全国の口コミ一覧-耳鼻科の口コミ
全国の口コミ一覧-耳鼻科の口コミ
全国の口コミ一覧-耳鼻科の口コミ
口コミ投稿によりメールアドレスやIPアドレスが公開されることはありません。『ヤラセ』や『宣伝』ではない真実の口コミが、皆さまの耳鼻科選びの参考になります。
Top > 全国の口コミ一覧

全国の耳鼻科の口コミ一覧(全80868件中の28101~28200件目)

    京都府京都市中京区-京都市立病院」への口コミ
  • 【回答者:40代】
    2014/01/14

    手術を受けるために個人院から紹介されました。
    初めての手術で不安でドキドキでしたが、術前訪問があり、どういった感じで手術が進むのかなど詳しく説明してくれました。
    私も看護師のため、手術後の想像はできていたのですが、やはり現実に行われると、酸素マスクや硬膜外麻酔のチューブ、尿道カテーテルなどにつながった自分の姿を見てショックでした。
    傷みのある身体で、血液で汚れた寝衣を交換しようとしていたら、すぐに手伝ってくれ、とても助かりました。

  • 【回答者:30代】
    2014/01/01

    こちらの病院は京都市民のみの病院のため、比較的患者さんが少ないです。
    小児科は診察室が多く、小児科の先生も多いので受付をすると早めに診てもらえます。
    診察室の外にはおもちゃや絵本などもあり、待ち時間も退屈することなく過ごせます。
    こちらの病院は府立医大系なので、先生は良い先生ばかりです。
    いつもお世話になっていて、助かっています。

  • 【匿名希望】
    2012/02/01

    いつも木曜日に受診しているので同じ先生しかお会いしていませんが、とっても親切でやさしい先生です!子どもが3か月の頃から定期的に通っていますが、いつもハキハキした口調でわかりやすく説明してくださいます。笑った顔がチャーミングですよ★とても信頼のおける先生です。スタッフの方も親切な方ばかりで、一度授乳室の場所を聞いたことがあったんですが「すこし離れるので…」と、隣の産科のスタッフさんに頼んで診察用ベットが使えるようにしてくださいました。産科のスタッフさんも嫌な顔せず親切でしたよ。

    予約はできるだけ早い時間にとったほうがいいです!もぅ~とにかく混みます!!それだけが苦痛で…総合病院なので色々な検査もしてもらえるし、安心は安心ですけどね。

  • 【milky】
    2009/06/02

    京都私立病院のN5病棟の看護師さんスタッフの方々には本当に献身的、かつ心ある看護心ある接し方をして頂き深い感銘を受け、内科の先生方も迅速かつ適切な診断、治療をして頂き入院中は心も体もとても癒されました。
    私事ですが、 最近病状が悪くなり、とある地方の病院に入院しましたが・・・
    京都市立病院とは雲泥の差で医師もナースもスタッフも上から目線、心無い対応で検査入院を含め3ヶ月お世話になりましたが、入院生活は苦痛で・・・挙句に、この病院ではこれ以上の治療は出来ない、治る見込みが無いから退院してくれと言われ、所詮人事。。。こんな病院もあるのかと思いました。
    やはり、民間の医療機関では私利私欲・・・自分の都合でしか仕事が出来なくなるのかと思わされ、医療は官で・・・公僕である信念を持った集団で行う事が良いのではと深く思い考えさせられました。

  • 【sss-1】
    2007/11/21

    子供は、6歳のとき小児弱視で設備の揃っている、私立病院にいきました。
    診察は、四〜六時間掛かり斜視検査で眼球運動、屈折異常、目が正しい位置にあるかを調べ、次に弱視検査では遠視. 近視. 乱視の有無を調べ網膜や神経に病気がないか、ものを見る際網膜の中心で見ているか調べました。
    その際に調節麻痺剤を点眼します。
    麻酔にかかると遠近感等が低下し危険です。(学校はお休みされたほうがよいと思います)
    医師、看護士さんたが忙しい中、子供が長時間の検査に飽きない様にして頂き大変感謝しております。
    特別変わった所が無く、気が付く事ができなかつたので普段から、転びやすい、本などに集中するのが苦手、周りの物に興味を示さないなど、気になるしぐさがあれば、きちんと見えているかどうか確認しましょう。
    (参考)
    小児の弱視、治療用として用いる眼鏡の作成費用が、健康保険の適用となり、患者負担割合以外の額が療養費として償還払い扱いで、患者様に給付されることになりました。
    対象年齢は9歳未満で、上記の「治療用眼鏡等」が給付対象です。

  • 【akane】
    2007/10/12

    日頃から偏頭痛のある私は、近くの医院に行きお薬を処方してもらい横になってましたが、痛みは治まらず市立病院へ行きました。
    さすが大きい病院で、色々検査の結果脳に異常がありました。
    入院し手術する事になったのですが、母子家庭の私の都合を考えていただき夏休みになるまで通院しました。
    入院中も毎日来る子どもたちを看護婦さんも先生も優しく接していただき、また子供にも分かる様病状を説明して頂き不安をやわらげるように配慮してもらいました。
    アイスを買って頂いたり、夏休みの子どもは、見舞いと言うより看護婦さんや先生に会いたくて来てた様で退院したら寂しがる程優しくしてもらいました。
    また私もお蔭様で、脳の手術をしたのに何一つ後遺症が残らず、今では以前と変わらない生活を送っています。
    ありがとうございました。

  • 【Q】
    2007/08/10

    大きい病院で設備も充実していると思います。
    看護師さんも皆さん親切で、親身にお世話していただきました。

  • 【はなまるにゃん】
    2007/06/07

    数年前に入院したのがこの病院。
    20日間ほどの入院生活でしたが、看護士さんたちが親切に接してくださり、快適に過ごせました。
    街中の病院ながら庭が広く、散歩やベンチに座って日向ぼっこもできます。
    売店や食堂も充実しているので、通院の際にも便利です。
    大きな病院ですので待ち時間は長くなることもありますが、以前よりも会計の待ち時間が大幅に短くなり、その点は改善されましたよ。

  • 【Q】
    2007/03/17

    2週間ほどの入院でしたが親切にしてくださり本当に感謝しています。
    看護婦さんの人数が他の病院とは違い沢山おられるので、気配りもよく本当によい環境ですごせました。

  • 【投稿者】
    2000/01/01

    大きく清潔感のある病院で、設備もある程度整っていると思います。その分待ち時間も長かったりしますが、待ち状況がわかるモニターが導入されており進捗状況はわかります。会計は機械でもできるので窓口で待たされる事もなく特に不満はありません。
    続きを読む

  • 【30代♀】
    2000/01/01

    先生は整形部長だが、とても人当たりのよい先生だった為

  • 【70代♀】
    2000/01/01

    外科技術が良い。口下手だが医師として、正直で立派。

  • 【30代♂】
    2000/01/01

    病状を詳しく説明してくれ治療方法も患者の意見を聞いてくれます。

  • 京都府京都市中京区-岸本医院」への口コミ
  • 【匿名希望】
    2015/07/07

    初診でしたが、優しく丁寧でした。
    先生は女性で子供にも優しく声をかけてくれるような気さくな方でした。
    先生もスタッフの方も子供慣れしていて助かりました。

    ガラス張りで清潔感がありました。
    場所も初めてでも分かりやすかったです。

  • 【匿名希望】
    2015/06/02

    女の先生で、優しく診察してくださいました。聞いた質問にはしっかりと答えてくださるので良かったです。

    ガラス張りなので、外から待ち人数とかもわかりやすいので良かったです。

  • 【颯斗*ママ*】
    2013/05/11

    6ヶ月の息子が鼻水ダラダラで今日行って来ました!
    10時からの診察でしたが、
    すでにおじいちゃん、おばあちゃんが10名ぐらいいました。
    それで、診察室は理科の実験室みたいで、オープンな感じでした。
    おばあちゃん先生も優しかったです!

