちゃんを抱っこしたまま椅子に座って診てもらえます。 スタッフさんが頭をしっかり押さえてくれるので、鼻や耳掃除を安全に受けられました。 気になったことは、丁寧に答えてもらえます。
待合室が靴のまま入れるところと、広いことです。 赤ちゃん連れて荷物がかさばっても隣に置いてあまり邪魔にならない程度です。
月曜日だったので、若先生でした。 対応は親切で丁寧で、安心感があります。 受付のスタッフさんも、テキパキ・ハキハキと好感が持てます。
木曜が休診になってしまったのは残念ですが、午前中診療が開始になった分、通いやすくなりそうです。
先生はおじいちゃん先生です。優しい方でした 待ち合い室では携帯電話を切っておかないといけません (病院では当然なのですが)
木曜日が休診じゃないので良いと思う
スタッフも気さくな方がたくさんで、先生も説明をしっかりしてくれて誠実な対応でした。
子供と合わせて私も受診したんですが、私が診察してもらっている間、受付の方が抱っこしたり遊んでいてくれました。
年配の先生ですが とても優しく説明や診察してくれ安心できました! スタッフの方々も 気さくに話しかけてくれ またお世話なりたいな!と感じました。
皆さん 子供にも 親にも優しいです。 待ち合い室は 比較的広いです。 患者さんは年配から 乳幼児までいました。 でも あまり待たずに診察してくれます。 なんといっても 先生 スタッフ 優しいです!
先生はおじいちゃんですが、てきぱきと診察してくださいました。 看護師さんも、小さな赤ちゃんに優しく声をくださいました。
「今日は赤ちゃん3人目よ~」とにこやかに声をかけてくださいました。 待合室は広く、小さい子供から年配の方まで、たくさん来院されていました。 耳垢が気になり受診したのですが、先生はぱぱっと薬を塗り、 「また明後日来なさいね~」と優しく対応してくださいました。
手際がいいです。 耳掃除は、スキンシップの時間など手書きで描かれた紙がボードに貼り付けられており、儲け主義ではないのだなぁと思いました。
ビルの1Fにあるので、ベビーカーでも行きやすいです。 待合室には、絵本も置いてあるので、少し混んでいる時でも、苦痛に感じません。
おじいちゃん先生が診てくれます。時には厳しい発言もありますが、愛情がこもったお言葉です。 月曜日は、大学病院に勤務されている息子さんの診察になります。
院内処方なので、薬局で風邪やうつる病気の人と接触することがない。 診察券と共にお薬手帳を出して受付すると、キチンとお薬手帳に記録を残してくれます。
息子が突然、「耳が痛い!」と言い泣き出してしまい、普段あまり泣かない子だったのであわてて駆け込みました。 子どもが泣いているのでみんなで押さえつけての治療でしたが、とりあえず痛みはおさまりその後の適切な治療のおかげで程なく完治しました。
人気の医院で待ち時間がすごいです。 患者は小さなこどもから、大人、おとしよりまで。花粉症の時期は受付時間前に長蛇の列ができます。 先生は優しい男性の先生。どうやら火曜日はお父様のおじいちゃん先生。二人とも人気の先生です。お世話になっています。 続きを読む
先生の手際がよく、子どもの扱いも上手で気づくと施術が終わっている感じです。
人気があるので混みますが、ウェブで待ち人数が確認できるので外出もできるのがよいです。
先生はとても優しいです。
子どもが通いましたが、優しい声かけをしてくれますし、手際よく済ませてくれます。
待ち合い室が広く、ソファーがたくさんある。
絵本もたくさんあるので、子どもたちが退屈しない。
診察は早いので、子どもがあまりぐずらない。
とても人気の耳鼻科です。
手際よく処置してもらえます。話も分かりやすく、優しい先生です。
予約番号を取って一度外に出ることができます。スマホで待ち人数や順番を見ることができて便利です。
赤ちゃんを抱っこしたまま椅子に座って診てもらえます。
スタッフさんが頭をしっかり押さえてくれるので、鼻や耳掃除を安全に受けられました。
気になったことは、丁寧に答えてもらえます。
待合室が靴のまま入れるところと、広いことです。
赤ちゃん連れて荷物がかさばっても隣に置いてあまり邪魔にならない程度です。
月曜日だったので、若先生でした。
対応は親切で丁寧で、安心感があります。
受付のスタッフさんも、テキパキ・ハキハキと好感が持てます。
木曜が休診になってしまったのは残念ですが、午前中診療が開始になった分、通いやすくなりそうです。
先生はおじいちゃん先生です。優しい方でした
待ち合い室では携帯電話を切っておかないといけません
(病院では当然なのですが)
木曜日が休診じゃないので良いと思う
スタッフも気さくな方がたくさんで、先生も説明をしっかりしてくれて誠実な対応でした。
子供と合わせて私も受診したんですが、私が診察してもらっている間、受付の方が抱っこしたり遊んでいてくれました。
年配の先生ですが とても優しく説明や診察してくれ安心できました!
スタッフの方々も 気さくに話しかけてくれ またお世話なりたいな!と感じました。
皆さん 子供にも 親にも優しいです。
待ち合い室は 比較的広いです。
患者さんは年配から 乳幼児までいました。
でも あまり待たずに診察してくれます。
なんといっても 先生 スタッフ 優しいです!
先生はおじいちゃんですが、てきぱきと診察してくださいました。
看護師さんも、小さな赤ちゃんに優しく声をくださいました。
「今日は赤ちゃん3人目よ~」とにこやかに声をかけてくださいました。
待合室は広く、小さい子供から年配の方まで、たくさん来院されていました。
耳垢が気になり受診したのですが、先生はぱぱっと薬を塗り、
「また明後日来なさいね~」と優しく対応してくださいました。
手際がいいです。
耳掃除は、スキンシップの時間など手書きで描かれた紙がボードに貼り付けられており、儲け主義ではないのだなぁと思いました。
ビルの1Fにあるので、ベビーカーでも行きやすいです。
待合室には、絵本も置いてあるので、少し混んでいる時でも、苦痛に感じません。
おじいちゃん先生が診てくれます。時には厳しい発言もありますが、愛情がこもったお言葉です。
月曜日は、大学病院に勤務されている息子さんの診察になります。
院内処方なので、薬局で風邪やうつる病気の人と接触することがない。
診察券と共にお薬手帳を出して受付すると、キチンとお薬手帳に記録を残してくれます。
息子が突然、「耳が痛い!」と言い泣き出してしまい、普段あまり泣かない子だったのであわてて駆け込みました。
子どもが泣いているのでみんなで押さえつけての治療でしたが、とりあえず痛みはおさまりその後の適切な治療のおかげで程なく完治しました。
人気の医院で待ち時間がすごいです。 患者は小さなこどもから、大人、おとしよりまで。花粉症の時期は受付時間前に長蛇の列ができます。 先生は優しい男性の先生。どうやら火曜日はお父様のおじいちゃん先生。二人とも人気の先生です。お世話になっています。
続きを読む