ネット予約で現在の待ち時間を調べることができるので、スムーズに診察してもらえます。新しくキレイな建物でたくさんオモチャが置いてあるキッズスペースが子連れにはありがたいです。先生は女医さんで、子供にも声をかけながら診察してくださいます。素早く処置してくださるので、子供もあまりしんどくないようです。スタッフの方も親切でにこやかに対応してくれます。 続きを読む
初診で混んでいたので、待ち時間が少しかかりましたが、子どもからご年配の方まで沢山受診されており、人気なんだと感じました。子どもには靴を脱いであがれる広めのキッズスペースがあり、時間を潰せるのでとても良いです。先生はテキパキとされた女医さんで、とても話しやすいです。子どもの予防接種もしてくれるので、おすすめです。スタッフも皆さん優しく、かかりつけにしようと思いました。 続きを読む
とても綺麗な病院です。前の道が少し狭く駐車場が停めにくいです。 女の先生で丁寧に説明してくれて、子供にもとても優しくしてくださり、安心して受診できました。 続きを読む
2度目から、WEB受付ができるので、待ち時間は短くて済みます。キッズスペースでDVDを観れたり子供連れにも安心です。先生も優しいですが、受付の方の対応が本当に優しくとても良かったです。 続きを読む
若い男の先生です。イギリスで研修を積まれたこともあるとか。 院内は楽しい雰囲気に工夫されています。 スタッフの方も感じがいいですよ。
住宅地に中にあり、スーパーマーケットの裏ですが、場所的には行きやすいところです。 となりは眼科で、これも都合がいい。 先生も丁寧に説明してくださいます。
スタッフの方は普通に感じいいです。 先生は泣く子供に関しては結構きびしいときもありますがちゃんと聞く子供には やさしいです。慣れたら大丈夫です。
初診は待ちますが二回目からは電話予約できて自分の番がちかずいてきたら家を出れるので待つのがいやな人にはいいです。 小さい子供には診察後にシールやおもちゃをくれます。それ目当てで結構子供は機嫌よく行ってくれるかもです。 予約お電話をいれないといけませんがインフルエンザは一回2000円です。
体がとても暑く、だるい日が続いていました。
気がつけば、生理が一ヶ月来ていなくて、もしかしたら妊娠かも、と思い薬局で妊娠検査薬を買ってきて検査しました。陽性でした、。
これはいよいよ妊娠かもしれないと思い、受診しました。
受付の方や、看護師さんは、愛想のいい方でした。うっかり、かばんがトイレの緊急時のボタンに触れてしまったのですが、速やか来てくだいました。
かばんが当たっただけだと知っても、そうでしたか。それだったら良かったですと言ってくださいました。
初診時は、長く待たされました。
1時間くらい待ちました。そこから、問診はすぐだったのですが、次の診察用の椅子のある場所では、また15分ぐらい待ちました。
奈良県総合医療センターは、建物が古いので、施設が充実しているとは、言い難いです。
トイレは少し狭いですが、綺麗に清掃できています。
産婦人科の中の診察用の椅子に座るところには、ひざ掛けと、手作りスカートが置いてありました。
医師は、きっちり調べるには妊婦健診検査をしたほうがいいと話をしてくれました。
結果としては流産だったので、妊婦健診検査は高くついてしまいましたが、
丁寧に診てくれたのかなと思います。
まず、尿検査をしました。
受付でカップをもらい、診察室の前にあるトイレで尿をとり、提出します。
その後診察室のなかへ、下着はつけず。診察用の椅子に座るように言われました。
しばらく待ちました。
エアコンが効いていて体はかなり冷えました。
医者との間にはカーテンがあり顔は見えないようになっています。
医者がやってきて、今から超音波の検査をするので、楽にするように言われました。超音波の画面はこちらからみえるようになっていています。
『少し画像をみてから、ちょっと心臓が動いているのが確認できないので、まだ妊娠とはいえませんね。血液検査もして、その結果もみましょう。』
その後、2階にある血液検査の場所まで行き採血しました。
結果はまた次の時にとういうことでした。
その後、受診しましたが、やはり、あかちゃんが育っていくことがなく稽留流産と診断されました。
診察しているときは、医師からは、こちらの上半身はカーテンでみえなくなっているので、苦になりませんでした。
ただ、慣れない看護師さんが、受付の前の待合で母子手帳を配ってらして、私に間違えて持ってこられた時、違いますと言うのを、周りに聞かれてしまい、少し気まずかったです。
10年近く行ってなくて、診察券もなくしてしまっていたのに、まだ自分のデータが残っていたのて驚きました。
建物は古いですが、朝いちばんで行かないと駐車場もいっぱいになるので、人気があるのかなと思います。
産婦人科は、婦人科と産科と1人ずつ医師がいます。
初診は長く待たされますが、次回からは、予約時間どおりに呼ばれ、ストレスはなかったです。
亡父が肝細胞がんで入院加療、ラジオ波焼灼療法(電極を病巣に挿入し、ラジオ波で加熱しがんを凝固壊死に陥らせる方法)や抗がん剤リザーバー動注(カテーテルをがんの近くまで挿入し直接抗がん剤を投与する方法)でも著効無く、延命目的で抗がん剤内服治療をしていました。 主治医は余命告知の際も予後について丁寧に説明してくれたおかげで、死亡したときも精神的なショックはあまり受けずに済んだと思います。
子供が年に一回定期診察でお世話になっています。 初診時は、午前の予約だった為かなり待ち時間があり混み合っていましたが、次からは午後の予約にしてもらった為待ち時間は少ないです。 ただ駐車場が狭く、午後に行っても止める所がない事があり困る事があります。 泌尿器でお世話になっていますが、優しい先生で診察も的確で安心感があります。 続きを読む
近鉄尼ヶ辻駅から徒歩で約15分です。奈良交通のバスも出ています。 正面玄関には、女性コンシェルジュが常駐しており、出迎えてくれます。 医療相談の窓口もあり、困った時は看護師や専門職の方が相談に乗ってくれます。 診療科は多岐に渡っており、院内での紹介受診もして下さります。 予約をしていても、待ち時間が発生する時もありました。受付や事務の方々が労いの言葉をかけてくれて、気配りが行き届いているなと感じました。 医師も自己紹介から始まり、親切丁寧に診療して下さり、安心して受診することが出来ました。
続きを読む
待ち時間が長い。地域の医療従事者の育成も必要だとは思うが若い医師が多く少し頼りない気がする。 続きを読む
産婦人科の待ち時間が長すぎる。臨月で6時間待った時はさすがに辛かった。 医師,助産師ともにとても良いので待ち時間さえ軽減されれば良いと思う。 続きを読む
老朽化した建物も移転後、綺麗にリニューアルされました。新しい建物はホテルのようです。 続きを読む
新しくなりとても綺麗。待ち時間は相変わらずかなり長いがタブレットで確認できるため、院内でどこにいても可なのは良くなった。 続きを読む
待ち時間は科により長い場合と短い場合があるが処方箋はファックスで送ってくれるし助かります 続きを読む
地理的に便利
男の先生ですが、母親の気持ちを本当によくわかっている人だと感じることが出来ます。
主治医の先生が親身になって説明して下さった。入院中は土日以外毎日朝と夕方病室まで足を運んで、様子を聞いて下さった。
救命の技術レベルが県内でも高い
いつものことで、手術が入るともっとまたされたり、 たまにやたら時間通りのことがあり、とりあえずは行ってみないとわからない 続きを読む
スタッフの方は子どもにも愛想が良く優しかったです。 先生は高齢ですが、怖くはないです。 昔の先生!という感じで、安心感がありますが、子どもより大人の患者さんが多いかもしれません。
先生の処置が早いので、結構早く順番を呼んでいただけます。
受付の方や看護師さんたちスタッフさんがベテランさんばかりで安心出来ました。 受付時診察中会計時とずっと子供を気にかけて声をかけてくれていました。 おじいさん先生ですが話すと良い先生でした。
設備は新しくはないですが先生とスタッフさんたちの人柄•雰囲気が私は好きです。
先生はおじいさんでしたが、ハキハキした先生でした 受付の方も印象のいい方でした
水曜の午後にしている耳鼻科が少なく、探していたら近所の藤耳鼻科だったので 電話して耳掃除してもらえるか確認してからいきました。 駅から近いですし、駐車場も少ないですがありました。 昔からあるようなので、子供の対応できる設備はまったくありませんでしたが、こじんまりしていて、待つこともなくスムーズに診察されました。
女医さんです。ゆっくりとした感じの先生です。スタッフはお母さん世代の方ばかりで、アドバイスをくれたりしました。 お若い方はいらっしゃらないようです。
予約制です。前後することもありますが、予約優先だということなので通院期間中は時間が読めます。
おじいちゃん先生と、おばあちゃん先生のご夫婦で診察されておられます。 とても有名な先生のようで、かなり混んでいる事もありますがしっかりと診て下さいます。 また、駅から徒歩でもすぐの距離なので、車を運転されない方も問題なく通う事が出来ます。
先生がしっかりとした診断をされる事に尽きると思います。
受付の方はずっと前から同じ方なので慣れてらっしゃいます。 先生は男先生と女先生がおられて、どちらの先生も親切でベテランです。
地元では老舗だと思います。 施設は古いかもしれませんが、清潔感があります。 老若男女問わず受診できます。
先生も看護婦さん、事務の方は年配の方で 配慮がよく配られているなと思いました。
