予約していても、待ち時間が長い。 できれば、あと何分待ちとか、携帯で知れればありがたい。 続きを読む
喉の調子が悪く、声が全く出なくて診ていただきました。 今の状態をわかりやすく、画像を示して教えてくださり、とても安心感があり、信頼出来るお医者様です。 診断して頂いたとおり4日程で少しずつ回復してまいりました。 耳鼻咽喉科ならこの先生にかぎります。
中耳炎に子供がよくかかり毎回診察していただいてます。モニターで耳の説明をちゃんとしてくださり、完全になおるまでしっかり診てくださいます。 丁寧なやさしい先生です。
先生は私が小さい頃から見ていただいており治療がとても的確でよく診てくださる方です。安心して子供も診てもらっています。
受付の方も印象が良い。 先生は、症状の説明が絵で表現してくれたりと分かりやすい。
ウェブで待ちの状態が分かるので、院内で待つ時間が少なく効率的。
スタッフの方たちは、テキパキしているし、みんな優しい感じです。
先生も、凄く優しくて、子供に話しかけながら診察してくれます。
最近は、診察中の耳の中が画面で見れる機械が導入されていました。
オンライン予約で、今!の状況をウェブ検索できます。 順番になるとみんな行くので、駐車場も必ずと言って良いほど止めれます。
中学時代、バーレーボールを部活でしていたとき、ボールが強く耳に当たってとっても痛くてここに行きました。 幸いなにもなかったのですが、先生の応対がとっても安心できて、今では、息子も何かあったときには通っています。
花粉症の症状がひどくなったので、診てもらいました。 とても親切で丁寧な治療をしていただけました。 的確な処置で症状も少しよくなりました。
先生は優しく、子ども慣れもされている感じ。親への説明も、子への説明も、わかりやすくしてくれ、納得して治療を受けられました。 看護師さんたちもとても優しくて良かったです。
2回目からは電話予約でき、だいたい何時頃になるという目安の時間を教えてくれるので、あまり長く待ったことはないです。
先生は物腰が柔らかく、優しい方です。説明も細かくきちんとして下さるし、こちらの質問にも丁寧に答えて下さいます。スタッフの方々も感じのいい方ばかりで、子供も小さい時から通っているので、いつも声をかけて下さり 一緒に行っても安心して診察を受けることができました。
小さなキッズスペースがあります。 初診は無理だったと思いますが、電話で順番がとれて携帯で順番が見れるので待ち時間が少なくてすみます。 トイレにはオムツ台もあります。
とてもてきぱきと、的確な診療をされています。
子どもの薬も、慎重に選んでくださっているので 信頼しています。
私も通っていますが、頼れるお医者様です。
人気のあるお医者さんです。 初めての受診時は予約できませんが、次回からは電話予約ののち、ネットで番号を確認することもできます。 キッズスペースに絵本やおもちゃも置いてあり、テレビではたいてい「ひつじのショーン」(羊がこの医院のキャラクターの為かな?)がやっています。 トイレはひとつですが車いすにも対応する広さで、子どもを連れて行っても狭苦しくありません。診察室は二階ですが、登れない方はエレベーターもあります。 新しくきれいな建物です。 室内は加湿されていて、安心です。
先生は優しそうな雰囲気のある先生(実際もすごくやさしい)で治療もすばやく丁寧にしてくれる。説明も詳しく丁寧だった。 看護師さんや受付さんも親切だった。
ウッド調でおしゃれな外観。待合にキッズスペースもある。 予約状況をインターネットで確認できる。
物腰の柔らかな先生で詳しく説明してくれて分かりやすかった。 スタッフの方も丁寧でやさしい。
初めての地震時は出来ませんが、2回目から電話予約が出来て待ち時間が少なくてよい。
とても優しいおっとりした先生でした。お話も聞いてくださったので相談しやすかったです。東洋医学にも力を注がれているようでしたのでお薬に抵抗がある人にもいいんじゃないかなあと思いました。
電話で予約がとれるのが良かったです。待ち時間も少なくてすむし予定も立てやすい。受付の方も親切でした。
今回は少し耳が匂うので受診したのですが、湿疹についても相談出来ました。 今まで、湿疹ではいくつかの病院を受診しましたが、それぞれ意見が違い、診察も1回のみでしたが、こちらの先生はまずこの方法をとってみて様子をみましょう。 また、様子を見せに来て下さい。という感じで非常に印象が良かったです。非常に丁寧に説明して下さいました。 子供がジタバタしたのですが、看護師さんも手馴れた様子で、優しく話しかけながら、抑えて下さいました。 子供を抱っこしながら歩いていたら看護師さんが荷物を持って下さり、ドアの開閉もしてくれました。
初診は出来ませんが、2回目からは電話予約が出来るという点。 朝1番に行けば、初診でもそんなに待ちませんでした(日によるみたいですが) 比較的午後の方が空いているようです。 キッズスペースもありますし、絵本がたくさんありました。オムツ替えのスペースもあります。
とても優しく、丁寧に診察してくれます。 病気についての説明もわかりやすく、 些細なことを質問しても嫌な顔ひとつせず答えてくれる先生です。
新しく、とても綺麗なクリニックです。 初めて行った時はクリスマス前でしたが、 院内のあちこちに可愛らしいツリーが飾られていました。 2回目の診察から電話予約できるので、待ち時間が少ないです。 他の方にうつる可能性のある病気が疑われる時は、別室にて待たせてくれます。
やさしい先生でした。 スタッフの方たちも良い方ばかりでした。
私の知っている病院などは「~さん」って呼ぶのが普通だと思ってたけど、ここの病院は「~様」と呼んでくれます。 慣れない感じでくすぐったいけど、一人一人大切にされている病院なんだなと思いました。
きれいな病院です。 子供は病院に入った瞬間、お家みたいと言いました。 初めて行く病院ってドキドキしますが、安心感があってよかったです。
子供が退屈せず待てるスペースがあって子連れでも安心です。
子供の長年取れなかった耳垢だったんですが、数秒で痛くもなくゴッソリ取ってもらいました。 病院嫌いの娘だったので、こんなにアッサリ取ってもらえたのが不思議です。 またお世話になると思います。
先生は凄く丁寧な方で優しくて、話しやすいです。 スタッフの方も親切で、落ち着いたベテランの方が多いです。
身体の不自由な方のためのエレベーター、院内専用車椅子、 バリヤフリーのトイレ 子供待合コーナー、トイレにオムツ 交換台完備されています。 駐車場は、クリニック敷地内に7台分、近隣に3台分あります。
初診以外は電話予約ができるので、待ち時間が 少なくてとっても良いです。
うちの娘は鼻の穴に造花の小さな玉を入れてしまい、取れなくなった為診察していただきましたが、先生も看護婦さんも恐がる娘に対して大変やさしく接してくださいました。
2階に待合室や診察室がありますが、1階にはジュースの自販機があり、身体の不自由な方用にエレベーターもありました。 トイレはバリアフリーになっていて、おむつ交換台もありました。 待合室は大変明るく清潔で、片隅には子供の遊びコーナーがるので子供は退屈せず待っていれると思います。
まず男の先生が診察してくださり、検査結果の説明を女性の先生が丁寧にしてくださいました。 どちらの先生も丁寧で親切だったと思います。 口調もきつくなく、娘も安心して診察を受けていました。 女性の先生の説明も、図を描いたりしてわかりやすかったです。 スタッフの方も、吸引の最初と最後には見にきてくださいました。
子供を連れていくと、待ち時間が長いのがつらいですが、こちらは電話予約ができるので便利です。 初回の診察にはできないのですが、2回目からは、自宅で予約の電話をすると、だいたいの予想時刻と受付番号を教えてくれます。 携帯サイトで現在診察中の番号を確認できるので、遅れないように気をつければ、待ち時間を家で過ごしていられます。
また、絵本やマンガなどを置いてあるので、子供も退屈せずに待っていられると思います。
院内には羊の置き物や絵などがたくさんあります(*^^*)
先生は穏やかな感じの方で子供にもやさしく診察してくださいます。 こちらの質問もきちんと聞いて対応してくださるので安心です。 スタッフ・看護士の方もとても親切でよい感じの方ばかりです。
一度診察を受けると次回からは電話予約で受付てくれます。 診療してもらえる時間を教えてくれます。 たまに混んでる時もありますがその時間に行けば待ち時間もそんなにありません。 私が妊娠中に診察受けた時、漢方を処方してもらいました。 妊娠中や授乳中でもちゃんとした対応をしてもらえたので良かったです。
先生はテキパキした感じで要点をまとめてわかりやすく話してくれます。スタッフの方も子供が初めての事でないていたらあやしてくださりました。
駅から近く、土日も診察してくれる。朝から行ったからかあまり待たずにすみました、受付に待ち時間の目安を書いてくださってます。 キッズスペースもありますので便利。
スムーズな、診察でハキハキ話される先生で分かり易かったです。聞いた事に対しても親切に話してくれるので良かったです。 スタッフの方々も親切な方々で安心しました。
日曜日も14:00まで診察してくれる。 院内もキッズルームや雑誌があり退屈しない環境だと思います。
先生はハキハキしてて、わかりやすい診察で、子どももすぐに慣れて耳鼻科に行くのを嫌がることなく行くようになりました。
駅から近くて便利だし、待ち時間があまりなくすぐに診てもらえるのがいぃです。 診察が終わると、かわいい消しゴムを選べるので子どもは毎回行くのが楽しみになりつつあります。 土曜、日曜、祝日も診察してくれるのがうれしいです。
サバサバした先生で、端的にわかりやすく説明して下さいますし、 子供の扱いも慣れてらっしゃるようで、安心して通っています。 スタッフの方は、若い方が多い感じです。
駅から近くて便利で、何より土曜の午後と日曜祝日も開院されているので (日曜祝日は代理の先生が多いですが)、何かあった時でも安心です。 回転も速く、キッズスペースと絵本があるので、多少待ち時間があっても大丈夫かなと。 大人用には雑誌が置いてあります。
新生児からでも見てもらう事が出来ます。 先生もスタッフさんも小さい子の診察も慣れているようで、手際よく診察して下さいます。
駅からすぐという点です!! キッズスペースがあり、おもちゃや絵本が置いてあるので退屈しないと思います。 たくさんいるように思ったのですが、待ち時間も少なくてよかったです。
電話帳で知り診察に行きました! 現在も通院中です!ハキハキした先生ですし,不安も感じません!質問に対してもキッチリ答えてくれて曖昧な返答はされないので安心です!
