40代くらいの男性の先生です。 スタッフは女性で、皆さん感じが良いです。 こちらが子連れだったので、会計時に待合まで出てきてくれる気遣いが嬉しかったです。
新築でキレイで、駐車場も広いです。 院内処方なので薬局にいかなくてもその場で薬がもらえます。
看護師さんも先生も優しく子どもも安心して診察を受けれました。
ネットで何人待ちか分かる所がすごく便利! 初めて以外はネットで予約できるし病院内もすごく綺麗で感動しました☆ カフェもある個人病院はなかなかないので、利用しやすい病院だなと思います。
先生も看護師さんも子どもの処置に慣れていらっしゃるので安心感があります。受付の方も子どもに声をかけてくださりとてもいい雰囲気です。
話をきちんと聞いてくださるし、処方して頂いた薬ですぐに症状が改善しました。
先生も看護婦さんも子供の対応に慣れているので、子供が泣いてもささっと手早く診てくれました。 質問にもしっかり答えてくれます。
中耳炎などの治りにくい病気もしっかり最後まで診てくれて安心です。 お薬の飲み方や効能の説明もしっかりしてくれました。
50代くらいの男の先生で話をよく聞いてくれます。 スタッフは先生と息が合っている感じでした
とても人気なので混んでいます。が、しっかり話をきいてくれるので多少待っても診てもらいたいと思います
子供が1ヶ月の際に受診しましたが、待合室は風邪の子がいたりとても心配でしたが、すぐに診察室の奥の方に通してもらいそこで待たせてくれたので、とても安心でした。次の日も受診しないといけなかったのですが、「この時間に来てもらえばすぐに診みれます」と言ってもらい、安心して診てもらうことができました。 また、先生も症状や薬のことを詳しく説明してくれるので、安心して受診できました。
駐車場がたくさんあります(病院前に2台、少し離れたところに数台)
耳を見てもらうときに子どもが嫌がり暴れましたが、先生も看護師さんも慣れていてパッパッと治療してくれました。
待合室は広くはないですが、絵本があり、見ながら待てます。駐車場も少し離れたところにたくさんあります。
地元に根差した耳鼻科で、二代目の先生です。 患者さんの受けもよく、的確に診断してくれます。 そんなに症状が酷くない患者さんでも定期的に診療を行い、親身になって診察してくれます。 経験豊富な先生です。 補聴器の専門家で、医師会長も歴任しています。 子供から年配まで信頼している先生です。 岡谷市だけでなく、諏訪6市町村を始め、遠方からもたくさんの患者さんが来院しています。
説明が、はっきりしていてわかりやすいです。 子どもの花粉症でお世話になっていますが、薬を替えて合うものを探してくれます。 効くものがわかってからは、子どもでも長めの期間出してくれるので助かります。 土曜の午前に診療があるのもいいです。 (混みますが)予約は効きませんが、受付してから外出は可。
先生の診察がとてもテキパキしていて段取りもよく気持ちがいいです。 それでいて問診もしっかりしています。 子供さんが多いのが信頼されている証拠ではないでしょうか。 駐車場は医院から離れたところにありますが、歩いて1、2分の銀座通り(本通り)沿いにあり、看板も出ているのですぐ分かります。 混んでいる様でも、先生がテキパキしていますので思ったほど待たされません。 混んでいるからといって諦めないほうがいいですよ。
岡谷市の銀座通り沿いにある新しい建物の耳鼻科医院です。 中は木目調の優しい雰囲気の待合室で、子供の絵本も沢山あるので、子供連れも多いです。 私は花粉症で受診した際に、子供を連れて行ったのですが、絵本が沢山ありスタッフの方も子供に親切なので、とても助かりました。 先生は総合病院に勤務された後に開業され、中堅のベテラン先生なので信頼が出来ます。 病院の敷地内の駐車場は2、3台しか停められないのですが、小さな道路挟んだ向かい側に大きな駐車場があります。 人気で花粉症の時期はかなり混んでいるので、朝早くの受診がお勧めです。
子供が小児科に入院してお世話になりました。 看護婦さんは皆さんとても子供好きで、扱いも慣れていて頼りになります。 入院中に子供だけでなく、付き添っている母親の体調を気遣ってくれました。 子供が夜中に汚してしまったり、着替えさせなければならない場面でも、すごくテキパキとそして優しく接してくれました。 とても感謝してます。
耳鼻科は女性の先生が一人一人とても丁寧に診察してくれます。先生が一人の為、患者もご年配の方が多い為、待ち時間は結構かかります。 続きを読む
改装されてから初めての受診だった為場所が複雑でした。 診察室前はあまり待ちませんでしたが、受付等の部分は時間がかかりました。 続きを読む
受診した日が、たまたま医師が1人しかいない日でした。 受付の方から、診察までお時間頂くと説明はありましたが、小さい子供を連れて60分以上の待ち時間は正直耐えられませんでした。 続きを読む
先生も看護師さんも子供慣れしているからか、大泣きする娘を手際よく処置してくれました。混んでいますが、回りは早いと思います。的確な診断をしてくれるので信頼できます。
再診は予約ができて、病院の奥に少し広めの駐車場があり、駅近なので便利です。
小さい子どもに慣れているようで、診察で泣いて暴れても嫌な顔せず淡々とみてくれます。 駐車場は、診療所の前には3台分だけですが、さらにその先に大きめの駐車場があります。
初診は予約できないけど、2回目以降は診察当日にネットで予約ができ、順番が近くなると携帯にメールが届くので待ち時間が気になりません。
若い感じの優しい先生です。診察は丁寧で、原因究明から質問に対する回答も、きちんと対応されてます。スタッフの方も気配りがあります。
上田駅に近いです。 混み合うので電話予約が助かります。
子どもが10ヶ月の頃から通っています。先生は診察中に子どもが泣いてもあたたかく接してくださり、わかりやすく丁寧に症状を説明してくれました。他のスタッフの方も感じがよかったです。
インターネットで受付ができ、アドレスを登録すれば順番が近くなったらメールでお知らせしてもらえるので、長く待たずにすみ便利です。(診察券番号が必要になるので初めての時はできません。)
診察は電話で予約もでき、妊娠中にかかったときは電話予約を勧められ、気遣っていただけました。症状を改善するための生活上のアドバイスも丁寧に教えていただけて対応に満足しています。
0歳児の鼻風邪でかかったのですが、鼻水や鼻づまりの症状であれば小児科よりもすいているし、感染も防げそうな気がします。
先生も看護婦さんも受付の方も、皆さん優しいです。 暴れる息子にもいやな顔せずてきぱきと処置してくださいます。
飲める薬をちゃんと選んでくださるので、息子もちゃんと飲みます。体に優しい治療をしてくれます。
子供が何度か診てもらいました。花粉症の時期だったのでアレルギーの検査もしてくれました。症状についてきちんと説明してくれてわかりやすかったです。インターネット、携帯で予約できます。順番近くなるとメールで知らせてくれるのですが、待ち時間が少なかったり、診療開始時間に近い順番だとお知らせが来ないことがあります。現在の順番をよく確認して来院するとよいと思います。 続きを読む
待ち時間は長いですが、HPのサイトで待ち人数がわかったり、診察が近づくとメールがくるようになったりしているので(初診は除く)2回目以降の受診は、待ち時間が苦ではありませんでした。先生も丁寧で話しやすい雰囲気です。 続きを読む
穏やかな先生です。 看護師さんたちは皆優しいです。受付の方も感じが良いです。
お水が用意されていていつでも飲むことができます。 駐車場は道路を挟みますが広いです。
娘の耳掃除で連れていきました。 先生は優しい方で、看護師さんや受付の方も良い感じでした。
初めて行ったのですが、予約制のようです。 駐車場が広いです。
鼻水が数日止まらないので受診しました。 もちろんギャン泣きでしたが、 穏やかな雰囲気の男性の先生と、看護師さんや受付の方に優しく接して頂けました。 またこちらが言う前に、耳掃除もさっとして頂けて、ありがたかったです。
初診でしたが、電話予約ができました。 時期にもよるかと思いますが、待ち時間もほとんどなく、向かいの駐車場も広いので子どもの乗せ下ろしも楽です。 待合室には絵本もたくさんありました。
優しいおじいちゃん先生で、症状を分かりやすく説明してくれます。
耳掃除を言わなくても毎回してくれます。 痰が絡んだ咳と鼻水で見てもらいましたが、かなり良くなりました。 受付の方もいつも〇〇ちゃんバイバイと子供に話しかけてくれて優しいです。 予約制なのであまり待たずに見てもらえますよ。 うちは午後一が多いのですが、14:30になる前から受付で診察券出して名前書けますし、すぐに見てもらえるので赤ちゃんには良いです。
子供の耳垢を取りにいきました。 先生は優しくわかりやすく説明してくれます。 看護師さんや事務の方の対応もすごく良かったです。
二回目からは電話で予約ができます。予約患者さん優先です。 待ち合い室が明るくて良いです。
先生・看護師さん・事務の方、皆さんベテランの方でとても親切でした。鼻かぜをひいてしまい通院していたのですが、鼻水を見て「色も綺麗だし大丈夫だよ~」など説明してくれたり、赤ちゃんの鼻について詳しく説明してくれたりしました。とても安心できました。
二回目から電話予約が出来ます。初めて行った時も割りと回転がいいのでそれほど待たずに診察していただけました。
受け付けの方、看護師、先生、どの方も皆さん親切です。 症状の説明もわかりやすかったです。
予約制なので待ち時間が少なくてすみます。 土曜の午後もやっているので便利です。(ただし土曜午後は加算アリ)
知り合いの勧めで、子供の耳垢を取りに行きました。 受付の方の電話対応から、すべてとても感じの良い対応に驚きました。 先生はやさしく声をかけてくださり、説明が丁寧で、とてもよかったです。
電話予約ができます。 スタッフのかたや、先生がとても親切で、感じの良い病院なので、おすすめします!