    診察を受けるには待ち時間はありますが、診察後の会計まではすぐでした!!!
    むしろ、扉をあけて椅子に座る時間もないぐらい!
    ありがたかったです(^^)

  • 【匿名希望】
    2013/05/01

    先生はおばちゃんの先生がメインでされています。赤ちゃんにもとてもやさしくして下さり、子供もなついていました。
    受付の方も赤ちゃんの名前でやさしくよんで下さり、いつも親切でした。

    待ち時間は少しある時もありますが、とてもしっかりと見て下さるので患者様が多いです。
    きれいに処置をして下さるので子供が通いながら親も見てもらっていました。
    待合席も多く、ゆっくりと待つことが出来ます。

  • 【まゆコロ☆】
    2012/05/17

    先生は、女の先生が2人で、1人は、おばあちゃん先生です。
    どちらの先生も優しく、丁寧に診察してくれます。

    8ヶ月の娘が初めて中耳炎になってあわてて受診したんでんすが、優しく丁寧にみてもらえ、次回診察時にも経過報告をきっちりしてもらえました。治療完了時にも今後の対応などアドバイスがありすごく助かりました。
    人気があって待ち時間もありますが、診察後の会計がスムーズなので、診察後に薬や会計での待ち時間がないのは助かります。
    子どもも多いですが、子供用のおもちゃや絵本といったものはないので、何かもっていかれたほうがいいと思います。
    前に嵐電が走っているので、それを見せたりして、待ち時間を過ごしたりしました。
    駐車場も2台ですが、病院の隣にあります。

  • 【匿名希望】
    2011/06/29

    おばあちゃんの先生がやさしく見てくれます。小さい子供にもやさしく見てくれます。受付の方は、何度も通ううちに子どもの名前を覚えてくれて「○○ちゃん~こんにちは~」とやさしく話しかけてくれるようになりました。

    ここに通ってから風邪ひくのがぐっと少なくなりました。軽い風邪なら見てくれます。医院の外にも椅子が置いてあるので電車を見ながら待つこともできます。ちゃんと外にいても呼んでくれます。人気があるのでかなり待ち時間がかかります。子どもを遊ぶところや本なども置いてないので、子どもと一緒に行くなら絵本やおもちゃを持っていくこともあります。

  • 【匿名希望】
    2010/04/24

    熟練のおじいちゃん先生が優しく診て下さいます。
    人気がある医院の様で子供達で待合室の外まで一杯でした。

    阪急と嵐電の西院駅からすぐ近くで便利な所です

  • 京都府京都市中京区-岡野耳鼻咽喉科医院」への口コミ
  • 【匿名希望】
    2012/10/29

    男性の先生2名いらっしゃいます。
    患者さんの話をしっかりきいてくださり、はっきりと病状をお話してくださるのでわかりやすいです。
    市バス京都市役所前下車後、寺町通りを北に上るとすぐにあります。
    受付の方も速やかに応対してくださいます。

    医院内は待合も診察室、お手洗いもとてもきれいで清潔感があります。
    木曜午後も診察されています。

  • 京都府京都市中京区-安野耳鼻咽喉科医院」への口コミ
  • 【ハスカップジュエリー】
    2016/10/25

    引っ越ししてきて、近所のママに薦められて通うようになりました。「この程度なら薬なしでいきましょう。」とかきっちり説明していただけます。なにより子供好きの優しい先生にうちの子供達がメロメロです。

    予約すると混んでいてもほんとに早く診察室に入れてもらえます。雨の日は車で行くのですが、駐車場に屋根があるのでほぼ濡れずに入れるのがいいです。色々な方法で治療してくださるので子供達が興味津々です。

  • 京都府京都市中京区-にしはら耳鼻咽喉科」への口コミ
  • 【puropeto】
    2014/01/23

    先生もスタッフの方も優しくて、色々相談にのってもらえます。親子で受診したんですが私の診察の時は子どもをみてくださいました。
    なるべく子どもを怖がらせないように話をしてくれるので助かります。

    ビルの中にありとてもきれいです。細長い作りで、待合室の奥には子どもが遊べるスペースがあります。
    診察の後にはこどもにおもちゃをくれるのもいいですね。

  • 【みいっちみつきっち】
    2012/04/13

    先生はとても優しくて、いろんな質問に的確に答えてくれます。娘が溶連菌で潜血が出た時も最後までしっかり見ていただき、とてもありがたいです。私自身看護師ですが、とても詳細に説明してくれるし、薬も無駄に出しません。四人の子供達は、みんな行っています。看護師さんもとてもやさしくて、子供たちは大好きでぞうのマークが病院で使われているのですが、ぞうさんの病院といって嫌がらずかえって楽しみにしていきます。

    先生と看護師さんをはじめとしたスタッフの皆さんの対応がとても暖かいところです。小さいお子さんも安心して受診していただける病院だとおすすめします。

  • 【匿名希望】
    2011/04/07

    先生はとても優しく丁寧に対応していただけます。
    看護師さんもベテランの方ばかりで優しく接していただきました。
    先生が白衣を着ておられなかったのも子どもには怖がらせない配慮だと思いました。
    (子どもの受診なので白衣を脱いでいただいたのか、もともと大人の受診の時も着ておられないのかは不明です)

    新しくきれいなビルの3階で1階には調剤薬局があります。
    エレベーターで病院の入り口まではベビーカーで入れますが、入り口にベビーカーは置いておきます。
    バリアフリーで車椅子の方はそのまま入れるようです。
    土足禁止でスリッパに履き替えます。
    中には子ども用のプレイルームがありました。(子どもが小さく使用していないので、おもちゃ等の詳細はわかりません)
    平日の午前中に受診しましたが、あまり待たずに診ていただけました。
    専門的な設備も充実しているようで、親の受診にもよさそうです。

  • 【ふ~せんねこ】
    2010/01/21

    先生は男性の先生です。
    とても丁寧に説明をしながら診療してくださいます。
    説明がわかりやすいです。
    看護婦さんも子供の対応になれていらっしゃいます。

    エレベータもあり、ベビーカーでも問題ないです。
    待合室も広く、耳鼻科には珍しく子供が遊べるスペースやトイレにおむつ替えの台もあり、子連れでとても行きやすいです。
    開業して1年なので機器も最新のものが置いてある印象でした。
    空いていて待ち時間もすくないです。
    自転車置き場あり。
    駅ちかですが、近くにコインパーキングもたくさんあり、通院に便利です。
    院外処方でビルの1階に薬局があります。
    みらい館も近いので、通院の前後遊びに寄れます。

  • 京都府京都市中京区-なかい耳鼻咽喉科」への口コミ
  • 【あり沙】
    2019/01/12

    優しい先生です。受付の方も看護師さんもみんな親切。子ども慣れしていて優しい。

    キッズスペースがあるところ。テレビにはいつも子どもが好きそうなDVDが流れているので子連れには助かります。
    ビルの中にありますが、1階が薬局なので便利。
    ネット予約ができるところ。

  • 【匿名希望】
    2018/04/13

    受付のお姉さんも丁寧なこと、また先生が紳士的で誠実。

    最新の器具で我が子のどこが治療が必要なのか実際に見せてくれる(鼻の奥などに小型カメラを通して大きなテレビ画面に映してくれる)ので、分かりやすいです。

  • 【匿名希望】
    2018/03/14

    優しい先生、スタッフの方々のおかげで子どもも緊張することなく診察を受けられる。

    子どもの遊ぶスペースがあり、待ち時間の長い時には重宝。
    事前予約出来るが、花粉の時期は激混みとなるのでそれを加味して行くことをオススメします。
    烏丸御池駅から歩いて2、3分なので便利。

