手術の決断が早い
小学校で側弯症検査があった際思いがけずひっかかり、学校でその後詳しい検査を行った結果、側弯症と診断されたので紹介状を書いてもらい、側弯症に精通しているこちらの病院に行くこととなった。
対応する看護師さんによって愛想のよさ、悪さ、対応の良し悪しなどが異なるように感じます。どちらかというと作業的、単調に対応されることが多いですが、コルセットを作る際、身体測定をする際などは和やかに対応していただいた記憶があります。
毎回予約していてもかなり待たされるので、診察に行く日は丸一日かかるといつも見積もっています。受付で待たされ、レントゲンで待たされ、診察に待たされ、次の予約を取るのに待たされ、最後の会計でも待たされます。院内が広いせいかあまり人が多いようには感じないのですが病院に来てから帰るまでに数時間かかることも珍しくなく、非常に不満です。
総合病院なので全体として施設に不足はないと思います。ただ少し古さが目立ち、院内も年季が感じられその分清潔度は少し落ちるように感じられました。
側弯症と予め診断されていたのでその診断にぶれはなかったですが、コルセットを作る必要性はなかったように思います。毎回レントゲン写真をパソコンのモニターに大きく出し、曲がっている角度を視覚的にわかりやすく見せてくれるのでその点は理解しやすかったです。
診察の際は非常に親身になって診てくださり、長い経過観察が必要なこの病気にも根気強く対応してくださいます。レントゲンを毎回撮るのですが、放射線科の方には非常に作業的に対応されるように感じます。治療に際し、高額なコルセットを作ったのですがほぼ装着しないでも進行せず「もう今後は診察に来なくても大丈夫」とのことで、結果としては意味のないものに大金を払っただけとなってしまいました。
診察内容はコンピュータ上で保存されているので他者に内容が見られることはないです。他の科へ行く際に自分の情報が書いてある紙を挟んだファイルを持っていくのですが、その際も色付きファイルで中が見えにくくなっています。
結果として悪化せず何事もなく終わったので良いのですが、長い待ち時間、無意味なコルセット、結果的に無意味だった経過観察、と不満は残っています。中高約6年間通い続けましたが、あまり意味はなかったと思っています。
自転車置き場で、あいているところを探して徐行しているときにバランスを崩して転倒。自転車置き場の鉄柱に頭をぶつけて出血が止まらなくなり、近くにいた人に救急車を呼んでもらい搬送されました。
結局頭部頭部裂傷で五針縫う事となりました。頭には異常がなかったそうですが、眉毛の途中がなくなりました。
医師については文句はなかったのですがとにかく腹が立ったのは会計でした。急なけがだったので携帯も持っておらず、家族への連絡も取れず、書類に連絡先も書けない状態でした。その上、別の医者へ順番を取りに行ってすぐにまた家に帰る予定だったのでお金の持ち合わせもなかったのですが、会計担当の窓口のお姉さんは「とにかく払ってもらわないともうすぐ窓口が閉まってしまう」の一点ばりでした。こちらにしたら、けがをしてメガネが割れて書類もはっきり見えないし、連絡先もよくわからないし、何より緊急搬送されたのがすぐわかるような恰好・・おでこのばんそうこうからはまだ血がにじんでいるし白いポロシャツのあちこちには血が付いているような状態なのに「とにかく5時までにもう一度戻ってきて会計をお願いします」と血も涙もないような一言で何とか許してもらえましたか、それが何よりも腹が立ちました。
緊急搬送だったので、とにかくすぐに処置にかかってくれたのはよかったです。ただあまり待機している医師がいるような気配がなかったので次々と患者がきた時にはどうするのかなというのが少し不安でした。
やはり緊急体制の整った病院だったので、文句は何もありませんでした。CTやら処置室への移動もちゃんと運んでくれたので安心でした。
特に不満はありませんでしたし、あれこれと検査はしてくれました。症状についても説明はしてくれましたが、外科担当ではなかったらしく、詳しいことは近所の「外科」でもう一度診察してもらって、話をしてもらってほしいという事でした。もともとが、緊急中心の病院だったので仕方がないといえばそれまでですが・・・。
緊急搬送だったので、とにかくさっさと次々と検査をしてもらえました。ただ「次はこんな検査をします」と説明が異様に少なかったのが少し不安でした。外科の専門医がいなかったので仕方がなかったのかもしれません。
緊急搬送だったのでとりあえず身分についてはあれこれ聞かれましたがそれは仕方のないことだと考えています。別にそれが後になった困ったことになってはいないので、特に問題はないと思います。
治療はいいのですがスタッフの態度だけがとにかく心残りでした。こちらの甘えなのかもしれませんが血だらけの格好を見ても「お会計を時間内に」といわれるとどうも納得がいきませんでした。今はもう笑い話としていろいろな人に話ができるほどの余裕ができましたが、当時は本当にどうすれば良いのかがさっぱりわからず窓口の前で途方に暮れていたことを今でも覚えています
頭痛がします。昨年、水頭症の手術を行いました。経過観察中ですが、頭痛がひどく飛び入りで診察を受けました。病院の混雑がひどくあまりの長さに気が滅入ります。
脳外科の看護師さんは一人で切り盛りされていますので忙しいです。脳外科は非常に体調の悪い人も多く目配りが大切です。よく見てくれていると思います。事務のスタッフさん、忙しく少々事務的かなと思います。
大混雑でした。後から来た人が先に診察になったりします。緊急では仕方がないか。殆どが患者さんと付き添いがいます。人数が倍いますので大変混雑します。
元、国立病院ですので医療機器は充実しています。しかし、CT検査は担当の方が少し荒く、CT台に移すとき段差で体に大きなショックがあります。体調の悪い時は辛いです。全体に建物が古いので清潔感はあまりありません。
CTを見て悪くない。「なんで来たの」みたいに言われると患者としては辛いです。患者の身になってほしい。脳神経外科は緊急度が高く手術も多いと思います。患者の話も聞いてほしい。
頭痛がひどく見てもらいました。CT検査はいつもしていますので不安はありません。ただし調子が悪い時CT検査台の段差で体に大きなショックがあります。頭痛に響きます。
大きな病院だけあって個人情報など細かく規定されています。廊下の案内板に細かく注意点が書かれています。診察室も4部屋ありますがプライバシーは十分守られています。
整形外科と脳神経外科に通っています。それぞれの先生の個性があり少しなじめない所があります。ただ腕の方はしっかりされていますので安心です。入院病棟の看護師さんも若くて熱心です。
排尿管理、悪性腫瘍、感染症の専門家の先生で、日本で大変ご高名です。 夜間頻尿、間質性膀胱炎、前立腺がんに関しては、大学に劣らない知識と経験がおありです。 大学病院の関連病院としての事情から、現在おひとりで診療・手術等されておられますが、臨床の力は確かなもの、との評判です。 国際学会を含めた学会でのご発表や論文執筆も群を抜いており、この病院内での臨床研究力・知名度は一二を争う先生です。 多くの患者が泌尿器科の常勤医師を増やし、手術の治療も増加することを希望していますが、病院の方針等で増やさないそうです。
以前看護師として勤めていました。 特発性側わん症(原因不明の背骨が側方に弯曲する病気)、先天性側わん症(先天的または発育段階に生じた脊椎の異常による発症)、その他脊椎の手術などを遠くから受けにくる患者さんが結構います。 特発性側わん症の手術などは学校の長期休みに手術を受ける学生さんがいるので、時期によっては希望通りの時期に手術が受けられないかもしれません。 時々テレビにも取り上げられていましたよ。
1人医長の診療科で、1人で外来・検査・手術までこなされているため多忙を極めています。 説明もわかりやすく、外来は多くの患者さんがこられています。そのぶん待ち時間も相当あります。 技術知識が豊富で、特に排尿管理・前立腺肥大症に関しては大変有名で、手術も良好な成績であり、大病院とは一味異なる患者さんのニーズを満たしてくれると思います。 前立腺癌や膀胱癌の初期治療にも精通しておられ、もう1人先生がおられればより素晴らしい治療が出来ると思います。 間質性膀胱炎や骨盤痛症候群にも堪能で、他院では十分な加療ができない疾患を全身管理とともに改善させる技術と知識をもっておられる診療科です。 勉強熱心で、夜間頻尿の診療ガイドライン(診療の手順や根拠をまとめた指針書、またはそこに書かれた標準的な診療方法)作成の委員をはじめとして泌尿器科領域では日本で有名な先生のお一人です。 また、病院での感染対策の責任者も併任しておられ、化学療法領域でもICDのみならず抗菌薬適正使用指導医でもおられます。 手術に関しても内視鏡手術を精力的に行われ、信頼できる先生です。
孫が熱が出たので、新インフルエンザかと心配し、電話確認をすると受付の方が先生に確認してくださり、単なる風邪で大丈夫との返事を頂き、本当に安心しました。 丁寧で行き届いた、抜群の受付対応に深謝します。
早産気味で入院し約1ヶ月間点滴生活になりましたが、担当の先生も看護師の方々も皆、出産の最後まで暖かく優しく見守ってくれました。 病室も綺麗だったし、ご飯もホカホカの出来たてを持ってきてくれたし、本当に至れり尽くせりだったと思います。 他にも小児科や外科にもかかりましたが、どこの科も先生・ナースともに良い方々ばかりでした。
・設備が充実しており安心感大。 ・待ち時間もさほど長くなく、スムーズ。 ・駐車場も完備。名谷駅からも近い。
整形外科にて、お世話になりました。 2度の腰椎の手術を他の病院でしており、3度目の手術が必要とも言われていました。 しかし、ここの病院では保存治療が優先。 ギブスを腰椎に巻いたり、様々な薬物治療をしたり・・・ それでも駄目な場合は、手術を検討してくれます。 脊椎の専門医のおられる病院であり、脊椎については、保存治療が最優先されます。 しかし、手術を先立ってしたがる病院も多くある中、手術によるリスクを最大限に回避してくれます。 手術をするということは、大ケガです。 わざわざ自分の体を切られるわけですから・・・ ましてや、私の場合は3度目ということで、1度目の方に比べると、比べものにならないほどのリスクがあると説明してくれました。 脊椎で手術治療以外を望んでいる方は大勢、おられると思うので、手術治療を極力、回避して脊椎の手術を望まれる方には、お勧めです。
転院するときに新しい先生になり、よさそうな先生だと思えた
患者の気持ちを重視してくれる。やさしく面白い先生でした。神大病院に転勤されました。
総合病院ですがとても丁寧に説明してくださり相談にのってくださいます。聞いたことに必ず答えてくれます。
ヘルニアに関して経験豊富で先生も丁寧に分かりやすく話してくださるし、こまごまと相談に乗ってくださる。
受付の方が親切で、息子に声をかけてくださり嬉しいです。
ここは丁寧に診てくれる気がします。 コープが近くにあるので、いつも買い物をして帰ります。 患者さんは高齢者が多く、子供は多くありません。
