子供が小児科に入院したのですが、担当してくれた先生が子供好きで、優しく丁寧に子供に接してくれて安心できました。 私たちへの説明も丁寧でわかりやすく、とても信用できる先生でした。 看護師さん達からもこまめに声を掛けていただき、入院中の不安も解消されていきました。
どの科の医師も実力はしっかりしています。 科ごとの連携も悪くはないと思います。 またコメディカル(医師以外の医療従事者)も親切で病院スタッフ全員の雰囲気が良好です。 あえて弱い点をあげるなら夜間救急の体制ではないかと思います。 全科当直ではなく内科系、外科系といった当直体制ですので2次救急を標榜しておりますが個人的には1.5次救急レベルという印象かもしれません。
昨年、健康診断専門の検診機関にて年一度会社で行っていた健康診断を受け(バリウム検査含む)、2日後の夜中に腹痛に襲われ・・・。 その後、気が付いた時には病院のベットの上で何が起きたのかさっぱり解らず、ベットの周りに親・兄弟・子供・孫に囲まれ言葉も話せない状態だったので、看護師さんが、紙とマジックを用意してくれ主人に「何で私ここに居るの?」と一生懸命書いて・・・・。 危篤だったらしく大腸が破裂して・・・初めてそこで死にかけた事を知り、たくさんの先生方に命を助けて頂きました。 入院生活は半年間で手術も6回行いましたが、本当に素晴らしい先生です。 また、看護師さんにも沢山お世話になり夜中に激痛で眠れない時も心配りがあり凄く感謝しています。 入院前よりもスマートになりお陰様で、仕事にも復帰出来、車の運転も最初は筋力が無い為大変でしたが退院して5か月、今ではスイスイハンドルも回せる様になりました。 2015/02/19 追記 以前にも口コミを書かして頂きましたが本当に命の恩人である外科の先生方、有難うございました。 一昨年大腸破裂でお世話になり救急車で他の病院で拒否されこちらで受入れて頂き、緊急施術をしICUに3週間いたようで・・・・・。 あれからもうすぐ2年が経ちますが、お腹の傷は酷いですが命を助けて頂いただけで感謝しています。 今、私も50代これからも命を大切に家族、仕事仲間に囲まれて精一杯頑張って行こうと思っています。 まだ、こちらへは2か月に一度、検診に通っていますが先生方に会えるのも楽しみにしているんです。 後、外科病棟の看護師さんも凄く連携が取れていて、沢山の看護師さんにお世話になりみ~んな優しい方ばかりです。
地域に密着しているので、受付や会計がとても親切です。 受付の前には院内の案内をしてくださる方がいて、わからないことを教えてくれます。 呼吸器内科は風邪などの軽症患者も親切にみてくれます。 喘息専門の医師がいるので、喘息の治療と指導はしっかりしていると思います。 夜間や休日の処置にも対応してくれます。 看護師さん達が比較的若いのか、とても元気で親切です。
複数いるので全員がそうだとは言えませんが、比較的、親切な先生方が多いです。 当たり前ですが、適切な診断をしてくれて、救急対応も適切です。 何よりも、基本的には可能な限り救急対応も含め患者様を断ったりしません。 他の診療科であっても、かかりつけになっていれば、救急車でたらいまわしにされるようなことにはならないと思います。
川妻先生に大変感謝しています。 他の病院から搬送され初診にも関わらず、肺炎の重体患者である私どもの会長を、的確な治療と手厚い心のケアをしていただきました。 他の病院に運ばれていたら、命はなかったことと思います。 川妻先生は24時間体制の治療と、経過観察を何日も続けていただきました。 本来であれば、口から人工呼吸器を入れられる治療のはずでした。 しかし、川妻先生は私どもの意思や思いを尊重し、マスクの人工呼吸器で、乗り切らせてくれました。 説明では「最悪の場合は口から入れる実行呼吸器に切り替えますが、できるところまでこれで頑張りましょう」と、一緒に病と闘ってくださっていたように思います。 今は、とても元気で入院前の状態に戻っております。 ICUの看護師さんも、わがままだった患者の看護に嫌な顔を一つせず、親切丁寧に看護を行ってくださいました。 もう一つ、感動と感謝をしていることは、毎日のレントゲン撮影や、血液検査の結果を時間をかけて説明してくれ、今後の治療方針など、私どもの意見を聞き入れ、納得のいく説明を繰り返ししてくださいました。 患者はもちろんのこと、周りの人も不安で押しつぶされそうなときに、とても頼りになるドクターでした。 私は、川妻先生に対する感謝は、一生忘れることはないと思っています。 先生のご健康とご活躍を、心より祈ってやみません。 本当にありがとうございました。
父が倒れて、一日中動けなかったので、救急車を呼び、運ばれたのがこの病院でした。 検査の結果、大動脈瘤が破裂しているということで、緊急手術を行っても助かる確率は20パーセントあるかないかだといわれました。 手術箇所が珍しい場所だったこともありますが、他にもっと腕のいいお医者様がいらっしゃるということで、別の病院を調べてくれて、搬送され、無事生還しました。 自宅からこの病院に運ばれてからの検査や医師の説明、どういった状況にあるのかとか、混乱している私と母に落ち着いた口調で分かりやすくお話してくれました。 そこから別の病院へ搬送する時も、ずっと救急車の中でついててくれて、心強かったです。 搬送先でも対応が早かったおかげで助かりましたね、と言われ、感謝しても仕切れないくらいです。 お医者様のレベルはとても高いし、誇りをもって診療していると思いました。
骨折で整形外科に通院。 初めての経験でしたが、単純骨折だったので手術で治すか、自然治癒で治すのかを提案して頂きました。 丁寧な説明で、信頼できるお医者様でした。 予約していれば、かなり待ち時間は短かったです。
小児喘息がありましたが、大人になって、発作はでなくなりました。 しかし風邪をひくたび、息苦しさや長引く咳がありました。 でも、どこの病院にかかっても対症療法のみで、日常的な治療を薦めてもらえず、いつも同じことの繰り返しでした。 しかし、こちらの呼吸器科の先生が検査の結果から、最低3年はかけて治療をしましょうと薦めてくれました。 大変感謝しています。
父が癌で手術・入院をしました。 術後すぐに先生から丁寧な説明を頂き、家族全員とても安心することが出来ました。 現在、父は退院し、経過も順調です。 本当にお世話になりました。
診療待ち時間が短く、検査も1日で全てやってもらえて、その日の内に検査結果が分かる、スピーディーな病院である。
とても(お医者様もそうですが)スタッフの方の対応が良くて病院が明るく感じました。
父親が入院していたので、数回行きました。 病室が綺麗でとても良かったです。 塩分控え目の食事も献立が良く、美味しそうでした。
院内はとてもきれいです。救急で夜中に行きましたが、当直の先生も話をよく聞いてくれ、迅速に対応してくださったので、安心できました。大きな病院で設備も整っているのも安心だと思います。 続きを読む
待ち時間が長すぎる。予約なのに、平気で30分待ちには、納得できない。 続きを読む
総合病院でありながら、広すぎず、比較的待ち時間が少なくてよかった。 続きを読む
待ち時間に関しては、総合病院としては一般的ではないかと思います。 続きを読む
夜間の救急で行ったが先生はとても親切に対応してくれた。
素晴らしい手術でした。高齢にもかからわず引き受けてくださったのは、日ごろの努力に裏打ちされている自信とお人柄だと思います。心から「先生」とお呼びできる方でした。
病院はやや古く増築のせいかちょっと迷路のようです。 運営スタッフは親切でテキパキと対応してくれて、病院内の移動も迷うことがありませんでした。 ドクターは若い人が多いです。外来のドクターは病気の現状や手術、治療方針など分かりやすく説明してくれ納得できました。 入院中の回診は数人でバババっと来てバババっと帰るという感じではありましたが、皆さんフレンドリーで好感が持てます。 入院中は看護師が優秀で親切、一生懸命という感じで癌で落ち込みがちな気持ちが軽くなりました。
吐き気と、強いめまいが来院前にあり、妊娠を望んでいましたので、自分自身でまず検査薬で簡易検査しました。 陽性反応が出たので、まず紹介状を書いていただくために、個人のクリニックに行き、妊娠が確認できたので、紹介状を書いていただき、来院しました。
皆さん、とても丁寧に対応くださいました。 普段の、外来にいるスタッフも優しい方が多く、何かあれば親切に接してくださいました。また、入院病棟のスタッフも、いつも笑顔で接してくださいました。
緊急を要する方以外は、基本的に予約制で、待ち時間も10分から30分ほどでした。混み具合は、曜日によって違いますが、休み明けの月曜日はとても混んでいたと記憶しております。
建物自体は、そこまで新しいとは感じませんでした。ただ、清掃がとても行き届いており、清潔感がありました。 入院時は、空きがあれば個室も選べます。
曜日によって、医師が違ったのですが、皆さんとても親切に親身になって、診察してくださいました。 初めての出産で、とても不安もありましたが、総合病院のため他の科との連携もしてくださり、安心して受診できました。
検査に関してですが、何回か血液検査などをしました。 先生もとても、丁寧な方で、緊張気味の私がリラックスして検査に臨めるように、話しかけてくださったりすごく、親切でした。
病院のサポートも手堅く、私自身はとても安心して通院できた病院でした。 総合病院のため、何かあれば他の科との連携もとてもスムーズでした。入院時も、母親の体調に合わせて母子同室でした。 ここの病院に、通院できて良かったと思いました。