先生、スタッフ共にベテランの皆様で安心して診察して頂きました。年配の方が多くいらっしゃっていましたが、子どもも診て頂けました。
予約が取れるとのことで、2回目から活用したいと思っています。皆さん感じよく、いい病院でした。
通年性アレルギー鼻炎なので毎月通っていますが1ヶ月の薬を出してもらい、値段もとても安いのでおすすめです。 午後はとても混むので午前中に行くのが良いと思います。 先生の対応も良いです。 少しわかりにくい場所にあります。
受付の方も看護師さんもとても感じがいいです。 先生は的確に優しく答えてくれるので、こちらも安心できました。
なにより子供の遊び場があること。 ほとんどの病院は絵本ぐらいしかなく、すぐ飽きてしまって順番を待っているのが大変でしたが、ここでは飽きずに待っていてくれるので助かります。
鼻水鼻づまりが酷くて通い始めました。 近所に住んでいますが、評判はとてもよく、先生は静かな方ですがユーモアもあり色々と質問しても親切に答えてくださり頼りになる先生です。 看護師さんも受付の方もみなさんとても親切で優しいです。
人気がありいつも混み合っている印象があります。 小さなこどもからお年寄りまで色々な年齢層の方がきています。 電話での予約が不可なので、1度病院に出向き受付で名前を書き順番を待つ形になります。 午前の診察は9時からですが、朝6時半すぎくらいから入口が開いているので早めに名前を書きにいって、診察が開始される頃にまた行くようにしています。 午後の診察は15時からで、受付はたしか11時半か12時頃からできたように思います。 耳鼻科ですがインフルエンザの患者さんも結構いらっしゃってるようなので、感染対策にマスクは必ずしていき、受付に聞いてみて長く待つようなら一旦外に出たりします。 18時まで診察してくださるので有り難いです。土曜日の午後も週によりますが開いていることが多いので助かっています。
鼻かぜのため、鼻水・鼻ずまりで通っていました。 先生は口数が少ない感じですが、きちんと鼻が通ったかの確認などちゃんと診察してくれます。 看護師さんは皆優しく、診察中なども相談に乗ってくれたりしました。 受付の方の対応も親切です。
薬を院内で出してくれるので、薬局に行かなくてもすみます。 でも、人気があるためいつも混んでいるような状況です。
アレルギー性鼻炎で診てもらったのが最初です。受付にはマスクやウォーターサーバーも用意されていて患者が使用できるようになっています。待合室にはキッズスペース・診察室にはぬいぐるみが置いてあったり注射の後の絆創膏にはキャラクターの絵が描いてあったりと子供が嫌がらないような工夫がされているように思います。 続きを読む
到着したときには一度呼ばれてしまっていて初診だったため、すぐに呼んでもらえることはなかったけど、少ない待ち時間で呼ばれてよかった。 続きを読む
何度か小児科でお世話になりました。やさしい先生で子供も落ち着いて診察することができました。予約しての診察でしたので待ち時間もあまりなくスムーズに診察が進みました。待っていり間もキッズスペースがあるので退屈しません。お会計もあまり待ちませんでした。よかったです。 続きを読む
以前は国立長野病院という名前で少し前に名称変更があったようです。子供がお世話になったのは絶対安静が必要だったための入院でした。子供が小さかったため保護者同伴入院という形でした。担当の先生はとても優しくできるだけ早く退院できるようにと気にかけてもくださり予定よりも早く退院することができました。この周辺の病院の中では一番大きな病院です。 続きを読む
院内がとても広く、大きい病院なので検査室や採血室など自分で行くようになっているけど、年寄りにしたら大変。 続きを読む
とてもキレイな病院です。待ち時間には差があり、30分以内のときもあれば1時間以上の時もあります。また、会計時にはさらに20分くらい待たされる時もありますが大きな病院なので仕方ないと思います。処方箋を病院からFaxできるので、薬を取りに行く時待たずに済んで助かっています。 続きを読む
妊娠中で子供を抱っこできなかったのですが、スタッフの方が代わりに抱っこで診察してくださり、助かりました
電話で予約が取れるので、待ち時間が少ないです
電話で問い合わせた時から感じ良く対応してくれました。 画面で鼻の中の様子とかが見れ、こういうのは初めてだったので貴重な体験でした。 先生は優しく安心して診て頂けました。
子供に優しいです。診察券もシールとか貼ってあり可愛かったです。 近くの薬局は、これまた親切丁寧で、とてもいい感じでした。
女性スタッフはとても明るく、優しい。 先生はマスクをしているせいか、少しモゴモゴと聞きづらい。しかし、的確で腕はいいと思う。
初診でも、電話およびコンピューターで予約可能。待ち時間がなくてとても良かったです。 今回中耳炎を心配してここに行きましたが、耳垢だけでした。 赤ちゃんの耳掃除は難しいので、いつでも来てください、とのこと。安心しました。
小学生の息子が学校での耳鼻科検診の際に「耳垢が」と指摘され、こちらの病院へ行きました。 住宅街にある病院です。位置がよく分からず、電話で位置を確認してから行きました。 看護婦さんが丁寧に説明してくださり、簡単に見つけることが出来ました。 看板も出ていたので、すぐに見つけることが出来ると思います。 駐車場も広く、停められない!ということはまずないと思います。 医院内にはお水・お湯があり、コーヒー・紅茶等も用意されているので、セルフで飲めます(*^ー゚)b (子供はコレがお気に入り♪) テレビ・絵本・ちょっとしたおもちゃもあるので、子供も待っていることが苦にはならないと思います。 耳垢の除去だけだったのですが、とても親切・丁寧に、そして一瞬で!終了。 子供も「え?もう!?」とビックリするくらい。 モニターに耳の中が映し出され、おもしろかったようです。 治療という治療ではなく、一度で終了しましたが、耳鼻科系でまた何かあったら次回も来たい!と思いました。
中耳炎持ちの子供が、休日当番医でお世話になりました。建物は子供にも親しみやすい感じに作られていますが、先生は結構厳しいです…。子供は病院が苦手ですぐに騒いでしまうので、 少し押さえられ気味での診察になってしまいました。大人やきちんと診察できる方には問題ないと思います。休日の診察なので普段の混み具合はわかりません…。 続きを読む
いつも、予約なしでも必ず見ていただけるので、とても有り難いです。 続きを読む
ハードが整っています。CTとMRIがあり、比較的待たずに撮影できます。 病院は清潔感があります。外来の待合室はこじんまりとしてますが、テレビもあり落ち着いた雰囲気です。 常勤医も増えて充実してきています。 通院での放射線治療もできます。 新薬の採用もスムーズですし柔軟です。 褥瘡(じょくそう:床ずれ)ナース、フットケアセンターもあります。
子供慣れしているからか処置や診察はスムーズで的確です。看護師さんも優しくてアットホームみたいな感じでした。混んではいますが、先生が一人一人しっかり話を聞いてくれて診断してくれるので安心します。
とても感じの良い先生です。 手際よく処置をしてくれるので安心して診てもらえます。 小児科の先生でもあるので子どもの扱い方が上手です。 診察が終わるとシールをくれます。 子どもは喜びます。
今思えば、2ヶ月ほど前くらいから、耳の聞こえが悪いのかなと思うことが多々あり、発熱はなかったが、黄色の鼻水もでていたので、受診することにした。
優しい丁寧な口調で、○○さんと呼び、スムーズな対応をしてくれる。 診察中、子どもが暴れて大声を出してしまっても、がんばろうね、もう少しと優しく対応してくれた。
その日は、それほど混んでおらず、6人ほどが待っていました。 予約優先でやってもらえるので、すぐに呼んでもらえてよかった。 待ち時間が長いと子どもも嫌になってしまうので。
玄関は広く、車いすでも入れるように、なっている。 子ども用のスリッパもたくある。 待合室はきれいに整頓されている。 診察室も清潔、整理整頓されている。
耳の中を見て、耳カスがたまりすぎて耳をふさいでいたので、聞こえが悪かったと思われるとのこと。 耳垢除去し、鼻水も吸引してもらい、点耳薬を毎日1度して、1週間後に再診とのこと。
検査はとくにしていないが、耳カスがたまりすぎていたので、点耳薬を処方ということになりましたが、先月上の子も同じ状況で受診しており、そのときの薬があり、その旨を話したので処方はしてもらってはいません。
中待合室に呼ばれる際もそれほど大きな声ではなく、呼んでもらえる。 中待合室から診察室は同じ部屋でカーテンで仕切られているだけなので、丸聞こえになってしまう。
予約をしていたこともあり、30分もしないで終了になり、助かった。 会計後、次回の予約もすぐにとってもらえた。 耳鼻科は女性の先生で優しく対応してもらえてよかった。
医師が乳幼児の扱いになれている。その他スタッフもたくさんおり、問診、診察介助等、スムーズ。予約患者でいっぱいのクリニックだが、診察前後は滞りなくすすむ。
小児科と耳鼻科を診れる医師がおり、風邪から中耳炎になりやすい乳幼児には、安心。
ご夫婦で分担されています。 子供は症状で内科か耳鼻科に振り分けられます。 スタッフさんは子供に馴れて対応が上手なので診察はスムーズです。 待合室が広くテレビも本もあります。ベビーベッドも1つあります。 内科の先生は往診もしてくださいます。 スタッフが多く、てきぱきと進むので診察が始まると流れは速いです。
子供が耳が痛いと休みの日に急患で行ったのが甲田クリニックでした。 女性の先生がいつもニコニコ分かりやすく説明してくれて子供に対しても話しかけてくれます。 その後、副鼻腔炎でも通っていますが、子供にとって鼻の吸引は何されるの?って思うものでしょうが、先生がさらっとニコニコしながらなので怖さを感じさせない気がします。 小児科も一緒になっていることもあって、夕方行くと子供が非常に多いように思います。
耳鼻科兼小児科で女の先生なのでとても話しやすいです。サバサバした感じの先生ですが、気さくな感じが良いです。スタッフの方も優しいし、夜間どうしてもと言う時に対応していただきました♪
待合室が広げられて良かったです! 頼りになる病院です
先生は女性でとてもやさしいです。質問にも丁寧に答えてくれました。
日中は、とても混んでいるので、予約を取った方が良いです。 予約を取らなくても朝早くに行けば比較的早くに診察してもらえました。 予約専用の電話があるので便利です。
先生も看護士さんもみんな女性で、とても優しく対応して下さいます。 症状で心配な事があり、電話で問合せした時も細かく説明して下さり、 対処の仕方も教えてくれました。