  • 【yukajinn】
    2016/03/29

    3年前のことで1度しか行っていないので現在の予約の事などは良く分かりませんが、大変印象が良かったので投稿します。
    当時不妊治療の体外受精を行う直前で、花粉症の症状をうまく抑えつつ体外受精も安全に進めたい旨(胚を子宮に戻してからや、もし妊娠できた時にも使える点鼻薬や薬があるかの相談)を相談したくて受診しました。
    先生は非常に物腰の柔らかな先生です。
    よくある町医者の耳鼻科(待ち合い室や吸入室と診察室に仕切りがなく話が丸聞こえ)と違い、診察室が完全に個室になっており個人情報(体外受精の話をからめての治療相談)が非常に話しやすかったです。
    親身になって話を聞いて下さり、体外受精のスケジュールも細かくヒアリングして頂き、安全な薬の情報なども教えて下さいました。最後に「(体外受精を)頑張って下さい!」と言って頂けたのが嬉しかったです。
    (当時通っていた不妊治療の病院の近くにあり自宅からは遠かった為現在は通っていませんが、近所にあれば今でも通い続けたい病院です)

  • 【はるさめ☆】
    2015/06/23

    風邪をひいて、鼻水と頭痛、吐き気、ときどき歯痛があり、市販の薬を飲んでも一向に治らず来院しました。
    知り合いやサイトで調べ、よく行く病院の近くだったので選びました。

    みなさん清潔で、身なりもしっかりされています。説明や案内もとても丁寧にしてもらいました。
    子供も多く来院されていましたが、診察を怖がらないように先生やスタッフさんともに接しておられました。

    土曜日の診察は予約しにくいです。ネットで前日の20時から次の日の予約ができるのですが、2、3日先の予約ができればいいなと思いました。朝急に来院したいと思うと、ネットで確認してから来院することができるので便利だと思います。

    新しいビルのなかにあり、とても清潔にされています。キッズコーナーやトイレ、待合場所も清潔で使いやすいです。
    熱が出ている患者さんは別に個別の待合室がありました。

    とても親切で優しい先生でした。病院によっては、話をあまり聞いてもらえない病院もありますが、しっかりこちらの話を聞き、診察してもらえ、わかりやすく教えてもらえます。

    抗生物質の薬や、鼻水やたんが出やすくするための薬を処方してもらいました。
    抗生物質が私には合わない薬だったので、後日再診察してもらい違う薬を処方してもらいました。

    とくに、ほかの病院と違うといったことはなかったと思います。
    診察室に呼ばれるまえに、名前を呼ばれますので、間違って診察室に入ってしまうことはないと思います。
    あと、個人情報も診察以外には利用しないというような説明もあったと思います。

    電話やネット予約ができるので、待ち時間が少なくてすみ利用しやすいと思います。
    先生やスタッフさんたちも丁寧で、優しく、病院嫌いな子供たちにも慣れておられ、連れていきやすい病院だとおもいました。

  • 【匿名希望】
    2013/04/19

    症状について、とにかく丁寧に丁寧に説明して下さいます。他ではっきりしなくて困り果ててこちらに伺いましたが、先生の経験が豊富で疑われる病名をすぐに教えていただき、大学病院に紹介していただけました。
    子供も治療中は泣きますが、先生がなぜこの治療が必要か子供の目線で優しくお話して下さるので納得して次の診察も「先生の所なら行く」と言って頑張ってくれます。症状が良くなればスッキリと「もう今日で来なくていいよ」と言って下さるし、信頼できるホームドクターです。
    スタッフの方々も子供をあやすのが上手で、子供がぐずっても嫌な顔をする人は誰もいません。子供を持つ母にとってはとてもありがたいことだと思います。

    施設が綺麗。同じビルにある産婦人科、小児科、眼科、皮膚科、内科、泌尿器科など、各科と連携していて一つの症状でも必要なら色々な方向から診ていただけます。先生は週に一度大学病院で診察をされているそうで多くの先生と親しく、大学病院の色々な科にも親しい先生が沢山おられて気安く紹介して下さいますし、大学病院の先生方も「先生の患者さん」と優しくして下さいました。たまたまお時間が合ったからかもしれませんが、入院中は「どうですか?」とお見舞いに来て下さり担当の先生や看護師さんにも「よろしく」と頼んで下さったと後で看護師さんに聞きました。本当にありがとうございました。

  • 【匿名希望】
    2012/10/17

    小児耳鼻科?と思うほど子供が多いです。
    実際診療を受ければ子供が多いのも納得。
    先生、スタッフ共とてもなれているので、あばれても嫌がっても上手に診て下さいます。
    設備も新しく、耳の中の写真などを撮って見せて症状を説明してくれ、わかりやすいです。
    混んでいる事が多いので、受付を済ませて一度外出する人も多いです。
    外出時には番号札を渡され、戻ったら再度受付に渡します。もし自分の順番を過ぎてから戻ったら、その時点で診療している人の2、3人後にみてもらえます。

    待合室に靴を脱いで遊べる子供用スペースがあり、キッチンセット、本、アニメ視聴用TVがある。
    薬は院外処方ですが一階に薬局があり、そこにも靴を脱いで遊べる子供用スペースがある。

  • 【匿名希望】
    2011/12/02

    先生はとても口調が穏やかで、表情もやさしいので、話しやすく説明もわかりやすいです。女性スタッフの方も子ども好きといった感じで、子どもがぐずっても常に笑顔で接してくださいますし、こちらが色々お願いしなくても子どものために先回りして動いてくださるので楽に診察を受けられます。

    待合内に靴を脱いであがるキッズスペースがあるので(広くはないですが)、ハイハイ次期の子どもでも待ち時間を遊びながら過ごすことができます。おもちゃも絵本も割りとたくさん置いてあるので、子どもも楽しそうでした。

  • 【セッキ】
    2011/11/11

    先生はすごく物腰の柔らかい優しい先生で、丁寧に説明してくれます。スタッフの方も音の鳴るカエルの人形で「こっち向いて~」とあやしてくれて、受付の方も笑顔で接してくれるので、皆さんとてもいい印象です。

    キッズスペースには絵本やおもちゃのキッチンがあり、TVでアンパンマンなどのアニメを流してくれています。

  • 【匿名希望】
    2011/09/14

    家族みんなでお世話になっています。大人の診療は、来院の痛みや症状によって、的確に対処してくださいます。大きな病院への紹介状もこちらの希望も考慮して下さり、スムースにすすめることができ大変助かりました。先生は男性ですが、とてもおだやかな優しい雰囲気の先生で、こどもがこわがらないようにしたいとカジュアルな感じのお洋服に白衣をおめしになっています。治療は、とても丁寧で、のどやはなの奥の説明しにくい不快感を伝えても、病状を画面で確認しながら説明くださり、治っていく様子もきちんと説明くださります。治療の他にも、インフルエンザや鼻炎などの病気の予防にも力を入れてくださるので、生活面でも改善につながります。
    こどもの治療でも、時間をおしまずに診察してくださります。息子は、どんなことも納得いく理由がないとぜったいにしない!というタイプですが、診察などわがままもいえないので、座るようにきつく言って聞かせていると、「これ何かわかるかな?こうやってここを押して、ライトをつけるんだよ。じゃあ、お口の中がこうやって画面にうつって、ばい菌がやっつけられるんだよ。痛くないようにするから、頑張ってみる?」とか、「すぐすむように先生頑張るから、一緒に一度だけやってみない?」など、子供が納得するまで話して下さり、「うん、わかった」というと、不思議と泣いてもこどもって頑張れるんですよね。治療が終わると、「先生、よくなった~、ありがとう!」と満足してお礼を言っています。2歳になったばかりの子供には、横で見ているとつらそうな治療でも、優しい先生と手際のよい看護師さんの補助で、こどもにはこわいという印象がないようです。
    耳鼻関係は、夜中のお熱や痛みも心配ですし、こどもが信頼できる先生と普段から通いやすい環境を作れるので、とてもおススメです。