市営駐車場の料金負担あり1階に調剤薬局あり(薬局で時間超過した場合更に駐車料金負担あり)毎回薬局に行く度に粗品くれます。なかつじ耳鼻科にはキッズスペース、絵本、大人向け雑誌あり 薬局にも絵本や雑誌、ウォーターサーバーあり
はきはきした先生で、どんな小さな質問にも答えてくれる。きっちりと治るまで毎日でも診てくれます。診察が終わると子供に「ばいばい」と挨拶もしてくれます。
待合にキッズスペースがあり、いろいろなおもちゃが置いてある。絵本もたくさんあって、子供も飽きずにまつことができます。日曜も診察しているので、忙しい方でも通いやすいと思います。駅前で同じビル内に調剤薬局もあるので便利。
先生ははっきりとした口調の男性です(曜日によって他の先生がいる場合もあります)。 手馴れた診察の雰囲気は頼もしいです。 うちの子供は嫌がることもなくパッパと診察されていました。 通ううちに、子供の名前を覚えてくれました。
診察が終わるといろいろな形の消しゴムをひとつ選ばせてくれるのが、子供にはうれしかったようです。 待合室にはおもちゃコーナーがあり、絵本も置いてあるので、長い待ち時間もなんとかしのぐことができました(^^;) 鼻水を吸ってもらいに頻繁に通うこともあったので、駅の近くにあるのは雨の日などに助かりました。 吸入するときに、いくつかの香りから好きなものを選んでちょっとつけることができます。 「今日はバニラにする♪」というように、楽しく選んでいました。 お薬は院外処方ですが、薬局が同じビルにあるので子連れには楽でありがたかったです。
先生は、江戸っ子風の、とてもちゃきちゃきしたおっちゃん先生です。 看護師さんも、とても優しいです。こどもがあばれると、数人がかりで抑えてくれます。 子供には、消しゴムのおもちゃを一個ずつくれます。
込んでても、案外回転がいい。 耳掃除が上手い。子供には消しゴムのおもちゃをくれる。 鼻の吸引?っていうの?そこには、先っぽにつける為用のフレーバー(ストロベリーエッセンスなど)があります。駐車場は、向かいの市営駐車場に駐めれば(緑のね)時間に見合った料金を支給してくれます。薬は院外(1回のサン薬局)ですが、そこにはお茶、お湯、コーヒーのサーバーがあります。
あまり患者の話を聞かず診察しる医者が多い中ここの先生はしっかり最後まできいてくれるし、きっちり最後まで面倒診てくれるので助かります。
疑問に思ったことや質問などしやすい先生です。病状や薬、検査の結果などの説明も丁寧にしてくれ、わかりやすいです。
待合室、病室などとても清潔です。子供スペースに、おもちゃや絵本があるので子供があまり退屈せず過ごせます。 予約は当日になるんですが、診察時間前に受付で名前を書いておけば、あまり待たずに診察が受けられます。
先生は男の先生です 予約は、来院でするので。 花粉症の時期は混み合います
きれいです。 1階が駐車場で、2階が病院です エレーベータがあるので楽ちんです スリッパも消毒されていて、清潔な感じです
非常に的確な診察をしてくださいます。ムダがないという感じです。 質問もしやすいですし、説明も分かりやすいです。
新しくきれいで明るいです。 スリッパを抗菌する装置があります。 雑誌類が新しく女性好みのファッション誌もたくさん置いてあるので待ち時間は苦になりません。
優しい男の先生です。 スタッフも優しいです。泣いている子どもにシールをくれてあやしてくれます。 かわいいエプロンもつけてくれています。
子どもを遊ばせるスペースがあるので、待ち時間は遊ばせて待たせていると退屈しません。 きれいな病院です。駐車場もたくさんあります。 提携の薬局もいい感じです。 土曜日の午後診察されているのも助かります。 風邪で診察してもらってもお耳掃除をしっかりしてくれるのでいつも楽しみです。
受付やスタッフもテキパキしていて、とても気持ちが良い対応です。 もちろん、先生も優しく質問にもわかりやすく答えてくれるので、安心感があります。
駐車場もあり、設備もキレイです。子供が遊べるスペースもあり、おもちゃもいろいろあるので、助かります。
スタッフの方は比較的若くて、先生は 優しく子供も泣くことなく親切です。
予防注射が安いので、 毎年ここで受けています。 冬は混み合うけど 子供の遊ぶスペースとおもちゃがあり、 子供たちは退屈せず待てます。 大人も雑誌が充実しているので、お勧めです。
先生は優しく詳しく説明してくれます。インフルエンザの注射も痛くないと子供が嫌がらず行きます。注射を打つ看護師さんも優しいです。
二階にあるのですが階段とエレベーターがあるのでみんなエレベーターを使ってます。待合室は綺麗で子供が遊ぶスペースがあってオモチャがたくさんあります。帰る時に履いたスリッパも専用の機械に入れて消毒?されます。次の人も気持ちよく履けます。
スタッフは明るい雰囲気で若い子が多い印象。 先生は話し方が優しく、親身になって答えてくださいます。
まず、病院の入り口に二階までのエレベーターがあり、小さいお子さんや、お年寄りの方も安心してなかにはいることができます。 おすすめは、なんと言っても、先生が優しいところ! わかりやすい説明と、きちんと丁寧な診察。何でも話しやすいので安心して診察してもらえますよ。
先生も看護師さんも優しくて、質問にもきちんと答えてくれるので、不安がないです。いい先生に会えてよかったです。
駐車場がいっぱいあってタダなのがいい。看護師さんたちが元気よく、優しい。先生もわからないことは、ちゃんと説明してくれて、親切。
一時期常勤の先生がおられず、決まった曜日にしか診察をしていませんでした。 が、最近常勤の先生がおられるようになり、毎日診察が可能になりました。 うちの子供がお世話になった先生は、女医さんでしたが、やさしくて1歳の子供でも泣かずに処置が受けられました。 また、丁寧に説明もしてくださります。
職場の無理な勤務や、人間関係の悪さ、色々な風通しの悪さが最初は不眠と食欲不振として表れていたのですが、職場の寮にても同じような弊害が現れて24時間体制でストレスを受けて倒れて来院に至りました。
看護師やスタッフの方たちの対応は、とても優しくてわかりやすい対応でした。 ただ、人が足りていないのか少しドタバタしている感じがぬぐえませんでした。
診療時間の受付終了間近だったためでしょうか、とても人が少なくて何度かのプロセスを経て名前を呼ばれたのですがそこまで長い時間を感じませんでした。
一見するとホテルや博物館のロビーのようですが、実際にはそれぞれの診察室までが少し遠くて足が不自由な方には不便かもしれません。高齢者の方も、迷子になるかもしれないと思いました。 清潔度は、どこもかしこも綺麗で、ごみ一つ落ちていません。
医師の診察の前に看護師の聞き取りがあり、その際に「この病院には心療内科の医師が不在」とはっきりと言われたので代わりに近隣の病院のリストと診断書を書いて下さる宣誓を手配してもらいました。
特に抑うつの症状であるには違いないというところまでは診断されましたが、検査や薬等の案内は無く、該当する医師が現在病院内にいないので紹介状のみ出されました。
一つだけ気になったのが、宗教都市だからでしょうか、とても変な格好をした人たちが多い感じを受けました。 病院そのものはいいのですが、なんとなくその周辺に近寄るのは気味が悪く(勧誘等のしつこいものがきたら、体調も悪いしうっとうしいし)、安心してゆったりとした感覚で診察を待っていたかったので、できれば別の場所で待たせてもらいたいと思いました。
