私自身が、こちらに数年前まで勤務していました。 大学病院ならではの、他でなかなか診断がつかない疾患や専門的な治療が可能です。 ここで診断がつかなければ、新潟県内で診断をつけるのは難しいのではないかと考えています。 大学付属病院ですので、基本的に新潟大学卒の先生が多いので各科の連携もスムーズですし、スタッフも豊富にいます。 個人的な感想ではありますが、真面目で誠実な先生が多い印象です。
顎変形症(顎の骨の大きさや形、位置のバランスが崩れ、顔面の変形や咬み合わせの異常を起こしている症状)で町の歯科から紹介されて大学病院を受診しました。 非常に多くの検査を受け、矯正の医師や口腔外科の医師から納得のいく説明を受けて矯正、手術をすることを決断しました。 新潟大学病院は顎変形症の手術実績があり、他の病院より優れていると思います。 今は矯正中ですが、金具が外れたりすることがあればすぐに対応してくれます。
骨・軟部腫瘍に関しては、県内で最も幅広く患者を受け入れている施設。 脊椎疾患に関しても、救急を含めた専門的な診療を積極的に行っています。 診療だけでなく、研究においても各部門で全国の平均以上は維持していると思われます。 外来診療数が非常に多く、専門外来が開いている日は待合室は混雑しており、待ち時間が長いです。
知識も技術も兼ね備えたドクター達が大勢いらっしゃいます。 診療科もいくつかありますので、症状に合わせて専門的治療を行えます。 最先端の治療が出来るのも大学病院ならではだと思います。 どの科もドクターのレベルが高いと感じています。 患者さまに使用される器具全てにおいて、完璧に滅菌されておりますので安心して治療に来て頂けます。
とても頑張っている整形外科の先生がいます。 教育機関なので学生の指導だけでなく、診療、患者さんへの普及活動等にも力をいれており、それらの面でも熱心です。 各グループで診療する関節が違いますが、リウマチ班は、トップの医師が本当に頑張ってすべてをこなしています。 自分も医師として頑張っていくつもりですが、これからも応援したい方々です。
私もこちらに勤務しておりますが、いわずとしれた新潟の医療の根幹をなす拠点病院です。 非常に混んでいて予約がと取りにくいなどありますが、専門性をもった医師が集合しているために、困難な症例にも対応が可能です。 新潟の各地より、難治性疾患の患者が集まってきます。 臨床だけでなく、研究にも力を入れており、併設されている医歯学総合研究科は、臨床・基礎間のトランスレーショナルリサーチを志している優秀な研究者もおります。
小学生の息子が斜視、弱視で受診している。 外来は予約時間に対しての遅れがほとんどない。 予約時間になる前に視力検査などをしてもらえるので時間の無駄がない。 病院がリフォームしたばかりで非常にきれいで且つ機能的である。 術前術後の説明等納得がいくものであった。 本人の社会的背景を考慮したアドバイス、声かけをしてもらえ、緊張せず受診している。
新潟大学付属病院精神神経科教授の染谷教授は、臨床精神薬理学の本邦のプロ中のプロです。 患者さんの診療だけでなく、研究者としても大学病院の教授として教育を充実させるなどして、その活躍は他の大学教授と比べても群を抜いていると思います。 難治な患者さんを診て、どんどん治していくので、精神疾患を持つ患者や家族からの信頼は絶大です。 ホームページにあるように様々な分野の精神疾患を診てもらえるので、多少遠方でも受診する価値は十分に値します。
以前に私の祖父が入院していたのですが、先生をはじめ皆さんが親切でした。 治療方法、検査内容などを、祖父が納得するまで繰り返し説明してくれました。 おかげで無事退院できました。外来棟もきれいです。
3年前こちらで研修医をしていました。 保存、エンドの専門医がそろっており、ラバーダム、マイクロなど専門ならではの道具を使用していました。 大学病院のため他の分野の専門医も多数おり、エンド治療終了後は希望すれば補綴専門医で補綴を行ってもらえます。 特に教授のエンドの腕はすばらしく、教授が行ってうまくいかない歯は新潟では治る見込みがないと思われるほどです。
腎移植を行っています。 医師が腕が良く、温厚でさわやかです。 この科を持つ東4階病棟は、放射線科との混合であり、密封小線源療法やHDR、LDRなどの高度先進医療を提供しており、学内、院内でも優秀な病棟です。 7:1看護の提供や学生実習の場でもあり、看護師のホスピタリティは院内一です。
子がこの大学に在学中に急な発熱で入院しました。 夜中にかけつけましたが、完全看護で看護師がしっかり対応してくれていました。 医師もわかりやすく症状の説明をしてくれました。 設備やスタッフも充実していますし、やっぱり大学病院は違いますね。
充実した設備で、先生の説明も丁寧で、安心して治療が受けられます。 クレジットカードでの支払いもできるので、手持ちがない時も安心です。 先生と看護師さんも親切で、優しいのでとてもいい病院です。
前に祖父が入院していたのですが、先生をはじめ、皆さんが親切でした。 治療方法、検査内容などを祖父が納得するまで繰り返し説明してくれました。 おかげで無事退院できました。駐車場は沢山あるので便利です。 最上階の食堂からの眺めは良いですよ^^
医療設備は充実。病棟は新しく作り直し綺麗。最上階からの展望は最高。 システム変更したので計算、会計はスムーズです。
高校生の時、突然色々な関節が痛くなり近所の整形外科を受診した所、血液検査の結果を見た先生が「大変だから、新潟大学で診てもらった方がいいよ」と紹介され整形外科を受診しました。 最初は膠原病の中の関節リュウマチの疑いでしたが、こちらで経過を観察していくうちに先生が「これはリュウマチじゃ無いな」と第二内科の特殊外来を紹介してくださいました。 結果「全身性エリテマトーデスの疑い」で、ずっとお世話になっています。 わたしの場合幸いにしていまだ発病はしていませんが、膠原病は新潟県では大学病院が一番だと、他の病院でもお医者様が皆さん口を揃えておっしゃっていました。 難病指定の膠原病ですが、こちらで受診してもらえば最先端の治療が受けられる事を他の患者さんを見ていて実感します。 ただ・・・特殊外来だけに待ち時間が長い事がありますが、安心して病気と向き合える事を考えれば我慢できると思います。 不安で一杯だったわたしは、待合でたくさんの同じ病気の方達とご一緒して勇気をいただきました。 未だに原因不明といわれる病気ですが、発病因子を持っている方はたくさんいらっしゃるようなので、もしも血液検査の際にその疑いがあると言われたら是非こちらの受診をお勧めします。
前に書き込みをした「長谷川歯科」の長谷川先生に紹介され、こちらの歯科に子どもたち二人がお世話になっています。 担当医はS教授。非常に分かりやすい説明と献身的な診察で、90度以上曲がっていた歯も重なって生えていた歯も、だんだんきれいになってきました。 地域医療では患者側の勝手な思い込みにより、とかく問題となる病身連携や医療連携を理解していないという医療現場への過負担。 こうした主治医から大学病院へスムーズな紹介による丁寧な診察は、将来をになう子どもたちの健康的な歯を守り、健康を守ってくれるものだと言ういい例です。 ぜひ、書き込みを見られた方は、矯正歯科にいきなりかかるのではなく、まずは普通に行きつけの歯科を持って 紹介を受けてからこうした大学の総合病院へかかることをお勧めします。 本当に歯学部のある大学は、歯科治療に関してはぴか一ですね。
ここで親知らず(下顎1本)を抜歯- 始めての抜歯で痛い事は痛いですが、大学病院だけあり設備が充実していて何かあっても安心できます。 (歯科だけではないので、ついでに別の科も受診できます。)
それぞれ病気ごとに専門に診て下さる先生が分かれているのでじっくり相談というよりも看護師さんたちとコミュニケーションをとり、不安な点は解消するといいと思いました。
新潟市内でNICUがあるのは新大病院と市民病院です。 姉は双子の出産だったので新大病院を選びました。 帝王切開だし、胎児に何かあったときの対応も地域一番病院であるので安心です。
若いドクターでちょっと、大丈夫かな?と思いました。 可もなく不可もなくという感じでしたが、もう少し説明などしてもらえるいいなと思いました。
娘が幼稚園のときに歯の不整咬合を矯正してもらうのに通いました。担当のお医者様にも丁寧に対応して頂き子供も通院を嫌がることもなく安心して治療を受けられました。 続きを読む
待ち時間がとにかく長い 番号表示も音もならずにいきなりでるので見逃せなくて安らげない 続きを読む
予約時間通りに呼ばれるのでとてもいいです。院内も清潔でとても良かった。 続きを読む
研修医をはじめとし、若い先生が多いです。中規模ですが、図書館が併設されており、実際に本をかりることまでできてしまいます。途中で呼ばれた!本が途中だ!続きが気になる!なんてことがあっても安心です 続きを読む
大学病院ということもあり診察待ち時間が長くなるのは仕方ないですが、診察室付近で座れず診察の番が来ても気づけないことがあるのが残念です。 続きを読む
施設はきれいで、専門的な医師も多く、安心感があります。予約制なので、あまり待たされることがありません。電話は回線が多いにも関わらず、繋がりにくいと思います。 続きを読む
待ち時間もなくよかった これからも受診をしたい 対応もよく親切だった 続きを読む
待ち時間がとにかく長い。駐車場も1時間しか割引にならないので公共交通機関で来院しなければ、お金もかかる 続きを読む
待ち時間がやや長いのが欠点であるが、病院の性質上やむを得ないと思っている。 続きを読む
朝一の予約でないと、予約時間から1時間以上は待つ。難しい疾患を抱えているのはわかるのだけれど、ある程度合わせて欲しい。 続きを読む
待ち時間が長いのは大学病院なのでしょうがないと思っています。 続きを読む
きれいで、眺めのよい病室
親切で丁寧に診てくれた。いつも感じがよい。
