全国の口コミ一覧-耳鼻科の口コミ
全国の口コミ一覧-耳鼻科の口コミ
全国の口コミ一覧-耳鼻科の口コミ
口コミ投稿によりメールアドレスやIPアドレスが公開されることはありません。『ヤラセ』や『宣伝』ではない真実の口コミが、皆さまの耳鼻科選びの参考になります。
Top > 全国の口コミ一覧

全国の耳鼻科の口コミ一覧(全80868件中の37601~37700件目)

    静岡県静岡市駿河区-耳鼻咽喉科気管食道科 静岡ENTクリニック」への口コミ
  • 【患者さんの声】
    2008/09/08

    先生が丁寧に説明してくださり、初歩的な質問にも快く答えてくださり良いと思った。

  • 静岡県静岡市駿河区-ほんまファミリークリニック耳鼻咽喉科小児科皮膚科アレルギー科」への口コミ
  • 【匿名希望】
    2017/08/31

    短時間で、処置してくれました。使う道具も子どもに説明してから処置するので不安が少ないようでした。
    駐車場は警備の人が誘導してくれました。

    小児科があるので、子どもへの対応がよく、アレルギーの対応もしてもらえます。
    病院内もキレイで、薬局が隣です。

  • 【匿名希望】
    2017/08/21

    開院したての病院ですが、先生もスタッフも対応が優しく的確で無駄がないです。
    小児科も併設されているので、特に小さい子供への対応はそこらへんの小児科より優しくて、誘導の仕方も上手です。

    院長先生は、上手に褒めながらみてくださり、しかも短時間なのでぐずる間もありません。
    キッズスペースが清潔で充実しています。
    事務の対応も早く、会計がスムーズで、混んでいても受付から会計まで30分かからなかったり、小さい子供が3人いる私にはとても助かります!

  • 静岡県静岡市駿河区-ほんまファミリークリニック耳鼻咽喉科・小児科・皮膚科・アレルギー科」への口コミ
  • 【投稿者】
    2000/01/01

    初めて受診しましたが、予約なしでしたがすぐに受付てもらえました。 受付の女性も丁寧でしたし院内も綺麗でした。 受診の方はすぐに終わりましたので、あまり話はできませんでした。
    続きを読む

  • 【投稿者】
    2000/01/01

    娘のアレルギーの症状が年中あるため、毎月受診しています。先生も娘の症状をよくわかっていて、薬を調節してくれます。いつも忙しそうなのですが、スタッフの方も親切です。
    続きを読む

  • 静岡県静岡市駿河区-おさだ耳鼻咽喉科」への口コミ
  • 【匿名希望】
    2018/03/09

    先生も優しいし、看護師さんや事務さんも人が多くて、子供連れに理解のある人でよかった。

    駐車場が広い。待合室も広い。外出できる。となりに眼科がある。

  • 【匿名希望】
    2015/12/23

    女の先生で、子供にも嫌がられないし、優しい口調で話してくれます。
    看護師さんも柔らかい印象の方ばかりで泣いてる子供の接し方が優しいです。

    診察券を出しに行き名前を書きます。
    混んでいれば外出出来て、戻ったら声をかければすぐ呼ばれるので、待ってる時間が少ないし他の用事を済ませられるので助かります。

  • 【はぎこまい】
    2013/12/22

    女の先生できびきびしています。
    声かけは優しくて素早く処置してくれるのですぐに終わります。
    子供が暴れても看護師さんが何人かで一緒に抑えてくれるので安心です、

    土曜日にいくといつも混んでいますが、待合は広く、絵本などもあります。

  • 【pikakun】
    2013/11/27

    先生はとても優しく接してくれて、息子も怖がることなく治療をする事ができました。
    子供の目線、患者の気持ちになってくれていたであろう先生の優しい言葉がけがとても良かったです。
    電話をした時の受付の方の応対も優しさがあって好感がもてました。

    先生の腕もさることながら、患者は痛みがあったりして沈んだ気持ちで病院に行くわけなので、その時にやっぱり病院スタッフの方や先生が優しく丁寧に接してくれると痛みも和らぐ気がするし気持ちもホッとします。
    ここの病院の方達は皆感じがよくてとても良かったです。
    また何かあった時には迷わずここに行きます。

  • 【匿名希望】
    2013/11/21

    女の先生でとてもはっきり言ってくれます。
    診察も丁寧でわからないことなどを聞くと優しく教えてくれたのでよかったです。
    花粉症の時期でとても混んでいましたが車で待つことができ小さな子供連れにはよかったです。

    院内はとてもきれいで広く椅子の数もたくさんあります。
    私が行くときはいつも混んでいるので早めに受診するのをお勧めします。

  • 【匿名希望】
    2013/05/28

    赤ちゃんを連れて初めての耳鼻科で緊張していました。けど、次回からは、気楽に通えそうな気がします。受付はスムーズです!先生は私が心配していることを、私よりも早く口に出し説明してくれました。説明は要点をまとめ、ても分かりやすかったです。

    待合室はガラス張りで、病院ぽくなく開放感があるので気持ちがよいです。

  • 【匿名希望】
    2012/11/21

    はきはきとした女の先生が、こちらが困って相談している事に親身になって受け答えしてくれました。
     その後、総合病院を薦め、すぐに紹介状を書いて下さいました。
     総合病院での対応にとまどって、先生に相談したところ、時間をかけて説明してくれ、納得でき、とても安心しました。

    病院内がきれい。
     
     女性の先生なので、相談しやすい。

  • 【匿名希望】
    2012/03/26

    先生はサバサバ、ハキハキした優しい先生です。話をしっかり聞いてくれます。希望も言うとアドバイスしてくれます。スタッフは対応が早く、話がわかる感じです。

    駐車場が広く、キレイな病院です。診療時間が朝から夕方まで長いので、行きやすいです。
    受付時間より少し早く行くと比較的順番が早く取りやすいです。

  • 【匿名希望】
    2011/11/07

    先生は、テキパキと対応してくれ、丁寧に説明してくれます。信頼できる感じです。
    看護婦さんも優しく丁寧に対応してくれます。

    駐車場は広いし、病院内も広くとてもキレイです。
    混んでいてもわりと回転が早い感じです。中抜けもできます。
    隣が薬局です。

  • 【匿名希望】
    2011/08/22

    女性の先生で、サバサバ・テキパキした印象の方です。
    気取ったかんじがないので、話しやすいです。
    受付の方も丁寧で優しかったです。

    開院したばかりなので、院内がきれい。
    設備が新しい。
    女性の先生なので、子供も普段ほど怖がらずに診察を受けられました。
    子供の耳掃除だけでも、きちんとやってくれます。

  • 【ni‐namama】
    2011/08/19

    さばさばした女の先生です。質問に簡潔に答えてくれます。
    そのほかのスタッフもみなさん女性です。

    比較的新しい病院なので、設備もきれいで充実しています。先生がさわやかなのであまり病院くささがなく、子供が嫌がりません。

  • 【匿名希望】
    2011/07/19

    女医さんなので、何となく相談しやすく、テキパキはしていますが、ゆったりと話は聞いたくれるので良いです。子どもの診察も慣れた感じです。駐車場も広く停めやすいですし、その敷地内に薬局があるので、車を止めなおすとかもなくて便利です。