先生は、質問するとしっかり答えてくださります。 ので、質問しやすいです。
院長先生は女医さんですが、ご主人の大学教授の先生も一緒に 診察していただけます。 お薬の事とかよく相談されていて、とても信頼できます。
込んでいる時は、待ち時間が長いので 予約して行かれる事をお勧めします。
待合室内には、子供向けの絵本がおかれていますよ。
先生は年配のベテランというイメージ。 子ども好きなようで、名前を呼んでよく話しかけてくれます。 ハッキリ話される方で、質問にもよく答えていただけます。 スタッフの方は女性ばかりで、テキパキされてて、子どもにも優しく対応していただいてます。
先生もスタッフの方もテキパキと親切です。 少し遅い時間まで受付されてるので、保育園帰りに行けるのを重宝してます。 薬は処方箋を出されますが、最近は少し大きくなった(3歳)からか、院内処方の場合もあります。 子どもスペースがあり、アンパンマンのDVDを見れ、子どもが喜んでます。 絵本や雑誌、新聞など待合室にあるので親も退屈せず待てるのが良いです。
受付の方がてきぱきと気持ちの良い対応で感じがいい
先生が遠まわしな言い方をせず、ズバッとはっきりと説明してくださりわかりやすい。質問にもちゃんと答えてくれるので気の弱い私でも大丈夫でした。
スタッフの方は、皆さん優しく電話対応もとても感じが良かったです。 先生も子供が怖がらないように声を掛けながら、丁寧に診察してくださいました。
建物が新しく、明るくてとても綺麗です。建物の横に駐車スペース、前に駐輪スペースが有ります。 入り口でスリッパに履き替えます。子供用のスリッパが可愛いです。 待合室の奥には子供用の小さなお遊びスペースもあり、DVDが流れてます。ソファーもゆったりと間隔が取ってあります。 トイレも広く、オムツ交換用のベットも使いやすかったです。 1歳未満の赤ちゃんの場合、小さな個室で待たせてもらえるので安心です。
最近、病院が移転したので場所がわからず病院にいくまえに問い合わせしたんですが電話の応対もとても丁寧で親切でした。 先生は明るく、子供にも話しかけながら診察してくださる優しい方です。
待合室が吹き抜けになっていて開放感があります。新しい病院なので清潔感もあります。
キッズスペースには絵本があり、アンパンマンのビデオもついていて子供は大喜びでした。
バリアフリーです。スリッパに履きかえますが、入口までベビーカーで入れます。
看護婦さんも優しく先生もしっかりと、みてくれました。 子供の病状とは関係なかったのですが、新型インフルエンザが流行していた時期なのでインフルエンザの質問をしたところ、とても丁寧に教えて頂けました。
待ち会い室に絵本があります。少し離れていますが駐車場もあります。
先生は気さくな方で質問したり色々とお話できると思います。 忙しい時期には、息子さん?と思われる先生が助っ人で来られ対応されています。 スタッフの人も慣れた感じで案内してくださいます。
大きなマンションの1階のテナントで入っている耳鼻科です。 特に花粉症や風邪の時期はお子さん連れがたくさんです。 午前の診療が終わる前や夜の診療時間は、結構待ち時間が少なかったと思います。 院内処方です。
先生はちょっとあっさりしてる方ですが、とても丁寧にみてくれます。 診療後は、子供にシールをくれたり、がんばったってほめてくれるので、 子供もすぐに泣き止みました。 スタッフの方が、下の子を抱っこしていれたので、とても助かりました。
雰囲気が明るく、スタッフの方もたくさんいてるので、とてもたすかります。 待合室には絵本もありました。
ベテランの男の先生と、スタッフはやさしい女性ばかりです。
先生は大きな声ではっきりと話されるので、はじめはちょっとこわいと感じられる方が いらっしゃるかもしれませんが、通っているといい先生だとわかると思います。 うちも家族でお世話になり先生を大変信頼しています。 患者さんも赤ちゃんから年配の方まで幅広く、スタッフもやさしい方ばかりです。
長年、花粉症の時期(2月終わり頃から5月中旬まで)にお世話になっています。 具体的な処置の説明がよりわかりやすく、ただ、この時期は混雑しますが納得する治療をしてもらえます。
先生も若くてしっかりして居られる雰囲気、明るく清潔感のある院内の雰囲気も良いし、テキパキとした対応ではっきりした返答をしてくれるので安心できます。
鼻炎の為毎月通院しています。丁寧に診察、説明してもらえます。 続きを読む
開院当時はまだ回りに開業医も少なく、地域の総合病院としての役割を担っていたが、地域も高齢化して整形外科の需要が増えてきたのか最近は整形外科の先生が充実しているように思える。 また救急指定病院ではあるが、整形の患者を主に受け入れているように思える。 専任ドクターも一番多く、勿論患者も多い。 ドクターも患者の声をよく聞き、必要なアドバイスも的確。 また総合病院の利点として他の科との連携や専門外の知識を聞いたりして交流を図っているのが見受けられる。
車のドアに手をはさんだ時、お世話になりました。お医者さんとスタッフの皆さんに親身になっていただき、大変助かりました。
婦人科の手術を受けました。 先生が若くてビックリしましたが(カッコいい)腕が良かったのか、相当痛いという噂の手術後の痛みがありませんでした。 入院から手術まで、担当医・麻酔医・手術室ナース・薬剤師が部屋を訪問しては一連の流れや、使用する薬などについて説明し、こちらの希望にも応えて下さり、不安なく臨む事が出来ました。 ナースの方々もまめに様子を見てくださり、こちらの不安や疑問にも細かく答えて頂けたので、安心して入院生活を送る事が出来ました。
近鉄高の原から歩いて5分程度と近いので便利です。 数年前に病棟を増設され、MRIや結石粉砕装置もある大変きれいな病院です。 そのため患者さんも多いので、予約診療でも待ち時間が出る事は覚悟した方が良いと思います。 これまで通院した経験から言いますと内科で病院到着から支払・投薬完了まで平均1時間、冬場などは2時間くらいかかると思って下さい。 深夜も救急対応して下さいますので、急患の場合は電話されてはいかがでしょうか。
なんといっても山藤先生!w 説明がわかりやすいです。だ〜い好きキャ 一ヶ月意識不明の大怪我でして、『ここはどこ?私は誰?』状態の私に、大きな声で、「怪我したんや!」 そして、レントゲンを見せていただきまして、やっと覚醒しました。 その後、つらかったけれども、全部頑張れたのは、先生のおかげだと思っています。 誠に有難う御座いましたv リハビリ施設はすごく整っている気がします。 リハビリの運動も、ちゃんと出来てないときがあったけども、自宅にかえってリハビリのプリントアウトされたものを続けていたら、回復してきました(まだ完治ではないですが) 看護婦さんは大忙しそうですが、親切です。 待つのが苦手なら予約をお奨めします。 予約をしても待つ事もありますけど、看護婦さんに尋ねるとあとどれくらいかかるか、順番を教えてくれます。 駐車場が狭いのか(?)足らないので、お見舞いしづらいのが難点かな。
病院内の雰囲気がよかった。居心地がよいが、場所が少しわかりにくい。 続きを読む
予約をするにも関わらず、たいてい朝一番の予約時間以外、待ち時間は尋常ではない。 続きを読む
昨年お父さん先生から、 息子先生に引き継がれたそうです。
先生は、 大阪にある市民病院で部長をされてたらしく 今も、奈良医科大学で講義をされてるようです。 (講義がある日はお休みします。と、書いてました。)
丁寧に話しを聞いて下さり、 ハキハキ答えて下さり、 テキパキと診察してくれます。
私は、長年花粉アレルギーが酷く、 本当に何年も他の耳鼻科で治らなかった蓄膿を、 こちらにきて、3ヶ月程騙されたと思って処方通りにきちんとお薬を飲んでみたら、 嘘のようにすっかり良くなりました。鼻炎で夜中イビキが酷かったのも治り、良く眠れるようになりました。本当に感謝です。
先生ですが、 NHKの朝イチにも、出演されてたそうです。
スタッフの方は、ナース服ではなく、 紺色の品の良い感じの制服姿で驚きました。 全体的につんとした若い方ばかりではないので、子どもの診察時も安心させてくれたり、いろいろ落ち着いて対応してくれました。 小さなお子さんをあやしてあげたり、昔懐かしい感じがしました。
昨年リニューアルされたそうで、 中はとても綺麗です。 駅からも近いですが、 駐車場も前に3台、 医院の奥にも4、5台停めるスペースがありました。象さんのキャラクターが可愛いです。
一番嬉しいのは、 お薬が処方箋ではなく、 会計時にこちらで直接 一緒に貰えるので、
わざわざ薬局に行かなくて済むのが お金も時間も本当に助かります。
インフルエンザや感染の心配がある方用に 別に待合室や処置室があり インフルエンザの時期には 子どもを連れて行くのに 本当に助かりました。
予防接種もしてるそうで、いつもの内科よりも安かったので、次回はこちらでします。
トイレも広めですっきり綺麗です。 オムツ代えの台があったり、 チャイルドシートもありました。
火曜日、木曜日は2時からあり、 子どもの学校帰りにそのまま寄れました。この時間は夕方より、空いていて、すぐ帰れたので、オススメです。 雨の日などはいつもより、 空いてたように思います。
近鉄奈良駅からも近く、 JR奈良駅からも歩いて行ける範囲です。
もともと子どもが中耳炎で、 いろいろ別の耳鼻科に診察に行ってたのですが、お薬ばかり何ヶ月も飲むも、中々治らず、ますます聞こえにくいと言い出す始末。