咳が何年も前から続いていた。風邪をひいてから咳が悪化して、咳が止まらなくなった、 呼吸器科にかかり、検査、喘息かもと言われ、吸入器試すがあまり効果がない。 先生から耳鼻科受診を勧められました。耳鼻科にかかるまで、不安だろうからと吸入器を出してくれました。わたしがかかってる先生は自分の話をすごい聞いてくれて、優しい先生です。
来院の数年前から皮膚のしたに、しこりができて小さいものだったので特に気にしていなかったが、あるときふと触ると少し痛みがあり、多くく腫れていたので病院にかかることを決意した。
スタッフの方はとてもやさしく丁寧に説明をしてくれたのがとても好印象でした。 また手術ということもあり、いろいろ不安を抱えていたが丁寧な対応で不安感を紛らわせてもらうことができた。
やはり大きな病院というだけあって非常に混雑はしていたが、予約ができるので何時間も待つということはなかった。 ただ、駐車場が少なく車で通院すると少し不便だった。
経年による劣化はあったが心配するほどのものではなく、設備も充実しているように思えた。 清潔度も全く問題なく、安心して通院することができた。
診断結果は即日分かり、また治療も外科手術になると同じ日にわかったので時間がかからずに良かった。 治療も切開し、腫瘍を切除するものだったので簡単で体の負担もなかった。
検査は簡単で、目視での診断と問診だけでした。 あとは簡単な外科手術になったため、血液検査と感染症の検査を行いました。 非常に簡単で体の負担はありませんでした。
全く問題ないように思えた。ただひとつあげるとすると、形成外科の待合室は1階のロビーから非常に近くたくさんの通院者が行き交うのが目立っていたので配慮があればいいなと思った。
全体の感想は非常に満足でした。 やはり昔からある大きな総合病院という印象があったので安心して通院することができた。 また、立地もよく通うのも辛くありませんでした。
看護学校の実習病院でもあり、看護師が優秀です。 心臓治療のアブレーション(カテーテルを使い原因部位を高周波電流で焼き切る頻脈性不整脈の治療)が有名で、全国から患者さんや研修医が集まって来ています。 入院食は工夫されていて、美味しいです。 病院は建て増し建て増しで少し複雑な作りになっていますが、新棟はきれいです。 駅から徒歩10分ほどで、立地も良いと思います。 病院内のパン屋さんは、焼き立てで美味しいです。
病院が新しく、最新の設備、療養環境の中で安心して過ごせます。 看護師は全員女性で女性医師も多く選択肢があります。 小児科と連携し産後のケアも充実しており、MFICU(母体・胎児集中治療管理室)、NICU(新生児特定集中治療室)等異常時の対応にも十分な設備です。 母乳育児にも積極的なシステムで、帝王切開であっても術後すぐに授乳するようスタッフが対応してくれます。
14年前に約11年勤務していました。 三浦半島の中核をなす病院で、創設からのゆかりと歴史のある病院です。 特にCCU(冠疾患集中治療室)は、優れた技術をもつ医師と循環器の専門的教育を受けた看護師が従事しています。 心筋梗塞等循環器疾患の発症の緊急患者さんを救急室を介さずオンラインシステムで直接搬送・受け入れをしており、早期治療により救命医療の一端を担っています。 循環器の高度な治療技術(アブレーション治療等)は全国的にも有名で、全国からの紹介患者さんの治療・処置も行い循環器疾患治療の最先端を行っていると思います。
以前にこちらに勤務をしたことがあります。 横須賀地区では最大規模の病院であり、中核の病院です。 救急も断らないため、多くの患者が夜間、休日に受診されます。 手術件数もかなり多く、雑誌でも信頼できる病院として取り上げられているようです。 医療の質も高いため、安心して受診することのできる病院ではないかと考えます。
不整脈に関して日本で有数とされる医師がおり、特に心臓カテーテルの検査は日本でもトップクラスの実績数だと思われます。 部長の先生はたまにテレビ等で紹介されており、人柄も非常にいいです。 自分の義理の父も不整脈でこちらに罹り、カテーテル手術の際も非常によくしていただきました。 カテーテル検査に関してより専門的な診断が必要である場合は、まず相談できる施設かと思われます。
不整脈に力をいれており有名な医師がいます。 アブレーション治療を行い、心房細動などの不整脈も正常に戻っています。 全国から患者がきていて、患者への説明もわかりやすく行ってくれると思います。 多くの医師が在住しているため意見交換を行い最善の治療を受けられます。 また、二泊三日の早期退院ができるのも魅力的です。 術後も安静が解除されれば普段通り歩くことができます。
専門知識を持った看護師と、助産師が一緒に働いていて、それぞれ専門性を生かして共に働いています。 病棟はきれいで女性らしいピンク色で、明るい印象です。 小児科とも連携していて、母子ともに安心して出産の準備を迎えられると思います。 また、研修医が頻繁に観察に行くので、先生とコンタクトが取れないことがあっても研修医を通して意見が言えるのも魅力です。
父が、カテーテルアブレーションの手術をしました。アブレーションに関しては、日本一の症例数を誇ると聞いており(年間1000件以上)、安心してお願いできました。 日本各地から患者が集まり、なかなか手術日程が抑えられないという噂も聞きました。 さすがに初回の検査は1か月待たされたものの、初診から3回目には手術となり、7月5日初診、9月1日手術と順調でした。 入院棟は清潔感があふれていて、気持ちよかったです。 たった5泊の入院期間でしたが、予後も順調です。
総合受付で適切な診療科を振り分けてくれる。 複数の医師が診療している場合はどの医師となるのかをきちんと教えてくれるし、患者が違う医師を希望する場合も対応してもらえる。 地域連携を比較的熱心に行っており、他の病院からの紹介や予約が可能である。 喘息でかかった時には素早く処置してくれて、大きい病院にもかかわらず正月休み中にも点滴で通院させてくれた。
過去ここに勤務していたことがあるが、循環器医療の先端的役割を担っている。 他県からもそれら治療目的で紹介入院される患者さんが多い。 医師も優れており、スタッフも専門的知識の教育をうけており循環器集中治療看護が熟練され、現在は一般病棟内で循環器医療を行っている病院に勤務している自分にとっては、単科の専門性が高く理想的であり質の高い看護の提供にもつながっていると思う。
専門医師が多く、担当医師が、男性、女性から選べる可能性があります。 MFICUという産婦用の高度な技術が備わったICUがあるため、急変時も対応できます。 助産師も異動が少ないため古株がおり、あまり患者に優しくない者もいますが、経験年数が長いため皆ベテランです。 新館で病棟全体が新しく、最新設備があり、入院生活も快適に過ごせると思います。
ほぼマンツーマンでケアされています。 三次救急まで受けることができ、基本的には断りません。 24時間受けることができます。 救命救急センターが満床にならないように配慮されており、ベッドがないときは病状が安定している患者から一般病棟に転棟します。 そして重症ケアの認定看護師も2名いるため、質の高い看護を行っていると思います。
母がこの病院内のいくつかの科に通院しています。 お医者様は、若い方が多いですが、患者目線で診察してくれてると感じました。 また、病院が込んで待つのも大変だろうと、以前母を診てくれていたお医者様が開業したとのことで、紹介状まで出してくれました。 診察されてるお医者様は何のメリットもないのに、母のためにそう言ってくれたのはとてもありがたいし、親切だと思いました。 ナースやスタッフも元気で明るく、親身になってくれるのでよかったです。家族へのフォローもばっちりでした。
年末近くに主人が泌尿器科に手術入院しました。 医師は手術などの説明など色々な疑問にも嫌な顔ひとつせず丁寧に説明してくれました。 担当医など数人の医師も同じでした。入院前の検査から退院までを書面にて細かくタイムスケジュールを渡してくださり、とても安心しました。 看護師も親切でした。病室は個室しか空いていなかったので、もちろん一般病室料金と同じでした。 部屋は明るく清潔でまるでホテルの個室のようでした。
以前姉が、ある病院で足を切断しなければいけない病気だと診断されました。 母は、近所の方にすすめられ、こちらの病院に再度診ていただき、切断の必要はないとのことでした。 手術をしていただき、チアをやっていたのですが、再び元気にチアで活躍しています。 本当にこちらの先生には、精神的にも支えていただいたと姉は大感謝しております!
低血糖の緊急の検査入院で不安でしたが、分かるまで丁寧に説明してくださった先生に安心しました。 検査の結果、退院後に気を付けること等も教えて頂いて安心して退院できました。
循環器の高橋Dr.は心房細動のカテーテルアブレーション治療の第一人者です。 治療経験も多く、困難と言われていた心房細動のカテーテルアブレーションの治癒率を飛躍的に向上させたDr.です。
この病院の腎センターは神奈川県で最初に、血液透析を実施した歴史ある診療科だそうです。 CAPDにも力を入れており働く腎不全患者には有用だと思います。 特に福留Dr.は気さくな感じで何でも相談でき好感が持てます。
横須賀にすんでいたころ、毎月のように高熱を出してはひきつけを起こしていた私を助けてくださったと母が今でも感謝しています。 先日、たまたま友人がこの病院に入院したのでお見舞いに行った時、看護婦さんにこの話をすると、当時の先生のところへ案内してくださいました。 おじいちゃん(?)になっていた先生は、私のことをおぼえていてくださり感激! 今でも現役で人気の先生です!