先生の人柄、治療のスピード、技術など、とても素晴らしいと思います。
若い女医さんで、経験等に心配していましたが、あたりも比較的ソフトで、よく話を聞いてくれます。うつ病患者に対し、配慮した形で、発言し、提案のような形でご指導いただけるので、良い先生だと思います。
レーザー治療に関してとても丁寧に説明をくださいました。
症状は前日に体のだるさと熱っぽさがありましたが食欲もあり1日様子を見ることにしました。次の日も熱っぽさが引かなかったので病院に行くことにしました。
看護師はとても親しみやすく対応もスムーズでよかったです。わりと大きい病院だけあってスタッフの指導の面はしっかりできており、テキパキと仕事をしている印象でした。
私は平日に伺いましたが午前中に行ったこともあり患者さんの数は多かったです。特に年齢層が高い方が多く、待ち時間が以外と長かったように感じました。
施設はとても綺麗でした。かなり新しい施設なので快適に過ごすことができました。古い施設だと特にトイレが汚いですが、トイレも本当に綺麗で清潔に使えました。
医師の診断はスムーズであり、的確で説明もとてもしっかりしていただきました。しかし、医師の話し方がとても冷たい感じだったのが個人的には残念なところでした。
検査は風邪の症状が出ていたので最初にインフルエンザの検査を受けました。鼻に棒のようなものを入れて検査をされました。薬は詳しく覚えていませんが3~4種類ほど処方されました。
病院側のプライバシーの管理はしっかりと行っていました。病院での医療目的以外では使わないなどしっかりとした取り扱い方法も明示されていますし安心できます。
全体的にはとても良い病院であり診察やスタッフもしっかりとした対応をしていただいたと思っています。病院自体の清潔感、診察も的確であり対応も満足いくものでした。
子供の一ヶ月検診で心雑音が発覚し、近所の小児科からこちらの病院へ紹介状を書いてもらい受診しました。以降、定期的に心臓の状態を診る為、通院しています。
どなたも優しく丁寧で、とても良くして頂いてます。
予約もしても少し待ちます。一人一人、じっくり丁寧に診てる感じなので、待ち時間も気にならない感じです。心エコーの診察室の前では、アンパンマンなどアニメが流れているので飽きずに待てます。
新しい病院のようでとっても綺麗な施設てす。子供が1ヶ月の頃から通院してるのですが、トイレとは別に授乳室もあり、お湯も出るのでミルクをあげる時にも便利てす。施設が充実しているので通院の時は大変助かりました。
心臓と、場所が場所なだけに不安もありますが、いつも丁寧に診て頂けるので安心して受診が出来ます。心エコーの日と通常の診察の日とあるのですが、通常の診察の際は子供に優しく話しかけてくれたりと、優しい先生です。
現在、定期的に通院して病状を観察中です。心エコーで心臓の穴の大きさや状態を確認して頂いてます。毎回、しっかり丁寧に診察して頂けるので信頼しています。
プライバシー保護は徹底している印象があります。基本的に番号制で、診察の際もディスプレイに表示されます。総合病院なので色々な事情を抱えた患者さんもいるかと思います。患者側の立場を考え、プライバシーを配慮しているのだなと感じてきます。
子供の病気が発覚してから、受診するまで不安で仕方がなかったのですが、しっかり丁寧に診て頂けるので安心して受診出来ます。施設内も設備が整っており、充実しているところも良いと思います。
総合病院だけに設備はしっかりしているかと思います。
新しくなった分病室は綺麗、大部屋も4人収容で1人のスペースはプライバシーを保てる感じがします。冷蔵庫も個人用に各ベットサイドに完備(有料・・テレビカードにてポイント必要)テレビも地上デジタルテレビ(BSも見れます)多分、DVDレコーダーを持ってくるとテレビに接続して見れるかも。収容スペースは男性女性によって感じ方は違うかもしれませんが、男性であれば問題ないと感じました。
三ヶ月半切迫早産~出産で産科に入院していました。 看護師は9割以上が助産師です。 1日に3回ほど担当が変わるのですが、都度挨拶にきてくれます。 その他定期的な見回りでも困っていることがないかなど声掛けしてくれるので、気軽に質問ができました。 「こんなことまで聞くのはちょっと…」という些細なことを質問しても丁寧に説明してくれたので安心して過ごすことができました。 毎朝医師の回診があります。 医師も丁寧です。 駐車料金は、外来は無料ですがお見舞いに来てくれる人などは30分までは無料ですが、それ以降は30分ごとに100円です。 ただ、家族など定期的にお見舞いに来てくれる人には1週間停め放題の定期券を1080円で販売してくれます。 入院したのは初めてなので、比較対象がありませんがとても親切で丁寧な病院だと思います。 (QLife事務局より:価格に関しては直接医療機関にお問い合わせください)
患者の話を聞いてくださいます。 前立腺のバイオプシー(生体組織診断)の日程についても、こちらの都合に合わせて下さったり、検査項目も調べたいものを追加してくださったりと、的確に患者を理解してくださっていると感じます。 結果についても、共感・指導が的確で、患者を見ていて下さると感じます。 時間的にもテキパキとされ、受診時間帯も融通もきかせて下さいます。
10日間入院でお世話になりました。 初めての入院だったので心配ごとや不安なことが多くありましたが、看護師さんたちが優しく話を聞いてくれて、楽になりました。 使用した薬剤についても、副作用や、どのような効果があるのかなど、詳しく説明があったのでとても信頼できました。 院内も明るく、職員の皆様方も挨拶が徹底されていて、接遇がよくできているなと感心しました。 医師もしっかり話を聞いてくれる方で、不安な気持ちを言いやすかったです。
私自身が、夜中にアナフィラキシーショック(短時間で全身にアレルギー症状が出ることで、血圧低下や意識障害を起こす危険状態)により呼吸困難になり、救急車にて搬送されましたが、周りのスタッフが手際よく迅速に対応してくれました。 医師も適切に処置していただき、すぐに楽になりました。 病院も新しくなり施設としてはとてもいいと思います。 設備も最新の医療機器があり、専門の医師が常にいます。 周りにはスポーツ施設があり、外傷などの対応にも考慮されています。
新潟の感染症診療を牽引している病院です。 感染症専門医が2名おり、感染対策チームもかなり充実しています。 感染症法一類(感染すれば、生命および身体に回復しがたい程の極めて重大な被害を及ぼすおそれがあるもの)の入院はもちろんのこと、エイズの診療・治療も行っています。 新潟県内の病院でこの様な感染症が発生した時には常に受け入れています。 救急(感染症)面でも、他の病院の手本になるような設備が整っています。
私には、それまで他に3つのクリニックを受診し、どこも診断がはっきりしなくて1年間苦しんでいた病変がありました。 でも新潟市民病院では早急に診断が下され、現在治療中です。 治療効果も上がっています。 病院自体も新しく、比較的待たされることもなく、対応も良いと思います。大病院にありがちな傲慢なところもあまりなく、スタッフは押し並べて優しいし、低姿勢です。 精算もカードでの自動精算ができ、短時間に行うことが出来て有難いです。 アクセスが悪いところが難点ですが、専門性も高いし、安心して受診出来ます。
新潟市の中で、新潟大学医歯学総合病院と並んで中核をなす総合病院です。 医師の数が多く、多くは新潟大学から派遣されています。総合病院ですので、ほぼすべての疾患に対応が可能です。 また、産婦人科では、難産も日常的に扱っています。 私の友人の産婦人科医は専門医ですが婦人科疾患、産科対応に習熟しており、腫瘍の手術も多く経験していることから、患者さんは安心してかかることができると思います。 また、リハビリなどケア療法にも力を入れており、手術後の早期回復が可能です(早期の社会復帰を含めて)。 とても混んでいる総合病院ですので、紹介状を持っていかれたほうがよいと思います。
新潟市では、大学病院、がんセンター病院など、先進的な医療を行う病院がいくつかありますが、急に重篤な状態になったり、手術が必要な状態になったりしたとき、一番確実に対応してもらえる病院が市民病院だと思います。 子どもが虫垂炎の疑いで、開業医からすぐに市民病院へ行くよう指示され、病院に駆け付けたところ、即、検査、診断、手術と数時間の間で全て対応してもらえました。
祖母が心不全で倒れ入院しました。 入院後せん妄状態になり、かなり手のかかる患者だったと思いますが、看護師の対応は患者と家族にとても丁寧でした。 家族が祖母の状況を質問しても、しっかりと受け答えしてくれて感じが良かったです。 病棟内には走ったり慌ただしく仕事をしているスタッフは見かけませんでした。 基準はよくわかりませんが、十分に人員配置がされていると思います。 ゆとりのある雰囲気を感じました。 スタッフの立ち居振る舞いから、教育もしっかりしていると感じました。 この地域では利用者からの良い評判もよく耳にします。
弟が良性の腫瘍で短期入院をして手術しました。 短期とは言え、スタッフは優秀で接遇は良かったです。 安心して任せることができました。 看護サイドのICはよくわかったし、また、きちんと聞いてくれました。 特室に入りましたが、それほど高い料金ではありませんでした。 こんなにいい施設なのに、市街地ではないので、外来患者やスタッフも通うのが大変だと思います。
移転して、いままでよりも設備や駐車場の広さなどが充実しました。 受付、案内の人も親切ですし、父親がガンの治療に通院しているのですが、設備もしっかりして、先生の腕もよく、安心して治療できます。 ただ、街中から少し離れたところにあるので、緊急時にいく場合は、少し不便かもしれません。 きちんとした検査、治療が受けられるのでなにかあったらここと安心して治療、通院ができます。
