先生は無口です。必要な事以外は話されない感じですが、周囲のスタッフの方々が上手にフォローして下さいます。 診察や処置は子供が号泣しても、たとえ暴れても嫌な顔一つせず、淡々と的確にして下さいます。 受付の方や看護師さんは大人の患者さんにも、子供にもとても親切に接しておられると思います。
常時混んではいますが、泣いて愚図ったりしても的確に処置して頂けます。
電話で問い合わせた時も、混み具合なども教えて下さり、来院してからも、受付の方をはじめ、どの看護婦さんも大変親切で、怖がる子供さんにも優しく対応されていました。 私自身には、初めての子供で抱き方がぎこちなかったのか、中年のベテランの看護婦さんが、赤ちゃんの楽な抱き方まで教えて下さって、とても嬉しかったです。 様々な年齢層の方が、たくさん受診されているのも頷ける気がしました。 先生は、寡黙なおじいちゃん先生でしたが、とてもテキパキとされていて、子供が泣き続けることもありませんでした。 混んでいるのにも拘わらず、こちらの話は、ちゃんと聞いて下さって、きちんと診て下さり、信頼できると感じました。
風邪気味(咳)で小児科を二日前に受診していて、処方された薬も飲んでいる途中だったので、耳鼻科を受診して、また薬が増えて、飲み合わせなどで困るのではないかと、受診を迷いましたが、先生は持参した薬の成分表を見て、小児科で薬は出てるからと、必要以上の処方や処置をされない病院だと感じました。 処置が終わって、診察台を下りかけた時に、しきりに片方の耳を触るのを思い出し、先生に伝えましたら、もう一度診察台に登らせて下さり、両方の耳を診て下さいました。 沢山の患者さんが待っていても、一人ひとりを、ちゃんと診察してくれる病院だと思います。
おじいちゃん先生ですが、診察も素早く、周りの看護師さんもとても優しかったです。
電話の対応も丁寧で、診察中もずっと赤ちゃんに話し掛けながら診て下さいました。人気なのか患者さんも多く、予約はできないので診察までには1時間程かかりますが、とてもよかったです。
手術担当医師2人・麻酔医・担当外科部長・他の医師が入院中に6人の先生が毎日交代で1日2人の先生が病室に来て頂いたり、介護士さん・ヘルパーさん・栄養士さん・薬剤師さん・掃除の方々皆さんに精神的にも、肉体的にも手厚い看護をして頂しました。感謝しています。
形成外科の先生が、凄く優しい先生で、手術の時も 不安を和らげようとなごませてくれました。 いつも、診察の時も、優しく対応してくださり もう会えなくなるのが寂しいですが またイボが出来たら、 先生に是非診て頂きたいです!!
昨夜から体の調子が悪く熱もありました。熱だけでなく鼻水やのどの調子の悪く風邪ではないかと思い病院に行くことを決断しました。宇治武田病院を選んだ理由は自宅から一番近い病院だったからでした。
迅速な事前診断、会計がとてもよかったと思います。また、わからないことがあると懇切丁寧に教えてくれました。まさに神対応の看護師、スタッフさんでした。
平日だったため待ち時間が長かったと感じました。予約をしていればもう少し早く診察することができたのかな、と思いました。また患者の数に対して医師の数が少ないと思うので医師を増やしてほしいです。
平日だったことから人が多かったです。しかし人の数に対して椅子の数が少なった気がするのでもう少し椅子の数を充実してくれたら嬉しいなと思いました。
熱を測ったり症状を優しく聞いてくれてとてもよかったです。またどうすれば早く治るか、安静にしておくべきなどのアドバイスもいくつかいただきました。
「どれくらい辛いですか?」など丁寧な対応で検査をしてくれました。また薬は検査が終わったすぐあとに何種類かいただき、とても良い効果の薬でした。
全体的にとてもよかったですが多少改善してほしい点は何点かありました。しかしそれ以上に医師、看護師の対応がよかったため病気になったときはまた行こうと思います。
喉の痛みが引かず、熱も出てきたため、初めは内科に行きました。しかしそこで、喉がものすごく腫れていることを指摘され、一度詳しく見てみようとのことで耳鼻咽喉科へ行き、カメラで見てみることになりました。
麻酔をかけている間何度か声をかけてくださるなど、不快に思うことはありませんでした。対応も丁寧で、非常に好感が持てました。微笑みながら話してくださるので、話しやすかったです。
耳鼻咽喉科に回ってからは、約一時間ほど待ち時間がありました。また、そこからまた症状を聞かれ、麻酔をかけて……となったので、少し時間は長かったかな、と思います。
基本的には非常にきれいでした。ただ、トイレに、検尿をして忘れて行ったのか何かは分かりませんが、検尿済みまたは前のコップがいくつか置かれているのが少し気になりました。検尿前なら良いのですが、なぜ後のものがあるのだろう、と不思議に思った記憶があります。
喉の麻酔を受けた後、カメラで喉を見ていただきました。検査の結果、ものすごく腫れていること以外は問題がないとのことで、喉の痛みに効くお薬をもらいました。その後2日ほどは変わらず痛みが続いたのですが、3日目あたりで喉の痛みは良くなっていきました。また、熱も同じように引いていきました。
初め、喉に麻酔をかけるためにゼリー状のものを渡され、それを喉にとどめた状態で10分待つという指示だったのですが、仕方ないとはいえ中々しんどかったです。何度か看護師さんが来て声をかけてくれたのが幸いでした。
とりたてて疑問に思うことや、不満に思うことはありませんでした。しっかりとなされているようなので、安心して、医療機関に行くことができています。
私の家は母子家庭なので、診察料等がかかりませんが、それでも病院へ行く機会というのはそれほどありません。しかし、私が今でも病院へ行きたくないと思ったりせず、悪いところがあれば病院へ行こうと思えるのは、病院側の丁寧な対応があるからだと思います。
看護師の年齢層が高く、余り若い人は居ない雰囲気ですが、ベテラン揃いというのが印象的です。 病院が建て直したばかりでピカピカしてるので、そこで働く医療従事者も生き生きして見えます。 隣接している老健施設でも、建物がきれいでそこの介護士さんや看護師、ケアワーカーなどもとてもきれいに見えました。 皆に優しく接してもらった印象があります。
待ち時間は結構ありましたが、次々と診察が進んでいってるので、そこまで苦痛ではなかったです。お腹の大きかった私にすぐに気づいて頂き、看護師さん達が協力して、嫌がる子供を抑えて診察して頂きました。
待合室の椅子はたくさんあるし、中も広く、キレイで清潔感がありました。
ここはもともとユニチカの病院だったののですが、気がつけば変わっていました。 建物も新しくなって、清潔で好感が持てます。 カフェベーカリーがあるんですが、その場でパンを焼いてて、1階の外来にはいつもパンのいいにおいがしてる面白い病院です。 たしか、入院患者さんも使える図書室なんかもあるとかで、ホスピタビリティが優れてる感じでよさそうです。
病院内の売店の隣のカフェのメニューが充実していて美味しいです。 ランチセットはボリュームもあってワンコイン500円と安い! サンドイッチなど、テイクアウトできるものもあるので、病室で一緒に食事を取ることもできます。 JR&京阪宇治駅から徒歩5分程度なので、近くに用事がある健康な方にもオススメです。
耳あかをとってほしくて診察をしましたがしっかり鼻もみていただきあまりよくない状態だと診察していただき処置とお薬をだしていただきました。とても待ち時間がありたいへんでしたがしっかりみていただけよかったです。
駅から近く新しい病院で受付のロビーはゆったり座れる椅子があり子供がおきにいりのようでした
新しい病院になって20日経ちますが、本日診療予定の日だったので行ってきました。 すぐ近くから引っ越したのですが、なんかホテルのようでした。設備もだいぶ整ったようです。 これまでなかった喫茶もできてました。待ち時間の過ごし方に利用できそうです。 病室もこれまでと大分さまがわりしてます。土曜の朝一ですがかなり混んでいます。 また、行くので内容等はこれから見て気付いたことも書き込んでみます。
休日診療でかけこみました。息子が食べ物のアナフィラキシーショックを起こし、かけこみましたが対応はよかったです。親の不安をよく理解してくださって、丁寧な診察をしてくださいました。小児科医ではありませんでしたが、緊急の対応と、後日何をしたらいいかをよく説明してくださいました。 この時初めてかかった総合病院でしたが、信頼のおける病院だと思います。 続きを読む
看護師さんの対応がよく、院内も綺麗です。駐車場は少ないけれどいつも入れる 続きを読む
待っている人に比べ、待ち時間が長い様に思う。 高齢の方が多いイメージ。 続きを読む
京大病院から緑内障の専門の先生が土曜日だけ、外来に出てらっしゃるとのことで、受診しました。野中先生は自信をもってらっしゃるのだと思います。
友人とライブに行き、その夜遅くに下痢と嘔吐が続きました。 その後、出るものはなくなりましたが、胃液のみだけでも嘔吐していました。 睡眠不足もあったのか発熱もしました。
忙しそうに働いていて大変そうだった。しかし、スタッフ同士で大きな声で仕事の愚痴を話していたり姿を見て良い印象は受けなかった。患者に対しては優しかった。
とても混んでいてそれだけで体調がより悪くなる気分になった。ただ、待合ソファーが座り心地よく、コンビニやカフェもあるので過ごしやすかった。ところどころテレビもあり時間潰せた。
大きな病院のため、迷子になりやすい。看板などもあるが、その看板がわかりにくいため、移動する度にスタッフへ訪ねなければわからなかった。新しい病院らしくきれいだった。
話を最後まで聞いてくれて、的確にお薬を処方してもらいました。ただカルテ画面とにらめっこで患者の方を見ない態度は、患者からすると少し威圧的に感じました。
男性の医師だったため聴診などの、肌が見える、肌に触れる可能性の高いものは恥ずかしい。嘔吐があるため、内服薬は吐き出してしまうかもという不安もあり飲みづらかった。。
受け付け番号で呼ばれるので、プライバシーは守られている気がした。ただ、自分の受け付け番号がわからなくなってしまうこともあり、不便さも感じた。
大きくて、きれいで快適に過ごしやすい病気だった。スタッフも若い方後多いので、雰囲気がほわんとしていて話やすかった。駐車場有料は嫌だった。
こどもが高熱を出した為、来院。 当初は熱が上がったり下がったりで、赤ちゃんに良くある事だと思い、様子見。 38度の熱でも元気に動き回っていたので、妻とも判断が難しいなと話していたが、突然ぐったりしてきたので慌てて病院へ。 素人判断したことを猛省。
非常に丁寧でわかりやすく、笑顔で対応されていた。 スタッフ間でムダな会話もしていないため、不快な印象はない。 かなり忙しくされているので、カウンターにスタッフがいない場合があるが、すぐ戻ってきているので問題はないかと思う。
小児科のスペースが入口すぐに設けてあり、診察待ちの間に子供が泣き出した時など、すぐに外であやす事が出来てよかった。 時間的な事もあり、診察待ちの人が多かった為か、椅子に座れないタイミングもあったので、お母さん方はしんどかったかもしれない。
