先生はとてもやさしく丁寧です。こちらの質問にもわかりやすく答えてくれます。 看護婦さんも親切でやさしく声をかけてくれます。
先生と看護婦さんたちの対応がとてもいいです。 トイレが広くてきれいです。キッズスペースにはおもちゃも沢山あります。 予約すれば待ち時間が少なくてすみます。
先生は優しく、テキパキと診てくれます。 スタッフは常に受付に3人居る感じです。
キッズコーナが有るので、子供連れでも安心して行けます。 初診は無理ですが、2回目以降、電話にて、行きたい日の前日21:00~当日の17:30まで、自動案内で予約が出来ます。 その予約の時に、受付番号を貰えるので(時間予約ではなく、午前の12番目、とか) 「診察、何番になったかな?」と思ったら、予約専用番号に電話すると、「今、9番の方が診察中です」と進行具合が分かるので、 最初から病院で待たなくていいし、自分の番までに着けば良いので、ラクです。
先生は、とてもやさしいです。 耳掃除で、お世話になりましたが、子供がぐずってもいやな顔せず、丁寧に対応してくださいます。 看護士さんもとてもやさしく、丁寧に対応してくれます。 私が妊娠中、耳掃除でお世話になりましたが、大変だからと、診療中娘の介助をいろいろしてくれました。
説明をとても丁寧にしてくれます。 待ち時間も少なく、丁寧です。
実家へ帰省中に診察をしてもらいました。 先生は、話しやすくとてもフレンドリーな方です。 またスタッフの方も、親子で受診した時に、子供を抱いて待っていてくれてとても助かり優しい方たちでした。
診察券を診察始まる前に出しておくと早く見てもらえます。 比較的すいているので見てもらえやすいです。
先生は穏やかな感じで質問事項にも模型や写真等を用いて丁寧に答えてくれます。 スタッフの方も優しく安心できます。
親子でかかりましたが、私が点滴をすることになったとき、娘を連れていたのですが、やさしく話しかけたり、シールをくれたりと気にかけてくれ、落ち着いて治療を受けることが出来ました。 子供の診察でも不快な思いをしたことは、一度もありません。
先生もスタッフも小児の対応に慣れています。 子どもを二人連れて行っても、診察対象ではない子どもを少し見てくれたり、本当に助かります。
先生は上手に褒めて、すばやく処置をしてくれるので、嫌なイメージが残らず、毎回診察に行くのを嫌がることがありません。
ここは先生がおばあちゃん先生です。子供の対応にも手馴れていてやんちゃなうちの子供でも怒ることがなく見守ってくれます。前に行ったときに先生の座っている椅子に座りたいと子供が言った時に椅子に座らせてくれて椅子をくるくる回して遊ばせてくれて、診察の椅子の上げ下げも体験させてくれました。スタッフの皆さんも子供には手馴れていて診察時間もとっても丁寧に聞いてくれます。顔ひとつムッともせずに世間話も気軽にできて病気の事も気軽に聞ける先生です。
毎回せんちぇいちーるくだちゃい!という子供にシールの種類が少なくてごめんね。アンパンマンとかじゃないけど。と言っていつもシールを渡してくれます。病院は古いけれどいつもきれいにしています。心温まるアットホームな病院です。
先生や看護婦の方が、診察中に子供をあやしながら診て下さるので子供も大泣きせずにすみました。 こんなに子供に親切な耳鼻咽喉科は初めてです。 先生もこちらの話を親身に聞いてくださるので、しっかり症状を伝えられました。
小児科でもこちらの不安を解決できないままのところが多い中で、ここは子供を診てもらうにはとてもいい耳鼻科です。 ベテランの女性の先生なので安心して相談出来ます。
年配の女医の先生です。主に子供の耳垢をとってもらいに通ってます。 子供をあやしながら、てきぱきと処置していただいてます。 スタッフの方は、みなさん親切です。
建物は昔からある病院といった感じです。 そのぶん、アットホームな感じがします。
年配の女医さんです。子供は、先生がやさしいので好きなようです。 看護婦さんも、いつも同じ方で安心感があります。
設備は、昔のままですが衛生的です。 診察台と機械などが一緒の部屋にあり、診察中に他の人もいるような状態ですが、 アットホームな感じで嫌がらず、鼻処置等をしてもらいます。 先生に、いろいろ質問してもきちんと説明してくれて、世間話までしています。 薬も、説明してくれて選べます。 院内処方なので、子供の小さい時は、薬を取りに行く手間もなくすごく助かりました。
小児科で薬を処方されても耳が痛かったり、鼻水などの症状が止まらなかったため、耳鼻科に行くことにしました。 うちから近かったので、来院することになりました。
治療の際、小さな子供相手でも騒がないように、4人くらいのスタッフや看護師の方が補助で付きます。治療中嘔吐した際も、手で吐いたものを受けてくれて、すぐに対応してくれたのには驚かされました。 「もうすぐ終わるよ。頑張れ。」と応援してくれたり、とてもいい印象を受けました。
初診は予約できないので、1時間半くらい待たされます。また予約していても、30分から1時間待たされることもあります。 土曜日や平日の9時台は混んでいます。特に土曜日は座る場所の確保も難しいです。
昔からある病院のようですが、掃除は行き届いており綺麗にされています。寒い時期はトイレにヒーターが置いてあったり、キッズコーナーもおもちゃや絵本がたくさんあったり、ベビーベットの設置もしてあります。
問診は問診票を見る程度で、本人の症状の状態を一番に見て頂きました。鼻水を吸ったり、中耳炎の治療はなるべく辛くないように、とにかく早い治療の仕方に感じました。 週二回くらいで診察をして、その時に見合った治療をしていきます。
検査はしていませんが、薬は先生に診察してもらい、飲み薬、点鼻薬、点耳薬を処方して頂きました。点耳薬はさしてから5分くらい横向きで寝たままでないといけないので、最初にやり方を教えて頂けて良かったです。 薬は隣の調剤薬局にて購入しています。
基本的に診察は一人の患者だけですが、同じ部屋に処置室やネブライザーもあって、パーテーションで区切ってあるだけなので、他の患者さんの症状が聞こえてきたりします。 プライバシー保護はあまり感じれませんでした。
先生の好き嫌いは分かれるかもしれませんが、とにかく治療が上手だと感じました。時に厳しく、時に優しく、的確に治療して下さるので信頼できます。待たされるのは大変ですが、腕は確かだと思います。
忙しい時間帯でしたが、丁寧に分かりやすく説明や質問をして下さいました。
キッズスペースがあります。子供の中耳炎でかかりましたが、どういうことに注意したらいいのか、こんな様子はなかったかなど細かく話をして下さいます。
私一人で5歳、3歳、1歳を連れて通院しても、看護師さんの手厚いフォローがあるため、診察時は困りません。子供をトイレにまで連れて行ってくれます。 診察室に男性医師1名、看護師などのスタッフ6名ほど。 おじちゃん先生は自信家ですが、腕もいいです。我が家は30分以上かけて車で通っているほどです。 新しい薬の情報もすぐに診察に取り入れたり、症状を端的に説明してくれます。子供にベタベタする病院ではありませんが、逆にそれがスピーディな診察に繋がっていると思います。
駐車場が目の前にある。 簡易的だがキッズスペースがある。オムツ替えや着替えができるベビーベッドがある。 桑名市近辺では腕がいいお医者さんとして知られている。 隣に大きな処方箋薬局がある。(薬に1包ずつ薬名と患者の名前が印字されるため、子供が多い我が家では間違うことがなく助かっています。) 病院の横に喫茶店があり、待ち時間が長そうな時は子供達とそこで時間を潰します。(個室があるため、多少騒いでも大丈夫です)
患者さんが多いせいか、診療時間前に診察が始まっている時もあります。 早目の時間に行くことをオススメします。 先生も看護師さんもテキパキしていて、手際がいいです 楽になるようです。 夜に鼻が詰まって泣くことがなくなりました。
2回目からは、電話予約ができるので、待ち時間が短くすみます。 薬局が隣にあります。
先生は優しい穏やかな感じの先生です。 こどもが泣いて暴れてても、落ち着いて声をかけながら手際良く診てくださいました。 看護師さんも優しく声をかけてくださいました。 先生は一人ですが、看護師さんは多く、こどもが嫌がって暴れても、何人かついていてくれます。
キッズコーナーがあります。おもちゃは少ないですが、絵本はいろいろあるので、絵本を読んで待てる年なら飽きずに待てそうです。 混んでいますが、わりとテキパキと進んでいく感じを受けました。 こどもも多く、嫌がる子の扱いにも慣れている感じで、安心してみてもらえます。
先生はしっかり丁寧に診察してくれるので安心できます。 何件か他の病院に掛かったことがありますが、こちらの先生が一番丁寧に診察してくれました。 説明もしっかりしてもらえます。 子供の患者さんも多いので、先生は子供の診察にもとても慣れていらっしゃいます。 子供の薬はなるべく子供が飲みやすい薬を出してくれるので助かります。 看護師さんたちも親切で優しいです。
子供を遊ばせるスペースがあり、絵本やおもちゃなどが置いてあります。 二回目の診察からは電話予約ができるので便利です。
先生はきちんとわかりやすく説明してくれるし、 処置が手早い。 スタッフの方は皆さん優しいです。
キッズスペースがあり、絵本がたくさんある。ベビーベットもあります。 初診以降は電話予約できます。 処置の速さも有り難いけど、 薬を嫌がらず飲ませられるのが、有り難かった。
森下先生は、ファイバースコープを鼻から入れ、鼻腔内を見せて、丁寧に診察してくれます。 いつ行ってもたくさんの患者様が、診察の順番を待ってます。
産後の里帰り中に利用したのですが、待ち時間は比較的長いです。 先生はやや癖があります。私は喉の痛みで受診したのですが、こちらが症状を話していたら途中で遮られ、話してばかりいるから喉を痛めるんだと怒られました。 続きを読む
子供の耳掃除をお願いしました。最初は子供が嫌がって大変でしたが、子供をあやしながら上手に耳掃除をしてくれました。 耳掃除自体は子供は気持ち良かったようで途中からは寝そうになっていました。
院内が綺麗です。 待合室には子供用の絵本などがあるので小さなお子さん連れでも安心です。
先生はいつも丁寧に診察してくださり、他で治らなかったのも この耳鼻科ではすぐによくなり感謝しています。 優しそうで 、よく話を聞いてくれる点もいいと思います。 スタッフさんもいい感じの人ばかりです。
小さい建物です。中は綺麗です。丁寧です。 続きを読む
ランニングなどの運動をすると、膝が外れることがあり、痛みがはしりました。その日はずっと激痛があり、歩くのもやっとという状態だったので、一度病院で検査をしてもらいたいと思い、受診しました。
手術のための入院の説明を受けたのですが、ベテランの看護師さんでとても気さくな方でした。個室のほうがいいのか、大部屋でいいのかなど、細かいところまでアドバイスをいただけました。