私がいうのお失礼かも知れませんが。先生もスタッフの方たちもベテランで、乳児が泣くことに対して肯定的です。共感して、受け入れて、親のプレッシャーになることはありません。 泣く子の診察もすばやくしっかりとやってくださいます。はなみずがすっきりとってもらえました。 症状の説明とともに今週は一日おきで様子をみていきましょうなど、診療の見通しをたてた内容ですのでこちらとしても不安が小さくなります。
2階にも待合室があるところがお勧め。 立地がおすすめです。歩いていける距離に小児科内科がありますので、夏風邪など何か併発していた場合に病院をかけもちしなきゃいけないときに行きやすいと思います。
先生は男性で、てきぱきと診察してもらえました。 よく混んでいましたが、受付の方も優しく丁寧でした。
二階に広々とした待合室があって、子連れには 助かります。 よく混んでいましたが、大人の方は1階の待合室 を利用されることが多いので、2階に行けば あまり迷惑でなくて良かったです。 病院の地下スペースに駐車場があります。
ベテランの先生で、テキパキと診察・処置してくれます。小さい子どもに、優しく声をかけてくれます。スタッフの方たちも優しいです。
二階の待合室がとても広いです。休み明けなどは待ち時間が長いときもありますが、 全然待たされないときも多いです。
先生は的確な治療で安心出来る病院だと思いました。
病院は3階建てで、待合室が多く待ちやすかったです。診察の番号もどの階にいても、テレビで映し出されるので便利でした。
子供には受けがいいかなあという男性の先生が診てくださいます。 診察室には受診した子どもが書いた先生の似顔絵なんて貼ってあったりしてアットホームな感じです。 看護婦さんは大体2~3人います。
2階に大きな待合室があるので、お子さんが少々騒いでもほかの人に迷惑がかからないのがいいなと思っています。
あまり待ち時間がなく、また先生の見立てが明確ですぐに治りました 続きを読む
先生をはじめ、皆さんにとても丁寧な対応をしていただき、とてもよかったです。 続きを読む
待合室がとても広く、椅子や調度品なども明るめの色で素敵です。 キッズスペースもあるので子連れに配慮してあるのも◎ ネブライザーも真新しいもので、毎回使うものなので気分的に嬉しいです。 続きを読む
3歳ぐらいの頃から、鼻が出る、詰まる、という症状が出るたびに通っています。今回も、2,3日粘性の鼻水が出ていたため受診しました。鼻づまりにより夜間でも咳が出る、など睡眠不足になりやすいです。
看護師さんや、受付スタッフは人数が多く、どのスタッフも対応が丁寧なので、安心して話しかけることができます。みなさん清潔感があって、好感が持てます。
だいたい診察時間通りに順番が回ってきますが、駐車場に車が止められず、受付が遅れると、順番も後に回されてしまうので、診察時間より早めに来院する必要があります。
患者さんの数に対し、駐車場が狭く少ないです。鼻水が出てる子が触ったおもちゃを消毒せずに返す、などの様子を見ると、1日1回は消毒してあるようですが、不安になります。
ほとんどの場合、患者側から聞かない限り、診断名を言ってもらえることはありません。吸入により鼻詰まりを改善する、ということを繰り返しています。服薬により症状が落ち着くことが多いですが、診察時の治療に効果があるかは疑問。
特に検査はせず、抗生物質、鼻水鼻づまりの薬、咳止め、アレルギー症状を抑える薬が出ました。子供で登校中の服薬はしにくいので、1日2回までの薬がほとんどです。
診察している周りで、診察待ちの患者さんがたくさん座って待っている状態です。患者さんへの説明に、まれに仕切りを置くことがありますが基本は診察、治療している様子まで丸見えで、恥ずかしいです。
結局薬をもらいたいので受診します。院内処方のため、調剤薬局に行かなくて済み、子供も薬局でさらに支払う必要がないので通院していますが、不便なことが多いので、できるだけ通院しなくてもよいようになってほしいです。
先生は簡潔に、それでいて的確に診察をして下さいます。 スタッフの方々もみなさん、とても優しくて親切な対応をして下さいます。
私自身の風邪で診察を受けた時もアレルギーの検査をして頂き、検査結果もわかりやすい表にして貰えたのでありがたかったです。
病院自体は小さいですが、院内はとてもキレイで、空気清浄機も置いてありました。
患者さんはとても多いですが、予約制なのでそこまで待たずに診察をして貰えます。予約は院内の端末からやPCやスマホ、電話からも出来ます。(初診は予約なしで直接来院)
お薬は院内処方なので、お会計の時にもらえて便利です。
子供の為に、絵本や入り口にロボットのペッパーくんが置いてあり、病院が苦手なお子さんへの配慮もされてらっしゃいます。私の子供もこのペッパーくんで遊んでくれたので、なんとかぐずらずに待ち時間を過ごせました。
子供にもなれていて、スタッフの方も子供の抱き方を教えてくださり、手際よく頭などを抑えてくれ、先生も短時間で吸引してくだります。
携帯で予約ができる。 薬は院内処方なので薬局に寄らずにすむ。
一番のオススメポイントは、たいてい予約時間に診察してもらえお会計までが早い事。 病院での滞在時間平均30分です。 小さな子供を連れて、何時間も待合室で待つ事がないので助かっています。 日時をネットで予約できるので、予定を立てやすいです。 駐車場が10台程用意して下さっていますが、まれに満車で空くのを待たないといけないこともあります。 すいている時間帯ですと、その心配もないと思います。予約画面を見れば、混んでいるか空いているかわかります。
診察室がオープンになっているので他の患者さんに見られ、抵抗を感じる方もいらっしゃるかもしれません。 逆に腕に自信のある証拠とも私は思えます。 先生は怖い感じがしますが、質問をすれば説明して下さります。 診察時間を超えても来院される方の為に延長して頑張って下さっています。
お薬は院内処方でお会計と同時に受け取れる為、改めて薬局に行く必要なし。 診察室から出てきたら、だいたい用意できています。 医院に改善してほしい点があれば、HPから伝えるとお返事も頂け改善されている事もありました。 インフルエンザを初期の段階でも確認できる機械を導入されています。 通常の鼻の検査では、タイミングが合わず反応が確認できない事も多いのでより良いと思います。 雨の日には、病院に入ってすぐのところにタオルを沢山用意して下さっていて、心配りを感じる病院です。
看護師はたくさんいて優しいです。 事務スタッフもたくさんいるので、ケアが行き届いている気がします。
建て替えをしており、外観はとても綺麗です。 耳鼻咽喉科の器具は使い回しが心配ですが、清潔にされています。安心できます。 呼び出しは電子ボードに氏名の一部が隠れたものが点灯したら待合室に入ります。少し遅れてもその旨を話せば入れてもらえます。 次回の予約はパネルですぐにできます。また、ネットで空き時間など確認することもできて便利です。 お薬はその場ですぐにもらえるので、診察の後に薬局に行く必要はありません。
特に小児科というわけではありませんが、子供の患者さんも多く対応が慣れています。 看護師さんはみんな優しくて、テキパキしていて親切です。 先生はマスクを常にしていて、声が聞き取りにくい??と思ったのですが こちらの疑問点にはきちんと答えてくれます。
とても患者さんが多いのですが、どんどん呼ばれてあっという間に診察で 子連れには助かります。 病院においてある端末や家のパソコン、電話、携帯といろんな方法で予約でき、 操作も簡単ですし便利です。
娘が副鼻腔炎とわかりました。少しでも何かの病気の疑いがあると、すぐに精度の高い検査機で検査してくださいます。検査の結果も説明の書いたプリントをもらい、丁寧に説明してくださいました。 受付の方も、看護婦さんも皆親切です。
最新の検査機が整っていて、すぐに結果もわかり、治療が早くできます。 予約は、病院にある予約機か電話でもできて、便利です。 院内もキレイでした。
耳鼻科では子供は怖くて泣きますが、ここの先生は「バイキンマンを退治するからね~。」とか言ってくれて、子供にやさしく接してくださいます。スタッフの方たちもみんな子供には優しいです。
予防接種もされていて、看護師さんの注射がうまいです。 設備が整っていました。
先生も看護婦さんも優しいです。 処置もすばやく、症状の説明は耳の画像を見ながら説明してくださるので分かりやすいです。
予約が取りやすいところです。 待ち時間がほとんどないので、小さなお子様連れだと助かります。 駐車場もあります。 薬は院内でもらえます。
診察の前に、スタッフの方が病状を丁寧に質問してくださるので、 先生の診察は的確かつ迅速でした。
生後3ヶ月までは、予約なしにいっても、優先的に見てもらえます。 花粉症の時期と春休みが重なり、混雑していましたが、30分ほどでみてもらえました。
先生は的確に診断してくださり、頼りになります。 看護師さんは、みなさん優しくて親しみやすいかたばかりです。
初診は、直接病院で待たないといけませんんが、2回目からは、インターネットで予約できます。 小さい子どもがいる場合は待ち時間がすくなくて助かります。 駐車場もたくさんあり、通院に便利です。
先生は、てきぱきしておられ、やさしいです。 スタッフの方もどの患者さんにも、きちんと対応してされ、印象が非常にいいです。
たくさんの患者さんがおられても、すばやい診察対応でスムーズです。携帯予約や電話予約が休診日を除く3日前から出来るし、当日キャンセルも可能です。時間を少しすぎて到着してしまってもすぐに受付にいえば入れて下さいます。兄弟で予約時間がずれた時は、先の予約時間に合わせてくれるので、待ち時間が少なくてすみます。子供用のDVDが流れたり退屈しません。清潔でお洒落な病院です。予防接種などに対応しています。一度行かれたらお気に入りになりますよ。初診は予約できないので来院してみて下さいね。
初診では、耳の画像をみせてくれ、子供の耳の状態を教えてくれます。 聞こえの検査もしてくれるし、治療も徹底的。耳や鼻の状態が悪ければ 2,3日に一度通院、と、しっかり診てくれるので安心できます。 スタッフもとても親切です♪
子供むけビデオが流されているので治療も嫌がらずしてくれます。
院内処方で薬ももらえます。
二回目からは予約できます。
特に小児向けというわけではないが、先生の雰囲気がソフトなのでよかった。
電話で自動予約受付ができる。 次回の予約も待合室のコンピューターのタッチパネルで簡単にできる。
待合室にテラスがあって、あまりにひどい患者さんと同席しそうな場合 とりあえず避難(笑)することができる。 テラスにスピーカーが付いていて、順番はちゃんと分かります。
吸入などをするときにモニターでTVやDVDを流してくれているので飽きずにできる。
全般的にハード面は優れていると思います。
とても明るく、気さくな先生です。 看護婦さんや受付の方も笑顔でとっても親切です。 初診だったにもかかわらず、丁寧に診てくださいました。
診察の予約ができるところです。 患者さんがとても多いので予約できるのは本当に助かります。 駐車場も完備しています。 とても清潔できれい。気持ちのいい医院です。 診察時間の幅が長いので幼稚園や学校から帰った後も気軽にいけます。
迅速かつ的確な診断で、とても信頼出来る先生です。質問するときちんと優しく丁寧に教えてくれます。 スタッフは、今のところ若めの女性ばかりで、初々しくとても優しいです。 激しい雨の日は親切に対応していただき、患者さんに優しい病院です。