改装して間もない為、清潔さは満点。 以前の徳洲会を知っているだけに、明るく、全体が見通しが良いため、窮屈な感じもなく、非常に快適。病院内にコンビニやタリーズもできた為、家族の方もゆったりと待ち時間を活かせる。 広い分、どこに行くかが分かりにくいのと、小児科は正面入り口にあるが、夜間受付の場合正面から入れない等、時間によって入口が異なる。
診察の際にも子供に適度に声をかけ、安心させてくれていた。 シンプルかつ迅速に検査も進めて下さっていたので、助かった。 風邪ということで特別な治療はなし。
問診のあと、鼻から体液を摂取し、インフルエンザ等の可能性がないかを検査。検査の結果、高熱ではあるがただの風邪との事だったので、赤ちゃんでも飲みやすい飲み薬が処方された。
患者の名前はフルネーム。今回は子供のことで小児科に行ったが、以前、妻の体調不良で夜間外来にきたときもフルネームで呼んでいた。 会計は番号制になっている為、総合受付では名前を呼ばれる事はない。
印象は非常に良いです。 移転して新しくなった徳洲会ですが、移転前の病院を小さいころから知っているだけに大きく様変わりして驚いています。 最近の総合病院に多い、診察待ちの患者や家族の為の工夫がなされていて設備は充実しています。 診察結果などは、単なる風邪であった為、細かい洞察は出来ませんが非常に良かったと思います。 小児外来の診察待ちスペースがもう少しあれば、立って待っているお母さん方の負担も減るかなと思いました。
妊娠6ヶ月ですが、宇治徳洲会病院での健診は初めてでした。 引越しなどがひと段落してからの通院だったので、健診としての間隔ではかなり時間が空いていたのですが悪阻などの症状は軽く、便秘と妊娠してからの湿疹が気になる程度でした。 受診に関しては、初診では完全予約制ではないにしろ待ち時間が長かったような気がします。継続的な通院があれば予約もできるそうです。
受付と診察室の間少し歩きますが、初めての来院でもわかりやすい説明を受付の看護師さんにしていただきました。 健診項目免除での通院で、帰りの精算が0円だったのですが、自動精算機だったのでよくわからずにいました。 それを総合受付のスタッフが気付いてくれたらしく、精算は無いとの説明をすぐしてくれたのが助かりました。
近隣の産婦人科はここしかなく、待ち時間は受診までに1時間でした。 受診終了から精算までの受付は約30~40分でした。 平日の午前中でしたが、総合病院ということもあって混雑していた印象でした。
数年前に新設された病院と伺っていたので院内は開放的な造りになっており、清潔感がありました。 待合室のソファの質やその他雑誌、子供用のぬいぐるみなども充実していました。
超音波を見ながらでの胎児の状態の診断は素人にもわかりやすく、丁寧にゆっくり話してくれる印象でした。 治療法に関しては、妊娠中ということもありなるべく食生活や生活リズムを中心とした方法を教えていただきました。
健診ということで、普段気になることや体調の変化を伝えたところ、薬の処方はありませんでした。 尿検査するためのトイレも綺麗でした。初めての受診でしたが看護師の方が丁寧に案内してくださったので広い院内でもスムーズに行くことができました。 便秘の薬の処方は、まだ私の程度ではそんなに気になるものではなかったのでまたひどくなればということで今回は処方はしなかったのですが、お医者さんの対応も親切でゆっくり検査してくれました。
医療機関でのプライバシーは特に問題はありませんでした。 問診する際に呼ばれる時も、名前ではなく前もって受診票と同時に渡された整理番号だったのもプライバシーの配慮だと思いました。
初診でしたが安心して受診することができました。 症状別に丁寧に治療方法を教えていただいたこと、看護師さんの案内の仕方も丁寧でわかりやすかったです。 院内は清潔感があり待ち時間は長かったですがあまり苦ではありませんでした。
鼻風邪をひいたのがきっかけで、熱もなく元気なのですが痰がからむことによる咳や咳払いが頻繁にあり、そのうち治るだろうと様子を見ていてもなかなか治まらず1か月ほど経過した時点で受診しました。
受付や案内のスタッフは好印象で、質問にも丁寧に応対してくれますが、小児科の看護師は忙しいこともあるのか、少し対応が事務的で余計な質問はされたくないというような雰囲気の時があります。
待ち時間は日によって違いますが、小児科に関しては午後の診察のほうが午前に比べて混雑しているような気がします。 ただ、科にもよりますが数人の医師が各部屋に分かれて診察するので、どんなに混んでいても長時間待たされたとういうことはほとんどありません。
2015年5月に新しい建物が完成し移転したこともあって、病院内は全てが新しく清潔感があります。 各方面からの無料送迎バスもあり、また駐車場はかなりの広さがあるので、とても通いやすいです。 病院内にはコンビニとカフェがあり、診察が食事時をまたいでもその場で食事をとることができるので便利ですし、待ち時間の間の暇つぶしにもなります。 施設も大変充実していますが、この病院には時間外でも小児科医が常時診察を行っており、子供の夜間や休日の急な発熱や病状悪化にも専門医がすぐに対応してくれて、子供を持つ親としては本当に助かっています。
医師は症状を確認し、咳や咳払いが続くということは肺か鼻か、もしくは精神的なもの(いわゆるチック症状)だと思われると説明がありました。 原因を特定するためにレントゲンを撮るという対応に少し驚きましたが、問診だけで病名を判断せず正確に原因を究明しようという方針に信頼感を持つことができました。 レントゲンの結果、副鼻腔に大量の膿が溜まっていることが分かり、副鼻腔炎だと診断されました。 レントゲン写真についても画像を見ながら丁寧に説明されとても分かりやすかったです。 治療法は抗生剤の服用。1か月という長い時間をかけて炎症が起こっているので、治療は長期間になるだろうとのことでしたが、薬の飲み方や副作用なども説明されたので、今後の治療も安心して続けていけると感じました。
原因は肺か鼻にあるだろうとのことで、まずは肺と副鼻腔のレントゲンを撮るところから始まりました。 放射線科に移動しレントゲン撮影をしましたが、5歳の子供でも一人でレントゲン室に入って処置ができるよう、技師の方は丁寧で優しい対応でスムーズに終えることができました。 薬に関して、この病院は基本的には院内処方なので診察後に薬局を探す手間は省けるのですが、小児用の薬(特に粉剤)になると待ち時間が長いのが難点でした。現在は院外処方になっています。
診察の順番が回ってきたら、まずは受付時に発行される番号で呼ばれます。 呼ばれた患者の番号で自分の順番が大体分かりますし、名前を呼ばれるよりもプライバシーの面では気にならず賛成です。 会計も全て番号が表示されるので、病院内で患者の名前が呼ばれることはほとんどありません。
施設が新しく設備も整い清潔感があり、何においても便利なのでとても好印象です。 受付や会計がセルフで行えるよう機械化されており待ち時間の短縮にもなっているのだと思います。お年寄りなどは少し戸惑われるかもしれませんが、それほど難しいものではなく単純作業ですので問題はないかと思います。
看護師の目の行き届くところに患者さんがいるので、安心できると思います。 広々としていますし、スタッフも笑顔で対応していますので雰囲気がよいです。 患者さんや面会に来られたご家族様も、気兼ねなくわからないことなど質問しやすい環境です。 救命センターですので様々な疾患の患者さんがおり、そのためスタッフも知識・技術が豊富ですので、安心して患者様を任せることができます。
私自身が昨年、定期検診で偶然に見つかった食道腫瘍で内視鏡手術を受けました。 術中&術後の写真を電子カルテで見ましたが、かなり大きく切除されていたにもかかわらず、術中の痛みも、また術後の合併症もなく、その後の再発もありません。 入院も、内視鏡手術でしたから3日間ぐらいでした。 術者の技術もさることながら、入院中もリラックス出来て、とても感謝しています。
設備が整っており、急性期の症状にも対応してくれます。 診療科も充実しており、転科の必要があればきちんと対応してもらえます。 医師は患者ときちんと向き合い、丁寧に説明をしてくださり、納得のいく治療が受けられます。 スタッフも親切で、忙しいにも関わらずきちんと患者の目線に立った気づかいが感じられます。 現在新築移転準備が進んでおり、ますます充実した医療が受けられるようになるのではと期待しています。
子供の急な発熱、喘息発作でお世話になりました。 お正月、夜中、いつでも診察していただける最終の砦です。 真夜中でも、昼間のように多くのスタッフが忙しく働いておられ頭が下がります。 子供の喘息発作がおさまらず、真夜中に入院となったことがありますが、外来での吸入、点滴から入院にいたるまで、医師・看護師さんとも丁寧な対応で子供が泣くこともなく、治療薬、病状の経過に対する説明も詳しくありました。
全国でも有数の心臓カテーテル件数を誇ります。 救急は断りません。内科的に対応不能なケースには、すみやかに院内の心臓血管外科へ紹介してくれます。 総合病院の中の循環器科ゆえ、他科との連係も密接であり、色々な合併症のある患者も受け入れが可能です。 若い医師が多いがみんな有能で科自体に活気があります。
24時間オープンしていて、救急を断りません。 外科、内科、小児科、産婦人科等、主な科が救急に対応してくれます。 初期診療後には上級医がフォローし、必要であれば該当科に診察を依頼します。 画像診断や血液検査、生理検査も迅速で24時間対応しています。 循環器系の救急疾患の治療には定評があります。 また産科救急ではNICUが充実しているため、重症でも引き受けてくれます。
宇治近辺の救急を一手に引き受けており、常に臨戦態勢にある病院といえます。 脳外科医も常勤で3名配置され、常に1名の研修医が回っており、患者の急変にも医者が対応できる状態です。 交通外傷から脳卒中まであらゆる病態に対応できているのではないでしょうか。 また、総合病院であるので、他疾患を合併している患者様でも横の連携が強く安心して入院治療できると考えます。
救命救急に力を入れており、近隣の地域だけでなく、依頼があれば自院の救急車で他の病院へ患者さんを迎えに行き患者搬入後は迅速に治療に当たります。 とても熱心な医師や看護師ばかりで、最後まで諦めないという印象を強く受けます。 早朝から院内の勉強会など職員教育にも熱心で、ACLS、BLSなどの研修も熱心にされています。
新病院を新しく建設中であり、新しいきれいな環境での医療が受けられるところがうれしいと思います。 また、職員のやる気・仕事に対する姿勢がとても熱く、教育や自己啓発に熱心だと聞きました。 専門・認定の看護師・医師がいるところも安心感がありますね。 全国に徳洲会グループがあり、関連施設が多いところも魅力の一つだと思います。
産婦でも新生児でも、とにかく24時間年中無休で診療してくれるのは魅力的です。 医療従事者には大変でしょうが、もし必要であれば、すぐに様々な検査が可能であり、手術を含む処置にも対応してもらえる安心感があります。 看護師も見ている限りではベテラン勢が揃っている様子があり、手際もよく不安も無いです。 また制服もバラエティに富んでいて、白衣の威圧感も多少は緩和されている印象があります。