心配でたまらず奈良の友達にいろいろ相談してたら こちらを教えてもらいました。
こちらでは、最新の機械があるそうで、 あっと言う間でした。 子どもも、聞こえが良くなったと。 そんなに痛くないのか、 終わった後も泣かずでした。 直後は数度通いましたが、 聞こえが良くなったことで 子どもも、私も、 気持ちが本当に楽になりました。
今はすっかり良くなり、プールにも通っています。 結果的に、 子どもの耳も、私の花粉症や蓄膿も良くなり、 ぐっすり眠れるせいもあり、 何年ぶりかに体調もいいので 本当に感謝しています。
ちなみにお友達からの話しでは、 今は入院や大きな手術はないそうですが、お父さんの代では、手術や入院も出来る数少ない奈良では有名な耳鼻科だったそうです。
先生もスタッフの方もとても感じがよく、病院もかなり綺麗でした。子供も全く恐がらず、先生とスタッフの方の優しい心遣いと説明で安心して診察して頂きました。説明も分かりやすかったです。
奈良市の中心にあるにも関わらず、駐車場が3台分ありました。 奈良市の病院は大概午前中診察が終われば夕方からしかないのですが、(月)(水)(金)は15時から、(火)(木)は14時からと夕方まで待たずに診察があるので大変助かってます。
知り合いから評判を聞いて行って見ましたが、気さくな感じの年配の先生でした。
JR奈良と近鉄奈良のちょうど中間くらいにあたる住宅街の中にある耳鼻科で 建物なんかは新しくはないですが、何となく安心できる病院でした。
先生は女医さんで、さっぱり的確にわかりやすく診断してくれます。 スタッフの方もみなさんとても親切です。 子供が泣かなかったら、シールがご褒美でもらえるので、毎回泣かずに頂いています。 助かってます。
予約しなくても、待つときもあるが、時間帯をえらべば、早く呼ばれる。
先生は中年の女医さんで、てきぱきした方です。 一人一人の患者さんを素早く丁寧に診てくださる感じでした。 スタッフの方も機敏に動かれています。
とても明るく優しい女性の医師です。 人気があるのか、いつも混みあっていますが。 受付で番号をとりに行くと、家やスーパーで待つことができますので、他の風邪等がうつる心配がなくありがたいです。
初めてで心配していましたが、受付の方が笑顔で迎えてくれました。 先生は女医さんで、やさしく、聞きやすかったです。
スタッフの方がみんな笑顔で、初めての耳鼻科でしたが安心できました。
先生もスタッフさんもとても親切で丁寧です。 初めての耳鼻科で息子はギャン泣きしましたが先生があやしながら、色々喋りながら診察して下さいました。親にも丁寧に分かりやすく説明してくれたし、スタッフさんも気さくで喋りやすかったです。 駐車場も完備されてました。ちなみに先生は女医さんでした。
駐車場完備 待ち時間が少ない 先生もスタッフも優しい
検査を依頼する時にお願いしたくなる医療機関です。 最近では検査機器が次々に刷新され、奈良県では有数の機械を取り揃えておられます。 血液透析も積極的に受け入れておられ、奈良県の病院としては急成長している印象があります。 ドクターの数もそれに並行して増え、専門性も高まってきているという印象を受けております。
整形の先生が優しくて、人工関節、特に膝関節の手術の件数が多いです。 傷も小さく低侵襲です。
血管外科の今井先生は、関西でも有名な静脈瘤の手術をされるドクターです。 関西圏でいろいろ病院を調べて、5件目でやっと任せられるドクターに巡り合いました。 人気があるので、手術まで3ヶ月待ちでしたが、治療には大満足です。 韓国スターのような、ステキなドクターでお薦めです。
若い腕のいいDrと親切なナースが、最新の機器を使って、本当に丁寧で優しく治療してくれます。 驚くほど痛みもなく、恐怖心がなくなる治療です。 それに近鉄西大寺駅から20分間隔で送迎バスがあるし、駐車場も大きいし、歯科以外にも全科揃っているから、体に不安があればここが絶対お薦めです。
PET検診を受けたのですが、検査終了後にメディカルプラザ薬師西の京2Fにあった「和膳・ティーラウンジ寿康」で食事の提供がありました。 検査でとっても疲れていたので、料理がとてもおいしかったです! ちょっとしたサービスですが、とてもうれしかったのでお勧めします。
高齢の義父が深夜に持病の不整脈。 段々酷くなって、救急でいったんですが、Drの的確な処置で2日くらいの検査入院ですみました。 とにかく、医師、看護士がテキパキ処置してくれているんですが、心配気になってその場に立ち尽くしていた私達のことまで、心配してくれた医師の心配りに本当のやさしさが感じられました。
駐車場は適度に大きなスペースでありますし、送迎バスなんかも用意されているから、かかりつけには丁寧なこの病院をお薦めですよ!
内科の小泉和昭先生はとにかく優しく紳士です。 質問にも迅速に返事をいただけるし、口調が柔らかです。 長身で甘いマスクの先生はお年寄りにも大評判です。 駐車場が無料もいいですね。
症状を見て、すぐに処置してもらえました。子供への接し方も優しく、丁寧でした。
待ち時間が少なく、すぐに診てもらえました。すぐ横にドラックストア併設の薬局があるので便利です。
受付の方も看護師の方も優しいです。 先生も、子供に対して優しく声掛けしてくれます。
近くに薬局があるので薬もらうのが便利です。 駐車場が一台分。
男性の先生ですが、普通に話しやすい先生だと思います。また、受付の女性の方はとても親切・丁寧とまでは言えなくても、優しく対応して下さります。
院外処方ですが、すぐ横のドラッグストアに行けばよいので、買い物もついでに出来るのがメリットかと思います。また、予防接種が割安なのではないかと思います。(診察券を持っていれば子供は2回接種で2500円程度だったと思います。)
先生は丁寧にみてくれます 待ち時間もあまりないですいつもニコニコ先生です。
薬も院外処方箋で隣接している薬局でスムーズに貰うことができ、待ち時間も余りないです
担当の先生がやさしく、専門性が高いです。 病気、病状を丁寧に説明し、患者が自分の状況に合わせやすいように、治療の選択肢を提示してくれ、患者さんから聞く評判はいいです。 紹介状への対応も、丁寧でわかりやすく、早いです。 職員については、糖尿病に関係するスタッフ(専門看護師・栄養士)が充実しています。 また、若手の育成やスタッフ・チーム運営に熱心に取り組んでいます。
もとは国立病院で古かったのですが、この数年、奈良市の病院として生まれ変わってから、建物も新しくなりました。 そして総合診療科を設立し、どのような患者さんでも対応できるような病院となってきつつあります。 研修医の先生も、様々な症例経験を積むことが可能となり、また救急症例も増えているため、経験を積むことが可能と思われます。
以前、私自身がこちらに勤務させていただいておりました。 奈良県北部の基幹病院を目指していることもあり、診療体制や検査機器は大学病院にも引けをとらない程に充実しています。 常勤医師の数も多く、手厚い治療が受けられる体制が整っています。 地域の開業医との連携にも力を入れており、紹介率が高いのも頷けます。 近年、建物も新築されて、一層の発展を遂げています。
皮膚科で診察してもらった時、説明がわかりやすく助かりました。 湿疹でした。薬もよく効き完治しました。
こちらの病院では無料で受講できる公開講座が定期的に開かれていて、とても人気になっています。 とても身近な医療の基本から、肥満の話や防止法など詳しく講義していただけるので日々の生活に役立つと混雑していました。 申し込みも不要なので気軽に参加することができました。
子供(当時4歳)が、別の総合病院の小児科で、2ヶ月の間に2回も小児喘息と肺炎で入院したことがありました。 2回目の退院後、すぐまた高熱と喘息のような症状が出たのですが、その日は、あいにく休日で奈良市は、救急治療を病院が輪番制で担当していて、たまたま、当番が「市立奈良病院」ということで、かかりました。
結局、また即入院となったのですが、それまでにずっとかかっていた病院では、説明が決め付ける口調というか、厳しい口調での説明(多分ハキハキされていたのだと思うのですが・・・)だったのに対し、担当になっていただいた石川先生は優しい口調で丁寧に説明してくださいました。 そのほうが私も納得がいったし、もう2度と入院させたくない、という私の意向をくんでいただいて、今後の治療方針も明快に示していただきました。 そのうえ、なによりかっこよく、子供がすっかりファンになって病院に行きたい!と言うようになってくれたのも、うれしいことです。 今(6歳になりました)は、月1回の通院だけで、その後入院することはなくなりました。
ただ、付き添いスペースが狭く、付き添いベッドで寝ると、お向かいの付き添いの方と足が触れてしまうほどなのは、たまにきずですが・・・。
こちらの病院で出産しましたが、助産師さんがとても優しく丁寧でいろんなことを教えてもらえました。 総合病院なのでなにかあった時も安心ですし、出産費用も安かったです。 通常分娩なら、35万円でお釣りがきます。
予約制で待ち時間が少なく、ゆっくりと納得いくまで、説明してくれます。 医療水準は高いと思います。
甲状腺のことなら戸田Drが良いと思います。 わたしも甲状腺腫瘍でお世話になりました。 名医なのに気さくでおもしろい先生です。