一昨年、縦隔腫瘍の手術をしました。 不安でいっぱいでしたが医師への信頼とスタッフの優しさと、ときに厳しさとに支えられ今も通院中ですが頑張れました。 主治医を信頼できることが一番の力に感じます。 近くによい病院があり、本当に感謝です。
以前点眼薬と間違えて耳に使う薬を使ってしまいました。 目は痛くなり、真っ赤になり、頭痛まで・・・。 あわてて病院を調べて眼科にお世話になりました。 先生は私のドジに笑ったりせず、優しく適切に対応してくださり今では何ともありません。 傷つきやすい目でしたが、先生に助けていただいて良かったです。
2年前に胃がんの手術で入院しました。 入院中も看護士さんや先生達がとても話しやすくやさしたったです。 退院後も、傷痕がケロイドっぽくなったら形成外科を紹介してくれたり、婦人科や心療内科と病後に起こるさまざまな症状に対応してくれています。 診察は混んでいてなかなか予約時間どうりには行きませんが、大きい病院ならではの対応に安心してます。
母が入院していましたが、子供の私の質問にも丁寧に対応してくれましたし母は売店も買い物しやすいようでした。
初めての妊娠の時、5ヶ月でお腹がはり、夜遅くに緊急入院し不安と痛みで寝つかれないでいたら、看護婦さんがそっと病室に様子を見に来てくれ、アメを差し出してくれ「これをなめるといいわよ」と…。 優しい言葉とアメでリラックスでき、眠りに付くことができました。 その後無事に出産し入院していた時も皆看護婦さんが親切に声をかけてくださり、とても心強かったです。
私の妻が昨年急性骨髄性白血病で横須賀共済病院血液内科に緊急入院致しましたが、担当医師と師長さんが親切に応対していただき、約3日間死線をさまよいましたが、その後経過がよく半年で退院出ました。 今年1月再発して現在横須賀共済病院に再入院していますが、昨年担当して下さった、医師・看護師の方に面倒見て貰っているので、妻も安心して治療を受けています。 治療費の方も病院のコ−デネ−タ−の方が相談に乗って貰え、市の方と話を付けてくださって、最小限の支払いで済む様にしてもらいました、今も安心して治療を受けています。
入院したときに夜中に何度も呼び出してしまいましたが、嫌な顔ひとつせずお世話をしてくれました。 その優しさに精神的にも助けられました。 作業もてきぱきとしていました。
地域住民が頼りにしている大きな病院です。混雑はそのかわり凄いですが・・・。 設備も新しいものが多く、駐車場も完備されています。 息子が小児科入院でお世話になりましたが、とても丁寧な診察で完治しました。 続きを読む
夏に痙攣を起こし、検査入院でお世話になりました。 小児病棟のスタッフさん、とても感じもよかったです。ベットに家族との連絡用の用紙がぶら下げてあるので、入院中の様子もよくわかりました。 大変よくしてもらったとおもいます 続きを読む
説明は親切でした。 診察にはスケジュール表が必要で忘れると診察してもらえない場合がある 続きを読む
総合病院なので、先生の転勤?や、診療科によって評価も違うと思いますが、産婦人科でお世話になった先生や看護師さんたちにはとても良くしていただきました。 御存知だとは思いますが、基本的にどの科も紹介状は必須になります。 続きを読む
治療内容の説明が丁寧でよく理解できた。施術の効果が劇的にあがった。
若い先生だが、治療に関して的確に指示してくれ、対応が早い。
最新の医療を提供しているから
技術がすぐれている。説明が明確。
医師への信頼、設備の高さ、やはりこの横須賀では一番安心して受診できる病院と思いました。すぐに必要な検査をしてくれます。この病院にかかる前いくつかにかかりましたがわかりませんでした。問題ないといわれましたが結果は腫瘍が見つかり手術になりました。
整形外科の部長先生であるが、大変気さくで、かつ親身に対応いただいている。
手術担当の医師が休みだったにもかかわらず手術をしてくれて、迅速な対応をしてくれました。
アレルギーか、花粉か、風邪という症状が出て、休みに耳鼻科に行きました。 ハキハキしてる先生だけど昔からあるし、お年寄りから子供までいます。 他の耳鼻科で嫌な思いをしても、ここで、嫌な思いをしたことがないです。
鼻づまりが数日間続き、37.6℃の発熱がありました。 そのため、近くの小児科を受診したのですが、薬を飲んでもなかなか症状が改善されず、鼻の症状が残っていたことと、私自身が過去のに受診したことがあったため、こちらの病院を受診しました。
受付ではすぐに対応して下さいました。 明るくハキハキとした受け答えで、好印象でした。 看護師さんも、子供にやさしく声をかけながらも、しっかりと仕事をこなしているといった様子でした。
3組ほど待っている方がいましたが、待合室の座るスペースにも余裕がありました。 待ち時間もほとんどなく呼ばれたため、子供がぐずることもなかったです。
古い建物ですが、掃除は行き届いており清潔感もありました。 子供たちが継続して受診することも多いからか、子供向けのイラストが描かれていたり待合室に絵本が置いてあったりと、温かみのある印象でした。
受診の際の主訴であった鼻づまりのことだけでなく、乳児ということもあって耳掃除までして下さいました。 鼻水の吸引もしっかり行っていただいたため、子供の鼻づまりも快方に向かいました。
乳児を診て頂きましたが、看護師の方が診察中に身体が動いて危険のないよう、しっかりと身体を固定していて下さいました。 子供にも丁寧に接して下さる先生でした。
特にプライバシーの配慮は問題なかったと思います。
なかなか家ではできない乳児の耳掃除をしっかりしていただき、もらったお薬を飲んだところ快方にも向かっていったので、診てもらってよかったと思います。 もしまた耳鼻科にかかることがあれば、こちらにお願いしたいと思います。
先生は、おじさんとおじいちゃんの間くらいの年齢で、明るい人柄です。 子供の対応にも慣れているようでした。 スタッフ、受付の方々も特に問題はありませんでした。
娘は耳掃除だけでしたが、快く診てもらえました。 待合室は広めでしたが、午後に行ったら待ち時間はそんなになかったです。 同時に、私は予防接種を受けさせてもらいました。 こちらでは予約しなくても接種できるので、子供を診てもらうついでに受けられるのが良かったです。
先生は小さい子の扱いに慣れていてとても安心できます。うちの子はぎゃんぎゃん泣いても動じることなく、逆に元気があっていいというフォローをいただきました。
おもちゃや絵本があります。子供の患者さんがたくさん来ています。 私は耳掃除がうまくできなくて、受診したら1センチくらいの耳カスをとっていただけました。 簡単な診療ですが嫌な顔せず診察していただけるのでこちらも通院しやすいです。半年に一度、耳掃除をしていただこうと思っています。
受付の方、看護師さん、先生、皆さん明るくて感じの良い方でした。
待合室に子供の本がたくさん置いてあります。順番が近づくと中待合に呼ばれるので、あわてずに済みます。
先生が明るい♪何でも相談に乗ってくれるし、受付の方も感じがいいです。
先生の人柄でしょう。待ち時間もありません。 絵本などが置いてありますが、長椅子しかないので、赤ちゃんは膝に抱っこです。
処置の手際が良く、説明も親切だった。
子供の中耳炎で通院しました。耳の治療が初めてだったので心配したのですが、先生や看護婦さんの丁寧で優しい言葉かけ・対応のお陰で治療中一度も子供が泣くことなく無事完治。感謝しています。
耳掃除をしてもらうために受診しました。 娘にとって「初めての耳鼻科」「初めての耳掃除」だったので、大泣きして軽くパニックになっていたのですが、看護師さんたちがやさしく話しかけてくれて気を紛らわせてくれました。 耳掃除中も大騒ぎでしたが、動いて危なくないように看護師さんたちがしっかりと押さえてくれて、とても頼もしかったです。 先生も怒ることなく丁寧に処置してくださいました。
●Wingの駐車場が使える(90分サービス券をくれる) ●明るくて、きれいなところ。 ●2回目からは事前予約できるので、時間を有効に使える。
看護師さんがとても親切で丁寧で先生の医療用語をわかるように説明してくれたり、こどもにもとても優しく接してくれるので安心して通えます。
キッズスペースがあるので、待ち時間にはこども達が遊んで待っていられるので待ち時間のストレスがあまりないです。二回目からの診察では予約専用の電話にて予約ができ待ち人数あと六人になると携帯へ連絡が入るので、さらに待ち時間のストレスがないです。
スタッフは、大体みなさん丁寧に対応してくれます。 長いスタッフは、顔を見ただけで、名前を分かってくれますし、友人の子供が受診した時は、 診察を受けない方の子供の名前まで覚えていてくれて、●●ちゃんは、元気?と声掛けてくれていました 先生は声が小さめで、看護師さんが分かりやすく通訳してくれるので心配ありません 耳の中を写真で見せてくれたり、喉の奥まで見られる機械もあるそうです
駅から徒歩2分、京急ウイングの駐車場が利用可能です。 駐車券を持っていくと会計時に90分の駐車券を貰えます キッズスペースがとても広く、おもちゃも、本もあるので多少は子供たちも飽きずに待てます 大体の待ち時間を受付で教えてくれるので、その間外出可能ですが、伝えられた時間を過ぎて、診療が終わってしまうと、 自動的にキャンセル扱いとなるそうです 受付時間を1分でも過ぎると受付して貰えないです
診察開始が9時半ということで、10時に受付に行きましたが、すでに3時間半待ちの状態でした(実際は、それ以上待つことになりました)。 人気の医院ですので、受付は午前中のみになります。 また、予約制度もないので、時間が押している方は早めに、できれば受付開始の8時半には受付しておくことをお勧めします。
子供もたくさん来ているので対応になれています。
キッズスペースが充実しているので待ち時間に遊べます。 二回目以降は予約ができるので予約していくとよいと思います。かなり混みます。
先生はもちろん、看護師さん・受付の方みんな丁寧で優しいです。