    病院は、医療ビルのようになっており、建物自体も新しく清潔できれいです。
    先生は、小児医療も大切に考えてくださっているので、こどもの絵本もそろえてくださってますし、台所のままごとコーナーDVDが見れる小さなキッズコーナーを設けてくださっていて、こども連れの親子さんはそちらで待ち時間過ごせます。ベビーカーでいらっしゃる方も多いです。トイレはオムツ替えシートありませんが、広く清潔です。症状がひどい時の検査もしてくださるし、小児科で詳しい検査をした方がいいときは、隣の有名な産婦人科併設の小児科を紹介くださります。
    こちらで処方されたお薬も、1Fの薬局でいただけて、とても助かります。こちらの薬局にもキッズコーナーがありますし、インフルエンザなど隔離が必要な患者さんの部屋も独立してあるので安心できます。
    駐車場も医院指定がありますので、来院前に電話かHPで確認されるとよいと思います。

  • 【匿名希望】
    2011/05/21

    最近できたばかりのとても新しくてきれいな病院です。内科や眼科・皮膚科も同じビル内にあり、隣には京都で有名な産婦人科があります。先生も親切なのですが、スタッフの方がとても感じがよく、ここに通ってよかったと思わせてくれます。

    設備が新しくて、清潔感にあふれています。患者もモニターで映像が見られるようになっており、それを見ながら状態を説明してくださるので治療に信頼がおけます。また医療センタービルになっているため、安心感があります。

  • 【投稿者】
    2000/01/01

    子供に優しい先生です。予約していても待つことが多いですが、待っただけの甲斐があって、とても温かみのある診察をしてもらえます。
    続きを読む

  • 【投稿者】
    2000/01/01

    予約システムが導入されてから待ち時間が短くなりました。先生はいつも丁寧に診察してくださり、説明もわかりやすく安心してみていただけます。
    続きを読む

  • 【投稿者】
    2000/01/01

    花粉症なので毎年お世話になっています 建物もきれいで広いので待ち時間も苦になりませんし診察もしっかりしています
    続きを読む

  • 京都府京都市中京区-さとう耳鼻咽喉科」への口コミ
  • 【匿名希望】
    2015/09/29

    去年発症した子どもの花粉症がひどく、くしゃみ鼻水でなやまされていました。花粉が原因とみられる皮膚湿疹もあり、近くのアレルギー小児科で飲み薬を処方されましたが全く効かず、こちらに受診し、いただいた飲み薬で劇的に症状が治まりました

  • 【moo2010】
    2013/03/13

    女医のベテラン先生。キビキビ、ズバリという感じで、
    思わずこちらの背筋も伸びます。
    診察、処置はスゴく手際良くされます。
    スタッフも無駄のない対応をされます。

    私が6年程前からかかり、3ヶ月くらい止まらなかった咳が止まり
    以来、主人・子どもと家族でかかっています。
    アレルギー系の鼻水の処方も「前回の薬は眠くならなかった?」など
    確認して処方を検討してくれました。
    授乳中の事なども伝えると配慮してもらえます。
    子どもは0歳児に耳を触る事が続き、別の区の小児科で「そういう時期」
    「耳鼻科では掃除だけなんて診てもらえない」と言われた為、
    耳鼻科で伺うと「必要な処置があればします」と言ってもらい…
    結果 耳の奥に大きめの耳垢が。「これは気になってたと思うよ」とのこと。
    自分ではそんな奥まで掃除できませんし、見てもらえて
    本当にホッとしました。
    以降、鼻や咳を診てもらったこともありますが、当然 子どもは毎度嫌がって泣きます。
    が、何より手早いので一瞬です。
    薬をもらって帰る頃にはほとぼりも醒めています。
    ちなみにすぐ近くに評判の良い小児科も2件あります。
    仮に病院を回らなければならない時も便利だと思います。
    JR・地下鉄二条から、徒歩・子連れで10分くらいでしょうか。

  • 【匿名希望】
    2013/01/17

    女の先生で、見立てもよく、いい病院だという印象を持っています。スタッフの方もてきぱきしています。

    花粉症の時期は混雑していますが、それ以外は比較的すいています。
    ここでいただいた薬は良く効き、親子でお世話になっています。
    院外処方が多いなか、院内処方なので子連れで調剤薬局まで行かなくてよく、助かっています。

  • 【匿名希望】
    2011/08/26

    毅然とした女医さんです。

    去年発症した子どもの花粉症がひどく、くしゃみ鼻水でなやまされていました。
    花粉が原因とみられる皮膚湿疹もあり、近くのアレルギー小児科で飲み薬を処方されましたが全く効かず、こちらに受診し、いただいた飲み薬で劇的に症状が治まりました。

  • 【匿名希望】
    2011/05/26

    女医さんです。けっこうバシッとズバズバはっきり言う感じの方です。
    治療はきっちりです。

    そんなに混んでいないので、子供を連れて行ってもぐずられなくて済む。
    駅から近い。
    小奇麗な院内です。木曜日は七時半までやってて助かります。
    調剤薬局に行かなくても、中で薬頂けるので助かります。

  • 【匿名希望】
    2008/12/26

    サバサバした印象の女医さんです。しっかり診察していただけます。

    日祝以外は毎日診療してます。特に木曜日は遅くまでやってるので、仕事が終わってからでも連れて行けます。
    建物の外観、待合室や診察室、女医さんや看護師さんの服もピンクを基調とし、落ち着きます。
    院内処方なので、こどもを連れてわざわざ薬局に行かなくてもいいです。

  • 【Q】
    2007/06/05

    去年発症した子どもの花粉症がひどく、くしゃみ鼻水でなやまされていました。
    花粉が原因とみられる皮膚湿疹もあり、近くのアレルギー小児科で飲み薬を処方されましたが全く効かず、こちらに受診し、いただいた飲み薬で劇的に症状が治まりました。

  • 京都府京都市中京区-がくさい病院」への口コミ
  • 【kozo】
    2019/01/23

    市内の田口整形外科より紹介状書いて頂き、MRI持参で1月10日手術、21日退院、今元気に元に戻り、歩いています。
    腰のサヤに血の塊が押していたようです。
    手術は信頼出来ますし、設備、人員、最高です。

  • 【kozo】
    2017/08/03

    神戸の病院で手術成功しましたが、尿、便、血圧が下がり、コントロールが不得手の様でした。
    家の近くのがくさい病院に転院して、直ぐに先生の管理のもと血圧、尿、便、簡単にコントロールでき、4か月の予定が、回復早く2ヵ月で退院、今、京都のリハビリテーション病院に通っています。
    もう怪我後6か月に成ります。右手が少し調子悪いですが、後は全て何とか回復です。
    技術は非常に高く感じています。有難うございました。

  • 【回答者:50代】
    2014/02/17

    わたしの家族が膝の痛みでこちらにお世話になりました。
    若い先生でしたが親身になって症状を聞いてくれたそうです。
    移転前だったので病院の中にMRIは無かったようですが、画像検査の前に病歴や診察からある程度の鑑別診断を絞って行く診療態度には好感が持てます。
    痛みどめの外用薬もちょうど必要十分な量もらえ、痛みもだいぶ良くなっています。

  • 京都府京都市左京区-内藤クリニック」への口コミ
  • 【匿名希望】
    2014/04/11

    とーっても混みますが、診察券をとりあえず出して「○時頃に電話ください」と言われて中抜けして、電話で進捗状況を確認することができます。
    先生が丁寧に診てくださるし、スタッフの方もうちの子が泣いて暴れてもしっかり押さえて付き合ってくださるのでありがたいです。
    ちなみに、混み具合としては朝8:30から受付開始でその時点で7,8人並ばれています。
    そこから結局診てもらえるのは、午前中なら11時ごろです。
    気合入れて早めがベターです。