綺麗な院内。受付機で受付済ますと、行程表が印刷され、記入の順番に動くだけで、わかりやすい。 ボランティア含め、職員は親切。病棟は4人部屋と個室で、ホテルを思わせる雰囲気。駐車場が広い。 バスの利便性が良い。完全予約制なので、予約センターに連絡して行くのが望ましい。 敷地内、完全禁煙なので注意ください。
生まれた時からお世話になっています。 私はこちらで生まれ、子供の時は小児科、大人になってからは内科にかかっています。 私の場合、生まれた時からお世話になっているので、小児科で担当してくれた先生(今は独立されましたが)は、私の体をよく理解してくれていました。子供のころ、よく調子が悪くなることがあったのですが、その時はいつもここに連れて行ってもらい、点滴1本打ってもらっただけでケロッと治るんです。 そのため、本来であれば中学生になれば内科にかかるはずなのに、私の場合は担当してくれた先生に診てもらいたいということで、中学生になっても小児科に通っていました。 それだけ、患者を理解し、融通を利かせてくれる病院だと思います。 また妹が、風邪をこじらせ肺炎になった時のこと。 家の近くの病院に行き即入院となりましたが、1週間経っても、2週間経っても良くならず、かえって日に日に衰弱していく様を母が見て、母の独断と偏見でこちらの病院にうつりました。 まずこちらに移った時にお医者様は「何でこうなるまで放っておいたんだ!」と母を叱ったようです。 その後、妹は点滴での処置をされたのですが、命もとりとめ、すぐに元気になり無事退院することができました。 そういう訳で、こちらは妹を救ってくれた病院でもあります。 そのため、家族そろって、病院=新潟市民病院と思っており、こちらにしかお世話になっていません。 患者を第一に考え、適切な処置をしてくれる、時には患者のために家族を叱ってくれる、そんな病院です。 こんな病院、なかなかないと思います。
双子の出産であったため、新生児用ICU(NICU)があるこの病院にお世話になったのですが、いきなり一人がNICU行きになり気が動転しましたが専門施設で見ていただけているということで移動中(急遽帝王切開となり、東京から新潟に移動した)も気持ち的に助かりました。 呼吸系の乱れだけなので結果的にはなんともなかったですがいざというときの緊急施設があるというのは安心です。(ちなみに、NICUには私しか入れませんでした。義母が心配&なんで入れないの?と怒ってましたけど) あと、妊娠中毒症状の進行状況を見て、即座に帝王切開を決断いただけたのも大変ありがたかった。(血小板が減少するため切開できなくなる) 市民病院だけに、豪華な施設は望めませんが出産後講習の写真などを見ると、嫁も楽しんでいたようです。実習中の看護士さんも一生懸命で、子供もかわいがっていただけました。
赤ちゃんを産むときに、産婦人科でお世話になりました。 なんといっても助産婦さんが皆親切! おっぱい育児に熱心に取り組んでいるみたいで、おっぱいマッサージもすごく丁寧に教えてもらうことが出来ました。 母乳外来もあるので、おっぱいが詰まって高熱が出たときも、すばやく対処していただけました。 出産費用は、土曜・日曜、深夜はちょっと高くなってしまいます。 しかし、値段以上に本当におすすめの病院です。 第一子を産むときにおすすめかな。(本当に親切に教えてくださるので)
次男を妊娠、出産時にお世話になりました。 診察は予約制でほとんど待ち時間はありませんでした。 私の担当をしてくださった先生は、丁寧に説明をしてくださり、話しやすい先生でした。助産師さんもとても優しく話しやすい方ばかりでした。 帝王切開での出産でしたが、安心して先生にお任せすることが出来ました。入院時も希望していた個室に入ることができ、出産後もまわりを気にすることなく過ごすことが出来たので良かったです。 続きを読む
新潟を代表する総合病院です。 子供がやけどをした時に救急搬送した時も 先生が親身になってくださいました。 こちらの皮膚科の先生はとても優しくて話しやすい先生です。 不安で不安でどうしたらいいのかと悩んだ時も きちんと経過から治療方法まで教えてくださいました。 看護師やスタッフの方もとても親切です。 綺麗な病院ですし、入院も安心してできました。 続きを読む
あたりまえですが、とても混んでいて もっと効率よく進まないかといつも思う 続きを読む
出産でお世話になりました。 妊婦健診では予約制のため、待ち時間はそれほど多くありませんでした。 ちなみに、切迫早産のため3ヶ月ほど入院し、そのまま出産しました。 入院時は医師、看護師ともに定期的に様子を見にきてくださり、安心して過ごせました。 続きを読む
リニューアルして新しくなり、清潔感が増しました。個室や休息スペースが確保されており、ウォーターサーバーもありますので待ち時間も比較的リラックスできます。 続きを読む
先生は年配の先生です。とても穏やかに優しく診察してくださいます。 看護師さんも優しかったです。
とても小さい医院で、キッズスペース等はありませんが、絵本は置いてありました。 待ち時間も少なくて済みます。
先生が優しく、初めての耳鼻科で恐がっている子供に話かけながら行ってくれました。 看護婦さんも優しく丁寧でした。
こちらの病院には、親子3代でお世話になっていますが本当に親切で丁寧です。 場所柄、お年寄りの患者さんが多いのですが、子供に色々話しかけてくださって楽しいです。 駐車場もあります。
お盆の13日に実家に帰ってるときにお世話になりました。初めてで不安だったのですがとても安心出来る医院でした。2日前に中耳炎になりかかりつけの病院に診てもらってる事など説明し、診察して頂いたのですが、耳を診る際カメラで耳の中を映して説明してくれたのでとても分かりやすかったです。看護士さんや受付の方もスゴく優しく話しかけてくれたので娘も余り泣く事はなかったです。
上記にある通り皆さん親切で良い方達なので安心して診てもらえます。 場所的に比較的お年寄りが多く話しかけてくれるので待つ時間など飽きずに過ごせました。
待合室は狭い。そんなに待ち時間は長くない。子どもにシールやお菓子をくれる。 続きを読む
女性の優しい先生。診察が終わると「頑張ったね!いい子でびっくりした。」 と子どもをほめて下さいます。 荷物が多いと持ってくれたり、スタッフの方も子どもに声をかけてくれたり、 雰囲気がいいです。 頑張った子どもにシールをくれます。
あまり混まず、待ち時間も少なく受診出来ます。 受け付けすると番号札を渡してくれ、番号順に呼ばれるのでわかりやすいです。 バス停からは遠いので車で行くのがオススメ。 駐車場は6台程あります。
患者さんの年齢層は高い気がします。それもあって入口にはスロープがあります。院内もきれいです。 私の周りにも何人もかかりつけにされている方がいます。 人気があっていつも混んでいます。 続きを読む
きびきびとしたベテランの女性医師で、説得力と安心感がありました。 続きを読む
かかりつけ医が休診日だった為に急遽受診したのですが、 先生がとても丁寧に診察して下さり、痛みを抑える応急処置と 次回かかりつけ医に行くまでの間の薬を出してもらえました。 看護師さんや受付の方もとても優しく、 子どもが怖がらないように声を掛けて下さいました。
建物が新しいのでとてもきれいです。 眼科と併設なので、どちらも通うことができます。
優しそうな親切な先生で、子どもも安心して診てもらえます。 説明も丁寧でわかりやすいです。
キッズスペースがあるので、待ち時間も飽きずに遊んでいられて良いです。
新しくできた耳鼻咽喉科です。 駐車場も広くとても止めやすい設計となっていました。 先生は物腰の柔らかな先生でとても親身に相談に乗ってくださいました。 耳が聞こえにくい時も原因を追究し完治するまで丁寧に対応してださいました。 最近できた病院なので最新の設備が整っています。 キッズスペースが広いので子供達も喜んでいます。 男性用トイレにもオムツを変えるスペースがあったのは本当に助かりました。 続きを読む
里帰り中に上の子が風邪で受診。初めてかかりましたが、分かりやすく説明あり、子供向けのシールもあり、子供も行きやすい病院だと思いました。 徒歩で行きましたが、駐車場も広く、薬局にもまとめて行けます。
説明の分かりやすい先生、処置もテキパキとサポートしてくれるナースさんで安心して任せられます
先生から症状について、とても丁寧に説明してもらい安心できました。 子供が受診時大泣きだったのですが、先生やスタッフの方が優しく声をかけてくれて、 終わったときにごほうびシールをもらいました。 耳掃除など、ちょっと気になっていたことでも受診しやいので、定期的に通っています。
院内はとてもきれいです。予約があれば、待ち時間も少なくてすみます。 駐車場が広いので便利です。
手書きカルテではなく、パソコンに入力しながら診察しています。口調は淡々としてますが、若くて真面目な先生です。何かあったときには、市民病院に紹介状をかいてくれます。 生後一ヶ月の赤ちゃんを連れて私の診察にいったとき、看護師さんや受付の方が代わる代わる抱っこしてくれていたので、母親としては治療が安心してできました。
新しくてきれい 待ち時間が短かった
スタッフの方はやさしく接して下さり、先生は的確な処置をして下さり、いろいろとアドバイスもして下さいます。
・駐車場が広く、隣の薬局の薬剤師さんも優しくて、説明が丁寧です。 ・きれいな施設で、子供が飽きないように、本も多くそろっていました。 ・6:30まで診療しているので、仕事帰りでも行きやすくてよいです。 ・新潟駅南口より、徒歩15分くらいで行けます。
先生は若く、他の女性スタッフさんも親切でよい印象を受けました。
駐車場が広く、薬局も同じ駐車場を利用していけるので、便利です。 院内も清潔感があり、みなさん親切な印象を受けました。
先生は、パソコンでいろいろと入力していて、最初は違和感がありましたが、 診察自体はわかりやすく丁寧だったので安心です。 受付の方や看護師さんは親切で明るい感じだったので、接しやすかったです。