キッズスペースがきれいでおもちゃもたくさんあります。 女の子だったらメルちゃん、男の子だったらゴセイジャーのものもあります。 ブロックやボールハウスもあるので、待ち時間子供が退屈しなくてすみます。 また、2度目以降は「診療受付システム」といって電話やネットから順番がとれて、順番が近づくと電話やメールでお知らせしてくれるのが便利です。
皆さんとても親切で明るい方ばかりです。
綺麗で広いのでベビーカーで入っても迷惑にならなくてとても良いです。 予約も出来るので、待合室で長いこと待たずに診察してもらいすぐに帰れるので通いやすいです。
娘が号泣して鼻血がでてしまい、先生の白衣が血だらけになってしまったのですが 皆さん全然嫌な顔をしないで対応してくれました。 看護婦さんがとても子供慣れしていてやさしいです。 その後も「血はとまったかな?」と何度もフォローしてくれました。
遊ぶスペースが楽しくて子供が喜びます。 毎回診察では泣くくせに、喜んで通いました。
先生も看護婦さんも優しく丁寧に応対してくれて耳の中をモニターに映して見ながら説明して下さるのでとても解りやく安心できました。他の病院だと流れ作業のような感じの所があるがここは一人一人診てくれてる感じがしました。受付の方も忙しくても優しく解りやすくお話してくれるところでした。
子供の遊ぶスペースがあるので、子供が待ち時間中飽きずに待っていられるので良かったです。 トイレや待合室も広く綺麗で落ち着いて待っていられます。
泣いている赤ちゃんにも動じず接してくれ、看護婦さんも 優しかったです。
病院内が綺麗です。オムツを交換する台もあって助かりました。 キッズスペースもあるので、お子さんも飽きずに待てると思いました。 また、携帯で診察予約が出来るのがとても便利です。
ベテラン看護婦さん風に感じました。小さな子にはやさしく、小学低学年くらいの子にはきちんと言い聞かせるようにお話していました。 先生は安心できる口調で話してくれました。
キッズスペース充実しています。 きれいなフロア。お手洗いも広くてきれいです。 がんばった小さな子にはシールをくれました。
まず、スタッフの笑顔と接し方がいいです。 先生も、診察の方針や薬の相談もとても親身に話を聞いてくれます。 病院内も明るくとても清潔です。 小さな子供さんを遊ばせるスペースがあるので待ち時間も安心です。
入った瞬間から笑顔で受付の方に挨拶されます。 先生やスタッフの方々はみなさん笑顔でとても感じがよく 子供の遊ぶスペースが大きくて、そこにおもちゃがたくさん あるので子供もあきません。
内科に数回お世話になりました。 2時間ほど待つこともありますが、どの先生も患者の話をよく聞きいてくれます。 目を合わせないで早口で説明されて終了!なんてことはないので、安心して相談できます。 基本的にスタッフで冷たい対応される方がいないので話しかけやすいです。 今時の総合病院では珍しく番号ではなくお医者様がマイクを使ってフルネームで呼びます。 周りが騒がしかったり、マイクが不調の時は呼ばれたのを聞き逃してしまうことがあるので注意が必要です。
叔父が約半月、ホスピス病棟にてお世話になりました。 こちらの病院に来るまでは、痛いお腹を抱え、背中が痛いのでお腹を抱えて眠ることしかできませんでしたが、こちらの病院に来て、数時間であおむけに眠ることが出来るようになりました。 こんなことがあるのかと信じられないほどでした。 夜、ゆっくりと眠れるようになった事・痛みを感じさせないようにして穏やかに過ごせるようになった事・何よりも本人がその快適さに大喜びをしていたことが本当に良かったと思います。 叔父が看護師さんに「叔母のお誕生日会を具合が悪くなってやってあげられなかった」という話をしたところ、皆さんでお花を用意し、叔父に新しいカードを下さって、簡単なお誕生日祝いをさせてもらました。 叔父は元より、叔母も涙涙で大喜びでした。 亡くなった今となっては叔父が叔母に書いた最後のラブレターとして、とてもいい思い出になったと思います。 こちらの病院に入ると、看護師さん達との人間的なコミュニケーションが多く、また、ボランティアの方が最低でも週に1度はミニコンサートやお茶会等を開いてくださり、社会との隔絶感をあまり感じさせませんでした。 部屋には、ボランティアさんが小さな野花を持ってきてくださいます。 お見舞いに行く方も、病院に行くというよりは、叔父の顔をみながら、こちらも寛ぎに行くような雰囲気があり、お見舞いに行くことが億劫になりませんでした。 叔父・叔母とは「「王様の生活」みたいだね」と言っていました。 神父さんも、ホスピス病棟の管内をまわってくださっており、患者本人だけでなく、それを見守る家族の心のバックアップをしてくださるので、本当に穏やかに幸せな時が流れて行きました。 最後は本当に痛がる事もなく、まるで老衰のように、静かに天国に昇って行きました。 治すための治療をする事をあきらめるのは、大変勇気がいる事ではありますが、「治療をして辛い思いをするよりも、穏やかな時を過ごす」こんな人生の選択肢もありだと思いました。 最後の時をどう過ごすのか、本当に悩まれている方もいるかもしれませんが、末期であるという自覚がある方は、選択肢に入れてみるのも良いかと思います。 このような場合は、たいていお金がネックになるかと思いますが、参考に私共の場合を記載をしておきます。 お金については、一括でお支払いをする以外にも、相談にいろいろのってくださるようです。 ★医療費:高額医療申請の上限 ★部屋代:12,600円/日 ※こちらは無料のお部屋もあるそうです。 無料のお部屋は順番待ちで、とりあえず有料部屋に入って、無料のお部屋の順番を待つといった形です。 私が詳しく伺った時には、確実ではもちろんないですが、有料のお部屋に入っているのは大体の方が1カ月以内であったので、それが目安になるのではないかと思います。 もちろん、相談&お願いをすれば、有料のお部屋に入らずに順番を待たせてもらえるのかもしれません。 そちらは、それぞれの方の状況次第といった感じでした。 ★リース代:600~1,200円 ※こちらはおむつの使用頻度によって、リースのコースが変わります。 含まれているのは、バスタオル・タオル・歯ブラシ・ティッシュ・シーツ・紙おむつ等 ★食事代:260円/回 他に欲しいもの等があれば、たいていの物は病院で貸していただけました。 また、病院から商店街も近く、何かあればすぐに調達できる環境も、駅に近いのも良かったと思います。 (QLife事務局より:情報が変更される場合もございます。費用に関しては直接医療機関にお問い合わせください)
女性スタッフやボランティアの方が多く、優しい方ばかりで、部屋のベッドや家具の位置を移動して下さったり、花も多く飾られて、母を屋上に連れて行って下さったり、写真を撮ったり、音楽を聞かせて頂いたり、自宅から少し遠かったのですがこんなところで最後を過ごせて母は恵まれていたと思います。 ホスピスの方々、大変お世話になりありがとうございました。
以前、叔父が入院しており大変お世話になりました。 横須賀という土地柄、潮風が療養に良いときき、肺を患っていた叔父は、埼玉からこちらを選んできました。 長い入院生活でしたが、スタッフのみなさんの温かい励ましもあり、心身ともに元気になりました。
先生に相談しやすいとすすめられました。 すすめられた後にホームページも見てみましたが、色々な情報や通っている人のアンケートの結果等あって驚きました。
子供が学校の「定期健診」で再検査になり 何軒かの病院を学校から紹介されどこも予約が取れない・・の一点張りで困っていましたが その中で とても親切に対応して頂き症状を聞いてくれて軽い症状だったのか予約がいっぱいで取れなかったが 数日後に電話を頂き 予約を取って診察して頂きました。 本当に親切で看護師さんも優しく対応して下さいました。
大きな病院ですが、先生や看護士さんはいい人が多かったです。
父が1ヶ月弱ホスピスでお世話になりました。 医療スタッフだけではなく、ボランティアさんも充実しています。 月に一度のパイプオルガンコンサート、毎週の喫茶コーナーなどもあり、患者本人のケアはもちろんのこと、さりげない家族へのフォローも嬉しかったです。 「病院で亡くなる」というと、モニターにつながれて心電図がフラットになり死を確認…というイメージがありますが、家族で囲んで父そのものを見つめ、その瞬間を見届けることができました。 入院当初の予想より弱るのが非常に早かったので、家族として戸惑いもありましたが、その時々で適切なフォローがあり、一つ一つ受け止めながら良い時を過ごせました。
ウィンタースポーツで膝を痛めていつもより痛みが長く続き靭帯をやってしまったかなと思い病院を受診しました。 色々な検査をしてみてただの炎症であったみたいで、どうして痛みが出てるのか、どれくらいで治るのか適切な説明をしていただきホッとしました。 なにかあればまた受診させていただきたいとおもいます。
いつも患者さんでいっぱいなので人気なんだろうと感じています。 受付もかなり忙しそうですが、テキパキしていて出来るだけ待たせないようにしてくれているのが分かります。 テレビやウォーターサーバー、自販機もあり充実しています。 一階が受付、二階が診察ですがエレベーターもあり、高齢の方もたくさんいます。 自分でカルテを持っていくシステムです。 二階には絵本がたくさんあり、子どもも連れていきやすい雰囲気で、先生も明るく受診しやすいです。
私は、アレルギーがひどく、花粉症で毎年通院していますが、お医者様はとにかく面白いです。 私の花粉症は、診察が鼻、喉、耳、目(全部)なんですが、鼻は特に痛い・・というか怖いですよね。 でも、ここのお医者様は、世間話やアレルギーに関することをたくさん語りながら診察します。 なので、話を聞いてると、集中力がかけるので、あっという間に診察が終わります。 実際、私は、診察で痛いと思ったことはないのですが、鼻は子供とか嫌がりますもんね。 息子も一歳で耳垢をとってもらいましたが、怖がって暴れる息子をナースと私で押さえ、無事とってもらうことができました。 とってもらった後は、ぴたっと泣き止んだところを見ると、痛くなかったのだと思います。 お子さんにもおすすめですよ。