治療を頑張った後、子供にシールをくれました。それまで 泣いていた子供もピタっと泣き止んでくれましたよ(^O^)
女性の先生で感じが良く、何をするか治療前に説明してくれたり、そのほか受診後にも赤ちゃんには良くあることで、、、などしっかりと説明してくださり安心できました。 子供をたくさん診察しているだけあり、周りの看護婦さんはじめみなさん優しいです。
とても人気ですが、電話で自動音声でいつでも予約が出来るので予約を入れていけばそれほど待つこともなく見ていただけます。
小児科と耳鼻科の先生が一緒なので、子どもが鼻の穴に物を詰めてしまって取れなくなってしまったときは、助かりました。 あと、熱を耳で先生が測ってくれ、「お掃除が必要ですね♪」と言って耳掃除をパパッとしてくれたことがあります。 小児科が混んでいて、お腹の風邪なんかのときは内科に回してくれ、すぐに診てもらえました。 内科の先生はカッコよくて、ステキです☆
子供が耳鼻科小児科でお世話になっています。耳鼻科は女医さんで、内科は男の先生、夫婦でやっています。予約は電話でとれます。初診でもとれますのでできれば予約がおすすめです。日にもよりますが耳鼻科は特に混んでいて3時間待ちなんてこともあります。 でも、とても評判がよく、うちも少し遠いのですが通っています。 先生ははきはきしていて感じがよいです。薬も効き方をみて変えたりと臨機応変に対応してくれます。うちは信頼して通っています。上田市内の耳鼻科ではナンバーワンだと思っています! 続きを読む
子供の発熱のため休日担当病院だったので診てもらったのが最初です。いつも込んでいる印象がありますが1ヶ月先まで電話予約等できるので安心です。内科もあります。耳鼻科小児科でお世話になっている先生はハキハキしていて患者の不安を取り除いてくれます。看護師さんも丁寧で声を優しくかけてくれるのでとても感じがいいです。耳鼻科小児科が同じ先生なので風邪や発熱で診てもらう際に耳も覗いてくれて耳垢があれば取ってくれるし早期の中耳炎の対応もしてくれます。 続きを読む
休日の当番医ということで伺ったのですがいつも行っている病院よりも対応がかなり良かった。 続きを読む
祖母がほとんど末期で受診しました。高齢で、悪性腫瘍の疑いがあるが、侵襲の強い検査は行わないという方針でした。 それはそれで説明を聞いて納得しました。入院後もあまり検査は行わず緩和的によくみてもらったと思います。
半日ドックでお世話になったことがあります。まる一日の人間ドックよりもお手軽でお奨めです。 こちらの病院には入院の経験もあったせいか、安心して診てもらえました。
母が目の具合が悪いと言って、こちらの眼科で診てもらったところ眼底出血ということでした。 その日のうちに手術も終えてほっとしています。 眼科はどの曜日でも診察可能というわけではないので、よく確認してから行った方がいいですね。
高熱は下がらない・寒気で震える・咳は止まらないで、近くの病院に行っても「風邪でしょう」と診断され、いよいよ酷くなり、他の病院から往診をしてもらっても「風邪」としか判断されないまま10日以上この状態が続き、さすがに死にそうになり(笑)丸子中央病院に家族に連れ添ってもらって行きました。 この病院でレントゲンを撮ってもらってそのまま入院でした。あの時は本当にアブなかったです。 この病院にも担当の先生にも本当に感謝しています。先生にも看護婦さんにもとても良くしていただきました。 最初からこの病院で診てもらっていたら・・・と思いました。
祖父と祖母が揃って入院したときのことです。 そもそも祖父が入院していて、看病に疲れた祖母まで入院してしまいました。 そのときの事。 看護師さんのいったことです。 「体のケアは私たちがするから、心のケアをお願いね。私たちががんばっても家族じゃないと、治せないこともあるのよ。」 なんだか、ふうっと心が軽くなりました。 入院している祖父母よく診ていただきましたが、私たちのこともとてもよくしていただきました。
丁寧に説明をしてくれ、安心して治療が受けられました。
建物も綺麗で、駅からも近く、スタッフの方たちも他の病院に比べ、多かった気がします。会計も早かったので、小さな子供がいる私には、とてもよかったです。
スタッフは丁寧で優しいです。
街中の病院ですが、駐車場もあります。 待合室には本があり、子供も退屈することなく待つことが出来ました。 院内処方で小さい子供連れの方にはありがたいです。
スタッフの方も優しく先生も丁寧で優しいです。 子供が号泣しても丁寧に対応してくれます。
先代の先生からお世話になっていますが、今の先生はとても腕がよく信用できます。 病院嫌いの夫もここの耳鼻科だけは行ってもいいという程です。 ほかの病院ではできなかったことがココではできたということで本人はかなり信用しています。 私自身もここにかかれば早く治るので風邪の引き始めには行くようにしています。
数年前から、後頭部に大豆くらいの大きさのできものがあり、ずっと気になって取り除きたいと思っていました。 皮膚科で切除してもらえるかと受診したのですが、そこではやってもらえず、相澤病院の形成外科を紹介されました。
診察中はほとんど医師との会話のみで、あまり看護師さんとは関わりありませんでした。 手術中も、看護師さんは医師の助手的な働きのみで、会話はほとんどなかったです。
待合には大勢人がいたのですが、それほど待ち時間が長くは感じませんでした。 ある程度の待ち時間は覚悟していたからかもしれません。 待ち時間対策で、小説を持参していました。
院内はきれいに清掃が行き届いており、明るく清潔な印象でした。 救急病院なだけあって、設備も十分にそろっていたと思います。 とても好感の持てる病院だなと思いました。
頭のできものは、見た目だけでは判断できない、とはっきり言われましたが、かえってそれがよかったです。 手術の説明や術後の病理検査については、詳しく説明していただき、満足でした。
頭にできものがあったので、切除術を受けるために事前診察を受けました。 検査は、切除したものが悪性でないかの病理検査で、結果は良性でした。 術後、創部の炎症を抑えるために抗生剤が処方されました。
診察中は扉が閉まっていましたので、声が外へ漏れ聞こえることはなかったのではないかと思います。 医師との会話中は、看護師さんも席を外していました。
診察から手術まで、とても満足な診療だったと思います。 主治医の説明もわかりやすかったです。 手術中は部分麻酔だったので主治医と会話ができました。 こちらの緊張を取るためだったと思いますが、とても気さくに話をしてくださり、あっという間に手術が終わりました。 手術室はものものしかったのですが、リラクゼーション系の音楽が流れており、それもとてもよかったです。
体のだるさと寒気がきた後、高熱がでました。熱は5日間ほど続いており、体のだるさや寒気も続いており自然治癒では無理と判断して来院を考え夜間の救急に行きました。
丁寧に言葉をかけてくれたり、体をきづかった対応をしてくれたのでうれしかったです。質問事項にはきちんと丁寧に答えてくれたのでとてもよかったです。
救急の時間帯で混雑が予想されましたが、比較的すぐに対応してもらえました。体がだるくて長時間の待ち時間は大変だったので、すぐに対応してもらえて楽でした。
待合室で座って待っているのが大変で、その事を伝えるとベッドを貸してくれて横になって待っていることができてよかったです。ベッドのシーツや布団も清潔でよかったです。
検査により病状が判明し、どのような対策があるかきちんと説明してくれて安心できました。飲み薬の説明と、何日間飲み続けるのか、仕事復帰に対する説明などきちんと話してくれたのでよかったです。
鼻の中と口の中に綿棒を入れて菌の採取をし、30分後くらいに病状が判明したので簡単でした。病状が判明したことで対策となる薬もあり、安心がもてました。
待ち時間中はベッドを提供してくれましたが、全方位をカーテンで覆ってくれたのでプライバシーが確保され、安心して休むことができました。安心して睡眠のできそうな環境でした。
待ち時間のベッドの提供をしてくれたり、比較的短時間の対応がうれしかったです。病状と対策が明確だったので、安心ができたので診察をうけられてよかったです。
相澤病院で受診する1週間前から風邪の症状(咳)が出始め、2日前に熱が出始めました。その時点でかかりつけ医に受診した後、熱がいったん下がったので実家(長野)に帰省しましたが、その後また熱が上がり始め、咳や熱の症状も酷くなってきたため、急患で受診しました。
特にレントゲンを撮影をするとき、以前に一回かかりつけ医で撮影した時はレントゲン室に一人ぼっちにされたこともあり、大泣きしてしまったのですが、事前に看護師さんに優しく接していただいたおかげで、泣かずに落ち着いて撮影できていました。過去の経験もあるので非常に驚いたとともに、感心もしました。
急患であり、かつ夜間、大病院であったので、診察をまつ患者さん相応にいらっしゃいました。かつ、緊急の手当てを必要とする患者さんもいらっしゃったので、診察までには60分程度待ちましたが、致し方ないのかなと感じています。
地元の大病院だけあって、清潔に保たれていると思います。 施設自体の築年数がそれなりに経っていることもあり、少し汚れや傷があるところもありますが、床はきれいでトイレも清潔でしたので。清掃をきっちりとされているように思います。 (昼間の来院ではなかったので、清掃の様子を見たわけではありませんが)
適切に診ていただいたと思います。 まずは、聴診と咳がひどかったため肺炎の可能性があることから肺のレントゲンを撮りました。そのうえで肺炎の恐れがないことと、相澤病院にかかるまでの経緯を説明したところ、ウィルス性の風邪であり抗生物質が効かないので、前に処方された抗生物質を辞め、症状を緩和するための薬のみを処方いただいています。 しっかりと論理立てて診て説明頂いたことと、抗生物質をむやみに処方しないことは好感がもて、患者の状況に合わせた診察を実施いただけるのだな、と感じました。
検査自体は、肺炎の恐れがあるためレントゲンを取り、あとは聴診と触診を実施したのですが、ものあたりが非常に柔らかい先生で、普段は怖がって泣いてしまう息子もその日はおとなしく、安心して受診していました。 薬についても、抗生物質は効かないので処方しないとおっしゃっていただいて、患者にあった診察をしていただけるな、と好印象でした。
大病院でホームページ上にプライバシーポリシーを掲載していることも知っていたので、問診中を含め特に気になる点はありませんでした。電子カルテを採用されているので、大病院ならではの管理体制かな、と感じます。