予約・取り消し・診察の進み具合はPC・携帯・待合室の機械から簡単に出来るので、待ち時間も少なく気軽で非常に便利です。 トイレも広くて綺麗で、待合室も明るく清潔感があります。 駐車場は合計10台分ぐらいあります。そばにバス停もありますし、名谷駅から徒歩圏内です。 吸入しながら映像のみでトムとジェリーのアニメか、TVが見れます。 特に検査など無い時は流れ作業でサッと終わるので、子供2人連れて週2回通う身にはピッタリです。風邪で鼻詰りがあれば私もついでに診ていただきます!風邪の時期など家族全員でかかる方、多いです。鼻を吸ってもらえるので下の子は生後半年から気軽に通っていますよ。
てきぱきとしておられ、子供に対しても優しいです。子供は診察後カードやシールがもらえるので、いつも楽しみにしてます。
混んでる場合は診察券を出して外出できます。もし、呼び出されてしまっても次に優先的に呼んでもらうことができます。
娘が自分で鼻の穴に異物を入れたようで 晩に気付いたのですが、 特に切羽詰まって痛がってはないので、 翌日の診療時間内に行くことにしました まだ自分で鼻もかめないですし、 素人が取ろうとすると奥に入っちゃうみたいなので。
先生はベテランの先生らしく、 ペンチのようなもので、治療椅子に親子で腰かけてからものの数秒で出てきました。 もともと泣き虫な方でない娘ですが、 きっと泣く間もなかったんじゃないかと。
(兄弟もおりませんし、通園してませんので 見てない間に自分で入れたんだろうと思いますが)誰が入れたのか、入れたらダメだよ痛いよということを、 娘に言い聞かせてくださいました 幸い鼻の内部は傷ついておらず、 薬などもナシで済みました
帰りにシールを選んで、ご機嫌で帰って来ました 短時間でしたが、信頼できる医院だと感じましたので、何かの際はまたこちらにかかろうと思っています
患者さんは大人もいましたが、 子どもの扱いも慣れていそうです
駅からも近いです
看護師さんも先生も丁寧に対応してくれました。 子ども連れも他にもいて、おそらく子どもに慣れている感じです。
駅から近く、エレベーターもあり、ベビーカーでも行きやすいです。
先生も優しく看護師さんも優しかったです。子供が処置で泣いても優しく声をかけてくれました。
駅から近いです。 会計の際にシールをくれました。娘はまだシールをわかっていないけどある程度の年齢のお子さんには嬉しいと思います。診察券にもキティちゃんのシールを貼ってくれていて子供にも優しい医院なんだなと感じました。 時間的なものだったのか待ち時間なく診ていただけました。薬局が隣なので便利です。
先生がテキパキと症状について説明をしながら処置して頂き頼もしいと思いました。 看護師さんからの指示もわかりやすかったです。 スタッフのみなさんが優しい雰囲気で質問などもしやすいと思いました。
病院は駅から近くわかりやすい場所にあります。 待合室のソファーがゆったりしており、また高さが幼児にも座りやすい高さです。 子供向けの絵本なども揃っていました。
先生はとても優しくて子供慣れしていました。 丁寧に診察と処置をしていただき、子供が泣かずに頑張ると褒めていただきました。 スタッフの方もみなさんとてもやさしくて、えらいね~と褒めてくれたり、帰るときも子供にバイバイと手を振ってくれたり温かさを感じました。
院の雰囲気がきれいで行きやすいかんじでした。 待合室には絵本・漫画・雑誌があります。 2階ですがエレベーターがありベビーカーでも行きやすいです。 隣に薬局があり便利でした。 帰りに好きなシールを1枚いただきました。キティちゃんやプリキュアのシールがありました。男の子用もありました。
院内も綺麗で先生方もとても優しく丁寧です。 駐車場の割引もあります。 治療中は親も一緒に中まで入れるので安心です。 予約も比較的取りやすいです。
エレベーターがあるのでベビーカーでも安心。 駅前なので濡れず便利。
先生やスタッフの皆さんは赤ちゃんの扱いに慣れているので、子供は泣く事もなく、無事に診察していただけました。
院内は清潔で広々としているので、ベビーJーをたたむ事無く一緒に待合室で過ごす事が出来ます。まだ腰が据わってない時期なので、ベビーカーの上で寝かせた状態でいられた事は大変助かりました。薬局もビル内にあるので、移動が楽です。
先生はニコニコ笑顔が素敵で、小さい子には安心感があっていいと思います。 須磨区の小学校の校医さんをしておられるので子供の耳や鼻の病気には詳しいです。 看護婦さんや受付の方もとても親切です。
板宿駅から近いので通院に便利です。 診察が終わった後、数種類あるシールブックの中から(駄菓子屋さんにある一袋に二枚シールがはいっているもの)好きなシールを自分で選んでもらえるので子供は大喜びです。 診察室が広くて気持ちいいです。 メディカルビルの中にあるので、他の医院と掛け持ちもでき、便利だと思います。
ほとんど待ち時間なしで診てもらえ、子どもを連れて行っても慣れているし丁寧で良い。薬は院内処方ではないが隣に薬局があるので便利。 続きを読む
先生が優しくて丁寧に説明してくれるので行ってよかったです。ほかのスタッフの方も皆さん感じの良い方ばかりでした。
鼻の中や、耳の中を映像で写してくれて説明をしていただけるので分かりやすかったです。 須磨駅の駅前にあり、二階ですが、エレベーターがあるので、ベビーカーのまま行くことが出来ました。エレベーターの場所が奥の方にあります。 キッズスペースもありました。
映像でどのような状況かり見せてくれながら説明があるので、わかりやすいです。
駅から近くて便利。2階ですが、エレベーター有り。キッズルームもあります。
よい先生です。 些細な質問にも丁寧にはっきりと答えてくれました。 受付の方たちも感じが良かったです。
駅からすぐなので電車でも通院しやすいです。 病院は二階ですが、エレベーターがあるのでベビーカーでも安心です。
先生は穏やかな口調でよく話を聞いてくださり、ていねいに説明してくださいます。 スタッフの方もやさしい方ばかりです。
待合室にキッズスペースがあり、絵本やおもちゃが置いてあります。 ビルの2階ですが、エレベーターがあるのでベビーカーでも大丈夫です。 先生は穏やかな雰囲気ですが、だめなことはだめとしっかり言われるので、 親としては、対処法など勉強になります。 質問があるときも聞きやすいです。
先生は、とても穏やかかつ、ハッキリと症状について説明してくれます。 子供が幼い頃から通っていますが、子供の成長に合わせて、子供本人にも「夜、寝るときにセキで苦しいことありますか?」などと、聞いてくれます。 スタッフの方々も、てきぱきと丁寧に対応してくださいます。
まず、先生がとてもよく診てくださります。症状がよくならない場合は、相談すれば薬を変えてくださいますし、飲みにくい薬の説明なども丁寧です。
病院は待ち時間が気になるところですが、子供が遊べるスペースもありますし、子供のおもちゃや本もたくさんあります。 また、だいたいの呼び出し時間を教えてくださるので、外出もOKです。
先生は温和な感じで、子供に対する接し方がやさしいです。説明も丁寧にしてくれますし、質問もしやすかったです。
待合室には子供が遊ぶスペースがあります。病院はビルの2階にありますが、エレベーターもあるのでベビーカーでも行きやすいです。実際待合室には小さな子供連れの方が多かったです。
先生がとても柔和な方で、 子供も安心して治療が出来ました。 また些細な疑問にも具体的に答えて下さいます。 治療の方針や経過についても説明があり、 とても信頼できる先生でした。
私自身も夏~冬まで 難聴で治療に通っていましたが、 丁寧な対応と納得できる治療の説明のため、 本当に安心して通院できました。
スタッフの方も フットワークが軽く、親切でした。
先生が信頼できるので 患者にとっては安心して治療にむかえるという点が 一番のオススメです。
丁寧に見てくださるので 大人も子供も安心して通院できます。
先生はとても穏やかで詳しく説明してくださって子供も怖がることなく安心して診察を受ける事ができました。スタッフの方も親切で感じがよく院内の雰囲気も綺麗でとても良いです。
内視鏡で鼻の中や耳の中などをモニターで見せてくれて前回との違いや治り具合など丁寧に説明してくださるので経過もとてもよくわかりますし、じっくり話も聞いてくださるので分からないことも質問しやすいです。
受付の人はテキパキと仕事をこなしているので、 混んでいて時間がかかっても不快な思いをしませんでした。 生後1ヶ月ちょっとの赤ちゃんを見てもらったのですが、 先生は、分かりやすく、はっきりと話してくれるので、 全く不安を感じませんでした。
待合室で待っているときに、見知らぬ人に「いい先生の病院見つかってよかったね」と 声をかけられました。 ほんとうにその通りだと思います。
とても温和そうで優しく説明してくださります。 鼻の病気だと、鼻の中をカメラで映した映像をライブで見せてもらいながら説明してもらえます。 難聴などの難しい病気も対応してくれるそうです。 惜しいのはいつも大人気なこと。 予約制ではありません。 平日でも90分、土曜日なら120分待ちは覚悟が必要かも。
とても優しい男の先生です。説明め丁寧で模型を使って詳しく何処が腫れているとか教えて下さいました。
帰りに受付で子供にシールをくれたりしました。
子供に優しく話し掛けてくれました
また治療は親が子供を押さえるので無理矢理押さえ込まれることはありませんでした
治療もテキパキされて耳鼻咽喉科デビューの息子は耳掃除されても全く泣きませんでした。
あと会計と薬もらうのも早いです! 朝一で行ってそのまま保育所行けます。
先生はとても穏やかで、とても優しく接して下さいます。
診断はいつも適切で、お薬も言われた通り、出された日数分飲みきった位にいつも治ります。
こちらの質問にも、いつも丁寧に答えて下さいます。
とても優しい先生で、中耳炎を繰り返し、病院嫌いの娘が一度も泣かず通院出来てます。 親も子も精神的に楽でした。
治療後に子供にシールやカードを下さりとても上機嫌で帰ってます
いつも待ち時間が少ない 病院で薬がもらえるため薬局に回らなくていい
先生は優しく話しやすい
会計も長く待たされたことありません
めまいを専門に診てくださるお医者様は、神戸市内には少ないので、とにかく混んでいます。 予約をしていきますが、朝1番でもない限り(そんな時間はなかなか予約がとれません)、1時間から2時間待ちなんてざらです。 しかし、スタッフさんが「只今○時間待ちです。お待たせしてすみません。」と、丁寧に声をかけてくださるので、気持ちいいです。 副院長の寺本先生は、患者の声に熱心に耳を傾けてくださり、説明もわかりやすいです。 JR新長田駅から、歩いてもすぐですし、車で行っても、市営をはじめ駐車場もたくさんあります。 待ち時間が長くても、ジョイプラザ大丸等、ショッピングセンターも近いですし、なにかと便利ですよ。
とても優しく明るい雰囲気でとても安心して診てもらうことができました。 説明も分かりやすく丁寧でとても助かりました。
先生もスタッフの方々も優しく丁寧で分かりやすく説明して頂けます。 ただ、とても人気のある先生なのでいつも混雑しています。 診て頂きたいときは、予約をしてから行かれるのが一番かと思います!