毎年春が近くなるとアレルギー性鼻炎の治療でここ何年かお世話になってます。 老若男女、常に患者さんで混み合ってて、すごいなぁって感じです。 スタッフの皆さんテキパキしてるし、お薬も今年は漢方薬出してくれました。 信頼してます。
市民検診を受診しました。 血液検査、尿検査、心電図検査まで丁寧にやっていただきました。
具合が悪いからと言うときちんと対応してくれてとっても満足でした。 まさか、自宅にお迎えの連絡をしてくれているとは思いませんでした。 事務の方々の対応がしっかりしていると思いました。
耳鼻科の先生ですが幼児の診察に手馴れていていいです。
通勤・通学前に診療してもらえる予約サービスあり♪
駐車場が広く車で行けるのが嬉しいです。 先生が面白ろ優しく、受付の方も感じのいい対応をしてくださいます。 続きを読む
駐車場が広く 車で行きやすい。 当日でも 予約が取りやすい。 ドクターの治療が親切でした。 続きを読む
« < 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 > »
子供が小児科に入院したのですが、担当してくれた先生が子供好きで、優しく丁寧に子供に接してくれて安心できました。
私たちへの説明も丁寧でわかりやすく、とても信用できる先生でした。
看護師さん達からもこまめに声を掛けていただき、入院中の不安も解消されていきました。
どの科の医師も実力はしっかりしています。
科ごとの連携も悪くはないと思います。
またコメディカル(医師以外の医療従事者)も親切で病院スタッフ全員の雰囲気が良好です。
あえて弱い点をあげるなら夜間救急の体制ではないかと思います。
全科当直ではなく内科系、外科系といった当直体制ですので2次救急を標榜しておりますが個人的には1.5次救急レベルという印象かもしれません。
昨年、健康診断専門の検診機関にて年一度会社で行っていた健康診断を受け(バリウム検査含む)、2日後の夜中に腹痛に襲われ・・・。
その後、気が付いた時には病院のベットの上で何が起きたのかさっぱり解らず、ベットの周りに親・兄弟・子供・孫に囲まれ言葉も話せない状態だったので、看護師さんが、紙とマジックを用意してくれ主人に「何で私ここに居るの?」と一生懸命書いて・・・・。
危篤だったらしく大腸が破裂して・・・初めてそこで死にかけた事を知り、たくさんの先生方に命を助けて頂きました。
入院生活は半年間で手術も6回行いましたが、本当に素晴らしい先生です。
また、看護師さんにも沢山お世話になり夜中に激痛で眠れない時も心配りがあり凄く感謝しています。
入院前よりもスマートになりお陰様で、仕事にも復帰出来、車の運転も最初は筋力が無い為大変でしたが退院して5か月、今ではスイスイハンドルも回せる様になりました。
2015/02/19 追記
以前にも口コミを書かして頂きましたが本当に命の恩人である外科の先生方、有難うございました。
一昨年大腸破裂でお世話になり救急車で他の病院で拒否されこちらで受入れて頂き、緊急施術をしICUに3週間いたようで・・・・・。
あれからもうすぐ2年が経ちますが、お腹の傷は酷いですが命を助けて頂いただけで感謝しています。
今、私も50代これからも命を大切に家族、仕事仲間に囲まれて精一杯頑張って行こうと思っています。
まだ、こちらへは2か月に一度、検診に通っていますが先生方に会えるのも楽しみにしているんです。
後、外科病棟の看護師さんも凄く連携が取れていて、沢山の看護師さんにお世話になりみ~んな優しい方ばかりです。
地域に密着しているので、受付や会計がとても親切です。
受付の前には院内の案内をしてくださる方がいて、わからないことを教えてくれます。
呼吸器内科は風邪などの軽症患者も親切にみてくれます。
喘息専門の医師がいるので、喘息の治療と指導はしっかりしていると思います。
夜間や休日の処置にも対応してくれます。
看護師さん達が比較的若いのか、とても元気で親切です。
複数いるので全員がそうだとは言えませんが、比較的、親切な先生方が多いです。
当たり前ですが、適切な診断をしてくれて、救急対応も適切です。
何よりも、基本的には可能な限り救急対応も含め患者様を断ったりしません。
他の診療科であっても、かかりつけになっていれば、救急車でたらいまわしにされるようなことにはならないと思います。
川妻先生に大変感謝しています。
他の病院から搬送され初診にも関わらず、肺炎の重体患者である私どもの会長を、的確な治療と手厚い心のケアをしていただきました。
他の病院に運ばれていたら、命はなかったことと思います。
川妻先生は24時間体制の治療と、経過観察を何日も続けていただきました。
本来であれば、口から人工呼吸器を入れられる治療のはずでした。
しかし、川妻先生は私どもの意思や思いを尊重し、マスクの人工呼吸器で、乗り切らせてくれました。
説明では「最悪の場合は口から入れる実行呼吸器に切り替えますが、できるところまでこれで頑張りましょう」と、一緒に病と闘ってくださっていたように思います。
今は、とても元気で入院前の状態に戻っております。
ICUの看護師さんも、わがままだった患者の看護に嫌な顔を一つせず、親切丁寧に看護を行ってくださいました。
もう一つ、感動と感謝をしていることは、毎日のレントゲン撮影や、血液検査の結果を時間をかけて説明してくれ、今後の治療方針など、私どもの意見を聞き入れ、納得のいく説明を繰り返ししてくださいました。
患者はもちろんのこと、周りの人も不安で押しつぶされそうなときに、とても頼りになるドクターでした。
私は、川妻先生に対する感謝は、一生忘れることはないと思っています。
先生のご健康とご活躍を、心より祈ってやみません。
本当にありがとうございました。
父が倒れて、一日中動けなかったので、救急車を呼び、運ばれたのがこの病院でした。
検査の結果、大動脈瘤が破裂しているということで、緊急手術を行っても助かる確率は20パーセントあるかないかだといわれました。
手術箇所が珍しい場所だったこともありますが、他にもっと腕のいいお医者様がいらっしゃるということで、別の病院を調べてくれて、搬送され、無事生還しました。
自宅からこの病院に運ばれてからの検査や医師の説明、どういった状況にあるのかとか、混乱している私と母に落ち着いた口調で分かりやすくお話してくれました。
そこから別の病院へ搬送する時も、ずっと救急車の中でついててくれて、心強かったです。
搬送先でも対応が早かったおかげで助かりましたね、と言われ、感謝しても仕切れないくらいです。
お医者様のレベルはとても高いし、誇りをもって診療していると思いました。
骨折で整形外科に通院。
初めての経験でしたが、単純骨折だったので手術で治すか、自然治癒で治すのかを提案して頂きました。
丁寧な説明で、信頼できるお医者様でした。
予約していれば、かなり待ち時間は短かったです。
小児喘息がありましたが、大人になって、発作はでなくなりました。
しかし風邪をひくたび、息苦しさや長引く咳がありました。
でも、どこの病院にかかっても対症療法のみで、日常的な治療を薦めてもらえず、いつも同じことの繰り返しでした。
しかし、こちらの呼吸器科の先生が検査の結果から、最低3年はかけて治療をしましょうと薦めてくれました。
大変感謝しています。
父が癌で手術・入院をしました。
術後すぐに先生から丁寧な説明を頂き、家族全員とても安心することが出来ました。
現在、父は退院し、経過も順調です。
本当にお世話になりました。
診療待ち時間が短く、検査も1日で全てやってもらえて、その日の内に検査結果が分かる、スピーディーな病院である。
とても(お医者様もそうですが)スタッフの方の対応が良くて病院が明るく感じました。
父親が入院していたので、数回行きました。
病室が綺麗でとても良かったです。
塩分控え目の食事も献立が良く、美味しそうでした。
院内はとてもきれいです。救急で夜中に行きましたが、当直の先生も話をよく聞いてくれ、迅速に対応してくださったので、安心できました。大きな病院で設備も整っているのも安心だと思います。
続きを読む
待ち時間が長すぎる。予約なのに、平気で30分待ちには、納得できない。
続きを読む
総合病院でありながら、広すぎず、比較的待ち時間が少なくてよかった。
続きを読む
待ち時間に関しては、総合病院としては一般的ではないかと思います。
続きを読む
夜間の救急で行ったが先生はとても親切に対応してくれた。
素晴らしい手術でした。高齢にもかからわず引き受けてくださったのは、日ごろの努力に裏打ちされている自信とお人柄だと思います。心から「先生」とお呼びできる方でした。
病院はやや古く増築のせいかちょっと迷路のようです。
運営スタッフは親切でテキパキと対応してくれて、病院内の移動も迷うことがありませんでした。
ドクターは若い人が多いです。外来のドクターは病気の現状や手術、治療方針など分かりやすく説明してくれ納得できました。
入院中の回診は数人でバババっと来てバババっと帰るという感じではありましたが、皆さんフレンドリーで好感が持てます。
入院中は看護師が優秀で親切、一生懸命という感じで癌で落ち込みがちな気持ちが軽くなりました。
吐き気と、強いめまいが来院前にあり、妊娠を望んでいましたので、自分自身でまず検査薬で簡易検査しました。
陽性反応が出たので、まず紹介状を書いていただくために、個人のクリニックに行き、妊娠が確認できたので、紹介状を書いていただき、来院しました。
皆さん、とても丁寧に対応くださいました。
普段の、外来にいるスタッフも優しい方が多く、何かあれば親切に接してくださいました。また、入院病棟のスタッフも、いつも笑顔で接してくださいました。
緊急を要する方以外は、基本的に予約制で、待ち時間も10分から30分ほどでした。混み具合は、曜日によって違いますが、休み明けの月曜日はとても混んでいたと記憶しております。
建物自体は、そこまで新しいとは感じませんでした。ただ、清掃がとても行き届いており、清潔感がありました。
入院時は、空きがあれば個室も選べます。
曜日によって、医師が違ったのですが、皆さんとても親切に親身になって、診察してくださいました。
初めての出産で、とても不安もありましたが、総合病院のため他の科との連携もしてくださり、安心して受診できました。