非常に丁寧に診察いただいたと思います。 特に息子が診察を受ける間1度も泣くことも無く、安心して診察を受けていたので、その点は親としても非常に安心していられたのが一番良かったと思うところです。
父が近隣の内科医で胃がんの疑いと診断され、こちらで確定診断と入院治療をしました。 外来の頃は、がん外来専門センターにお世話になりましたが、点滴を受ける部屋や通路等全体に高級感がありました。 付き添いの母は退屈だったようですが、父は通院が唯一の外出だったこともあり、快適だったと言っていました。 医師・看護師・理学療法士・栄養士の連携がすばらしく、心理面でのサポートも充実していました。 終末期専門の病室(いわゆる看取り部屋)が用意されていて、そこに配置の看護師は本当によく訓練されていて、感動しました。 この地域では信州大学病院に次ぐ実力と設備を有している病院だと思います。
とにかく先生が一生懸命診察してくれます。 少しの変化にも必ず患者さんを診てくれます。 リハビリも早期から取り組んでおり、回復力が素晴らしいです。 どんなに寝たきりだった人も、歩行して退院している患者さんを何人も見ました。 他部署との連携も取れています。 今まで働いてきた病院で一番です。 家族も入院、紹介するなら、絶対にこの病院を薦めます。 この病院以外は考えられません。
松本市にある相澤病院ですが、1,000床以上ある大きな病院です。 高度先進医療を行っています。 スタッフも充実していて、また、地域連携機能もしっかりしています。 長野県のなかではトップクラスの病院です。 実際、人間ドックでひっかかった患者さんを、当院に紹介してくれています。
大腿骨の骨折であれば、すぐに手術してもらえます。 他の骨折であっても状況により1週間から2週間以内には手術をしてくれて、自宅に帰っても困らないようにリハビリをしてくれるので、早期退院できて良いです。 リハビリも1日2回あり、寝ていることがないように看護師・リハビリが働きかけてくれるので、安心して自宅へ帰ってくることができます。
頭痛や咳などの一般的な風邪と思っていましたが、熱が4日も続いたので不安になり来院を考えました。 仕事でなかなか病院に行けなかったのですが、夜間救急体制があったので仕事から帰ってきた後に行きました。
受付では速やかにやるべきことを伝えてくれ、検査室への案内も地図を渡してくれて丁寧に教えてくれたので好印象でした。 迅速な案内や指示をしてくれてよかったです。
夜間救急体制の時間帯に訪れたので待ち時間は長いと予想していた通り、受付から診察まで2時間程度かかりました。 救急で訪れる人もいたので20時頃は混雑をしていました。
夜間救急でも検査をする施設がそろっているので安心感があります。 待合室が広くテレビもあり嬉しかったです。床や椅子がきれいで清潔感があり好印象です。
問診では患者の話をきちんと聞いてくれて、パソコンにデータとして入力していました。 問診だけではなく、胸部X線で検査をした後、問題がないかきちんと判断してくれたのでよかったです。 抗生物質の薬で様子を見るという内容でしたが、納得いく診断でした。
熱やせきが続いていたことから、胸部X線の検査をしてもらい、肺に以上がないことを伝えてもらい安心できました。 抗生物質と痛みや熱さましの薬を処方してもらい、完治に役立ちました。
診察前にスタッフが質問をしてくれて、内容をパソコンに入力し、診察でもその情報をきちんと共有できており、データ管理などの面でプライバシーが確保できているという印象でした。 診察前と後での質問では、きちんと個室で行われていたのでプライバシーの配慮がされていました。
夜間救急体制時でも、きちんとした診察や検査が行われていたので、日中になかなか病院に行けない時でも行きやすくてよかったです。 診察や検査ではわかりやすい説明をしてくれて安心感がありました。
がん集学治療センター(各領域の医師や専門職が協力して治療にあたる)ですが、基本はそれぞれの科担当の先生が診察し、その後に点滴治療を開始します。 しかし、がん集学治療センターに常勤で先生もいるので何かあっても安心です。 優しい先生ばかりです。 また、当日に他科への受診希望の場合も、総合病院ですのでスタッフが対応連絡してくれるのですべてまかなえます。 セカンドオピニオンも親切に説明してくれます。
24時間365日全ての患者さんを受け入れることをミッションとしており、JCI(国際的医療評価機関)という国際基準の認証を得ております。 患者安全、感染対策を第一に考えて対応し、急性期医療からがん治療、災害派遣、周産期、へき地や地域包括ケアに至るまで、地域医療支援病院として長野中信地区の医療を担っております。 松本医療圏で患者のたらい回しがないのは、どんな状況であっても対応する現場スタッフの努力の賜物です。
個人的に信頼する上司の先生方がこちらに勤務されています。 深い学識に基づき最前の治療方針について常に話し合い、選択する姿勢がとても好感がもてます。 医師が働く場としてみても、治療困難な難しい症例でも日々最善の治療を目指しきちんとした指導とフォローが受けられます。 自分で考え勉強し、自学自律の姿勢が身に付くと思われます。研修先を考えている先生にお薦めします。
私が勤務していた頃は男性の医師が三人でした。 特に多かった治療内容はESWL(体外衝撃波結石破砕術)でした。 1泊3日の入院で行えるのでお仕事をしている方なども受けやすいと思います。
主人が脳出血で麻痺があるためリハビリのため通院しています。 このあたりでは最新の治療が受けられ、また理学療法士、作業療法士ともに人数も多くて熱心な方が多くしっかりと的確な指導をしていただけます。 私の時代は麻痺は治らないと習いましたが的確な時期に的確なリハビリで今は治るといい、実際主人も随分よくなりました。 脳出血後5年経ちましたが未だに諦めずリハビリを続けていただけています。
男性の先生であったため、抵抗なく診察を受けることができた。 内視鏡検査の際、いったん奥まで診察して、その後に戻すときに各部位の症状について説明してくれた。 一部、潰瘍部位があったが、すぐに生検に回してくれた。後日の受診時に、結果から悪性ではないことを丁寧に説明してくれた。 基本、予約診療のため、待ち時間も少なく、スタッフも丁寧に対応してくれた。
24時間救急患者受け入れを実施しており、患者を拒むことが無く、すべて受け入れています。 救急病棟はトリアージ式になっており、重症度によって分類されています。 さまざまな患者に対応すべく、またよりよい医療が提供できるように、日々勉強に励んでいます。 そして、幅広い治療選択ができるように病院施設を拡大しています。
長野県松本市にある病院です。 陽子線治療の施設が完成し、稼働を始めます。
個人病院でありながら、スタッフの充実度はすごいと思います。 難を言えば立地条件が悪く駐車場も少ないことです。 仕方のないことですが、長野という地域柄、駐車場の確保は考えていただきたいです。 ナースの対応の素晴らしさや個々の患者さんのケアなどは、本当に見ていても頭が下がる思いがします。 きびきびした動作にも好感が持てて、安心して任せられます。
全てが最先端。 PETはあるし、陽子線治療の工事も始まっているし、医師の人数も多い。 この病院1つあれば、怖い物は何もないと思えるくらい。
24時間、365日救急で体制が整っています。 地域との連携もあり、安心して治療を受けられます。
長年腰痛に苦しんでいて、手術してくれる先生を探して辿り着きました。 お蔭様で、今は運動も出来るし子供も出来ました。 残念なのは、個室がたいしたことない感じなのに結構高額な事でした。 外来のお会計が結構混んでいて、待つので手術前は腰痛をこらえて、立って待たなくてはいけないので、辛かったです。
父のヘルニアの入院で。お世話になりました。 手術後、お見舞いに行くと時間がずれていても、必ずといっていいほどリハビリのスタッフさんがいました。 父も術後の歩行などに心配していましたが、スタッフさんの懸命なリハビリのお陰で特に苦労は無かったようです。 質素になりやすい食事も、食器を陶器のものを使うなどの配慮があり、よかったようです。 ただ、駐車場が細かくいくつもあるので、初めて行った時は迷子になりかけました(笑)
先日くも膜下出血でたおれて運ばれました。 手術の担当医も腕がよく、術後もドクター、ナースともに親切丁寧でなんの後遺症もなく3週間ほどで無事退院できました。いまでは何事も無かったようにすごしています。 他の口コミで駐車場が診察は有料と言ってましたが窓口に駐車券をだせば¥100です。 総合病院なので大変混み合ってますが予約をとって診察しますので時間はそれほどかからないと思います。
1年に1度、職場の健康診断で利用しています。 診断結果で「要再検査」となったときには、すぐに該当する科での診察を予約する事ができるので便利です。 健康診断時の駐車場は無料でよいのですが診察時の駐車場が有料なのと、患者を「○○さま」と呼ぶのがちょっと・・・。
健康診断で利用しました。 通常の診察も混んでいるようですが、健康診断も予約時点でも混んでいましたし、当日も人が多かったです。 健康診断用の施設(建物)がありました。検査着も院内も清潔です。 待合室も広く、雑誌も充実していたので待ち時間も比較的過ごしやすかったです。 各種検査も丁寧にしていただけましたし、特別痛み等もありませんでした。 続きを読む
上の子、下の子共に、相澤病院さんで出産しました。 検診中からお世話になりました。 予約ができますが、いつも混んでいるため少し待つこともありました。 陣痛中、何度も背中をさすってくれたり、やさしく声をかけてくれたりと、 とても心強かったです。 出産、入院中は先生や看護師さんが親身に話を聞いてくれたり相談に乗ってくれたりして、 初めての出産でも安心して入院生活を送れることができました。 続きを読む
たまたま行ったタイミングのせいか、少し混んでいましたが極端に長く待つことはありませんでした。 続きを読む
先生には非常に丁寧に気持ちよく接してくださいました。病院も清潔で対応も非常に良いと思います。
若い先生でしたが、腕は確かでした
設備が整ってる。
« < 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 > »
40代くらいの男性の先生です。
スタッフは女性で、皆さん感じが良いです。
こちらが子連れだったので、会計時に待合まで出てきてくれる気遣いが嬉しかったです。
新築でキレイで、駐車場も広いです。
院内処方なので薬局にいかなくてもその場で薬がもらえます。
看護師さんも先生も優しく子どもも安心して診察を受けれました。
ネットで何人待ちか分かる所がすごく便利!