立地も良いし、施設もとてもきれいだし、駐車場も広い。 混み具合も適度な感じで、気軽に行ける。 目の前にある調剤薬局の対応も親切だったので良かった。
想像して行ったよりも若い先生でした。 スタッフの方の対応もよく、親切です。 敷地内の薬局の方の対応も良いです。親身になって色々聞いてくれます。
駐車場が広いので、こちらの病院に通い始めました。混んでるといっぱいですが、たいてい停められます。 主人が行くとガラガラだった~と言っていたので時間によっては待たずに済むみたいです。 あと、みみ・はな・のどの健康相談に力を入れていて、親切です!! 建物は、まだ新しいのか?きれいでした☆
先生は比較的若い方なのでパソコンなどを使用して診察を記録しているようです。 スタッフの方の対応もよかったです。 耳鼻科クリニックとなっていますが咽喉の方も診察してもらえます。
駐車場があるので車で来ても大丈夫です。敷地内には薬局があります。 最近建てられた施設なので新しく、キレイです。 トイレにも配慮が施されていたので良かったです。
駅南近くにある耳鼻科です。 とても人気な耳鼻科で先生はとてもお忙しいかと思いますが 親身になって症状を検査してくださるので 安心してお任せできます。 インフルエンザの時期になると予防接種も行っていますので 毎年インフルエンザの予防接種にお世話になっております。 看護師さんも優しく受付の方もとても丁寧に対応してくれます。 駐車場も広く、調剤薬局も目の前なのですぐ近くでありがたかったです。 続きを読む
先生は女性で、優しくて子供にも慣れています。子供が泣いてても嫌な顔せずに付き合ってくれました。 スタッフさんも親切で、色々聞きやすい雰囲気です。
キッズスペースがあるので、待ち時間も飽きずに待てます。予約も出来るので、子連れには優しいと思います。テレビもあって、アンパンマンが流れていたので、ぐずることもなく、とてもたすかりました。
先生ははっきりとおっしゃってくださる女医さんでとても好感が持てます☆ スタッフの方も子供の顔を覚えてくださってコミニュケーションをとってくださいます☆
キッズスペースがあっておもちゃや本が豊富です☆ TVも子供向け番組に切り替えてもらえたりするので子供が待ち時間に飽きることはありません☆
先生は女性の先生で優しいです。よく説明してくれます。 受付や看護士さんも親切です。
去年半ばから当日予約を電話でできるようになり、待ち時間が大幅に短縮されました。 とても便利になりました。 鼻が悪くて通院することが多いのですが、検査はされません。 効く薬に出会うまでに、処方が変わりますが、最終的には治っています。
若く優しい女性の先生なので、耳鼻科独特の怖い感じがあまりなく、 子供も受け入れやすいようです。 先生は、テキパキとわかりやすく説明してくれます。
院内がきれい。テレビ、雑誌、絵本などもたくさんあります。 子供スペースも広く、おもちゃなども置いてあり、退屈しません。 人気があるので、待ち時間は長めです。
サバサバした女医さんで、テキパキと処置をしてくれます。 看護師さんも優しくて、一緒に連れてった上の子と遊んでくれたので下の子の診察に集中できました。
待合室が広くて、キッズスペースがあります。本もたくさんありました。 花粉症の時期の土曜日は2時間待ちもザラなので、平日の通院をオススメします。
長年花粉症で、涙や鼻水に苦しんでいた息子が、瀧井さんに通ってから、今年は苦しみが殆ど見られなくなりました。 先生は美人の女医さんで、親切で説明もわかりやすく、安心して任せられます。 そんなことで、息子も根気良く通い続けて、治したものと思われます。 たきい耳鼻科は、混んでいるのが少々難ですが、12時直前にいくと、それほど待たなくてすみます。ご参考まで
先生は女性で、病状の説明に時間をかけて納得いくまで丁寧にしてくださいます。 スタッフの方もみなさん優しく、子供の目線で接してくださいます。
耳鼻科なのに待合室には子供の遊ぶスペースがあり、 トイレにはおむつ替えするところがあるのはありがたいです。 待合室に入るのに靴を脱がないでいいのと、駐車場が広いのも助かります。
まず、生理が止まりました。いつ来るかわからないので、常にナプキンを当てていましたが、不正出血が始まり、そのうち、ムレからか、痒みも出て、最後は痛みに変わってきました。 産婦人科なんて、15年位も前から用がなかったので、行くまでに時間が掛かりました。
毎日寝入り端に息が止まって苦しくなり目が覚める症状が数年間続き、インターネットで検索したところこのままでは突然死もありうると知り不安になり受診しました。
スタッフの皆さんは朝正面玄関に立たれて元気に挨拶してくれますし、診察カードを入れて受診票を受け取る機械や自動支払機の前に立たれて操作が分からないお年寄りの補助をされていて好感が持てます。
この度受診した耳鼻咽喉科は毎回それほど待つこともなく許容範囲ですが、同院の内科を受診すると予約しても毎度1~3時間は待たなければならないこともあります。
個人開業医と比べれば当然のことながら検査機器等も充実しており、院内にコンビニやATM、食堂等もあるので不満はありません。 また院内が不潔であると感じたことはありません。
CPAPという呼吸補助の機械をレンタルで使用しており、保険適用されるには月一度の診察が必須な為通院していますが、毎度 「はい、ちゃんと使えてますね。ではまた来月。」 で終わり、本当に必要な診察なのか疑問を感じます。
二年ほど前の初診で一晩の検査入院を指示され、ひと月程後に実施しました。頭部をはじめ全身に電極を付けて一晩眠る検査でしたが、適度の飲酒も認められて特に不自由や不快感は感じませんでした。
初診の時、看護師から 「どんな症状で来たのか。既往症は。」 と満員の待合室で大きな声で問診され、非常に不快な思いをしました。 プライバシーに対する配慮に著しく欠けると言わざるを得ません。
引越し先の自宅から一番近い総合病院という理由だけで選んだ病院ですが、総合的には及第点ではないかと思います。 今では家族全員がお世話になっていますので、今後益々の改善を望みます。
私が尊敬する恩師がこちらに長年勤務されています。 忙しく混み合っているかと思いますが、ひとりひとりの患者さんを大切に適切な治療を考えていらっしゃり、スタッフとの連携も素晴らしく、信頼できるので推薦します。 症例数も多く、また患者会の活動も活発に行われており、闘病に不安な患者さんも前向きな治療のサポートを受けられると思います。
腰のヘルニアで悩んでおり、新潟県内の病院を受診しましたが、納得できる説明がなくて、いい先生がいると聞いた木戸病院の整形外科を受診しました。 担当の先生は、非常に親身に相談にのってくれて、わかりやすかったので手術を受けました。 内科も充実しており、安心して手術を受けることができました。 今ではヘルニアもすっかり治り、元気に過ごしています。担当の先生をはじめ、木戸病院の先生にはお世話になりました。
夜遅くに倒れた時に救急車でこの病院に搬送されましたが、すぐに診察・検査をしてもらえて、すごく助かりました。 先生の対応も優しく、検査結果などもきちんと丁寧に説明してくれます。 夜遅くの緊急な時でもでも診察してもらえてすごく助かります。
母が亡くなって間もなく十年を迎えます。 母と私は糖尿病で主治医も同じ先生で、一時は二人で入院もありました。 母が入院したころは今と違い介護が受けれず、先生に相談をしたところ気持ち良く受け入れてもらいました。 ここのスタッフはすべての世話を気持ち良く介護していただき感謝しております。 この病院には、糖尿病の為の勉強会や(ヤングの会)と言うコミュニティなどがあります。 私は糖尿病になって、この病院に通い始めて二十年になりますが、この病院で善かったなと感じております。
祖母の最期を看取ってくださった病院です。 比較的駐車場も多く、お見舞いに行きやすかったです。 祖母の病状とは関係ないのですが、お見舞いに行ったときに私が過呼吸になってしまい、看護士の方にお世話になりました。 建物の見た目以上に、しっかりとした設備なので安心して祖母を入院させることができました。
産婦人科を受診しました。産科と婦人科それぞれに先生がいて産科は男性医師、婦人科は女性医師です。予約していても若干待つときがありますが待合室にテレビがあるので苦ではありません。 続きを読む
月曜日~金曜日までの限られた時間帯で予約してからの受診です。待たされる時は結構待ちます。長いと90分以上待つこともあります。 続きを読む
先生:丁寧な診察。話が聞き取りづらいが、よく聞けば大丈夫だし、心配性らしくこちらが不安や質問等すればしっかり診察してくれます。 待ち時間:一人で対応しているのでお産が入れば待ちますが、通常予約から30分ほどで順番がきます。 施設:まだ綺麗 これから出産なので診察以外は分かりませんが、出産時は個室なので落ち着ける。 続きを読む
先生の診察は丁寧で、不安があればしっかりみてくれ安心できる。 待ち時間もそれほど多くないので良い。 設備もまだ綺麗。 続きを読む
説明が丁寧でわかりやすい。食事などの注意事項のプリントももらいました。私の家族も富樫先生は好きですね。
看護婦さん(助産婦さん)が親切先生は普通・・・ですが。。
« < 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 > »
私自身が、こちらに数年前まで勤務していました。
大学病院ならではの、他でなかなか診断がつかない疾患や専門的な治療が可能です。
ここで診断がつかなければ、新潟県内で診断をつけるのは難しいのではないかと考えています。
大学付属病院ですので、基本的に新潟大学卒の先生が多いので各科の連携もスムーズですし、スタッフも豊富にいます。
個人的な感想ではありますが、真面目で誠実な先生が多い印象です。
顎変形症(顎の骨の大きさや形、位置のバランスが崩れ、顔面の変形や咬み合わせの異常を起こしている症状)で町の歯科から紹介されて大学病院を受診しました。