  • 【匿名希望】
    2011/05/09

    女医さんでハキハキしており、聞きたいことにもきちんと答えてくれます。

    院内はきれいで、絵本が置いてあります。
    すぐそばに薬局があります。
    駐車場が広いです。

  • 【匿名希望】
    2010/08/13

    女医さんで、ハキハキしています。
    診察はテキパキしていながらも丁寧でいいと思いました。

    院内はきれいです。
    混みますが駐車場が広いのが良かったです。

  • 【匿名希望】
    2010/07/08

    女の先生でとてもはっきりしています。
    受付スタッフも親切な対応です。お会計も早くて待ちません。

    新しくてきれいです。駐車場もたくさんあり、また処方箋薬局も、すぐそばにあります。
    アンパンマンの切り抜きなどが飾ってあり、子供も怖がらずに待てます。
    子供は親のひざに入れて、診察台に座り、診察を受けます。声掛けも優しく、丁寧です。
    花粉症のシーズンはものすごく混んでいます。

  • 【匿名希望】
    2010/05/24

    受付スタッフは、冷静でハキハキした感じです。
    診察室の先生は、中腰で子供に視線を合わせて話してくれました。
    症状の説明もわかりやすかったです
    看護師さんも優しく好印象です

    駐車場は、隣の眼科と合わせて、30台以上あり、安心です。
    処方箋薬局も、駐車場のすぐ隣で便利だし、薬剤師さんの説明も、丁寧でわかりやすいです

  • 【匿名希望】
    2009/11/25

    女医さんでハッキリ伝えてくれます。聞き取りやすくわかりやすいです。
    受付の方もハッキリとしています。
    子供への対応もハッキリしていました。

    新しいので綺麗です。
    処方箋 近いので便利です。

  • 【匿名希望】
    2009/03/23

    先生は女の先生でとても優しいです。スタッフの方もとてもよくしてくれます。

    とても病院が綺麗です。処方箋薬局も近くとても親切なので通いやすいです。

  • 【匿名希望】
    2008/10/19

    先生は女医さんできびきびハキハキした対応で気持ちが良いです。
    風邪ひいて小児科行ったのですが鼻水だけ治らず、こちらを受診しました。こっちの話もしっかり聞いてくれて処方された薬の内容も見て診察していただきました。
    抑えられるのがキライな息子ですがギャーギャー騒いで暴れようとしている中、大人しくなる一瞬だけ何回も処置するかたちで本当に丁寧に見てもらいました。
    耳垢も取っていただき、その後スッキリすぐ機嫌もよくなりました。
    スタッフの方も優しいほんわか~というよりは、ハキハキきちんとした感じです。

    週6で午前午後というのがとても助かります。病院はとてもキレイで広いです。
    薬局がすぐ近くにあり、薬剤師さんはとても親切です。後日「その後いかがですか?」とハガキをいただきとても嬉しかったし、信頼できるなぁと感じました。

  • 【匿名希望】
    2008/03/11

    女医さんで優しいので、いろいろ質問しやすいです。
    スタッフの方もみんな丁寧です。
    薬局がすぐ隣にあって、処方箋をもっていって薬を受け取ります。
    薬局の方の対応もとてもいいです。

    できたばかりの病院でとてもきれいです。
    月~土曜日まで午前も午後もいつでもやっているので、助かります。
    赤ちゃんなので家で耳あかがとれないので、耳あかもついでに取ってもらっています。

  • 静岡県静岡市駿河区-ENTクリニック」への口コミ
  • 【アウコ】
    2017/11/03

    先生が女性なのでやさしい。看護師さんが落ち着いた感じでやさしかった。治療の際、「見るだけだよ~」「大丈夫だよ」とか声をかけてくれるので、子供も安心できる。

    耳鼻咽喉科というと、診察室の器具を見るだけでも不安になるけど、先生が優しく話をしてくれるので、不安が和らぐ。前からある病院で先生が交代したので、雰囲気が変わった。予約をすれば待ち時間が少なくて診察がうけられる。

  • 【匿名希望】
    2016/10/14

    耳垢が気になり通院しました。痛がる原因や薬の使い方もすごく丁寧に教えて頂き、安心できました。

    キッズスペースがあるので子供が退屈せず待っていられます。
    その時に、風邪をひいていて鼻もでていたので、一緒に診察してもらえて助かった。

  • 【匿名希望】
    2014/11/13

    耳垢が気になり行きました。先生がとても丁寧で、どうしてこうなったか等詳しく教えて頂きました。看護師さんも感じが良かったです。

    待合室にキッズスペースがあるので遊んでまっていられる。

  • 【匿名希望】
    2014/05/15

    とても的確な先生です。ちょっと早口ですが、こちらの質問にもきちんと答えてくれます。
    受付の方も感じがいいと思います。

    電話で予約ができて、あまり待たされることがないのがよい。

  • 【匿名希望】
    2014/01/28

    先生はきちっとわかりやすく説明してくださいました。受付の方も丁寧に対応してくださりとても気持ちがよかったです。

    小児専門の耳鼻科を探していました。子供は鼻が悪かったのですが、大人が通う耳鼻科にはかかれないので小児科なのかなと思っていたところ、静岡ENTクリニックを見つけました。小児科ではなく小児専門の耳鼻科の静岡ENTクリニックを受診してよかったです。

  • 【匿名希望】
    2012/12/14

    受付の方がとても親切でした。
    先生もしっかり説明をしてくれます。

    夕方遅い時間まで受付してくれること。
    当日に電話入れて、夕方の予約を取ってくれました。
    先生の説明はわかりやすく、丁寧です。
    お勧めします!
    駐車場に調剤薬局があるので便利です。

  • 【匿名希望】
    2012/12/11

    看護師さんたちは優しくて話しやすい方ばかりです。
    先生は的確に診断をして下さいます。

    2回目からは予約ができます(何時ごろという取り方)
    昔からある雰囲気で比較的空いているので(時間予約のおかげ?)待ち時間があまりなくて良かったです。
    キッズスペースもあります。

  • 【匿名希望】
    2012/11/18

    全体的に、きびきびとした感じで、先生は特にはっきりとした方でした。
    大きな病院と提携しているようでした。

    夕方にいきましたが、空いていてすぐに診察してもらえました。
    目の前が薬局で、便利です。

  • 【匿名希望】
    2010/05/15

    受付の方は、とても丁寧で感じがいいです。先生は、物静かな感じですが、こちらが聞いたことは、きちんと説明してくれます。

    子供連れでも、子供が遊べるスペースがあります。待合室は広く、開放感があります。ホームページあり。

  • 静岡県静岡市葵区-南波耳鼻咽喉科医院」への口コミ
  • 【元気主婦】
    2010/05/11

    何年も前から、通っています。
    やはり、先生の腕と人間性がいいので、安心して治療を任せられます。
    他の医院では、手術をしなければ治らないと言われたのに、先生の所ですっかりよくなりました。
    スタッフの方の、対応もいいです。
    人気なので、遠くから通っている人も、たくさんいますよ。

  • 【大きなパパ】
    2007/09/02

    先生の人柄がよく、ハキハキされていて気持ちがいいです。
    技術的にもよい水準だと思います。看護師の対応も良しです。

  • 【アスリシア】
    2007/05/01

    この病院の魅力は、短期間で治りやすいというのと、完治率も高いということです。
    私自身、薬が効かなくて薬を変えたりしているうちに、ひどくなり、中々完治しないことが多かったのですが、本当に治りは抜群だと思います。
    多少、治療が荒いなぁと思うことはありますが、薬についての説明や、疑問に思ったことについても、しっかり答えてくれるので、その辺は愛嬌で・・・ということで、私は良しとしています。

  • 【投稿者】
    2000/01/01

    待ち時間はいつ行っても長めです。言い方によっては、人気があると言えます。駐車場は、10台程度ありますが、満車になっていることも多々あります。住宅街で道路が狭いため、道路で駐車場の空き待ちをするのは難しいです。
    続きを読む

  • 静岡県静岡市葵区-南波耳鼻咽喉科」への口コミ
  • 【匿名希望】
    2017/06/01

    先生もスタッフも優しいです。
    花粉症で受診しましたが、鼻のかみ方を見てくれて子どもにわかりやすく教えてくれました。

    建物は古いですが、清潔感があります。
    とても人気なので混んでいますが、そんなに待ちません。
    でもしっかり話を聞いて診てくれます!
    花粉症で受診しましたが、飲み薬、点鼻薬、目薬をもらいました!