  • 【匿名希望】
    2011/06/26

    待ち時間が長いが、説明を詳しくしてもらえるからのようです。
    説明の冊子(パンフレット)もいただけました。
    (外の)待合にいたのは2人だけでしたが、終了までは1時間半ぐらいかかりました。
    診察券を預けて、中抜けすることもできるようで、戻ってくる方もいらっしゃいました。
    駐車場の、一台あたりのスペースがすこしゆったりめだったので、助かりました。

  • 【匿名希望】
    2010/08/17

    一人一人の診察時間がとても長く、待合の混み具合から想像するよりも待ち時間がずっと長いです。治療は特別なことはありません。みなさん感じがよく院内も綺麗です。

    院前に駐車スペースがあります。説明が詳しいので安心感はあります。

  • 【羽@】
    2009/06/08

    先生もスタッフの方も、大泣きする子供でも投げ出さずにきちんと見て下さいます。受付の方まで子供をなだめにきてくださり、三人くらいのスタッフの方に一度にお世話になったこともあります。
    先生の説明もわかり易く、質問もし易いさっぱり・ぱきぱきとした感じの先生です。

    モニターが3台あり、先生がモニターを見ながら説明して下さるのでよく理解できます。治療法が色々ある場合もそれぞれの利点・欠点を説明して、子供の性格も考慮して治療法を選んで下さいます。
    院外処方です。
    診察待ち時間が結構長いのですが、電話で後何人と教えてもらえますので外出できます。目安ですが1時間で6~7人進む感じです。ただ1人に30分以上かかることもありますのであくまで参考です。電話で後3人と言われて行ったらそれから1時間待ったこともありますので。でもそれも丁寧に診て下さるからこそです。
    駐車場は前と隣に6~7台分あります。

  • 【匿名希望】
    2008/02/25

    先生は女性の方で、子供にも母にも優しく話しかけてくれました。
    耳を診て下さるとき、子供が大泣きして大変でしたが、
    先生と看護師さんで、冷静なのですが、『痛ないで!』とか
    『もう少しやで!』などと、声を掛けてくれました。
    受付の方の対応も親切でした。

    モニターで耳の中がどうなっているか見れたのが良かったです。
    普段耳掃除をしているつもりでも、こんなに汚れているのか...と
    思いました。
    中耳炎の説明、これからどう治療していくかも
    丁寧に話してくださいました。
    自分では怖くて奥のほうまで耳掃除できませんが、
    長くて細い綿棒で掃除してくださいました。

  • 【匿名希望】
    2007/10/10

    女医さんでとてもやさしく丁寧に診察してくれます。
    クリニックも新しいので清潔感があり、設備も整っています。
    モニターで耳の中を診ながら説明してくださり、
    治療途中の画像も保存しておられるので、
    改善していく様子などが素人目にも良く分かりました。

    治療の様子がモニターで見られるところ。
    評判が良いためかとても混んでいますが、診察券を出しておけば待合にいなくても良いです。
    診察の予定時間は分からないので教えてもらえませんが、
    あと何番目かを電話で聞くこともできますので時間を有効に使えます。
    院外処方なのでお薬は薬局でもらってください。

  • 京都府京都市左京区-鶴岡耳鼻咽喉科医院」への口コミ
  • 【匿名希望】
    2011/05/12

    受付の方の感じがとてもよく、先生も物腰柔らかな男性です。
    先生は威圧感が全くないので何事も聞きやすい雰囲気です。

    こじんまりした病院で、比較的待ち時間も短く見てもらえるので、子供を預けている時や、忙しい時に受診してもらいやすく助かります。
    また、院外ではなく院内処方なので、スムーズです。

  • 【匿名希望】
    2008/04/07

    自分も診察してもらったことがあり、信頼できる先生だと思いました。
    先生は子供をあやしながらという感じではありませんが、診察に集中して手早く終わるようにしてくれました。
    その間看護婦さんがあやしてくれました。(耳掃除で行きました。)

    小さい子もくるようで、待合いに絵本や人形がおいてあります。
    新しくてキレイな設備の医院ではありませんが、昔ながらのアットホームな雰囲気です。
    診察が終わったらシールをくれます。
    駐車場は奥にあるようです。

  • 京都府京都市左京区-中村医院」への口コミ
  • 【匿名希望】
    2010/09/13

    先生は年配の男性で、おおらかな感じです。
    スタッフの女性も同じくらいの年代の方です。
    先生もスタッフの方も、テキパキと指示を出してくれます。
    対応は、優しすぎるくらい優しくて、子供のこともものすごくほめてくれます。
    あれこれ聞いても、きちんと診て答えてもらえました。

    割と待たずに診てもらえます。ちょっと古いですが、絵本などもたくさんあります。
    待合室で子供がぐずったりしても、スタッフが優しく声をかけてくれるので、安心
    するようです。とにかく皆さんが優しいです!

  • 京都府京都市左京区-大前耳鼻咽喉科医院」への口コミ
  • 【いっぱんじん】
    2011/03/03

    スタッフの電話対応良かったです。
    医師は自身の先入観を捨てて信念を持って、論理的に話をします。
    そして、時間をかけて、ものすごく丁寧に説明します。
    患者によってはそれが最高の医療です。

    駐車場あります。
    待ち時間が全くないです。

  • 京都府京都市左京区-石川耳鼻咽喉科医院」への口コミ
  • 【nao】
    2016/07/20

    耳にかゆみがあったので、綿棒で耳掃除をしたところ、耳掃除直後から右耳のみ聞こえにくくなりました。痛みなどは特になかったのでの、数日間様子をみていましたが、治る気配がなかったので来院することにしました。

    お子さんの患者さんも多いせいか、とても優しく親切な看護師さんばかりでした。説明もとてもわかりやすかったです。先生も子供さんに慣れているような印象を受けました。

    予約なし・初診でしたが待ち時間は10分程度でした。患者さんがひっきりなしに来られていましたが、先生もスタッフもてきぱきと対応していらっしゃいました。

    施設は清潔感があり好感がもてましたが、複数の患者さんが診察室にいるので、少し恥ずかしかったです。カーテンなどのしきりがあれば尚良かったかもしれません。

    耳の内側の皮膚が剥がれて耳を塞いでいたため、聞こえにくくなっていたそうです。耳を塞いでいたものを取り除いてもらうと、とても聞こえやすくなりました。知らなかったのですが、綿棒で耳掃除するのはいけないそうです。耳垢は放っておくと勝手に出てくるので、耳掃除を辞めるよう言われました。

    特別な検査はなく、耳の内側の状態を見てもらいました。耳の内側に傷がついているため、念のため消毒とばい菌を殺すための飲み薬を処方していただきました。

    前の患者さんと隣同士で吸引型のお薬(機械の前に座って鼻に管をあてる)を使用しました。また、その最中に背後で次の患者さんの診断が始まっている様子でした。少し恥ずかしかったですが、待ち時間が長くなるよりはいいかと思いました。

    待ち時間も少なく、診断後、耳の聞こえもよくなったので満足しています。飲み薬が少し高くつき、本当に必要なのかは少し疑問でしたが、その後化膿等もなく耳の調子もいいのでよかったと思っています。

  • 【匿名希望】
    2014/03/07

    昔からお世話になっている耳鼻科です。
    女性の年配の子供にも慣れておられる先生がユーモアたっぷりでした。
    スタッフの方々も優しかったです。

    先生がユーモアたっぷりでシールをくれたり、子どもの扱いになれておられるので
    とても安心です。診察室も広く、患者が多いときには診察室のたくさんのイスに座ります。

  • 【匿名希望】
    2012/07/23

    助手のかたが待合室でまず「今日の調子はいかがですか」と尋ねてくれます。
    いつも陽気な女医さんで、お歌を歌ってくれている間にその調子に圧倒されて、ムズがり屋の息子も(ぽか~ん)としたまま診療してもらえました。ミラクルです。
    腕のアトピーなども見つけてくれました。すごい効き目で次の日にはよくなっていました。