子供の入院で2度程お世話になりました。 紹介で行って急遽入院する事になったのですが、先生も優しく必ず部長先生が部屋まで様子を見にいらして下さってました。 施設も新しくなり駐車場もとめやすくなったので嬉しいです。 大きい病院でみてもらえる安心感があり、随分精神的に助かったのを覚えています。 外来早めに予約をしていても混みあいます。それは仕方ないかなと割り切る様にしています。 続きを読む
予約の時間に行ったのに、CT検査をするだけで1時間くらい待たされた。予約とっていても、混んでいて時間通りに進まないのなら、その状況を教えてもらえると、仕事を休む時間を短縮できる。 続きを読む
受付番号を電光掲示板で確認するのですが、携帯で何番まで進んでるのか確認出来るシステムを取り入れて欲しい。 待ち時間が結構ある事が多いので、待ってる間にCVSに行けたり他の用事しに行けたりすると助かる。 続きを読む
遺伝性の病気で通院しています。診察で丁寧に治療してもらえます。 続きを読む
先生がとても親身になって診察してくれました。建物もきれいです。 続きを読む
私のクリニックと病診連携(病院と診療所との間での患者紹介など協力しあうこと)している、紹介患者受け入れ先の病院です。 開業して以来10年以上お付き合いしていますが、こちらからの紹介患者さんが拒否されたことはありません。 とても親切な先生ばかりで、入院後経過も詳しくサマリー(要約)を書いて送っていただいております。 本当に子供が好きなんだなと実感させてくれる数少ない病院だと思います。 小児科をなんでも全般的に診てもらえるので、大変助かっております。 奈良県では一番にお薦めしたい病院です。
以前、入院をしたことがあります。 全部の科ではありませんが、診療の予約をすることができます。 その時の、病棟の看護師さんがすごく優しい人でした。 ほかの看護師さんも親切にしていただきました。
私、娘、主人の父と同じ耳鼻科に通ってます。分からないので質問をしても分かりやすく丁寧に答えてくださいます
娘の場合、耳垢を取ってもらいに行くのですが娘がおとなしくして終わると先生、看護婦さん必ず「かしこかったね」と褒めてくださいます。受付の方からも「偉かったからご褒美」と言ってシールをくださいました。
ここの病院は優しい先生や、スタッフの方々ばかりです。 疑問に思うことはきちんと質問すると、 丁寧に答えてくれます。
耳鼻科だけではなく、小児科もあるので、安心です。 連携してもらえます。 曜日によって先生が違う(担当、専門分野が違う)ので、 症状にあわせて、専門が近い先生に見てもらうことが可能です。
肺炎で入院しましたがお医者さん、看護婦さんが親切に対応してくださり助かりました。 駐車場は50台以上止めれます。
2008年9月、かなり重篤な喘息の発作(血中酸素飽和度68%)で、一旦他の病院へ緊急入院したのですが、丸二晩経っても症状は改善せず、全く寝る事もできない状態で、急遽済生会奈良病院へ転院しました。 一週間ICUにいなければならいな様な状態だったのですが、適切な処置をしていただいたおかげで、転院当日より状態は快方に向かいました。 別の件で、眼科も受診した事がありますが、この病院の理念である「心ある医療」の通り、治療に関しては丁寧に判りやすく説明して下さいますし、主治医の先生や看護師の皆さん、ヘルパーさん、事務職員の方、皆さん全く事務的な感じがなく、親切で親身に対応して下さいます。 いびきや睡眠時無呼吸症候群にも力を入れておられるようで、特に呼吸器疾患のある方にはお勧めします。
靭帯断裂を触診で一発で見抜いてくださいました。 手術件数は豊富で安心して任せられます。
念入りに検査していただいた上、とってもわかりやすく説明していただきました。 病院もきれいで清潔感がありよかったです。
総合病院なので広くてゆったり。 古いのは仕方ない。 薬の待ち時間は短い。 行く時間帯で待ち時間は短く、2回目からは予約可能。 続きを読む
とても優しい先生です。 口数は少ないですが、子供に対してとても優しいです。
三条通沿いにあります。 駐車場は入る道がとっても狭いです。軽でも難しいです。 ビルの2階にあります。子供向けの絵本もたくさんあります。 先生もすごくやさしくて、ちょっとしたことでも気兼ねなく連れていけます。 お会計の時に毎回子供にシールをくれますよ。
先生は口数は少ないですが、とってもやさしい方です。 スタッフの方も皆さん、優しく子供や私に声をかけてくださいます。
先生はできるだけお薬を使わない方針の様なので小さい子を連れて行くのはとても安心感があります。 午前中早めに行けばあまりこんでいることもないし、子供のための絵本や、ぬいぐるみなどが置いてあるので少々待ち時間があっても時間をもてあますことはないのでは。 鼻かぜでよく行くのですが、鼻を吸ってあげるだけでも楽になるから連れておいで!と言ってくださり、気軽に行きやすいです。
ベテランの女性の先生です。 先生もスタッフもテキパキされていて、子どもに優しいです。 スタッフは子ども扱いに慣れておられます。
いつも混んでいますが、マンガ(ちびまる子、名探偵コナン)など続きモノのシリーズマンガや絵本など子ども向けの本があり、テレビも待合室にあります。 教育テレビがついてたりしますので、時間つぶしできました。
院内も明るくきれいです。
先生は女医さんです。 とても穏やかで、丁寧に説明してくださいます。 子供好きなスタッフさんも多く居心地がとても良いです。
院内は明るく清潔感があります。 気持ちの良い病院に感じます。 やはり、小児科よりも専門の耳鼻咽喉科で診て頂くのが安心だと思える病院でした。
先生、スタッフともに全員女性です。 子供の患者も多く、皆扱いに慣れています。
予約制なので余り待ち時間はありません。 キッズスペースはありませんが、待ち合いに絵本や人形が置いてあります。 先生もスタッフも全員女性で、子供も抵抗なく診察台に座ってくれます。 手際も良く、説明もしっかりしてくれるので、安心してお世話になっています。
よく鼻水が止まらなくていくのですが、毎回検査してくださり、その症状に合わせて薬を下さり、通院の指示を下さいます。 助手の方がしっかり押さえてくださいますし、話しかけてくださいます。 気分が悪くなったことがあるのですが、別室に案内して頂き休ませて頂きながら待つことが出来ました。
絵本・ぬいぐるみが置いてあります。 駐車場も8台ほどあります。 初診から予約制。完全予約制です。
初診でも診察予約ができるところ(それでも待ちますが)がいいです。 先生はじめスタッフの方全員女性で、みなさんテキパキと親切に対応してくださいます。 鼻炎で数カ月通いましたが、毎回きちんと診て薬を細かく変更していただいて、回復しました。
駐車場完備で便利です。 先生もスタッフの方も小さなお子さんの対応には慣れている様子で たくさんの幼児さんを見かけました。
先生、スタッフ全員女性です。 先生がぼそぼそと話されるのですが、基本丁寧で優しいです。 スタッフの方も子供好きの方が多いのか、良く声をかけてもらえます。
病院の前が駐車場になっていて停めやすい。 朝8時半からしてる。 予約が出来る。
女医さんでした。 看護師さんも皆さん優しい方でした。 子供に対しての扱いもとても良かったです。
朝8時半からしているので助かりました。 予約できるので待ち時間が少なくてすみます。 院内も白で統一されていて、清潔感がありました。
女医さんでいつも丁寧に説明してくださります。 スタッフの方も優しくて子供が泣いてもおもちゃなどであやしてくれたりしました。 親が診て貰っている間は抱っこしてくださり、親子でみてもらえて良かったです。
耳漏孔をみつけたので通院しました。 耳の検査や期間をあけて診察してもらったりしました。 それ以後鼻が詰まったりしたらよく通院しています。 予約でいつもいっぱいですが小児科よりも的確な処置をしていただけると思います。 待合室には絵本やぬいぐるみがあります。 予約時間が決まっており待ち時間が少なくてすみます。 子供さんがよく通われているので行きやすい雰囲気です。
鼻炎持ちなので定期的に利用しています。 妊娠中や授乳中と飲める薬も限られている時でも、どの薬が良いのか丁寧に考えて下さり安心して治療することができました。
先生も看護師さん達も皆さん優しくて、気になることは何でも相談出来ます。 子どもにもとても優しく声を掛けてくれるので、病院が苦手な子でも安心して任せられます。 続きを読む
予約して行ったが、とても混んでいる。夕方以降はいつも混んでいる。 先生は熟練の先生で、安心感がある。 荷物を置く場所があるので、少々大荷物でも大丈夫。 駐車場の入口が狭いので、車を擦りそうであせる。 処方箋は、近くの薬局と提携?しているらしく、病院が終わるまで開いている。なので、診察が夜遅く終わっても薬を受け取って帰ることができる。 続きを読む
人気なようで待ち時間は少し長かったですが、先生がとてもいい方で安心感があります。 続きを読む
先生はとても優しく、スタッフもテキパキとお仕事をされてます。
アイコールで電話予約ができて、順番を確認してから行けるので待ち時間がすくないです。 最近あまり鼻洗いをしてくださる耳鼻科は少ないように思うのですが→アレルギー持ちの親子です、大人は鼻洗いをしてくださるので本当に辛い日は助かります。 ただ、薬を出す量が多いです。最近アレルギーがひどいので子供を連れて行った際は、ドライシロップのお薬、つまり顆粒を6種類!出されました。 調剤薬局でもチェックできると思うのですが、大人でも毎食後6種類の粉薬飲むのすごーくストレスですよね。あんまりだと思いました。 この病院は、とにかくお薬が多いようには思います。