検査に関してですが、何回か血液検査などをしました。
先生もとても、丁寧な方で、緊張気味の私がリラックスして検査に臨めるように、話しかけてくださったりすごく、親切でした。
病院のサポートも手堅く、私自身はとても安心して通院できた病院でした。
総合病院のため、何かあれば他の科との連携もとてもスムーズでした。入院時も、母親の体調に合わせて母子同室でした。
ここの病院に、通院できて良かったと思いました。
咳が何年も前から続いていた。風邪をひいてから咳が悪化して、咳が止まらなくなった、
呼吸器科にかかり、検査、喘息かもと言われ、吸入器試すがあまり効果がない。
先生から耳鼻科受診を勧められました。耳鼻科にかかるまで、不安だろうからと吸入器を出してくれました。わたしがかかってる先生は自分の話をすごい聞いてくれて、優しい先生です。
来院の数年前から皮膚のしたに、しこりができて小さいものだったので特に気にしていなかったが、あるときふと触ると少し痛みがあり、多くく腫れていたので病院にかかることを決意した。
スタッフの方はとてもやさしく丁寧に説明をしてくれたのがとても好印象でした。
また手術ということもあり、いろいろ不安を抱えていたが丁寧な対応で不安感を紛らわせてもらうことができた。
やはり大きな病院というだけあって非常に混雑はしていたが、予約ができるので何時間も待つということはなかった。
ただ、駐車場が少なく車で通院すると少し不便だった。
経年による劣化はあったが心配するほどのものではなく、設備も充実しているように思えた。
清潔度も全く問題なく、安心して通院することができた。
診断結果は即日分かり、また治療も外科手術になると同じ日にわかったので時間がかからずに良かった。
治療も切開し、腫瘍を切除するものだったので簡単で体の負担もなかった。
検査は簡単で、目視での診断と問診だけでした。
あとは簡単な外科手術になったため、血液検査と感染症の検査を行いました。
非常に簡単で体の負担はありませんでした。
全く問題ないように思えた。ただひとつあげるとすると、形成外科の待合室は1階のロビーから非常に近くたくさんの通院者が行き交うのが目立っていたので配慮があればいいなと思った。
全体の感想は非常に満足でした。
やはり昔からある大きな総合病院という印象があったので安心して通院することができた。
また、立地もよく通うのも辛くありませんでした。
看護学校の実習病院でもあり、看護師が優秀です。
心臓治療のアブレーション(カテーテルを使い原因部位を高周波電流で焼き切る頻脈性不整脈の治療)が有名で、全国から患者さんや研修医が集まって来ています。
入院食は工夫されていて、美味しいです。
病院は建て増し建て増しで少し複雑な作りになっていますが、新棟はきれいです。
駅から徒歩10分ほどで、立地も良いと思います。
病院内のパン屋さんは、焼き立てで美味しいです。
病院が新しく、最新の設備、療養環境の中で安心して過ごせます。
看護師は全員女性で女性医師も多く選択肢があります。
小児科と連携し産後のケアも充実しており、MFICU(母体・胎児集中治療管理室)、NICU(新生児特定集中治療室)等異常時の対応にも十分な設備です。
母乳育児にも積極的なシステムで、帝王切開であっても術後すぐに授乳するようスタッフが対応してくれます。
14年前に約11年勤務していました。
三浦半島の中核をなす病院で、創設からのゆかりと歴史のある病院です。
特にCCU(冠疾患集中治療室)は、優れた技術をもつ医師と循環器の専門的教育を受けた看護師が従事しています。
心筋梗塞等循環器疾患の発症の緊急患者さんを救急室を介さずオンラインシステムで直接搬送・受け入れをしており、早期治療により救命医療の一端を担っています。
循環器の高度な治療技術(アブレーション治療等)は全国的にも有名で、全国からの紹介患者さんの治療・処置も行い循環器疾患治療の最先端を行っていると思います。
以前にこちらに勤務をしたことがあります。
横須賀地区では最大規模の病院であり、中核の病院です。
救急も断らないため、多くの患者が夜間、休日に受診されます。
手術件数もかなり多く、雑誌でも信頼できる病院として取り上げられているようです。
医療の質も高いため、安心して受診することのできる病院ではないかと考えます。
不整脈に関して日本で有数とされる医師がおり、特に心臓カテーテルの検査は日本でもトップクラスの実績数だと思われます。
部長の先生はたまにテレビ等で紹介されており、人柄も非常にいいです。
自分の義理の父も不整脈でこちらに罹り、カテーテル手術の際も非常によくしていただきました。
カテーテル検査に関してより専門的な診断が必要である場合は、まず相談できる施設かと思われます。
不整脈に力をいれており有名な医師がいます。
アブレーション治療を行い、心房細動などの不整脈も正常に戻っています。
全国から患者がきていて、患者への説明もわかりやすく行ってくれると思います。
多くの医師が在住しているため意見交換を行い最善の治療を受けられます。
また、二泊三日の早期退院ができるのも魅力的です。
術後も安静が解除されれば普段通り歩くことができます。
専門知識を持った看護師と、助産師が一緒に働いていて、それぞれ専門性を生かして共に働いています。
病棟はきれいで女性らしいピンク色で、明るい印象です。
小児科とも連携していて、母子ともに安心して出産の準備を迎えられると思います。
また、研修医が頻繁に観察に行くので、先生とコンタクトが取れないことがあっても研修医を通して意見が言えるのも魅力です。
父が、カテーテルアブレーションの手術をしました。アブレーションに関しては、日本一の症例数を誇ると聞いており(年間1000件以上)、安心してお願いできました。
日本各地から患者が集まり、なかなか手術日程が抑えられないという噂も聞きました。
さすがに初回の検査は1か月待たされたものの、初診から3回目には手術となり、7月5日初診、9月1日手術と順調でした。
入院棟は清潔感があふれていて、気持ちよかったです。
たった5泊の入院期間でしたが、予後も順調です。
総合受付で適切な診療科を振り分けてくれる。
複数の医師が診療している場合はどの医師となるのかをきちんと教えてくれるし、患者が違う医師を希望する場合も対応してもらえる。
地域連携を比較的熱心に行っており、他の病院からの紹介や予約が可能である。
喘息でかかった時には素早く処置してくれて、大きい病院にもかかわらず正月休み中にも点滴で通院させてくれた。
過去ここに勤務していたことがあるが、循環器医療の先端的役割を担っている。
他県からもそれら治療目的で紹介入院される患者さんが多い。
医師も優れており、スタッフも専門的知識の教育をうけており循環器集中治療看護が熟練され、現在は一般病棟内で循環器医療を行っている病院に勤務している自分にとっては、単科の専門性が高く理想的であり質の高い看護の提供にもつながっていると思う。
専門医師が多く、担当医師が、男性、女性から選べる可能性があります。
MFICUという産婦用の高度な技術が備わったICUがあるため、急変時も対応できます。
助産師も異動が少ないため古株がおり、あまり患者に優しくない者もいますが、経験年数が長いため皆ベテランです。
新館で病棟全体が新しく、最新設備があり、入院生活も快適に過ごせると思います。
ほぼマンツーマンでケアされています。
三次救急まで受けることができ、基本的には断りません。
24時間受けることができます。
救命救急センターが満床にならないように配慮されており、ベッドがないときは病状が安定している患者から一般病棟に転棟します。
そして重症ケアの認定看護師も2名いるため、質の高い看護を行っていると思います。
母がこの病院内のいくつかの科に通院しています。
お医者様は、若い方が多いですが、患者目線で診察してくれてると感じました。
また、病院が込んで待つのも大変だろうと、以前母を診てくれていたお医者様が開業したとのことで、紹介状まで出してくれました。
診察されてるお医者様は何のメリットもないのに、母のためにそう言ってくれたのはとてもありがたいし、親切だと思いました。
ナースやスタッフも元気で明るく、親身になってくれるのでよかったです。家族へのフォローもばっちりでした。
年末近くに主人が泌尿器科に手術入院しました。
医師は手術などの説明など色々な疑問にも嫌な顔ひとつせず丁寧に説明してくれました。
担当医など数人の医師も同じでした。入院前の検査から退院までを書面にて細かくタイムスケジュールを渡してくださり、とても安心しました。
看護師も親切でした。病室は個室しか空いていなかったので、もちろん一般病室料金と同じでした。
部屋は明るく清潔でまるでホテルの個室のようでした。
以前姉が、ある病院で足を切断しなければいけない病気だと診断されました。
母は、近所の方にすすめられ、こちらの病院に再度診ていただき、切断の必要はないとのことでした。
手術をしていただき、チアをやっていたのですが、再び元気にチアで活躍しています。
本当にこちらの先生には、精神的にも支えていただいたと姉は大感謝しております!
低血糖の緊急の検査入院で不安でしたが、分かるまで丁寧に説明してくださった先生に安心しました。
検査の結果、退院後に気を付けること等も教えて頂いて安心して退院できました。
循環器の高橋Dr.は心房細動のカテーテルアブレーション治療の第一人者です。
治療経験も多く、困難と言われていた心房細動のカテーテルアブレーションの治癒率を飛躍的に向上させたDr.です。
この病院の腎センターは神奈川県で最初に、血液透析を実施した歴史ある診療科だそうです。
CAPDにも力を入れており働く腎不全患者には有用だと思います。
特に福留Dr.は気さくな感じで何でも相談でき好感が持てます。
横須賀にすんでいたころ、毎月のように高熱を出してはひきつけを起こしていた私を助けてくださったと母が今でも感謝しています。
先日、たまたま友人がこの病院に入院したのでお見舞いに行った時、看護婦さんにこの話をすると、当時の先生のところへ案内してくださいました。
おじいちゃん(?)になっていた先生は、私のことをおぼえていてくださり感激!
今でも現役で人気の先生です!