予約時間の30分前についてしまったのですが、空いていたのですぐにみてもらえました。患者さんはそこまで多くなかったのですが、普段はもっと混んでいるようです。平日の昼間に行ったのでたまたま空いていたのかもしれません。
昔からある病院なので、外観は老朽化が進み、ちょっと心配でしたが、中はしっかりと清掃されています。ただ、やや照明が暗いかなという印象でした。ただ、大きな病院ということで、設備は充実していると思います。
MRIの結果、半月板の損傷がみられたので、その部分の修復をするために手術をするほうがいいといわれたので、来週に手術することになっています。いまはまだ手術前なので、特に状態は変わっていません。
これまでの診察で、先生が直接触って曲げたり伸ばしたりしながらみてくださったり、MRIをとって膝の状態を確認したりしました。直接目で見えない部分なので、MRIで状態を見るのは、素人でもわかりやすく感じました。
入院の説明なども個室でするわけでなく、横で他の患者さんが採血そしているような場所でした。確かにそこまでプライバシーにかかわる話ではなかったのですが、もう少しゆっくりと集中して話がきけるような場所でしてもらえたらもっと良かったかなと思います。
先生の診断内容や手術の話など、全然わからない素人の私でもわかるように説明してくださいました。何より看護師さんがとてもいい方で気持ちよく受診できました。ただ、受付や会計は大きな病院ということもあり、待ち時間が長いのが残念でした。
地域に3つの大きな総合病院(内2つは公立)があるにも関わらず、地元の人から「何かあったら岡波さん」と言われています。 病院もそれに応えるべく、医師や看護師の確保、施設の充実に熱心です。 最近口腔外科が出来たようで、また遠くの大学病院に行く必要がなくなりました。
第2子が生後9カ月の時に川崎病を患いお世話になりました。 発熱5日たっても解熱傾向がまったくなくかかりつけの病院から紹介してもらい受診しました。 典型的な症状はない不全型だったため、川崎病の疑いで入院になりました。 入院した日の夜から典型的な症状は、ほとんどないが川崎病の特有のBCG部の腫れが著明で可能性が高いということでグロブリン製剤を投与し、翌日には解熱その翌日には炎症反応も下がり退院することができました。 現在は定期的に心エコーの検査を行い、合併症がないかフォローしてもらっています。 入院して早いうちから治療を開始してもらい、効果もうまく出てくれたためかなり早く退院することができ合併症もなく生活できているのでとても感謝しています。 総合病院で医療設備的にも整っているので安心できる病院だと思います。
毎日の便通に支障がありました。 知人にいい先生がいると教えられ、不安はありましたが、先生を信じて治療を受けました。 直腸の粘膜を切除する手術を受けましたが、思ったより簡単に手術が終わったのでいい意味であっけなく終わった感じでした。。 すごく満足しています。入院中の看護師さんたちも親切でしたし。 痔に悩んでいるのなら思い切って医療機関の門をたたいてみるのが、早期治療、回復につながっていくので、ぜひ門をたたいて開いてみてくださいね。
昔からありますが、とても広いです。様々な科があり、とても良いです。 続きを読む
待ち時間は長かったが、担当医師の説明は、わかりやすく、患者の疑問にも検査データーなどを見て、客観的、論理的に答えていただいた。また、これから、どうすればよいか?次回以降の受診のことも担当医師自ら、説明頂いた。これから、の治療に対する、信頼性が確認できた。 続きを読む
予約制なので、何時間も待たされることはあまりありません。 身内ですが、3ヶ月に1回くらいのペースで日帰り手術扱いの、ステント入れ替えをしていただいてます。 大学病院から来てくれている先生なので、主治医が結構変更になりますが、どの先生も親切で技術も申し分ありません。 そして日帰り手術ですが、不必要な抗生剤は処方されません。 抗生剤の安易な処方や乱用はありません。
建物は古いです。 ひととおりの設備は整ってます。 胃カメラは丁寧に検査して頂きました。 続きを読む
インターネットや電話からの予約も可能。 翌日以降の予約を入り口のパソコンからすると待ち時間なしで診てもらえます! 花粉症の時期は少し混みますが、木曜の午後診(15:30〜)をしています。 鼻の不調があれば吸入器をしますが子供にはカエルの鼻当てでイチゴの香り付きの吸入です! 良い香りなので喜んでしてくれます。 待合室にはキッズコーナーがあり、DVDが流れてます。 会計が終わればコインがもらえガチャガチャが出来るので、あまり好きでない耳鼻科も頑張ってくれます! 先生もしっかり教えてくれて、フレンドリーです! 続きを読む
WEBにて予約できますが、 来院しても30分程度の待ち時間はあります。 ざっくばらんな院長です。 続きを読む
とても綺麗です。子供が遊べるスペースがあり、大変居心地良いです。 続きを読む
昨日、内科を受信しましたが、とても混雑していて、待ち時間が長かったです。 座るところもありませんでしたが、看護師さんに、いろいろと配慮いただき、椅子を出していただくことができました。 患者にやさしい病院だと思います(混雑する理由でもあるのですが)。
この地域で唯一の大型病院で、とても混みあっています。 先生も優しくて素敵なのですが、スタッフの皆さんが親切な方が多くてよかったです。 迷っていた私を案内してくれました。 駐車場も広くて慣れていない方でも安心です。
急な連絡にもかかわらず、丁寧な対応と処置をしていただきました。 続きを読む
私はアトピーでここに通ってますが、毎回、ちゃんと、皮膚の状態を、体の部位ごとに診てくれてきちんと処方してくれます。
先生のさっぱりした気持ちよい対応が、我が家の子供達は好きです。 スタッフの皆さんも感じがよく、親切です。自然な感じの対応が気持ちよい病院です。
気持ちよい対応が好きです
病院が建ってから10年以上たちますが、とてもきれいで、部屋はカーペットが引いてあります。 毎日専門の方が掃除に来てくれ清潔です。 産婦人科は皆さん個室(無料)に入れます。 食事は個人病院さんには勝てませんが十分な量・味です。 入院中お祝い膳が付きます。 赤ちゃんは夜中は預かってくれ、ゆっくりやすむことができます。 ベテランの助産師さんが多く安心してお産できます。 Drも3人いて女医さんがいます。 個室料金がない分、他より安く、お勧めです。
人間ドックに入り検査をしました。 結果の説明等良く解り安心してかえりました。 駐車場は広く安心です。 設備も充実している感じです。
市内では唯一の総合病院であるので、こちらに通っている人は多いと思います。老人で混み合ってます。 産婦人科はまぁまぁな評判です。周りでも利用している人が多いですので、安心して利用できます。 突発性の目眩の症状でこちらで見ていただきました。軽度でしたので難なく診察を終えました。 先生の出入りが頻繁な病院の様です。 続きを読む
総合病院なので待ち時間は長かったです。 院内はきれいで清潔でした。 続きを読む
先生がとにかく丁寧に状態を聞いて、教えてもくれます。
待合室に本やぬいぐるみが沢山あったり、乳児用にベッドがあったりと子供を連れてきやすいです。
受付の方や診察補助の看護士さん、先生も優しくて いつも違うかかりつけではぎゃん泣きな息子も処置の速さにあまり泣かず…。すぐ泣き止んでました。
めちゃくちゃキレイで、絵本がたくさんありました。赤ちゃん用にゆりかごも☆空気清浄機も完備でした。
私が行ったときは ほとんど患者さんがみえなくて とても早く診てもらいました。 受付の方も 先生もスタッフの方も とても優しい方でした。 中耳炎かも・・・と連れて行ったけど なにもなかったんですが 耳垢を取ってもらい 親切にしていただきました。
本やぬいぐるみがおいてあり 病院らしい怖さがなく 子どもが泣いても いやな顔せずに診てくれました。
スタッフの方も先生もとても親切で、こちらの不安に思うこと等も親身になって聞いてくれました。
院内はとてもきれいで、ベビーベッドのようなものや空気清浄機があり、とても安心できました。 また、診察室に入る入り口と出口が別になっていて、次の患者さんと顔を合わさないシステムになっていました。 会計もスムーズだったし、とてもよかったです。
とても親切で、しっかりと説明をしてくれました。 がんばったご褒美にシールも頂けたので、帰るときは娘もにこにこ です。 看護婦さんも、とても優しい方ばかりでした。
新しい施設のようで、とてもきれいな建物です。 中も、わかりやすく、会計もスムーズだったので あまり時間がかかりませんでした。 駐車場も広くとってあり、スロープが設置して ありました。
一ヶ月健診終わって直ぐの時期に受診しました。 男性の医師で、とてもテキパキとしていて手早く処置をしてくださいます。 看護師さんも、子供の抑え方などを教えてくれて、安心できました。 混んでますが回転が早くそれほど待たなかったです。
熟練した手技で手早く処置をしてくれる。
先生を含めスタッフの方々も、子どもの扱いに慣れていて安心でした。 特に、診察補助をして下さる看護士さんがしっかり子どもを支えてくれたりして心強かったです。 先生が「お薬どうされますか?」と聞いて下さり、患者の意向に沿った治療をして下さる様子が好印象でした。
駐車場は病院前と、道をはさんで反対側にもあります。 待ち時間はいつも30分程でした。 入口から待合室、診察室まで段差もなくベビーカーでも入れると思います。 外靴のまま診察を受けられるので楽です。 また、待合室には二畳の畳コーナーがあり、子どもを遊ばせることができます。 病院の入口脇にはベンチと自動販売機があり、待ち時間が長い時は気分転換に使うといいなと思いました。
私が小さい頃から行っていた病院なので、先生が優しいのは知っています。5ヵ月の子供が診察中泣いたのですが、子供に負担かけずスピーディーでした。なかなか子供の耳掃除も怖かったりするのですが、耳垢も取っていただき、すっきりです。
院内はバリアフリーなので歩けるようになったお子さんでもつまずきはないように思いました。 あと小さめの畳におもちゃもありました。 駐車場も病院前と道路を挟んだところにあります。
・先生は一人です。私が診察でお世話になった日は看護師さんが3人いました。先生はしっかり診察してくださるし、診察はとってもスピーディです。子供が不安にならないように優しく話しかけてくれます。看護師さんも優しく応対してくれます。 ・待ち時間は30分くらいでしたが患者さんの数によっては早く済んだりもっと長く待つ事になるかもしれません。予約制ではないので受付順です。 ・小さなお子さんをつれた患者さんもたくさん見えるので待合室の奥に2畳ほど?!の畳のスペースがあり少しですがおもちゃがおいてあります。
・とても優しい先生&看護師さん達で安心して診察してもらえました。 ・待合室に少しですが子供が遊べるスペース&おもちゃがおいてあります。 ・診察室にも子供が喜ぶキャラクターのぬいぐるみなどが並んでいて少しは恐怖心も和らぐかも?!