  • 【☆★りーママ★☆】
    2012/11/13

    生後6ヵ月の子も一緒に連れて行きましたが、受付の方も、看護師サン(2人対応)も、とにかく優しく親切に対応してくれました。先生の説明もわかりやすく、優しくアドバイスもくれました☆子供達も全く泣きませんでしたよ!!!!

    予約制ではない為、受付した順番に診てくれます。私が行った時には、待ってる人がかなりいましたが、10分程待って診察してくれました…乳児からお年寄りまで幅広い年齢層の方がきてますが、子供率が高かったです。院前に駐車場もあり、出入口もスロープがついてるのでベビーカーでも楽に行けました!!

  • 【匿名希望】
    2012/02/06

    先生はとてもはきはきして元気な方です。親切に不安なことをよく聞いてくれてやさしい先生です。病院嫌いの息子がなぜか先生の所へは嫌がらず行きます。子供が心から好きなんだなと思います。南波耳鼻咽喉科さんの先生お勧めです。

    一人ひとり丁寧に診察してくれます。また診療時間も長いので急に夕方調子が悪くなった時などとても助かります。

  • 【匿名希望】
    2012/02/02

    扉を開けると明るい声であいさつをしてくれます。
    先生も、子供相手にやさしく声をかけてくれました。

    中耳炎でかかったのですが、先生が細かく指導してくれました。鼻のかみかたから普段の生活の注意点、この時期(冬)では中耳炎を繰り返しやすいことなど。スタッフの女性達も笑顔で接してくれたのでよかったと思います。

  • 【uruhasan】
    2011/05/17

    先生も看護婦さんも丁寧で優しいです。
    薬の飲ませ方など、小児科と同じように教えてもらえました。
    中耳炎でしたが、図を使って分かりやすく説明してくれました。

    患者さんは年齢層が広く、小さい子もたくさんいたので少しグズったりしても、あまり気にしなくてすみました。
    子供好きなお年寄りのかたに遊んでもらったりもしました。
    ベビーベットがあり、その中に少しぬいぐるみがあるので、待ち時間に気を紛らわすことができます。

  • 【匿名希望】
    2009/08/02

    看護婦さんも丁寧で、自分が検査と機械を当てている間は赤ちゃんを抱っこしてくれました。待合室にもベビーベットがあります。
    耳掃除の際には、看護婦さん二人が両脇について、赤ちゃんが動かないように支えてくれます。

    時期にもよりますが、平日の11時ころは待ち時間ナシで診察してもらえる事が多く、一週間に一度赤ちゃんを連れていきました。
    駐車場も院前にあります。
    新生児を連れて、診察待ちをするのは辛いので、ずいぶん助かりました。

  • 【匿名希望】
    2008/12/01

    先生はとても優しくて、丁寧に教えて、子供にも優しく接してくれます。

    年齢層が幅広いですので、多少の混雑はありますが、丁寧に診察してくれるので、とても信頼できる耳鼻科さんです。

  • 静岡県静岡市葵区-田中耳鼻咽喉科クリニック」への口コミ
  • 【匿名希望】
    2013/05/27

    耳の匂いが気になり、耳だれも出ていたので、受診しました。
    月齢が小さいので、まず電話で診てもらえるか確認しました。
    耳だれが出ていた耳は、原因の耳垢を掃除して、
    逆の耳もお掃除してもらいました。

    乳児なので、看護師さん2人と私で体を支えての治療で、大泣きでしたが、
    先生も看護師さんも、優しく対応していただきました。
    質問にも丁寧に応えていただきました。

  • 【匿名希望】
    2011/10/25

    息子の耳垢が気になって行ってみました。
    先生も看護師さんも年配の方で、とても優しく対応してくれます。
    息子は大暴れだったのですが、看護師さん達が手馴れた手つきでタオルに巻いて抑えてくれ、診察もスムーズでした。
    先生も話しやすい方です。
    小さい子供も安心して通院できる病院だと思います。

  • 静岡県静岡市葵区-大坪耳鼻咽喉科」への口コミ
  • 【トミー】
    2015/06/23

    病院へ行くだいたい10日くらい前から、鼻水とくしゃみが出始めて、次第に頭も痛くなってきて、風邪のような症状が出始めたて、市販の風邪薬を飲んでも症状が改善されなかったため、念のため病院に行こうと思い行きました。

    看護師さんはもちろん、受付の方も対応も親切で丁寧です。患者さんが多いため、少しでも待ち時間を短くしてくれるよう、◯◯時ころに来てください、など細かな配慮もしてくてます。

    いつも混雑しているというイメージがありますが、予約ができるので、そこまで長い時間待つことはありません。受付の方が配慮してくれるので、予約してあればそんなに待つことはないです。

    他の耳鼻咽喉科ではあまり見たことがない機械などもあり、私は使った事がありませんが、レントゲンや何の検査に使うのかわかりませんが、設備は個人の病院にしては充実していると思います。

    先生の診断や治療はいつも的確だと思っています。違う病院で処方された薬を飲んでも治らない事もあり、必ずここに行くようにしています。
    私は、そんな重い症状でかかった事がありませんが、患者さんも多く、先生も信頼できます。

    検査は内視鏡のような物で鼻の中を見ました。
    薬はやたらたくさん出されました、症状別に処方された感じで、飲み方も毎食後飲むものだったり、寝る前だけ、長い物では2週間続ける薬もありました。

    個人情報の保護は確か張り紙がしてあり、徹底されていると思います。問診時なども、特に気になるような事はなかったので、しっかり配慮してくれていると思います。

    ここの先生なら大丈夫と思っていつもお世話になっているので、とても満足しています。

  • 【匿名希望】
    2012/11/29

    先生はとてもテキパキしています。看護師さんも親切で優しいです。

    キッズスペースがあり、子供が飽きずに待っていられました。
    薬は院外処方ですが、隣に薬局があります。(余談ですが、そこのスタッフも感じが良く親しみやすいです。)
    診察は8:30からですが7:30ごろから当日予約が出来、希望の時間を予約して再来院すればあまり待たずに診察してもらえます。
    駐車場も広めです。

  • 【匿名希望】
    2012/10/29

    先生:
    明確にわかりやすく伝えてくれる。
    動きも話し方もキテキパキしている。
    でも、
    心配なことがあったらどんどん質問してくださいね。
    と、柔らかい対応も併せているので、
    安心です。
    鼻風邪の診断で薬を処方してもらいました。
    おかげで子供が楽に呼吸できるようになりました。
    中耳炎の心配もあったのですが大丈夫で、
    ついでに耳垢の掃除・ケアの相談もさせていただきました。
    受付スタッフ:
    こまめに待合室を掃除をしています。
    待ち状況を説明してくれるので、こちらの動きがとりやすいです。
    対応が丁寧で、人柄がいいだろうなと思わせてくれます。