大腸の憩室出血を起こし救急車で来院。
その時に行った処置で合併症を起こし人口肛門になり入院。
一度退院するも3日後に腸閉塞を起こし再入院。
退院後のストーマケアの指導と腸の検査の為来院。
待ち時間が長かったので何度か受付の方に問い合わせしました。
嫌な顔みせずにその都度確認をして下さり丁寧な対応でした。
看護師の方も笑顔で優しい対応でした。
混雑はしていないのですが、1人の診察時間が長いのでその分待ち時間も長くなります。
診察を受け、先生の対応を見て初めて待ち時間の長さにも納得しました。
先生からも「長い時間お待たせしてすみません」と謝られました。
外来棟は長方形で真ん中が吹き抜けとなっており、天井がガラス張りなので光の射す明るい病院です。
長方形で中央にエスカレーターがあるので複数受診の場合でも各科に回りやすいです。
床は絨毯ですが定期的に清掃の方が掃除機をかけていらっしゃるので常に綺麗です。
お昼の12時から30分間、売店前でピアノ演奏もあり癒されるひと時を味わえます。
人口肛門になって初めての外来受診で不安や今後の事など色々思う事があり多くの質問をしたところ全て丁寧に答えて下さり、今後の事についても希望が少し見えました。
患者の目をきちんと見て答えてくれる先生です。
検査は腹部のレントゲンでした。
立位と仰臥位の2枚撮影で特に苦痛を感じる事のない検査でした。
医師の診察を受ける前に人口肛門(ストーマケア)の指導を専門の看護師から丁寧にして頂きました。
人口肛門になり多くの悩みや不安を抱えている事を看護師に話したところ、心温まるアドバイスをして頂き少し前向きな気持ちになれました。
入院時に面会人への対応や病室の名前表記の確認等を患者側にどうするか確認して対応して下さりました。
友人がこの病院に入院した時に見舞いに訪れた際も、病室の確認をしたところ安易には教えてもらえなかったので、そういった点ではプライバシーは遵守されていると思います。
人口肛門になって初めての外来で不安だらけでしたが、受付の方、看護師、医師の皆さんの対応で気持ちが少し楽になり、前向きな気持ちになれたので良かったです。
病気とうまく付き合っていくのは自分の心持ちもそうですが、それを支えて下さる医師や看護師さんのアドバイスも大きいと感じました。
常に外来受診患者さんであふれており、なかなか空いている時間はないと思いますが、多様な診療科があり、紹介で来られる患者さんも多い病院です。 入院される患者さんからよく聞くのは、看護師がとにかく明るく丁寧だということです。 笑顔で挨拶をするスタッフに、患者さんは気持ちがいいと言われます。 看護師の育成には力を入れており、経験年数に応じて必要な看護スキルの研修や講義を設けています。 また新人看護師に対しては、リフレッシュの機会にもなると座談会が設けられたり、仕事に対する気持ちが前向きになるように取り組まれていると思います。
とにかく汗と動悸がひどかったです。そのためか疲れやすく日常生活がおくれなくなりました。近所の町医者から紹介してもらい天理よろづ相談所病院に来院しました。
初めて来院したときは病院のシステムや流れがわからなかったのですが、親切に教えてくださり良かったです。慣れてくると親しく話してくださる看護師さんもおり緊張をほぐしてくれました。
大きな病院ですので、やはり待ち時間はあります。自分の場合検査結果が出てからの診察ですのでその分は待ちますが、ほとんどが診察時間帯通りに呼ばれていると思います。
常に掃除してくださっており、とても清潔です。施設も明るく暗い病院の雰囲気はありません。座るスペースもたくさんあり、待ち時間も落ち着いて待つことができます。心地よく過ごせ良かったです。
お医者さんも症状や検査結果を詳しく説明してくれわかりやすかったです。治療法も何個か示してくれ選択することができました。薬も自分には合ってたようで今は症状がやわらいでいます。
血液検査もスムーズに進むように思います。採血してくださる方たちも優しい方が多く、特に不満は感じません。ただ病院自体が大きいため時々待ち時間がかかることもありますが…。
プライバシーに関しては個室があちらこちらに用意されており、その点で配慮がされているなあと感じます。また検査時もしきりやカーテンがあり一般的な配慮はされていると思います。
施設が明るくきれいで暗い病院のイメージがなくありがたいです。看護師さんも優しく気兼ねなく話しかけることができます。
待ち時間があるのが難点ですが、全体的には医療の質も高く良い病院だと思います。
はじめは顎がたまに痛む程度でしたが、次第に物を噛めなくなりました。
自分の周りにはすがに病院にかかるよう促されましたが、仕事もあり行けずじまいでした。
そんな時、上司に「よろづ相談所病院なら安心して受けられるよ。」との勧めがあり、診察していただこうと伺いました。
一人一人丁寧に対応されていたので、すごく感心しました。苦情などもはねのけるような冷たい対応はせず、親身に話を聞いている姿勢が見受けられたのでとても好感触です。
予約をせずに伺ったので待ち時間は覚悟しておりましたが、案外スムーズに受診できました。朝方早くに伺ったからかもしれませんが、それにしても早い対応だったように思えます。待ち時間は苦痛には感じられませんでした。
お手洗いや廊下はもちろん、先生たちの衣服から何から何までとても清潔に感じられます。看護師さんたちも笑顔で柔らかく対応してくれるので、患者の目線で見るととても安心でき気軽に利用できるとても嬉しい施設と感じます。
病院の先生は、薬を飲んですぐに症状を抑えて後は時間薬で…というような薬で解決する方法と、日頃の生活でいくつか気を付けて貰いたいことを教えて頂き薬を飲まず生活習慣から改善していくことと、2つの治療法を提案していただきました。
僕は、薬などあまり好きではないので日頃の習慣から改善していく方法を提案していただきとてもありがたく喜んでそちらを選択させていただきました。
患者に寄り添った診察でとても感激いたしました。
診察室に入ると、ある程度見ていただいた後すぐに顎の骨の模型を出して丁寧に説明していたたけたので、とても分かりやすくすぐに安心できました。
今の時代、ネットで色々な情報があるので不安が大きくすぐに病院に出向きましたが、診察が終わると病院の先生に全てを任せて安心して検査を受けることが出来ました。
診察室と待合室の廊下の間に小さい待合室があり、人目を気にせず受診できたのでとても嬉しかったです。やはり、どんな病状でも人の目は気になるものですので良い配慮だと思います。
病院は綺麗だし、対応も早く先生は丁寧で会計も早いので何も言うことはありません。いつでも気軽に足を運べるので、小さな症状でも受診しやすくありがたい施設だと思います。
胃の不快感が続き、行きつけの町医者で胃カメラを飲むも異常なし。
胆石がエコーで見つかり、こちらへ精密検査のための紹介状を書いてもらいました。
場合によっては手術と言われ焦りましたが、検査の結果は様子を見ましょうとのこ。
胆石はあっても、激痛を起こすような発作がない限りは摘出はしないで経過観察するそうです。
ただ、もし発作が起きたらすぐに救急車を呼んで来てくれ、とのことでした。
診察後に検査の予約などについて、待合室まで来てスケジュールをていねいに聞いてくれます。
いくつかの病院に通ったことがありますが、看護師さんやスタッフの方のていねいさではここが一番でした。