大きな病院だと会計を済ませてから薬をもらえるまで時間がかかるイメージがありますが、ここでは会計が終わってから薬局に行って数分で薬がもらえました。 素早い対応に感心しました。
私の担当は若い先生ですが、何でも他の先生に相談に行ったり、機器用によっては頼りないかもしれませんが、いろんな先生の意見を聞き対応してくれ、頼りにしております。 ただ、待ち時間がなが〜い。
子供の急な発熱で駆け込みました。小児科でも24時間急患受入れですので。いざという時心強いです。 大きな総合病院ですので、受診がシステム化されています。 初めての時は戸惑いますが、慣れると効率的なシステムと分かりました。 患者さんの数が多いので待ち時間が長いかと覚悟していましたが、いつも1時間程度で意外と早く診察の順番が回ってきています。 2回程度の受診ですので、偶然か予約システムの効果かはわかりませんが。
1歳を迎えた頃の子供は急な発熱等で毎日がモー大変のパパ、ママに強い味方となってくれるのが此処の先生方です。 不安で質問の回答にもピンボケでも大丈夫。先生が優しく誘導してくれ安心モードにギアチェンジで適切な治療をしてくれます。あわて者のパパ、ママには特にオススメの病院です。
ここで妻が出産しました。 出産に関しては病院によって色々考え方が違うようで 不安がありましたが、ここは得に不安になることなく出産から退院まで過ごせました。 妻も神経質な時期だったと思いますが、 看護師もその部分も理解してくれるように、またたくましく対応してくれたのが 好印象でした。 また、個室だったのがよかったです。 続きを読む
大きくてコンビニもあるので子供がいても凄く便利な病院だと思います!! キッズスペースがあるといいなぁと思います。 続きを読む
ネット予約ができるようになり凄く便利になりました!! 先生や看護師さんの対応も良くいつも診察して頂いてます!! 続きを読む
設備は可愛くて待合室が広くてよかったです。小児科の救急を利用したときは、院内処方がとても時間がかかりましたし、診察は直ぐできましたが混んでないのにもかかわらず吸引に待ち時間がとてもかかった 続きを読む
耳鼻科が近くにないため、大きな病院に行かざるを得ない。小さなところは混みまくっている。ここも大概だけど 続きを読む
とても大きな病院なので初めて行ったときは迷ってしまいました。 続きを読む
綺麗な総合病院でとても良いが、小児科の夕診はネット予約出来ず、また週の内1日しか夕診がないのが残念なところです。 続きを読む
駐車場もとても広く院内も綺麗でした。ウェブ予約出来て待ち時間なく診察が受けれるようになったらいいなと思います 続きを読む
受診者はいつも多いが、全ての診断がオンラインで早くて待たなくて良い 続きを読む
公明正大、先生にお礼等心配する必要がない。全体的に質問しやすい先生が多いように思う。
若い女医さんなのに、てきぱきしていて説明もわかりやすかったです。
気さくで話しやすくてよかった。
私達の地域では唯一24時間体制で小児科医がおられることです。
余計な事はしないし言わない医師である
明解である
とても親切。
最新の設備で詳しく診て頂けます。看護スタッフも親切です。
整形外科には数人の先生がおられますが、若い先生の方が、丁寧に診た上で、はっきりと説明などしてくれます。
丁寧に検査をしてくれた後に、はっきりとした説明をしてくれるので安心できる。また、看護師さんの視力測定や診察時間の裁きなど感心します。
医師や看護士は優秀だと思います。とくに看護士は年齢層が若いのに気配りが行き届いており、患者の立場でいろいろと気を遣ってくれました。教育が行き届いてるんだろうなと感心しました。
待ち時間は短くて、スムーズに受診することができます。看護師さんはとても親切です。 続きを読む
先生は勢いのある方で最初はびくっとしました。人気のある病院で患者さんが多いですが、とても丁寧です。質問にもきちんと答えていただけます。 赤ちゃんや小さい子どもは治療が終わるとすぐに看護師さんが診察室から連れ出してくださって落ち着かせてくださいます。その間に親が先生の話を聞けます。
まず、移転オープンしたばかりでとても綺麗です。それとWeb予約ができ、順番が近づくとメールや電話でお知らせがくるので風邪気味流行っているときにまちあいで待つ時間が少なくなります。
駐車場がある。 先生は耳の中を見たりしてくださる時も子供に声をかけながら優しい口調で、的確に治療してくださり、子供も不安な心が少し和らいだようです! 受付の方もテキパキされています! 子供をスタッフさんが抱っこしてくださったりしました!
何よりも先生、スタッフさんの対応が素晴らしいです!他の耳鼻科には移れなくなると思います!
とにかく、先生の判断がはやく、他の耳鼻咽喉科で長引いていたのがすぐに短期間で治療でき、また一人一人丁寧にみてくれて、先生もやさしくて! オススメです
受付の方から、先生スタッフの方がとても親切でした。 診察が終わると頑張ったね、と先生自ら子供にシールを渡してくださいました。
男性の先生は、きちんと症状について丁寧に教えてくださいました。 耳アカはどうすればいいですか?など、初歩てきな質問についても、 気になるようだったらいつでも来てください、 とも言ってくださいました。
先生、スタッフ共にとても親切でみんな笑顔です。 先生はテキパキと診察してくれて、とても短時間で終了します。また、親には症状を写真で詳しく説明してくれて、子供にはシールやバッチをくれたりします。 小さい子供は、診察で泣いてしまいますが、診察終了後は看護婦さんがすぐに外に気分転換に連れ出してくれます。その間、親はゆっくりと説明を聞くことができます。もちろん、抱っこしながら症状を聞くことも可能。 また、診察中は、処置内容を子供にもわかりやすく伝えてくれるので、ありがたいです。
子供の診察が受けやすい環境で、待合室には子供向けの本やぬいぐるみが置いてあります。待ってる時間、退屈しません。 また、受付に言えば、少々の時間は外出しても大丈夫。子供がぐずったときはとてもありがたいです。
先生は丁寧で、スタッフの方々も親切です。 子供の事だから症状とか自分で分からない点、先生はたとえば耳の中の写真を撮って見せながら説明してくれたり、親として症状をしっかり把握できるのがとても感謝しています。 泣いちゃう子どもに「よくがんばった」とご褒美シールをくれたりもします。 スタッフさんはどんなに忙しくても笑顔で対応してくださるので 待たされてイライラしたりする事もないです。
病気の症状などをしっかり説明してくれるところ。 治療方法とか「こうします」ってのを明確に説明してくれるところ。 スタッフさんが親切丁寧なところ。
スタッフの方が丁寧に対応してくださり、 まだ1歳になっていない子供だったので不安でしたが、 しっかり見ていただけました。 個人情報の保護を徹底されていて、 名前で呼ばないようにもしてくださるようです。 (注意書きがありました。)
病院内はきれいで、 子供用の絵本もおいてあって、 赤ちゃんでも安心してみてもらえました。
移転したばかりで、綺麗。 設備も充実しているが、沢山の人で多少混んでいる。 続きを読む
かなり年配の先生ですが、説明は丁寧でした。
静かな病院です。待ち時間がはやいことと、院内処方をしてくれることはうれしいです。皮膚科・アレルギー科もあるのでおすすめです。
腹腔鏡手術を積極的に行っており、この地域での手術治療の中心的存在となっています。 周囲の施設からの患者紹介も多く、無くてはならない病院です。 患者からの評判もよく、紹介した患者の評価は高くて、経営的にも高評価を得ており自治体にも貢献しています。 経験豊かなスタッフで継続して勤務している人がおり、安心して患者紹介できる病院の一つとなっています。 施設も新しくなり通院も比較的容易となっています。
実家の家族がいろいろお世話になっています。 一昨年、父が雪道で転倒した際、レントゲンの所見により整形外科から院外の脳外科への紹介もきっちりしていただきました。 そのおかげで、数か月後に血腫が肥大して手術が必要となった時に家族も慌てず対応できました。 母が眼科でお世話になった際は、網膜前膜を早い段階で診断いただき手術可能な病院への紹介も適切にしていただきました。 大都市と違って、病院が少ない田舎では、適切な治療を施術頂ける病院を紹介してもらえるだけでも非常に助かっているようです。
看護婦さんはみんな優しく、子ども好きな感じです。 先生は厳しい人だが、ちゃきちゃき説明してくれます。 子どもが院内を走ったり、騒いだりしているとわりと厳しく注意されます。
待ち時間が長い時は診察券を出して、外出できる。 戻った時に名前を言えば、順番が過ぎていても、間に入れてくれます。
先生は年配で優しい感じの男の先生です。 診察についてくれる看護師さんも優しいし、上の子の診察中、下の子をだっこなどしていてくれました。
個人病院なので、駐車場は限られているが、駅前で、広い道路に面しているし、わりとわかりやすい場所だと思う。 すぐ近くに薬局もあるので、便利もよいと思う。 鼻風邪などでは、私は小児科よりもこの耳鼻科に行くのがオススメです。 また、診察も受け付け順なので、朝一番か診察ギリギリに行くと。待ち時間が短くて済む。(混雑の状態にもよるが) 知人は一度予約をとって、帰って、順番がくる時間帯にまた診察へ行く人も中にはいるが、その場合も受付に声をかけておくとOKだそうです。
受付の方も看護師さんもにこやかに対応してくださいました。先生もはっきりと診察されるので安心できます。
待合室が割りと広い。 患者さんは多いが、回転が速いので、待ち時間が少ないほうだと思う。
先生はわりとハッキリ言われる方ですが、怖い感じではなく優しいです。丁寧に診察されます。スタッフも親切です。
先生がいい、のが一番。待合室も広く、ぬいぐるみや絵本もあります。駐車場は10台くらい(少し停めにくいです) 少し離れた所にもあるみたいです。
先生は、症状や治療の仕方について分かりやすく説明していただけました。 また、子供にも優しく接してくださりました。 スタッフの方も笑顔で接してくださり安心できました。
待合室が広いです。通路が広く取ってあります。 混んでいましたが、回転がよく順番はすぐに回ってきました。 私は午後に行ったのですが、診察は4:30からですが、受付は3:30からされていました。
スッタフ多いです。 先生はすごくズバズバおっしゃる方ですが、とても腕のよい先生です。 遠くから評判を聞きつけて、転院をした人けっこういます。 よその耳鼻科で誤診されて子供の中耳炎悪化しましたが この先生のおかげで完治しました。
いつも混んでいますが、早いこと順番きますので それほどの待ち時間はなかったです。 チョット駐車場が狭いですが 夕方には誘導してくれる警備の人がいる。
新しい病院なので清潔感はある。敷地が広くて駐車場には困らない。 続きを読む
地域医療に対する貢献度が高く、継続して医療を続けています。 分娩も続けており、存在意義の高い施設です。 スタッフも質・人数ともに維持されており、安心して紹介できる病院です。 女性医師が責任者となっており、患者の方からこちらへの紹介を希望されるケースも多いです。 紹介後の患者の評価も高く、満足度の高い施設との声が多くあります。 悪性疾患の治療も行っており、術後の情報提供も適切で、助かっています。