« < 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 > »
ネット予約で現在の待ち時間を調べることができるので、スムーズに診察してもらえます。新しくキレイな建物でたくさんオモチャが置いてあるキッズスペースが子連れにはありがたいです。先生は女医さんで、子供にも声をかけながら診察してくださいます。素早く処置してくださるので、子供もあまりしんどくないようです。スタッフの方も親切でにこやかに対応してくれます。
続きを読む
初診で混んでいたので、待ち時間が少しかかりましたが、子どもからご年配の方まで沢山受診されており、人気なんだと感じました。子どもには靴を脱いであがれる広めのキッズスペースがあり、時間を潰せるのでとても良いです。先生はテキパキとされた女医さんで、とても話しやすいです。子どもの予防接種もしてくれるので、おすすめです。スタッフも皆さん優しく、かかりつけにしようと思いました。
続きを読む
とても綺麗な病院です。前の道が少し狭く駐車場が停めにくいです。 女の先生で丁寧に説明してくれて、子供にもとても優しくしてくださり、安心して受診できました。
続きを読む
2度目から、WEB受付ができるので、待ち時間は短くて済みます。キッズスペースでDVDを観れたり子供連れにも安心です。先生も優しいですが、受付の方の対応が本当に優しくとても良かったです。
続きを読む
若い男の先生です。イギリスで研修を積まれたこともあるとか。
院内は楽しい雰囲気に工夫されています。
スタッフの方も感じがいいですよ。
住宅地に中にあり、スーパーマーケットの裏ですが、場所的には行きやすいところです。
となりは眼科で、これも都合がいい。
先生も丁寧に説明してくださいます。
スタッフの方は普通に感じいいです。
先生は泣く子供に関しては結構きびしいときもありますがちゃんと聞く子供には
やさしいです。慣れたら大丈夫です。
初診は待ちますが二回目からは電話予約できて自分の番がちかずいてきたら家を出れるので待つのがいやな人にはいいです。
小さい子供には診察後にシールやおもちゃをくれます。それ目当てで結構子供は機嫌よく行ってくれるかもです。
予約お電話をいれないといけませんがインフルエンザは一回2000円です。
体がとても暑く、だるい日が続いていました。
気がつけば、生理が一ヶ月来ていなくて、もしかしたら妊娠かも、と思い薬局で妊娠検査薬を買ってきて検査しました。陽性でした、。
これはいよいよ妊娠かもしれないと思い、受診しました。
受付の方や、看護師さんは、愛想のいい方でした。うっかり、かばんがトイレの緊急時のボタンに触れてしまったのですが、速やか来てくだいました。
かばんが当たっただけだと知っても、そうでしたか。それだったら良かったですと言ってくださいました。
初診時は、長く待たされました。
1時間くらい待ちました。そこから、問診はすぐだったのですが、次の診察用の椅子のある場所では、また15分ぐらい待ちました。
奈良県総合医療センターは、建物が古いので、施設が充実しているとは、言い難いです。
トイレは少し狭いですが、綺麗に清掃できています。
産婦人科の中の診察用の椅子に座るところには、ひざ掛けと、手作りスカートが置いてありました。
医師は、きっちり調べるには妊婦健診検査をしたほうがいいと話をしてくれました。
結果としては流産だったので、妊婦健診検査は高くついてしまいましたが、
丁寧に診てくれたのかなと思います。
まず、尿検査をしました。
受付でカップをもらい、診察室の前にあるトイレで尿をとり、提出します。
その後診察室のなかへ、下着はつけず。診察用の椅子に座るように言われました。
しばらく待ちました。
エアコンが効いていて体はかなり冷えました。
医者との間にはカーテンがあり顔は見えないようになっています。
医者がやってきて、今から超音波の検査をするので、楽にするように言われました。超音波の画面はこちらからみえるようになっていています。
『少し画像をみてから、ちょっと心臓が動いているのが確認できないので、まだ妊娠とはいえませんね。血液検査もして、その結果もみましょう。』
その後、2階にある血液検査の場所まで行き採血しました。
結果はまた次の時にとういうことでした。
その後、受診しましたが、やはり、あかちゃんが育っていくことがなく稽留流産と診断されました。
診察しているときは、医師からは、こちらの上半身はカーテンでみえなくなっているので、苦になりませんでした。
ただ、慣れない看護師さんが、受付の前の待合で母子手帳を配ってらして、私に間違えて持ってこられた時、違いますと言うのを、周りに聞かれてしまい、少し気まずかったです。
10年近く行ってなくて、診察券もなくしてしまっていたのに、まだ自分のデータが残っていたのて驚きました。
建物は古いですが、朝いちばんで行かないと駐車場もいっぱいになるので、人気があるのかなと思います。
産婦人科は、婦人科と産科と1人ずつ医師がいます。
初診は長く待たされますが、次回からは、予約時間どおりに呼ばれ、ストレスはなかったです。
亡父が肝細胞がんで入院加療、ラジオ波焼灼療法(電極を病巣に挿入し、ラジオ波で加熱しがんを凝固壊死に陥らせる方法)や抗がん剤リザーバー動注(カテーテルをがんの近くまで挿入し直接抗がん剤を投与する方法)でも著効無く、延命目的で抗がん剤内服治療をしていました。
主治医は余命告知の際も予後について丁寧に説明してくれたおかげで、死亡したときも精神的なショックはあまり受けずに済んだと思います。
子供が年に一回定期診察でお世話になっています。
初診時は、午前の予約だった為かなり待ち時間があり混み合っていましたが、次からは午後の予約にしてもらった為待ち時間は少ないです。
ただ駐車場が狭く、午後に行っても止める所がない事があり困る事があります。
泌尿器でお世話になっていますが、優しい先生で診察も的確で安心感があります。
続きを読む
近鉄尼ヶ辻駅から徒歩で約15分です。奈良交通のバスも出ています。
正面玄関には、女性コンシェルジュが常駐しており、出迎えてくれます。
医療相談の窓口もあり、困った時は看護師や専門職の方が相談に乗ってくれます。
診療科は多岐に渡っており、院内での紹介受診もして下さります。
予約をしていても、待ち時間が発生する時もありました。受付や事務の方々が労いの言葉をかけてくれて、気配りが行き届いているなと感じました。
医師も自己紹介から始まり、親切丁寧に診療して下さり、安心して受診することが出来ました。
続きを読む
待ち時間が長い。地域の医療従事者の育成も必要だとは思うが若い医師が多く少し頼りない気がする。
続きを読む
産婦人科の待ち時間が長すぎる。臨月で6時間待った時はさすがに辛かった。 医師,助産師ともにとても良いので待ち時間さえ軽減されれば良いと思う。
続きを読む
老朽化した建物も移転後、綺麗にリニューアルされました。新しい建物はホテルのようです。
続きを読む
新しくなりとても綺麗。待ち時間は相変わらずかなり長いがタブレットで確認できるため、院内でどこにいても可なのは良くなった。
続きを読む
待ち時間は科により長い場合と短い場合があるが処方箋はファックスで送ってくれるし助かります
続きを読む
地理的に便利
男の先生ですが、母親の気持ちを本当によくわかっている人だと感じることが出来ます。
主治医の先生が親身になって説明して下さった。入院中は土日以外毎日朝と夕方病室まで足を運んで、様子を聞いて下さった。
救命の技術レベルが県内でも高い
いつものことで、手術が入るともっとまたされたり、 たまにやたら時間通りのことがあり、とりあえずは行ってみないとわからない
続きを読む
スタッフの方は子どもにも愛想が良く優しかったです。
先生は高齢ですが、怖くはないです。
昔の先生!という感じで、安心感がありますが、子どもより大人の患者さんが多いかもしれません。
先生の処置が早いので、結構早く順番を呼んでいただけます。
受付の方や看護師さんたちスタッフさんがベテランさんばかりで安心出来ました。
受付時診察中会計時とずっと子供を気にかけて声をかけてくれていました。
おじいさん先生ですが話すと良い先生でした。
設備は新しくはないですが先生とスタッフさんたちの人柄•雰囲気が私は好きです。
先生はおじいさんでしたが、ハキハキした先生でした
受付の方も印象のいい方でした
水曜の午後にしている耳鼻科が少なく、探していたら近所の藤耳鼻科だったので
電話して耳掃除してもらえるか確認してからいきました。
駅から近いですし、駐車場も少ないですがありました。
昔からあるようなので、子供の対応できる設備はまったくありませんでしたが、こじんまりしていて、待つこともなくスムーズに診察されました。
女医さんです。ゆっくりとした感じの先生です。スタッフはお母さん世代の方ばかりで、アドバイスをくれたりしました。
お若い方はいらっしゃらないようです。
予約制です。前後することもありますが、予約優先だということなので通院期間中は時間が読めます。
おじいちゃん先生と、おばあちゃん先生のご夫婦で診察されておられます。
とても有名な先生のようで、かなり混んでいる事もありますがしっかりと診て下さいます。
また、駅から徒歩でもすぐの距離なので、車を運転されない方も問題なく通う事が出来ます。
先生がしっかりとした診断をされる事に尽きると思います。
受付の方はずっと前から同じ方なので慣れてらっしゃいます。
先生は男先生と女先生がおられて、どちらの先生も親切でベテランです。
地元では老舗だと思います。
施設は古いかもしれませんが、清潔感があります。