検査や診察は予約で別日程なので待たないのですが、初診のような場合は一日がかりになります。
朝9時に診察券を出すと診察は12時前になる感じです。
食堂やコンビニも中にあり、座りやすい椅子やソファもたくさん設置してあるので、待つことは辛くはありませんでした。
外来のために新設された病棟なので、新しく清潔感、開放感にあふれた作りになっています。
遠方からやってくる患者さんも多く、混雑はしていますが、旧棟での待ち時間に比べればずっと改善されているように感じました。
会計は窓口のほかに機械で支払うこともでき、混雑解消に役立っています。
ただ、駐車場が不足気味で、遅い時間に行くとかなりの距離を歩くことになります。
手術せずに済み、ほっとはしましたが、結局胃の不快感はそのまま。
根本的な解決にはならなかったように思います。
ただ、変な重い病気ではなかったことで安心はできました。
若いうちに一度検査をしておくと、今後の検査のときにも比較する画像データがあるので役立つのだそうです。
検査は診察から1ヶ月後に予約でした。1日ですべて済みましたが、患者さんが多く、緊急の場合を除いては検査はかなり待つことになります。
MRIとエコーは前日の夜9時から水以外は絶食です。
血液検査はお医者さんのような白衣を着た方が担当してくれましたが、いままでにないくらいに上手で蚊にさされたような程度の痛みでした。
プライバシーについては、私は特に気にしていないので何も伝えませんでした。
希望する人の場合、申し出れば呼び出しの際に名前を呼ばないなどの配慮はしてもらえるそうです。
評判だけあって、すべてにおいて高水準の病院だと思います。
施設の清潔さ、スタッフの対応、順場待ちの効率よい捌き方など、できる限りの工夫が重ねられているなと感じました。
ただ、それでも患者さんの数が多く、長い待ち時間が発生してます。
特に初診の場合の時間短縮をして欲しいです。
救急患者でもすべての課のDrが揃い、時間帯に関係なく救急で運ばれても安心です。 副部長・部長クラスが病院の500メートル以内に住んでおり、何かあった時に診てくれます。 またレジデント(研修医)制度も充実しており、シニアレジデントクラスで私立大学病院の講師クラスの知識があり、レジデントは病院のすぐ前の寮にすんでいてすぐ駆けつけます。 述べ何人の患者が診察を受けているかわからないくらい患者数がいます。 信じられない話でしょうが、奈良県立医科が医学病院からも救急搬送されてきます。
以前、勤務していました。 書籍を出版していたり講演を行ったりしている医師もいます。 専門性が高く、どのような病気にも対応できる医師ばかりです。 また他の診療科との連携もスムーズに図ってもらえるため安心できます。 医師も看護師も、他の病院と比較して患者様を大切に思う気持ちが強いスタッフが多いのではないかと感じます。 スタッフの対応が良く、安心して受診できる病院だと思います。
足の糖尿病壊疽や重症薬疹で何回か診てもらいましたが、紹介した患者さんから感謝されました。 部長先生は温厚で親しみやすい人柄なので、安心して患者さんを紹介できます。 手術的な治療にも免疫抑制剤などの内科的な治療にも、良く精通しておられるようです。 看護師さんも親身で、軟膏の塗り方などを丁寧に教えてくれます。 また皮膚がんや黒色腫など悪性腫瘍の場合は、適宜PET(ポジトロン断層法)検査もしてもらえるので安心です。
他の科にも優れた先生が沢山いる病院ですが、特に呼吸器内科は、県内の各病院から頼りにされています。 肺がんはもちろん、間質性肺炎にも詳しく、病理診断部や放射線診断部門ともうまく連携していて、近畿だけでなく全国でもトップレベルと言って良い診療レベルだと思います。 部長さんのもとで勉強したいために就職してくる若い医者も多くいるようです。
日本においては糖尿病性腎症による腎不全の透析患者が増加しているため内シャントトラブル(血液透析を行うために動脈と静脈を体内で直接つないだ部分に、血栓ができるなどの障害が発生すること)が増えてきております。 この病院では、シャントトラブルが起きた時には、連絡すればすぐにシャントPTA(経皮的血管形成術)をして下さるため、大変助かっております。 また適切な患者さんへの指導も行ってくださいます。 うちでは扱いきれない合併症の治療も快く引き受けていただいております。
私自身が研修医時代に御世話になった医療機関です。 奈良県で最も症例を多く扱っており、また入院までの期間や退院までの期間もスムーズです。 ほとんどの症例を完全胸腔鏡で行っており、難易度の高い手術に関しても定期的に行っています。 さらに他科との連携も密にとっており、合併症のある方でもそれぞれの専門の先生にコンサルト(専門視点からの助言を受けること)を行ってから施行しており、より安全に手術が行える環境を提供しています。 内科もしっかりしており、中でも呼吸器内科は専門性が非常に高く、スタッフの士気も非常に高い科でした。 呼吸器だけではなく何でもやりますという雰囲気の先生も多く、教育にも熱心で、研修医のカンファレンス(症例検討会)にもよくアドバイスを頂きました。
診断的に難しく迷うような症例の時にこちらに患者紹介することが時々ありますが、丁寧な紹介状の返信をしていただき、ありがたく思うことが多いです。 診断、治療レベルはどの科もかなり高く、地域でのトップレベルではないかと思います。 安心して紹介できる病院だと思います。 総合診療科というのがあるのも紹介する側としてはありがたく思います。
奈良県下で形成外科を標榜する少ない医療機関の1つです。 乳児の唇裂口蓋裂(先天的に唇の一部が裂けていたり、口の中が裂けて鼻腔とつながっている症状)の治療に力を入れていました。 歯科や耳鼻科もあるので、口蓋床や言語療法も行うので本当にゆりかごから墓場まで治療が可能です。
父がこちらで前立腺がんの摘出手術を受けました。 開腹手術ではなく内視鏡による手術をして下さったので回復が早かったです。 今も定期的に検査を受けていますが、よい状態を保っています。 入院中は、担当医師は勿論のこと看護師の言葉も丁寧かつ親切で、本人は「がん」という言葉にナーバスになることはなかったそうです。 見舞いに訪れた際、父の顔を見て家族も安心できました。
神経内科にお世話になっています。 主治医は、すごく若くて最初少し不安でしたが、とても頼りになる主治医です。 先日、精密検査で入院しましたが、どんなに忙しくても話をしっかり聞いてくれました。 優しい感じでとても話しやすいです。 病院に、お世話になることがなかった私ですが、いい先生もいらっしゃるもんだと思いました。 また、看護師さんも。 みんなとても親切です。 お手ふりをしに時々お道のかたが病室にみえますが、私としては、(お道の人間ではありませんが)何かと不安な入院生活で、励まされありがたかったです。 主治医や看護師さんをはじめ素晴らしい病院だと思います。