初めて以外はネットで予約できるし病院内もすごく綺麗で感動しました☆
カフェもある個人病院はなかなかないので、利用しやすい病院だなと思います。
先生も看護師さんも子どもの処置に慣れていらっしゃるので安心感があります。受付の方も子どもに声をかけてくださりとてもいい雰囲気です。
話をきちんと聞いてくださるし、処方して頂いた薬ですぐに症状が改善しました。
先生も看護婦さんも子供の対応に慣れているので、子供が泣いてもささっと手早く診てくれました。
質問にもしっかり答えてくれます。
中耳炎などの治りにくい病気もしっかり最後まで診てくれて安心です。
お薬の飲み方や効能の説明もしっかりしてくれました。
50代くらいの男の先生で話をよく聞いてくれます。
スタッフは先生と息が合っている感じでした
とても人気なので混んでいます。が、しっかり話をきいてくれるので多少待っても診てもらいたいと思います
子供が1ヶ月の際に受診しましたが、待合室は風邪の子がいたりとても心配でしたが、すぐに診察室の奥の方に通してもらいそこで待たせてくれたので、とても安心でした。次の日も受診しないといけなかったのですが、「この時間に来てもらえばすぐに診みれます」と言ってもらい、安心して診てもらうことができました。
また、先生も症状や薬のことを詳しく説明してくれるので、安心して受診できました。
駐車場がたくさんあります(病院前に2台、少し離れたところに数台)
耳を見てもらうときに子どもが嫌がり暴れましたが、先生も看護師さんも慣れていてパッパッと治療してくれました。
待合室は広くはないですが、絵本があり、見ながら待てます。駐車場も少し離れたところにたくさんあります。
地元に根差した耳鼻科で、二代目の先生です。
患者さんの受けもよく、的確に診断してくれます。
そんなに症状が酷くない患者さんでも定期的に診療を行い、親身になって診察してくれます。
経験豊富な先生です。
補聴器の専門家で、医師会長も歴任しています。
子供から年配まで信頼している先生です。
岡谷市だけでなく、諏訪6市町村を始め、遠方からもたくさんの患者さんが来院しています。
説明が、はっきりしていてわかりやすいです。
子どもの花粉症でお世話になっていますが、薬を替えて合うものを探してくれます。
効くものがわかってからは、子どもでも長めの期間出してくれるので助かります。
土曜の午前に診療があるのもいいです。
(混みますが)予約は効きませんが、受付してから外出は可。
先生の診察がとてもテキパキしていて段取りもよく気持ちがいいです。
それでいて問診もしっかりしています。
子供さんが多いのが信頼されている証拠ではないでしょうか。
駐車場は医院から離れたところにありますが、歩いて1、2分の銀座通り(本通り)沿いにあり、看板も出ているのですぐ分かります。
混んでいる様でも、先生がテキパキしていますので思ったほど待たされません。
混んでいるからといって諦めないほうがいいですよ。
岡谷市の銀座通り沿いにある新しい建物の耳鼻科医院です。
中は木目調の優しい雰囲気の待合室で、子供の絵本も沢山あるので、子供連れも多いです。
私は花粉症で受診した際に、子供を連れて行ったのですが、絵本が沢山ありスタッフの方も子供に親切なので、とても助かりました。
先生は総合病院に勤務された後に開業され、中堅のベテラン先生なので信頼が出来ます。
病院の敷地内の駐車場は2、3台しか停められないのですが、小さな道路挟んだ向かい側に大きな駐車場があります。
人気で花粉症の時期はかなり混んでいるので、朝早くの受診がお勧めです。
子供が小児科に入院してお世話になりました。
看護婦さんは皆さんとても子供好きで、扱いも慣れていて頼りになります。
入院中に子供だけでなく、付き添っている母親の体調を気遣ってくれました。
子供が夜中に汚してしまったり、着替えさせなければならない場面でも、すごくテキパキとそして優しく接してくれました。
とても感謝してます。
耳鼻科は女性の先生が一人一人とても丁寧に診察してくれます。先生が一人の為、患者もご年配の方が多い為、待ち時間は結構かかります。
続きを読む
改装されてから初めての受診だった為場所が複雑でした。 診察室前はあまり待ちませんでしたが、受付等の部分は時間がかかりました。
続きを読む
受診した日が、たまたま医師が1人しかいない日でした。 受付の方から、診察までお時間頂くと説明はありましたが、小さい子供を連れて60分以上の待ち時間は正直耐えられませんでした。
続きを読む
先生も看護師さんも子供慣れしているからか、大泣きする娘を手際よく処置してくれました。混んでいますが、回りは早いと思います。的確な診断をしてくれるので信頼できます。
再診は予約ができて、病院の奥に少し広めの駐車場があり、駅近なので便利です。
小さい子どもに慣れているようで、診察で泣いて暴れても嫌な顔せず淡々とみてくれます。
駐車場は、診療所の前には3台分だけですが、さらにその先に大きめの駐車場があります。
初診は予約できないけど、2回目以降は診察当日にネットで予約ができ、順番が近くなると携帯にメールが届くので待ち時間が気になりません。
若い感じの優しい先生です。診察は丁寧で、原因究明から質問に対する回答も、きちんと対応されてます。スタッフの方も気配りがあります。
上田駅に近いです。
混み合うので電話予約が助かります。
子どもが10ヶ月の頃から通っています。先生は診察中に子どもが泣いてもあたたかく接してくださり、わかりやすく丁寧に症状を説明してくれました。他のスタッフの方も感じがよかったです。
インターネットで受付ができ、アドレスを登録すれば順番が近くなったらメールでお知らせしてもらえるので、長く待たずにすみ便利です。(診察券番号が必要になるので初めての時はできません。)
診察は電話で予約もでき、妊娠中にかかったときは電話予約を勧められ、気遣っていただけました。症状を改善するための生活上のアドバイスも丁寧に教えていただけて対応に満足しています。
0歳児の鼻風邪でかかったのですが、鼻水や鼻づまりの症状であれば小児科よりもすいているし、感染も防げそうな気がします。
先生も看護婦さんも受付の方も、皆さん優しいです。
暴れる息子にもいやな顔せずてきぱきと処置してくださいます。
飲める薬をちゃんと選んでくださるので、息子もちゃんと飲みます。体に優しい治療をしてくれます。
子供が何度か診てもらいました。花粉症の時期だったのでアレルギーの検査もしてくれました。症状についてきちんと説明してくれてわかりやすかったです。インターネット、携帯で予約できます。順番近くなるとメールで知らせてくれるのですが、待ち時間が少なかったり、診療開始時間に近い順番だとお知らせが来ないことがあります。現在の順番をよく確認して来院するとよいと思います。
続きを読む
待ち時間は長いですが、HPのサイトで待ち人数がわかったり、診察が近づくとメールがくるようになったりしているので(初診は除く)2回目以降の受診は、待ち時間が苦ではありませんでした。先生も丁寧で話しやすい雰囲気です。
続きを読む
穏やかな先生です。
看護師さんたちは皆優しいです。受付の方も感じが良いです。
お水が用意されていていつでも飲むことができます。
駐車場は道路を挟みますが広いです。
娘の耳掃除で連れていきました。
先生は優しい方で、看護師さんや受付の方も良い感じでした。
初めて行ったのですが、予約制のようです。
駐車場が広いです。
鼻水が数日止まらないので受診しました。
もちろんギャン泣きでしたが、
穏やかな雰囲気の男性の先生と、看護師さんや受付の方に優しく接して頂けました。
またこちらが言う前に、耳掃除もさっとして頂けて、ありがたかったです。
初診でしたが、電話予約ができました。
時期にもよるかと思いますが、待ち時間もほとんどなく、向かいの駐車場も広いので子どもの乗せ下ろしも楽です。
待合室には絵本もたくさんありました。
優しいおじいちゃん先生で、症状を分かりやすく説明してくれます。
耳掃除を言わなくても毎回してくれます。
痰が絡んだ咳と鼻水で見てもらいましたが、かなり良くなりました。
受付の方もいつも〇〇ちゃんバイバイと子供に話しかけてくれて優しいです。
予約制なのであまり待たずに見てもらえますよ。
うちは午後一が多いのですが、14:30になる前から受付で診察券出して名前書けますし、すぐに見てもらえるので赤ちゃんには良いです。
子供の耳垢を取りにいきました。
先生は優しくわかりやすく説明してくれます。
看護師さんや事務の方の対応もすごく良かったです。
二回目からは電話で予約ができます。予約患者さん優先です。
待ち合い室が明るくて良いです。
先生・看護師さん・事務の方、皆さんベテランの方でとても親切でした。鼻かぜをひいてしまい通院していたのですが、鼻水を見て「色も綺麗だし大丈夫だよ~」など説明してくれたり、赤ちゃんの鼻について詳しく説明してくれたりしました。とても安心できました。
二回目から電話予約が出来ます。初めて行った時も割りと回転がいいのでそれほど待たずに診察していただけました。
受け付けの方、看護師、先生、どの方も皆さん親切です。
症状の説明もわかりやすかったです。
予約制なので待ち時間が少なくてすみます。
土曜の午後もやっているので便利です。(ただし土曜午後は加算アリ)
知り合いの勧めで、子供の耳垢を取りに行きました。
受付の方の電話対応から、すべてとても感じの良い対応に驚きました。
先生はやさしく声をかけてくださり、説明が丁寧で、とてもよかったです。
電話予約ができます。
スタッフのかたや、先生がとても親切で、感じの良い病院なので、おすすめします!