先生や看護婦さんの雰囲気がよく、優しいし評判のいい耳鼻科です。小さいお子さんでも優しく接してくれます。
先生は気さくに話してくれるし、丁寧に診察・説明してくれます。 子供への接し方も上手だと思います。小さい子供なので、大泣きしても あやしながら診察してくれました。
待合室はきれいだと思います。子供向けの絵本も置いてあります。
先生は30代後半くらいの年齢です。 ご自身も小さなお子さんがいらっしゃるのか、子どもにやさしく話しかけて下さいます。 通い始めの頃は大泣きしていましたが、何回か通う内に嫌がらずに病院に行くようになりました。 先生やスタッフさんが子どもにやさしく接して下さるからだと思います。 症状や薬についても丁寧に説明してもらえるので安心ですし、質問もしやすい気さくな先生です。
病院の待合室は、改装したばかりできれいです。 また、待合室には、子供向けの電車の絵本や童話の絵本があり、待ち時間に読むことができます。 診察室は、たくさんのぬいぐるみがあって、うちの子はうれしそうにしてました。 玄関でスリッパに履き替えて入るため、ベビーカーは入れませんが、スタッフの方が子供を抱っこしてくれたり、相手をしてくれたりするので、兄弟一緒に病院に連れて行っても大丈夫だと思います。
病院の予約システムがあるのでほとんど待ち時間はありません。初診は予約出来ないので少し待ちます。 続きを読む
数年間、のどが痛くて、胃の調子がよくありませんでした。 胃カメラを飲もうと思い、内科に行きました。 もしかすると、検査をしてもらえるかも知れないと思い、朝食は食べずに行きました。 最初、問診票に症状を書くことになりました。 その時に、看護師さんに、耳鼻咽喉科でファイバ-スコ-プで診てもらったことや、少し風邪気味であること、そして胃カメラ検査を希望、と言いました。 そうすると、内科医の診察の前に、胃カメラ検査をしてくれました。 朝食を食べてなくて、ほっとしました。 検査は、看護師さんが優しく言葉がけをしてくれながらなので、苦痛なくできました。 少し待つと、診察の声がかかりました。 結果、胃が荒れているということで、薬をもらいました。 風邪薬も頂きました。 費用の方は、全て込みで、国保3割が適用されるので、4500円ほどで診てもらえました。 薬代は別です。 私の場合は、薬代は3000円以内でした。 ナ-スやスタッフの方たちは、温かみがありました。 10時頃に入り、12時頃には病院を離れました。 初診で受診して、すぐに検査をして頂けたので嬉しかったです。
つい先日まで、この病院の近くに住んでいました。 そこで、よくかかっていたのがこちらの病院です。 この地方では本当に唯一の総合病院ということで、何かと助かりました。 唯一ということで混んでいるので待ち時間は少しかかりますが、その分、診察は丁寧で安心した治療を受けることができると思いました。 駐車場もたくさん完備されているので安心して利用できます。
いつも混雑している感じですが、待ち時間はそれほど待たなかったです。駐車場が少ないです。 続きを読む
比較的新しいクリニックで清潔感はあります。日によってかもしれませんが、待ち時間なしであったり、30分以上待たされたりします。駐車場までの道路が狭いです。 続きを読む
男性の先生で、きちんと説明をしてくださいます。看護婦さんも優しいです。
先生がきちんと説明をしてくれ、薬の効き目がわるかったらすぐに変更してくれます。風邪で連れていったら中耳炎になってないかも見てくれます。子供の予防接種もできます。
医師は60代くらいの方でした 優しい感じの先生で威圧的でないし 説明もわかりやすくしてくれました。 看護師さんは いまどき珍しく(?)ナースキャップをされています。 看護師さんも優しかったです。
結構人気のある病院みたいで 午前中や午後も混雑しているみたいです 名前を書いて予約するみたいですが あまりにも混雑していると一旦帰宅されるかたもいるみたいです。 駐車場はたくさんあって 停めやすいですよ 病院内はスリッパに履き替えます 床は綺麗かわかりませんが 土足ではないので小さい子供が多少素足で歩きまわっても大丈夫だと思います。
先生は質問するときちんと分かり易く答えて下さり、すごく気さくな方です。看護師さんも優しい方ばかりです。
毎回、丁寧にみて下さります。小さなお子様が診察時、嫌がっても嫌な顔せず対応して下さいます。耳鼻科の横に薬局があるのも便利です。
先生は、とても気さくな方で話しやすかったです。 看護婦も皆さん、気さくで優しい方 ばかりでした。
みなさん、優しい方ばかりなので通いやすかったです。
先生は子どものことを第一に考えてくださるので 親にとっては少々厳しいお言葉を頂くことがあります。
午後からしか行ったことがないのですが 比較的すいています。 待合室が広いです。
妊娠中から診察に行っていますが、使用する薬などもいろいろと配慮してくれて、今後の診察の予定を立ててくれました。先生もスタッフさんも気さくで話やすいです。
先生もスタッフも優しくて私が受診する時はいつも小さい子供さんもけっこう来院されています。 子供さんように診察室や吸入器具にぬいぐるみなんかがつけてあったり置いてありますよ。 この地域で長年開業しておられるので、この地域ではやる花粉の時期や種類などデータをとって研究されているのでそのデータをもとに対策等記載した資料を配布していただきました。
診療時間がすでに終わっていたのに、電話で耳から膿が突然でてきた症状を伝え診てもらえないかとお願いすると、では今すぐに診ましょうと診察をしていただけ、それが土曜の夕方だっただけに余計に有難かった。
女医さんです こちらの話もしっかり聞いてくださるし テキパキされて 話し方も聞きやすく また見て!!と親にわかりやすく説明してくれます 看護師さんもとても優しいです 受付のスタッフの方も 笑顔で優しく対応してくださいます 診察後にお腹がすいて泣き出してしまった娘 会計済ませて帰るだけだからって思っていたのですが 別室で授乳をさせてくださいました
当日の朝 7時過ぎくらいに順番取り(記名)ができます 朝早くから みなさん名前書きに行ってます。 初診でも 名前を書くことができますよ。 院外処方です 靴は脱ぎます
すごく明るくてきぱきしていて 優しいです。 よく通っていると覚えてくれるので 嬉しいです
診察があり待ち時間があっても 目の前がイオンなので 時間潰しには困りません。
女医さんがとても丁寧に教えてくれます。受付のかたも忙しい中、受け答えしてくれます。年配の受付の方がパソコンにむかい、頑張って入力されていました。
リバーナの前にあるので、時間がかかる時は買い物をして過ごせます。
いつも混んでいますが、先生は女医さんで、こちらの症状をしっかり聞いて下さり、そしてゆっくりわかりやすく説明して下さるので、混んでいるのは納得です。
目の前がイオンなので、待ち時間がかかりそうな時は気分転換が出来ると思います。
受付の方は忙しくても嫌な顔せずに質問に答えてくれたり先生は女性の方でゆっくり細かく症状を聞いてくれました。穏やかで話しやすく、子どもも泣くこともなく診て頂きました。
目の前がジャスコなので待ち時間が長く子どもが愚図ってしまっても受付にどれぐらいかかるか聞き外出しジャスコで少し気分転換できます。先生を始めスタッフの方々も優しかったです。
女医さんです。 診察後にシールがもらえます
花粉症の時期などはとても混んでいます。 普段の日ならば午後一は比較的すいています。 おもちゃは中待合に少しだけあります。 外待合には絵本はありますが、おもちゃはないので、 自分でブロックなどを持って行くのが良いかも知れませんね。 診療時間は9時からですが、 7時半から受付に置いてある順番表?に名前を記入しての順番取りが出来ます。
先生は女医さんで子供に優しく、保護者にもよく気が付く。患者や家族の訴えをじっくりと聞いてくれる。女医さんなので、視点が細やかで丁寧。技術もいいようで2ヶ月だった息子もさほど泣かず毎回すぐ終わった。窓口の方も看護師さんもみんな年配の方が多く、優しい落ち着いた雰囲気でよい。
立地はリバーナのまん前と立地もよく、買い物ついでに行ける。駐車場もまずまず置ける。車を7~8台は置けたとおもう。なんといっても、先生が女医さんで技術もあるようで子供の診療が多そうだった。小さい子供には、診療後シールを渡したりして配慮もあるようだった。朝一番や夕方はけっこう混むようなので午後一番の診療がおすすめです!