設備や技術も充実しているし、何よりスタッフの患者に対する心遣いが素晴らしいです。 過去に働いていた経験があり、友人も働いています。 新人指導も徹底していて、メンタルサポートもしっかりするよう指導されています。 医師も良心的な医師が多いです。 義父が入院していた頃、眠剤の調整がなかなか上手くいかなく、ようやく合う薬が処方されました。 その時に医師が「早く合う薬にしてあげられなくて申し訳ありません」と言ってくれたと義母が驚いていました。 在宅に切り替わる時も迅速に対応してくれて、すぐに在宅療養できる環境が整いました。 在宅のことが何もわからないとオロオロする義母にスタッフは「わからなくていいんですよ。私達の仕事がなくなりますからね」と優しく声をかけてくれたこともありました。 在宅中は連絡すれば夜中でもすぐに来てくれました。 しかも処置が終わったらすぐ帰るのではなく、患者家族の話を聞きながら、なおかつ患者の観察もしながら1時間ぐらい居てくれました。 患者の状態が落ち着いたのを確認してから帰っていく様子を見て、同業者として感激しました。 他にも義父が亡くなるまでの間、身体的なサポートはもちろん精神的なサポートをたくさんしてもらえました。
天理教が携わる病院です。 宗教的な面もあり、病院・事情部・世話部から構成されています。 病気だけでなく事情(困り事)相談もできます。 職員は親切丁寧な対応をしてくれます。 現在私は訪問看護で、この病院から退院された患者さんに関わる事がありましたが「みんな親切でようしてくれた、先生も顔見せに来てやぁ言うてくれて」と。 癌末期の方でしたが「何かあったら病院にも帰れるし…」と安心し、在宅で見取られました。
医師の教育制度としてレジデント制度を早くから取り入れて、(現在の研修医制度よりずっと早くから)真摯に医療に取り組む姿は頭が下がります。 技術的にも優れた医師が多く、マスコミにも紹介されている。 ベッドサイドでの患者との関わりを深く持たれ、安心して治療を受けていただける病院。 それにもまして、看護職員の質の高さはとびっきり。 やさしさはもちろんのこと、一人ひとりに対する看護について、担当の看護師だけでなく、他の看護師もしっかりと把握していることは、前看護部長の指導の賜物です。 4月から新看護部長体制で進んでいるが、看護の質を下げることなく、日々学習の姿勢が感じられる。 医師の技術に加えて病状説明の分かりやすさ、看護の本質を捉えた関わり、コメディカル職員の対応もよく、安心して受診できる病院。
奈良県内でも有数の総合病院ということで、いつ利用しても混雑しています。 もう少しすいていると助かりますが、それだけ評判のよい病院なんだろうと思っています。 小児科のS先生はとても優しく、的確な治療や処方で、すぐに熱も下がるので頼りになるんです! 今後も利用し続けたいと思っている病院の1つです。
以前、事故で唇を8針縫う怪我をして、10年間ずっと気にしながら生きてきました。 他の病院から紹介され、天理よろず相談所病院さんの形成でお世話になる事になりました。 傷跡をもう一度切って縫うという手術に凄く抵抗感があり、ほんとに上手くいくのかという疑いもありましたが、先生に会って話していると、不安も抵抗感もなくなりました。 できる範囲のことを最大限にしてくれ、ただでさえデリケートな手術なので、説明も充分にしてくれました。 手術自体は、2回受けたのですが、今では唇ももとどうりになり、もっと早くこの病院に出会っていたらよかったと思いました。 手術費用も、すごく安いので、良かったです。
こちらの病院は、あまり知られていませんが今年厚生労働省から『地域がん診療連携拠点病院』に指定されました。 奈良県をはじめ近畿地方のがん治療の基幹病院となっています。 特に患者の家族への支援に重点がおかれているので、しっかりしたケアを受けることができました。
こちらの病院ではセカンドオピニオン外来が設置されています。 利用を希望する患者は予約する必要がありますが、専門医が相談を受けてくださるので、的確な相談を受けることができると感じました。 さらに、現在治療を受けている主治医に対して詳しい報告書を作成していただけるので、今後の治療に役立つと感じました。
もう少しすいていれば・・・。投稿日時2009/05/27 奈良県内でも有数の総合病院ということで、いつ利用しても混雑しています。 もう少しすいていると助かりますが、それだけ評判のよい病院なんだろうと思っています。 小児科のS先生はとても優しく、的確な治療や処方で、すぐに熱も下がるので頼りになるんです! 今後も利用し続けたいと思っている病院の1つです。
私の父が先月こちらの病院で、前立腺がんの腹腔鏡下手術を受けました。 以前は他の病院にかかっていたのですが、心配だったので思い切ってこちらの病院を受診し、検査の結果ガンが見つかりました。
術前の説明は丁寧で、担当医、看護士、麻酔医から手術の手順やリスクの説明、質疑応答など充分な時間をとってくれて、本人も家族もとても安心してお任せする事が出来ました。 また、入院中は担当医が一日に何回も顔を見に来てくれるので、父もとても安心していました。 看護士さんは皆、優しい方ばかりです。
父は以前にも、生体検査の後高熱を出し1週間ほど入院をしたのですが、その時も担当の先生が外来診察の合間をぬって父の様子を伺いに来てくれました。 驚いたのは土曜日の夜10時頃に、わざわざ様子を見に来てくれた事です。 それも私服で・・・。 それには父も感激してました。 (ついでだったのかも知れませんが、それでも父は嬉しかったみたいです) それにこちらの病院の泌尿器科は、関西でも屈指の腹腔鏡下手術の実績があり、安心してすべてをお任せすることが出来ました。 術後は、担当医と看護士のみなさんの献身的な介護で順調に回復し2週間で退院し、今は元気になって社会復帰しています。 父も「こちらでお世話になって本当に良かった」と言っています。 患者第一の手厚い看護をしてくれる、本当にいい病院だと思いました。
ただひとつ難点を言えば、入院棟(本院)の建物が古いので病室は狭かったです(4人部屋) でもここも近いうちに、外来棟の横に入院棟を新築予定だそうです。
会社の定期健診で不整脈の兆候があるといわれて、この病院で受診しましたが、期外収縮で問題ないなんて診察されて一安心しました。 医師のわかりやすい説明で心配症の主人も納得ましたが、本当にわかりやすく丁寧でした。 設備もよかったし.手術も上手なんて評判でした。 駐車場も比較的大きなものが備わっているから、べんりです。
かかりつけの医院から、いつ破裂してもおかしくないと言われた瑠の大きさは55ミリ。 ここからインターネットを駆使した必死の病院探しを行い、この手術の実績が良かった天理よろづ相談所病院で手術を受けることにした。 心臓血管外科の医師は担当部位ごとに分かれているみたいで、手術前の説明は、ナース、麻酔医、執刀医等ごとに充分な時間確保のもと行われた。 そのことが、患者の不安感を取り除き、安心感さえも与えてくれた。 腎動脈との分岐点に出来た瑠であったため、手術は成功しても腎透析を受けるようになるおそれがあると言われていたが、結果的にそれをも回避する手術を行ってくれた。 スタッフ全員が親身で温かかった。手術時の瑠の大きさは70ミリ。
天理教の関連施設ではありますが、天理教の信者しか診ないということはなく、中は通常の病院と何らかわりません。 診療科も多く、腕の良いお医者様が集まっているので、奈良県内だけでなく近県からも多くの方が診察に来られる評判の病院です。 ただ大病院ですので、やはり待ち時間は長めです。 できれば、予約をしてから診察してもらった方がよいでしょう。
天理教の病院ということで、雰囲気は独特なものがあります。 それでも、地元ではとても有名な病院で治療にはとても定評があります。 入院患者にもいろいろな配慮がされていて、定期的な先生の見回りが多く、相談しやすいので安心できます。