一昨年、縦隔腫瘍の手術をしました。
不安でいっぱいでしたが医師への信頼とスタッフの優しさと、ときに厳しさとに支えられ今も通院中ですが頑張れました。
主治医を信頼できることが一番の力に感じます。
近くによい病院があり、本当に感謝です。
以前点眼薬と間違えて耳に使う薬を使ってしまいました。
目は痛くなり、真っ赤になり、頭痛まで・・・。
あわてて病院を調べて眼科にお世話になりました。
先生は私のドジに笑ったりせず、優しく適切に対応してくださり今では何ともありません。
傷つきやすい目でしたが、先生に助けていただいて良かったです。
2年前に胃がんの手術で入院しました。
入院中も看護士さんや先生達がとても話しやすくやさしたったです。
退院後も、傷痕がケロイドっぽくなったら形成外科を紹介してくれたり、婦人科や心療内科と病後に起こるさまざまな症状に対応してくれています。
診察は混んでいてなかなか予約時間どうりには行きませんが、大きい病院ならではの対応に安心してます。
母が入院していましたが、子供の私の質問にも丁寧に対応してくれましたし母は売店も買い物しやすいようでした。
初めての妊娠の時、5ヶ月でお腹がはり、夜遅くに緊急入院し不安と痛みで寝つかれないでいたら、看護婦さんがそっと病室に様子を見に来てくれ、アメを差し出してくれ「これをなめるといいわよ」と…。
優しい言葉とアメでリラックスでき、眠りに付くことができました。
その後無事に出産し入院していた時も皆看護婦さんが親切に声をかけてくださり、とても心強かったです。
私の妻が昨年急性骨髄性白血病で横須賀共済病院血液内科に緊急入院致しましたが、担当医師と師長さんが親切に応対していただき、約3日間死線をさまよいましたが、その後経過がよく半年で退院出ました。
今年1月再発して現在横須賀共済病院に再入院していますが、昨年担当して下さった、医師・看護師の方に面倒見て貰っているので、妻も安心して治療を受けています。
治療費の方も病院のコ−デネ−タ−の方が相談に乗って貰え、市の方と話を付けてくださって、最小限の支払いで済む様にしてもらいました、今も安心して治療を受けています。
入院したときに夜中に何度も呼び出してしまいましたが、嫌な顔ひとつせずお世話をしてくれました。
その優しさに精神的にも助けられました。
作業もてきぱきとしていました。
地域住民が頼りにしている大きな病院です。混雑はそのかわり凄いですが・・・。
設備も新しいものが多く、駐車場も完備されています。
息子が小児科入院でお世話になりましたが、とても丁寧な診察で完治しました。
続きを読む
夏に痙攣を起こし、検査入院でお世話になりました。
小児病棟のスタッフさん、とても感じもよかったです。ベットに家族との連絡用の用紙がぶら下げてあるので、入院中の様子もよくわかりました。
大変よくしてもらったとおもいます
続きを読む
説明は親切でした。 診察にはスケジュール表が必要で忘れると診察してもらえない場合がある
続きを読む
総合病院なので、先生の転勤?や、診療科によって評価も違うと思いますが、産婦人科でお世話になった先生や看護師さんたちにはとても良くしていただきました。 御存知だとは思いますが、基本的にどの科も紹介状は必須になります。
続きを読む
治療内容の説明が丁寧でよく理解できた。施術の効果が劇的にあがった。
若い先生だが、治療に関して的確に指示してくれ、対応が早い。
最新の医療を提供しているから
技術がすぐれている。説明が明確。
医師への信頼、設備の高さ、やはりこの横須賀では一番安心して受診できる病院と思いました。すぐに必要な検査をしてくれます。この病院にかかる前いくつかにかかりましたがわかりませんでした。問題ないといわれましたが結果は腫瘍が見つかり手術になりました。
整形外科の部長先生であるが、大変気さくで、かつ親身に対応いただいている。
手術担当の医師が休みだったにもかかわらず手術をしてくれて、迅速な対応をしてくれました。
アレルギーか、花粉か、風邪という症状が出て、休みに耳鼻科に行きました。
ハキハキしてる先生だけど昔からあるし、お年寄りから子供までいます。
他の耳鼻科で嫌な思いをしても、ここで、嫌な思いをしたことがないです。
鼻づまりが数日間続き、37.6℃の発熱がありました。
そのため、近くの小児科を受診したのですが、薬を飲んでもなかなか症状が改善されず、鼻の症状が残っていたことと、私自身が過去のに受診したことがあったため、こちらの病院を受診しました。
受付ではすぐに対応して下さいました。
明るくハキハキとした受け答えで、好印象でした。
看護師さんも、子供にやさしく声をかけながらも、しっかりと仕事をこなしているといった様子でした。
3組ほど待っている方がいましたが、待合室の座るスペースにも余裕がありました。
待ち時間もほとんどなく呼ばれたため、子供がぐずることもなかったです。
古い建物ですが、掃除は行き届いており清潔感もありました。
子供たちが継続して受診することも多いからか、子供向けのイラストが描かれていたり待合室に絵本が置いてあったりと、温かみのある印象でした。
受診の際の主訴であった鼻づまりのことだけでなく、乳児ということもあって耳掃除までして下さいました。
鼻水の吸引もしっかり行っていただいたため、子供の鼻づまりも快方に向かいました。
乳児を診て頂きましたが、看護師の方が診察中に身体が動いて危険のないよう、しっかりと身体を固定していて下さいました。
子供にも丁寧に接して下さる先生でした。
特にプライバシーの配慮は問題なかったと思います。
なかなか家ではできない乳児の耳掃除をしっかりしていただき、もらったお薬を飲んだところ快方にも向かっていったので、診てもらってよかったと思います。
もしまた耳鼻科にかかることがあれば、こちらにお願いしたいと思います。
先生は、おじさんとおじいちゃんの間くらいの年齢で、明るい人柄です。
子供の対応にも慣れているようでした。
スタッフ、受付の方々も特に問題はありませんでした。
娘は耳掃除だけでしたが、快く診てもらえました。
待合室は広めでしたが、午後に行ったら待ち時間はそんなになかったです。
同時に、私は予防接種を受けさせてもらいました。
こちらでは予約しなくても接種できるので、子供を診てもらうついでに受けられるのが良かったです。
先生は小さい子の扱いに慣れていてとても安心できます。うちの子はぎゃんぎゃん泣いても動じることなく、逆に元気があっていいというフォローをいただきました。
おもちゃや絵本があります。子供の患者さんがたくさん来ています。
私は耳掃除がうまくできなくて、受診したら1センチくらいの耳カスをとっていただけました。
簡単な診療ですが嫌な顔せず診察していただけるのでこちらも通院しやすいです。半年に一度、耳掃除をしていただこうと思っています。
受付の方、看護師さん、先生、皆さん明るくて感じの良い方でした。
待合室に子供の本がたくさん置いてあります。順番が近づくと中待合に呼ばれるので、あわてずに済みます。
先生が明るい♪何でも相談に乗ってくれるし、受付の方も感じがいいです。
先生の人柄でしょう。待ち時間もありません。
絵本などが置いてありますが、長椅子しかないので、赤ちゃんは膝に抱っこです。
処置の手際が良く、説明も親切だった。
子供の中耳炎で通院しました。耳の治療が初めてだったので心配したのですが、先生や看護婦さんの丁寧で優しい言葉かけ・対応のお陰で治療中一度も子供が泣くことなく無事完治。感謝しています。
耳掃除をしてもらうために受診しました。
娘にとって「初めての耳鼻科」「初めての耳掃除」だったので、大泣きして軽くパニックになっていたのですが、看護師さんたちがやさしく話しかけてくれて気を紛らわせてくれました。
耳掃除中も大騒ぎでしたが、動いて危なくないように看護師さんたちがしっかりと押さえてくれて、とても頼もしかったです。
先生も怒ることなく丁寧に処置してくださいました。
●Wingの駐車場が使える(90分サービス券をくれる)
●明るくて、きれいなところ。
●2回目からは事前予約できるので、時間を有効に使える。
看護師さんがとても親切で丁寧で先生の医療用語をわかるように説明してくれたり、こどもにもとても優しく接してくれるので安心して通えます。
キッズスペースがあるので、待ち時間にはこども達が遊んで待っていられるので待ち時間のストレスがあまりないです。二回目からの診察では予約専用の電話にて予約ができ待ち人数あと六人になると携帯へ連絡が入るので、さらに待ち時間のストレスがないです。
スタッフは、大体みなさん丁寧に対応してくれます。
長いスタッフは、顔を見ただけで、名前を分かってくれますし、友人の子供が受診した時は、
診察を受けない方の子供の名前まで覚えていてくれて、●●ちゃんは、元気?と声掛けてくれていました
先生は声が小さめで、看護師さんが分かりやすく通訳してくれるので心配ありません
耳の中を写真で見せてくれたり、喉の奥まで見られる機械もあるそうです
駅から徒歩2分、京急ウイングの駐車場が利用可能です。
駐車券を持っていくと会計時に90分の駐車券を貰えます
キッズスペースがとても広く、おもちゃも、本もあるので多少は子供たちも飽きずに待てます
大体の待ち時間を受付で教えてくれるので、その間外出可能ですが、伝えられた時間を過ぎて、診療が終わってしまうと、
自動的にキャンセル扱いとなるそうです
受付時間を1分でも過ぎると受付して貰えないです
診察開始が9時半ということで、10時に受付に行きましたが、すでに3時間半待ちの状態でした(実際は、それ以上待つことになりました)。
人気の医院ですので、受付は午前中のみになります。
また、予約制度もないので、時間が押している方は早めに、できれば受付開始の8時半には受付しておくことをお勧めします。
子供もたくさん来ているので対応になれています。
キッズスペースが充実しているので待ち時間に遊べます。
二回目以降は予約ができるので予約していくとよいと思います。かなり混みます。
先生はもちろん、看護師さん・受付の方みんな丁寧で優しいです。
キッズスペースがきれいでおもちゃもたくさんあります。
女の子だったらメルちゃん、男の子だったらゴセイジャーのものもあります。
ブロックやボールハウスもあるので、待ち時間子供が退屈しなくてすみます。
また、2度目以降は「診療受付システム」といって電話やネットから順番がとれて、順番が近づくと電話やメールでお知らせしてくれるのが便利です。
皆さんとても親切で明るい方ばかりです。
綺麗で広いのでベビーカーで入っても迷惑にならなくてとても良いです。
予約も出来るので、待合室で長いこと待たずに診察してもらいすぐに帰れるので通いやすいです。