祖母が受診しました。 ゆっくりした話口調だったり、声が小さかったりとなかなか聞きづらい祖母に対して、真摯に向き合ってくれたのが嬉しかったです。
神戸では部外者である私を、温かく迎えていただいたことは感謝に耐えません。 病診連携にも力を入れておられます。 西市民病院との関係だけでなく、周囲の泌尿器開業医の先生との懇親の場として大変ありがたいです。 最近ロボット手術も開始されていて、まさに中央市民病院と並び、神戸市民の病院としてなくてはならない存在です。 一時中断されていた救急も再開され、近隣の医療従事者にとってありがたい話です。
当院から比較的近所のため、紹介先の病院として、ここを希望される患者さんが結構多いです。 初診予約のFAX受付が、いまは平日は19時まで、土曜日も12時まで受け付けていただけるので、以前の「17時まで、土曜は休み」と比べると、格段の利便性です。 診療内容はもちろん一流であり、自施設で対応困難な症例は高次施設へ紹介されるため、安心して患者さんの紹介ができます。
先生は複数いますが、私が行った時は女性の穏やかそうな先生でした。 看護師さんも子供の扱いに慣れていて大声で泣き叫ぶ子供にも優しく接してくれました。
総合病院で小児科もあるので、小児科から必要があれば診察を手配してくれるし、その逆もありクリニックをそれぞれ掛け持ちせずに効率良く診察を受けることが出来ます。
患者さんを今まで何人も引き受けてもらっています。 診断が的確で紹介した患者さんからの評判も良いです。 これからも皮膚疾患の加療が必要な場合には積極的にご紹介していきたいと考えています。 また紹介後必ずフィードバックの返書があるところもよく教育されていると思います。 スタッフ体制も充実しているようで、さまざまな疾患に対応されていると考えられます。 院内の他の診療科との連携もうまくいっているようです。
私が近くの診療所に勤務していた時期に、消化器疾患の疑いのある方をよくこちらの消化器内科にコンサルト(専門視点からの他の医師の助言を受けること)しました。 B型、C型肝炎に対するインターフェロン導入、消化管出血が疑われる方に対する緊急内視鏡なども快く受けていただき非常に助かりました。 また夜間に診療所では診断のつかない状態の方を受けていただいたり、こちらとしては申し訳ないこともありました。
産科・小児科に力を入れており、その収益は運営に大きく貢献しています。 また昨年より24時間救急受診も再開され、地域の皆様に安心していただける施設となりました。 新人教育もとても丁寧であり、和やかな雰囲気でリラックスして研修を受けることができます。 専門・認定看護師も多数おり、病棟やスタッフとの連携がスムーズに行えていました。
神戸大学の関連病院で、勤務医師も多く手術症例数も十分です。 泌尿器科部長の中村先生は、沈着・冷静な方で安心してお任せできる方です。 若い先生方も臨床の力はしっかりしており、さすが出向病院というところです。 大学病院のような悪いところが目立ちません。 場所は長田にありますが、環境は悪くありません。 地域の中核病院です。
以前に非常勤の当直で何度かこちらに勤務しました。 震災などもあり、内科をはじめ各科医師が激減し、一時は神戸市立医療センター中央市民病院からかなりの医師が出向していました。 神戸市西部の総合病院として近隣の患者に細かい対応をするべく医師も補充され、夜間救急もほぼ以前と同じ程度に戻っています。 病院施設は建て直し後で清潔感があり、明るいので通院も苦にならないと思われます。 近畿・全国的に有名な研修医教育をしている病院です。 以前から内科をはじめ各科の先進医療に力を入れています。 最近では近隣の先端医療センターと連携し、先進医療の治験にも力を入れています。 はやりのiPs細胞を使った治療も近いうちに認可される予定と聞いています。 総合診療にも力をいれつつあり、スタッフの充実がはかられており、全人的医療(幅広く個人に合わせた総合的な疾病予防や診断・治療を行う医療)にも対応しつつあります。
子どもがひどい便秘でお世話になっていました。 大人の治療とは違い、子どもの年齢や体質なども考慮して、下剤中心の薬ではなく、体質改善をメインにした漢方薬の治療をすすめられました。 浣腸や摘便など、大人でも苦痛な処置を、子どもの目線になってしてくださいました。 ある人から見れば、淡々としているかも知れませんが、必要なことを的確にすすめてくれたので、子どもが長時間拘束されて嫌な思いをしないように配慮してくださっていたように思います。
スタッフが教育熱心であり、まじめです。 看護師の教育制度が整っています。 近隣に神戸大学付属病院や中央市民病院などの大病院もあり、連携がスムーズです。 阪神淡路大震災の時に倒壊した経験から、災害拠点としての役割を担っています。 比較的小規模の病院であり、アットホームな雰囲気があります。 薬局が24時間勤務体制であり、スタッフとしては利用しやすく安全です。
現在、うつ病で精神科に通院していて、主治医の先生がとても対応、説明、問診が良く、少しずつですが良くなってきています。
最新の建物とはいえませんが、地域の人たちには安心感と馴染みのある病院です。 少し待ち時間があるかもしれませんが、予約をしていると大幅な時間の狂いはないかと思います。 車の人は一方通行があるので注意です。
・腕の良い医師と親切な対応のナース、スタッフのいる神戸有数の総合病院。 ・設備の充実度も十二分で安心感大。
盲腸で入院しましたが非常に小さな切傷で後もほとんどわかりません。
2人目の妊娠出産の時にこちらの産婦人科に通いました。 妊娠中から助産婦さんとも頻繁に話せる機会があるのでちょっとした事でも質問などできて安心できました。 出産での入院中も、各部屋や授乳室や新生児室など清潔感のある部屋を行き来でき、看護婦さんも優しくて 入院中は気分的にもなかなか快適でした。 担当の先生も若くてかっこよく、話すと楽しいし産後に再度産婦人科に行った時もとてもお世話になりました♪
産婦人科の先生に遠くは九州から外来客が通うという先生がいるそうです。 親身になって話を聞いてくださるそうです。
病院のサイズが大きいので患者の数も多く常にたくさんの人で混み合っています。その分設備も整っているので安心できます。 続きを読む
こちらの疑問に思ったことに丁寧に答えてくれて、各種検査もしっかりやってくれて良い病院です。待ち時間が長いこと、ネットなどで予約できないことが不満ですが、総合病院なので仕方ないかなとも思います。 続きを読む
待ち時間はかなり長い時は2時間とか、診察はすぐで次回予約等はスムーズではやい。待合スペースにテレビがあるので退屈はしない。 続きを読む
男のおじいちゃん先生と女の先生の二人です。女の先生は優しく明るく子供慣れな感じで子供も泣かずに診察してます。
待ち時間があまりなくすんなり診察してもらえます。
先生はとても良い方です。 お子さんが多い病院ですので、お子さんを診るのはとても慣れてらっしゃいます。 優しく言葉をかけてくれ、子供も安心しています。 判断はとても的確で、人が多く混んでいますが、一人一人丁寧に診てくれ、説明もしっかりされます。どれだけ混んでいても質問には嫌な顔せずきちんと答えてくれます。
先生はとても信頼できます。 高速長田駅、降りてすぐそこにあるので便利です。 テレビが置いてあり、アニメがずっと流れています。
男の先生ですが、丁寧に診てくれて説明もしっかりして下さいます。
昭和初期からありそうな古い建物。 二階に受付、診察室があり階段しかない。 いつも待ち時間40分前後です。
先生は気さくな方で、「なにか気になることはない?」とあちらから聞いてくれることもあります。なんでも聞きやすく、薬が飲みにくいなどの相談にも快く受け入れて、大丈夫そうな薬を考えて出してくれました。
人気があるので待ち時間は長いですが、スタッフの方に聞けば大体の待ち時間を教えてくれるので、近所にあるスーパーなどで時間をつぶすことが出来ます。待合室は子供用のケーブルテレビ番組がついてあるので、アニメが見れるようになっている子供ならおとなしく待つことができると思います。
先生は男性でとても優しくわからない所や不安な事を伝えると 丁寧にわかりやすく絵を見せてくれたりしてしっかり説明してくれます。 スタッフは全員女性で人数も多くテキパキ動かれており子供にもとても優しいです。
診察券は色々なキャラクターの中から子供の好きなものを選ばせて貰え作ってくれます。 診察券を出して番号札をもらえば外に出て時間つぶしもできます。 人気なので結構混んでます。 待合室にはDVDも常についており本もあります。 なか待合室には知育のおもちゃもあります。 診察終わるとたまにシールをくれたりします。 駐車場も近くにあります。 地下鉄とバス停もすぐ近くにあります。 近くにはセブンイレブンやライフ、薬局など沢山あります。
他院の小児科の先生と、相性があまりよくなかったので、子供が耳が痛いといったのをきっかけに、そばにあるこの耳鼻科に行きました。 この耳鼻科で驚いたのは、小児科以上に、子供の患者さんが多くいました。 先生の声が大きいので、内容が聞こえてきました。 おたふく?、水ぼうそう?、また会計待ちの小さなお子さんは、下痢と嘔吐で注射をしてもらったとか。 ここは耳鼻科では?と不思議な感じでした。 耳鼻科なので、お年寄りまでいろんな年齢層の方が、たくさんいらっしゃいました。 説明は、専門的な言葉がほとんど無かったので、例え方も上手で、話の内容も非常にわかりやすく、また質問のしやすい先生でした。 患者さんに対する先生の言葉は「大丈夫!」「あと少しの辛抱」「まだあかん」「今日乗り越えたら何とかいける」「心配ない」など、安心できる言葉をかけていました。 あと「ごめん」「無理」「これでいっぱいいっぱい」「わからない」「検査に行こう」と、患者さんに正直に答えているのが、わかりました。 治療が終わって、なんかすぐ治ったような気がした、不思議な耳鼻科でした。
男の先生で穏やかな優しい感じの方で、子供の扱いにも慣れているように感じました。
ほかのスタッフの方も皆さん親切でした。
☆先生の説明が丁寧 ☆バス停から近い(地下鉄長田駅前) ☆スタッフが親切
先生は男の先生です。優しくて、気さくなかたで、質問などしやすいです。看護士さんもやさしいかたばかりです。
かなりはやっているので、待ち時間は長めですが、受け付け畤に番号札をくれるので、外で時間をつぶしたりできます。子供が遊んだりできるおもちゃや本などがあります。診察券いくつかのキャラクターから選ぶことができました。診察後、看護士さんに声をかけてシールをもらえます。駐車場もあるので、便利です。
穏やかでとても笑顔の素敵な先生です。 冗談混じりで喋りかけて下さるので、とても気楽に受診出来ます。
待合室にはDVDが放映されてたり、マンガや雑誌の数も多数あります。 また中待合室では、子供が遊べる知育玩具などがおかれてましたので、飽きることなく待ち時間を乗り越えれると思います。 番号札を頂け、何分待ちかを教えて頂けるので、目の前にあるTSUTAYAやミスドで時間潰しされても良いかと思います。
先生の人柄がよく穏やかな話し方で解りやすく説明してくれます。
待ち時間は長いんですけど、待合室にトムとジュリーのDVDがあり子供は退屈しないと思います。そのほか雑誌や絵本も置いています。受付のときに番号札渡していただけるので、そのときに待ち時間を聞くと教えていただけるので近くにあるブックオフやツタヤなどに行くこともできます。
先生やスタッフの皆さんは優しいです。待合室に子供用にトムとジュリーのDVDを見せてくれてるんですけどこの前行ったときついてなかったので子供が見たいからつけて欲しいといいに言った時文句も言わずにつけてくれました。先生も診察台に座ると中耳炎かどうかまず診察してくれて丁寧に鼻水を吸う機械で鼻水を吸ってくれます。わかりやすいようにどういった状況ということを説明してくれます