産婦人科は女医さんがいます。 担当の女医さんはサバサバしていますが、おかしなところがあれば直ぐに駆けつけてくれる方です。 陣痛時は何度も様子を見に来てくれました。 診察は短時間なので要望や聞きたいことがあればあらかじめ考え、初めに伝えておいた方がいいです。回転が速いのでさくっと終わります。 続きを読む
母が肺炎になり入院しました。 その後聞いたことのない病気になり長期にわたり入院となりました。 入院している間、看護師さんに親身に対応していただき感謝の次第です。 また病院の中に『ミッションインホスピタル』と書いたポスターが貼ってあり若いスタッフが多く活気にあふれています。 続きを読む
舞鶴市は大病院が何ヵ所かあるがどうしても待ち時間は仕方ないと思う。 続きを読む
右下腹部痛で近医に受診をした結果、胆嚢結石と判明。 その後夜間に痛みがあり救急車で舞鶴医療センターに搬送され、内科的治療を実施し、一時退院となるが外科的処置の必要から、今回入院し手術施行する。 本日無事退院。
医師、看護師ともにとても優しく、病状も詳しく分かりやすい説明で安心できました。
看護師さんはとても優しいです。
先生が優しくて説明が親切。 看護師さんやスタッフの方々も優しいです。
先生が優しいところ。 施設も綺麗で、少しのスペースではあるけど子供の遊ぶためのスペースと絵本やぬいぐるみがおいてあります。
先生は年配の方です。 スタッフ(受付)の方も感じ良く明るい印象です。 診察をしっかりしてくれ、見立てがよくすぐ良くなります。 子供だけでなく親子でかかれる病院です。
駐車場は病院の前にあります。 院外処方なのですが、病院のすぐ前に大型ドラッグストアがあり、そこで薬を出して貰えます。
先生は丁寧で、小さな子供相手でも、すごく冷静です。1人で座れない子供は親の膝の上に座ってみてもらいます。(以前に2歳半ぐらいになった上の子は1人で座ってみてもらいました。)看護師さんは小さい子供なので、手足や頭をおさえたり、補助してくれます。優しいです。 しっかり説明してもらえるし、耳の中までみて、耳カスも溜まっていたらとってもらえました。
受付して、だいたいの待ち時間を教えてもらい、診察までの時間を自由に過ごせます。ずっと待合室にいると子供は飽きてしまうので、院内での待ち時間が少なくすむので助かります。 いつも病院内はキレイです。
とても患者さんが多いのですが、先生は患者の言葉に耳を傾けてくださいます。とても忙しいと思うのですが、そんな事を感じさせない丁寧な診察をしてくださります。看護師さんも優しく子供にも親切に対応してくれるので安心して受診できます。
いつも患者さんが多いので受付で順番をとれば診察時間内に戻ってくることが可能なので、順番だけとりに行き一度外出するなり家の戻るなりされた方がいいと思います。院外処方ですが目の前に薬局があるので便利です。
受付の方は親切でした。先生も早口ではありましたが、質問した事にもきちんと回答していただき診察も丁寧でした。
小児科か?と思うくらい子供が多く、その為か待合室には幼児・子供向けの雑誌が多く置いてあり子供が飽きずに順番を待っていられます。また診療時間前から順番をとっておけるので待ち時間も少なくてすみます
男の先生です。3カ月になる頃、右の耳だけ臭いがし、綿棒で掃除すると黄色い膿がついていたので受診しました。 耳の中は何もなく問題はありませんでした。
院内は昔ながらの病院って感じでしたが、しっかり見てくれます。すごく混んでいますが、子供が小さかったこともあるので 車の中で待たせてもらいました。
先生には、常に、礼儀正しくを心掛けたほうが、いいでしょう。先生は、泣いたり、嫌がったりしなければ、優しく、丁寧に診察してくださいますし、スタッフの皆さんも、優しく、丁寧に対応してくださいます。
その日の診察の順番を朝の7時~とりに行く事ができます。待ち合い室に、名前を書く用紙が置いてあるので、来た順番に、受診する子の指名を記入します。診療費用も、余程検査などがなければ、安いです。
先生は物事はハッキリ言われる先生ですが、子供がグズっても優しく話しながら処置して下さいますし、頑張ったら誉めて下さるっといったようなサッパリした先生です。 看護婦さんも皆さん親切にして下さいます。
しっかり病状やお薬の事、こちらが聞く前に説明してくれますし、質問もちゃんと答えてくれますので安心します。 後は午後診が他より少し早いので助かります。
3日ほど夜に高熱が続きました。他には背中の痛み、咳がみられ、以前腎臓を悪くしたことがあったので背中の痛みが気になり総合病院に行くことにしました。
採血の際内出血を起こしてしまいました。次の採血の際別の看護師がそのことについて何度も聞いてこられ、他のスタッフの事を悪く言っておられ気分があまりよくなかったです。
9時半頃受付しましたが、診察を受けたのは13時。その間いつ呼ばれるか分からないので診察室の前から動けず、暇潰しになるような雑誌もなくひたすら待つのみで本当に疲れました。
施設は新しいのでとても広くきれいでした。食堂や売店が二階の為場所が分かりづらかったです。 たくさん患者さんがいましたがクリーンスタッフがおり清潔にされているようでした。
恐らく腎臓は専門外であったのか、風邪か腎臓からの熱なのか分からないと繰り返され、以前腎臓で入院したことがあるので心配だ。と言うと念の為ということで抗生剤を出して下さいましたが、原因が分からず不安でした。
まず問診票を書いて待ち、診察を受けてから尿検査を受けその後結果を待ちもう一度。 診察後採血を行い、再度結果待ちで診察を受ける。という大変長い検査の流れで具合が悪くなってしまいました。
受付の時点で紙をもらいそこに書かれた番号で呼ばれるのですが、声が小さかったり聞きづらかったりで分からない人が多々おられました。 その場合は名前を呼ぶこともあり、名前は回りにまる分かりになっていました。
まず診察までが長すぎて具合が悪いのに行って余計しんどくなって帰りました。 地域の一番大きな病院の為仕方ないですが名にか改善策がないのか疑問です。
何もしていない時にも動悸が始まり、階段を上がったりすると激しい動悸と疲れがあったため、個人院を受診しました。検査を受け結果、バセドウ病の疑いがあるとういうことで市民病院を紹介されました。
看護師さんはとても丁寧に対応してくれています。 受付業務をされている方の、名前の患者さんの名前の呼び方等をもう少し優しく言われるともっと良いと思います。スタッフの方は慣れておられると思いますが、、、
基本的に予約をして受診しているので待ち時間はありません。血液検査を受けてからの受診になるので、結果がでるまで1時間ほどの待ち時間はあります。
コンビニ、食堂、ATM等あり設備もきちんと整っていると思います。 いつもきれいに掃除等されていて清潔に保たれていると思います。受診される方もおおいので、たまにトイレのごみ箱がいっぱいになっていることがあります。
とても丁寧に話をしてくれて、きちんと聞いてくれますし、穏やかな先生です。血液検査の結果、数値が高かったため、はっきりとバセドウ病と言われました。 治療法は基本的に薬を飲むことになっています。
検査は基本的に血液検査のみです。薬も限られているので、先生の言われたように、決められた飲みかたをしています。一度、副作用なのか蕁麻疹が出ました。1週間ほどで蕁麻疹も落ち着きました。
個人情報等うるさく言われるようになってきていますし、プライバシーもきちんと保護されていると思います。私は特に気になるようなことはありません。
私の住んでいる地域では、数少ない総合病院です。建物も新しく清潔にしてあります。先生も丁寧に話を聞いて対応してくれていますので、安心して受診できます。
右耳にノイズのような音がなっているのに気が付き、一番最初は違う小さい病院で診てもらったのですが、突発性難聴と診断されるとこちらの病院へ案内されました。
聴力検査の際に音が認識できた時の意思表示に、リモコンのような棒を渡して真ん中のボタンを押すよう指示する方と、直接声で答えるよう指示する方がいました。私は後者のやり方が嫌だったので、指摘するとボタン式にしてくれましたが、声で答えさせるのは診療方法が間違っているのではと思います。
耳鼻咽喉科に限らずほとんどの日が混雑しています。長椅子が用意されていますが、小さい子供がふざけて占領していたり、ただでさえ人が多いため座れないこともあります。
市民病院ということもあり、とても大きく施設も充実していると思います。1階にはドリンクなどを提供している小さなカフェや、休憩所があり、会計の待ち時間もそれほど苦ではないです。清掃の方が多数おられ、院内はいつも清潔な印象です。そして場所を聞きたいときも清掃の方に尋ねると、親切に案内してくださいます。
何回か通院しましたが、内容はほぼ同じで聴力検査、鼓膜の確認等、前回からの調子はどうか、次はいつ来れるかとの質問がされました。薬のお陰もあってかなんとか半年程で順調になり、ほぼ平均的な値と診断され薬をやめましたが、完全な完治は不可能らしく今でもめまいがしたり耳鳴りがする時があるので今は近くの病院で薬をもらっています。
薬は病院の向かいにある処方箋薬局で受け取ります。突発性難聴の薬は錠剤が2種類、粉薬が1種類、液体の薬が処方されます。定期的には来れないので、まとまった量を頼みましたが、在庫がかなりあるようなので受け取れました。
診察表の扱いも丁寧であり、病名や状態を他者に知られるというこもありません。自分の診療の際に、医師の方の机に前の人のカルテが置いてあるようなこともありません。
全体的に清潔感があり、診療も丁寧で満足しています。休憩所があるとはいえ、会計の際はかなり待たされる時があるので、その辺の効率化をもう少し図ってもらいたいと思います。
以前、切迫早産で3ヵ月入院していましたが、助産師さんがとても親切で、安心して入院生活が送れました。 安静でストレスがたまる入院生活も、せっかく入院しているんだからと出産の本を貸してくれて、前もって勉強もさせてくれました。 そんな風に前向きなスタッフが多い点も魅力だと思います。 医師も親切でつわりが辛い時期などは、励ましてくれたり、診断書も伝えると適切に書いてくれて、安心して受診できると思います。
親戚が血液内科に入院中です。 徹底した検査ときめ細かい経過観察による治療を実施していただいているのは勿論のこと、ロコモ防止のためにリハビリや休日の看護スタッフ付添でのお散歩など日常生活面でもしっかりとケアいただいています。 付添の人間から聞いた話では、下剤投与についてもタイミングや薬剤の強さなどがかなり上手く管理されているようです。
今年新しくなり、以前に比べて大変よい病院になりました。 先日緊急治療か移送の為に、ヘリコプターが屋上に着陸しました。 他病院との連携もしっかりしていそうです。
同病院はきれいになってリニュアルオープン? 以前私が福知山に在住していた時はまだ古かったんですが、最近すごくきれいになり、医療設備も充実しているし清潔です。 新環境での診察は気持ちいい! 医師のみなさんや看護師のみなさんも丁寧で、解りやすい説明でよいと思います。 半日の人間ドックを同病院で受けたのですがよかったですよ!一度行ってみては?