    アクセスが便利
    駐車場が停めやすい
    薬局は隣
    待合室で子供があきないように本とおもちゃのスペースがある
    また、ママ向けの雑誌もある
    トイレと洗面所が広々している

  • 【匿名希望】
    2012/10/15

    先生はとてもテキパキ説明をしてくれます。たくさん質問をしても、嫌な顔一つせずに答えてくれて、迷いなく説明してくれるので、信頼しています。受付の方も診察室内のスタッフの方もとても慣れている様子で、テキパキと仕事をしています。

    駐車場がとめやすく、他の耳鼻科に比べても台数もたくさん停められます。
    また、キッズスペースが広く設けてあり、おもちゃも本もたくさんあり、子ども連れでも安心して受診できます。
    医院内もとてもきれいに掃除がされており、清潔感があります。

  • 【haahirou★】
    2012/02/25

    先生は親切でとてもはきはきしている方なので、どこがどういう状態でどんな事が原因か、どんな状態になりやすいかなど詳しく説明してくれ、受付の方の対応もよかったと思います。

    キッズスペースがあるところも良いですが、やはりあの先生なので信頼して通院できると思います。

  • 【りっくんまみぃ】
    2011/08/31

    先生も看護師さん受付の方
    とても感じが良く
    気になった事も丁寧に
    答えて頂き安心できました。

    院内が明るく清潔感があり
    キッズスペースに
    おもちゃ絵本がある。

  • 【匿名希望】
    2011/08/25

    先生は優しくてわかりやすくお話してくれます。スタッフの方も丁寧な対応です。

    キッズスペースがあり、小さいお子さんが遊んでいます。待合室が広くてきれい。駐車場も車をとめやすいです。

  • 【匿名希望】
    2011/05/17

    症状や治療法をしっかりと説明してくれます。
    子供が愚図ったりするので、手早く診察してくれます。
    看護婦さんやスタッフの方も感じが良いです。

    バリアフリー。
    子供が遊べるスペースあり。
    薬の種類が多くてビックリしたけれど、直ぐに症状が治まったので、細かい症状まで的確に薬を出してくれるんだな~と思いました。

  • 【匿名希望】
    2008/05/13

    患者の目を見て、はっきりとわかりやすく説明をしてくださる先生です。
    今の状態がどうなのか、どうしてそうなるのか、これからどういう薬を使って治療をしていくか、
    治療する段階でどうなるのか・・等々、患者や保護者が知りたいことをきちんと
    わかるように説明してくれますので安心感をもてます。
    小さな子供に対しても、すごくテキパキとあっという間に診てくださる姿勢に、
    「できるだけ怖くないように」という配慮を感じます。
    そして最後に必ず、褒めてくださりバイバイも言ってくれる優しい先生です。
    看護婦さんたちも優しい雰囲気で、好感が持てます。

    とても混みます。混みますが、受付の方たちの優しい配慮がなんとなく感じられます。
    朝は7時半から受付窓口を空けているので、その時間に直接行って名前を記入してくる予約制度があります。
    午前中に行って午後の予約を取ることもできます。
    電話での予約はしていないそうです。
    待合室も広くて、キッズスペースが広めに取ってあります。
    絵本も多いですし、男の子の漫画も少しあります。ブロックや車、ぬいぐるみなどもあります。
    鼻を診るにしても喉を診るにしても耳にしてもあまり痛くされないので、
    怖がり屋のうちの子供が喜んで通います。
    症状にもよるのですが、処方される薬の種類が多様で驚くことが多いのですが、
    私の経験上、確実に効いていくのがわかるので体が楽になっていくのも早いです。

  • 【匿名希望】
    2007/09/21

    人気の先生だけに、混み合いますが、丁寧に診察してくれます。
    受付の方も、とても親切で、特に小さな子供には、気を使ってくれるので、安心です。

    待合室の一角に、キッズルームもあるので、子供が、ぐずらなくて良いです。
    待ち時間が、長い日もありますが、事前に診察時間前に、診察券を出して予約する事もできるので、病院で確認すると便利です。
    パッチテストのような、簡単にアレルギーテストもやってくれます。

  • 静岡県静岡市葵区-静岡赤十字病院」への口コミ
  • 【yoshiyuki】
    2017/06/24

    静岡市や裾野市の個人診療所に通ったり、本、DVDなどを購入し自分で治そうといろいろ遠回りしましたが、この病院での手術を決断して本当に良かったです。
    タイトルにも書いたように手術をした日の翌日には腰痛が完全になくなっていました。
    脊椎の手術実績には定評があるとは聞いていましたが感激しました。
    また看護師の皆さんの献身的で優しさに満ちた患者への接し方にも深く感動しました。

  • 【ままま】
    2016/10/27

    里帰りの分娩予約のため来院しました。おなかが張ったり痛みが出たり出血があったり等の自覚症状はなかったのですが、内診で頸管長の短縮がみつかり切迫早産と診断されました。

    どの方もとても丁寧に対応してくださいました。入院になってしまったのですが、毎日検温で丁寧に様子を見てくださり、細かい不安にも丁寧に答えてもらい不安が解消しました。

    待ち時間は長く、私が行ったときは少し混雑していました。もう少しスムーズに見てもらえるといいのにと思いました。でも大きい病院なので仕方ないのかなとも思いました。

    新しくできたばかりの病棟だったのでとてもきれいでした。掃除も毎日されていて清潔でした。シャワー室やトイレも気もちよく使えました。空調も整っていました。

    とても慎重な対応をしていただきました。今まで自覚症状がなかっただけに、気づかないうちに早産になってしまうのが一番怖かったのですが、適切に対処していただき無事出産できてうれしく思っています。

    検査や対応はとても丁寧にしていただきました。ただ、待ち時間がとても長かったです。薬も適切に処方していただいたと思います。不安な点も、薬剤師さんが丁寧に説明してくれました。

    診察券を作る際に、フルネームで呼びだしをしてもよいかどうか聞かれたように思います。私は特に問題ないのでOKと答えましたが、もし呼ばれたくなければ呼ばれないで済むのだと思います。

    とても満足しています。何より先生やスタッフの方々にとてもシンセtにしていただき、入院生活も苦ではありませんでした。もしまた出産する機会があれば利用したいと思います。

  • 【ガーデン】
    2016/08/30

    お腹のはりがあったので、自宅近くに産婦人科にかかり、大きな子宮筋腫があると診断されました。手術をするなら、大きな総合病院の紹介状を書くと言われ、その通りお願いし、静岡赤十字病院にかかりました。

    特に気になる点はありませんでした。しいて言えば、入院した病棟の患者さんにお年寄りが多く、それに対応するのに慣れている看護師さんが多く、とても声が大きく感じました。

    とても混雑していました。時間の予約を入れても、結局その時間から1時間くらい後に呼ばれることもよくありました。これだけ患者さんがいたら仕方がないのかなと思いました。

    大きな総合病院だったので、施設は充実していたかと思います。コンビニや売店、飲食店もあり便利でした。清潔感も、特に気になるようなところはありませんでした。

    すでに診断はついていましたし、とてもメジャーな病気ということもあり、大きな不安もなく治療法を聞くことができました。お医者様は忙しいようで、少しサッパリとした診断だったかなという印象は受けました。