治療の確立されていない病気で療養中です。 医師は新薬などの情報入手に努力して下さいます。 製薬会社の説明を鵜呑みにせず、ご自分でも調べて必ずデメリットの説明があります。 患者の思いを確認したうえで、治療方針が決定されます。 色々アドバイスをしていただき「あきらめずに頑張る勇気」が湧いてきます。
喘息の治療でお世話になりました。 ここは診察以外にも喘息の勉強会などをしてくれ、いろいろな治療方法を考えていただけます。 院内は清潔感に溢れており、看護師さんが誠心誠意の対応をしてくれます。
以前、頭皮に汗疹のようなできものができ、家の近所の皮膚科に通院するも、2年以上経過しても治らず。 ちょっと遠いですが、ここをたずねました。 数回の通院で完治。評判どおりの病院だなーと感激しました。
今年4月なのですが、奈良県に旅行中、妻がインフルエンザにかかり救急で診察を受けました。 当時インフルエンザの薬「タミフル」が問題となっており、丁寧に副作用や危険性を説明してくれ、同意書を書きました。施設も綺麗で外からの感染予防に心を砕いている様子が伺え、好感をもちました。
会社の上司が入院されていて、何度かお見舞いに行きました。 最初は天理市独特の雰囲気に驚かされましたが、病院は大変きれいで、上司の話によると「宗教関係の病院のせいか看護師さんが非情に人間味のある対応をしてくれて良い」とおっしゃっていました。 宗教に関係あるかどうかはわかりませんが、お見舞いに行っている最中にやってくる看護師さんは大変やさしい対応を取られていた事は、印象に残っています。
県下では有数の医療レベルの高い病院です。 看護師さんの対応も良く、雰囲気も良いです。 友人のお見舞いに行った時も、的確な配慮に感心したくらいです。 ここ一年ほどで外来棟の設置や本院の整備などもされており、更に信用のある病院になったように思います。
福岡在中です。 娘が天理へ行っていてけいれんで倒れて救急に運ばれました。 先生も看護士さんも適切に丁寧に対応していただきました。 お世話になりました。 ありがとうございました。
評判どおり、先生もスタッフの方もすごく丁寧で親切です。 ちょっとした質問も聞きやすい雰囲気があって、安心できます。
父が食道癌(2期)でお世話になりました。 外科と内科と放射線科の先生方が治療方針を検討して、それぞれの治療(父の場合は、外科的手術をするか、放射線+化学療法にするか)に対して良い事も悪い事も丁寧に説明していただけました。 放射線科には治療用の設備が充実しており、症例数も多いことから、最終的に放射線+化学療法に決定しました。 現在は、腫瘍も無くなり、定期的な検査を受けるまでに回復しています。
建て替えたばかりの総合病院なので、ハードウエアーは問題なしです。 ただし、ドクターの数も多いので派閥はあるみたいです。 主に京大出身のドクターが半数近いようです。 そこで違う大学出身のドクターに当たると逆に親切ですし、親身にクランケを診療して頂けますよ。 患者が選べないのが残念です。 後、不満点として駐車料金が病院の経営なのに必要なのはおかしなシステムです。 眼科・精神科なら奈良県内で1〜2のレベルですよ。
新しく診察棟が建ちました。 施設は新しく機器も良い物ばかりですから、よりいっそう診察力があります。
あまり知られていませんが、ここの検査技師さんは自前の臨床検査技師養成学校で鍛え上げられ、非常に腕がいいです。 そのため、お医者さんの診断にも狂いが少ないとの評判です。 もちろん、看護士も自前で養成しており、その質もトップレベルです。
車で事故を起こしハンドルで口を強打し前歯が、 上下ともブラブラで抜ける寸前でしたが、 数ヶ月間で元のように物が噛めるように治していただきました。
信仰をもっているお医者さんや看護婦さんが多いので心のケアもしていただけるすばらしい病院です
知人が入院したので見舞いに何度か行きましたが、看護師さんの対応が素晴らしかった。 あまり病院をほめる事のない私でも歓心しました。 病院内はあまり綺麗ではないですが、こんな対応をしてくれる病院に入院できればなと思いました。 (入院する事が無いのがベストですが)
数少ない血液内科のある病院です。 先生もゆっくり丁寧に説明してくれます。 ただいつも混んでいるので、予約時間があってもないようなものというのが、大変なところです・・・。 病院に行く際は一日つぶす覚悟で行きましょう。
里帰り出産までの妊娠中の診察をしてもらっていました。 若い女医さんで、エコーなどでおなかの子どもの画像を見ているときに、「これが手ですよー。かーわいいー。」 「こっち見てますよー」コメントをいつもつけてくれる方でした。 エコー画像は素人目にはあまりよく分からないこともありましたが、先生がいろいろとお話してくれるので診察が楽しみでした。 オススメです。
看護婦さんもお医者さんもとても温かみがあっていいと思います。 また西洋医学的に手の施しようがなくなっても、今度は宗教の先生が頻繁に訪ねてくれるので、見放されることはありません。
心臓、脳外 その他いろいろな検査、手術をしてもらうなら奈良県ではトップクラス。 最近、病院が新しく建てられきれいになりました。 ただ、予約しているにもかかわらず、待ち時間もトップクラス。 一日かかるつもりで行かないと行けないのがたまに傷。
珍しい病気で他の病院から移ったのがこちらの病院です。 他の病院が大学病院だったこともあり、診察。検査のたびに、記録を残されたり、医者数人に囲まれたり、時には医大生がずらっと並ぶなんてこともあり、トラウマになったので他の病院を紹介してもらいました。
こちらの病院はそういったことは一切なく有難かったです。 女医さんを希望していたのですが、そういったわがままも受け入れてくださいました。 続きを読む
な総合病院です。よく看護師の質が違うと言われていますが、かかってみると本当にそうだと思いました。出産でお世話になりましたが、かなり早期に行かないと予約出来ない程人気です。入院中は助産師さんにお世話になりましたが、皆さん優しくて丁寧で、本当に居心地が良かったです。総合病院なので待ち時間はかなり長いです。それでも、次回もこ こを選びたいと思える病院です。 続きを読む
人が多くてコンビニエンスストアや自動販売機も充実した大きな病院でした。カード払いが可能だったので高額な料金でも助かりました。 続きを読む
ひどいアレルギーで紹介され受診。 アレルギーの専門の医師がいて、心地よく受診できた。 院内処方で、クレジットカードが使えるのも満足でした。 続きを読む
担当医(部長)はよく話も聞いてくれて、検査や処方も丁寧。皮膚科は生活背景やストレスも深く関連するため、仕事のことも聞いてくれる。 続きを読む
きれいだしきちんとしてる
入院中の一ヶ月間担当医の先生の顔を見なかった日が無かった
今回の担当医師はお若いが、対応が良くて初診日に手術日を決めてもらい各科との連携も良かった。何事もスムーズでよかった。入院病棟の食事はおいしかった。今回は私にとって3度目の入院でしたが、こちらは初めてでしたが安心感がありました。
設備は多少古いけどそれなりに充実している。医師、看護師、看護助手などのスタッフの質も高い。
先生方は、柔らかい雰囲気の方で、子供への対応も安心してお願いできました。そのおかげか、いつも子供は口をひらかないのですが、先生の誘導に従って、診察を受けていました。母は、看護師さんや先生にお任せの状態でとても楽でした!