授乳時に噛まれるようになり、傷が痛くて受診しました。 先に電話で問い合わせをして行きましたが、予約がとれている訳ではなかったので1時間半くらい待ちました。 先生に診察してもらい傷の方は問題なく、助産師さんに授乳指導をして頂き、少し痛みがマシになりました。 待ち時間はかかりますが、皆さん丁寧で信頼できる病院だと思います。 続きを読む
スタッフの人は丁寧です。先生も、比較的若いです。説明が丁寧で、しっかりと親が気を付けることや薬のことも説明してくれ、信頼できると感じました。
駐車場は12台程度とめれます。広くはないですが、キッズコーナーがありおもちゃ・本もたくさんあるので子供が飽きないので良かったです。先生は若くて丁寧に説明してくれます。処方は院外処方です。
若い先生とスタッフの皆さんがいます。大先生もいらっしゃるようですが、みてもらったことはありません。 とても優しいです。子ども慣れをしているなぁと感心します。
時間帯、時期により混雑の具合が違いますが、早めに医院にきて予約をとれます。 院外処方です。
先生もスタッフも、丁寧で優しい対応だと思います。スタッフは笑い声がするくらい仲がいいみたいで、アットホームな感じなんでしょうか
薬が院外処方なので、説明が薬剤師の方から丁寧に聞けるから安心です。
« < 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 > »
先生は無口です。必要な事以外は話されない感じですが、周囲のスタッフの方々が上手にフォローして下さいます。
診察や処置は子供が号泣しても、たとえ暴れても嫌な顔一つせず、淡々と的確にして下さいます。
受付の方や看護師さんは大人の患者さんにも、子供にもとても親切に接しておられると思います。
常時混んではいますが、泣いて愚図ったりしても的確に処置して頂けます。
電話で問い合わせた時も、混み具合なども教えて下さり、来院してからも、受付の方をはじめ、どの看護婦さんも大変親切で、怖がる子供さんにも優しく対応されていました。
私自身には、初めての子供で抱き方がぎこちなかったのか、中年のベテランの看護婦さんが、赤ちゃんの楽な抱き方まで教えて下さって、とても嬉しかったです。
様々な年齢層の方が、たくさん受診されているのも頷ける気がしました。
先生は、寡黙なおじいちゃん先生でしたが、とてもテキパキとされていて、子供が泣き続けることもありませんでした。
混んでいるのにも拘わらず、こちらの話は、ちゃんと聞いて下さって、きちんと診て下さり、信頼できると感じました。
風邪気味(咳)で小児科を二日前に受診していて、処方された薬も飲んでいる途中だったので、耳鼻科を受診して、また薬が増えて、飲み合わせなどで困るのではないかと、受診を迷いましたが、先生は持参した薬の成分表を見て、小児科で薬は出てるからと、必要以上の処方や処置をされない病院だと感じました。
処置が終わって、診察台を下りかけた時に、しきりに片方の耳を触るのを思い出し、先生に伝えましたら、もう一度診察台に登らせて下さり、両方の耳を診て下さいました。
沢山の患者さんが待っていても、一人ひとりを、ちゃんと診察してくれる病院だと思います。
おじいちゃん先生ですが、診察も素早く、周りの看護師さんもとても優しかったです。
電話の対応も丁寧で、診察中もずっと赤ちゃんに話し掛けながら診て下さいました。人気なのか患者さんも多く、予約はできないので診察までには1時間程かかりますが、とてもよかったです。
手術担当医師2人・麻酔医・担当外科部長・他の医師が入院中に6人の先生が毎日交代で1日2人の先生が病室に来て頂いたり、介護士さん・ヘルパーさん・栄養士さん・薬剤師さん・掃除の方々皆さんに精神的にも、肉体的にも手厚い看護をして頂しました。感謝しています。
形成外科の先生が、凄く優しい先生で、手術の時も
不安を和らげようとなごませてくれました。
いつも、診察の時も、優しく対応してくださり
もう会えなくなるのが寂しいですが
またイボが出来たら、
先生に是非診て頂きたいです!!
昨夜から体の調子が悪く熱もありました。熱だけでなく鼻水やのどの調子の悪く風邪ではないかと思い病院に行くことを決断しました。宇治武田病院を選んだ理由は自宅から一番近い病院だったからでした。
迅速な事前診断、会計がとてもよかったと思います。また、わからないことがあると懇切丁寧に教えてくれました。まさに神対応の看護師、スタッフさんでした。
平日だったため待ち時間が長かったと感じました。予約をしていればもう少し早く診察することができたのかな、と思いました。また患者の数に対して医師の数が少ないと思うので医師を増やしてほしいです。
平日だったことから人が多かったです。しかし人の数に対して椅子の数が少なった気がするのでもう少し椅子の数を充実してくれたら嬉しいなと思いました。
熱を測ったり症状を優しく聞いてくれてとてもよかったです。またどうすれば早く治るか、安静にしておくべきなどのアドバイスもいくつかいただきました。
「どれくらい辛いですか?」など丁寧な対応で検査をしてくれました。また薬は検査が終わったすぐあとに何種類かいただき、とても良い効果の薬でした。
全体的にとてもよかったですが多少改善してほしい点は何点かありました。しかしそれ以上に医師、看護師の対応がよかったため病気になったときはまた行こうと思います。
喉の痛みが引かず、熱も出てきたため、初めは内科に行きました。しかしそこで、喉がものすごく腫れていることを指摘され、一度詳しく見てみようとのことで耳鼻咽喉科へ行き、カメラで見てみることになりました。
麻酔をかけている間何度か声をかけてくださるなど、不快に思うことはありませんでした。対応も丁寧で、非常に好感が持てました。微笑みながら話してくださるので、話しやすかったです。
耳鼻咽喉科に回ってからは、約一時間ほど待ち時間がありました。また、そこからまた症状を聞かれ、麻酔をかけて……となったので、少し時間は長かったかな、と思います。
基本的には非常にきれいでした。ただ、トイレに、検尿をして忘れて行ったのか何かは分かりませんが、検尿済みまたは前のコップがいくつか置かれているのが少し気になりました。検尿前なら良いのですが、なぜ後のものがあるのだろう、と不思議に思った記憶があります。
喉の麻酔を受けた後、カメラで喉を見ていただきました。検査の結果、ものすごく腫れていること以外は問題がないとのことで、喉の痛みに効くお薬をもらいました。その後2日ほどは変わらず痛みが続いたのですが、3日目あたりで喉の痛みは良くなっていきました。また、熱も同じように引いていきました。
初め、喉に麻酔をかけるためにゼリー状のものを渡され、それを喉にとどめた状態で10分待つという指示だったのですが、仕方ないとはいえ中々しんどかったです。何度か看護師さんが来て声をかけてくれたのが幸いでした。
とりたてて疑問に思うことや、不満に思うことはありませんでした。しっかりとなされているようなので、安心して、医療機関に行くことができています。
私の家は母子家庭なので、診察料等がかかりませんが、それでも病院へ行く機会というのはそれほどありません。しかし、私が今でも病院へ行きたくないと思ったりせず、悪いところがあれば病院へ行こうと思えるのは、病院側の丁寧な対応があるからだと思います。
看護師の年齢層が高く、余り若い人は居ない雰囲気ですが、ベテラン揃いというのが印象的です。
病院が建て直したばかりでピカピカしてるので、そこで働く医療従事者も生き生きして見えます。
隣接している老健施設でも、建物がきれいでそこの介護士さんや看護師、ケアワーカーなどもとてもきれいに見えました。
皆に優しく接してもらった印象があります。
待ち時間は結構ありましたが、次々と診察が進んでいってるので、そこまで苦痛ではなかったです。お腹の大きかった私にすぐに気づいて頂き、看護師さん達が協力して、嫌がる子供を抑えて診察して頂きました。
待合室の椅子はたくさんあるし、中も広く、キレイで清潔感がありました。
ここはもともとユニチカの病院だったののですが、気がつけば変わっていました。
建物も新しくなって、清潔で好感が持てます。
カフェベーカリーがあるんですが、その場でパンを焼いてて、1階の外来にはいつもパンのいいにおいがしてる面白い病院です。
たしか、入院患者さんも使える図書室なんかもあるとかで、ホスピタビリティが優れてる感じでよさそうです。
病院内の売店の隣のカフェのメニューが充実していて美味しいです。
ランチセットはボリュームもあってワンコイン500円と安い!
サンドイッチなど、テイクアウトできるものもあるので、病室で一緒に食事を取ることもできます。
JR&京阪宇治駅から徒歩5分程度なので、近くに用事がある健康な方にもオススメです。
耳あかをとってほしくて診察をしましたがしっかり鼻もみていただきあまりよくない状態だと診察していただき処置とお薬をだしていただきました。とても待ち時間がありたいへんでしたがしっかりみていただけよかったです。
駅から近く新しい病院で受付のロビーはゆったり座れる椅子があり子供がおきにいりのようでした
新しい病院になって20日経ちますが、本日診療予定の日だったので行ってきました。
すぐ近くから引っ越したのですが、なんかホテルのようでした。設備もだいぶ整ったようです。
これまでなかった喫茶もできてました。待ち時間の過ごし方に利用できそうです。
病室もこれまでと大分さまがわりしてます。土曜の朝一ですがかなり混んでいます。
また、行くので内容等はこれから見て気付いたことも書き込んでみます。
休日診療でかけこみました。息子が食べ物のアナフィラキシーショックを起こし、かけこみましたが対応はよかったです。親の不安をよく理解してくださって、丁寧な診察をしてくださいました。小児科医ではありませんでしたが、緊急の対応と、後日何をしたらいいかをよく説明してくださいました。
この時初めてかかった総合病院でしたが、信頼のおける病院だと思います。
続きを読む
看護師さんの対応がよく、院内も綺麗です。駐車場は少ないけれどいつも入れる
続きを読む
待っている人に比べ、待ち時間が長い様に思う。 高齢の方が多いイメージ。
続きを読む
京大病院から緑内障の専門の先生が土曜日だけ、外来に出てらっしゃるとのことで、受診しました。野中先生は自信をもってらっしゃるのだと思います。
友人とライブに行き、その夜遅くに下痢と嘔吐が続きました。
その後、出るものはなくなりましたが、胃液のみだけでも嘔吐していました。
睡眠不足もあったのか発熱もしました。
忙しそうに働いていて大変そうだった。しかし、スタッフ同士で大きな声で仕事の愚痴を話していたり姿を見て良い印象は受けなかった。患者に対しては優しかった。
とても混んでいてそれだけで体調がより悪くなる気分になった。ただ、待合ソファーが座り心地よく、コンビニやカフェもあるので過ごしやすかった。ところどころテレビもあり時間潰せた。
大きな病院のため、迷子になりやすい。看板などもあるが、その看板がわかりにくいため、移動する度にスタッフへ訪ねなければわからなかった。新しい病院らしくきれいだった。
話を最後まで聞いてくれて、的確にお薬を処方してもらいました。ただカルテ画面とにらめっこで患者の方を見ない態度は、患者からすると少し威圧的に感じました。
男性の医師だったため聴診などの、肌が見える、肌に触れる可能性の高いものは恥ずかしい。嘔吐があるため、内服薬は吐き出してしまうかもという不安もあり飲みづらかった。。
受け付け番号で呼ばれるので、プライバシーは守られている気がした。ただ、自分の受け付け番号がわからなくなってしまうこともあり、不便さも感じた。
大きくて、きれいで快適に過ごしやすい病気だった。スタッフも若い方後多いので、雰囲気がほわんとしていて話やすかった。駐車場有料は嫌だった。
こどもが高熱を出した為、来院。
当初は熱が上がったり下がったりで、赤ちゃんに良くある事だと思い、様子見。
38度の熱でも元気に動き回っていたので、妻とも判断が難しいなと話していたが、突然ぐったりしてきたので慌てて病院へ。
素人判断したことを猛省。
非常に丁寧でわかりやすく、笑顔で対応されていた。
スタッフ間でムダな会話もしていないため、不快な印象はない。
かなり忙しくされているので、カウンターにスタッフがいない場合があるが、すぐ戻ってきているので問題はないかと思う。
小児科のスペースが入口すぐに設けてあり、診察待ちの間に子供が泣き出した時など、すぐに外であやす事が出来てよかった。
時間的な事もあり、診察待ちの人が多かった為か、椅子に座れないタイミングもあったので、お母さん方はしんどかったかもしれない。
改装して間もない為、清潔さは満点。
以前の徳洲会を知っているだけに、明るく、全体が見通しが良いため、窮屈な感じもなく、非常に快適。病院内にコンビニやタリーズもできた為、家族の方もゆったりと待ち時間を活かせる。