女医さんです。 花粉症シーズンなどは多くの患者さんが通院されるため、待ち時間が長くなりますが、午前7時すぎより受付表に名前を書き順番を取る事ができます。 先生も優しく丁寧に診てくださいます。 看護師さんも忙しそうですが、いつも優しく接してくれます。 病院前にはイオンがあるので、混雑している時はそちらで時間をつぶす事もでき、立地条件もいいと思います。
子どもからお年寄りまで幅広い年齢層の方が通院されている人気の病院です。医師が優しく丁寧に話を聞いてくれます。普段も混んでいますが、花粉の季節はすごいです。前にショッピングセンターがあるので、時間を潰すことも可能です。 続きを読む
仕事から帰ってくるなり「右耳が聞こえなくなった。」とパパ。 家に帰っている途中、突然聞こえなくなったとの事でした。前触れもなくあまりにも急な事で戸惑いましたが、とりあえず病院に行かなきゃ! と行ったのがこちらでした。 待合室も広く、受付の方も親切で待ち時間もそれほどかからず、すぐに診ていただく事が出来ました。先生は穏やかでとても親切に説明して下さり、不安な気持ちも和らぎました。
優しくて話しやすい先生に丁寧な看護師さんでした。
院内はとても綺麗で待ち時間も快適に過ごせました。子どもも絵本を見たりして時間をつぶせました。
先生は早口で声も小さいです。 中耳炎で受診し、処方されましたが使い方は口頭だけではなく 用紙にわかりやすく書かれた物を渡してくださったので初めて使用する薬でしたが 戸惑うことなく使用することができました。 内服薬も子どもが飲みやすい薬を処方してくださいました。
すぐ隣に調剤薬局あります。 待合室は広いです。 駐車場も10台ちかく停められる広さがありますが 時間帯によっては満車になることもありました。
子供が小さい頃中耳炎を繰り返し、いろんな耳鼻科に行ってみても治らず困っていました。知人のすすめでこちらのクリニックを受信したところ、先生が丁寧に対応して下さり、相談してお薬をいただいたところ、中耳炎が完治しとても助かりました。
待合室は広くてきれいで沢山本やマンガが置いてあります。待ち時間は短い方だと思います。
とても丁寧に診察してくれるし子供にもとても優しいです。 混んでいても質問などにもきちんjと答えてくれます。
待合室、トイレが広くて綺麗です。 絵本などがたくさんあるので子供が喜んでいました。
赤ちゃんの耳掃除に行ったのですが、丁寧に診ていただけます。心配な事を相談したら、きちんと答えてくれます。
病院は、土足なので、赤ちゃんを抱いていても楽です。待ち合い室も、広くてキレイです。トイレに、オムツ替えシートがあるのも嬉しいです。
診察は迅速丁寧です◎ 薬の使い方も先生がその場でちゃんと教えてくれるし説明書もくれるので安心できます◎
院内に靴を履きかえずに入れるので赤ちゃん連れでも手間なく入れます◎がロビーも診察室もキレイです◎
場所も電話で親切に教えてくださり、やさしい看護師さん。 12時前にいったのですいており、待ち時間なしで見てもらえました。 手早い処置ですぐにおわりました。
昼前はすいてます
瞼と眼球が癒着し始め、最初は何でだろうと思いつつその内治るだろうと思い中々病院には行かず、放置していました。しかし、完全に瞼と眼球が癒着したのでこれでは普段の生活に支障が出ると思い来院する事にしました。
看護師さんは優しく丁寧に色々と説明をして貰い、満足のいく対応でした。 テキパキと動き無駄の無い動作で処置していただいたり、気を使ってもらったりと至れり尽くせりでした。
待ち時間は比較的長い方かとは思いますが、それだけ患者さんが多く、安心して任せれるということの表れだと思っています。 なので特に不満はありません。
病院内はいつも清潔で施設も充実しており、不満を抱くような病院ではありませんでした。 清掃員の方がいつも清掃しており、トイレや床なども綺麗で不潔感は一切感じませんでした。
治療法としては手術しかなく何度か手術し癒着した瞼を剥がし再度癒着しないようにするというのが治療法でした。 一度では完治が出来なかったのは残念に思いましたが、治らない病ではないので安心しています。
検査は血液検査のみで、特に普通の血液検査でした。 薬については、副作用がなく、癒着を防ぐのと細菌感染を防ぐ為の薬なのでその薬を使うことに対しては抵抗はありませんでした。
プライバシーに関してもしっかりと行われてると思います。 他の患者さんのファイルなどは診察を受ける際にはなく、個室のようになってるので他の患者さんに自分の状態を見られる事がないというのは安心できました。
総合病院なので施設も多く、人も多いですが、対応や親切さ等一人一人に対して気配りが出来ている病院かと思います。 雑な病院も有りますが、この病院は信頼でき安心できる病院だと私は思っていま。
発熱、発疹で立ち上がれず、かかりつけの医院で見て貰ったが原因がはっきりせず、紹介状を書いてもらいました。 血液検査等で子供の多くかかる症状と言われ、8日間の入院加療が必要と診断。抗生物質の点滴とブドウ糖の点滴で完治した。
ここの消化器内科は本当にすごい。 優れた指導医に若い医師が集まり、数多くの手技や研究がなされています。 発表も盛んで、臨床や学会活動ともに実績があります。 指導医がいいんでしょうね、松○先生とか。 次異動になるならここがいいですね。 救急が忙しいというぐらいでしょうか。 優れた施設です。
鈴鹿市で一番大きい総合病院です。 鈴鹿市及び隣の亀山市において中核をなす病院です。 開業医からは、まずここの病院が紹介されます。 総合病院では少ない小児科や産婦人科もあり、鈴鹿・亀山地区では欠かすことのできない病院となっています。 しかし、ここでは対応できない疾患もあるため、その際は四日市市や津市にあるより大きい病院に転院という形もとられています。
交通事故にあい救急車で緊急搬送された。 事故直後は入院。その後症状が安定して退院。 最終的に治療が最も長引いているのは下肢骨折。 現在も通院している。
医師、看護師は良い態度だと思う。 一つ気になるのは毎回の会計前に医療費の計算に15分ほど待たされること。 医療事務の事情はよく知らないが、診察が終わって会計を済ませるだけなのに、 これ程長時間拘束されるのは、事務員のスキルを疑う。
予約時の診察は、指定された30分の間に受診するシステム。 ただ待合スペースには毎回15名~20名ほどの待ちが発生している様子。 内、初診の人数は不明ながら、予約診療でも待ち時間は10分ほど必要。
鈴鹿市では大きい病院だと思う。 ただ建物は年季が入った印象。 レントゲンなどは20年前にも他の町医者でも使っているのを見たことがある気がするほど。
下肢骨折の治療にあたって湿布の処方も無く自然治癒を優先する医師だと印象受けた。 ギプス、サポーターを使いましたが、その後は湿布の処方すらなし。
診察券があれば受け付けはスムーズ。 病院受付の自動発券機に通すだけで当日のスケジュールが印刷された紙が発行され、 それに従って病院内の診療科目を受診する。 本日は整形外科の受付を済ませた後、レントゲン撮影。 順番を待って、撮影。 健康診断の人たちだと見られる服装の人が結構多い。 しばらく待つ。 撮影終了後、再度しばらく待って診察。 診察終了後は金額計算を待って会計へ。 効率的な印象を受けます。
病院では本人確認を重視している様子。 診察時に必ずフルネームを求められる。それだけ。個人的な意見だが、病院はプライバシーな話題を専門に扱っているので、 利用する側は必要以上の保護は求めるべきでないと思う。
病院内に急性期病院と大きく掲示してある。 しかし利用者すべてがこの前提を理解していないと思う。 医師も急性期対応を優先する傾向があると感じる。 専門的な治療を要求する方には、専門病院を探すことを勧める。
個人病院の健康診断にひっかかり、こちらの病院を紹介していただき診断。 特に珍しい国の難病指定となっている病気と診断されるも、自覚症状なし。 さらなる検査入院が必要とされ、現在も治療中です。
こちらも普通の病院レベルという感想です。 不親切な部分もない代わりに特に親切という事でもないです。形式的な対応ではなく、地元の言葉で親近感のある対応です。
とにかく朝からすごい患者の数で、どの科も予約をしていても通常1時間待ちは当たり前の状態です。 しかし今回の病気が難病という事で、それを考慮していただいているのか、待ち時間はほとんど気になりませんでした。
中の中といった所。古くもなく新しくもなく、最新の設備が整っているわけではないが、市内では一番大きな病院という事でいつもいっぱいの患者であふれています。清潔感も普通です。 設備が足りなく検査ができない場合はとなり市の大学病院を紹介してくれます。
まだ治療法がはっきりと見つかっていない難病の為、現在も薬投与にて手探り状態。しかしわからない病気であるが主治医はしっかりと家族にも30分以上の病気説明を月に数度、電話にて対応してくれ、まだ治療途中ではあるが、病院側の対応については特に不審な点はなく、本人も納得して治療にあたっている状態です。
サルコイドーシスという特に珍しい国の難病指定となっている心臓の病気と診断され、主治医も手探りにて検査やホルモン剤などの薬投与となっておします。薬の副作用も大きいとの事で薬利用中は入院となり、現在も入院中。
プライバシー保護については、一般の病院と同レベルではないかと感じました。受付でもプライバシー保護についての明記もしっかりされておりましたし、特に注意している様子はないものの、現在の常識レベルではあると感じました。
全体的に主治医が病院の部長クラスの先生という事もあり、診断や検査もかなり丁寧にやっていただいていると感じました。入院についてもスムーズに対応していただき、不便な点は今のところあまり思い当たらないので、いい病院の部類に入るのではないかと思います。
いろいろな設備が整い、医師も有能な方が多いです。 看護師さんも親切です。事務職の方も丁寧に対応してくれます。 救急も行っており、重症の患者さまも含め診ていただけます。CTやMRIなどの検査設備も整っています。 売店もあり品数が揃っています。 受付スタッフの方も親切丁寧で、教育がいきとどいていると感じました。
地域の高度な眼科手術を受け持つ総合病院です。 網膜剥離から白内障まで幅広く手術や治療に対応していただいているので 地域の中核病院としてとても機能していると感じております。 黄斑変性症や網膜静脈閉塞症の硝子体内注射などにも対応できるので、総合的な眼科治療が行えると思います。 総合病院なので混み合いますが、この点は仕方ないです。
病理専門医が複数常勤しています。 トップは副院長も兼務している先生で、三重大学の研修医指導にも携わっている人です。 病理専門医試験委員も務めており、全国的に非常に知り合いが多く、非常に信頼できます。 全科との付き合いが広く、情報の把握がとても評価できます。 また気楽に相談でき、安心・感謝をしています。 病院のリスクマネージメントにも長けています。
呼吸器外科部長が非常に優れており、低侵襲手術をして頂き、患者さんともども感謝しています。 また定期的な勉強会でお会いし、役に立つ情報を提供して頂いています。 経過観察は後輩に概ね任せて後継者の教育にも厳格で、信頼性が非常に高いです。 以前、世界100人のスーパードクターに選ばれた経緯もあり、当地域のみならず有名です。
最近は実績のある医師が増えており、腹腔鏡手術も徐々に増加しています。 そのため以前にも増して幅広く、質のよい治療を受けることが可能です。 また内科など他科との連携がしっかりしていることや、外科病棟とICU(集中治療室)が同じフロアに位置しており、病棟間の連携もスムーズになされるため、高度の医療を安心して受けることができます。 救急疾患についても、以前より鈴鹿の救急の大半を担っているため、これまでの実績は申し分ありません。 以上から、安心して治療を受けることができる施設です。