先生、スタッフ共にベテランの皆様で安心して診察して頂きました。年配の方が多くいらっしゃっていましたが、子どもも診て頂けました。
予約が取れるとのことで、2回目から活用したいと思っています。皆さん感じよく、いい病院でした。
通年性アレルギー鼻炎なので毎月通っていますが1ヶ月の薬を出してもらい、値段もとても安いのでおすすめです。
午後はとても混むので午前中に行くのが良いと思います。
先生の対応も良いです。
少しわかりにくい場所にあります。
受付の方も看護師さんもとても感じがいいです。
先生は的確に優しく答えてくれるので、こちらも安心できました。
なにより子供の遊び場があること。
ほとんどの病院は絵本ぐらいしかなく、すぐ飽きてしまって順番を待っているのが大変でしたが、ここでは飽きずに待っていてくれるので助かります。
鼻水鼻づまりが酷くて通い始めました。
近所に住んでいますが、評判はとてもよく、先生は静かな方ですがユーモアもあり色々と質問しても親切に答えてくださり頼りになる先生です。
看護師さんも受付の方もみなさんとても親切で優しいです。
人気がありいつも混み合っている印象があります。
小さなこどもからお年寄りまで色々な年齢層の方がきています。
電話での予約が不可なので、1度病院に出向き受付で名前を書き順番を待つ形になります。
午前の診察は9時からですが、朝6時半すぎくらいから入口が開いているので早めに名前を書きにいって、診察が開始される頃にまた行くようにしています。
午後の診察は15時からで、受付はたしか11時半か12時頃からできたように思います。
耳鼻科ですがインフルエンザの患者さんも結構いらっしゃってるようなので、感染対策にマスクは必ずしていき、受付に聞いてみて長く待つようなら一旦外に出たりします。
18時まで診察してくださるので有り難いです。土曜日の午後も週によりますが開いていることが多いので助かっています。
鼻かぜのため、鼻水・鼻ずまりで通っていました。
先生は口数が少ない感じですが、きちんと鼻が通ったかの確認などちゃんと診察してくれます。
看護師さんは皆優しく、診察中なども相談に乗ってくれたりしました。
受付の方の対応も親切です。
薬を院内で出してくれるので、薬局に行かなくてもすみます。
でも、人気があるためいつも混んでいるような状況です。
アレルギー性鼻炎で診てもらったのが最初です。受付にはマスクやウォーターサーバーも用意されていて患者が使用できるようになっています。待合室にはキッズスペース・診察室にはぬいぐるみが置いてあったり注射の後の絆創膏にはキャラクターの絵が描いてあったりと子供が嫌がらないような工夫がされているように思います。
続きを読む
到着したときには一度呼ばれてしまっていて初診だったため、すぐに呼んでもらえることはなかったけど、少ない待ち時間で呼ばれてよかった。
続きを読む
何度か小児科でお世話になりました。やさしい先生で子供も落ち着いて診察することができました。予約しての診察でしたので待ち時間もあまりなくスムーズに診察が進みました。待っていり間もキッズスペースがあるので退屈しません。お会計もあまり待ちませんでした。よかったです。
続きを読む
以前は国立長野病院という名前で少し前に名称変更があったようです。子供がお世話になったのは絶対安静が必要だったための入院でした。子供が小さかったため保護者同伴入院という形でした。担当の先生はとても優しくできるだけ早く退院できるようにと気にかけてもくださり予定よりも早く退院することができました。この周辺の病院の中では一番大きな病院です。
続きを読む
院内がとても広く、大きい病院なので検査室や採血室など自分で行くようになっているけど、年寄りにしたら大変。
続きを読む
とてもキレイな病院です。待ち時間には差があり、30分以内のときもあれば1時間以上の時もあります。また、会計時にはさらに20分くらい待たされる時もありますが大きな病院なので仕方ないと思います。処方箋を病院からFaxできるので、薬を取りに行く時待たずに済んで助かっています。
続きを読む
妊娠中で子供を抱っこできなかったのですが、スタッフの方が代わりに抱っこで診察してくださり、助かりました
電話で予約が取れるので、待ち時間が少ないです
電話で問い合わせた時から感じ良く対応してくれました。
画面で鼻の中の様子とかが見れ、こういうのは初めてだったので貴重な体験でした。
先生は優しく安心して診て頂けました。
子供に優しいです。診察券もシールとか貼ってあり可愛かったです。
近くの薬局は、これまた親切丁寧で、とてもいい感じでした。
女性スタッフはとても明るく、優しい。 先生はマスクをしているせいか、少しモゴモゴと聞きづらい。しかし、的確で腕はいいと思う。
初診でも、電話およびコンピューターで予約可能。待ち時間がなくてとても良かったです。
今回中耳炎を心配してここに行きましたが、耳垢だけでした。 赤ちゃんの耳掃除は難しいので、いつでも来てください、とのこと。安心しました。
小学生の息子が学校での耳鼻科検診の際に「耳垢が」と指摘され、こちらの病院へ行きました。
住宅街にある病院です。位置がよく分からず、電話で位置を確認してから行きました。
看護婦さんが丁寧に説明してくださり、簡単に見つけることが出来ました。
看板も出ていたので、すぐに見つけることが出来ると思います。
駐車場も広く、停められない!ということはまずないと思います。
医院内にはお水・お湯があり、コーヒー・紅茶等も用意されているので、セルフで飲めます(*^ー゚)b
(子供はコレがお気に入り♪)
テレビ・絵本・ちょっとしたおもちゃもあるので、子供も待っていることが苦にはならないと思います。
耳垢の除去だけだったのですが、とても親切・丁寧に、そして一瞬で!終了。
子供も「え?もう!?」とビックリするくらい。
モニターに耳の中が映し出され、おもしろかったようです。
治療という治療ではなく、一度で終了しましたが、耳鼻科系でまた何かあったら次回も来たい!と思いました。
中耳炎持ちの子供が、休日当番医でお世話になりました。建物は子供にも親しみやすい感じに作られていますが、先生は結構厳しいです…。子供は病院が苦手ですぐに騒いでしまうので、
少し押さえられ気味での診察になってしまいました。大人やきちんと診察できる方には問題ないと思います。休日の診察なので普段の混み具合はわかりません…。
続きを読む
いつも、予約なしでも必ず見ていただけるので、とても有り難いです。
続きを読む
ハードが整っています。CTとMRIがあり、比較的待たずに撮影できます。
病院は清潔感があります。外来の待合室はこじんまりとしてますが、テレビもあり落ち着いた雰囲気です。
常勤医も増えて充実してきています。
通院での放射線治療もできます。
新薬の採用もスムーズですし柔軟です。
褥瘡(じょくそう:床ずれ)ナース、フットケアセンターもあります。
子供慣れしているからか処置や診察はスムーズで的確です。看護師さんも優しくてアットホームみたいな感じでした。混んではいますが、先生が一人一人しっかり話を聞いてくれて診断してくれるので安心します。
とても感じの良い先生です。
手際よく処置をしてくれるので安心して診てもらえます。
小児科の先生でもあるので子どもの扱い方が上手です。
診察が終わるとシールをくれます。
子どもは喜びます。
今思えば、2ヶ月ほど前くらいから、耳の聞こえが悪いのかなと思うことが多々あり、発熱はなかったが、黄色の鼻水もでていたので、受診することにした。
優しい丁寧な口調で、○○さんと呼び、スムーズな対応をしてくれる。
診察中、子どもが暴れて大声を出してしまっても、がんばろうね、もう少しと優しく対応してくれた。
その日は、それほど混んでおらず、6人ほどが待っていました。
予約優先でやってもらえるので、すぐに呼んでもらえてよかった。
待ち時間が長いと子どもも嫌になってしまうので。
玄関は広く、車いすでも入れるように、なっている。
子ども用のスリッパもたくある。
待合室はきれいに整頓されている。
診察室も清潔、整理整頓されている。
耳の中を見て、耳カスがたまりすぎて耳をふさいでいたので、聞こえが悪かったと思われるとのこと。
耳垢除去し、鼻水も吸引してもらい、点耳薬を毎日1度して、1週間後に再診とのこと。
検査はとくにしていないが、耳カスがたまりすぎていたので、点耳薬を処方ということになりましたが、先月上の子も同じ状況で受診しており、そのときの薬があり、その旨を話したので処方はしてもらってはいません。
中待合室に呼ばれる際もそれほど大きな声ではなく、呼んでもらえる。
中待合室から診察室は同じ部屋でカーテンで仕切られているだけなので、丸聞こえになってしまう。
予約をしていたこともあり、30分もしないで終了になり、助かった。
会計後、次回の予約もすぐにとってもらえた。
耳鼻科は女性の先生で優しく対応してもらえてよかった。
医師が乳幼児の扱いになれている。その他スタッフもたくさんおり、問診、診察介助等、スムーズ。予約患者でいっぱいのクリニックだが、診察前後は滞りなくすすむ。
小児科と耳鼻科を診れる医師がおり、風邪から中耳炎になりやすい乳幼児には、安心。
ご夫婦で分担されています。
子供は症状で内科か耳鼻科に振り分けられます。
スタッフさんは子供に馴れて対応が上手なので診察はスムーズです。
待合室が広くテレビも本もあります。ベビーベッドも1つあります。
内科の先生は往診もしてくださいます。
スタッフが多く、てきぱきと進むので診察が始まると流れは速いです。
子供が耳が痛いと休みの日に急患で行ったのが甲田クリニックでした。
女性の先生がいつもニコニコ分かりやすく説明してくれて子供に対しても話しかけてくれます。
その後、副鼻腔炎でも通っていますが、子供にとって鼻の吸引は何されるの?って思うものでしょうが、先生がさらっとニコニコしながらなので怖さを感じさせない気がします。
小児科も一緒になっていることもあって、夕方行くと子供が非常に多いように思います。
耳鼻科兼小児科で女の先生なのでとても話しやすいです。サバサバした感じの先生ですが、気さくな感じが良いです。スタッフの方も優しいし、夜間どうしてもと言う時に対応していただきました♪
待合室が広げられて良かったです!