娘が号泣して鼻血がでてしまい、先生の白衣が血だらけになってしまったのですが
皆さん全然嫌な顔をしないで対応してくれました。
看護婦さんがとても子供慣れしていてやさしいです。
その後も「血はとまったかな?」と何度もフォローしてくれました。
遊ぶスペースが楽しくて子供が喜びます。
毎回診察では泣くくせに、喜んで通いました。
先生も看護婦さんも優しく丁寧に応対してくれて耳の中をモニターに映して見ながら説明して下さるのでとても解りやく安心できました。他の病院だと流れ作業のような感じの所があるがここは一人一人診てくれてる感じがしました。受付の方も忙しくても優しく解りやすくお話してくれるところでした。
子供の遊ぶスペースがあるので、子供が待ち時間中飽きずに待っていられるので良かったです。
トイレや待合室も広く綺麗で落ち着いて待っていられます。
泣いている赤ちゃんにも動じず接してくれ、看護婦さんも
優しかったです。
病院内が綺麗です。オムツを交換する台もあって助かりました。
キッズスペースもあるので、お子さんも飽きずに待てると思いました。
また、携帯で診察予約が出来るのがとても便利です。
ベテラン看護婦さん風に感じました。小さな子にはやさしく、小学低学年くらいの子にはきちんと言い聞かせるようにお話していました。
先生は安心できる口調で話してくれました。
キッズスペース充実しています。
きれいなフロア。お手洗いも広くてきれいです。
がんばった小さな子にはシールをくれました。
まず、スタッフの笑顔と接し方がいいです。
先生も、診察の方針や薬の相談もとても親身に話を聞いてくれます。
病院内も明るくとても清潔です。
小さな子供さんを遊ばせるスペースがあるので待ち時間も安心です。
入った瞬間から笑顔で受付の方に挨拶されます。
先生やスタッフの方々はみなさん笑顔でとても感じがよく
子供の遊ぶスペースが大きくて、そこにおもちゃがたくさん
あるので子供もあきません。
内科に数回お世話になりました。
2時間ほど待つこともありますが、どの先生も患者の話をよく聞きいてくれます。
目を合わせないで早口で説明されて終了!なんてことはないので、安心して相談できます。
基本的にスタッフで冷たい対応される方がいないので話しかけやすいです。
今時の総合病院では珍しく番号ではなくお医者様がマイクを使ってフルネームで呼びます。
周りが騒がしかったり、マイクが不調の時は呼ばれたのを聞き逃してしまうことがあるので注意が必要です。
叔父が約半月、ホスピス病棟にてお世話になりました。
こちらの病院に来るまでは、痛いお腹を抱え、背中が痛いのでお腹を抱えて眠ることしかできませんでしたが、こちらの病院に来て、数時間であおむけに眠ることが出来るようになりました。
こんなことがあるのかと信じられないほどでした。
夜、ゆっくりと眠れるようになった事・痛みを感じさせないようにして穏やかに過ごせるようになった事・何よりも本人がその快適さに大喜びをしていたことが本当に良かったと思います。
叔父が看護師さんに「叔母のお誕生日会を具合が悪くなってやってあげられなかった」という話をしたところ、皆さんでお花を用意し、叔父に新しいカードを下さって、簡単なお誕生日祝いをさせてもらました。
叔父は元より、叔母も涙涙で大喜びでした。
亡くなった今となっては叔父が叔母に書いた最後のラブレターとして、とてもいい思い出になったと思います。
こちらの病院に入ると、看護師さん達との人間的なコミュニケーションが多く、また、ボランティアの方が最低でも週に1度はミニコンサートやお茶会等を開いてくださり、社会との隔絶感をあまり感じさせませんでした。
部屋には、ボランティアさんが小さな野花を持ってきてくださいます。
お見舞いに行く方も、病院に行くというよりは、叔父の顔をみながら、こちらも寛ぎに行くような雰囲気があり、お見舞いに行くことが億劫になりませんでした。
叔父・叔母とは「「王様の生活」みたいだね」と言っていました。
神父さんも、ホスピス病棟の管内をまわってくださっており、患者本人だけでなく、それを見守る家族の心のバックアップをしてくださるので、本当に穏やかに幸せな時が流れて行きました。
最後は本当に痛がる事もなく、まるで老衰のように、静かに天国に昇って行きました。
治すための治療をする事をあきらめるのは、大変勇気がいる事ではありますが、「治療をして辛い思いをするよりも、穏やかな時を過ごす」こんな人生の選択肢もありだと思いました。
最後の時をどう過ごすのか、本当に悩まれている方もいるかもしれませんが、末期であるという自覚がある方は、選択肢に入れてみるのも良いかと思います。
このような場合は、たいていお金がネックになるかと思いますが、参考に私共の場合を記載をしておきます。
お金については、一括でお支払いをする以外にも、相談にいろいろのってくださるようです。
★医療費:高額医療申請の上限
★部屋代:12,600円/日
※こちらは無料のお部屋もあるそうです。
無料のお部屋は順番待ちで、とりあえず有料部屋に入って、無料のお部屋の順番を待つといった形です。
私が詳しく伺った時には、確実ではもちろんないですが、有料のお部屋に入っているのは大体の方が1カ月以内であったので、それが目安になるのではないかと思います。
もちろん、相談&お願いをすれば、有料のお部屋に入らずに順番を待たせてもらえるのかもしれません。
そちらは、それぞれの方の状況次第といった感じでした。
★リース代:600~1,200円
※こちらはおむつの使用頻度によって、リースのコースが変わります。
含まれているのは、バスタオル・タオル・歯ブラシ・ティッシュ・シーツ・紙おむつ等
★食事代:260円/回
他に欲しいもの等があれば、たいていの物は病院で貸していただけました。
また、病院から商店街も近く、何かあればすぐに調達できる環境も、駅に近いのも良かったと思います。
(QLife事務局より:情報が変更される場合もございます。費用に関しては直接医療機関にお問い合わせください)
女性スタッフやボランティアの方が多く、優しい方ばかりで、部屋のベッドや家具の位置を移動して下さったり、花も多く飾られて、母を屋上に連れて行って下さったり、写真を撮ったり、音楽を聞かせて頂いたり、自宅から少し遠かったのですがこんなところで最後を過ごせて母は恵まれていたと思います。
ホスピスの方々、大変お世話になりありがとうございました。
以前、叔父が入院しており大変お世話になりました。
横須賀という土地柄、潮風が療養に良いときき、肺を患っていた叔父は、埼玉からこちらを選んできました。
長い入院生活でしたが、スタッフのみなさんの温かい励ましもあり、心身ともに元気になりました。
先生に相談しやすいとすすめられました。
すすめられた後にホームページも見てみましたが、色々な情報や通っている人のアンケートの結果等あって驚きました。
子供が学校の「定期健診」で再検査になり 何軒かの病院を学校から紹介されどこも予約が取れない・・の一点張りで困っていましたが その中で とても親切に対応して頂き症状を聞いてくれて軽い症状だったのか予約がいっぱいで取れなかったが
数日後に電話を頂き 予約を取って診察して頂きました。
本当に親切で看護師さんも優しく対応して下さいました。
大きな病院ですが、先生や看護士さんはいい人が多かったです。
父が1ヶ月弱ホスピスでお世話になりました。
医療スタッフだけではなく、ボランティアさんも充実しています。
月に一度のパイプオルガンコンサート、毎週の喫茶コーナーなどもあり、患者本人のケアはもちろんのこと、さりげない家族へのフォローも嬉しかったです。
「病院で亡くなる」というと、モニターにつながれて心電図がフラットになり死を確認…というイメージがありますが、家族で囲んで父そのものを見つめ、その瞬間を見届けることができました。
入院当初の予想より弱るのが非常に早かったので、家族として戸惑いもありましたが、その時々で適切なフォローがあり、一つ一つ受け止めながら良い時を過ごせました。
ウィンタースポーツで膝を痛めていつもより痛みが長く続き靭帯をやってしまったかなと思い病院を受診しました。
色々な検査をしてみてただの炎症であったみたいで、どうして痛みが出てるのか、どれくらいで治るのか適切な説明をしていただきホッとしました。
なにかあればまた受診させていただきたいとおもいます。
いつも患者さんでいっぱいなので人気なんだろうと感じています。
受付もかなり忙しそうですが、テキパキしていて出来るだけ待たせないようにしてくれているのが分かります。
テレビやウォーターサーバー、自販機もあり充実しています。
一階が受付、二階が診察ですがエレベーターもあり、高齢の方もたくさんいます。
自分でカルテを持っていくシステムです。
二階には絵本がたくさんあり、子どもも連れていきやすい雰囲気で、先生も明るく受診しやすいです。
私は、アレルギーがひどく、花粉症で毎年通院していますが、お医者様はとにかく面白いです。
私の花粉症は、診察が鼻、喉、耳、目(全部)なんですが、鼻は特に痛い・・というか怖いですよね。
でも、ここのお医者様は、世間話やアレルギーに関することをたくさん語りながら診察します。
なので、話を聞いてると、集中力がかけるので、あっという間に診察が終わります。
実際、私は、診察で痛いと思ったことはないのですが、鼻は子供とか嫌がりますもんね。
息子も一歳で耳垢をとってもらいましたが、怖がって暴れる息子をナースと私で押さえ、無事とってもらうことができました。
とってもらった後は、ぴたっと泣き止んだところを見ると、痛くなかったのだと思います。
お子さんにもおすすめですよ。
毎年春が近くなるとアレルギー性鼻炎の治療でここ何年かお世話になってます。
老若男女、常に患者さんで混み合ってて、すごいなぁって感じです。
スタッフの皆さんテキパキしてるし、お薬も今年は漢方薬出してくれました。
信頼してます。
市民検診を受診しました。
血液検査、尿検査、心電図検査まで丁寧にやっていただきました。
市民検診を受診しました。
血液検査、尿検査、心電図検査まで丁寧にやっていただきました。
具合が悪いからと言うときちんと対応してくれてとっても満足でした。
まさか、自宅にお迎えの連絡をしてくれているとは思いませんでした。
事務の方々の対応がしっかりしていると思いました。
耳鼻科の先生ですが幼児の診察に手馴れていていいです。
通勤・通学前に診療してもらえる予約サービスあり♪
駐車場が広く車で行けるのが嬉しいです。
先生が面白ろ優しく、受付の方も感じのいい対応をしてくださいます。
続きを読む
駐車場が広く 車で行きやすい。
当日でも 予約が取りやすい。
ドクターの治療が親切でした。
続きを読む