手術目的で私の診療所からよく患者を紹介します。 この地域の総合病院であり、合併症の多い患者に対応可能です。 糖尿病などで内科疾患がいろいろある患者に入院治療をお薦めできるので非常に助かっております。 地域連携(周囲の医療機関と連携することで地域における全体最適の診療体制を組むこと)的にも手術が終わった安定期には連携していただき、再度、逆紹介もしていただいています。 治療水準も、急性期を含めて標準的治療(科学的根拠に基づき、現在利用できる最良の治療であると関連学会に判定され、ある状態の一般的な患者に行われることが推奨される治療)にしっかりと対応できている病院との印象です。
総合病院であるため、各分野の専門医が常駐しています。 とても混んでいますが、病気の原因が不明な場合は各専門医が対応してくれるため安心感があります。 地方では閉鎖することの多い小児科や産婦人科もあり、地方医療を担う本来の総合病院となっています。 救急医療の面が若干手薄な感じもあるのが残念ですが、今後に期待したいです。 眼科のDrは手術の上手さが評判です。
足のしこりがあり切除してもらいました。 妊娠初期ということもあり招かざる患者だったとは思いますが、産婦人科の先生と服薬など相談してくれたので安心して服用出来ました。 初めにかかる時以外は予約なのですが、手術の日以外は待ち時間は長いです。 来院患者さんが多いので仕方ないのでしょうが、大きい病院は待ち時間が長くなる点が困ります。
丁寧に説明してもらえ、質問にもしっかり答えてくれました。
受付番号が出るので大体どれくらいというのがわかりました。 総合病院なので、待ち時間の間に他の検査を先にやってもらえたりするのが時間の有効活用になっていいと思います。
処置の説明もちゃんとしてくれたし、特に問題ありませんでした。 聞きやすかったので、質問もできました。 看護師さん達は子供に話しかけたり、おもちゃをかしてくれたり、気遣ってくれて良かったです。
色んな事例に対応できるところ。 自宅近くの耳鼻科で「うちでは対応できないので中央病院に行って下さい」と言われ、行きました。 適切に対応してくれたのでたので、設備は整ってるんだなと思いました。 年配の患者さんがけっこういたので、待合がさわがしくないこと。ですかね。
鈴鹿では大きな病院で、医療の中心となっている病院です。 医師の数がとても多いので患者も多いですが、他の病院と比べると待ち時間は短いように感じます。 普段、内科へかかることが多いのですが、スタッフの方も親切で優しい方たちばかりです。
« < 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 > »
先生はとてもやさしく丁寧です。こちらの質問にもわかりやすく答えてくれます。
看護婦さんも親切でやさしく声をかけてくれます。
先生と看護婦さんたちの対応がとてもいいです。
トイレが広くてきれいです。キッズスペースにはおもちゃも沢山あります。
予約すれば待ち時間が少なくてすみます。
先生は優しく、テキパキと診てくれます。
スタッフは常に受付に3人居る感じです。
キッズコーナが有るので、子供連れでも安心して行けます。
初診は無理ですが、2回目以降、電話にて、行きたい日の前日21:00~当日の17:30まで、自動案内で予約が出来ます。
その予約の時に、受付番号を貰えるので(時間予約ではなく、午前の12番目、とか)
「診察、何番になったかな?」と思ったら、予約専用番号に電話すると、「今、9番の方が診察中です」と進行具合が分かるので、
最初から病院で待たなくていいし、自分の番までに着けば良いので、ラクです。
先生は、とてもやさしいです。
耳掃除で、お世話になりましたが、子供がぐずってもいやな顔せず、丁寧に対応してくださいます。
看護士さんもとてもやさしく、丁寧に対応してくれます。
私が妊娠中、耳掃除でお世話になりましたが、大変だからと、診療中娘の介助をいろいろしてくれました。
説明をとても丁寧にしてくれます。
待ち時間も少なく、丁寧です。
実家へ帰省中に診察をしてもらいました。
先生は、話しやすくとてもフレンドリーな方です。
またスタッフの方も、親子で受診した時に、子供を抱いて待っていてくれてとても助かり優しい方たちでした。
診察券を診察始まる前に出しておくと早く見てもらえます。
比較的すいているので見てもらえやすいです。
先生は穏やかな感じで質問事項にも模型や写真等を用いて丁寧に答えてくれます。
スタッフの方も優しく安心できます。
親子でかかりましたが、私が点滴をすることになったとき、娘を連れていたのですが、やさしく話しかけたり、シールをくれたりと気にかけてくれ、落ち着いて治療を受けることが出来ました。
子供の診察でも不快な思いをしたことは、一度もありません。
先生もスタッフも小児の対応に慣れています。
子どもを二人連れて行っても、診察対象ではない子どもを少し見てくれたり、本当に助かります。
先生は上手に褒めて、すばやく処置をしてくれるので、嫌なイメージが残らず、毎回診察に行くのを嫌がることがありません。
ここは先生がおばあちゃん先生です。子供の対応にも手馴れていてやんちゃなうちの子供でも怒ることがなく見守ってくれます。前に行ったときに先生の座っている椅子に座りたいと子供が言った時に椅子に座らせてくれて椅子をくるくる回して遊ばせてくれて、診察の椅子の上げ下げも体験させてくれました。スタッフの皆さんも子供には手馴れていて診察時間もとっても丁寧に聞いてくれます。顔ひとつムッともせずに世間話も気軽にできて病気の事も気軽に聞ける先生です。
毎回せんちぇいちーるくだちゃい!という子供にシールの種類が少なくてごめんね。アンパンマンとかじゃないけど。と言っていつもシールを渡してくれます。病院は古いけれどいつもきれいにしています。心温まるアットホームな病院です。
先生や看護婦の方が、診察中に子供をあやしながら診て下さるので子供も大泣きせずにすみました。
こんなに子供に親切な耳鼻咽喉科は初めてです。
先生もこちらの話を親身に聞いてくださるので、しっかり症状を伝えられました。
小児科でもこちらの不安を解決できないままのところが多い中で、ここは子供を診てもらうにはとてもいい耳鼻科です。
ベテランの女性の先生なので安心して相談出来ます。
年配の女医の先生です。主に子供の耳垢をとってもらいに通ってます。
子供をあやしながら、てきぱきと処置していただいてます。
スタッフの方は、みなさん親切です。
建物は昔からある病院といった感じです。
そのぶん、アットホームな感じがします。
年配の女医さんです。子供は、先生がやさしいので好きなようです。
看護婦さんも、いつも同じ方で安心感があります。
設備は、昔のままですが衛生的です。
診察台と機械などが一緒の部屋にあり、診察中に他の人もいるような状態ですが、
アットホームな感じで嫌がらず、鼻処置等をしてもらいます。
先生に、いろいろ質問してもきちんと説明してくれて、世間話までしています。
薬も、説明してくれて選べます。
院内処方なので、子供の小さい時は、薬を取りに行く手間もなくすごく助かりました。
小児科で薬を処方されても耳が痛かったり、鼻水などの症状が止まらなかったため、耳鼻科に行くことにしました。
うちから近かったので、来院することになりました。
治療の際、小さな子供相手でも騒がないように、4人くらいのスタッフや看護師の方が補助で付きます。治療中嘔吐した際も、手で吐いたものを受けてくれて、すぐに対応してくれたのには驚かされました。
「もうすぐ終わるよ。頑張れ。」と応援してくれたり、とてもいい印象を受けました。
初診は予約できないので、1時間半くらい待たされます。また予約していても、30分から1時間待たされることもあります。
土曜日や平日の9時台は混んでいます。特に土曜日は座る場所の確保も難しいです。
昔からある病院のようですが、掃除は行き届いており綺麗にされています。寒い時期はトイレにヒーターが置いてあったり、キッズコーナーもおもちゃや絵本がたくさんあったり、ベビーベットの設置もしてあります。
問診は問診票を見る程度で、本人の症状の状態を一番に見て頂きました。鼻水を吸ったり、中耳炎の治療はなるべく辛くないように、とにかく早い治療の仕方に感じました。
週二回くらいで診察をして、その時に見合った治療をしていきます。
検査はしていませんが、薬は先生に診察してもらい、飲み薬、点鼻薬、点耳薬を処方して頂きました。点耳薬はさしてから5分くらい横向きで寝たままでないといけないので、最初にやり方を教えて頂けて良かったです。
薬は隣の調剤薬局にて購入しています。
基本的に診察は一人の患者だけですが、同じ部屋に処置室やネブライザーもあって、パーテーションで区切ってあるだけなので、他の患者さんの症状が聞こえてきたりします。
プライバシー保護はあまり感じれませんでした。
先生の好き嫌いは分かれるかもしれませんが、とにかく治療が上手だと感じました。時に厳しく、時に優しく、的確に治療して下さるので信頼できます。待たされるのは大変ですが、腕は確かだと思います。
忙しい時間帯でしたが、丁寧に分かりやすく説明や質問をして下さいました。
キッズスペースがあります。子供の中耳炎でかかりましたが、どういうことに注意したらいいのか、こんな様子はなかったかなど細かく話をして下さいます。
私一人で5歳、3歳、1歳を連れて通院しても、看護師さんの手厚いフォローがあるため、診察時は困りません。子供をトイレにまで連れて行ってくれます。
診察室に男性医師1名、看護師などのスタッフ6名ほど。
おじちゃん先生は自信家ですが、腕もいいです。我が家は30分以上かけて車で通っているほどです。
新しい薬の情報もすぐに診察に取り入れたり、症状を端的に説明してくれます。子供にベタベタする病院ではありませんが、逆にそれがスピーディな診察に繋がっていると思います。
駐車場が目の前にある。
簡易的だがキッズスペースがある。オムツ替えや着替えができるベビーベッドがある。
桑名市近辺では腕がいいお医者さんとして知られている。
隣に大きな処方箋薬局がある。(薬に1包ずつ薬名と患者の名前が印字されるため、子供が多い我が家では間違うことがなく助かっています。)
病院の横に喫茶店があり、待ち時間が長そうな時は子供達とそこで時間を潰します。(個室があるため、多少騒いでも大丈夫です)
患者さんが多いせいか、診療時間前に診察が始まっている時もあります。
早目の時間に行くことをオススメします。
先生も看護師さんもテキパキしていて、手際がいいです
楽になるようです。
夜に鼻が詰まって泣くことがなくなりました。
2回目からは、電話予約ができるので、待ち時間が短くすみます。
薬局が隣にあります。
先生は優しい穏やかな感じの先生です。
こどもが泣いて暴れてても、落ち着いて声をかけながら手際良く診てくださいました。
看護師さんも優しく声をかけてくださいました。
先生は一人ですが、看護師さんは多く、こどもが嫌がって暴れても、何人かついていてくれます。
キッズコーナーがあります。おもちゃは少ないですが、絵本はいろいろあるので、絵本を読んで待てる年なら飽きずに待てそうです。
混んでいますが、わりとテキパキと進んでいく感じを受けました。
こどもも多く、嫌がる子の扱いにも慣れている感じで、安心してみてもらえます。
先生はしっかり丁寧に診察してくれるので安心できます。
何件か他の病院に掛かったことがありますが、こちらの先生が一番丁寧に診察してくれました。
説明もしっかりしてもらえます。
子供の患者さんも多いので、先生は子供の診察にもとても慣れていらっしゃいます。
子供の薬はなるべく子供が飲みやすい薬を出してくれるので助かります。
看護師さんたちも親切で優しいです。
子供を遊ばせるスペースがあり、絵本やおもちゃなどが置いてあります。
二回目の診察からは電話予約ができるので便利です。
先生はきちんとわかりやすく説明してくれるし、
処置が手早い。
スタッフの方は皆さん優しいです。
キッズスペースがあり、絵本がたくさんある。ベビーベットもあります。
初診以降は電話予約できます。
処置の速さも有り難いけど、
薬を嫌がらず飲ませられるのが、有り難かった。
森下先生は、ファイバースコープを鼻から入れ、鼻腔内を見せて、丁寧に診察してくれます。
いつ行ってもたくさんの患者様が、診察の順番を待ってます。
産後の里帰り中に利用したのですが、待ち時間は比較的長いです。 先生はやや癖があります。私は喉の痛みで受診したのですが、こちらが症状を話していたら途中で遮られ、話してばかりいるから喉を痛めるんだと怒られました。