    小さな子供づれにはこの時間に開いている耳鼻科は助かります。なので赤ちゃん連れも多いです。
    医院で調剤してもらえるので薬局による手間も省けます。
    このあたりの医院では珍しく4台停められる駐車場があります。

  • 【匿名希望】
    2010/02/24

    先生は女性で子供に慣れている。
    その他、スタッフが3名で女性のみ。皆、親切にしてくれる。

    先生が子供に慣れている為、うんちをした際など患者の荷物置き場に使っているベットでオムツ替えをさせてくれる。
    診察待ち・お会計待ちには診察室にて日本昔話が流されておりそこに案内してくれた。
    駐車場(4台)があり、子連れには助かる。

  • 京都府京都市左京区-小宮耳鼻咽喉科医院」への口コミ
  • 【せこ】
    2012/03/14

    スーパーやショッピングモールの近くにあって便利です。
    バス停からもすぐです。
    混んでいる事も多いですが、電話で予約番号が確認できるシステムがあるようです。
    先生がてきぱきはきはきとしているので、余計な心配をせず、さっさと診てもらえます。
    じっくり話を聞いてもらいたい人には、合わないかも。
    薬についても、ステロイドなど患者が気になることに関しては、副作用などちゃんと説明してくれます。

  • 【投稿者】
    2000/01/01

    待ち時間は少しありました。病院内は綺麗で清潔でしたので安心して待つことができました。
    続きを読む

  • 京都府京都市左京区-小宮耳鼻咽喉科」への口コミ
  • 【匿名希望】
    2013/02/21

    先生がてきぱきはきはきとしているので、余計な心配をせず、さっさと診てもらえます。
    薬についても、患者が気になることに関しては、副作用などちゃんと説明してくれます。

    スーパーやショッピングモールの近くにあって便利です。バス停からもすぐです。
    混んでいる事も多いですが、電話で予約番号が確認できるシステムがあるので便利です。

  • 【匿名希望】
    2013/01/10

    息子の鼻風邪が長引いていたので、初めて受診しました。
    先生は年配の男性の方で、子供の扱いも慣れていらっしゃるようでした。診察、説明共に丁寧なので、症状がわかり安心しました。
    薬の処方も説明いただけますし、おくすり手帳があれば合った処方をいただけます。
    設備も道具も新しいものを取り入れてらっしゃるようにお見受けします。
    初めての受診は予約が出来ないので、混んでいる時は1時間近く待つかと思います。(診察が丁寧なので総合的に満足です)
    雑誌はありますが絵本は少ないのと、待ち合い室は混むと狭いため、長く待てないお子さんは向かいのイズミヤに居て、診察順を待つといいと思います。

    番号制になっていて、2回目以降は順番の電話予約ができます。予約の仕方も説明書きをいただきました。
    靴は脱がなくてもいいです。待ち合い室は混むと狭いため、ベビーカーは外置き(下か階段)になるかと思います。
    薬は1Fの薬局になります。

  • 京都府京都市左京区-柴田クリニック」への口コミ
  • 【匿名希望】
    2018/06/04

    話しやすい雰囲気の先生でした。子どもを初めて耳鼻科に連れていき、聞きたいことがいろいろあったのですが、素人の質問にもひとつひとつ答えて下さいました。受付の方も看護師さんも子どもを温かく見守ってくださいます。あるお父さんがエルゴをうまく装着できずにいたら「失礼します」といってさっとお手伝いされていたのが印象的でした。

    ・子ども用の絵本棚があり、その周辺に子ども用の椅子もある。
    ・子どもの患者が多く、処置中などは鳴き声が院内に響くこともある。が、大人の患者もそれに慣れているので気が楽。
    ・トイレ(男女用、1個室のみ)が広い。
    ・会計が早い。

  • 【匿名希望】
    2014/06/05

    先生はこちらの話を静かに聞いてくださり、丁寧に説明してくださります。

    診察室が個室でなく、なんていうのか、大きな部屋を、診察台、中待合に分けられているので、子供が恐怖感を感じにくい気がします。
    シーズンや時間帯によってかなり混むので、できるならお昼前の診察がお勧めです。

  • 【匿名希望】
    2013/12/04

    受付スタッフはてきぱきされていますし、先生は優しいです。非常に感じがいいと思いました。
    お昼は12:30まで、夜は19時まで診察されているのが助かりました。

    すごく人気のあるクリニックで、沢山の患者さんが並んでらっしゃいますが、中待合などうまく使い分けて、待ち時間は比較的短かったです。
    トイレが広くてきれいでした。
    待合に子持ち世代が読めるような雑誌が置いてあり、退屈しません。

  • 【匿名希望】
    2012/07/18

    先生は40過ぎくらいの優しい先生です。きつくはなされたり、怒られたりということはありません。
    スタッフは数が多めの印象があります。みなさんていねいで優しいです。

    診察室に遊べるものがたくさんあって、、待ち時間にぐずることが少ないです。風邪のときも小児科でなく、こちらにお邪魔することが多いです。ただ、時間によっては待ち時間が長いので、時間に余裕を持っていったほうがいいです。

  • 【キキ37】
    2012/04/17

    先生は丁寧な対応で、説明も分かりやすいです。耳鼻科はもう一軒行きましたが、こちらの先生の方が上手そう、と思って、家から少し遠くなりますが、こちらに通っています。子どもは鼻水が出やすく、ほっておくと中耳炎になりやすいので、こまめに通うようになって、風邪をひくことが減りました。ある時点からほとんど泣かなくなり驚いていると、「痛くないと分かったら泣かなくなるもんですよ」と先生がおっしゃいました。
    スタッフのみなさんも、ほんとうにいい方ばかりでありがたいです。

    診察台横には、アンパンマンシリーズの小さな人形がいくつかあり(ドキンちゃん、カレーパンマン、チーズ?)、子どもが診察を受けるときには持たせてくれたりします。返すとちゃんと拭いてから戻しておられます。
    絵本も充実し、子ども用椅子もあります。最近はうちの娘は、診察が終わっても帰りたがらないほどです。居心地がよすぎて?
    花粉シーズンはやはり混みます。平日の10時過ぎに行くと、ほとんど待たずに診察を受けられることが多いです。混んでいるときは、だいたいの目安を受付で教えてくださるので、外で時間がつぶしやすいです。

  • 【匿名希望】
    2011/05/29

    先生は穏やかな先生で、説明は丁寧ですし、こちらの言うこともよく聞いてくださいます。
    不安になって、何度か同じ質問をしてしまっても、丁寧に答えてくださいます。
    スタッフさんはみなさん、良い感じで、それぞれの担当をきっちりされています。
    受付の方もいつも笑顔ですし、診察室の方も必要であれば子供の面倒を見てくれるなど、みなさん、親切です。

    先生もスタッフさんも丁寧、親切、かつてきぱきしているところ。
    ゾウのぬいぐるみや置物が多く、絵本も置いてあり、子供が少しでも和めるよう工夫してある所。
    児童館の前にあるので、万が一、待ち時間が長くなる場合は児童館で待機できるところ(児童館は日曜休館です)。

  • 【Macha0v0】
    2011/04/06

    男の先生です。とても気さくで親しみやすく、何を聞いても丁寧に教えてくれます。
    私自身は独身の時に突発性難聴でかかったのですが、患者さんには子供もたくさんいて、子どもたちにも人気のところなんだなぁ、と思いました。

    診療時間が夜7時までと、遅くまであいているのがよかったです。
    大人用の待合室と子供用の待合室があり、子供用の方には絵本やおもちゃがあります。スタッフの方も先生も子供慣れしている様子でした。子供に人気すぎて、私が行った時はとても込んでいたので、予め電話し、すいている時間帯を聞いてから行くことをおすすめします。でも、ずいぶん待たされても、先生の診療が親身で丁寧だったので、気分良く帰れました。