非常に多くの検査を受け、矯正の医師や口腔外科の医師から納得のいく説明を受けて矯正、手術をすることを決断しました。
新潟大学病院は顎変形症の手術実績があり、他の病院より優れていると思います。
今は矯正中ですが、金具が外れたりすることがあればすぐに対応してくれます。
骨・軟部腫瘍に関しては、県内で最も幅広く患者を受け入れている施設。
脊椎疾患に関しても、救急を含めた専門的な診療を積極的に行っています。
診療だけでなく、研究においても各部門で全国の平均以上は維持していると思われます。
外来診療数が非常に多く、専門外来が開いている日は待合室は混雑しており、待ち時間が長いです。
知識も技術も兼ね備えたドクター達が大勢いらっしゃいます。
診療科もいくつかありますので、症状に合わせて専門的治療を行えます。
最先端の治療が出来るのも大学病院ならではだと思います。
どの科もドクターのレベルが高いと感じています。
患者さまに使用される器具全てにおいて、完璧に滅菌されておりますので安心して治療に来て頂けます。
とても頑張っている整形外科の先生がいます。
教育機関なので学生の指導だけでなく、診療、患者さんへの普及活動等にも力をいれており、それらの面でも熱心です。
各グループで診療する関節が違いますが、リウマチ班は、トップの医師が本当に頑張ってすべてをこなしています。
自分も医師として頑張っていくつもりですが、これからも応援したい方々です。
私もこちらに勤務しておりますが、いわずとしれた新潟の医療の根幹をなす拠点病院です。
非常に混んでいて予約がと取りにくいなどありますが、専門性をもった医師が集合しているために、困難な症例にも対応が可能です。
新潟の各地より、難治性疾患の患者が集まってきます。
臨床だけでなく、研究にも力を入れており、併設されている医歯学総合研究科は、臨床・基礎間のトランスレーショナルリサーチを志している優秀な研究者もおります。
小学生の息子が斜視、弱視で受診している。
外来は予約時間に対しての遅れがほとんどない。
予約時間になる前に視力検査などをしてもらえるので時間の無駄がない。
病院がリフォームしたばかりで非常にきれいで且つ機能的である。
術前術後の説明等納得がいくものであった。
本人の社会的背景を考慮したアドバイス、声かけをしてもらえ、緊張せず受診している。
新潟大学付属病院精神神経科教授の染谷教授は、臨床精神薬理学の本邦のプロ中のプロです。
患者さんの診療だけでなく、研究者としても大学病院の教授として教育を充実させるなどして、その活躍は他の大学教授と比べても群を抜いていると思います。
難治な患者さんを診て、どんどん治していくので、精神疾患を持つ患者や家族からの信頼は絶大です。
ホームページにあるように様々な分野の精神疾患を診てもらえるので、多少遠方でも受診する価値は十分に値します。
以前に私の祖父が入院していたのですが、先生をはじめ皆さんが親切でした。
治療方法、検査内容などを、祖父が納得するまで繰り返し説明してくれました。
おかげで無事退院できました。外来棟もきれいです。
3年前こちらで研修医をしていました。
保存、エンドの専門医がそろっており、ラバーダム、マイクロなど専門ならではの道具を使用していました。
大学病院のため他の分野の専門医も多数おり、エンド治療終了後は希望すれば補綴専門医で補綴を行ってもらえます。
特に教授のエンドの腕はすばらしく、教授が行ってうまくいかない歯は新潟では治る見込みがないと思われるほどです。
腎移植を行っています。
医師が腕が良く、温厚でさわやかです。
この科を持つ東4階病棟は、放射線科との混合であり、密封小線源療法やHDR、LDRなどの高度先進医療を提供しており、学内、院内でも優秀な病棟です。
7:1看護の提供や学生実習の場でもあり、看護師のホスピタリティは院内一です。
子がこの大学に在学中に急な発熱で入院しました。
夜中にかけつけましたが、完全看護で看護師がしっかり対応してくれていました。
医師もわかりやすく症状の説明をしてくれました。
設備やスタッフも充実していますし、やっぱり大学病院は違いますね。
充実した設備で、先生の説明も丁寧で、安心して治療が受けられます。
クレジットカードでの支払いもできるので、手持ちがない時も安心です。
先生と看護師さんも親切で、優しいのでとてもいい病院です。
前に祖父が入院していたのですが、先生をはじめ、皆さんが親切でした。
治療方法、検査内容などを祖父が納得するまで繰り返し説明してくれました。
おかげで無事退院できました。駐車場は沢山あるので便利です。
最上階の食堂からの眺めは良いですよ^^
医療設備は充実。病棟は新しく作り直し綺麗。最上階からの展望は最高。
システム変更したので計算、会計はスムーズです。
高校生の時、突然色々な関節が痛くなり近所の整形外科を受診した所、血液検査の結果を見た先生が「大変だから、新潟大学で診てもらった方がいいよ」と紹介され整形外科を受診しました。
最初は膠原病の中の関節リュウマチの疑いでしたが、こちらで経過を観察していくうちに先生が「これはリュウマチじゃ無いな」と第二内科の特殊外来を紹介してくださいました。
結果「全身性エリテマトーデスの疑い」で、ずっとお世話になっています。
わたしの場合幸いにしていまだ発病はしていませんが、膠原病は新潟県では大学病院が一番だと、他の病院でもお医者様が皆さん口を揃えておっしゃっていました。
難病指定の膠原病ですが、こちらで受診してもらえば最先端の治療が受けられる事を他の患者さんを見ていて実感します。
ただ・・・特殊外来だけに待ち時間が長い事がありますが、安心して病気と向き合える事を考えれば我慢できると思います。
不安で一杯だったわたしは、待合でたくさんの同じ病気の方達とご一緒して勇気をいただきました。
未だに原因不明といわれる病気ですが、発病因子を持っている方はたくさんいらっしゃるようなので、もしも血液検査の際にその疑いがあると言われたら是非こちらの受診をお勧めします。
前に書き込みをした「長谷川歯科」の長谷川先生に紹介され、こちらの歯科に子どもたち二人がお世話になっています。
担当医はS教授。非常に分かりやすい説明と献身的な診察で、90度以上曲がっていた歯も重なって生えていた歯も、だんだんきれいになってきました。
地域医療では患者側の勝手な思い込みにより、とかく問題となる病身連携や医療連携を理解していないという医療現場への過負担。
こうした主治医から大学病院へスムーズな紹介による丁寧な診察は、将来をになう子どもたちの健康的な歯を守り、健康を守ってくれるものだと言ういい例です。
ぜひ、書き込みを見られた方は、矯正歯科にいきなりかかるのではなく、まずは普通に行きつけの歯科を持って
紹介を受けてからこうした大学の総合病院へかかることをお勧めします。
本当に歯学部のある大学は、歯科治療に関してはぴか一ですね。
ここで親知らず(下顎1本)を抜歯-
始めての抜歯で痛い事は痛いですが、大学病院だけあり設備が充実していて何かあっても安心できます。
(歯科だけではないので、ついでに別の科も受診できます。)
それぞれ病気ごとに専門に診て下さる先生が分かれているのでじっくり相談というよりも看護師さんたちとコミュニケーションをとり、不安な点は解消するといいと思いました。
新潟市内でNICUがあるのは新大病院と市民病院です。
姉は双子の出産だったので新大病院を選びました。
帝王切開だし、胎児に何かあったときの対応も地域一番病院であるので安心です。
若いドクターでちょっと、大丈夫かな?と思いました。
可もなく不可もなくという感じでしたが、もう少し説明などしてもらえるいいなと思いました。
娘が幼稚園のときに歯の不整咬合を矯正してもらうのに通いました。担当のお医者様にも丁寧に対応して頂き子供も通院を嫌がることもなく安心して治療を受けられました。
続きを読む
待ち時間がとにかく長い 番号表示も音もならずにいきなりでるので見逃せなくて安らげない
続きを読む
予約時間通りに呼ばれるのでとてもいいです。院内も清潔でとても良かった。
続きを読む
研修医をはじめとし、若い先生が多いです。中規模ですが、図書館が併設されており、実際に本をかりることまでできてしまいます。途中で呼ばれた!本が途中だ!続きが気になる!なんてことがあっても安心です
続きを読む
大学病院ということもあり診察待ち時間が長くなるのは仕方ないですが、診察室付近で座れず診察の番が来ても気づけないことがあるのが残念です。
続きを読む
施設はきれいで、専門的な医師も多く、安心感があります。予約制なので、あまり待たされることがありません。電話は回線が多いにも関わらず、繋がりにくいと思います。
続きを読む
待ち時間もなくよかった これからも受診をしたい 対応もよく親切だった
続きを読む
待ち時間がとにかく長い。駐車場も1時間しか割引にならないので公共交通機関で来院しなければ、お金もかかる
続きを読む
待ち時間がやや長いのが欠点であるが、病院の性質上やむを得ないと思っている。
続きを読む
朝一の予約でないと、予約時間から1時間以上は待つ。難しい疾患を抱えているのはわかるのだけれど、ある程度合わせて欲しい。
続きを読む
待ち時間が長いのは大学病院なのでしょうがないと思っています。
続きを読む
きれいで、眺めのよい病室
親切で丁寧に診てくれた。いつも感じがよい。
先生の人柄、治療のスピード、技術など、とても素晴らしいと思います。
若い女医さんで、経験等に心配していましたが、あたりも比較的ソフトで、よく話を聞いてくれます。うつ病患者に対し、配慮した形で、発言し、提案のような形でご指導いただけるので、良い先生だと思います。
レーザー治療に関してとても丁寧に説明をくださいました。
症状は前日に体のだるさと熱っぽさがありましたが食欲もあり1日様子を見ることにしました。次の日も熱っぽさが引かなかったので病院に行くことにしました。