先生やスタッフの人柄がいいです
先生はとにかく優しくて気さくな方、患者さんの質問や疑問に丁寧に答えてくれます。 スタッフの方もたくさんいて親切です。
とにかく先生の人柄が素晴らしい。 薬や治療方針に関して押し付けがなく、説明を詳しくしてくれた上で患者の意見を最優先してくれます。 赤ちゃんや小さい子供も多く、うちの子は他の耳鼻科では大泣きでしたが、 こちらではひとりで診察台に座ってます。 少々待ち時間は長いですが、駅も近いし、駐車場もあるので便利です。
駅近くで便利、親切なお医者さんです。ちょくちょくお世話になってます。 続きを読む
男の先生です。とても優しく子供さんの受診が多いのか、とても慣れておられて気持ち良く診察を受けることができました。泣く子に対しても、しっかりと治療してくださいますので、早く治るように思います。スタッフの方も優しく、親切に対応して下います。帰りにシールをくれるので、ちょっとしたご褒美で子供は嬉しそうでした。
駐車場も3台ほどありますが、混んでいて入れないときは、電話で診察を伝えれば順番をとってくれるので、本当に助かります。子供用に絵本もありますので助かります。
« < 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 > »
手術の決断が早い
小学校で側弯症検査があった際思いがけずひっかかり、学校でその後詳しい検査を行った結果、側弯症と診断されたので紹介状を書いてもらい、側弯症に精通しているこちらの病院に行くこととなった。
対応する看護師さんによって愛想のよさ、悪さ、対応の良し悪しなどが異なるように感じます。どちらかというと作業的、単調に対応されることが多いですが、コルセットを作る際、身体測定をする際などは和やかに対応していただいた記憶があります。
毎回予約していてもかなり待たされるので、診察に行く日は丸一日かかるといつも見積もっています。受付で待たされ、レントゲンで待たされ、診察に待たされ、次の予約を取るのに待たされ、最後の会計でも待たされます。院内が広いせいかあまり人が多いようには感じないのですが病院に来てから帰るまでに数時間かかることも珍しくなく、非常に不満です。
総合病院なので全体として施設に不足はないと思います。ただ少し古さが目立ち、院内も年季が感じられその分清潔度は少し落ちるように感じられました。
側弯症と予め診断されていたのでその診断にぶれはなかったですが、コルセットを作る必要性はなかったように思います。毎回レントゲン写真をパソコンのモニターに大きく出し、曲がっている角度を視覚的にわかりやすく見せてくれるのでその点は理解しやすかったです。
診察の際は非常に親身になって診てくださり、長い経過観察が必要なこの病気にも根気強く対応してくださいます。レントゲンを毎回撮るのですが、放射線科の方には非常に作業的に対応されるように感じます。治療に際し、高額なコルセットを作ったのですがほぼ装着しないでも進行せず「もう今後は診察に来なくても大丈夫」とのことで、結果としては意味のないものに大金を払っただけとなってしまいました。
診察内容はコンピュータ上で保存されているので他者に内容が見られることはないです。他の科へ行く際に自分の情報が書いてある紙を挟んだファイルを持っていくのですが、その際も色付きファイルで中が見えにくくなっています。
結果として悪化せず何事もなく終わったので良いのですが、長い待ち時間、無意味なコルセット、結果的に無意味だった経過観察、と不満は残っています。中高約6年間通い続けましたが、あまり意味はなかったと思っています。
自転車置き場で、あいているところを探して徐行しているときにバランスを崩して転倒。自転車置き場の鉄柱に頭をぶつけて出血が止まらなくなり、近くにいた人に救急車を呼んでもらい搬送されました。
結局頭部頭部裂傷で五針縫う事となりました。頭には異常がなかったそうですが、眉毛の途中がなくなりました。
医師については文句はなかったのですがとにかく腹が立ったのは会計でした。急なけがだったので携帯も持っておらず、家族への連絡も取れず、書類に連絡先も書けない状態でした。その上、別の医者へ順番を取りに行ってすぐにまた家に帰る予定だったのでお金の持ち合わせもなかったのですが、会計担当の窓口のお姉さんは「とにかく払ってもらわないともうすぐ窓口が閉まってしまう」の一点ばりでした。こちらにしたら、けがをしてメガネが割れて書類もはっきり見えないし、連絡先もよくわからないし、何より緊急搬送されたのがすぐわかるような恰好・・おでこのばんそうこうからはまだ血がにじんでいるし白いポロシャツのあちこちには血が付いているような状態なのに「とにかく5時までにもう一度戻ってきて会計をお願いします」と血も涙もないような一言で何とか許してもらえましたか、それが何よりも腹が立ちました。
緊急搬送だったので、とにかくすぐに処置にかかってくれたのはよかったです。ただあまり待機している医師がいるような気配がなかったので次々と患者がきた時にはどうするのかなというのが少し不安でした。
やはり緊急体制の整った病院だったので、文句は何もありませんでした。CTやら処置室への移動もちゃんと運んでくれたので安心でした。
特に不満はありませんでしたし、あれこれと検査はしてくれました。症状についても説明はしてくれましたが、外科担当ではなかったらしく、詳しいことは近所の「外科」でもう一度診察してもらって、話をしてもらってほしいという事でした。もともとが、緊急中心の病院だったので仕方がないといえばそれまでですが・・・。
緊急搬送だったので、とにかくさっさと次々と検査をしてもらえました。ただ「次はこんな検査をします」と説明が異様に少なかったのが少し不安でした。外科の専門医がいなかったので仕方がなかったのかもしれません。
緊急搬送だったのでとりあえず身分についてはあれこれ聞かれましたがそれは仕方のないことだと考えています。別にそれが後になった困ったことになってはいないので、特に問題はないと思います。
治療はいいのですがスタッフの態度だけがとにかく心残りでした。こちらの甘えなのかもしれませんが血だらけの格好を見ても「お会計を時間内に」といわれるとどうも納得がいきませんでした。今はもう笑い話としていろいろな人に話ができるほどの余裕ができましたが、当時は本当にどうすれば良いのかがさっぱりわからず窓口の前で途方に暮れていたことを今でも覚えています
頭痛がします。昨年、水頭症の手術を行いました。経過観察中ですが、頭痛がひどく飛び入りで診察を受けました。病院の混雑がひどくあまりの長さに気が滅入ります。
脳外科の看護師さんは一人で切り盛りされていますので忙しいです。脳外科は非常に体調の悪い人も多く目配りが大切です。よく見てくれていると思います。事務のスタッフさん、忙しく少々事務的かなと思います。
大混雑でした。後から来た人が先に診察になったりします。緊急では仕方がないか。殆どが患者さんと付き添いがいます。人数が倍いますので大変混雑します。
元、国立病院ですので医療機器は充実しています。しかし、CT検査は担当の方が少し荒く、CT台に移すとき段差で体に大きなショックがあります。体調の悪い時は辛いです。全体に建物が古いので清潔感はあまりありません。
CTを見て悪くない。「なんで来たの」みたいに言われると患者としては辛いです。患者の身になってほしい。脳神経外科は緊急度が高く手術も多いと思います。患者の話も聞いてほしい。
頭痛がひどく見てもらいました。CT検査はいつもしていますので不安はありません。ただし調子が悪い時CT検査台の段差で体に大きなショックがあります。頭痛に響きます。
大きな病院だけあって個人情報など細かく規定されています。廊下の案内板に細かく注意点が書かれています。診察室も4部屋ありますがプライバシーは十分守られています。
整形外科と脳神経外科に通っています。それぞれの先生の個性があり少しなじめない所があります。ただ腕の方はしっかりされていますので安心です。入院病棟の看護師さんも若くて熱心です。
排尿管理、悪性腫瘍、感染症の専門家の先生で、日本で大変ご高名です。
夜間頻尿、間質性膀胱炎、前立腺がんに関しては、大学に劣らない知識と経験がおありです。
大学病院の関連病院としての事情から、現在おひとりで診療・手術等されておられますが、臨床の力は確かなもの、との評判です。
国際学会を含めた学会でのご発表や論文執筆も群を抜いており、この病院内での臨床研究力・知名度は一二を争う先生です。
多くの患者が泌尿器科の常勤医師を増やし、手術の治療も増加することを希望していますが、病院の方針等で増やさないそうです。
以前看護師として勤めていました。
特発性側わん症(原因不明の背骨が側方に弯曲する病気)、先天性側わん症(先天的または発育段階に生じた脊椎の異常による発症)、その他脊椎の手術などを遠くから受けにくる患者さんが結構います。
特発性側わん症の手術などは学校の長期休みに手術を受ける学生さんがいるので、時期によっては希望通りの時期に手術が受けられないかもしれません。
時々テレビにも取り上げられていましたよ。
1人医長の診療科で、1人で外来・検査・手術までこなされているため多忙を極めています。
説明もわかりやすく、外来は多くの患者さんがこられています。そのぶん待ち時間も相当あります。
技術知識が豊富で、特に排尿管理・前立腺肥大症に関しては大変有名で、手術も良好な成績であり、大病院とは一味異なる患者さんのニーズを満たしてくれると思います。
前立腺癌や膀胱癌の初期治療にも精通しておられ、もう1人先生がおられればより素晴らしい治療が出来ると思います。
間質性膀胱炎や骨盤痛症候群にも堪能で、他院では十分な加療ができない疾患を全身管理とともに改善させる技術と知識をもっておられる診療科です。
勉強熱心で、夜間頻尿の診療ガイドライン(診療の手順や根拠をまとめた指針書、またはそこに書かれた標準的な診療方法)作成の委員をはじめとして泌尿器科領域では日本で有名な先生のお一人です。
また、病院での感染対策の責任者も併任しておられ、化学療法領域でもICDのみならず抗菌薬適正使用指導医でもおられます。
手術に関しても内視鏡手術を精力的に行われ、信頼できる先生です。
孫が熱が出たので、新インフルエンザかと心配し、電話確認をすると受付の方が先生に確認してくださり、単なる風邪で大丈夫との返事を頂き、本当に安心しました。
丁寧で行き届いた、抜群の受付対応に深謝します。
早産気味で入院し約1ヶ月間点滴生活になりましたが、担当の先生も看護師の方々も皆、出産の最後まで暖かく優しく見守ってくれました。
病室も綺麗だったし、ご飯もホカホカの出来たてを持ってきてくれたし、本当に至れり尽くせりだったと思います。
他にも小児科や外科にもかかりましたが、どこの科も先生・ナースともに良い方々ばかりでした。
・設備が充実しており安心感大。
・待ち時間もさほど長くなく、スムーズ。
・駐車場も完備。名谷駅からも近い。
整形外科にて、お世話になりました。
2度の腰椎の手術を他の病院でしており、3度目の手術が必要とも言われていました。
しかし、ここの病院では保存治療が優先。
ギブスを腰椎に巻いたり、様々な薬物治療をしたり・・・
それでも駄目な場合は、手術を検討してくれます。
脊椎の専門医のおられる病院であり、脊椎については、保存治療が最優先されます。
しかし、手術を先立ってしたがる病院も多くある中、手術によるリスクを最大限に回避してくれます。
手術をするということは、大ケガです。
わざわざ自分の体を切られるわけですから・・・
ましてや、私の場合は3度目ということで、1度目の方に比べると、比べものにならないほどのリスクがあると説明してくれました。