広い分、どこに行くかが分かりにくいのと、小児科は正面入り口にあるが、夜間受付の場合正面から入れない等、時間によって入口が異なる。
診察の際にも子供に適度に声をかけ、安心させてくれていた。
シンプルかつ迅速に検査も進めて下さっていたので、助かった。
風邪ということで特別な治療はなし。
問診のあと、鼻から体液を摂取し、インフルエンザ等の可能性がないかを検査。検査の結果、高熱ではあるがただの風邪との事だったので、赤ちゃんでも飲みやすい飲み薬が処方された。
患者の名前はフルネーム。今回は子供のことで小児科に行ったが、以前、妻の体調不良で夜間外来にきたときもフルネームで呼んでいた。
会計は番号制になっている為、総合受付では名前を呼ばれる事はない。
印象は非常に良いです。
移転して新しくなった徳洲会ですが、移転前の病院を小さいころから知っているだけに大きく様変わりして驚いています。
最近の総合病院に多い、診察待ちの患者や家族の為の工夫がなされていて設備は充実しています。
診察結果などは、単なる風邪であった為、細かい洞察は出来ませんが非常に良かったと思います。
小児外来の診察待ちスペースがもう少しあれば、立って待っているお母さん方の負担も減るかなと思いました。
妊娠6ヶ月ですが、宇治徳洲会病院での健診は初めてでした。
引越しなどがひと段落してからの通院だったので、健診としての間隔ではかなり時間が空いていたのですが悪阻などの症状は軽く、便秘と妊娠してからの湿疹が気になる程度でした。
受診に関しては、初診では完全予約制ではないにしろ待ち時間が長かったような気がします。継続的な通院があれば予約もできるそうです。
受付と診察室の間少し歩きますが、初めての来院でもわかりやすい説明を受付の看護師さんにしていただきました。
健診項目免除での通院で、帰りの精算が0円だったのですが、自動精算機だったのでよくわからずにいました。
それを総合受付のスタッフが気付いてくれたらしく、精算は無いとの説明をすぐしてくれたのが助かりました。
近隣の産婦人科はここしかなく、待ち時間は受診までに1時間でした。
受診終了から精算までの受付は約30~40分でした。
平日の午前中でしたが、総合病院ということもあって混雑していた印象でした。
数年前に新設された病院と伺っていたので院内は開放的な造りになっており、清潔感がありました。
待合室のソファの質やその他雑誌、子供用のぬいぐるみなども充実していました。
超音波を見ながらでの胎児の状態の診断は素人にもわかりやすく、丁寧にゆっくり話してくれる印象でした。
治療法に関しては、妊娠中ということもありなるべく食生活や生活リズムを中心とした方法を教えていただきました。
健診ということで、普段気になることや体調の変化を伝えたところ、薬の処方はありませんでした。
尿検査するためのトイレも綺麗でした。初めての受診でしたが看護師の方が丁寧に案内してくださったので広い院内でもスムーズに行くことができました。
便秘の薬の処方は、まだ私の程度ではそんなに気になるものではなかったのでまたひどくなればということで今回は処方はしなかったのですが、お医者さんの対応も親切でゆっくり検査してくれました。
医療機関でのプライバシーは特に問題はありませんでした。
問診する際に呼ばれる時も、名前ではなく前もって受診票と同時に渡された整理番号だったのもプライバシーの配慮だと思いました。
初診でしたが安心して受診することができました。
症状別に丁寧に治療方法を教えていただいたこと、看護師さんの案内の仕方も丁寧でわかりやすかったです。
院内は清潔感があり待ち時間は長かったですがあまり苦ではありませんでした。
鼻風邪をひいたのがきっかけで、熱もなく元気なのですが痰がからむことによる咳や咳払いが頻繁にあり、そのうち治るだろうと様子を見ていてもなかなか治まらず1か月ほど経過した時点で受診しました。
受付や案内のスタッフは好印象で、質問にも丁寧に応対してくれますが、小児科の看護師は忙しいこともあるのか、少し対応が事務的で余計な質問はされたくないというような雰囲気の時があります。
待ち時間は日によって違いますが、小児科に関しては午後の診察のほうが午前に比べて混雑しているような気がします。
ただ、科にもよりますが数人の医師が各部屋に分かれて診察するので、どんなに混んでいても長時間待たされたとういうことはほとんどありません。
2015年5月に新しい建物が完成し移転したこともあって、病院内は全てが新しく清潔感があります。
各方面からの無料送迎バスもあり、また駐車場はかなりの広さがあるので、とても通いやすいです。
病院内にはコンビニとカフェがあり、診察が食事時をまたいでもその場で食事をとることができるので便利ですし、待ち時間の間の暇つぶしにもなります。
施設も大変充実していますが、この病院には時間外でも小児科医が常時診察を行っており、子供の夜間や休日の急な発熱や病状悪化にも専門医がすぐに対応してくれて、子供を持つ親としては本当に助かっています。
医師は症状を確認し、咳や咳払いが続くということは肺か鼻か、もしくは精神的なもの(いわゆるチック症状)だと思われると説明がありました。
原因を特定するためにレントゲンを撮るという対応に少し驚きましたが、問診だけで病名を判断せず正確に原因を究明しようという方針に信頼感を持つことができました。
レントゲンの結果、副鼻腔に大量の膿が溜まっていることが分かり、副鼻腔炎だと診断されました。
レントゲン写真についても画像を見ながら丁寧に説明されとても分かりやすかったです。
治療法は抗生剤の服用。1か月という長い時間をかけて炎症が起こっているので、治療は長期間になるだろうとのことでしたが、薬の飲み方や副作用なども説明されたので、今後の治療も安心して続けていけると感じました。
原因は肺か鼻にあるだろうとのことで、まずは肺と副鼻腔のレントゲンを撮るところから始まりました。
放射線科に移動しレントゲン撮影をしましたが、5歳の子供でも一人でレントゲン室に入って処置ができるよう、技師の方は丁寧で優しい対応でスムーズに終えることができました。
薬に関して、この病院は基本的には院内処方なので診察後に薬局を探す手間は省けるのですが、小児用の薬(特に粉剤)になると待ち時間が長いのが難点でした。現在は院外処方になっています。
診察の順番が回ってきたら、まずは受付時に発行される番号で呼ばれます。
呼ばれた患者の番号で自分の順番が大体分かりますし、名前を呼ばれるよりもプライバシーの面では気にならず賛成です。
会計も全て番号が表示されるので、病院内で患者の名前が呼ばれることはほとんどありません。
施設が新しく設備も整い清潔感があり、何においても便利なのでとても好印象です。
受付や会計がセルフで行えるよう機械化されており待ち時間の短縮にもなっているのだと思います。お年寄りなどは少し戸惑われるかもしれませんが、それほど難しいものではなく単純作業ですので問題はないかと思います。
看護師の目の行き届くところに患者さんがいるので、安心できると思います。
広々としていますし、スタッフも笑顔で対応していますので雰囲気がよいです。
患者さんや面会に来られたご家族様も、気兼ねなくわからないことなど質問しやすい環境です。
救命センターですので様々な疾患の患者さんがおり、そのためスタッフも知識・技術が豊富ですので、安心して患者様を任せることができます。
私自身が昨年、定期検診で偶然に見つかった食道腫瘍で内視鏡手術を受けました。
術中&術後の写真を電子カルテで見ましたが、かなり大きく切除されていたにもかかわらず、術中の痛みも、また術後の合併症もなく、その後の再発もありません。
入院も、内視鏡手術でしたから3日間ぐらいでした。
術者の技術もさることながら、入院中もリラックス出来て、とても感謝しています。
設備が整っており、急性期の症状にも対応してくれます。
診療科も充実しており、転科の必要があればきちんと対応してもらえます。
医師は患者ときちんと向き合い、丁寧に説明をしてくださり、納得のいく治療が受けられます。
スタッフも親切で、忙しいにも関わらずきちんと患者の目線に立った気づかいが感じられます。
現在新築移転準備が進んでおり、ますます充実した医療が受けられるようになるのではと期待しています。
子供の急な発熱、喘息発作でお世話になりました。
お正月、夜中、いつでも診察していただける最終の砦です。
真夜中でも、昼間のように多くのスタッフが忙しく働いておられ頭が下がります。
子供の喘息発作がおさまらず、真夜中に入院となったことがありますが、外来での吸入、点滴から入院にいたるまで、医師・看護師さんとも丁寧な対応で子供が泣くこともなく、治療薬、病状の経過に対する説明も詳しくありました。
全国でも有数の心臓カテーテル件数を誇ります。
救急は断りません。内科的に対応不能なケースには、すみやかに院内の心臓血管外科へ紹介してくれます。
総合病院の中の循環器科ゆえ、他科との連係も密接であり、色々な合併症のある患者も受け入れが可能です。
若い医師が多いがみんな有能で科自体に活気があります。
24時間オープンしていて、救急を断りません。
外科、内科、小児科、産婦人科等、主な科が救急に対応してくれます。
初期診療後には上級医がフォローし、必要であれば該当科に診察を依頼します。
画像診断や血液検査、生理検査も迅速で24時間対応しています。
循環器系の救急疾患の治療には定評があります。
また産科救急ではNICUが充実しているため、重症でも引き受けてくれます。
宇治近辺の救急を一手に引き受けており、常に臨戦態勢にある病院といえます。
脳外科医も常勤で3名配置され、常に1名の研修医が回っており、患者の急変にも医者が対応できる状態です。
交通外傷から脳卒中まであらゆる病態に対応できているのではないでしょうか。
また、総合病院であるので、他疾患を合併している患者様でも横の連携が強く安心して入院治療できると考えます。
救命救急に力を入れており、近隣の地域だけでなく、依頼があれば自院の救急車で他の病院へ患者さんを迎えに行き患者搬入後は迅速に治療に当たります。
とても熱心な医師や看護師ばかりで、最後まで諦めないという印象を強く受けます。
早朝から院内の勉強会など職員教育にも熱心で、ACLS、BLSなどの研修も熱心にされています。
新病院を新しく建設中であり、新しいきれいな環境での医療が受けられるところがうれしいと思います。
また、職員のやる気・仕事に対する姿勢がとても熱く、教育や自己啓発に熱心だと聞きました。
専門・認定の看護師・医師がいるところも安心感がありますね。
全国に徳洲会グループがあり、関連施設が多いところも魅力の一つだと思います。
産婦でも新生児でも、とにかく24時間年中無休で診療してくれるのは魅力的です。
医療従事者には大変でしょうが、もし必要であれば、すぐに様々な検査が可能であり、手術を含む処置にも対応してもらえる安心感があります。
看護師も見ている限りではベテラン勢が揃っている様子があり、手際もよく不安も無いです。
また制服もバラエティに富んでいて、白衣の威圧感も多少は緩和されている印象があります。
大きな病院だと会計を済ませてから薬をもらえるまで時間がかかるイメージがありますが、ここでは会計が終わってから薬局に行って数分で薬がもらえました。
素早い対応に感心しました。
私の担当は若い先生ですが、何でも他の先生に相談に行ったり、機器用によっては頼りないかもしれませんが、いろんな先生の意見を聞き対応してくれ、頼りにしております。
ただ、待ち時間がなが〜い。
子供の急な発熱で駆け込みました。小児科でも24時間急患受入れですので。いざという時心強いです。
大きな総合病院ですので、受診がシステム化されています。
初めての時は戸惑いますが、慣れると効率的なシステムと分かりました。
患者さんの数が多いので待ち時間が長いかと覚悟していましたが、いつも1時間程度で意外と早く診察の順番が回ってきています。
2回程度の受診ですので、偶然か予約システムの効果かはわかりませんが。
1歳を迎えた頃の子供は急な発熱等で毎日がモー大変のパパ、ママに強い味方となってくれるのが此処の先生方です。
不安で質問の回答にもピンボケでも大丈夫。先生が優しく誘導してくれ安心モードにギアチェンジで適切な治療をしてくれます。あわて者のパパ、ママには特にオススメの病院です。
ここで妻が出産しました。
出産に関しては病院によって色々考え方が違うようで
不安がありましたが、ここは得に不安になることなく出産から退院まで過ごせました。
妻も神経質な時期だったと思いますが、
看護師もその部分も理解してくれるように、またたくましく対応してくれたのが
好印象でした。
また、個室だったのがよかったです。
続きを読む
大きくてコンビニもあるので子供がいても凄く便利な病院だと思います!! キッズスペースがあるといいなぁと思います。
続きを読む
ネット予約ができるようになり凄く便利になりました!! 先生や看護師さんの対応も良くいつも診察して頂いてます!!