駅から近いこと、駐車場があること、またキッズスペースがあり、子連れでも通いやすいです。
スタッフの方はとてもしっかりされていて、親切な感じでした。先生もたくさんの患者さんをみないといけないので、じっくり話をするという雰囲気ではのいのですが、知識は豊富で、信頼できる先生だとおもいます。
駐車場が広くて、携帯電話から予約できます。比較的待ち時間も少なくて済むと思います。 待合室には、子供が遊ぶスペースもありますので、みんなそこで、遊んでいます
先生は気さくな方です。 受付の方も、子連れで行くと子どもに優しく話かけてくださいます。
昨年建て替えをされたようで、施設は綺麗です。 駐車場も併設されているので、雨等の日も通院しやすいです。
今年建て替えをされたようで、とても綺麗になりました。 駐車場と隣接されているので、子連れにとってはありがたいです。 待合室も広くなり、キッズスペースもあるので落ち着いて順番を待つことができます。
« < 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 > »
予約していても、待ち時間が長い。 できれば、あと何分待ちとか、携帯で知れればありがたい。
続きを読む
喉の調子が悪く、声が全く出なくて診ていただきました。
今の状態をわかりやすく、画像を示して教えてくださり、とても安心感があり、信頼出来るお医者様です。
診断して頂いたとおり4日程で少しずつ回復してまいりました。
耳鼻咽喉科ならこの先生にかぎります。
中耳炎に子供がよくかかり毎回診察していただいてます。モニターで耳の説明をちゃんとしてくださり、完全になおるまでしっかり診てくださいます。
丁寧なやさしい先生です。
先生は私が小さい頃から見ていただいており治療がとても的確でよく診てくださる方です。安心して子供も診てもらっています。
受付の方も印象が良い。
先生は、症状の説明が絵で表現してくれたりと分かりやすい。
ウェブで待ちの状態が分かるので、院内で待つ時間が少なく効率的。
スタッフの方たちは、テキパキしているし、みんな優しい感じです。
先生も、凄く優しくて、子供に話しかけながら診察してくれます。
最近は、診察中の耳の中が画面で見れる機械が導入されていました。
オンライン予約で、今!の状況をウェブ検索できます。
順番になるとみんな行くので、駐車場も必ずと言って良いほど止めれます。
中学時代、バーレーボールを部活でしていたとき、ボールが強く耳に当たってとっても痛くてここに行きました。
幸いなにもなかったのですが、先生の応対がとっても安心できて、今では、息子も何かあったときには通っています。
花粉症の症状がひどくなったので、診てもらいました。
とても親切で丁寧な治療をしていただけました。
的確な処置で症状も少しよくなりました。
先生は優しく、子ども慣れもされている感じ。親への説明も、子への説明も、わかりやすくしてくれ、納得して治療を受けられました。
看護師さんたちもとても優しくて良かったです。
2回目からは電話予約でき、だいたい何時頃になるという目安の時間を教えてくれるので、あまり長く待ったことはないです。
先生は物腰が柔らかく、優しい方です。説明も細かくきちんとして下さるし、こちらの質問にも丁寧に答えて下さいます。スタッフの方々も感じのいい方ばかりで、子供も小さい時から通っているので、いつも声をかけて下さり
一緒に行っても安心して診察を受けることができました。
小さなキッズスペースがあります。
初診は無理だったと思いますが、電話で順番がとれて携帯で順番が見れるので待ち時間が少なくてすみます。
トイレにはオムツ台もあります。
とてもてきぱきと、的確な診療をされています。
子どもの薬も、慎重に選んでくださっているので
信頼しています。
私も通っていますが、頼れるお医者様です。
人気のあるお医者さんです。
初めての受診時は予約できませんが、次回からは電話予約ののち、ネットで番号を確認することもできます。
キッズスペースに絵本やおもちゃも置いてあり、テレビではたいてい「ひつじのショーン」(羊がこの医院のキャラクターの為かな?)がやっています。
トイレはひとつですが車いすにも対応する広さで、子どもを連れて行っても狭苦しくありません。診察室は二階ですが、登れない方はエレベーターもあります。
新しくきれいな建物です。
室内は加湿されていて、安心です。
先生は優しそうな雰囲気のある先生(実際もすごくやさしい)で治療もすばやく丁寧にしてくれる。説明も詳しく丁寧だった。
看護師さんや受付さんも親切だった。
ウッド調でおしゃれな外観。待合にキッズスペースもある。
予約状況をインターネットで確認できる。
物腰の柔らかな先生で詳しく説明してくれて分かりやすかった。
スタッフの方も丁寧でやさしい。
初めての地震時は出来ませんが、2回目から電話予約が出来て待ち時間が少なくてよい。
とても優しいおっとりした先生でした。お話も聞いてくださったので相談しやすかったです。東洋医学にも力を注がれているようでしたのでお薬に抵抗がある人にもいいんじゃないかなあと思いました。
電話で予約がとれるのが良かったです。待ち時間も少なくてすむし予定も立てやすい。受付の方も親切でした。
今回は少し耳が匂うので受診したのですが、湿疹についても相談出来ました。
今まで、湿疹ではいくつかの病院を受診しましたが、それぞれ意見が違い、診察も1回のみでしたが、こちらの先生はまずこの方法をとってみて様子をみましょう。
また、様子を見せに来て下さい。という感じで非常に印象が良かったです。非常に丁寧に説明して下さいました。
子供がジタバタしたのですが、看護師さんも手馴れた様子で、優しく話しかけながら、抑えて下さいました。
子供を抱っこしながら歩いていたら看護師さんが荷物を持って下さり、ドアの開閉もしてくれました。
初診は出来ませんが、2回目からは電話予約が出来るという点。
朝1番に行けば、初診でもそんなに待ちませんでした(日によるみたいですが)
比較的午後の方が空いているようです。
キッズスペースもありますし、絵本がたくさんありました。オムツ替えのスペースもあります。
とても優しく、丁寧に診察してくれます。
病気についての説明もわかりやすく、
些細なことを質問しても嫌な顔ひとつせず答えてくれる先生です。
新しく、とても綺麗なクリニックです。
初めて行った時はクリスマス前でしたが、
院内のあちこちに可愛らしいツリーが飾られていました。
2回目の診察から電話予約できるので、待ち時間が少ないです。
他の方にうつる可能性のある病気が疑われる時は、別室にて待たせてくれます。
やさしい先生でした。
スタッフの方たちも良い方ばかりでした。
私の知っている病院などは「~さん」って呼ぶのが普通だと思ってたけど、ここの病院は「~様」と呼んでくれます。
慣れない感じでくすぐったいけど、一人一人大切にされている病院なんだなと思いました。
きれいな病院です。
子供は病院に入った瞬間、お家みたいと言いました。
初めて行く病院ってドキドキしますが、安心感があってよかったです。
子供が退屈せず待てるスペースがあって子連れでも安心です。
子供の長年取れなかった耳垢だったんですが、数秒で痛くもなくゴッソリ取ってもらいました。
病院嫌いの娘だったので、こんなにアッサリ取ってもらえたのが不思議です。
またお世話になると思います。
先生は凄く丁寧な方で優しくて、話しやすいです。
スタッフの方も親切で、落ち着いたベテランの方が多いです。
身体の不自由な方のためのエレベーター、院内専用車椅子、
バリヤフリーのトイレ 子供待合コーナー、トイレにオムツ
交換台完備されています。
駐車場は、クリニック敷地内に7台分、近隣に3台分あります。
初診以外は電話予約ができるので、待ち時間が
少なくてとっても良いです。
うちの娘は鼻の穴に造花の小さな玉を入れてしまい、取れなくなった為診察していただきましたが、先生も看護婦さんも恐がる娘に対して大変やさしく接してくださいました。
2階に待合室や診察室がありますが、1階にはジュースの自販機があり、身体の不自由な方用にエレベーターもありました。
トイレはバリアフリーになっていて、おむつ交換台もありました。
待合室は大変明るく清潔で、片隅には子供の遊びコーナーがるので子供は退屈せず待っていれると思います。
まず男の先生が診察してくださり、検査結果の説明を女性の先生が丁寧にしてくださいました。
どちらの先生も丁寧で親切だったと思います。
口調もきつくなく、娘も安心して診察を受けていました。
女性の先生の説明も、図を描いたりしてわかりやすかったです。
スタッフの方も、吸引の最初と最後には見にきてくださいました。
子供を連れていくと、待ち時間が長いのがつらいですが、こちらは電話予約ができるので便利です。
初回の診察にはできないのですが、2回目からは、自宅で予約の電話をすると、だいたいの予想時刻と受付番号を教えてくれます。
携帯サイトで現在診察中の番号を確認できるので、遅れないように気をつければ、待ち時間を家で過ごしていられます。
また、絵本やマンガなどを置いてあるので、子供も退屈せずに待っていられると思います。
院内には羊の置き物や絵などがたくさんあります(*^^*)
先生は穏やかな感じの方で子供にもやさしく診察してくださいます。
こちらの質問もきちんと聞いて対応してくださるので安心です。
スタッフ・看護士の方もとても親切でよい感じの方ばかりです。
一度診察を受けると次回からは電話予約で受付てくれます。
診療してもらえる時間を教えてくれます。
たまに混んでる時もありますがその時間に行けば待ち時間もそんなにありません。
私が妊娠中に診察受けた時、漢方を処方してもらいました。
妊娠中や授乳中でもちゃんとした対応をしてもらえたので良かったです。
先生はテキパキした感じで要点をまとめてわかりやすく話してくれます。スタッフの方も子供が初めての事でないていたらあやしてくださりました。
駅から近く、土日も診察してくれる。朝から行ったからかあまり待たずにすみました、受付に待ち時間の目安を書いてくださってます。
キッズスペースもありますので便利。
スムーズな、診察でハキハキ話される先生で分かり易かったです。聞いた事に対しても親切に話してくれるので良かったです。
スタッフの方々も親切な方々で安心しました。
日曜日も14:00まで診察してくれる。
院内もキッズルームや雑誌があり退屈しない環境だと思います。
先生はハキハキしてて、わかりやすい診察で、子どももすぐに慣れて耳鼻科に行くのを嫌がることなく行くようになりました。
駅から近くて便利だし、待ち時間があまりなくすぐに診てもらえるのがいぃです。
診察が終わると、かわいい消しゴムを選べるので子どもは毎回行くのが楽しみになりつつあります。
土曜、日曜、祝日も診察してくれるのがうれしいです。
サバサバした先生で、端的にわかりやすく説明して下さいますし、
子供の扱いも慣れてらっしゃるようで、安心して通っています。
スタッフの方は、若い方が多い感じです。
駅から近くて便利で、何より土曜の午後と日曜祝日も開院されているので
(日曜祝日は代理の先生が多いですが)、何かあった時でも安心です。
回転も速く、キッズスペースと絵本があるので、多少待ち時間があっても大丈夫かなと。
大人用には雑誌が置いてあります。
新生児からでも見てもらう事が出来ます。
先生もスタッフさんも小さい子の診察も慣れているようで、手際よく診察して下さいます。
駅からすぐという点です!!