頼りになる病院です
先生は女性でとてもやさしいです。質問にも丁寧に答えてくれました。
日中は、とても混んでいるので、予約を取った方が良いです。
予約を取らなくても朝早くに行けば比較的早くに診察してもらえました。
予約専用の電話があるので便利です。
先生も看護士さんもみんな女性で、とても優しく対応して下さいます。
症状で心配な事があり、電話で問合せした時も細かく説明して下さり、
対処の仕方も教えてくれました。
治療を頑張った後、子供にシールをくれました。それまで
泣いていた子供もピタっと泣き止んでくれましたよ(^O^)
女性の先生で感じが良く、何をするか治療前に説明してくれたり、そのほか受診後にも赤ちゃんには良くあることで、、、などしっかりと説明してくださり安心できました。
子供をたくさん診察しているだけあり、周りの看護婦さんはじめみなさん優しいです。
とても人気ですが、電話で自動音声でいつでも予約が出来るので予約を入れていけばそれほど待つこともなく見ていただけます。
小児科と耳鼻科の先生が一緒なので、子どもが鼻の穴に物を詰めてしまって取れなくなってしまったときは、助かりました。
あと、熱を耳で先生が測ってくれ、「お掃除が必要ですね♪」と言って耳掃除をパパッとしてくれたことがあります。
小児科が混んでいて、お腹の風邪なんかのときは内科に回してくれ、すぐに診てもらえました。
内科の先生はカッコよくて、ステキです☆
子供が耳鼻科小児科でお世話になっています。耳鼻科は女医さんで、内科は男の先生、夫婦でやっています。予約は電話でとれます。初診でもとれますのでできれば予約がおすすめです。日にもよりますが耳鼻科は特に混んでいて3時間待ちなんてこともあります。
でも、とても評判がよく、うちも少し遠いのですが通っています。
先生ははきはきしていて感じがよいです。薬も効き方をみて変えたりと臨機応変に対応してくれます。うちは信頼して通っています。上田市内の耳鼻科ではナンバーワンだと思っています!
続きを読む
子供の発熱のため休日担当病院だったので診てもらったのが最初です。いつも込んでいる印象がありますが1ヶ月先まで電話予約等できるので安心です。内科もあります。耳鼻科小児科でお世話になっている先生はハキハキしていて患者の不安を取り除いてくれます。看護師さんも丁寧で声を優しくかけてくれるのでとても感じがいいです。耳鼻科小児科が同じ先生なので風邪や発熱で診てもらう際に耳も覗いてくれて耳垢があれば取ってくれるし早期の中耳炎の対応もしてくれます。
続きを読む
休日の当番医ということで伺ったのですがいつも行っている病院よりも対応がかなり良かった。
続きを読む
祖母がほとんど末期で受診しました。高齢で、悪性腫瘍の疑いがあるが、侵襲の強い検査は行わないという方針でした。
それはそれで説明を聞いて納得しました。入院後もあまり検査は行わず緩和的によくみてもらったと思います。
半日ドックでお世話になったことがあります。まる一日の人間ドックよりもお手軽でお奨めです。
こちらの病院には入院の経験もあったせいか、安心して診てもらえました。
母が目の具合が悪いと言って、こちらの眼科で診てもらったところ眼底出血ということでした。
その日のうちに手術も終えてほっとしています。
眼科はどの曜日でも診察可能というわけではないので、よく確認してから行った方がいいですね。
高熱は下がらない・寒気で震える・咳は止まらないで、近くの病院に行っても「風邪でしょう」と診断され、いよいよ酷くなり、他の病院から往診をしてもらっても「風邪」としか判断されないまま10日以上この状態が続き、さすがに死にそうになり(笑)丸子中央病院に家族に連れ添ってもらって行きました。
この病院でレントゲンを撮ってもらってそのまま入院でした。あの時は本当にアブなかったです。
この病院にも担当の先生にも本当に感謝しています。先生にも看護婦さんにもとても良くしていただきました。
最初からこの病院で診てもらっていたら・・・と思いました。
祖父と祖母が揃って入院したときのことです。
そもそも祖父が入院していて、看病に疲れた祖母まで入院してしまいました。
そのときの事。
看護師さんのいったことです。
「体のケアは私たちがするから、心のケアをお願いね。私たちががんばっても家族じゃないと、治せないこともあるのよ。」
なんだか、ふうっと心が軽くなりました。
入院している祖父母よく診ていただきましたが、私たちのこともとてもよくしていただきました。
丁寧に説明をしてくれ、安心して治療が受けられました。
建物も綺麗で、駅からも近く、スタッフの方たちも他の病院に比べ、多かった気がします。会計も早かったので、小さな子供がいる私には、とてもよかったです。
スタッフは丁寧で優しいです。
街中の病院ですが、駐車場もあります。
待合室には本があり、子供も退屈することなく待つことが出来ました。
院内処方で小さい子供連れの方にはありがたいです。
スタッフの方も優しく先生も丁寧で優しいです。
子供が号泣しても丁寧に対応してくれます。
先代の先生からお世話になっていますが、今の先生はとても腕がよく信用できます。
病院嫌いの夫もここの耳鼻科だけは行ってもいいという程です。
ほかの病院ではできなかったことがココではできたということで本人はかなり信用しています。
私自身もここにかかれば早く治るので風邪の引き始めには行くようにしています。
数年前から、後頭部に大豆くらいの大きさのできものがあり、ずっと気になって取り除きたいと思っていました。
皮膚科で切除してもらえるかと受診したのですが、そこではやってもらえず、相澤病院の形成外科を紹介されました。
診察中はほとんど医師との会話のみで、あまり看護師さんとは関わりありませんでした。
手術中も、看護師さんは医師の助手的な働きのみで、会話はほとんどなかったです。
待合には大勢人がいたのですが、それほど待ち時間が長くは感じませんでした。
ある程度の待ち時間は覚悟していたからかもしれません。
待ち時間対策で、小説を持参していました。
院内はきれいに清掃が行き届いており、明るく清潔な印象でした。
救急病院なだけあって、設備も十分にそろっていたと思います。
とても好感の持てる病院だなと思いました。
頭のできものは、見た目だけでは判断できない、とはっきり言われましたが、かえってそれがよかったです。
手術の説明や術後の病理検査については、詳しく説明していただき、満足でした。
頭にできものがあったので、切除術を受けるために事前診察を受けました。
検査は、切除したものが悪性でないかの病理検査で、結果は良性でした。
術後、創部の炎症を抑えるために抗生剤が処方されました。
診察中は扉が閉まっていましたので、声が外へ漏れ聞こえることはなかったのではないかと思います。
医師との会話中は、看護師さんも席を外していました。
診察から手術まで、とても満足な診療だったと思います。
主治医の説明もわかりやすかったです。
手術中は部分麻酔だったので主治医と会話ができました。
こちらの緊張を取るためだったと思いますが、とても気さくに話をしてくださり、あっという間に手術が終わりました。
手術室はものものしかったのですが、リラクゼーション系の音楽が流れており、それもとてもよかったです。
体のだるさと寒気がきた後、高熱がでました。熱は5日間ほど続いており、体のだるさや寒気も続いており自然治癒では無理と判断して来院を考え夜間の救急に行きました。
丁寧に言葉をかけてくれたり、体をきづかった対応をしてくれたのでうれしかったです。質問事項にはきちんと丁寧に答えてくれたのでとてもよかったです。
救急の時間帯で混雑が予想されましたが、比較的すぐに対応してもらえました。体がだるくて長時間の待ち時間は大変だったので、すぐに対応してもらえて楽でした。
待合室で座って待っているのが大変で、その事を伝えるとベッドを貸してくれて横になって待っていることができてよかったです。ベッドのシーツや布団も清潔でよかったです。
検査により病状が判明し、どのような対策があるかきちんと説明してくれて安心できました。飲み薬の説明と、何日間飲み続けるのか、仕事復帰に対する説明などきちんと話してくれたのでよかったです。
鼻の中と口の中に綿棒を入れて菌の採取をし、30分後くらいに病状が判明したので簡単でした。病状が判明したことで対策となる薬もあり、安心がもてました。
待ち時間中はベッドを提供してくれましたが、全方位をカーテンで覆ってくれたのでプライバシーが確保され、安心して休むことができました。安心して睡眠のできそうな環境でした。
待ち時間のベッドの提供をしてくれたり、比較的短時間の対応がうれしかったです。病状と対策が明確だったので、安心ができたので診察をうけられてよかったです。
相澤病院で受診する1週間前から風邪の症状(咳)が出始め、2日前に熱が出始めました。その時点でかかりつけ医に受診した後、熱がいったん下がったので実家(長野)に帰省しましたが、その後また熱が上がり始め、咳や熱の症状も酷くなってきたため、急患で受診しました。
特にレントゲンを撮影をするとき、以前に一回かかりつけ医で撮影した時はレントゲン室に一人ぼっちにされたこともあり、大泣きしてしまったのですが、事前に看護師さんに優しく接していただいたおかげで、泣かずに落ち着いて撮影できていました。過去の経験もあるので非常に驚いたとともに、感心もしました。
急患であり、かつ夜間、大病院であったので、診察をまつ患者さん相応にいらっしゃいました。かつ、緊急の手当てを必要とする患者さんもいらっしゃったので、診察までには60分程度待ちましたが、致し方ないのかなと感じています。
地元の大病院だけあって、清潔に保たれていると思います。
施設自体の築年数がそれなりに経っていることもあり、少し汚れや傷があるところもありますが、床はきれいでトイレも清潔でしたので。清掃をきっちりとされているように思います。
(昼間の来院ではなかったので、清掃の様子を見たわけではありませんが)
適切に診ていただいたと思います。
まずは、聴診と咳がひどかったため肺炎の可能性があることから肺のレントゲンを撮りました。そのうえで肺炎の恐れがないことと、相澤病院にかかるまでの経緯を説明したところ、ウィルス性の風邪であり抗生物質が効かないので、前に処方された抗生物質を辞め、症状を緩和するための薬のみを処方いただいています。
しっかりと論理立てて診て説明頂いたことと、抗生物質をむやみに処方しないことは好感がもて、患者の状況に合わせた診察を実施いただけるのだな、と感じました。
検査自体は、肺炎の恐れがあるためレントゲンを取り、あとは聴診と触診を実施したのですが、ものあたりが非常に柔らかい先生で、普段は怖がって泣いてしまう息子もその日はおとなしく、安心して受診していました。