続きを読む
設備は可愛くて待合室が広くてよかったです。小児科の救急を利用したときは、院内処方がとても時間がかかりましたし、診察は直ぐできましたが混んでないのにもかかわらず吸引に待ち時間がとてもかかった
続きを読む
耳鼻科が近くにないため、大きな病院に行かざるを得ない。小さなところは混みまくっている。ここも大概だけど
続きを読む
とても大きな病院なので初めて行ったときは迷ってしまいました。
続きを読む
綺麗な総合病院でとても良いが、小児科の夕診はネット予約出来ず、また週の内1日しか夕診がないのが残念なところです。
続きを読む
駐車場もとても広く院内も綺麗でした。ウェブ予約出来て待ち時間なく診察が受けれるようになったらいいなと思います
続きを読む
受診者はいつも多いが、全ての診断がオンラインで早くて待たなくて良い
続きを読む
公明正大、先生にお礼等心配する必要がない。全体的に質問しやすい先生が多いように思う。
若い女医さんなのに、てきぱきしていて説明もわかりやすかったです。
気さくで話しやすくてよかった。
私達の地域では唯一24時間体制で小児科医がおられることです。
余計な事はしないし言わない医師である
明解である
とても親切。
最新の設備で詳しく診て頂けます。看護スタッフも親切です。
整形外科には数人の先生がおられますが、若い先生の方が、丁寧に診た上で、はっきりと説明などしてくれます。
丁寧に検査をしてくれた後に、はっきりとした説明をしてくれるので安心できる。また、看護師さんの視力測定や診察時間の裁きなど感心します。
医師や看護士は優秀だと思います。とくに看護士は年齢層が若いのに気配りが行き届いており、患者の立場でいろいろと気を遣ってくれました。教育が行き届いてるんだろうなと感心しました。
待ち時間は短くて、スムーズに受診することができます。看護師さんはとても親切です。
続きを読む
先生は勢いのある方で最初はびくっとしました。人気のある病院で患者さんが多いですが、とても丁寧です。質問にもきちんと答えていただけます。
赤ちゃんや小さい子どもは治療が終わるとすぐに看護師さんが診察室から連れ出してくださって落ち着かせてくださいます。その間に親が先生の話を聞けます。
まず、移転オープンしたばかりでとても綺麗です。それとWeb予約ができ、順番が近づくとメールや電話でお知らせがくるので風邪気味流行っているときにまちあいで待つ時間が少なくなります。
駐車場がある。
先生は耳の中を見たりしてくださる時も子供に声をかけながら優しい口調で、的確に治療してくださり、子供も不安な心が少し和らいだようです!
受付の方もテキパキされています!
子供をスタッフさんが抱っこしてくださったりしました!
何よりも先生、スタッフさんの対応が素晴らしいです!他の耳鼻科には移れなくなると思います!
とにかく、先生の判断がはやく、他の耳鼻咽喉科で長引いていたのがすぐに短期間で治療でき、また一人一人丁寧にみてくれて、先生もやさしくて!
オススメです
受付の方から、先生スタッフの方がとても親切でした。
診察が終わると頑張ったね、と先生自ら子供にシールを渡してくださいました。
男性の先生は、きちんと症状について丁寧に教えてくださいました。
耳アカはどうすればいいですか?など、初歩てきな質問についても、
気になるようだったらいつでも来てください、
とも言ってくださいました。
先生、スタッフ共にとても親切でみんな笑顔です。
先生はテキパキと診察してくれて、とても短時間で終了します。また、親には症状を写真で詳しく説明してくれて、子供にはシールやバッチをくれたりします。
小さい子供は、診察で泣いてしまいますが、診察終了後は看護婦さんがすぐに外に気分転換に連れ出してくれます。その間、親はゆっくりと説明を聞くことができます。もちろん、抱っこしながら症状を聞くことも可能。
また、診察中は、処置内容を子供にもわかりやすく伝えてくれるので、ありがたいです。
子供の診察が受けやすい環境で、待合室には子供向けの本やぬいぐるみが置いてあります。待ってる時間、退屈しません。
また、受付に言えば、少々の時間は外出しても大丈夫。子供がぐずったときはとてもありがたいです。
先生は丁寧で、スタッフの方々も親切です。
子供の事だから症状とか自分で分からない点、先生はたとえば耳の中の写真を撮って見せながら説明してくれたり、親として症状をしっかり把握できるのがとても感謝しています。
泣いちゃう子どもに「よくがんばった」とご褒美シールをくれたりもします。
スタッフさんはどんなに忙しくても笑顔で対応してくださるので
待たされてイライラしたりする事もないです。
病気の症状などをしっかり説明してくれるところ。
治療方法とか「こうします」ってのを明確に説明してくれるところ。
スタッフさんが親切丁寧なところ。
スタッフの方が丁寧に対応してくださり、
まだ1歳になっていない子供だったので不安でしたが、
しっかり見ていただけました。
個人情報の保護を徹底されていて、
名前で呼ばないようにもしてくださるようです。
(注意書きがありました。)
病院内はきれいで、
子供用の絵本もおいてあって、
赤ちゃんでも安心してみてもらえました。
移転したばかりで、綺麗。 設備も充実しているが、沢山の人で多少混んでいる。
続きを読む
かなり年配の先生ですが、説明は丁寧でした。
静かな病院です。待ち時間がはやいことと、院内処方をしてくれることはうれしいです。皮膚科・アレルギー科もあるのでおすすめです。
腹腔鏡手術を積極的に行っており、この地域での手術治療の中心的存在となっています。
周囲の施設からの患者紹介も多く、無くてはならない病院です。
患者からの評判もよく、紹介した患者の評価は高くて、経営的にも高評価を得ており自治体にも貢献しています。
経験豊かなスタッフで継続して勤務している人がおり、安心して患者紹介できる病院の一つとなっています。
施設も新しくなり通院も比較的容易となっています。
実家の家族がいろいろお世話になっています。
一昨年、父が雪道で転倒した際、レントゲンの所見により整形外科から院外の脳外科への紹介もきっちりしていただきました。
そのおかげで、数か月後に血腫が肥大して手術が必要となった時に家族も慌てず対応できました。
母が眼科でお世話になった際は、網膜前膜を早い段階で診断いただき手術可能な病院への紹介も適切にしていただきました。
大都市と違って、病院が少ない田舎では、適切な治療を施術頂ける病院を紹介してもらえるだけでも非常に助かっているようです。
看護婦さんはみんな優しく、子ども好きな感じです。
先生は厳しい人だが、ちゃきちゃき説明してくれます。
子どもが院内を走ったり、騒いだりしているとわりと厳しく注意されます。
待ち時間が長い時は診察券を出して、外出できる。
戻った時に名前を言えば、順番が過ぎていても、間に入れてくれます。
先生は年配で優しい感じの男の先生です。
診察についてくれる看護師さんも優しいし、上の子の診察中、下の子をだっこなどしていてくれました。
個人病院なので、駐車場は限られているが、駅前で、広い道路に面しているし、わりとわかりやすい場所だと思う。
すぐ近くに薬局もあるので、便利もよいと思う。
鼻風邪などでは、私は小児科よりもこの耳鼻科に行くのがオススメです。
また、診察も受け付け順なので、朝一番か診察ギリギリに行くと。待ち時間が短くて済む。(混雑の状態にもよるが)
知人は一度予約をとって、帰って、順番がくる時間帯にまた診察へ行く人も中にはいるが、その場合も受付に声をかけておくとOKだそうです。
受付の方も看護師さんもにこやかに対応してくださいました。先生もはっきりと診察されるので安心できます。
待合室が割りと広い。
患者さんは多いが、回転が速いので、待ち時間が少ないほうだと思う。
先生はわりとハッキリ言われる方ですが、怖い感じではなく優しいです。丁寧に診察されます。スタッフも親切です。
先生がいい、のが一番。待合室も広く、ぬいぐるみや絵本もあります。駐車場は10台くらい(少し停めにくいです) 少し離れた所にもあるみたいです。
先生は、症状や治療の仕方について分かりやすく説明していただけました。
また、子供にも優しく接してくださりました。
スタッフの方も笑顔で接してくださり安心できました。
待合室が広いです。通路が広く取ってあります。
混んでいましたが、回転がよく順番はすぐに回ってきました。
私は午後に行ったのですが、診察は4:30からですが、受付は3:30からされていました。
スッタフ多いです。
先生はすごくズバズバおっしゃる方ですが、とても腕のよい先生です。
遠くから評判を聞きつけて、転院をした人けっこういます。
よその耳鼻科で誤診されて子供の中耳炎悪化しましたが
この先生のおかげで完治しました。
いつも混んでいますが、早いこと順番きますので
それほどの待ち時間はなかったです。
チョット駐車場が狭いですが
夕方には誘導してくれる警備の人がいる。
新しい病院なので清潔感はある。敷地が広くて駐車場には困らない。
続きを読む
地域医療に対する貢献度が高く、継続して医療を続けています。
分娩も続けており、存在意義の高い施設です。
スタッフも質・人数ともに維持されており、安心して紹介できる病院です。
女性医師が責任者となっており、患者の方からこちらへの紹介を希望されるケースも多いです。
紹介後の患者の評価も高く、満足度の高い施設との声が多くあります。
悪性疾患の治療も行っており、術後の情報提供も適切で、助かっています。
産婦人科は女医さんがいます。 担当の女医さんはサバサバしていますが、おかしなところがあれば直ぐに駆けつけてくれる方です。 陣痛時は何度も様子を見に来てくれました。 診察は短時間なので要望や聞きたいことがあればあらかじめ考え、初めに伝えておいた方がいいです。回転が速いのでさくっと終わります。
続きを読む
母が肺炎になり入院しました。 その後聞いたことのない病気になり長期にわたり入院となりました。 入院している間、看護師さんに親身に対応していただき感謝の次第です。 また病院の中に『ミッションインホスピタル』と書いたポスターが貼ってあり若いスタッフが多く活気にあふれています。
続きを読む
舞鶴市は大病院が何ヵ所かあるがどうしても待ち時間は仕方ないと思う。
続きを読む
右下腹部痛で近医に受診をした結果、胆嚢結石と判明。
その後夜間に痛みがあり救急車で舞鶴医療センターに搬送され、内科的治療を実施し、一時退院となるが外科的処置の必要から、今回入院し手術施行する。
本日無事退院。
医師、看護師ともにとても優しく、病状も詳しく分かりやすい説明で安心できました。
看護師さんはとても優しいです。
先生が優しくて説明が親切。
看護師さんやスタッフの方々も優しいです。
先生が優しいところ。
施設も綺麗で、少しのスペースではあるけど子供の遊ぶためのスペースと絵本やぬいぐるみがおいてあります。
先生は年配の方です。
スタッフ(受付)の方も感じ良く明るい印象です。
診察をしっかりしてくれ、見立てがよくすぐ良くなります。