続きを読む
子供の耳掃除をお願いしました。最初は子供が嫌がって大変でしたが、子供をあやしながら上手に耳掃除をしてくれました。
耳掃除自体は子供は気持ち良かったようで途中からは寝そうになっていました。
院内が綺麗です。
待合室には子供用の絵本などがあるので小さなお子さん連れでも安心です。
先生はいつも丁寧に診察してくださり、他で治らなかったのも この耳鼻科ではすぐによくなり感謝しています。
優しそうで 、よく話を聞いてくれる点もいいと思います。
スタッフさんもいい感じの人ばかりです。
小さい建物です。中は綺麗です。丁寧です。
続きを読む
ランニングなどの運動をすると、膝が外れることがあり、痛みがはしりました。その日はずっと激痛があり、歩くのもやっとという状態だったので、一度病院で検査をしてもらいたいと思い、受診しました。
手術のための入院の説明を受けたのですが、ベテランの看護師さんでとても気さくな方でした。個室のほうがいいのか、大部屋でいいのかなど、細かいところまでアドバイスをいただけました。
予約時間の30分前についてしまったのですが、空いていたのですぐにみてもらえました。患者さんはそこまで多くなかったのですが、普段はもっと混んでいるようです。平日の昼間に行ったのでたまたま空いていたのかもしれません。
昔からある病院なので、外観は老朽化が進み、ちょっと心配でしたが、中はしっかりと清掃されています。ただ、やや照明が暗いかなという印象でした。ただ、大きな病院ということで、設備は充実していると思います。
MRIの結果、半月板の損傷がみられたので、その部分の修復をするために手術をするほうがいいといわれたので、来週に手術することになっています。いまはまだ手術前なので、特に状態は変わっていません。
これまでの診察で、先生が直接触って曲げたり伸ばしたりしながらみてくださったり、MRIをとって膝の状態を確認したりしました。直接目で見えない部分なので、MRIで状態を見るのは、素人でもわかりやすく感じました。
入院の説明なども個室でするわけでなく、横で他の患者さんが採血そしているような場所でした。確かにそこまでプライバシーにかかわる話ではなかったのですが、もう少しゆっくりと集中して話がきけるような場所でしてもらえたらもっと良かったかなと思います。
先生の診断内容や手術の話など、全然わからない素人の私でもわかるように説明してくださいました。何より看護師さんがとてもいい方で気持ちよく受診できました。ただ、受付や会計は大きな病院ということもあり、待ち時間が長いのが残念でした。
地域に3つの大きな総合病院(内2つは公立)があるにも関わらず、地元の人から「何かあったら岡波さん」と言われています。
病院もそれに応えるべく、医師や看護師の確保、施設の充実に熱心です。
最近口腔外科が出来たようで、また遠くの大学病院に行く必要がなくなりました。
第2子が生後9カ月の時に川崎病を患いお世話になりました。
発熱5日たっても解熱傾向がまったくなくかかりつけの病院から紹介してもらい受診しました。
典型的な症状はない不全型だったため、川崎病の疑いで入院になりました。
入院した日の夜から典型的な症状は、ほとんどないが川崎病の特有のBCG部の腫れが著明で可能性が高いということでグロブリン製剤を投与し、翌日には解熱その翌日には炎症反応も下がり退院することができました。
現在は定期的に心エコーの検査を行い、合併症がないかフォローしてもらっています。
入院して早いうちから治療を開始してもらい、効果もうまく出てくれたためかなり早く退院することができ合併症もなく生活できているのでとても感謝しています。
総合病院で医療設備的にも整っているので安心できる病院だと思います。
毎日の便通に支障がありました。
知人にいい先生がいると教えられ、不安はありましたが、先生を信じて治療を受けました。
直腸の粘膜を切除する手術を受けましたが、思ったより簡単に手術が終わったのでいい意味であっけなく終わった感じでした。。
すごく満足しています。入院中の看護師さんたちも親切でしたし。
痔に悩んでいるのなら思い切って医療機関の門をたたいてみるのが、早期治療、回復につながっていくので、ぜひ門をたたいて開いてみてくださいね。
昔からありますが、とても広いです。様々な科があり、とても良いです。
続きを読む
待ち時間は長かったが、担当医師の説明は、わかりやすく、患者の疑問にも検査データーなどを見て、客観的、論理的に答えていただいた。また、これから、どうすればよいか?次回以降の受診のことも担当医師自ら、説明頂いた。これから、の治療に対する、信頼性が確認できた。
続きを読む
予約制なので、何時間も待たされることはあまりありません。
身内ですが、3ヶ月に1回くらいのペースで日帰り手術扱いの、ステント入れ替えをしていただいてます。
大学病院から来てくれている先生なので、主治医が結構変更になりますが、どの先生も親切で技術も申し分ありません。
そして日帰り手術ですが、不必要な抗生剤は処方されません。
抗生剤の安易な処方や乱用はありません。
建物は古いです。 ひととおりの設備は整ってます。 胃カメラは丁寧に検査して頂きました。
続きを読む
インターネットや電話からの予約も可能。
翌日以降の予約を入り口のパソコンからすると待ち時間なしで診てもらえます!
花粉症の時期は少し混みますが、木曜の午後診(15:30〜)をしています。
鼻の不調があれば吸入器をしますが子供にはカエルの鼻当てでイチゴの香り付きの吸入です!
良い香りなので喜んでしてくれます。
待合室にはキッズコーナーがあり、DVDが流れてます。
会計が終わればコインがもらえガチャガチャが出来るので、あまり好きでない耳鼻科も頑張ってくれます!
先生もしっかり教えてくれて、フレンドリーです!
続きを読む
WEBにて予約できますが、 来院しても30分程度の待ち時間はあります。 ざっくばらんな院長です。
続きを読む
とても綺麗です。子供が遊べるスペースがあり、大変居心地良いです。
続きを読む
昨日、内科を受信しましたが、とても混雑していて、待ち時間が長かったです。
座るところもありませんでしたが、看護師さんに、いろいろと配慮いただき、椅子を出していただくことができました。
患者にやさしい病院だと思います(混雑する理由でもあるのですが)。
この地域で唯一の大型病院で、とても混みあっています。
先生も優しくて素敵なのですが、スタッフの皆さんが親切な方が多くてよかったです。
迷っていた私を案内してくれました。
駐車場も広くて慣れていない方でも安心です。
急な連絡にもかかわらず、丁寧な対応と処置をしていただきました。
続きを読む
私はアトピーでここに通ってますが、毎回、ちゃんと、皮膚の状態を、体の部位ごとに診てくれてきちんと処方してくれます。
先生のさっぱりした気持ちよい対応が、我が家の子供達は好きです。
スタッフの皆さんも感じがよく、親切です。自然な感じの対応が気持ちよい病院です。
気持ちよい対応が好きです
病院が建ってから10年以上たちますが、とてもきれいで、部屋はカーペットが引いてあります。
毎日専門の方が掃除に来てくれ清潔です。
産婦人科は皆さん個室(無料)に入れます。
食事は個人病院さんには勝てませんが十分な量・味です。
入院中お祝い膳が付きます。
赤ちゃんは夜中は預かってくれ、ゆっくりやすむことができます。
ベテランの助産師さんが多く安心してお産できます。
Drも3人いて女医さんがいます。
個室料金がない分、他より安く、お勧めです。
人間ドックに入り検査をしました。
結果の説明等良く解り安心してかえりました。
駐車場は広く安心です。
設備も充実している感じです。
市内では唯一の総合病院であるので、こちらに通っている人は多いと思います。老人で混み合ってます。
産婦人科はまぁまぁな評判です。周りでも利用している人が多いですので、安心して利用できます。
突発性の目眩の症状でこちらで見ていただきました。軽度でしたので難なく診察を終えました。
先生の出入りが頻繁な病院の様です。
続きを読む
総合病院なので待ち時間は長かったです。 院内はきれいで清潔でした。
続きを読む
先生がとにかく丁寧に状態を聞いて、教えてもくれます。
待合室に本やぬいぐるみが沢山あったり、乳児用にベッドがあったりと子供を連れてきやすいです。
受付の方や診察補助の看護士さん、先生も優しくて いつも違うかかりつけではぎゃん泣きな息子も処置の速さにあまり泣かず…。すぐ泣き止んでました。
めちゃくちゃキレイで、絵本がたくさんありました。赤ちゃん用にゆりかごも☆空気清浄機も完備でした。
私が行ったときは ほとんど患者さんがみえなくて
とても早く診てもらいました。
受付の方も 先生もスタッフの方も とても優しい方でした。
中耳炎かも・・・と連れて行ったけど
なにもなかったんですが 耳垢を取ってもらい
親切にしていただきました。
本やぬいぐるみがおいてあり 病院らしい怖さがなく
子どもが泣いても いやな顔せずに診てくれました。
スタッフの方も先生もとても親切で、こちらの不安に思うこと等も親身になって聞いてくれました。
院内はとてもきれいで、ベビーベッドのようなものや空気清浄機があり、とても安心できました。
また、診察室に入る入り口と出口が別になっていて、次の患者さんと顔を合わさないシステムになっていました。
会計もスムーズだったし、とてもよかったです。
とても親切で、しっかりと説明をしてくれました。
がんばったご褒美にシールも頂けたので、帰るときは娘もにこにこ
です。
看護婦さんも、とても優しい方ばかりでした。
新しい施設のようで、とてもきれいな建物です。
中も、わかりやすく、会計もスムーズだったので
あまり時間がかかりませんでした。
駐車場も広くとってあり、スロープが設置して
ありました。
一ヶ月健診終わって直ぐの時期に受診しました。
男性の医師で、とてもテキパキとしていて手早く処置をしてくださいます。
看護師さんも、子供の抑え方などを教えてくれて、安心できました。
混んでますが回転が早くそれほど待たなかったです。
熟練した手技で手早く処置をしてくれる。
先生を含めスタッフの方々も、子どもの扱いに慣れていて安心でした。
特に、診察補助をして下さる看護士さんがしっかり子どもを支えてくれたりして心強かったです。
先生が「お薬どうされますか?」と聞いて下さり、患者の意向に沿った治療をして下さる様子が好印象でした。
駐車場は病院前と、道をはさんで反対側にもあります。
待ち時間はいつも30分程でした。
入口から待合室、診察室まで段差もなくベビーカーでも入れると思います。
外靴のまま診察を受けられるので楽です。
また、待合室には二畳の畳コーナーがあり、子どもを遊ばせることができます。
病院の入口脇にはベンチと自動販売機があり、待ち時間が長い時は気分転換に使うといいなと思いました。
私が小さい頃から行っていた病院なので、先生が優しいのは知っています。5ヵ月の子供が診察中泣いたのですが、子供に負担かけずスピーディーでした。なかなか子供の耳掃除も怖かったりするのですが、耳垢も取っていただき、すっきりです。
院内はバリアフリーなので歩けるようになったお子さんでもつまずきはないように思いました。
あと小さめの畳におもちゃもありました。
駐車場も病院前と道路を挟んだところにあります。
・先生は一人です。私が診察でお世話になった日は看護師さんが3人いました。先生はしっかり診察してくださるし、診察はとってもスピーディです。子供が不安にならないように優しく話しかけてくれます。看護師さんも優しく応対してくれます。
・待ち時間は30分くらいでしたが患者さんの数によっては早く済んだりもっと長く待つ事になるかもしれません。予約制ではないので受付順です。
・小さなお子さんをつれた患者さんもたくさん見えるので待合室の奥に2畳ほど?!の畳のスペースがあり少しですがおもちゃがおいてあります。
・とても優しい先生&看護師さん達で安心して診察してもらえました。
・待合室に少しですが子供が遊べるスペース&おもちゃがおいてあります。
・診察室にも子供が喜ぶキャラクターのぬいぐるみなどが並んでいて少しは恐怖心も和らぐかも?!