老若男女問わず受診できます。
先生も看護婦さん、事務の方は年配の方で
配慮がよく配られているなと思いました。
先生は、質問するとしっかり答えてくださります。
ので、質問しやすいです。
院長先生は女医さんですが、ご主人の大学教授の先生も一緒に
診察していただけます。
お薬の事とかよく相談されていて、とても信頼できます。
込んでいる時は、待ち時間が長いので
予約して行かれる事をお勧めします。
待合室内には、子供向けの絵本がおかれていますよ。
先生は年配のベテランというイメージ。
子ども好きなようで、名前を呼んでよく話しかけてくれます。
ハッキリ話される方で、質問にもよく答えていただけます。
スタッフの方は女性ばかりで、テキパキされてて、子どもにも優しく対応していただいてます。
先生もスタッフの方もテキパキと親切です。
少し遅い時間まで受付されてるので、保育園帰りに行けるのを重宝してます。
薬は処方箋を出されますが、最近は少し大きくなった(3歳)からか、院内処方の場合もあります。
子どもスペースがあり、アンパンマンのDVDを見れ、子どもが喜んでます。
絵本や雑誌、新聞など待合室にあるので親も退屈せず待てるのが良いです。
受付の方がてきぱきと気持ちの良い対応で感じがいい
先生が遠まわしな言い方をせず、ズバッとはっきりと説明してくださりわかりやすい。質問にもちゃんと答えてくれるので気の弱い私でも大丈夫でした。
スタッフの方は、皆さん優しく電話対応もとても感じが良かったです。
先生も子供が怖がらないように声を掛けながら、丁寧に診察してくださいました。
建物が新しく、明るくてとても綺麗です。建物の横に駐車スペース、前に駐輪スペースが有ります。
入り口でスリッパに履き替えます。子供用のスリッパが可愛いです。
待合室の奥には子供用の小さなお遊びスペースもあり、DVDが流れてます。ソファーもゆったりと間隔が取ってあります。
トイレも広く、オムツ交換用のベットも使いやすかったです。
1歳未満の赤ちゃんの場合、小さな個室で待たせてもらえるので安心です。
最近、病院が移転したので場所がわからず病院にいくまえに問い合わせしたんですが電話の応対もとても丁寧で親切でした。
先生は明るく、子供にも話しかけながら診察してくださる優しい方です。
待合室が吹き抜けになっていて開放感があります。新しい病院なので清潔感もあります。
キッズスペースには絵本があり、アンパンマンのビデオもついていて子供は大喜びでした。
バリアフリーです。スリッパに履きかえますが、入口までベビーカーで入れます。
看護婦さんも優しく先生もしっかりと、みてくれました。
子供の病状とは関係なかったのですが、新型インフルエンザが流行していた時期なのでインフルエンザの質問をしたところ、とても丁寧に教えて頂けました。
待ち会い室に絵本があります。少し離れていますが駐車場もあります。
先生は気さくな方で質問したり色々とお話できると思います。
忙しい時期には、息子さん?と思われる先生が助っ人で来られ対応されています。
スタッフの人も慣れた感じで案内してくださいます。
大きなマンションの1階のテナントで入っている耳鼻科です。
特に花粉症や風邪の時期はお子さん連れがたくさんです。
午前の診療が終わる前や夜の診療時間は、結構待ち時間が少なかったと思います。
院内処方です。
先生はちょっとあっさりしてる方ですが、とても丁寧にみてくれます。
診療後は、子供にシールをくれたり、がんばったってほめてくれるので、
子供もすぐに泣き止みました。
スタッフの方が、下の子を抱っこしていれたので、とても助かりました。
雰囲気が明るく、スタッフの方もたくさんいてるので、とてもたすかります。
待合室には絵本もありました。
ベテランの男の先生と、スタッフはやさしい女性ばかりです。
先生は大きな声ではっきりと話されるので、はじめはちょっとこわいと感じられる方が
いらっしゃるかもしれませんが、通っているといい先生だとわかると思います。
うちも家族でお世話になり先生を大変信頼しています。
患者さんも赤ちゃんから年配の方まで幅広く、スタッフもやさしい方ばかりです。
長年、花粉症の時期(2月終わり頃から5月中旬まで)にお世話になっています。
具体的な処置の説明がよりわかりやすく、ただ、この時期は混雑しますが納得する治療をしてもらえます。
先生も若くてしっかりして居られる雰囲気、明るく清潔感のある院内の雰囲気も良いし、テキパキとした対応ではっきりした返答をしてくれるので安心できます。
鼻炎の為毎月通院しています。丁寧に診察、説明してもらえます。
続きを読む
開院当時はまだ回りに開業医も少なく、地域の総合病院としての役割を担っていたが、地域も高齢化して整形外科の需要が増えてきたのか最近は整形外科の先生が充実しているように思える。
また救急指定病院ではあるが、整形の患者を主に受け入れているように思える。
専任ドクターも一番多く、勿論患者も多い。
ドクターも患者の声をよく聞き、必要なアドバイスも的確。
また総合病院の利点として他の科との連携や専門外の知識を聞いたりして交流を図っているのが見受けられる。
車のドアに手をはさんだ時、お世話になりました。お医者さんとスタッフの皆さんに親身になっていただき、大変助かりました。
婦人科の手術を受けました。
先生が若くてビックリしましたが(カッコいい)腕が良かったのか、相当痛いという噂の手術後の痛みがありませんでした。
入院から手術まで、担当医・麻酔医・手術室ナース・薬剤師が部屋を訪問しては一連の流れや、使用する薬などについて説明し、こちらの希望にも応えて下さり、不安なく臨む事が出来ました。
ナースの方々もまめに様子を見てくださり、こちらの不安や疑問にも細かく答えて頂けたので、安心して入院生活を送る事が出来ました。
近鉄高の原から歩いて5分程度と近いので便利です。
数年前に病棟を増設され、MRIや結石粉砕装置もある大変きれいな病院です。
そのため患者さんも多いので、予約診療でも待ち時間が出る事は覚悟した方が良いと思います。
これまで通院した経験から言いますと内科で病院到着から支払・投薬完了まで平均1時間、冬場などは2時間くらいかかると思って下さい。
深夜も救急対応して下さいますので、急患の場合は電話されてはいかがでしょうか。
なんといっても山藤先生!w
説明がわかりやすいです。だ〜い好きキャ
一ヶ月意識不明の大怪我でして、『ここはどこ?私は誰?』状態の私に、大きな声で、「怪我したんや!」
そして、レントゲンを見せていただきまして、やっと覚醒しました。
その後、つらかったけれども、全部頑張れたのは、先生のおかげだと思っています。
誠に有難う御座いましたv
リハビリ施設はすごく整っている気がします。
リハビリの運動も、ちゃんと出来てないときがあったけども、自宅にかえってリハビリのプリントアウトされたものを続けていたら、回復してきました(まだ完治ではないですが)
看護婦さんは大忙しそうですが、親切です。
待つのが苦手なら予約をお奨めします。
予約をしても待つ事もありますけど、看護婦さんに尋ねるとあとどれくらいかかるか、順番を教えてくれます。
駐車場が狭いのか(?)足らないので、お見舞いしづらいのが難点かな。
病院内の雰囲気がよかった。居心地がよいが、場所が少しわかりにくい。
続きを読む
予約をするにも関わらず、たいてい朝一番の予約時間以外、待ち時間は尋常ではない。
続きを読む
昨年お父さん先生から、
息子先生に引き継がれたそうです。
先生は、
大阪にある市民病院で部長をされてたらしく
今も、奈良医科大学で講義をされてるようです。
(講義がある日はお休みします。と、書いてました。)
丁寧に話しを聞いて下さり、
ハキハキ答えて下さり、
テキパキと診察してくれます。
私は、長年花粉アレルギーが酷く、
本当に何年も他の耳鼻科で治らなかった蓄膿を、
こちらにきて、3ヶ月程騙されたと思って処方通りにきちんとお薬を飲んでみたら、
嘘のようにすっかり良くなりました。鼻炎で夜中イビキが酷かったのも治り、良く眠れるようになりました。本当に感謝です。
先生ですが、
NHKの朝イチにも、出演されてたそうです。
スタッフの方は、ナース服ではなく、
紺色の品の良い感じの制服姿で驚きました。
全体的につんとした若い方ばかりではないので、子どもの診察時も安心させてくれたり、いろいろ落ち着いて対応してくれました。
小さなお子さんをあやしてあげたり、昔懐かしい感じがしました。
昨年リニューアルされたそうで、
中はとても綺麗です。
駅からも近いですが、
駐車場も前に3台、
医院の奥にも4、5台停めるスペースがありました。象さんのキャラクターが可愛いです。
一番嬉しいのは、
お薬が処方箋ではなく、
会計時にこちらで直接
一緒に貰えるので、
わざわざ薬局に行かなくて済むのが
お金も時間も本当に助かります。
インフルエンザや感染の心配がある方用に
別に待合室や処置室があり
インフルエンザの時期には
子どもを連れて行くのに
本当に助かりました。
予防接種もしてるそうで、いつもの内科よりも安かったので、次回はこちらでします。
トイレも広めですっきり綺麗です。
オムツ代えの台があったり、
チャイルドシートもありました。
火曜日、木曜日は2時からあり、
子どもの学校帰りにそのまま寄れました。この時間は夕方より、空いていて、すぐ帰れたので、オススメです。
雨の日などはいつもより、
空いてたように思います。
近鉄奈良駅からも近く、
JR奈良駅からも歩いて行ける範囲です。
もともと子どもが中耳炎で、