看護師はとても親しみやすく対応もスムーズでよかったです。わりと大きい病院だけあってスタッフの指導の面はしっかりできており、テキパキと仕事をしている印象でした。
私は平日に伺いましたが午前中に行ったこともあり患者さんの数は多かったです。特に年齢層が高い方が多く、待ち時間が以外と長かったように感じました。
施設はとても綺麗でした。かなり新しい施設なので快適に過ごすことができました。古い施設だと特にトイレが汚いですが、トイレも本当に綺麗で清潔に使えました。
医師の診断はスムーズであり、的確で説明もとてもしっかりしていただきました。しかし、医師の話し方がとても冷たい感じだったのが個人的には残念なところでした。
検査は風邪の症状が出ていたので最初にインフルエンザの検査を受けました。鼻に棒のようなものを入れて検査をされました。薬は詳しく覚えていませんが3~4種類ほど処方されました。
病院側のプライバシーの管理はしっかりと行っていました。病院での医療目的以外では使わないなどしっかりとした取り扱い方法も明示されていますし安心できます。
全体的にはとても良い病院であり診察やスタッフもしっかりとした対応をしていただいたと思っています。病院自体の清潔感、診察も的確であり対応も満足いくものでした。
子供の一ヶ月検診で心雑音が発覚し、近所の小児科からこちらの病院へ紹介状を書いてもらい受診しました。以降、定期的に心臓の状態を診る為、通院しています。
どなたも優しく丁寧で、とても良くして頂いてます。
予約もしても少し待ちます。一人一人、じっくり丁寧に診てる感じなので、待ち時間も気にならない感じです。心エコーの診察室の前では、アンパンマンなどアニメが流れているので飽きずに待てます。
新しい病院のようでとっても綺麗な施設てす。子供が1ヶ月の頃から通院してるのですが、トイレとは別に授乳室もあり、お湯も出るのでミルクをあげる時にも便利てす。施設が充実しているので通院の時は大変助かりました。
心臓と、場所が場所なだけに不安もありますが、いつも丁寧に診て頂けるので安心して受診が出来ます。心エコーの日と通常の診察の日とあるのですが、通常の診察の際は子供に優しく話しかけてくれたりと、優しい先生です。
現在、定期的に通院して病状を観察中です。心エコーで心臓の穴の大きさや状態を確認して頂いてます。毎回、しっかり丁寧に診察して頂けるので信頼しています。
プライバシー保護は徹底している印象があります。基本的に番号制で、診察の際もディスプレイに表示されます。総合病院なので色々な事情を抱えた患者さんもいるかと思います。患者側の立場を考え、プライバシーを配慮しているのだなと感じてきます。
子供の病気が発覚してから、受診するまで不安で仕方がなかったのですが、しっかり丁寧に診て頂けるので安心して受診出来ます。施設内も設備が整っており、充実しているところも良いと思います。
総合病院だけに設備はしっかりしているかと思います。
新しくなった分病室は綺麗、大部屋も4人収容で1人のスペースはプライバシーを保てる感じがします。冷蔵庫も個人用に各ベットサイドに完備(有料・・テレビカードにてポイント必要)テレビも地上デジタルテレビ(BSも見れます)多分、DVDレコーダーを持ってくるとテレビに接続して見れるかも。収容スペースは男性女性によって感じ方は違うかもしれませんが、男性であれば問題ないと感じました。
三ヶ月半切迫早産~出産で産科に入院していました。
看護師は9割以上が助産師です。
1日に3回ほど担当が変わるのですが、都度挨拶にきてくれます。
その他定期的な見回りでも困っていることがないかなど声掛けしてくれるので、気軽に質問ができました。
「こんなことまで聞くのはちょっと…」という些細なことを質問しても丁寧に説明してくれたので安心して過ごすことができました。
毎朝医師の回診があります。
医師も丁寧です。
駐車料金は、外来は無料ですがお見舞いに来てくれる人などは30分までは無料ですが、それ以降は30分ごとに100円です。
ただ、家族など定期的にお見舞いに来てくれる人には1週間停め放題の定期券を1080円で販売してくれます。
入院したのは初めてなので、比較対象がありませんがとても親切で丁寧な病院だと思います。
(QLife事務局より:価格に関しては直接医療機関にお問い合わせください)
患者の話を聞いてくださいます。
前立腺のバイオプシー(生体組織診断)の日程についても、こちらの都合に合わせて下さったり、検査項目も調べたいものを追加してくださったりと、的確に患者を理解してくださっていると感じます。
結果についても、共感・指導が的確で、患者を見ていて下さると感じます。
時間的にもテキパキとされ、受診時間帯も融通もきかせて下さいます。
10日間入院でお世話になりました。
初めての入院だったので心配ごとや不安なことが多くありましたが、看護師さんたちが優しく話を聞いてくれて、楽になりました。
使用した薬剤についても、副作用や、どのような効果があるのかなど、詳しく説明があったのでとても信頼できました。
院内も明るく、職員の皆様方も挨拶が徹底されていて、接遇がよくできているなと感心しました。
医師もしっかり話を聞いてくれる方で、不安な気持ちを言いやすかったです。
私自身が、夜中にアナフィラキシーショック(短時間で全身にアレルギー症状が出ることで、血圧低下や意識障害を起こす危険状態)により呼吸困難になり、救急車にて搬送されましたが、周りのスタッフが手際よく迅速に対応してくれました。
医師も適切に処置していただき、すぐに楽になりました。
病院も新しくなり施設としてはとてもいいと思います。
設備も最新の医療機器があり、専門の医師が常にいます。
周りにはスポーツ施設があり、外傷などの対応にも考慮されています。
新潟の感染症診療を牽引している病院です。
感染症専門医が2名おり、感染対策チームもかなり充実しています。
感染症法一類(感染すれば、生命および身体に回復しがたい程の極めて重大な被害を及ぼすおそれがあるもの)の入院はもちろんのこと、エイズの診療・治療も行っています。
新潟県内の病院でこの様な感染症が発生した時には常に受け入れています。
救急(感染症)面でも、他の病院の手本になるような設備が整っています。
私には、それまで他に3つのクリニックを受診し、どこも診断がはっきりしなくて1年間苦しんでいた病変がありました。
でも新潟市民病院では早急に診断が下され、現在治療中です。
治療効果も上がっています。
病院自体も新しく、比較的待たされることもなく、対応も良いと思います。大病院にありがちな傲慢なところもあまりなく、スタッフは押し並べて優しいし、低姿勢です。
精算もカードでの自動精算ができ、短時間に行うことが出来て有難いです。
アクセスが悪いところが難点ですが、専門性も高いし、安心して受診出来ます。
新潟市の中で、新潟大学医歯学総合病院と並んで中核をなす総合病院です。
医師の数が多く、多くは新潟大学から派遣されています。総合病院ですので、ほぼすべての疾患に対応が可能です。
また、産婦人科では、難産も日常的に扱っています。
私の友人の産婦人科医は専門医ですが婦人科疾患、産科対応に習熟しており、腫瘍の手術も多く経験していることから、患者さんは安心してかかることができると思います。
また、リハビリなどケア療法にも力を入れており、手術後の早期回復が可能です(早期の社会復帰を含めて)。
とても混んでいる総合病院ですので、紹介状を持っていかれたほうがよいと思います。
新潟市では、大学病院、がんセンター病院など、先進的な医療を行う病院がいくつかありますが、急に重篤な状態になったり、手術が必要な状態になったりしたとき、一番確実に対応してもらえる病院が市民病院だと思います。
子どもが虫垂炎の疑いで、開業医からすぐに市民病院へ行くよう指示され、病院に駆け付けたところ、即、検査、診断、手術と数時間の間で全て対応してもらえました。
祖母が心不全で倒れ入院しました。
入院後せん妄状態になり、かなり手のかかる患者だったと思いますが、看護師の対応は患者と家族にとても丁寧でした。
家族が祖母の状況を質問しても、しっかりと受け答えしてくれて感じが良かったです。
病棟内には走ったり慌ただしく仕事をしているスタッフは見かけませんでした。
基準はよくわかりませんが、十分に人員配置がされていると思います。
ゆとりのある雰囲気を感じました。
スタッフの立ち居振る舞いから、教育もしっかりしていると感じました。
この地域では利用者からの良い評判もよく耳にします。
弟が良性の腫瘍で短期入院をして手術しました。
短期とは言え、スタッフは優秀で接遇は良かったです。
安心して任せることができました。
看護サイドのICはよくわかったし、また、きちんと聞いてくれました。
特室に入りましたが、それほど高い料金ではありませんでした。
こんなにいい施設なのに、市街地ではないので、外来患者やスタッフも通うのが大変だと思います。
移転して、いままでよりも設備や駐車場の広さなどが充実しました。
受付、案内の人も親切ですし、父親がガンの治療に通院しているのですが、設備もしっかりして、先生の腕もよく、安心して治療できます。
ただ、街中から少し離れたところにあるので、緊急時にいく場合は、少し不便かもしれません。
きちんとした検査、治療が受けられるのでなにかあったらここと安心して治療、通院ができます。
綺麗な院内。受付機で受付済ますと、行程表が印刷され、記入の順番に動くだけで、わかりやすい。
ボランティア含め、職員は親切。病棟は4人部屋と個室で、ホテルを思わせる雰囲気。駐車場が広い。
バスの利便性が良い。完全予約制なので、予約センターに連絡して行くのが望ましい。
敷地内、完全禁煙なので注意ください。
生まれた時からお世話になっています。
私はこちらで生まれ、子供の時は小児科、大人になってからは内科にかかっています。
私の場合、生まれた時からお世話になっているので、小児科で担当してくれた先生(今は独立されましたが)は、私の体をよく理解してくれていました。子供のころ、よく調子が悪くなることがあったのですが、その時はいつもここに連れて行ってもらい、点滴1本打ってもらっただけでケロッと治るんです。