先生や看護婦さんの雰囲気がよく、優しいし評判のいい耳鼻科です。小さいお子さんでも優しく接してくれます。
先生は気さくに話してくれるし、丁寧に診察・説明してくれます。
子供への接し方も上手だと思います。小さい子供なので、大泣きしても
あやしながら診察してくれました。
待合室はきれいだと思います。子供向けの絵本も置いてあります。
先生は30代後半くらいの年齢です。
ご自身も小さなお子さんがいらっしゃるのか、子どもにやさしく話しかけて下さいます。
通い始めの頃は大泣きしていましたが、何回か通う内に嫌がらずに病院に行くようになりました。
先生やスタッフさんが子どもにやさしく接して下さるからだと思います。
症状や薬についても丁寧に説明してもらえるので安心ですし、質問もしやすい気さくな先生です。
病院の待合室は、改装したばかりできれいです。
また、待合室には、子供向けの電車の絵本や童話の絵本があり、待ち時間に読むことができます。
診察室は、たくさんのぬいぐるみがあって、うちの子はうれしそうにしてました。
玄関でスリッパに履き替えて入るため、ベビーカーは入れませんが、スタッフの方が子供を抱っこしてくれたり、相手をしてくれたりするので、兄弟一緒に病院に連れて行っても大丈夫だと思います。
病院の予約システムがあるのでほとんど待ち時間はありません。初診は予約出来ないので少し待ちます。
続きを読む
数年間、のどが痛くて、胃の調子がよくありませんでした。
胃カメラを飲もうと思い、内科に行きました。
もしかすると、検査をしてもらえるかも知れないと思い、朝食は食べずに行きました。
最初、問診票に症状を書くことになりました。
その時に、看護師さんに、耳鼻咽喉科でファイバ-スコ-プで診てもらったことや、少し風邪気味であること、そして胃カメラ検査を希望、と言いました。
そうすると、内科医の診察の前に、胃カメラ検査をしてくれました。
朝食を食べてなくて、ほっとしました。
検査は、看護師さんが優しく言葉がけをしてくれながらなので、苦痛なくできました。
少し待つと、診察の声がかかりました。
結果、胃が荒れているということで、薬をもらいました。
風邪薬も頂きました。
費用の方は、全て込みで、国保3割が適用されるので、4500円ほどで診てもらえました。
薬代は別です。
私の場合は、薬代は3000円以内でした。
ナ-スやスタッフの方たちは、温かみがありました。
10時頃に入り、12時頃には病院を離れました。
初診で受診して、すぐに検査をして頂けたので嬉しかったです。
つい先日まで、この病院の近くに住んでいました。
そこで、よくかかっていたのがこちらの病院です。
この地方では本当に唯一の総合病院ということで、何かと助かりました。
唯一ということで混んでいるので待ち時間は少しかかりますが、その分、診察は丁寧で安心した治療を受けることができると思いました。
駐車場もたくさん完備されているので安心して利用できます。
いつも混雑している感じですが、待ち時間はそれほど待たなかったです。駐車場が少ないです。
続きを読む
比較的新しいクリニックで清潔感はあります。日によってかもしれませんが、待ち時間なしであったり、30分以上待たされたりします。駐車場までの道路が狭いです。
続きを読む
男性の先生で、きちんと説明をしてくださいます。看護婦さんも優しいです。
先生がきちんと説明をしてくれ、薬の効き目がわるかったらすぐに変更してくれます。風邪で連れていったら中耳炎になってないかも見てくれます。子供の予防接種もできます。
医師は60代くらいの方でした 優しい感じの先生で威圧的でないし
説明もわかりやすくしてくれました。
看護師さんは いまどき珍しく(?)ナースキャップをされています。
看護師さんも優しかったです。
結構人気のある病院みたいで 午前中や午後も混雑しているみたいです
名前を書いて予約するみたいですが あまりにも混雑していると一旦帰宅されるかたもいるみたいです。
駐車場はたくさんあって 停めやすいですよ
病院内はスリッパに履き替えます
床は綺麗かわかりませんが 土足ではないので小さい子供が多少素足で歩きまわっても大丈夫だと思います。
先生は質問するときちんと分かり易く答えて下さり、すごく気さくな方です。看護師さんも優しい方ばかりです。
毎回、丁寧にみて下さります。小さなお子様が診察時、嫌がっても嫌な顔せず対応して下さいます。耳鼻科の横に薬局があるのも便利です。
先生は、とても気さくな方で話しやすかったです。
看護婦も皆さん、気さくで優しい方
ばかりでした。
みなさん、優しい方ばかりなので通いやすかったです。
先生は子どものことを第一に考えてくださるので
親にとっては少々厳しいお言葉を頂くことがあります。
午後からしか行ったことがないのですが
比較的すいています。
待合室が広いです。
妊娠中から診察に行っていますが、使用する薬などもいろいろと配慮してくれて、今後の診察の予定を立ててくれました。先生もスタッフさんも気さくで話やすいです。
先生もスタッフも優しくて私が受診する時はいつも小さい子供さんもけっこう来院されています。
子供さんように診察室や吸入器具にぬいぐるみなんかがつけてあったり置いてありますよ。
この地域で長年開業しておられるので、この地域ではやる花粉の時期や種類などデータをとって研究されているのでそのデータをもとに対策等記載した資料を配布していただきました。
診療時間がすでに終わっていたのに、電話で耳から膿が突然でてきた症状を伝え診てもらえないかとお願いすると、では今すぐに診ましょうと診察をしていただけ、それが土曜の夕方だっただけに余計に有難かった。
女医さんです こちらの話もしっかり聞いてくださるし テキパキされて
話し方も聞きやすく また見て!!と親にわかりやすく説明してくれます
看護師さんもとても優しいです
受付のスタッフの方も 笑顔で優しく対応してくださいます
診察後にお腹がすいて泣き出してしまった娘
会計済ませて帰るだけだからって思っていたのですが 別室で授乳をさせてくださいました
当日の朝 7時過ぎくらいに順番取り(記名)ができます
朝早くから みなさん名前書きに行ってます。
初診でも 名前を書くことができますよ。
院外処方です 靴は脱ぎます
すごく明るくてきぱきしていて
優しいです。
よく通っていると覚えてくれるので
嬉しいです
診察があり待ち時間があっても
目の前がイオンなので
時間潰しには困りません。
女医さんがとても丁寧に教えてくれます。受付のかたも忙しい中、受け答えしてくれます。年配の受付の方がパソコンにむかい、頑張って入力されていました。
リバーナの前にあるので、時間がかかる時は買い物をして過ごせます。
いつも混んでいますが、先生は女医さんで、こちらの症状をしっかり聞いて下さり、そしてゆっくりわかりやすく説明して下さるので、混んでいるのは納得です。
目の前がイオンなので、待ち時間がかかりそうな時は気分転換が出来ると思います。
受付の方は忙しくても嫌な顔せずに質問に答えてくれたり先生は女性の方でゆっくり細かく症状を聞いてくれました。穏やかで話しやすく、子どもも泣くこともなく診て頂きました。
目の前がジャスコなので待ち時間が長く子どもが愚図ってしまっても受付にどれぐらいかかるか聞き外出しジャスコで少し気分転換できます。先生を始めスタッフの方々も優しかったです。
女医さんです。
診察後にシールがもらえます
花粉症の時期などはとても混んでいます。
普段の日ならば午後一は比較的すいています。
おもちゃは中待合に少しだけあります。
外待合には絵本はありますが、おもちゃはないので、
自分でブロックなどを持って行くのが良いかも知れませんね。
診療時間は9時からですが、
7時半から受付に置いてある順番表?に名前を記入しての順番取りが出来ます。
先生は女医さんで子供に優しく、保護者にもよく気が付く。患者や家族の訴えをじっくりと聞いてくれる。女医さんなので、視点が細やかで丁寧。技術もいいようで2ヶ月だった息子もさほど泣かず毎回すぐ終わった。窓口の方も看護師さんもみんな年配の方が多く、優しい落ち着いた雰囲気でよい。
立地はリバーナのまん前と立地もよく、買い物ついでに行ける。駐車場もまずまず置ける。車を7~8台は置けたとおもう。なんといっても、先生が女医さんで技術もあるようで子供の診療が多そうだった。小さい子供には、診療後シールを渡したりして配慮もあるようだった。朝一番や夕方はけっこう混むようなので午後一番の診療がおすすめです!
女医さんです。
花粉症シーズンなどは多くの患者さんが通院されるため、待ち時間が長くなりますが、午前7時すぎより受付表に名前を書き順番を取る事ができます。
先生も優しく丁寧に診てくださいます。
看護師さんも忙しそうですが、いつも優しく接してくれます。
病院前にはイオンがあるので、混雑している時はそちらで時間をつぶす事もでき、立地条件もいいと思います。
子どもからお年寄りまで幅広い年齢層の方が通院されている人気の病院です。医師が優しく丁寧に話を聞いてくれます。普段も混んでいますが、花粉の季節はすごいです。前にショッピングセンターがあるので、時間を潰すことも可能です。
続きを読む
仕事から帰ってくるなり「右耳が聞こえなくなった。」とパパ。
家に帰っている途中、突然聞こえなくなったとの事でした。前触れもなくあまりにも急な事で戸惑いましたが、とりあえず病院に行かなきゃ!