    よくある産婦人科の検査とさほど変わりはありませんでした。
    あまり恥ずかしくないように配慮されていましたし、検査室には鍵がかけられ、安心して検査を受けられました。

    特に問題はなかったかと思います。入院患者の名前が外から分からないようになっていたり、下の名前を記載するか聞かれたので、配慮されているように感じました。

    診察の待ち時間の長さは、やはり我慢しなくてはならない点かと思います。それ以外は、とてもよかったかと思います。看護師さんも、親切な方が多かったように思います。

  • 【まいこ】
    2016/03/16

    落ち着きがなく、よく立ち歩いてしまう。一つのことに集中するとほかのことができない。話が同じ歳の子とはかみあわないなどから知的障害を疑い、市の支援員さんを通じて来院しました。

    今回は医療費の受給者証が変わり、わからなかったので色々と聞いたのですが、少し特殊だったのか待ちました。
    看護師さんはいつもハキハキしていて気持ちがいいです。

    予約していきますが、前の方の相談によってはすごく待つこともありました。普通の診察と違いカウンセリング的な感じがあるので仕方ないとは思いますが、混んでいるとイライラしてしまいます。
    今回は10分くらいですぐ呼ばれたのでよかったです。

    赤十字病院とあって大きいので設備は整っていると思います。
    広いので始めは迷子になりました。エレベーターが少ない気がします。ちょっと待つので私は階段を利用しますが、不自由な人は待つのも大変そうでした。

    先生はやはり子供の症状や気持ちなどをよくわかってくくださり、アドバイスをしてくれます。外科的治療というより心の問題も大きいので、親として子供のかかわり方を色々と教わりました。子供は頑張っているからなにも悪くないということを気づかされました。毎回話をきちんと聞いてもらえるので助けられています。

    検査は事前に市の方で面談や知能テストを受けていたのでとくに行いませんでした。
    薬は以前から飲んでいるので同じ薬をもらいに行きました。飲んでいる方が本人がまわりの話を集中してきているとのことで続けていくつもりです。

    中待ち合いがあるので、前の人が終わりそうな頃を見計らって看護師さんが中待合に案内してくれます。
    待合室とは扉2つありますのでプライバシーは守られます。

    先生が真摯に質問に答えてくれるし、普通の病気と違うので何を質問すればいいのかもわからないまま行きましたが、親切にプリントアウトしてものをくれたりと一緒に考えてくれました。
    とてもいい先生なのでやはり予約しても待つのが難点ですが、朝早めの予約をとればずれ込みが少ないのでいいと思います。

  • 【回答者:40代】
    2014/12/13

    脊椎センターがあり、脊柱管狭窄症(脊椎にある神経を囲んでいる管がすぼまって狭くなる疾患)や椎間板ヘルニアなどの手術数が多いです。
    これらの手術のために遠方から来る患者もいて、この先生にお願いしたいという指名をされる方もいます。
    先生は診察時の質問にも丁寧に返答があり、的確な診断や治療法の提案に安心できます。
    看護師は親身になって患者の立場からの視線で寄り添ってくれます。

  • 【回答者:20代】
    2014/03/31

    1年前までこちらで働いていました。
    病棟の医師は研修医、中堅医師、ベテラン医師でチームを組んで1人の患者さんと向き合い、治療方針を常に考えながら治療を行っております。
    看護師は7:1、チームナーシングを導入しており、チーム全体で患者さんを看ています。

  • 【回答者:50代】
    2014/01/26

    脊椎(頸椎、胸椎、腰椎)を専門にするドクターが数名在籍しており、脊椎センターになっています。
    MRI、CTスキャン、断層撮影、エコーなどの画像診断装置を揃えています。
    脊椎の手術を年間150件以上行っており静岡県内では最多の件数をこなしています。
    慶應義塾大学から医師が派遣されており、慶応の関連病院になっています。

  • 【ぬーぴー】
    2008/01/14

    鬱病と診断され、都内の病院にかかっていたのですが、半年たっても症状がひどくなるばかりで、薬は増える一方でした。
    他の病院にかかってみようかと思っていたところ、姉の友達が日赤をすすめてくれ、日赤に通っていました。
    精神科にかかっていましたが、最新の治療方法で、「他に行ったら治らないよ」と言われました。
    今までしていた治療方法と全く異なり、その時はショックでしたが、そこまで言ってくれると言う事は、先生自身にすごい自身があるのだと思い、先生を信じて治療しました。
    他の病院にかかっていて、なかなか良くならなかった症状が、すこしづづ良くなって来ました。
    日赤の先生に出会うまで、5件くらい病院をはしごしましたが、今思うと先生に出会えなかったら、一生、薬を飲みつづけ、辛い辛い鬱病生活だったかもしれませんでした。
    鬱病は治るといわれてますが、本当に治ると思ってませんでした。本当に感謝です。
    診察の待ち時間が、体調の悪い時には少々大変ですが、午前中はやめに順番をとってしまうと待ち時間が多少少なくてすみました。

  • 【Strat】
    2007/08/11

    町中にあるせいか外来患者数は1000人を超えるくらいでいつも混んでいます。
    整形外科に受診しましたが、大変わかりやすい説明で紳士的な対応に好感が持てました。
    慶応大学出身のDr.が多く、校風でしょうか?

  • 【投稿者】
    2000/01/01

    病院側から日時を指定されそれをこちらは守っているのだが、慢性的に混んでいるため待ち時間が非常に長い。
    続きを読む

  • 【投稿者】
    2000/01/01

    とにかく待ち時間が長い。予約してあったはずなのにその時間からも1時間半以上待たされた
    続きを読む

  • 【投稿者】
    2000/01/01

    予約は続きで取れば取りやすいし、いったん取れば、行った時あまり待たずに診ていただけます。先生の診察の後、看護師さんが薬について捕捉説明をしてくれて、とてもわかりやすく、親切と感じました。受付の女性が聞かないと教えてくれない、出すものを間違えるとつっけんどんに返してくる感じが緊張します。
    続きを読む

  • 【投稿者】
    2000/01/01

    初診の場合、早朝に受付をしないと、待ち時間が数時間になってしまう。
    続きを読む

  • 【90代♀】
    2000/01/01

    やさしくて,丁寧に診てくれます.