脊椎で手術治療以外を望んでいる方は大勢、おられると思うので、手術治療を極力、回避して脊椎の手術を望まれる方には、お勧めです。
転院するときに新しい先生になり、よさそうな先生だと思えた
患者の気持ちを重視してくれる。やさしく面白い先生でした。神大病院に転勤されました。
総合病院ですがとても丁寧に説明してくださり相談にのってくださいます。聞いたことに必ず答えてくれます。
ヘルニアに関して経験豊富で先生も丁寧に分かりやすく話してくださるし、こまごまと相談に乗ってくださる。
受付の方が親切で、息子に声をかけてくださり嬉しいです。
ここは丁寧に診てくれる気がします。
コープが近くにあるので、いつも買い物をして帰ります。
患者さんは高齢者が多く、子供は多くありません。
私がいうのお失礼かも知れませんが。先生もスタッフの方たちもベテランで、乳児が泣くことに対して肯定的です。共感して、受け入れて、親のプレッシャーになることはありません。
泣く子の診察もすばやくしっかりとやってくださいます。はなみずがすっきりとってもらえました。
症状の説明とともに今週は一日おきで様子をみていきましょうなど、診療の見通しをたてた内容ですのでこちらとしても不安が小さくなります。
2階にも待合室があるところがお勧め。
立地がおすすめです。歩いていける距離に小児科内科がありますので、夏風邪など何か併発していた場合に病院をかけもちしなきゃいけないときに行きやすいと思います。
先生は男性で、てきぱきと診察してもらえました。
よく混んでいましたが、受付の方も優しく丁寧でした。
二階に広々とした待合室があって、子連れには
助かります。
よく混んでいましたが、大人の方は1階の待合室
を利用されることが多いので、2階に行けば
あまり迷惑でなくて良かったです。
病院の地下スペースに駐車場があります。
ベテランの先生で、テキパキと診察・処置してくれます。小さい子どもに、優しく声をかけてくれます。スタッフの方たちも優しいです。
二階の待合室がとても広いです。休み明けなどは待ち時間が長いときもありますが、 全然待たされないときも多いです。
先生は的確な治療で安心出来る病院だと思いました。
病院は3階建てで、待合室が多く待ちやすかったです。診察の番号もどの階にいても、テレビで映し出されるので便利でした。
子供には受けがいいかなあという男性の先生が診てくださいます。
診察室には受診した子どもが書いた先生の似顔絵なんて貼ってあったりしてアットホームな感じです。
看護婦さんは大体2~3人います。
2階に大きな待合室があるので、お子さんが少々騒いでもほかの人に迷惑がかからないのがいいなと思っています。
あまり待ち時間がなく、また先生の見立てが明確ですぐに治りました
続きを読む
先生をはじめ、皆さんにとても丁寧な対応をしていただき、とてもよかったです。
続きを読む
待合室がとても広く、椅子や調度品なども明るめの色で素敵です。 キッズスペースもあるので子連れに配慮してあるのも◎ ネブライザーも真新しいもので、毎回使うものなので気分的に嬉しいです。
続きを読む
3歳ぐらいの頃から、鼻が出る、詰まる、という症状が出るたびに通っています。今回も、2,3日粘性の鼻水が出ていたため受診しました。鼻づまりにより夜間でも咳が出る、など睡眠不足になりやすいです。
看護師さんや、受付スタッフは人数が多く、どのスタッフも対応が丁寧なので、安心して話しかけることができます。みなさん清潔感があって、好感が持てます。
だいたい診察時間通りに順番が回ってきますが、駐車場に車が止められず、受付が遅れると、順番も後に回されてしまうので、診察時間より早めに来院する必要があります。
患者さんの数に対し、駐車場が狭く少ないです。鼻水が出てる子が触ったおもちゃを消毒せずに返す、などの様子を見ると、1日1回は消毒してあるようですが、不安になります。
ほとんどの場合、患者側から聞かない限り、診断名を言ってもらえることはありません。吸入により鼻詰まりを改善する、ということを繰り返しています。服薬により症状が落ち着くことが多いですが、診察時の治療に効果があるかは疑問。
特に検査はせず、抗生物質、鼻水鼻づまりの薬、咳止め、アレルギー症状を抑える薬が出ました。子供で登校中の服薬はしにくいので、1日2回までの薬がほとんどです。
診察している周りで、診察待ちの患者さんがたくさん座って待っている状態です。患者さんへの説明に、まれに仕切りを置くことがありますが基本は診察、治療している様子まで丸見えで、恥ずかしいです。
結局薬をもらいたいので受診します。院内処方のため、調剤薬局に行かなくて済み、子供も薬局でさらに支払う必要がないので通院していますが、不便なことが多いので、できるだけ通院しなくてもよいようになってほしいです。
先生は簡潔に、それでいて的確に診察をして下さいます。
スタッフの方々もみなさん、とても優しくて親切な対応をして下さいます。
私自身の風邪で診察を受けた時もアレルギーの検査をして頂き、検査結果もわかりやすい表にして貰えたのでありがたかったです。
病院自体は小さいですが、院内はとてもキレイで、空気清浄機も置いてありました。
患者さんはとても多いですが、予約制なのでそこまで待たずに診察をして貰えます。予約は院内の端末からやPCやスマホ、電話からも出来ます。(初診は予約なしで直接来院)
お薬は院内処方なので、お会計の時にもらえて便利です。
子供の為に、絵本や入り口にロボットのペッパーくんが置いてあり、病院が苦手なお子さんへの配慮もされてらっしゃいます。私の子供もこのペッパーくんで遊んでくれたので、なんとかぐずらずに待ち時間を過ごせました。
子供にもなれていて、スタッフの方も子供の抱き方を教えてくださり、手際よく頭などを抑えてくれ、先生も短時間で吸引してくだります。
携帯で予約ができる。
薬は院内処方なので薬局に寄らずにすむ。
一番のオススメポイントは、たいてい予約時間に診察してもらえお会計までが早い事。
病院での滞在時間平均30分です。
小さな子供を連れて、何時間も待合室で待つ事がないので助かっています。
日時をネットで予約できるので、予定を立てやすいです。
駐車場が10台程用意して下さっていますが、まれに満車で空くのを待たないといけないこともあります。
すいている時間帯ですと、その心配もないと思います。予約画面を見れば、混んでいるか空いているかわかります。
診察室がオープンになっているので他の患者さんに見られ、抵抗を感じる方もいらっしゃるかもしれません。
逆に腕に自信のある証拠とも私は思えます。
先生は怖い感じがしますが、質問をすれば説明して下さります。
診察時間を超えても来院される方の為に延長して頑張って下さっています。
お薬は院内処方でお会計と同時に受け取れる為、改めて薬局に行く必要なし。
診察室から出てきたら、だいたい用意できています。
医院に改善してほしい点があれば、HPから伝えるとお返事も頂け改善されている事もありました。
インフルエンザを初期の段階でも確認できる機械を導入されています。
通常の鼻の検査では、タイミングが合わず反応が確認できない事も多いのでより良いと思います。
雨の日には、病院に入ってすぐのところにタオルを沢山用意して下さっていて、心配りを感じる病院です。
看護師はたくさんいて優しいです。
事務スタッフもたくさんいるので、ケアが行き届いている気がします。
建て替えをしており、外観はとても綺麗です。
耳鼻咽喉科の器具は使い回しが心配ですが、清潔にされています。安心できます。
呼び出しは電子ボードに氏名の一部が隠れたものが点灯したら待合室に入ります。少し遅れてもその旨を話せば入れてもらえます。
次回の予約はパネルですぐにできます。また、ネットで空き時間など確認することもできて便利です。
お薬はその場ですぐにもらえるので、診察の後に薬局に行く必要はありません。
特に小児科というわけではありませんが、子供の患者さんも多く対応が慣れています。
看護師さんはみんな優しくて、テキパキしていて親切です。
先生はマスクを常にしていて、声が聞き取りにくい??と思ったのですが
こちらの疑問点にはきちんと答えてくれます。
とても患者さんが多いのですが、どんどん呼ばれてあっという間に診察で
子連れには助かります。
病院においてある端末や家のパソコン、電話、携帯といろんな方法で予約でき、
操作も簡単ですし便利です。
娘が副鼻腔炎とわかりました。少しでも何かの病気の疑いがあると、すぐに精度の高い検査機で検査してくださいます。検査の結果も説明の書いたプリントをもらい、丁寧に説明してくださいました。
受付の方も、看護婦さんも皆親切です。
最新の検査機が整っていて、すぐに結果もわかり、治療が早くできます。 予約は、病院にある予約機か電話でもできて、便利です。
院内もキレイでした。
耳鼻科では子供は怖くて泣きますが、ここの先生は「バイキンマンを退治するからね~。」とか言ってくれて、子供にやさしく接してくださいます。スタッフの方たちもみんな子供には優しいです。
予防接種もされていて、看護師さんの注射がうまいです。
設備が整っていました。
先生も看護婦さんも優しいです。
処置もすばやく、症状の説明は耳の画像を見ながら説明してくださるので分かりやすいです。
予約が取りやすいところです。
待ち時間がほとんどないので、小さなお子様連れだと助かります。
駐車場もあります。
薬は院内でもらえます。
診察の前に、スタッフの方が病状を丁寧に質問してくださるので、
先生の診察は的確かつ迅速でした。
生後3ヶ月までは、予約なしにいっても、優先的に見てもらえます。
花粉症の時期と春休みが重なり、混雑していましたが、30分ほどでみてもらえました。
先生は的確に診断してくださり、頼りになります。
看護師さんは、みなさん優しくて親しみやすいかたばかりです。
初診は、直接病院で待たないといけませんんが、2回目からは、インターネットで予約できます。
小さい子どもがいる場合は待ち時間がすくなくて助かります。
駐車場もたくさんあり、通院に便利です。
先生は、てきぱきしておられ、やさしいです。
スタッフの方もどの患者さんにも、きちんと対応してされ、印象が非常にいいです。
たくさんの患者さんがおられても、すばやい診察対応でスムーズです。携帯予約や電話予約が休診日を除く3日前から出来るし、当日キャンセルも可能です。時間を少しすぎて到着してしまってもすぐに受付にいえば入れて下さいます。兄弟で予約時間がずれた時は、先の予約時間に合わせてくれるので、待ち時間が少なくてすみます。子供用のDVDが流れたり退屈しません。清潔でお洒落な病院です。予防接種などに対応しています。一度行かれたらお気に入りになりますよ。初診は予約できないので来院してみて下さいね。
初診では、耳の画像をみせてくれ、子供の耳の状態を教えてくれます。
聞こえの検査もしてくれるし、治療も徹底的。耳や鼻の状態が悪ければ
2,3日に一度通院、と、しっかり診てくれるので安心できます。
スタッフもとても親切です♪
子供むけビデオが流されているので治療も嫌がらずしてくれます。
院内処方で薬ももらえます。
二回目からは予約できます。
特に小児向けというわけではないが、先生の雰囲気がソフトなのでよかった。
電話で自動予約受付ができる。
次回の予約も待合室のコンピューターのタッチパネルで簡単にできる。
待合室にテラスがあって、あまりにひどい患者さんと同席しそうな場合
とりあえず避難(笑)することができる。
テラスにスピーカーが付いていて、順番はちゃんと分かります。
吸入などをするときにモニターでTVやDVDを流してくれているので飽きずにできる。
全般的にハード面は優れていると思います。
とても明るく、気さくな先生です。
看護婦さんや受付の方も笑顔でとっても親切です。
初診だったにもかかわらず、丁寧に診てくださいました。