と行ったのがこちらでした。
待合室も広く、受付の方も親切で待ち時間もそれほどかからず、すぐに診ていただく事が出来ました。先生は穏やかでとても親切に説明して下さり、不安な気持ちも和らぎました。
優しくて話しやすい先生に丁寧な看護師さんでした。
院内はとても綺麗で待ち時間も快適に過ごせました。子どもも絵本を見たりして時間をつぶせました。
先生は早口で声も小さいです。
中耳炎で受診し、処方されましたが使い方は口頭だけではなく
用紙にわかりやすく書かれた物を渡してくださったので初めて使用する薬でしたが
戸惑うことなく使用することができました。
内服薬も子どもが飲みやすい薬を処方してくださいました。
すぐ隣に調剤薬局あります。
待合室は広いです。
駐車場も10台ちかく停められる広さがありますが
時間帯によっては満車になることもありました。
子供が小さい頃中耳炎を繰り返し、いろんな耳鼻科に行ってみても治らず困っていました。知人のすすめでこちらのクリニックを受信したところ、先生が丁寧に対応して下さり、相談してお薬をいただいたところ、中耳炎が完治しとても助かりました。
待合室は広くてきれいで沢山本やマンガが置いてあります。待ち時間は短い方だと思います。
とても丁寧に診察してくれるし子供にもとても優しいです。
混んでいても質問などにもきちんjと答えてくれます。
待合室、トイレが広くて綺麗です。
絵本などがたくさんあるので子供が喜んでいました。
赤ちゃんの耳掃除に行ったのですが、丁寧に診ていただけます。心配な事を相談したら、きちんと答えてくれます。
病院は、土足なので、赤ちゃんを抱いていても楽です。待ち合い室も、広くてキレイです。トイレに、オムツ替えシートがあるのも嬉しいです。
診察は迅速丁寧です◎
薬の使い方も先生がその場でちゃんと教えてくれるし説明書もくれるので安心できます◎
院内に靴を履きかえずに入れるので赤ちゃん連れでも手間なく入れます◎がロビーも診察室もキレイです◎
場所も電話で親切に教えてくださり、やさしい看護師さん。
12時前にいったのですいており、待ち時間なしで見てもらえました。
手早い処置ですぐにおわりました。
昼前はすいてます
瞼と眼球が癒着し始め、最初は何でだろうと思いつつその内治るだろうと思い中々病院には行かず、放置していました。しかし、完全に瞼と眼球が癒着したのでこれでは普段の生活に支障が出ると思い来院する事にしました。
看護師さんは優しく丁寧に色々と説明をして貰い、満足のいく対応でした。
テキパキと動き無駄の無い動作で処置していただいたり、気を使ってもらったりと至れり尽くせりでした。
待ち時間は比較的長い方かとは思いますが、それだけ患者さんが多く、安心して任せれるということの表れだと思っています。
なので特に不満はありません。
病院内はいつも清潔で施設も充実しており、不満を抱くような病院ではありませんでした。
清掃員の方がいつも清掃しており、トイレや床なども綺麗で不潔感は一切感じませんでした。
治療法としては手術しかなく何度か手術し癒着した瞼を剥がし再度癒着しないようにするというのが治療法でした。
一度では完治が出来なかったのは残念に思いましたが、治らない病ではないので安心しています。
検査は血液検査のみで、特に普通の血液検査でした。
薬については、副作用がなく、癒着を防ぐのと細菌感染を防ぐ為の薬なのでその薬を使うことに対しては抵抗はありませんでした。
プライバシーに関してもしっかりと行われてると思います。
他の患者さんのファイルなどは診察を受ける際にはなく、個室のようになってるので他の患者さんに自分の状態を見られる事がないというのは安心できました。
総合病院なので施設も多く、人も多いですが、対応や親切さ等一人一人に対して気配りが出来ている病院かと思います。
雑な病院も有りますが、この病院は信頼でき安心できる病院だと私は思っていま。
発熱、発疹で立ち上がれず、かかりつけの医院で見て貰ったが原因がはっきりせず、紹介状を書いてもらいました。
血液検査等で子供の多くかかる症状と言われ、8日間の入院加療が必要と診断。抗生物質の点滴とブドウ糖の点滴で完治した。
ここの消化器内科は本当にすごい。
優れた指導医に若い医師が集まり、数多くの手技や研究がなされています。
発表も盛んで、臨床や学会活動ともに実績があります。
指導医がいいんでしょうね、松○先生とか。
次異動になるならここがいいですね。
救急が忙しいというぐらいでしょうか。
優れた施設です。
鈴鹿市で一番大きい総合病院です。
鈴鹿市及び隣の亀山市において中核をなす病院です。
開業医からは、まずここの病院が紹介されます。
総合病院では少ない小児科や産婦人科もあり、鈴鹿・亀山地区では欠かすことのできない病院となっています。
しかし、ここでは対応できない疾患もあるため、その際は四日市市や津市にあるより大きい病院に転院という形もとられています。
交通事故にあい救急車で緊急搬送された。
事故直後は入院。その後症状が安定して退院。
最終的に治療が最も長引いているのは下肢骨折。
現在も通院している。
医師、看護師は良い態度だと思う。
一つ気になるのは毎回の会計前に医療費の計算に15分ほど待たされること。
医療事務の事情はよく知らないが、診察が終わって会計を済ませるだけなのに、
これ程長時間拘束されるのは、事務員のスキルを疑う。
予約時の診察は、指定された30分の間に受診するシステム。
ただ待合スペースには毎回15名~20名ほどの待ちが発生している様子。
内、初診の人数は不明ながら、予約診療でも待ち時間は10分ほど必要。
鈴鹿市では大きい病院だと思う。
ただ建物は年季が入った印象。
レントゲンなどは20年前にも他の町医者でも使っているのを見たことがある気がするほど。
下肢骨折の治療にあたって湿布の処方も無く自然治癒を優先する医師だと印象受けた。
ギプス、サポーターを使いましたが、その後は湿布の処方すらなし。
診察券があれば受け付けはスムーズ。
病院受付の自動発券機に通すだけで当日のスケジュールが印刷された紙が発行され、
それに従って病院内の診療科目を受診する。
本日は整形外科の受付を済ませた後、レントゲン撮影。
順番を待って、撮影。
健康診断の人たちだと見られる服装の人が結構多い。
しばらく待つ。
撮影終了後、再度しばらく待って診察。
診察終了後は金額計算を待って会計へ。
効率的な印象を受けます。
病院では本人確認を重視している様子。
診察時に必ずフルネームを求められる。それだけ。個人的な意見だが、病院はプライバシーな話題を専門に扱っているので、
利用する側は必要以上の保護は求めるべきでないと思う。
病院内に急性期病院と大きく掲示してある。
しかし利用者すべてがこの前提を理解していないと思う。
医師も急性期対応を優先する傾向があると感じる。
専門的な治療を要求する方には、専門病院を探すことを勧める。
個人病院の健康診断にひっかかり、こちらの病院を紹介していただき診断。 特に珍しい国の難病指定となっている病気と診断されるも、自覚症状なし。 さらなる検査入院が必要とされ、現在も治療中です。
こちらも普通の病院レベルという感想です。
不親切な部分もない代わりに特に親切という事でもないです。形式的な対応ではなく、地元の言葉で親近感のある対応です。
とにかく朝からすごい患者の数で、どの科も予約をしていても通常1時間待ちは当たり前の状態です。 しかし今回の病気が難病という事で、それを考慮していただいているのか、待ち時間はほとんど気になりませんでした。
中の中といった所。古くもなく新しくもなく、最新の設備が整っているわけではないが、市内では一番大きな病院という事でいつもいっぱいの患者であふれています。清潔感も普通です。
設備が足りなく検査ができない場合はとなり市の大学病院を紹介してくれます。
まだ治療法がはっきりと見つかっていない難病の為、現在も薬投与にて手探り状態。しかしわからない病気であるが主治医はしっかりと家族にも30分以上の病気説明を月に数度、電話にて対応してくれ、まだ治療途中ではあるが、病院側の対応については特に不審な点はなく、本人も納得して治療にあたっている状態です。
サルコイドーシスという特に珍しい国の難病指定となっている心臓の病気と診断され、主治医も手探りにて検査やホルモン剤などの薬投与となっておします。薬の副作用も大きいとの事で薬利用中は入院となり、現在も入院中。
プライバシー保護については、一般の病院と同レベルではないかと感じました。受付でもプライバシー保護についての明記もしっかりされておりましたし、特に注意している様子はないものの、現在の常識レベルではあると感じました。
全体的に主治医が病院の部長クラスの先生という事もあり、診断や検査もかなり丁寧にやっていただいていると感じました。入院についてもスムーズに対応していただき、不便な点は今のところあまり思い当たらないので、いい病院の部類に入るのではないかと思います。
いろいろな設備が整い、医師も有能な方が多いです。
看護師さんも親切です。事務職の方も丁寧に対応してくれます。
救急も行っており、重症の患者さまも含め診ていただけます。CTやMRIなどの検査設備も整っています。
売店もあり品数が揃っています。
受付スタッフの方も親切丁寧で、教育がいきとどいていると感じました。
地域の高度な眼科手術を受け持つ総合病院です。
網膜剥離から白内障まで幅広く手術や治療に対応していただいているので 地域の中核病院としてとても機能していると感じております。
黄斑変性症や網膜静脈閉塞症の硝子体内注射などにも対応できるので、総合的な眼科治療が行えると思います。
総合病院なので混み合いますが、この点は仕方ないです。
病理専門医が複数常勤しています。
トップは副院長も兼務している先生で、三重大学の研修医指導にも携わっている人です。
病理専門医試験委員も務めており、全国的に非常に知り合いが多く、非常に信頼できます。
全科との付き合いが広く、情報の把握がとても評価できます。
また気楽に相談でき、安心・感謝をしています。
病院のリスクマネージメントにも長けています。
呼吸器外科部長が非常に優れており、低侵襲手術をして頂き、患者さんともども感謝しています。
また定期的な勉強会でお会いし、役に立つ情報を提供して頂いています。
経過観察は後輩に概ね任せて後継者の教育にも厳格で、信頼性が非常に高いです。
以前、世界100人のスーパードクターに選ばれた経緯もあり、当地域のみならず有名です。
最近は実績のある医師が増えており、腹腔鏡手術も徐々に増加しています。
そのため以前にも増して幅広く、質のよい治療を受けることが可能です。
また内科など他科との連携がしっかりしていることや、外科病棟とICU(集中治療室)が同じフロアに位置しており、病棟間の連携もスムーズになされるため、高度の医療を安心して受けることができます。
救急疾患についても、以前より鈴鹿の救急の大半を担っているため、これまでの実績は申し分ありません。
以上から、安心して治療を受けることができる施設です。
手術目的で私の診療所からよく患者を紹介します。
この地域の総合病院であり、合併症の多い患者に対応可能です。
糖尿病などで内科疾患がいろいろある患者に入院治療をお薦めできるので非常に助かっております。
地域連携(周囲の医療機関と連携することで地域における全体最適の診療体制を組むこと)的にも手術が終わった安定期には連携していただき、再度、逆紹介もしていただいています。
治療水準も、急性期を含めて標準的治療(科学的根拠に基づき、現在利用できる最良の治療であると関連学会に判定され、ある状態の一般的な患者に行われることが推奨される治療)にしっかりと対応できている病院との印象です。
総合病院であるため、各分野の専門医が常駐しています。
とても混んでいますが、病気の原因が不明な場合は各専門医が対応してくれるため安心感があります。
地方では閉鎖することの多い小児科や産婦人科もあり、地方医療を担う本来の総合病院となっています。
救急医療の面が若干手薄な感じもあるのが残念ですが、今後に期待したいです。
眼科のDrは手術の上手さが評判です。
足のしこりがあり切除してもらいました。
妊娠初期ということもあり招かざる患者だったとは思いますが、産婦人科の先生と服薬など相談してくれたので安心して服用出来ました。
初めにかかる時以外は予約なのですが、手術の日以外は待ち時間は長いです。
来院患者さんが多いので仕方ないのでしょうが、大きい病院は待ち時間が長くなる点が困ります。
丁寧に説明してもらえ、質問にもしっかり答えてくれました。
受付番号が出るので大体どれくらいというのがわかりました。
総合病院なので、待ち時間の間に他の検査を先にやってもらえたりするのが時間の有効活用になっていいと思います。
処置の説明もちゃんとしてくれたし、特に問題ありませんでした。
聞きやすかったので、質問もできました。
看護師さん達は子供に話しかけたり、おもちゃをかしてくれたり、気遣ってくれて良かったです。
色んな事例に対応できるところ。
自宅近くの耳鼻科で「うちでは対応できないので中央病院に行って下さい」と言われ、行きました。
適切に対応してくれたのでたので、設備は整ってるんだなと思いました。
年配の患者さんがけっこういたので、待合がさわがしくないこと。ですかね。
鈴鹿では大きな病院で、医療の中心となっている病院です。
医師の数がとても多いので患者も多いですが、他の病院と比べると待ち時間は短いように感じます。
普段、内科へかかることが多いのですが、スタッフの方も親切で優しい方たちばかりです。