子供だけでなく親子でかかれる病院です。
駐車場は病院の前にあります。
院外処方なのですが、病院のすぐ前に大型ドラッグストアがあり、そこで薬を出して貰えます。
先生は丁寧で、小さな子供相手でも、すごく冷静です。1人で座れない子供は親の膝の上に座ってみてもらいます。(以前に2歳半ぐらいになった上の子は1人で座ってみてもらいました。)看護師さんは小さい子供なので、手足や頭をおさえたり、補助してくれます。優しいです。
しっかり説明してもらえるし、耳の中までみて、耳カスも溜まっていたらとってもらえました。
受付して、だいたいの待ち時間を教えてもらい、診察までの時間を自由に過ごせます。ずっと待合室にいると子供は飽きてしまうので、院内での待ち時間が少なくすむので助かります。
いつも病院内はキレイです。
とても患者さんが多いのですが、先生は患者の言葉に耳を傾けてくださいます。とても忙しいと思うのですが、そんな事を感じさせない丁寧な診察をしてくださります。看護師さんも優しく子供にも親切に対応してくれるので安心して受診できます。
いつも患者さんが多いので受付で順番をとれば診察時間内に戻ってくることが可能なので、順番だけとりに行き一度外出するなり家の戻るなりされた方がいいと思います。院外処方ですが目の前に薬局があるので便利です。
受付の方は親切でした。先生も早口ではありましたが、質問した事にもきちんと回答していただき診察も丁寧でした。
小児科か?と思うくらい子供が多く、その為か待合室には幼児・子供向けの雑誌が多く置いてあり子供が飽きずに順番を待っていられます。また診療時間前から順番をとっておけるので待ち時間も少なくてすみます
男の先生です。3カ月になる頃、右の耳だけ臭いがし、綿棒で掃除すると黄色い膿がついていたので受診しました。
耳の中は何もなく問題はありませんでした。
院内は昔ながらの病院って感じでしたが、しっかり見てくれます。すごく混んでいますが、子供が小さかったこともあるので
車の中で待たせてもらいました。
先生には、常に、礼儀正しくを心掛けたほうが、いいでしょう。先生は、泣いたり、嫌がったりしなければ、優しく、丁寧に診察してくださいますし、スタッフの皆さんも、優しく、丁寧に対応してくださいます。
その日の診察の順番を朝の7時~とりに行く事ができます。待ち合い室に、名前を書く用紙が置いてあるので、来た順番に、受診する子の指名を記入します。診療費用も、余程検査などがなければ、安いです。
先生は物事はハッキリ言われる先生ですが、子供がグズっても優しく話しながら処置して下さいますし、頑張ったら誉めて下さるっといったようなサッパリした先生です。
看護婦さんも皆さん親切にして下さいます。
しっかり病状やお薬の事、こちらが聞く前に説明してくれますし、質問もちゃんと答えてくれますので安心します。
後は午後診が他より少し早いので助かります。
3日ほど夜に高熱が続きました。他には背中の痛み、咳がみられ、以前腎臓を悪くしたことがあったので背中の痛みが気になり総合病院に行くことにしました。
採血の際内出血を起こしてしまいました。次の採血の際別の看護師がそのことについて何度も聞いてこられ、他のスタッフの事を悪く言っておられ気分があまりよくなかったです。
9時半頃受付しましたが、診察を受けたのは13時。その間いつ呼ばれるか分からないので診察室の前から動けず、暇潰しになるような雑誌もなくひたすら待つのみで本当に疲れました。
施設は新しいのでとても広くきれいでした。食堂や売店が二階の為場所が分かりづらかったです。
たくさん患者さんがいましたがクリーンスタッフがおり清潔にされているようでした。
恐らく腎臓は専門外であったのか、風邪か腎臓からの熱なのか分からないと繰り返され、以前腎臓で入院したことがあるので心配だ。と言うと念の為ということで抗生剤を出して下さいましたが、原因が分からず不安でした。
まず問診票を書いて待ち、診察を受けてから尿検査を受けその後結果を待ちもう一度。
診察後採血を行い、再度結果待ちで診察を受ける。という大変長い検査の流れで具合が悪くなってしまいました。
受付の時点で紙をもらいそこに書かれた番号で呼ばれるのですが、声が小さかったり聞きづらかったりで分からない人が多々おられました。
その場合は名前を呼ぶこともあり、名前は回りにまる分かりになっていました。
まず診察までが長すぎて具合が悪いのに行って余計しんどくなって帰りました。
地域の一番大きな病院の為仕方ないですが名にか改善策がないのか疑問です。
何もしていない時にも動悸が始まり、階段を上がったりすると激しい動悸と疲れがあったため、個人院を受診しました。検査を受け結果、バセドウ病の疑いがあるとういうことで市民病院を紹介されました。
看護師さんはとても丁寧に対応してくれています。
受付業務をされている方の、名前の患者さんの名前の呼び方等をもう少し優しく言われるともっと良いと思います。スタッフの方は慣れておられると思いますが、、、
基本的に予約をして受診しているので待ち時間はありません。血液検査を受けてからの受診になるので、結果がでるまで1時間ほどの待ち時間はあります。
コンビニ、食堂、ATM等あり設備もきちんと整っていると思います。
いつもきれいに掃除等されていて清潔に保たれていると思います。受診される方もおおいので、たまにトイレのごみ箱がいっぱいになっていることがあります。
とても丁寧に話をしてくれて、きちんと聞いてくれますし、穏やかな先生です。血液検査の結果、数値が高かったため、はっきりとバセドウ病と言われました。
治療法は基本的に薬を飲むことになっています。
検査は基本的に血液検査のみです。薬も限られているので、先生の言われたように、決められた飲みかたをしています。一度、副作用なのか蕁麻疹が出ました。1週間ほどで蕁麻疹も落ち着きました。
個人情報等うるさく言われるようになってきていますし、プライバシーもきちんと保護されていると思います。私は特に気になるようなことはありません。
私の住んでいる地域では、数少ない総合病院です。建物も新しく清潔にしてあります。先生も丁寧に話を聞いて対応してくれていますので、安心して受診できます。
右耳にノイズのような音がなっているのに気が付き、一番最初は違う小さい病院で診てもらったのですが、突発性難聴と診断されるとこちらの病院へ案内されました。
聴力検査の際に音が認識できた時の意思表示に、リモコンのような棒を渡して真ん中のボタンを押すよう指示する方と、直接声で答えるよう指示する方がいました。私は後者のやり方が嫌だったので、指摘するとボタン式にしてくれましたが、声で答えさせるのは診療方法が間違っているのではと思います。
耳鼻咽喉科に限らずほとんどの日が混雑しています。長椅子が用意されていますが、小さい子供がふざけて占領していたり、ただでさえ人が多いため座れないこともあります。
市民病院ということもあり、とても大きく施設も充実していると思います。1階にはドリンクなどを提供している小さなカフェや、休憩所があり、会計の待ち時間もそれほど苦ではないです。清掃の方が多数おられ、院内はいつも清潔な印象です。そして場所を聞きたいときも清掃の方に尋ねると、親切に案内してくださいます。
何回か通院しましたが、内容はほぼ同じで聴力検査、鼓膜の確認等、前回からの調子はどうか、次はいつ来れるかとの質問がされました。薬のお陰もあってかなんとか半年程で順調になり、ほぼ平均的な値と診断され薬をやめましたが、完全な完治は不可能らしく今でもめまいがしたり耳鳴りがする時があるので今は近くの病院で薬をもらっています。
薬は病院の向かいにある処方箋薬局で受け取ります。突発性難聴の薬は錠剤が2種類、粉薬が1種類、液体の薬が処方されます。定期的には来れないので、まとまった量を頼みましたが、在庫がかなりあるようなので受け取れました。
診察表の扱いも丁寧であり、病名や状態を他者に知られるというこもありません。自分の診療の際に、医師の方の机に前の人のカルテが置いてあるようなこともありません。
全体的に清潔感があり、診療も丁寧で満足しています。休憩所があるとはいえ、会計の際はかなり待たされる時があるので、その辺の効率化をもう少し図ってもらいたいと思います。
以前、切迫早産で3ヵ月入院していましたが、助産師さんがとても親切で、安心して入院生活が送れました。
安静でストレスがたまる入院生活も、せっかく入院しているんだからと出産の本を貸してくれて、前もって勉強もさせてくれました。
そんな風に前向きなスタッフが多い点も魅力だと思います。
医師も親切でつわりが辛い時期などは、励ましてくれたり、診断書も伝えると適切に書いてくれて、安心して受診できると思います。
親戚が血液内科に入院中です。
徹底した検査ときめ細かい経過観察による治療を実施していただいているのは勿論のこと、ロコモ防止のためにリハビリや休日の看護スタッフ付添でのお散歩など日常生活面でもしっかりとケアいただいています。
付添の人間から聞いた話では、下剤投与についてもタイミングや薬剤の強さなどがかなり上手く管理されているようです。
今年新しくなり、以前に比べて大変よい病院になりました。
先日緊急治療か移送の為に、ヘリコプターが屋上に着陸しました。
他病院との連携もしっかりしていそうです。
同病院はきれいになってリニュアルオープン?
以前私が福知山に在住していた時はまだ古かったんですが、最近すごくきれいになり、医療設備も充実しているし清潔です。
新環境での診察は気持ちいい!
医師のみなさんや看護師のみなさんも丁寧で、解りやすい説明でよいと思います。
半日の人間ドックを同病院で受けたのですがよかったですよ!一度行ってみては?
授乳時に噛まれるようになり、傷が痛くて受診しました。
先に電話で問い合わせをして行きましたが、予約がとれている訳ではなかったので1時間半くらい待ちました。
先生に診察してもらい傷の方は問題なく、助産師さんに授乳指導をして頂き、少し痛みがマシになりました。
待ち時間はかかりますが、皆さん丁寧で信頼できる病院だと思います。
続きを読む
スタッフの人は丁寧です。先生も、比較的若いです。説明が丁寧で、しっかりと親が気を付けることや薬のことも説明してくれ、信頼できると感じました。
駐車場は12台程度とめれます。広くはないですが、キッズコーナーがありおもちゃ・本もたくさんあるので子供が飽きないので良かったです。先生は若くて丁寧に説明してくれます。処方は院外処方です。
若い先生とスタッフの皆さんがいます。大先生もいらっしゃるようですが、みてもらったことはありません。
とても優しいです。子ども慣れをしているなぁと感心します。
時間帯、時期により混雑の具合が違いますが、早めに医院にきて予約をとれます。
院外処方です。
先生もスタッフも、丁寧で優しい対応だと思います。スタッフは笑い声がするくらい仲がいいみたいで、アットホームな感じなんでしょうか
薬が院外処方なので、説明が薬剤師の方から丁寧に聞けるから安心です。