  • 【40代♂】
    2000/01/01

    大きな病院でいろいろな科があり安心と思います。

  • 【90代♂】
    2000/01/01

    人間としてできる限りの事をしてくれたことに感謝します。

  • 静岡県静岡市葵区-静岡市立静岡病院」への口コミ
  • 【不安定狭心症】
    2013/09/14

    夕方、突然の痛みが胸部を襲ってきて、これは・・・と思い代表番号に電話して救急へ。
    その日は当番じゃないのに、症状を聞いてくれた後、「気をつけて来て下さい」の言葉で病院へ行きました。
    検査をしたら、不安定狭心症の疑いで緊急入院となり、昼間に循環器内科にてカテーテル造影検査にて症状が確定。
    2日後にステント留置術。
    電話で適切な対応をしてくれた看護師さんに感謝しています。
    その看護師さんのおかげで今、こうして元気に書き込みができているのです。
    最初に、症状を疑った医師の的確&細心の診察がなければ助からなかったかも。
    静岡病院の医師&看護師は最高でした。
    ありがとうございました。

  • 【投稿者】
    2000/01/01

    丁寧な症状の説明をしてもらい、安心して治療を受けられました。
    続きを読む

  • 【投稿者】
    2000/01/01

    予約していてもなかなか時間通りに診察してもらえない、待ち時間が長すぎるが総合病院なので仕方がないとは思っている Dr.は大変誠実な方だし、検査スタッフもとても親切丁寧なので頼りにしている
    続きを読む

  • 【投稿者】
    2000/01/01

    予約をしているのに待ち時間があるのはどうかと思う。長いときは30分も待っている。
    続きを読む

  • 【投稿者】
    2000/01/01

    親不知を抜く為、抜歯の際に利用しました。予約していても時間より待つことが多かったです。総合病院なので、古いのは仕方ないですが、お手洗いだけでも今後綺麗になるといいなと思います。
    続きを読む

  • 静岡県静岡市葵区-静岡厚生病院」への口コミ
  • 【さん】
    2016/07/20

    毎年会社から義務付けられて行う健康診断です。
    前述したように50歳手前になりお腹周りの脂肪がかなり気になり始めました。
    一昨年のメタボ診断から日々の食生活を見直したので昨年、今年ともにかろじて胸囲測定値は基準値を超えずに済みました。

    受け付けからスムーズに対応してくれます、視力測定や採血などをする看護師さんたちもフレンドリーで親しみやすさがあります。診察する先生はやや無口でクールな印象です。

    完全予約で行うので待ち時間はほとんどありません、診察を終えて会計を済ますまでの間は待合室にいますがソファーも広くテレビや雑誌があるので特に退屈さもありません。

    施設自体は特別新しいものではないのですがおおむね清掃などが出来ており清潔度に問題はないかと思います。
    病院入り口にアルコール消毒が常備されていて安心感があります。

    今年の健康診断では特に大きな問題はなかったのでこちらから医師に問い合わせることは無かったです。
    健康診断の結果一覧表が後日郵送されて確認するとコレステロールがやや高いとのことです。
    今後気をつけていきたい思います。

    身長・体重・胸囲の測定。
    一昨年、胸囲測定値が基準値を超えてしまい、いわゆるメタボ予備軍となっていたので今年の測定も気になりました。
    他には血圧、尿、視力、聴力、心電図の検査を行いました。

    受付で番号を渡されるので診察はすべてその番号で呼ばれました、個人名で呼ばれることはないので充分プライバシーには気を使っているのだと感じました。

    毎年一回こちらの病院で健康診断を受けているのですがこれまで一度もに題や不都合があったことはありません。
    来年の予約もかなり早い時期から可能なので便利です。

  • 【30代♀】
    2000/01/01

    静岡では腹腔鏡の手術が一番たくさん行われているそうです。

  • 静岡県静岡市葵区-静岡県立病院機構 静岡県立こども病院」への口コミ
  • 【美江chan】
    2012/02/11

    子供が血液の難病で、セカンドオピニオンを受けてから転院し、治療を受け始めました。
    お医者様の専門レベルが、今まで診てもらっていた病院の先生とは格段に違い、安心して治療を受けられます。
    入院中は毎日回診で様子を細かく診てくださって、検査結果も丁寧に説明してもらえました。
    完全看護の病院ですが、子供の知的遅れから付きそいで入院したところ、親へのケアも看護師さんが事細かにしてくださって、何の不自由なく、過ごせました。
    こども専門の病院なので、病院内がこどもが喜びそうなキャラクターの展示物など、優しい雰囲気です。
    入院食も栄養のバランスよく、病院食特有の雰囲気ではなくて、個々の症状に応じて、子供が食べたくなる、好きなものを追加で出してくれたりしています。
    障害があったり、難病でなかなか治療が難しい子供が集まる病院ではありますが、それだけに子供にとっても親にとっても、頼りになる病院だと思います。

  • 【アスリシア】
    2007/04/29

    混んでいても、嫌な顔1つせずに、こちらが不安なことについて、丁寧にわかりやすく説明してくれます。
    設備は最高に整っているので、それだけでも、安心感を覚えたのを覚えています。
    私は、片足短くて通院していましたが、毎週、医療器具を作っている方が来ており、片足だけ高さが高い靴を作った時も、あっち行ったりこっち行ったりせず1度で済んだので、すごく便利だと思いました!
    院内もすごくキレイで落ち着けますね。

  • 静岡県静岡市葵区-静岡県立総合病院」への口コミ
  • 【ここいろ】
    2016/10/27

    妊娠9ヶ月頃から胎児が大きくならず、血圧も高かったため、子供にも母体にも、普通分娩ではなく、帝王切開のほうがよいとのことで、きゅうきょ、緊急入院、手術となった。

    入院中は、看護師さんが決められた時間ごとに様子を見に来てくれて心強かった。また、それ以外でも、困った時はすぐに対応してくれてあんしんできた。

    大病院ということもあり、かなり待ち時間はあった。患者数も多いこともあり、先生が3人体制であっても、なかなか前に進まなかった。3時間はふつうに待つ感じであった。

    施設自体、リフォームしてあるところもありとても清潔感があった。また、病院にやに中にもコンビニやカフェがあり開かれた感じで、とても明るく感じた。清掃員の方もこまめにゴミを拾ったり床を掃除していて清潔感があった。

    毎月の検査によって、医師ともコミュニケーションが取れ、また、経過を定期的に診てもらっていたため、素早い対応をしてもらえた。また、納得がいくまで、説明をしてもらえて、安心して治療ができた。

    帝王切開での出産後だったので、投薬の前に詳しく説明をしてもらい、安心して受けることができた。また、検査も、その都度医師から詳しく説明があり、検査をする直前にも再度細かな説明があり、不安はなかった。先生や看護師さんたちの振る舞いもよかった。

    プライバシーに関しては、特に感じることはなかった。診療中も、パソコンの画面やカルテなども整理されており、他人の情報が見えることはなかった。

    待ち時間は少し残念ではあるが、その分、先生や看護師さんにおける信頼は大きかった。また、コミュニケーションもよく、ちょっとした変化にもすぐに気づき対応してくれてうれしかった。

  • 【かなこ】
    2016/09/28

    受診する一週間くらい前から勤務中に強烈なのどの痛みと貧血の症状が出ていました。
    暫くすると強い吐き気に襲われトイレで吐血しました。
    友人から総合的に看てくれる病院を聞いたところ、県立病院を教えてもらい家からも近かったのでそこに決めました。

    待ち時間に貧血の症状が悪化してしまい座っているのも辛い状態だったのを察してくださったのか点滴用のベッドで休ませてくれました。
    呼び出しや受け付けも迅速な対応でした。

    総合病院と初診ということもあり、待ち時間は長かったです。
    早朝に来院し、検査が始まったのは10時くらいでした。
    その後の受診は12時を回っていました。

    大きな総合病院ということもあり施設はとても充実していました。
    処方箋も病院内にあり、図書室や休憩室、売店や小さなカフェやレストランも設備されていました。
    入院患者様のための散髪屋もありました。

    症状を説明したところ、血液検査と内視鏡検査をしてすぐに原因を見つけていただきました。治療結果を詳しく丁寧に説明して頂いた後、すぐに薬を処方してくれました。

    胃カメラによる内視鏡と血液検査を行いました。
    胃カメラはスムーズで痛みは殆どありませんでした。
    強いて辛い事は最初に飲む麻酔の薬でした。
    検査した結果、食道が赤くただれていてそれが吐血と貧血の原因だということがわかりました。
    胃酸を抑える薬を処方されて終わりました。