薬についても、抗生物質は効かないので処方しないとおっしゃっていただいて、患者にあった診察をしていただけるな、と好印象でした。
大病院でホームページ上にプライバシーポリシーを掲載していることも知っていたので、問診中を含め特に気になる点はありませんでした。電子カルテを採用されているので、大病院ならではの管理体制かな、と感じます。
非常に丁寧に診察いただいたと思います。
特に息子が診察を受ける間1度も泣くことも無く、安心して診察を受けていたので、その点は親としても非常に安心していられたのが一番良かったと思うところです。
父が近隣の内科医で胃がんの疑いと診断され、こちらで確定診断と入院治療をしました。
外来の頃は、がん外来専門センターにお世話になりましたが、点滴を受ける部屋や通路等全体に高級感がありました。
付き添いの母は退屈だったようですが、父は通院が唯一の外出だったこともあり、快適だったと言っていました。
医師・看護師・理学療法士・栄養士の連携がすばらしく、心理面でのサポートも充実していました。
終末期専門の病室(いわゆる看取り部屋)が用意されていて、そこに配置の看護師は本当によく訓練されていて、感動しました。
この地域では信州大学病院に次ぐ実力と設備を有している病院だと思います。
とにかく先生が一生懸命診察してくれます。
少しの変化にも必ず患者さんを診てくれます。
リハビリも早期から取り組んでおり、回復力が素晴らしいです。
どんなに寝たきりだった人も、歩行して退院している患者さんを何人も見ました。
他部署との連携も取れています。
今まで働いてきた病院で一番です。
家族も入院、紹介するなら、絶対にこの病院を薦めます。
この病院以外は考えられません。
松本市にある相澤病院ですが、1,000床以上ある大きな病院です。
高度先進医療を行っています。
スタッフも充実していて、また、地域連携機能もしっかりしています。
長野県のなかではトップクラスの病院です。
実際、人間ドックでひっかかった患者さんを、当院に紹介してくれています。
大腿骨の骨折であれば、すぐに手術してもらえます。
他の骨折であっても状況により1週間から2週間以内には手術をしてくれて、自宅に帰っても困らないようにリハビリをしてくれるので、早期退院できて良いです。
リハビリも1日2回あり、寝ていることがないように看護師・リハビリが働きかけてくれるので、安心して自宅へ帰ってくることができます。
頭痛や咳などの一般的な風邪と思っていましたが、熱が4日も続いたので不安になり来院を考えました。
仕事でなかなか病院に行けなかったのですが、夜間救急体制があったので仕事から帰ってきた後に行きました。
受付では速やかにやるべきことを伝えてくれ、検査室への案内も地図を渡してくれて丁寧に教えてくれたので好印象でした。
迅速な案内や指示をしてくれてよかったです。
夜間救急体制の時間帯に訪れたので待ち時間は長いと予想していた通り、受付から診察まで2時間程度かかりました。
救急で訪れる人もいたので20時頃は混雑をしていました。
夜間救急でも検査をする施設がそろっているので安心感があります。
待合室が広くテレビもあり嬉しかったです。床や椅子がきれいで清潔感があり好印象です。
問診では患者の話をきちんと聞いてくれて、パソコンにデータとして入力していました。
問診だけではなく、胸部X線で検査をした後、問題がないかきちんと判断してくれたのでよかったです。
抗生物質の薬で様子を見るという内容でしたが、納得いく診断でした。
熱やせきが続いていたことから、胸部X線の検査をしてもらい、肺に以上がないことを伝えてもらい安心できました。
抗生物質と痛みや熱さましの薬を処方してもらい、完治に役立ちました。
診察前にスタッフが質問をしてくれて、内容をパソコンに入力し、診察でもその情報をきちんと共有できており、データ管理などの面でプライバシーが確保できているという印象でした。
診察前と後での質問では、きちんと個室で行われていたのでプライバシーの配慮がされていました。
夜間救急体制時でも、きちんとした診察や検査が行われていたので、日中になかなか病院に行けない時でも行きやすくてよかったです。
診察や検査ではわかりやすい説明をしてくれて安心感がありました。
がん集学治療センター(各領域の医師や専門職が協力して治療にあたる)ですが、基本はそれぞれの科担当の先生が診察し、その後に点滴治療を開始します。
しかし、がん集学治療センターに常勤で先生もいるので何かあっても安心です。
優しい先生ばかりです。
また、当日に他科への受診希望の場合も、総合病院ですのでスタッフが対応連絡してくれるのですべてまかなえます。
セカンドオピニオンも親切に説明してくれます。
24時間365日全ての患者さんを受け入れることをミッションとしており、JCI(国際的医療評価機関)という国際基準の認証を得ております。
患者安全、感染対策を第一に考えて対応し、急性期医療からがん治療、災害派遣、周産期、へき地や地域包括ケアに至るまで、地域医療支援病院として長野中信地区の医療を担っております。
松本医療圏で患者のたらい回しがないのは、どんな状況であっても対応する現場スタッフの努力の賜物です。
個人的に信頼する上司の先生方がこちらに勤務されています。
深い学識に基づき最前の治療方針について常に話し合い、選択する姿勢がとても好感がもてます。
医師が働く場としてみても、治療困難な難しい症例でも日々最善の治療を目指しきちんとした指導とフォローが受けられます。
自分で考え勉強し、自学自律の姿勢が身に付くと思われます。研修先を考えている先生にお薦めします。
私が勤務していた頃は男性の医師が三人でした。
特に多かった治療内容はESWL(体外衝撃波結石破砕術)でした。
1泊3日の入院で行えるのでお仕事をしている方なども受けやすいと思います。
主人が脳出血で麻痺があるためリハビリのため通院しています。
このあたりでは最新の治療が受けられ、また理学療法士、作業療法士ともに人数も多くて熱心な方が多くしっかりと的確な指導をしていただけます。
私の時代は麻痺は治らないと習いましたが的確な時期に的確なリハビリで今は治るといい、実際主人も随分よくなりました。
脳出血後5年経ちましたが未だに諦めずリハビリを続けていただけています。
男性の先生であったため、抵抗なく診察を受けることができた。
内視鏡検査の際、いったん奥まで診察して、その後に戻すときに各部位の症状について説明してくれた。
一部、潰瘍部位があったが、すぐに生検に回してくれた。後日の受診時に、結果から悪性ではないことを丁寧に説明してくれた。
基本、予約診療のため、待ち時間も少なく、スタッフも丁寧に対応してくれた。
24時間救急患者受け入れを実施しており、患者を拒むことが無く、すべて受け入れています。
救急病棟はトリアージ式になっており、重症度によって分類されています。
さまざまな患者に対応すべく、またよりよい医療が提供できるように、日々勉強に励んでいます。
そして、幅広い治療選択ができるように病院施設を拡大しています。
長野県松本市にある病院です。
陽子線治療の施設が完成し、稼働を始めます。
個人病院でありながら、スタッフの充実度はすごいと思います。
難を言えば立地条件が悪く駐車場も少ないことです。
仕方のないことですが、長野という地域柄、駐車場の確保は考えていただきたいです。
ナースの対応の素晴らしさや個々の患者さんのケアなどは、本当に見ていても頭が下がる思いがします。
きびきびした動作にも好感が持てて、安心して任せられます。
全てが最先端。
PETはあるし、陽子線治療の工事も始まっているし、医師の人数も多い。
この病院1つあれば、怖い物は何もないと思えるくらい。
24時間、365日救急で体制が整っています。
地域との連携もあり、安心して治療を受けられます。
長年腰痛に苦しんでいて、手術してくれる先生を探して辿り着きました。
お蔭様で、今は運動も出来るし子供も出来ました。
残念なのは、個室がたいしたことない感じなのに結構高額な事でした。
外来のお会計が結構混んでいて、待つので手術前は腰痛をこらえて、立って待たなくてはいけないので、辛かったです。
父のヘルニアの入院で。お世話になりました。
手術後、お見舞いに行くと時間がずれていても、必ずといっていいほどリハビリのスタッフさんがいました。
父も術後の歩行などに心配していましたが、スタッフさんの懸命なリハビリのお陰で特に苦労は無かったようです。
質素になりやすい食事も、食器を陶器のものを使うなどの配慮があり、よかったようです。
ただ、駐車場が細かくいくつもあるので、初めて行った時は迷子になりかけました(笑)
先日くも膜下出血でたおれて運ばれました。
手術の担当医も腕がよく、術後もドクター、ナースともに親切丁寧でなんの後遺症もなく3週間ほどで無事退院できました。いまでは何事も無かったようにすごしています。
他の口コミで駐車場が診察は有料と言ってましたが窓口に駐車券をだせば¥100です。
総合病院なので大変混み合ってますが予約をとって診察しますので時間はそれほどかからないと思います。
1年に1度、職場の健康診断で利用しています。
診断結果で「要再検査」となったときには、すぐに該当する科での診察を予約する事ができるので便利です。
健康診断時の駐車場は無料でよいのですが診察時の駐車場が有料なのと、患者を「○○さま」と呼ぶのがちょっと・・・。
健康診断で利用しました。
通常の診察も混んでいるようですが、健康診断も予約時点でも混んでいましたし、当日も人が多かったです。
健康診断用の施設(建物)がありました。検査着も院内も清潔です。
待合室も広く、雑誌も充実していたので待ち時間も比較的過ごしやすかったです。
各種検査も丁寧にしていただけましたし、特別痛み等もありませんでした。
続きを読む
上の子、下の子共に、相澤病院さんで出産しました。
検診中からお世話になりました。
予約ができますが、いつも混んでいるため少し待つこともありました。
陣痛中、何度も背中をさすってくれたり、やさしく声をかけてくれたりと、
とても心強かったです。
出産、入院中は先生や看護師さんが親身に話を聞いてくれたり相談に乗ってくれたりして、
初めての出産でも安心して入院生活を送れることができました。
続きを読む
たまたま行ったタイミングのせいか、少し混んでいましたが極端に長く待つことはありませんでした。
続きを読む
先生には非常に丁寧に気持ちよく接してくださいました。病院も清潔で対応も非常に良いと思います。
若い先生でしたが、腕は確かでした
設備が整ってる。