  • 【匿名希望】
    2009/08/05

    先生は男性です 穏やかで優しく、質問にもしっかり答えてくれます スタッフの方も仕事が分業?されていてテキパキされています

    受付の方も優しく、清潔な病院です 子供の本もあります 待合室から診察室まで扉がない

  • 【匿名希望】
    2009/01/23

    とても優しい先生です。
    鼻を吸い取られる時、大泣きしていましたが、
    がんばれ、あと少し、えらいねとスタッフの方も声をかけてくださいました。
    いつも人気があり混んでいますが、中待合があり、回転は速いと思います。

    キレイな病院です。
    トイレにもオムツ替えスペースもあります。
    おもちゃや絵本も沢山ありました。
    子供向けの耳鼻科だと思います。初めて診察した日は大変混雑していて
    受付の方が「呼びに行きますので車でお待ちください」と言ってくださり
    助かりました。

  • 【匿名希望】
    2008/05/20

    先生は男性の非常に優しい方です。話し方も落ち着いていて、こちらの質問にも丁寧に答えて下さいます。子供が泣きわめいても、冷静に治療してくださり、終わると『もう終わったよー大丈夫だよ』などと声も掛けてくださいます。
    受付の方の対応もかなり好感が持てます。一番最初に電話で質問をしたときも親切でしたし、実際に通院してからもいつも優しい対応をしてくれます。看護師さんも子供の名前を覚えてくださったり、前は泣いていたのに今日は泣かなかったねなどと声を掛けてくださり、耳鼻科大嫌いだった子供もこちらに通うようになり、何とかぐずらずに行けるようになり感謝しています。

    先生とスタッフの方が全員とても優しい方だというところが一番です。鼻をさわられる嫌な病院!と思っていた子供もこちらの耳鼻科には素直に行きます。先生は、治療が終わった後に、質問にもしっかり答えてくれますし、症状の説明も丁寧です。鼻水を自分でかむことができない子供に、鼻水をとりにくるだけで来院されても大丈夫ですよ、と言って下さり、咳のど鼻水の風邪のときは、小児科ではなく、こちらの耳鼻科に診ていただくようになり、治りが早くなりました。待合室には、絵本が沢山あります。お手洗いは親子で入っても広々としていて、とてもきれいです。ただ、駐車場が3台しかなく、土曜日の午前中に主人に送っていってもらうか、平日の8時半から早めに行くようにしています。

  • 【匿名希望】
    2007/12/10

    穏やかなとても優しい先生です。
    治療の方法を詳しく説明しながら治療してくださいます。
    スタッフの方も大変たくさんいらっしゃり、子供も多いので扱いに慣れてられます。
    親が見てもらってる時もスタッフの方が赤ちゃんを抱っこしてくれたりします。

    子供連れの方がたくさん来てられます。子供が喜びそうな本やロディなど待合室にスペースがあります。
    トイレも大変きれいで広く、赤ちゃんのオムツ替えの施設まであります。
    治療方法も文句無くピカイチで、ママ仲間に大変人気があります。
    花粉の飛ぶ時期になると大変混雑しますので覚悟してください。
    お薬は隣の薬屋さんの処方せんが出してもらえます。
    車は三台停められますがいつもいっぱいです。(待ち時間も長いので)
    道路には絶対停められませんのでご注意を。

  • 【匿名希望】
    2007/11/24

    男性の先生で、とても優しく相談に応じてくださいます。まだ赤ちゃんなので、どきどきしましたが、じっくり話を聞いて、診察していただきました。
    スタッフの方も優しく親切です。ちょっとした事ですが、クーラーの風が当たらないように、風向きを変えたりしていただきました。

    先生、スタッフの方、みなさん親切で、アットホームな雰囲気です。設備もきれいですし、清潔感があります。空気感染しないように空気清浄する機械もありました。 人気の病院ですが、それほど長く待たされた感じはなく、スムーズに診察されているように感じました。

  • 【☆Luckymama☆】
    2000/01/01

    とてもアットホームな病院で、質問にもきちんと分かりやすく答えて下さって、安心します(*^^*)先生の説明は分かりやすく、怖かった耳鼻科のイメージが払拭です(*^^*)優しい先生ですょ(^O^)大人の方ももちろんですが小さいお子様もたくさん通われてて、先生のお人柄だと思います♪何かあったら先生がいらっしゃるので心強いですo(^o^)o
    続きを読む

  • 【けんかれ】
    2000/01/01

    先生も、優しいですし、看護師さんも丁寧で沢山いらっしゃる患者さんだと思うのですが、よく覚えて下さって、声を親しくかけてくださいます。
    受付さんも、とっても親切にかんじます。
    双子なので、なかなか受診自体がたいへんですが、行きやすいです。で、お薬も可能な限り、意向を聞いて下さって、長めに出して下さる事が多くて、ありがたいです。
    ちょっと駐車場待ちには、時間を要しますが……それも、ちゃんと配慮してもらえるので、公平性が保たれていて、私は頼りの柴田先生です
    続きを読む

  • 【ももんが】
    2000/01/01

    先生はもちろん、スタッフの方の対応が良いので安心して通えます。
    いつも丁寧に診てもらえるので、軽い風邪ならまずこちらに伺っています。
    続きを読む

  • 【ももんが】
    2000/01/01

    先生はもちろん、受付をはじめとするスタッフの方の対応が良いので安心して通えています。
    子供もここならリラックスできるのか、通院を嫌がらず、多少は嫌がりながらも先生に身を任せます。
    毎回同じような内容だとしても治療方針を省かずに説明してくださるので、親としても信頼が出来ます。
    ただ、とても人気のあるクリニックなので待ち時間が長いことも。
    車で来られる方はタイミングによってクリニックの駐車スペースに停められず、車内で待たれているようです。
    続きを読む

  • 【marimo】
    2000/01/01

    耳鼻咽喉科というと、少し行きにくいイメージだったのですが、こちらの病院はとってもオススメです。
    先生、スタッフの皆さんがとても親切で優しく、説明もわかりやすく丁寧にしてくださいます。
    人気の病院なので待ち時間はかなりありましたが、それでもまたここに行きたい、と思える病院です。
    お子さんも多く通っているようですよ。
    続きを読む

  • 【投稿者】
    2000/01/01

    人気があり、いつも混んでいるが、綺麗で、子どもたちも受診しやすい。
    続きを読む

  • 京都府京都市左京区-耳鼻咽喉科内藤クリニック」への口コミ
  • 【あやたか】
    2016/10/27

    来院する一週間ほど前から耳の痛みと耳垂れがあり、そのうち治るだろうと我慢していましたが、一向に良くならず、その内傷んでいる耳の方の頭全体がずきずきとひどい痛みになってきたので受診することにしました。

    看護師さんやスタッフさんはそれほど愛想がよいという印象ではありませんが、いつも淡々と仕事をされている感じで特別不快な対応をされたこともありません。

    この医院の一番困った点が待ち時間が非常に長い点です。)朝に診察券を出してもいつも診察してもらう順番が午後の2~3時頃までかかることが多いです。理由は丁寧に見ていらっしゃるからという事があると思います。しかし毎日通ったり、子供を診察して頂くには時間が読みにくく時間がかかるのでむずかしいかな、という印象です。

    病院は非常に清潔にされていて殺菌用の空気清浄器や、隔離用の待合室もあるようでした。
    また子供用の絵本などもおいておられるので子供さんもお母さんに絵本を読んでもらって待っているようでした。

    耳の中に小型のカメラを入れて画像を見ながら炎症を起こしている部分などを丁寧に説明して頂けました。また鼓膜にカビが生えて炎症をおこしていたらしくこれがひどい痛みの原因だとのことで、すぐに耳の中を洗浄してカビを綺麗に洗い流していただきました。そののち耳に直接入れる抗生物質の液薬約20分もして頂きました。