    患者さんの診察を間違えないために、検査の際に名前と生年月日を伝える規則がありました。
    他の患者さんに聞こえるものではありましたが個人的に問題はありませんでした。
    具体的なプライバシー保護は認識できませんでした。

    初診で予約もなしに来院したので待ち時間は長くなってしまいましたが、その後の検査や診察、看護師やスタッフの対応は迅速丁寧で無事改善することができました。

  • 【かな】
    2016/07/20

    妊婦健診を自宅近くのクリニックで受けていたのですが、切迫早産のため早めに出産病院へ紹介受診となりました。初めての出産なので何かあったときに安心かと思い総合病院で出産しようと県立総合病院に決めました。

    診察室の看護師さんはとても優しく、細やかに声掛けしてくださいます。エコーの後のおなかも温タオルでしっかりときれいにしてもらえます。医師の診察の後に助産師さんの診察もあるのですが、日常生活のことや入院についてなど小さな質問にも丁寧に教えてくださり心強いです。

    平日の午前に予約受診することが多いのですが、9時の予約枠がとれれば30~60分の待ち時間で済みますが、それ以降の時間になると100分以上は待ちます。待合室には患者さんが常に10名ほどは待機しているような状態でした。

    院内は全体的にきれいな印象です。総合病院で診療科もたくさんありお年寄りなど迷ってしまいそうですが、案内のスタッフさんは困っている患者さんを見つけてすぐに案内してくれていたのでサポートが手厚いと感じました。

    担当してくださっている先生はいつも笑顔で優しく、とても話やすいです。エコーで赤ちゃんの様子を見ている時も、「笑ってるね」などと声をかけてくれて嬉しいです。切迫早産で早めに仕事をお休みすることになったのですが、心配ないことははっきりと伝えてくださるので安心しました。

    受診の流れが予約表を発行する機会の近くに大きく書いてあり、初めての総合病院受診でしたがわかりやすかったです。薬も残数を確認して必要分だけだしてくださるので無駄がなくよかったです。

    完全に個室での診察なので隣の診察室の声が聞こえたりといったことはないです。経膣エコーを行う部屋も、入ってすぐにカーテンがあり、しっかりと見えないように工夫されていました。

    混雑は大きな病院につきものなので仕方ない点ですが、医療スタッフの皆さんはしっかりと患者に説明をしてくれるので安心感をとても感じています。医師、助産師、看護師、検査技師、事務、売店など関わったスタッフさんはどの方もとても親切にしてくださるので、受診してよかったと思います。

  • 【深雪】
    2016/02/21

    少し前から、胃のもたれがあり、食欲も減退、吐き気を伴うようになった。胃薬などの、市販の薬も効かず、体力も低下。その為、仕事もままならなくなり、最低限の食事とスポーツドリンクなどで補給していた為、受診した。

  • 【回答者:20代】
    2016/01/10

    県内トップクラスの研修医の数を誇るため、医師がたくさんいます。
    看護師より多い時もあるのではと思うことがあります。
    入院しても若い先生がよく診察してくれるため、安心感があります。
    受付の対応が非常に感じが良かったのが印象的です。

  • 【Kaze】
    2015/12/31

    子どもが小さな頃に、数回インフルエンザの予防接種を受けましたが、毎回その直後に気管がヒューとなっていて、アナフィラキシーの可能性もあるので受けない方が良いと当時のかかりつけ医に言われて、控えていました。しかし、数年に一度はインフルエンザにかかり、大きくなって受験の時に予防接種を受けたいと思い、相談のためにいきました。

    明るくて優しいです。

    その日や診療科により、マチマチです。

    総合病院なので設備は充実はしています。

    きちんと話をしてくれます。「インフルエンザの予防接種液を少し注射して、どうなるか様子を見ましょう。アレルギー反応があってもここは病院だから、すぐに対処できるから」と提案してくれて、受けました。15分後、「特に大きな変化はないので、接種を受けて大丈夫」とのことでした。

    注射でのテスト。

    気にならなかったです。

    このような検査をしてくれてありがたいと思いました。しかし、少ししか液を入れていないはずなのに、帰宅後は、注射部位がかなり赤く腫れていて、先生のことは信頼していますが、未だに接種に抵抗があります。

  • 【回答者:20代】
    2015/12/31

    地域のがん診療の最先端にあると思います。
    外来化学療法センターの病床数が多く、関わる職種が多いです。
    がん専門薬剤師教育施設にもなっています。
    薬剤師として働くには、向上心がある人にはいいかもしれません。

  • 【回答者:50代】
    2015/12/11

    腎臓内科医のスタッフ数が多いので、毎日腎臓内科外来があり、患者紹介するときに便利です。
    シャントトラブル(血液透析を行うために動脈と静脈を体内/外で直接つないだ部分に、血栓ができるなど障害がおきること)専門の外来(透析アクセス外来)があるので、透析患者さんのシャントトラブルの際にすぐ紹介できます。
    腎炎から腎不全患者さんまで多岐にわたる腎疾患の患者さんが集まってくるので、最先端の医療が受けられると思います。

  • 【ぱんだ】
    2015/11/26

    血便の症状があった為、地元の開業医にて診察してもらいました。
    大腸のX線検査を行ったところ、総合病院で詳しい検査をした方が良いとなり紹介状を作成してもらい来院しました。

    外来患者が多い為常にスタッフの方は忙しそうですが、不明点や落し物について聞いた時にすぐに対応してもらえました。
    忙しい為笑顔は少ないと感じますが、階段ですれ違うと会釈をしてくれるスタッフもいて気持ちが良いです。

    いつもの事ですが、予約をしても予約通りの時間に呼ばれる事はほぼありません。
    こちらも想定しているので慣れましたが、なかなか診察できないために帰ってしまう患者さんも見た事があります。

    総合病院の為、施設は大変充実しています。
    他に気になる症状があった時も併せて検査してもらえ、施設が充実している利点を活用できました。
    トイレや待合なども作業員の方が常に清掃を行っている為良いと思います。

    総合病院という事で症例を多く診ている為、診断や治療法については早いと思います。
    また、細かい症状の変化に対して治療法を変えていく事も症例を多く扱っている利点だと思いました。

    今回は検査がありませんでしたが、以前大腸カメラにて検査を行った時は麻酔の効き具合や不安な面など細かに相談に乗ってもらえました。
    薬についても、診察時の症状や薬の残り具合で調整してもらえる為助かっています。

    診察後に待合場にスタッフが来て次の検査について詳細を話してくれます。
    私は気になりませんが、どの様な検査をするか等は周りの患者に全て聞こえている為気になる方はいるのかもしれないと思いました。

    総合病院の為診察に時間はかかりますが、他の病気の疑いや薬の兼ね合い等総合的に診てもらえるのは非常に心強いと思いました。
    また、土日に高熱が出て症状が悪化した事がありましたが、休日関係なく電話すれば対応してもらえると後ほど知り、不安が解消されました。

  • 【そらまめ】
    2015/06/23

    はじめは痛みが自然に引くのを待っていました。
    捻挫してから2つか程で、腫れはおさまりましたが、痛みのほうが全然改善せれず、自分は病院が苦手なほうでしたが、不安になり、病院に行きました。