そのため、本来であれば中学生になれば内科にかかるはずなのに、私の場合は担当してくれた先生に診てもらいたいということで、中学生になっても小児科に通っていました。
それだけ、患者を理解し、融通を利かせてくれる病院だと思います。
また妹が、風邪をこじらせ肺炎になった時のこと。
家の近くの病院に行き即入院となりましたが、1週間経っても、2週間経っても良くならず、かえって日に日に衰弱していく様を母が見て、母の独断と偏見でこちらの病院にうつりました。
まずこちらに移った時にお医者様は「何でこうなるまで放っておいたんだ!」と母を叱ったようです。
その後、妹は点滴での処置をされたのですが、命もとりとめ、すぐに元気になり無事退院することができました。
そういう訳で、こちらは妹を救ってくれた病院でもあります。
そのため、家族そろって、病院=新潟市民病院と思っており、こちらにしかお世話になっていません。
患者を第一に考え、適切な処置をしてくれる、時には患者のために家族を叱ってくれる、そんな病院です。
こんな病院、なかなかないと思います。
双子の出産であったため、新生児用ICU(NICU)があるこの病院にお世話になったのですが、いきなり一人がNICU行きになり気が動転しましたが専門施設で見ていただけているということで移動中(急遽帝王切開となり、東京から新潟に移動した)も気持ち的に助かりました。
呼吸系の乱れだけなので結果的にはなんともなかったですがいざというときの緊急施設があるというのは安心です。(ちなみに、NICUには私しか入れませんでした。義母が心配&なんで入れないの?と怒ってましたけど)
あと、妊娠中毒症状の進行状況を見て、即座に帝王切開を決断いただけたのも大変ありがたかった。(血小板が減少するため切開できなくなる)
市民病院だけに、豪華な施設は望めませんが出産後講習の写真などを見ると、嫁も楽しんでいたようです。実習中の看護士さんも一生懸命で、子供もかわいがっていただけました。
赤ちゃんを産むときに、産婦人科でお世話になりました。
なんといっても助産婦さんが皆親切!
おっぱい育児に熱心に取り組んでいるみたいで、おっぱいマッサージもすごく丁寧に教えてもらうことが出来ました。
母乳外来もあるので、おっぱいが詰まって高熱が出たときも、すばやく対処していただけました。
出産費用は、土曜・日曜、深夜はちょっと高くなってしまいます。
しかし、値段以上に本当におすすめの病院です。
第一子を産むときにおすすめかな。(本当に親切に教えてくださるので)
次男を妊娠、出産時にお世話になりました。
診察は予約制でほとんど待ち時間はありませんでした。
私の担当をしてくださった先生は、丁寧に説明をしてくださり、話しやすい先生でした。助産師さんもとても優しく話しやすい方ばかりでした。
帝王切開での出産でしたが、安心して先生にお任せすることが出来ました。入院時も希望していた個室に入ることができ、出産後もまわりを気にすることなく過ごすことが出来たので良かったです。
続きを読む
新潟を代表する総合病院です。
子供がやけどをした時に救急搬送した時も
先生が親身になってくださいました。
こちらの皮膚科の先生はとても優しくて話しやすい先生です。
不安で不安でどうしたらいいのかと悩んだ時も
きちんと経過から治療方法まで教えてくださいました。
看護師やスタッフの方もとても親切です。
綺麗な病院ですし、入院も安心してできました。
続きを読む
あたりまえですが、とても混んでいて もっと効率よく進まないかといつも思う
続きを読む
出産でお世話になりました。 妊婦健診では予約制のため、待ち時間はそれほど多くありませんでした。 ちなみに、切迫早産のため3ヶ月ほど入院し、そのまま出産しました。 入院時は医師、看護師ともに定期的に様子を見にきてくださり、安心して過ごせました。
続きを読む
リニューアルして新しくなり、清潔感が増しました。個室や休息スペースが確保されており、ウォーターサーバーもありますので待ち時間も比較的リラックスできます。
続きを読む
先生は年配の先生です。とても穏やかに優しく診察してくださいます。
看護師さんも優しかったです。
とても小さい医院で、キッズスペース等はありませんが、絵本は置いてありました。
待ち時間も少なくて済みます。
先生が優しく、初めての耳鼻科で恐がっている子供に話かけながら行ってくれました。
看護婦さんも優しく丁寧でした。
こちらの病院には、親子3代でお世話になっていますが本当に親切で丁寧です。
場所柄、お年寄りの患者さんが多いのですが、子供に色々話しかけてくださって楽しいです。
駐車場もあります。
お盆の13日に実家に帰ってるときにお世話になりました。初めてで不安だったのですがとても安心出来る医院でした。2日前に中耳炎になりかかりつけの病院に診てもらってる事など説明し、診察して頂いたのですが、耳を診る際カメラで耳の中を映して説明してくれたのでとても分かりやすかったです。看護士さんや受付の方もスゴく優しく話しかけてくれたので娘も余り泣く事はなかったです。
上記にある通り皆さん親切で良い方達なので安心して診てもらえます。
場所的に比較的お年寄りが多く話しかけてくれるので待つ時間など飽きずに過ごせました。
待合室は狭い。そんなに待ち時間は長くない。子どもにシールやお菓子をくれる。
続きを読む
女性の優しい先生。診察が終わると「頑張ったね!いい子でびっくりした。」
と子どもをほめて下さいます。
荷物が多いと持ってくれたり、スタッフの方も子どもに声をかけてくれたり、
雰囲気がいいです。
頑張った子どもにシールをくれます。
あまり混まず、待ち時間も少なく受診出来ます。
受け付けすると番号札を渡してくれ、番号順に呼ばれるのでわかりやすいです。
バス停からは遠いので車で行くのがオススメ。
駐車場は6台程あります。
患者さんの年齢層は高い気がします。それもあって入口にはスロープがあります。院内もきれいです。
私の周りにも何人もかかりつけにされている方がいます。
人気があっていつも混んでいます。
続きを読む
きびきびとしたベテランの女性医師で、説得力と安心感がありました。
続きを読む
かかりつけ医が休診日だった為に急遽受診したのですが、
先生がとても丁寧に診察して下さり、痛みを抑える応急処置と
次回かかりつけ医に行くまでの間の薬を出してもらえました。
看護師さんや受付の方もとても優しく、
子どもが怖がらないように声を掛けて下さいました。
建物が新しいのでとてもきれいです。
眼科と併設なので、どちらも通うことができます。
優しそうな親切な先生で、子どもも安心して診てもらえます。
説明も丁寧でわかりやすいです。
キッズスペースがあるので、待ち時間も飽きずに遊んでいられて良いです。
新しくできた耳鼻咽喉科です。
駐車場も広くとても止めやすい設計となっていました。
先生は物腰の柔らかな先生でとても親身に相談に乗ってくださいました。
耳が聞こえにくい時も原因を追究し完治するまで丁寧に対応してださいました。
最近できた病院なので最新の設備が整っています。
キッズスペースが広いので子供達も喜んでいます。
男性用トイレにもオムツを変えるスペースがあったのは本当に助かりました。
続きを読む
里帰り中に上の子が風邪で受診。初めてかかりましたが、分かりやすく説明あり、子供向けのシールもあり、子供も行きやすい病院だと思いました。
徒歩で行きましたが、駐車場も広く、薬局にもまとめて行けます。
説明の分かりやすい先生、処置もテキパキとサポートしてくれるナースさんで安心して任せられます
先生から症状について、とても丁寧に説明してもらい安心できました。
子供が受診時大泣きだったのですが、先生やスタッフの方が優しく声をかけてくれて、
終わったときにごほうびシールをもらいました。
耳掃除など、ちょっと気になっていたことでも受診しやいので、定期的に通っています。
院内はとてもきれいです。予約があれば、待ち時間も少なくてすみます。
駐車場が広いので便利です。
手書きカルテではなく、パソコンに入力しながら診察しています。口調は淡々としてますが、若くて真面目な先生です。何かあったときには、市民病院に紹介状をかいてくれます。
生後一ヶ月の赤ちゃんを連れて私の診察にいったとき、看護師さんや受付の方が代わる代わる抱っこしてくれていたので、母親としては治療が安心してできました。
新しくてきれい
待ち時間が短かった
スタッフの方はやさしく接して下さり、先生は的確な処置をして下さり、いろいろとアドバイスもして下さいます。
・駐車場が広く、隣の薬局の薬剤師さんも優しくて、説明が丁寧です。
・きれいな施設で、子供が飽きないように、本も多くそろっていました。
・6:30まで診療しているので、仕事帰りでも行きやすくてよいです。
・新潟駅南口より、徒歩15分くらいで行けます。
先生は若く、他の女性スタッフさんも親切でよい印象を受けました。
駐車場が広く、薬局も同じ駐車場を利用していけるので、便利です。
院内も清潔感があり、みなさん親切な印象を受けました。
先生は、パソコンでいろいろと入力していて、最初は違和感がありましたが、
診察自体はわかりやすく丁寧だったので安心です。
受付の方や看護師さんは親切で明るい感じだったので、接しやすかったです。
立地も良いし、施設もとてもきれいだし、駐車場も広い。
混み具合も適度な感じで、気軽に行ける。
目の前にある調剤薬局の対応も親切だったので良かった。
想像して行ったよりも若い先生でした。
スタッフの方の対応もよく、親切です。
敷地内の薬局の方の対応も良いです。親身になって色々聞いてくれます。
駐車場が広いので、こちらの病院に通い始めました。混んでるといっぱいですが、たいてい停められます。
主人が行くとガラガラだった~と言っていたので時間によっては待たずに済むみたいです。
あと、みみ・はな・のどの健康相談に力を入れていて、親切です!!