    検査は耳の中を画像モニターを使っての検査の為、画像を見ながら先生が説明して頂けるため、大変わかりやすく良かったです。検査も一般の耳鼻科の医院よりも時間を掛けて丁寧に見ていただけると思います。

    医院側でのプライバシー保護に関しては、特別に何かされているという印象はありませんでした。
    一般的な街のお医者さんですのでコンピュータの受付などはなく、診察券と保険証を受け付けのスタッフさんに渡して、確認されてから、保険証はすぐに返していただく、という流れでした。情報が漏れた、という話は一度も聞いたことがありません。

    医院の先生の診察方法や治療方法などは非常に丁寧にされていると思いますので、私が今まで通院してきた耳鼻咽喉科の中で一番満足しています。
    とにかく待ち時間が長く時間が読めないためその日の予定が立ちにくいので、余程問題が発生した場合以外はなかなかいかないです。
    その反面、きちんと素早く治していただけるので、他の医院のようにだらだらと通わされることもなく良いと思います。

  • 【投稿者】
    2000/01/01

    異常に待たされる。朝7時台に1時間以上並んでも、診察を受けるのがぎりぎり午前中ということもあった。効率が悪すぎる。診察自体はそれほど悪くないとは思う。
    続きを読む

  • 京都府京都市左京区-耳鼻咽喉科松岡医院」への口コミ
  • 【匿名希望】
    2015/11/26

    看護師さんや、受付の方は皆さん優しく素敵な方々です。
    先生は高齢のベテラン先生で、
    お見立てがきっと素晴らしいからいつもいっぱいなのかな~

    駐車場
    待合室
    看護師さんや受付のスタッフの方々の対応

  • 【匿名希望】
    2011/07/03

    6ヶ月の娘の中耳炎のために受診しました。モニターがあって、先生がみている耳の中の様子が親も見れるようになっています。
    先生はほとんどお話されず、看護師さんが先回りして患者や親に声をかけているという感じでした。

    待ち時間が少ないし、急いでいるときによいと思いました。薬は院内処方です。また、靴を脱ぐ必要がありません。

  • 【たかししがみ】
    2011/05/17

    初老の男性医師一名と女性スタッフ五名程。平日九時半に伺いましたが常に二、三名患者がいる具合。診察の合間に医師が待ち合い室の患者を様子見、親しみやすい印象でした。

    駐車場が広く、家垣の内側なので子供が診療所から飛び出しても安全です。土足のままなのも楽。キッズスペースは見受けられませんでしたが、大人から子供向けの本が多数陳列。待ち合い室も広く、隣接の診察室と繋がっています。息子は院内処方でした。全体的に広々として、落ち着けます。

  • 【匿名希望】
    2009/03/02

    先生は若いですが、落ち着いた感じで
    丁寧に診察してくださいます♪
    看護士さんもベテランっぽい方が多いので安心です。

    施設が新しく、キッズスペースもあります☆
    待合室も広め・駐車場も広いです。

  • 京都府京都市左京区-耳鼻咽喉科いしかわクリニック」への口コミ
  • 【匿名希望】
    2018/11/16

    初めて行った時もとても優しく対応していただきました。

    事前予約が出来て、時間を有効に使えますし、ゆったり行く事ができます。病院内はとても綺麗で清潔です。

  • 【匿名希望】
    2017/03/02

    1歳半のこどもが風邪で小児科に通院しており、薬はまだあるけど鼻水が詰まっているので困ったところ連絡してみたら、鼻水吸うだけでもぜひ来てくださいと言ってもらえました。先生にも鼻水辛い時は毎日吸いに来る人もいるから、気軽に来てください、と言ってもらえました。助かりました。

    先生もスタッフの方々も丁寧でした。今何時の予約の方の診察が終わっているのか、当日受け受け番号何番が診察終わっているのかを画面で表示されていました。待ち時間が読めるのも助かります。

  • 【匿名希望】
    2017/02/09

    先生もスタッフの方も、みんな丁寧で優しいです。まだ新しいので、とても綺麗ですし、キッズスペースもあります。

    Web予約ができます。薬局が併設されていて、そちらのスタッフの方も、とても優しく丁寧です。病院の前に駐車場があるのと、隣にシャトレーゼがあるのですが、その一部が第2駐車場になっています。

  • 【匿名希望】
    2016/11/23

    受付の方がとにかく神対応。会計処理など本当に素早くて、待てない子をできるだけ待たせない努力がとても伝わってきます。
    よくイライラしている患者さんに少々嫌味を言われてますが、動じず毅然とした対応に頭が下がりました。
    私なら確実に逆ギレ・・・
    ウェブ予約が分かりづらいので文句言いたくなる気持ちもわかりますが。
    でも最後にはどの患者さんも笑顔になってるから感心します。
    もちろん先生や看護師さんも素晴らしい方です。

    駐車場が多い。
    まだ利用していませんが、第二駐車場もあるようです。
    院外処方ですが同じ建物に薬局が併設されているのでとても便利です。

  • 【リトルクー】
    2016/09/28

    耳鼻咽喉科を受診する前に別の内科にてプール熱と診断されていた。右耳が痛いような痛くないような少し気になるような違和感があったため「中耳炎」を疑い受診。

    スタッフの対応はとてもよかった。家族で利用しているのでとても安心感がある。何も言わなくてもわかってくれるスタッフさんでとてもよい。
    ただ、会計のとき診察が終わって待合室に戻ってくるとすぐ呼ばれたのはびっくりした。子どもと一緒にいたので準備にとまどいあせってしまった。もう少しゆっくり会計ができればいいなと思った。

    予約診療が基本なため予約をしていくと待ち時間があまりなくすぐに診察をしてくれた。土曜日に受診したがつねに患者さんが待合室もしくは中待合にいる状態であった。

    2016年の2月に開設したばかりのクリニックのためとてもきれいで清潔であった。機械も新しいもので安心して受診できる。キッズスペースにあるおもちゃなどは少し汚く感じたのでいろんな子どもがなめたりするのではないかと思った。

    カメラにて鼻と耳を撮影してくれ、中耳炎も蓄膿症の疑いもなしということになった。撮影してくれた映像はすべて解説してくれた。

    診察の結果耳や鼻に異常はなかったが、念のために聴力検査を行うことになった。子どもと一緒に受診したため子どもを膝においての聴力検査となったのだが、子どもがまだ小さく検査のためのイヤホンのケーブルなどに興味をもちひっぱったりなめたりと大人しくしてくれなかったため落ち着いて検査を受けられなかった。主人も利用しているが、主人と子どもが利用した際は看護師さんが子どもを抱っこして検査をうけたそうなので母親と父親のときでは対応が違うのかと少しびっくりした。

    プライバシー保護に関して特になにも違和感を覚えなかったので普通だと思う。診察室でのやりとりや治療室での会話はもれないような作りになっていたと思う。

    新しくできたクリニックなのでとてもきれいでスタッフさんもみんな優しい。子どももたくさん利用するのか子ども向けのもの、映像やおもちゃなどもそれなりにそろえていた。先生のおっしゃる言葉が慣れないうちは聞き取りにくいと思った。
    クリニックと併設している薬局があるのだが、クリニックを出るとすぐに「処方箋はありませんか」とたずねてきたのは少々驚いた。

  • 【匿名希望】
    2016/08/04

    受け付けの方や看護師さんが丁寧でした。

    開業したばかりで、綺麗で清潔感のある病院です。少しですが、キッズスペースもあり絵本やおもちゃもあるのでこどもが退屈せずに待てました。

  • 【投稿者】
    2000/01/01

    予約制度が充実していて、ほぼ待ち時間なしなのが素晴らしい。調剤薬局がすぐ隣にあり、便利。
    続きを読む

  • 【投稿者】
    2000/01/01

    待ち時間もなく快適です。新しく出来たばかりなので院内もきれいです。
    続きを読む

【101件目以降の口コミは以下番号をクリック】

« < 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 > »