いろいろ別の耳鼻科に診察に行ってたのですが、お薬ばかり何ヶ月も飲むも、中々治らず、ますます聞こえにくいと言い出す始末。
心配でたまらず奈良の友達にいろいろ相談してたら
こちらを教えてもらいました。
こちらでは、最新の機械があるそうで、
あっと言う間でした。
子どもも、聞こえが良くなったと。
そんなに痛くないのか、
終わった後も泣かずでした。
直後は数度通いましたが、
聞こえが良くなったことで
子どもも、私も、
気持ちが本当に楽になりました。
今はすっかり良くなり、プールにも通っています。
結果的に、
子どもの耳も、私の花粉症や蓄膿も良くなり、
ぐっすり眠れるせいもあり、
何年ぶりかに体調もいいので
本当に感謝しています。
ちなみにお友達からの話しでは、
今は入院や大きな手術はないそうですが、お父さんの代では、手術や入院も出来る数少ない奈良では有名な耳鼻科だったそうです。
先生もスタッフの方もとても感じがよく、病院もかなり綺麗でした。子供も全く恐がらず、先生とスタッフの方の優しい心遣いと説明で安心して診察して頂きました。説明も分かりやすかったです。
奈良市の中心にあるにも関わらず、駐車場が3台分ありました。
奈良市の病院は大概午前中診察が終われば夕方からしかないのですが、(月)(水)(金)は15時から、(火)(木)は14時からと夕方まで待たずに診察があるので大変助かってます。
知り合いから評判を聞いて行って見ましたが、気さくな感じの年配の先生でした。
JR奈良と近鉄奈良のちょうど中間くらいにあたる住宅街の中にある耳鼻科で
建物なんかは新しくはないですが、何となく安心できる病院でした。
先生は女医さんで、さっぱり的確にわかりやすく診断してくれます。
スタッフの方もみなさんとても親切です。
子供が泣かなかったら、シールがご褒美でもらえるので、毎回泣かずに頂いています。
助かってます。
予約しなくても、待つときもあるが、時間帯をえらべば、早く呼ばれる。
先生は中年の女医さんで、てきぱきした方です。
一人一人の患者さんを素早く丁寧に診てくださる感じでした。
スタッフの方も機敏に動かれています。
とても明るく優しい女性の医師です。
人気があるのか、いつも混みあっていますが。
受付で番号をとりに行くと、家やスーパーで待つことができますので、他の風邪等がうつる心配がなくありがたいです。
初めてで心配していましたが、受付の方が笑顔で迎えてくれました。
先生は女医さんで、やさしく、聞きやすかったです。
スタッフの方がみんな笑顔で、初めての耳鼻科でしたが安心できました。
先生もスタッフさんもとても親切で丁寧です。
初めての耳鼻科で息子はギャン泣きしましたが先生があやしながら、色々喋りながら診察して下さいました。親にも丁寧に分かりやすく説明してくれたし、スタッフさんも気さくで喋りやすかったです。
駐車場も完備されてました。ちなみに先生は女医さんでした。
駐車場完備
待ち時間が少ない
先生もスタッフも優しい
検査を依頼する時にお願いしたくなる医療機関です。
最近では検査機器が次々に刷新され、奈良県では有数の機械を取り揃えておられます。
血液透析も積極的に受け入れておられ、奈良県の病院としては急成長している印象があります。
ドクターの数もそれに並行して増え、専門性も高まってきているという印象を受けております。
整形の先生が優しくて、人工関節、特に膝関節の手術の件数が多いです。
傷も小さく低侵襲です。
血管外科の今井先生は、関西でも有名な静脈瘤の手術をされるドクターです。
関西圏でいろいろ病院を調べて、5件目でやっと任せられるドクターに巡り合いました。
人気があるので、手術まで3ヶ月待ちでしたが、治療には大満足です。
韓国スターのような、ステキなドクターでお薦めです。
若い腕のいいDrと親切なナースが、最新の機器を使って、本当に丁寧で優しく治療してくれます。
驚くほど痛みもなく、恐怖心がなくなる治療です。
それに近鉄西大寺駅から20分間隔で送迎バスがあるし、駐車場も大きいし、歯科以外にも全科揃っているから、体に不安があればここが絶対お薦めです。
PET検診を受けたのですが、検査終了後にメディカルプラザ薬師西の京2Fにあった「和膳・ティーラウンジ寿康」で食事の提供がありました。
検査でとっても疲れていたので、料理がとてもおいしかったです!
ちょっとしたサービスですが、とてもうれしかったのでお勧めします。
高齢の義父が深夜に持病の不整脈。
段々酷くなって、救急でいったんですが、Drの的確な処置で2日くらいの検査入院ですみました。
とにかく、医師、看護士がテキパキ処置してくれているんですが、心配気になってその場に立ち尽くしていた私達のことまで、心配してくれた医師の心配りに本当のやさしさが感じられました。
駐車場は適度に大きなスペースでありますし、送迎バスなんかも用意されているから、かかりつけには丁寧なこの病院をお薦めですよ!
内科の小泉和昭先生はとにかく優しく紳士です。
質問にも迅速に返事をいただけるし、口調が柔らかです。
長身で甘いマスクの先生はお年寄りにも大評判です。
駐車場が無料もいいですね。
症状を見て、すぐに処置してもらえました。子供への接し方も優しく、丁寧でした。
待ち時間が少なく、すぐに診てもらえました。すぐ横にドラックストア併設の薬局があるので便利です。
受付の方も看護師の方も優しいです。
先生も、子供に対して優しく声掛けしてくれます。
近くに薬局があるので薬もらうのが便利です。
駐車場が一台分。
男性の先生ですが、普通に話しやすい先生だと思います。また、受付の女性の方はとても親切・丁寧とまでは言えなくても、優しく対応して下さります。
院外処方ですが、すぐ横のドラッグストアに行けばよいので、買い物もついでに出来るのがメリットかと思います。また、予防接種が割安なのではないかと思います。(診察券を持っていれば子供は2回接種で2500円程度だったと思います。)
先生は丁寧にみてくれます 待ち時間もあまりないですいつもニコニコ先生です。
薬も院外処方箋で隣接している薬局でスムーズに貰うことができ、待ち時間も余りないです
担当の先生がやさしく、専門性が高いです。
病気、病状を丁寧に説明し、患者が自分の状況に合わせやすいように、治療の選択肢を提示してくれ、患者さんから聞く評判はいいです。
紹介状への対応も、丁寧でわかりやすく、早いです。
職員については、糖尿病に関係するスタッフ(専門看護師・栄養士)が充実しています。
また、若手の育成やスタッフ・チーム運営に熱心に取り組んでいます。
もとは国立病院で古かったのですが、この数年、奈良市の病院として生まれ変わってから、建物も新しくなりました。
そして総合診療科を設立し、どのような患者さんでも対応できるような病院となってきつつあります。
研修医の先生も、様々な症例経験を積むことが可能となり、また救急症例も増えているため、経験を積むことが可能と思われます。
以前、私自身がこちらに勤務させていただいておりました。
奈良県北部の基幹病院を目指していることもあり、診療体制や検査機器は大学病院にも引けをとらない程に充実しています。
常勤医師の数も多く、手厚い治療が受けられる体制が整っています。
地域の開業医との連携にも力を入れており、紹介率が高いのも頷けます。
近年、建物も新築されて、一層の発展を遂げています。
皮膚科で診察してもらった時、説明がわかりやすく助かりました。
湿疹でした。薬もよく効き完治しました。
こちらの病院では無料で受講できる公開講座が定期的に開かれていて、とても人気になっています。
とても身近な医療の基本から、肥満の話や防止法など詳しく講義していただけるので日々の生活に役立つと混雑していました。
申し込みも不要なので気軽に参加することができました。
子供(当時4歳)が、別の総合病院の小児科で、2ヶ月の間に2回も小児喘息と肺炎で入院したことがありました。
2回目の退院後、すぐまた高熱と喘息のような症状が出たのですが、その日は、あいにく休日で奈良市は、救急治療を病院が輪番制で担当していて、たまたま、当番が「市立奈良病院」ということで、かかりました。
結局、また即入院となったのですが、それまでにずっとかかっていた病院では、説明が決め付ける口調というか、厳しい口調での説明(多分ハキハキされていたのだと思うのですが・・・)だったのに対し、担当になっていただいた石川先生は優しい口調で丁寧に説明してくださいました。
そのほうが私も納得がいったし、もう2度と入院させたくない、という私の意向をくんでいただいて、今後の治療方針も明快に示していただきました。
そのうえ、なによりかっこよく、子供がすっかりファンになって病院に行きたい!と言うようになってくれたのも、うれしいことです。
今(6歳になりました)は、月1回の通院だけで、その後入院することはなくなりました。
ただ、付き添いスペースが狭く、付き添いベッドで寝ると、お向かいの付き添いの方と足が触れてしまうほどなのは、たまにきずですが・・・。
こちらの病院で出産しましたが、助産師さんがとても優しく丁寧でいろんなことを教えてもらえました。
総合病院なのでなにかあった時も安心ですし、出産費用も安かったです。
通常分娩なら、35万円でお釣りがきます。
予約制で待ち時間が少なく、ゆっくりと納得いくまで、説明してくれます。
医療水準は高いと思います。
甲状腺のことなら戸田Drが良いと思います。
わたしも甲状腺腫瘍でお世話になりました。
名医なのに気さくでおもしろい先生です。
子供の入院で2度程お世話になりました。
紹介で行って急遽入院する事になったのですが、先生も優しく必ず部長先生が部屋まで様子を見にいらして下さってました。