    看護師のかたやスタッフの人は全体的に良いと思います。
    みなさん忙しそうにしていましたが、すれ違う時などちゃんと会釈や挨拶をしてくれて、印象はよかったです。

    診察までの待ち時間はそれほど苦にはならなかったです。
    待っている人は10人ほどであまり混んでいる印象はなかったです。
    時間や曜日によると思います。

    病院も広く売店などもあり、非常に良い病院だと思います。
    清潔さも問題ないと思います。
    トイレもかなりきれいにされており、大変使いやすい病院だと思います。

    触診をし、どの部分にどのような痛みがあるが、確認してもらました。
    また、足のねんざのためどの姿勢やどの角度の時に痛むのかを確認してもらいました。

    まずは問診をして、いつどのような状態でそうなったかかを聞かれました。
    そのあとレントゲンを撮り、異常がないかを確認してもらいました。
    さいごに湿布薬をもらいました。

    プライバシーに対する配慮はちゃんとされていると思います。
    大きな病院ですので、そのあたりはちゃんと配慮していると思います。
    自分は診察時間がそれほど長くありませんでしたので、詳しくはわからなかったです。

    医者の方や看護師、スッタッフの方たちなど全体的に質は高いと思います。
    大きな病院ですので、混んでいるときに行ってしまうとかなり待たされると思います。

  • 【回答者:50代】
    2014/12/15

    私がかつて働いていた総合病院の外科(食道、上部消化管)です。
    患者への対応のみならず、研修医の指導にも熱心ですし、手術の技術にも優れています。
    食道がんの手術適応や他の治療に関しての説明もきちんとされています。
    当方から紹介した患者にも丁寧に対応して頂き、患者さんから主治医だけでなく紹介した私も大変感謝されました。

  • 【回答者:20代】
    2014/10/09

    呼吸器専門の医師がたくさんいます。
    月曜日と木曜日は内視鏡検査があります。
    内視鏡検査をする場合は、1日入院することになり、午後からの検査となります。
    病棟の看護師から丁寧な説明があります。
    曜日によって医師が違い、その日に初診した先生が主治医になります。
    総合病院のため、紹介状を持っていないと受診できません。
    また受付スタッフの対応も良く、親身になってくれます。

  • 【回答者:30代】
    2014/05/22

    数年前パートでお世話になっておりました。
    スタッフ数も多いお陰か、採用時の勤務時間も割と相談に応じて頂いて、病欠時のフォローも良く大変助かりました。
    ボランティアさん方も大勢いらして、正面玄関ではフロア案内や介添えなどもして下さるのですが、どの方も本当に親切で気持ちが良いです。
    医療スタッフでも助手さんでもボランティアさんでも皆さん接遇が良くて、やはり地域の中核病院だなあと感じました。

  • 【syuria】
    2014/04/06

    私は、近所の歯科医院の紹介で、歯科口腔外科で二泊三日の入院で全身麻酔で親知らず4本抜歯の手術を受けました。
    発達障害のある私は総合病院に入院、初めての全身麻酔、初めての手術と不安だらけで、どうしたらいいか分からないほどパニックになっていたけど、手術前の検査で診察に行った時も、手術前日の時も、分かりやすい説明と励ましの言葉を担当の先生に頂きました。
    また、病棟の看護師さんも手術の前夜に不安で、体調不良になり寝れなくて、落ち着かなくて、ウロウロしている私に「少し、座ってみようか。」と一緒に病室まで来てくれて、「不安?」と声をかけていただき、泣きながら「全身麻酔初めてだから怖い。手術も怖い。」と言う私の背中をさすりながら「きっと、大丈夫。実は私も全身麻酔やったことないの。だから、不安になる気持ちわかるよ。私、syuriaちゃんが無事に戻ってくるの信じてるし祈ってる。」って励ましていただきました。
    手術後も痛みで不安になってる私のところに看護師さんが来てくれて、「今日も私がsyuriaちゃんの担当だから、何か不安になったり、異変があったりしたら遠慮しないで言ってね。」と言っていただき、夜中に腕が痺れて不安で泣きそうな時もすぐに来てくれて、看護師が交代の時間になったときも私の病室に来てくれて「交代で私は帰っちゃうから、次からは違う看護師さんが来るけど、腕の痺れのことちゃんと伝えておくから不安になったら、すぐに言っていいからね。」と言っていただき、交代した看護師さんも痺れが酷くなって不安になってる私に「今から先生に確認してくるから大丈夫だよ。」と言って夜中にも関わらず担当の先生に電話して状況を説明して聞いてくれて、電話終了後「先生に聞いたら、明日の診察の時に詳しく見るから大丈夫だよって言ってたよ。もし、また酷くなったり、不安になったら言ってね。」と言っていただき、そのあとも病室に何回も来てくれて、凄く不安だらけだった入院も安心して無事終わり、退院できました。
    その後しばらく通院したときも、担当の先生が抜歯などで不安になってる私に「上手に出来てるよ。大丈夫だよ。」と声をかけながらやっていただきました。
    私は、歯科口腔外科にしかお世話になっていませんが、先生も看護師さんも、優しい方ばかりで障害のある人もそうでない人も安心して行ける病院だと思います。

  • 【回答者:50代】
    2013/07/09

    勤務先が連携しており良く知っています。
    かかりつけのの診療所から緊急処置が必要になって搬送することになったとき、迅速な対応でまた救急車で到着したときもそこの科の迎え入れる体制がしっかり整っていた。
    スタッフ間の連携もとれていることに感心した。
    また受け持ちDr.がすぐに家族の方への説明をされていて、安心感を持たせる迅速な医療体制が整っていると思った。

  • 【回答者:30代】
    2013/04/11

    常に医師・看護師・コメディカルがカンファレンスを行っていて、チーム医療が徹底されている。
    また、患者家族に対する配慮がきめ細やかで、面会時にもその日の様子や患者とのかかわり方を親切丁寧に教えてくれる。
    安心して患者を任せられる。施設も綺麗で気持ちがよい。
    勉強会も充実していて、スタッフも意欲が高く自己研さんしている。

  • 【ともちょ】
    2012/09/24

    家の近くの病院の紹介で設備の整ったこちらの病院に転院しました。
    さすが県の総合病院だけあって広く設備も充実。
    前の病院ではわからなかった事もしっかり検査でわかりました。
    手術も予定時間より早く終わり、手術直後の先生の手術内容の説明もとてもわかりやすかったです。
    父のリハビリに看護士見習いの看護士さんがすごく面倒をみてくれて、よく歩く練習をしてくれました。
    家では弱りきっていた父でしたが食欲も出て前よりも歩く事ができるようになり、少しづつ体力も回復してきました。
    ほんと感謝です。
    駐車場は診察時間内はかなり混みます。
    病院が広いので指定された場所に行くのに迷子になりました^^;

  • 【ayk48764876】
    2009/05/03

    仕事中に脊髄を損傷し他の病院に入院して1ヶ月経過後、こちらの病院に転院し手術を受けました。
    手術の前後は3Fの病室でケアしてくれました。看護師さんはみんな若くて元気で勇気をもらいました。特に男性の看護師さんは良く気が利くし、親切に介護してくれました。
    手術前後の先生の説明も丁寧でわかりやすく、看護師さんの準備や対応もバッチリでした。
    おかげさまで今では自分で歩けるまでに回復し、社会復帰に向けてリハビリ中です。
    本当にありがとうございました。

【101件目以降の口コミは以下番号をクリック】

« < 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 > »