診察の予約ができるところです。
患者さんがとても多いので予約できるのは本当に助かります。
駐車場も完備しています。
とても清潔できれい。気持ちのいい医院です。
診察時間の幅が長いので幼稚園や学校から帰った後も気軽にいけます。
迅速かつ的確な診断で、とても信頼出来る先生です。質問するときちんと優しく丁寧に教えてくれます。
スタッフは、今のところ若めの女性ばかりで、初々しくとても優しいです。
激しい雨の日は親切に対応していただき、患者さんに優しい病院です。
予約・取り消し・診察の進み具合はPC・携帯・待合室の機械から簡単に出来るので、待ち時間も少なく気軽で非常に便利です。
トイレも広くて綺麗で、待合室も明るく清潔感があります。
駐車場は合計10台分ぐらいあります。そばにバス停もありますし、名谷駅から徒歩圏内です。
吸入しながら映像のみでトムとジェリーのアニメか、TVが見れます。
特に検査など無い時は流れ作業でサッと終わるので、子供2人連れて週2回通う身にはピッタリです。風邪で鼻詰りがあれば私もついでに診ていただきます!風邪の時期など家族全員でかかる方、多いです。鼻を吸ってもらえるので下の子は生後半年から気軽に通っていますよ。
てきぱきとしておられ、子供に対しても優しいです。子供は診察後カードやシールがもらえるので、いつも楽しみにしてます。
混んでる場合は診察券を出して外出できます。もし、呼び出されてしまっても次に優先的に呼んでもらうことができます。
娘が自分で鼻の穴に異物を入れたようで
晩に気付いたのですが、
特に切羽詰まって痛がってはないので、
翌日の診療時間内に行くことにしました
まだ自分で鼻もかめないですし、
素人が取ろうとすると奥に入っちゃうみたいなので。
先生はベテランの先生らしく、
ペンチのようなもので、治療椅子に親子で腰かけてからものの数秒で出てきました。
もともと泣き虫な方でない娘ですが、
きっと泣く間もなかったんじゃないかと。
(兄弟もおりませんし、通園してませんので
見てない間に自分で入れたんだろうと思いますが)誰が入れたのか、入れたらダメだよ痛いよということを、
娘に言い聞かせてくださいました
幸い鼻の内部は傷ついておらず、
薬などもナシで済みました
帰りにシールを選んで、ご機嫌で帰って来ました
短時間でしたが、信頼できる医院だと感じましたので、何かの際はまたこちらにかかろうと思っています
患者さんは大人もいましたが、
子どもの扱いも慣れていそうです
駅からも近いです
看護師さんも先生も丁寧に対応してくれました。
子ども連れも他にもいて、おそらく子どもに慣れている感じです。
駅から近く、エレベーターもあり、ベビーカーでも行きやすいです。
先生も優しく看護師さんも優しかったです。子供が処置で泣いても優しく声をかけてくれました。
駅から近いです。
会計の際にシールをくれました。娘はまだシールをわかっていないけどある程度の年齢のお子さんには嬉しいと思います。診察券にもキティちゃんのシールを貼ってくれていて子供にも優しい医院なんだなと感じました。
時間的なものだったのか待ち時間なく診ていただけました。薬局が隣なので便利です。
先生がテキパキと症状について説明をしながら処置して頂き頼もしいと思いました。
看護師さんからの指示もわかりやすかったです。
スタッフのみなさんが優しい雰囲気で質問などもしやすいと思いました。
病院は駅から近くわかりやすい場所にあります。
待合室のソファーがゆったりしており、また高さが幼児にも座りやすい高さです。
子供向けの絵本なども揃っていました。
先生はとても優しくて子供慣れしていました。
丁寧に診察と処置をしていただき、子供が泣かずに頑張ると褒めていただきました。
スタッフの方もみなさんとてもやさしくて、えらいね~と褒めてくれたり、帰るときも子供にバイバイと手を振ってくれたり温かさを感じました。
院の雰囲気がきれいで行きやすいかんじでした。
待合室には絵本・漫画・雑誌があります。
2階ですがエレベーターがありベビーカーでも行きやすいです。
隣に薬局があり便利でした。
帰りに好きなシールを1枚いただきました。キティちゃんやプリキュアのシールがありました。男の子用もありました。
院内も綺麗で先生方もとても優しく丁寧です。
駐車場の割引もあります。
治療中は親も一緒に中まで入れるので安心です。
予約も比較的取りやすいです。
エレベーターがあるのでベビーカーでも安心。
駅前なので濡れず便利。
先生やスタッフの皆さんは赤ちゃんの扱いに慣れているので、子供は泣く事もなく、無事に診察していただけました。
院内は清潔で広々としているので、ベビーJーをたたむ事無く一緒に待合室で過ごす事が出来ます。まだ腰が据わってない時期なので、ベビーカーの上で寝かせた状態でいられた事は大変助かりました。薬局もビル内にあるので、移動が楽です。
先生はニコニコ笑顔が素敵で、小さい子には安心感があっていいと思います。
須磨区の小学校の校医さんをしておられるので子供の耳や鼻の病気には詳しいです。
看護婦さんや受付の方もとても親切です。
板宿駅から近いので通院に便利です。
診察が終わった後、数種類あるシールブックの中から(駄菓子屋さんにある一袋に二枚シールがはいっているもの)好きなシールを自分で選んでもらえるので子供は大喜びです。
診察室が広くて気持ちいいです。
メディカルビルの中にあるので、他の医院と掛け持ちもでき、便利だと思います。
ほとんど待ち時間なしで診てもらえ、子どもを連れて行っても慣れているし丁寧で良い。薬は院内処方ではないが隣に薬局があるので便利。
続きを読む
先生が優しくて丁寧に説明してくれるので行ってよかったです。ほかのスタッフの方も皆さん感じの良い方ばかりでした。
鼻の中や、耳の中を映像で写してくれて説明をしていただけるので分かりやすかったです。
須磨駅の駅前にあり、二階ですが、エレベーターがあるので、ベビーカーのまま行くことが出来ました。エレベーターの場所が奥の方にあります。
キッズスペースもありました。
映像でどのような状況かり見せてくれながら説明があるので、わかりやすいです。
駅から近くて便利。2階ですが、エレベーター有り。キッズルームもあります。
よい先生です。
些細な質問にも丁寧にはっきりと答えてくれました。
受付の方たちも感じが良かったです。
駅からすぐなので電車でも通院しやすいです。
病院は二階ですが、エレベーターがあるのでベビーカーでも安心です。
先生は穏やかな口調でよく話を聞いてくださり、ていねいに説明してくださいます。
スタッフの方もやさしい方ばかりです。
待合室にキッズスペースがあり、絵本やおもちゃが置いてあります。
ビルの2階ですが、エレベーターがあるのでベビーカーでも大丈夫です。
先生は穏やかな雰囲気ですが、だめなことはだめとしっかり言われるので、
親としては、対処法など勉強になります。
質問があるときも聞きやすいです。
先生は、とても穏やかかつ、ハッキリと症状について説明してくれます。
子供が幼い頃から通っていますが、子供の成長に合わせて、子供本人にも「夜、寝るときにセキで苦しいことありますか?」などと、聞いてくれます。
スタッフの方々も、てきぱきと丁寧に対応してくださいます。
まず、先生がとてもよく診てくださります。症状がよくならない場合は、相談すれば薬を変えてくださいますし、飲みにくい薬の説明なども丁寧です。
病院は待ち時間が気になるところですが、子供が遊べるスペースもありますし、子供のおもちゃや本もたくさんあります。
また、だいたいの呼び出し時間を教えてくださるので、外出もOKです。
先生は温和な感じで、子供に対する接し方がやさしいです。説明も丁寧にしてくれますし、質問もしやすかったです。
待合室には子供が遊ぶスペースがあります。病院はビルの2階にありますが、エレベーターもあるのでベビーカーでも行きやすいです。実際待合室には小さな子供連れの方が多かったです。
先生がとても柔和な方で、
子供も安心して治療が出来ました。
また些細な疑問にも具体的に答えて下さいます。
治療の方針や経過についても説明があり、
とても信頼できる先生でした。
私自身も夏~冬まで
難聴で治療に通っていましたが、
丁寧な対応と納得できる治療の説明のため、
本当に安心して通院できました。
スタッフの方も
フットワークが軽く、親切でした。
先生が信頼できるので
患者にとっては安心して治療にむかえるという点が
一番のオススメです。
丁寧に見てくださるので
大人も子供も安心して通院できます。
先生はとても穏やかで詳しく説明してくださって子供も怖がることなく安心して診察を受ける事ができました。スタッフの方も親切で感じがよく院内の雰囲気も綺麗でとても良いです。
内視鏡で鼻の中や耳の中などをモニターで見せてくれて前回との違いや治り具合など丁寧に説明してくださるので経過もとてもよくわかりますし、じっくり話も聞いてくださるので分からないことも質問しやすいです。
受付の人はテキパキと仕事をこなしているので、
混んでいて時間がかかっても不快な思いをしませんでした。
生後1ヶ月ちょっとの赤ちゃんを見てもらったのですが、
先生は、分かりやすく、はっきりと話してくれるので、
全く不安を感じませんでした。
待合室で待っているときに、見知らぬ人に「いい先生の病院見つかってよかったね」と
声をかけられました。
ほんとうにその通りだと思います。
とても温和そうで優しく説明してくださります。
鼻の病気だと、鼻の中をカメラで映した映像をライブで見せてもらいながら説明してもらえます。
難聴などの難しい病気も対応してくれるそうです。
惜しいのはいつも大人気なこと。
予約制ではありません。
平日でも90分、土曜日なら120分待ちは覚悟が必要かも。
とても優しい男の先生です。説明め丁寧で模型を使って詳しく何処が腫れているとか教えて下さいました。
帰りに受付で子供にシールをくれたりしました。
子供に優しく話し掛けてくれました
また治療は親が子供を押さえるので無理矢理押さえ込まれることはありませんでした
治療もテキパキされて耳鼻咽喉科デビューの息子は耳掃除されても全く泣きませんでした。
あと会計と薬もらうのも早いです!
朝一で行ってそのまま保育所行けます。
先生はとても穏やかで、とても優しく接して下さいます。
診断はいつも適切で、お薬も言われた通り、出された日数分飲みきった位にいつも治ります。
こちらの質問にも、いつも丁寧に答えて下さいます。
とても優しい先生で、中耳炎を繰り返し、病院嫌いの娘が一度も泣かず通院出来てます。
親も子も精神的に楽でした。
治療後に子供にシールやカードを下さりとても上機嫌で帰ってます
いつも待ち時間が少ない
病院で薬がもらえるため薬局に回らなくていい
先生は優しく話しやすい
会計も長く待たされたことありません
めまいを専門に診てくださるお医者様は、神戸市内には少ないので、とにかく混んでいます。
予約をしていきますが、朝1番でもない限り(そんな時間はなかなか予約がとれません)、1時間から2時間待ちなんてざらです。
しかし、スタッフさんが「只今○時間待ちです。お待たせしてすみません。」と、丁寧に声をかけてくださるので、気持ちいいです。
副院長の寺本先生は、患者の声に熱心に耳を傾けてくださり、説明もわかりやすいです。
JR新長田駅から、歩いてもすぐですし、車で行っても、市営をはじめ駐車場もたくさんあります。
待ち時間が長くても、ジョイプラザ大丸等、ショッピングセンターも近いですし、なにかと便利ですよ。
とても優しく明るい雰囲気でとても安心して診てもらうことができました。
説明も分かりやすく丁寧でとても助かりました。
先生もスタッフの方々も優しく丁寧で分かりやすく説明して頂けます。
ただ、とても人気のある先生なのでいつも混雑しています。
診て頂きたいときは、予約をしてから行かれるのが一番かと思います!