施設も新しくなり駐車場もとめやすくなったので嬉しいです。
大きい病院でみてもらえる安心感があり、随分精神的に助かったのを覚えています。
外来早めに予約をしていても混みあいます。それは仕方ないかなと割り切る様にしています。
続きを読む
予約の時間に行ったのに、CT検査をするだけで1時間くらい待たされた。予約とっていても、混んでいて時間通りに進まないのなら、その状況を教えてもらえると、仕事を休む時間を短縮できる。
続きを読む
受付番号を電光掲示板で確認するのですが、携帯で何番まで進んでるのか確認出来るシステムを取り入れて欲しい。 待ち時間が結構ある事が多いので、待ってる間にCVSに行けたり他の用事しに行けたりすると助かる。
続きを読む
遺伝性の病気で通院しています。診察で丁寧に治療してもらえます。
続きを読む
先生がとても親身になって診察してくれました。建物もきれいです。
続きを読む
私のクリニックと病診連携(病院と診療所との間での患者紹介など協力しあうこと)している、紹介患者受け入れ先の病院です。
開業して以来10年以上お付き合いしていますが、こちらからの紹介患者さんが拒否されたことはありません。
とても親切な先生ばかりで、入院後経過も詳しくサマリー(要約)を書いて送っていただいております。
本当に子供が好きなんだなと実感させてくれる数少ない病院だと思います。
小児科をなんでも全般的に診てもらえるので、大変助かっております。
奈良県では一番にお薦めしたい病院です。
以前、入院をしたことがあります。
全部の科ではありませんが、診療の予約をすることができます。
その時の、病棟の看護師さんがすごく優しい人でした。
ほかの看護師さんも親切にしていただきました。
私、娘、主人の父と同じ耳鼻科に通ってます。分からないので質問をしても分かりやすく丁寧に答えてくださいます
娘の場合、耳垢を取ってもらいに行くのですが娘がおとなしくして終わると先生、看護婦さん必ず「かしこかったね」と褒めてくださいます。受付の方からも「偉かったからご褒美」と言ってシールをくださいました。
ここの病院は優しい先生や、スタッフの方々ばかりです。
疑問に思うことはきちんと質問すると、
丁寧に答えてくれます。
耳鼻科だけではなく、小児科もあるので、安心です。
連携してもらえます。
曜日によって先生が違う(担当、専門分野が違う)ので、
症状にあわせて、専門が近い先生に見てもらうことが可能です。
肺炎で入院しましたがお医者さん、看護婦さんが親切に対応してくださり助かりました。
駐車場は50台以上止めれます。
2008年9月、かなり重篤な喘息の発作(血中酸素飽和度68%)で、一旦他の病院へ緊急入院したのですが、丸二晩経っても症状は改善せず、全く寝る事もできない状態で、急遽済生会奈良病院へ転院しました。
一週間ICUにいなければならいな様な状態だったのですが、適切な処置をしていただいたおかげで、転院当日より状態は快方に向かいました。
別の件で、眼科も受診した事がありますが、この病院の理念である「心ある医療」の通り、治療に関しては丁寧に判りやすく説明して下さいますし、主治医の先生や看護師の皆さん、ヘルパーさん、事務職員の方、皆さん全く事務的な感じがなく、親切で親身に対応して下さいます。
いびきや睡眠時無呼吸症候群にも力を入れておられるようで、特に呼吸器疾患のある方にはお勧めします。
靭帯断裂を触診で一発で見抜いてくださいました。
手術件数は豊富で安心して任せられます。
念入りに検査していただいた上、とってもわかりやすく説明していただきました。
病院もきれいで清潔感がありよかったです。
総合病院なので広くてゆったり。 古いのは仕方ない。 薬の待ち時間は短い。 行く時間帯で待ち時間は短く、2回目からは予約可能。
続きを読む
とても優しい先生です。
口数は少ないですが、子供に対してとても優しいです。
三条通沿いにあります。
駐車場は入る道がとっても狭いです。軽でも難しいです。
ビルの2階にあります。子供向けの絵本もたくさんあります。
先生もすごくやさしくて、ちょっとしたことでも気兼ねなく連れていけます。
お会計の時に毎回子供にシールをくれますよ。
先生は口数は少ないですが、とってもやさしい方です。
スタッフの方も皆さん、優しく子供や私に声をかけてくださいます。
先生はできるだけお薬を使わない方針の様なので小さい子を連れて行くのはとても安心感があります。
午前中早めに行けばあまりこんでいることもないし、子供のための絵本や、ぬいぐるみなどが置いてあるので少々待ち時間があっても時間をもてあますことはないのでは。
鼻かぜでよく行くのですが、鼻を吸ってあげるだけでも楽になるから連れておいで!と言ってくださり、気軽に行きやすいです。
ベテランの女性の先生です。
先生もスタッフもテキパキされていて、子どもに優しいです。
スタッフは子ども扱いに慣れておられます。
いつも混んでいますが、マンガ(ちびまる子、名探偵コナン)など続きモノのシリーズマンガや絵本など子ども向けの本があり、テレビも待合室にあります。
教育テレビがついてたりしますので、時間つぶしできました。
院内も明るくきれいです。
先生は女医さんです。
とても穏やかで、丁寧に説明してくださいます。
子供好きなスタッフさんも多く居心地がとても良いです。
院内は明るく清潔感があります。
気持ちの良い病院に感じます。
やはり、小児科よりも専門の耳鼻咽喉科で診て頂くのが安心だと思える病院でした。
先生、スタッフともに全員女性です。
子供の患者も多く、皆扱いに慣れています。
予約制なので余り待ち時間はありません。
キッズスペースはありませんが、待ち合いに絵本や人形が置いてあります。
先生もスタッフも全員女性で、子供も抵抗なく診察台に座ってくれます。
手際も良く、説明もしっかりしてくれるので、安心してお世話になっています。
よく鼻水が止まらなくていくのですが、毎回検査してくださり、その症状に合わせて薬を下さり、通院の指示を下さいます。
助手の方がしっかり押さえてくださいますし、話しかけてくださいます。
気分が悪くなったことがあるのですが、別室に案内して頂き休ませて頂きながら待つことが出来ました。
絵本・ぬいぐるみが置いてあります。
駐車場も8台ほどあります。
初診から予約制。完全予約制です。
初診でも診察予約ができるところ(それでも待ちますが)がいいです。
先生はじめスタッフの方全員女性で、みなさんテキパキと親切に対応してくださいます。
鼻炎で数カ月通いましたが、毎回きちんと診て薬を細かく変更していただいて、回復しました。
駐車場完備で便利です。
先生もスタッフの方も小さなお子さんの対応には慣れている様子で
たくさんの幼児さんを見かけました。
先生、スタッフ全員女性です。
先生がぼそぼそと話されるのですが、基本丁寧で優しいです。
スタッフの方も子供好きの方が多いのか、良く声をかけてもらえます。
病院の前が駐車場になっていて停めやすい。
朝8時半からしてる。
予約が出来る。
女医さんでした。
看護師さんも皆さん優しい方でした。
子供に対しての扱いもとても良かったです。
朝8時半からしているので助かりました。
予約できるので待ち時間が少なくてすみます。
院内も白で統一されていて、清潔感がありました。
女医さんでいつも丁寧に説明してくださります。
スタッフの方も優しくて子供が泣いてもおもちゃなどであやしてくれたりしました。
親が診て貰っている間は抱っこしてくださり、親子でみてもらえて良かったです。
耳漏孔をみつけたので通院しました。
耳の検査や期間をあけて診察してもらったりしました。
それ以後鼻が詰まったりしたらよく通院しています。
予約でいつもいっぱいですが小児科よりも的確な処置をしていただけると思います。
待合室には絵本やぬいぐるみがあります。
予約時間が決まっており待ち時間が少なくてすみます。
子供さんがよく通われているので行きやすい雰囲気です。
鼻炎持ちなので定期的に利用しています。
妊娠中や授乳中と飲める薬も限られている時でも、どの薬が良いのか丁寧に考えて下さり安心して治療することができました。
先生も看護師さん達も皆さん優しくて、気になることは何でも相談出来ます。
子どもにもとても優しく声を掛けてくれるので、病院が苦手な子でも安心して任せられます。
続きを読む
予約して行ったが、とても混んでいる。夕方以降はいつも混んでいる。 先生は熟練の先生で、安心感がある。 荷物を置く場所があるので、少々大荷物でも大丈夫。 駐車場の入口が狭いので、車を擦りそうであせる。 処方箋は、近くの薬局と提携?しているらしく、病院が終わるまで開いている。なので、診察が夜遅く終わっても薬を受け取って帰ることができる。
続きを読む
人気なようで待ち時間は少し長かったですが、先生がとてもいい方で安心感があります。
続きを読む
先生はとても優しく、スタッフもテキパキとお仕事をされてます。
アイコールで電話予約ができて、順番を確認してから行けるので待ち時間がすくないです。
最近あまり鼻洗いをしてくださる耳鼻科は少ないように思うのですが→アレルギー持ちの親子です、大人は鼻洗いをしてくださるので本当に辛い日は助かります。
ただ、薬を出す量が多いです。最近アレルギーがひどいので子供を連れて行った際は、ドライシロップのお薬、つまり顆粒を6種類!出されました。
調剤薬局でもチェックできると思うのですが、大人でも毎食後6種類の粉薬飲むのすごーくストレスですよね。あんまりだと思いました。 この病院は、とにかくお薬が多いようには思います。