建物は、まだ新しいのか?きれいでした☆
先生は比較的若い方なのでパソコンなどを使用して診察を記録しているようです。
スタッフの方の対応もよかったです。
耳鼻科クリニックとなっていますが咽喉の方も診察してもらえます。
駐車場があるので車で来ても大丈夫です。敷地内には薬局があります。
最近建てられた施設なので新しく、キレイです。
トイレにも配慮が施されていたので良かったです。
駅南近くにある耳鼻科です。
とても人気な耳鼻科で先生はとてもお忙しいかと思いますが
親身になって症状を検査してくださるので
安心してお任せできます。
インフルエンザの時期になると予防接種も行っていますので
毎年インフルエンザの予防接種にお世話になっております。
看護師さんも優しく受付の方もとても丁寧に対応してくれます。
駐車場も広く、調剤薬局も目の前なのですぐ近くでありがたかったです。
続きを読む
先生は女性で、優しくて子供にも慣れています。子供が泣いてても嫌な顔せずに付き合ってくれました。
スタッフさんも親切で、色々聞きやすい雰囲気です。
キッズスペースがあるので、待ち時間も飽きずに待てます。予約も出来るので、子連れには優しいと思います。テレビもあって、アンパンマンが流れていたので、ぐずることもなく、とてもたすかりました。
先生ははっきりとおっしゃってくださる女医さんでとても好感が持てます☆
スタッフの方も子供の顔を覚えてくださってコミニュケーションをとってくださいます☆
キッズスペースがあっておもちゃや本が豊富です☆
TVも子供向け番組に切り替えてもらえたりするので子供が待ち時間に飽きることはありません☆
先生は女性の先生で優しいです。よく説明してくれます。
受付や看護士さんも親切です。
去年半ばから当日予約を電話でできるようになり、待ち時間が大幅に短縮されました。
とても便利になりました。
鼻が悪くて通院することが多いのですが、検査はされません。
効く薬に出会うまでに、処方が変わりますが、最終的には治っています。
若く優しい女性の先生なので、耳鼻科独特の怖い感じがあまりなく、
子供も受け入れやすいようです。
先生は、テキパキとわかりやすく説明してくれます。
院内がきれい。テレビ、雑誌、絵本などもたくさんあります。
子供スペースも広く、おもちゃなども置いてあり、退屈しません。
人気があるので、待ち時間は長めです。
サバサバした女医さんで、テキパキと処置をしてくれます。
看護師さんも優しくて、一緒に連れてった上の子と遊んでくれたので下の子の診察に集中できました。
待合室が広くて、キッズスペースがあります。本もたくさんありました。
花粉症の時期の土曜日は2時間待ちもザラなので、平日の通院をオススメします。
長年花粉症で、涙や鼻水に苦しんでいた息子が、瀧井さんに通ってから、今年は苦しみが殆ど見られなくなりました。
先生は美人の女医さんで、親切で説明もわかりやすく、安心して任せられます。
そんなことで、息子も根気良く通い続けて、治したものと思われます。
たきい耳鼻科は、混んでいるのが少々難ですが、12時直前にいくと、それほど待たなくてすみます。ご参考まで
先生は女性で、病状の説明に時間をかけて納得いくまで丁寧にしてくださいます。
スタッフの方もみなさん優しく、子供の目線で接してくださいます。
耳鼻科なのに待合室には子供の遊ぶスペースがあり、
トイレにはおむつ替えするところがあるのはありがたいです。
待合室に入るのに靴を脱がないでいいのと、駐車場が広いのも助かります。
まず、生理が止まりました。いつ来るかわからないので、常にナプキンを当てていましたが、不正出血が始まり、そのうち、ムレからか、痒みも出て、最後は痛みに変わってきました。
産婦人科なんて、15年位も前から用がなかったので、行くまでに時間が掛かりました。
毎日寝入り端に息が止まって苦しくなり目が覚める症状が数年間続き、インターネットで検索したところこのままでは突然死もありうると知り不安になり受診しました。
スタッフの皆さんは朝正面玄関に立たれて元気に挨拶してくれますし、診察カードを入れて受診票を受け取る機械や自動支払機の前に立たれて操作が分からないお年寄りの補助をされていて好感が持てます。
この度受診した耳鼻咽喉科は毎回それほど待つこともなく許容範囲ですが、同院の内科を受診すると予約しても毎度1~3時間は待たなければならないこともあります。
個人開業医と比べれば当然のことながら検査機器等も充実しており、院内にコンビニやATM、食堂等もあるので不満はありません。
また院内が不潔であると感じたことはありません。
CPAPという呼吸補助の機械をレンタルで使用しており、保険適用されるには月一度の診察が必須な為通院していますが、毎度 「はい、ちゃんと使えてますね。ではまた来月。」 で終わり、本当に必要な診察なのか疑問を感じます。
二年ほど前の初診で一晩の検査入院を指示され、ひと月程後に実施しました。頭部をはじめ全身に電極を付けて一晩眠る検査でしたが、適度の飲酒も認められて特に不自由や不快感は感じませんでした。
初診の時、看護師から 「どんな症状で来たのか。既往症は。」 と満員の待合室で大きな声で問診され、非常に不快な思いをしました。
プライバシーに対する配慮に著しく欠けると言わざるを得ません。
引越し先の自宅から一番近い総合病院という理由だけで選んだ病院ですが、総合的には及第点ではないかと思います。
今では家族全員がお世話になっていますので、今後益々の改善を望みます。
私が尊敬する恩師がこちらに長年勤務されています。
忙しく混み合っているかと思いますが、ひとりひとりの患者さんを大切に適切な治療を考えていらっしゃり、スタッフとの連携も素晴らしく、信頼できるので推薦します。
症例数も多く、また患者会の活動も活発に行われており、闘病に不安な患者さんも前向きな治療のサポートを受けられると思います。
腰のヘルニアで悩んでおり、新潟県内の病院を受診しましたが、納得できる説明がなくて、いい先生がいると聞いた木戸病院の整形外科を受診しました。
担当の先生は、非常に親身に相談にのってくれて、わかりやすかったので手術を受けました。
内科も充実しており、安心して手術を受けることができました。
今ではヘルニアもすっかり治り、元気に過ごしています。担当の先生をはじめ、木戸病院の先生にはお世話になりました。
夜遅くに倒れた時に救急車でこの病院に搬送されましたが、すぐに診察・検査をしてもらえて、すごく助かりました。
先生の対応も優しく、検査結果などもきちんと丁寧に説明してくれます。
夜遅くの緊急な時でもでも診察してもらえてすごく助かります。
母が亡くなって間もなく十年を迎えます。
母と私は糖尿病で主治医も同じ先生で、一時は二人で入院もありました。
母が入院したころは今と違い介護が受けれず、先生に相談をしたところ気持ち良く受け入れてもらいました。
ここのスタッフはすべての世話を気持ち良く介護していただき感謝しております。
この病院には、糖尿病の為の勉強会や(ヤングの会)と言うコミュニティなどがあります。
私は糖尿病になって、この病院に通い始めて二十年になりますが、この病院で善かったなと感じております。
祖母の最期を看取ってくださった病院です。
比較的駐車場も多く、お見舞いに行きやすかったです。
祖母の病状とは関係ないのですが、お見舞いに行ったときに私が過呼吸になってしまい、看護士の方にお世話になりました。
建物の見た目以上に、しっかりとした設備なので安心して祖母を入院させることができました。
産婦人科を受診しました。産科と婦人科それぞれに先生がいて産科は男性医師、婦人科は女性医師です。予約していても若干待つときがありますが待合室にテレビがあるので苦ではありません。
続きを読む
月曜日~金曜日までの限られた時間帯で予約してからの受診です。待たされる時は結構待ちます。長いと90分以上待つこともあります。
続きを読む
先生:丁寧な診察。話が聞き取りづらいが、よく聞けば大丈夫だし、心配性らしくこちらが不安や質問等すればしっかり診察してくれます。
待ち時間:一人で対応しているのでお産が入れば待ちますが、通常予約から30分ほどで順番がきます。
施設:まだ綺麗
これから出産なので診察以外は分かりませんが、出産時は個室なので落ち着ける。
続きを読む
先生の診察は丁寧で、不安があればしっかりみてくれ安心できる。 待ち時間もそれほど多くないので良い。 設備もまだ綺麗。
続きを読む
説明が丁寧でわかりやすい。食事などの注意事項のプリントももらいました。私の家族も富樫先生は好きですね。
看護婦さん(助産婦さん)が親切先生は普通・・・ですが。。