祖母が受診しました。
ゆっくりした話口調だったり、声が小さかったりとなかなか聞きづらい祖母に対して、真摯に向き合ってくれたのが嬉しかったです。
神戸では部外者である私を、温かく迎えていただいたことは感謝に耐えません。
病診連携にも力を入れておられます。
西市民病院との関係だけでなく、周囲の泌尿器開業医の先生との懇親の場として大変ありがたいです。
最近ロボット手術も開始されていて、まさに中央市民病院と並び、神戸市民の病院としてなくてはならない存在です。
一時中断されていた救急も再開され、近隣の医療従事者にとってありがたい話です。
当院から比較的近所のため、紹介先の病院として、ここを希望される患者さんが結構多いです。
初診予約のFAX受付が、いまは平日は19時まで、土曜日も12時まで受け付けていただけるので、以前の「17時まで、土曜は休み」と比べると、格段の利便性です。
診療内容はもちろん一流であり、自施設で対応困難な症例は高次施設へ紹介されるため、安心して患者さんの紹介ができます。
先生は複数いますが、私が行った時は女性の穏やかそうな先生でした。
看護師さんも子供の扱いに慣れていて大声で泣き叫ぶ子供にも優しく接してくれました。
総合病院で小児科もあるので、小児科から必要があれば診察を手配してくれるし、その逆もありクリニックをそれぞれ掛け持ちせずに効率良く診察を受けることが出来ます。
患者さんを今まで何人も引き受けてもらっています。
診断が的確で紹介した患者さんからの評判も良いです。
これからも皮膚疾患の加療が必要な場合には積極的にご紹介していきたいと考えています。
また紹介後必ずフィードバックの返書があるところもよく教育されていると思います。
スタッフ体制も充実しているようで、さまざまな疾患に対応されていると考えられます。
院内の他の診療科との連携もうまくいっているようです。
私が近くの診療所に勤務していた時期に、消化器疾患の疑いのある方をよくこちらの消化器内科にコンサルト(専門視点からの他の医師の助言を受けること)しました。
B型、C型肝炎に対するインターフェロン導入、消化管出血が疑われる方に対する緊急内視鏡なども快く受けていただき非常に助かりました。
また夜間に診療所では診断のつかない状態の方を受けていただいたり、こちらとしては申し訳ないこともありました。
産科・小児科に力を入れており、その収益は運営に大きく貢献しています。
また昨年より24時間救急受診も再開され、地域の皆様に安心していただける施設となりました。
新人教育もとても丁寧であり、和やかな雰囲気でリラックスして研修を受けることができます。
専門・認定看護師も多数おり、病棟やスタッフとの連携がスムーズに行えていました。
神戸大学の関連病院で、勤務医師も多く手術症例数も十分です。
泌尿器科部長の中村先生は、沈着・冷静な方で安心してお任せできる方です。
若い先生方も臨床の力はしっかりしており、さすが出向病院というところです。
大学病院のような悪いところが目立ちません。
場所は長田にありますが、環境は悪くありません。
地域の中核病院です。
以前に非常勤の当直で何度かこちらに勤務しました。
震災などもあり、内科をはじめ各科医師が激減し、一時は神戸市立医療センター中央市民病院からかなりの医師が出向していました。
神戸市西部の総合病院として近隣の患者に細かい対応をするべく医師も補充され、夜間救急もほぼ以前と同じ程度に戻っています。
病院施設は建て直し後で清潔感があり、明るいので通院も苦にならないと思われます。
近畿・全国的に有名な研修医教育をしている病院です。
以前から内科をはじめ各科の先進医療に力を入れています。
最近では近隣の先端医療センターと連携し、先進医療の治験にも力を入れています。
はやりのiPs細胞を使った治療も近いうちに認可される予定と聞いています。
総合診療にも力をいれつつあり、スタッフの充実がはかられており、全人的医療(幅広く個人に合わせた総合的な疾病予防や診断・治療を行う医療)にも対応しつつあります。
子どもがひどい便秘でお世話になっていました。
大人の治療とは違い、子どもの年齢や体質なども考慮して、下剤中心の薬ではなく、体質改善をメインにした漢方薬の治療をすすめられました。
浣腸や摘便など、大人でも苦痛な処置を、子どもの目線になってしてくださいました。
ある人から見れば、淡々としているかも知れませんが、必要なことを的確にすすめてくれたので、子どもが長時間拘束されて嫌な思いをしないように配慮してくださっていたように思います。
スタッフが教育熱心であり、まじめです。
看護師の教育制度が整っています。
近隣に神戸大学付属病院や中央市民病院などの大病院もあり、連携がスムーズです。
阪神淡路大震災の時に倒壊した経験から、災害拠点としての役割を担っています。
比較的小規模の病院であり、アットホームな雰囲気があります。
薬局が24時間勤務体制であり、スタッフとしては利用しやすく安全です。
現在、うつ病で精神科に通院していて、主治医の先生がとても対応、説明、問診が良く、少しずつですが良くなってきています。
最新の建物とはいえませんが、地域の人たちには安心感と馴染みのある病院です。
少し待ち時間があるかもしれませんが、予約をしていると大幅な時間の狂いはないかと思います。
車の人は一方通行があるので注意です。
・腕の良い医師と親切な対応のナース、スタッフのいる神戸有数の総合病院。
・設備の充実度も十二分で安心感大。
盲腸で入院しましたが非常に小さな切傷で後もほとんどわかりません。
2人目の妊娠出産の時にこちらの産婦人科に通いました。
妊娠中から助産婦さんとも頻繁に話せる機会があるのでちょっとした事でも質問などできて安心できました。
出産での入院中も、各部屋や授乳室や新生児室など清潔感のある部屋を行き来でき、看護婦さんも優しくて
入院中は気分的にもなかなか快適でした。
担当の先生も若くてかっこよく、話すと楽しいし産後に再度産婦人科に行った時もとてもお世話になりました♪
産婦人科の先生に遠くは九州から外来客が通うという先生がいるそうです。
親身になって話を聞いてくださるそうです。
病院のサイズが大きいので患者の数も多く常にたくさんの人で混み合っています。その分設備も整っているので安心できます。
続きを読む
こちらの疑問に思ったことに丁寧に答えてくれて、各種検査もしっかりやってくれて良い病院です。待ち時間が長いこと、ネットなどで予約できないことが不満ですが、総合病院なので仕方ないかなとも思います。
続きを読む
待ち時間はかなり長い時は2時間とか、診察はすぐで次回予約等はスムーズではやい。待合スペースにテレビがあるので退屈はしない。
続きを読む
男のおじいちゃん先生と女の先生の二人です。女の先生は優しく明るく子供慣れな感じで子供も泣かずに診察してます。
待ち時間があまりなくすんなり診察してもらえます。
先生はとても良い方です。
お子さんが多い病院ですので、お子さんを診るのはとても慣れてらっしゃいます。
優しく言葉をかけてくれ、子供も安心しています。
判断はとても的確で、人が多く混んでいますが、一人一人丁寧に診てくれ、説明もしっかりされます。どれだけ混んでいても質問には嫌な顔せずきちんと答えてくれます。
先生はとても信頼できます。
高速長田駅、降りてすぐそこにあるので便利です。
テレビが置いてあり、アニメがずっと流れています。
男の先生ですが、丁寧に診てくれて説明もしっかりして下さいます。
昭和初期からありそうな古い建物。
二階に受付、診察室があり階段しかない。
いつも待ち時間40分前後です。
先生は気さくな方で、「なにか気になることはない?」とあちらから聞いてくれることもあります。なんでも聞きやすく、薬が飲みにくいなどの相談にも快く受け入れて、大丈夫そうな薬を考えて出してくれました。
人気があるので待ち時間は長いですが、スタッフの方に聞けば大体の待ち時間を教えてくれるので、近所にあるスーパーなどで時間をつぶすことが出来ます。待合室は子供用のケーブルテレビ番組がついてあるので、アニメが見れるようになっている子供ならおとなしく待つことができると思います。
先生は男性でとても優しくわからない所や不安な事を伝えると
丁寧にわかりやすく絵を見せてくれたりしてしっかり説明してくれます。
スタッフは全員女性で人数も多くテキパキ動かれており子供にもとても優しいです。
診察券は色々なキャラクターの中から子供の好きなものを選ばせて貰え作ってくれます。
診察券を出して番号札をもらえば外に出て時間つぶしもできます。
人気なので結構混んでます。
待合室にはDVDも常についており本もあります。
なか待合室には知育のおもちゃもあります。
診察終わるとたまにシールをくれたりします。
駐車場も近くにあります。
地下鉄とバス停もすぐ近くにあります。
近くにはセブンイレブンやライフ、薬局など沢山あります。
他院の小児科の先生と、相性があまりよくなかったので、子供が耳が痛いといったのをきっかけに、そばにあるこの耳鼻科に行きました。
この耳鼻科で驚いたのは、小児科以上に、子供の患者さんが多くいました。
先生の声が大きいので、内容が聞こえてきました。
おたふく?、水ぼうそう?、また会計待ちの小さなお子さんは、下痢と嘔吐で注射をしてもらったとか。
ここは耳鼻科では?と不思議な感じでした。
耳鼻科なので、お年寄りまでいろんな年齢層の方が、たくさんいらっしゃいました。
説明は、専門的な言葉がほとんど無かったので、例え方も上手で、話の内容も非常にわかりやすく、また質問のしやすい先生でした。
患者さんに対する先生の言葉は「大丈夫!」「あと少しの辛抱」「まだあかん」「今日乗り越えたら何とかいける」「心配ない」など、安心できる言葉をかけていました。
あと「ごめん」「無理」「これでいっぱいいっぱい」「わからない」「検査に行こう」と、患者さんに正直に答えているのが、わかりました。
治療が終わって、なんかすぐ治ったような気がした、不思議な耳鼻科でした。
男の先生で穏やかな優しい感じの方で、子供の扱いにも慣れているように感じました。
ほかのスタッフの方も皆さん親切でした。
☆先生の説明が丁寧
☆バス停から近い(地下鉄長田駅前)
☆スタッフが親切
先生は男の先生です。優しくて、気さくなかたで、質問などしやすいです。看護士さんもやさしいかたばかりです。
かなりはやっているので、待ち時間は長めですが、受け付け畤に番号札をくれるので、外で時間をつぶしたりできます。子供が遊んだりできるおもちゃや本などがあります。診察券いくつかのキャラクターから選ぶことができました。診察後、看護士さんに声をかけてシールをもらえます。駐車場もあるので、便利です。
穏やかでとても笑顔の素敵な先生です。
冗談混じりで喋りかけて下さるので、とても気楽に受診出来ます。
待合室にはDVDが放映されてたり、マンガや雑誌の数も多数あります。
また中待合室では、子供が遊べる知育玩具などがおかれてましたので、飽きることなく待ち時間を乗り越えれると思います。
番号札を頂け、何分待ちかを教えて頂けるので、目の前にあるTSUTAYAやミスドで時間潰しされても良いかと思います。
先生の人柄がよく穏やかな話し方で解りやすく説明してくれます。
待ち時間は長いんですけど、待合室にトムとジュリーのDVDがあり子供は退屈しないと思います。そのほか雑誌や絵本も置いています。受付のときに番号札渡していただけるので、そのときに待ち時間を聞くと教えていただけるので近くにあるブックオフやツタヤなどに行くこともできます。
先生やスタッフの皆さんは優しいです。待合室に子供用にトムとジュリーのDVDを見せてくれてるんですけどこの前行ったときついてなかったので子供が見たいからつけて欲しいといいに言った時文句も言わずにつけてくれました。先生も診察台に座ると中耳炎かどうかまず診察してくれて丁寧に鼻水を吸う機械で鼻水を吸ってくれます。わかりやすいようにどういった状況ということを説明してくれます
先生やスタッフの人柄がいいです
先生はとにかく優しくて気さくな方、患者さんの質問や疑問に丁寧に答えてくれます。
スタッフの方もたくさんいて親切です。
とにかく先生の人柄が素晴らしい。
薬や治療方針に関して押し付けがなく、説明を詳しくしてくれた上で患者の意見を最優先してくれます。
赤ちゃんや小さい子供も多く、うちの子は他の耳鼻科では大泣きでしたが、
こちらではひとりで診察台に座ってます。
少々待ち時間は長いですが、駅も近いし、駐車場もあるので便利です。
駅近くで便利、親切なお医者さんです。ちょくちょくお世話になってます。
続きを読む
男の先生です。とても優しく子供さんの受診が多いのか、とても慣れておられて気持ち良く診察を受けることができました。泣く子に対しても、しっかりと治療してくださいますので、早く治るように思います。スタッフの方も優しく、親切に対応して下います。帰りにシールをくれるので、ちょっとしたご褒美で子供は嬉しそうでした。
駐車場も3台ほどありますが、混んでいて入れないときは、電話で診察を伝えれば順番をとってくれるので、本当に助かります。子供用に絵本もありますので助かります。