キッズスペースがあり、おもちゃや絵本が置いてあるので退屈しないと思います。
たくさんいるように思ったのですが、待ち時間も少なくてよかったです。
電話帳で知り診察に行きました! 現在も通院中です!ハキハキした先生ですし,不安も感じません!質問に対してもキッチリ答えてくれて曖昧な返答はされないので安心です!
市営駐車場の料金負担あり1階に調剤薬局あり(薬局で時間超過した場合更に駐車料金負担あり)毎回薬局に行く度に粗品くれます。なかつじ耳鼻科にはキッズスペース、絵本、大人向け雑誌あり 薬局にも絵本や雑誌、ウォーターサーバーあり
はきはきした先生で、どんな小さな質問にも答えてくれる。きっちりと治るまで毎日でも診てくれます。診察が終わると子供に「ばいばい」と挨拶もしてくれます。
待合にキッズスペースがあり、いろいろなおもちゃが置いてある。絵本もたくさんあって、子供も飽きずにまつことができます。日曜も診察しているので、忙しい方でも通いやすいと思います。駅前で同じビル内に調剤薬局もあるので便利。
先生ははっきりとした口調の男性です(曜日によって他の先生がいる場合もあります)。
手馴れた診察の雰囲気は頼もしいです。
うちの子供は嫌がることもなくパッパと診察されていました。
通ううちに、子供の名前を覚えてくれました。
診察が終わるといろいろな形の消しゴムをひとつ選ばせてくれるのが、子供にはうれしかったようです。
待合室にはおもちゃコーナーがあり、絵本も置いてあるので、長い待ち時間もなんとかしのぐことができました(^^;)
鼻水を吸ってもらいに頻繁に通うこともあったので、駅の近くにあるのは雨の日などに助かりました。
吸入するときに、いくつかの香りから好きなものを選んでちょっとつけることができます。
「今日はバニラにする♪」というように、楽しく選んでいました。
お薬は院外処方ですが、薬局が同じビルにあるので子連れには楽でありがたかったです。
先生は、江戸っ子風の、とてもちゃきちゃきしたおっちゃん先生です。
看護師さんも、とても優しいです。こどもがあばれると、数人がかりで抑えてくれます。
子供には、消しゴムのおもちゃを一個ずつくれます。
込んでても、案外回転がいい。
耳掃除が上手い。子供には消しゴムのおもちゃをくれる。
鼻の吸引?っていうの?そこには、先っぽにつける為用のフレーバー(ストロベリーエッセンスなど)があります。駐車場は、向かいの市営駐車場に駐めれば(緑のね)時間に見合った料金を支給してくれます。薬は院外(1回のサン薬局)ですが、そこにはお茶、お湯、コーヒーのサーバーがあります。
あまり患者の話を聞かず診察しる医者が多い中ここの先生はしっかり最後まできいてくれるし、きっちり最後まで面倒診てくれるので助かります。
疑問に思ったことや質問などしやすい先生です。病状や薬、検査の結果などの説明も丁寧にしてくれ、わかりやすいです。
待合室、病室などとても清潔です。子供スペースに、おもちゃや絵本があるので子供があまり退屈せず過ごせます。
予約は当日になるんですが、診察時間前に受付で名前を書いておけば、あまり待たずに診察が受けられます。
先生は男の先生です
予約は、来院でするので。
花粉症の時期は混み合います
きれいです。
1階が駐車場で、2階が病院です
エレーベータがあるので楽ちんです
スリッパも消毒されていて、清潔な感じです
非常に的確な診察をしてくださいます。ムダがないという感じです。
質問もしやすいですし、説明も分かりやすいです。
新しくきれいで明るいです。
スリッパを抗菌する装置があります。
雑誌類が新しく女性好みのファッション誌もたくさん置いてあるので待ち時間は苦になりません。
優しい男の先生です。
スタッフも優しいです。泣いている子どもにシールをくれてあやしてくれます。
かわいいエプロンもつけてくれています。
子どもを遊ばせるスペースがあるので、待ち時間は遊ばせて待たせていると退屈しません。
きれいな病院です。駐車場もたくさんあります。
提携の薬局もいい感じです。
土曜日の午後診察されているのも助かります。
風邪で診察してもらってもお耳掃除をしっかりしてくれるのでいつも楽しみです。
受付やスタッフもテキパキしていて、とても気持ちが良い対応です。
もちろん、先生も優しく質問にもわかりやすく答えてくれるので、安心感があります。
駐車場もあり、設備もキレイです。子供が遊べるスペースもあり、おもちゃもいろいろあるので、助かります。
スタッフの方は比較的若くて、先生は
優しく子供も泣くことなく親切です。
予防注射が安いので、
毎年ここで受けています。
冬は混み合うけど
子供の遊ぶスペースとおもちゃがあり、
子供たちは退屈せず待てます。
大人も雑誌が充実しているので、お勧めです。
先生は優しく詳しく説明してくれます。インフルエンザの注射も痛くないと子供が嫌がらず行きます。注射を打つ看護師さんも優しいです。
二階にあるのですが階段とエレベーターがあるのでみんなエレベーターを使ってます。待合室は綺麗で子供が遊ぶスペースがあってオモチャがたくさんあります。帰る時に履いたスリッパも専用の機械に入れて消毒?されます。次の人も気持ちよく履けます。
スタッフは明るい雰囲気で若い子が多い印象。
先生は話し方が優しく、親身になって答えてくださいます。
まず、病院の入り口に二階までのエレベーターがあり、小さいお子さんや、お年寄りの方も安心してなかにはいることができます。
おすすめは、なんと言っても、先生が優しいところ!
わかりやすい説明と、きちんと丁寧な診察。何でも話しやすいので安心して診察してもらえますよ。
先生も看護師さんも優しくて、質問にもきちんと答えてくれるので、不安がないです。いい先生に会えてよかったです。
駐車場がいっぱいあってタダなのがいい。看護師さんたちが元気よく、優しい。先生もわからないことは、ちゃんと説明してくれて、親切。
一時期常勤の先生がおられず、決まった曜日にしか診察をしていませんでした。
が、最近常勤の先生がおられるようになり、毎日診察が可能になりました。
うちの子供がお世話になった先生は、女医さんでしたが、やさしくて1歳の子供でも泣かずに処置が受けられました。
また、丁寧に説明もしてくださります。
職場の無理な勤務や、人間関係の悪さ、色々な風通しの悪さが最初は不眠と食欲不振として表れていたのですが、職場の寮にても同じような弊害が現れて24時間体制でストレスを受けて倒れて来院に至りました。
看護師やスタッフの方たちの対応は、とても優しくてわかりやすい対応でした。
ただ、人が足りていないのか少しドタバタしている感じがぬぐえませんでした。
診療時間の受付終了間近だったためでしょうか、とても人が少なくて何度かのプロセスを経て名前を呼ばれたのですがそこまで長い時間を感じませんでした。
一見するとホテルや博物館のロビーのようですが、実際にはそれぞれの診察室までが少し遠くて足が不自由な方には不便かもしれません。高齢者の方も、迷子になるかもしれないと思いました。
清潔度は、どこもかしこも綺麗で、ごみ一つ落ちていません。
医師の診察の前に看護師の聞き取りがあり、その際に「この病院には心療内科の医師が不在」とはっきりと言われたので代わりに近隣の病院のリストと診断書を書いて下さる宣誓を手配してもらいました。
特に抑うつの症状であるには違いないというところまでは診断されましたが、検査や薬等の案内は無く、該当する医師が現在病院内にいないので紹介状のみ出されました。
一つだけ気になったのが、宗教都市だからでしょうか、とても変な格好をした人たちが多い感じを受けました。
病院そのものはいいのですが、なんとなくその周辺に近寄るのは気味が悪く(勧誘等のしつこいものがきたら、体調も悪いしうっとうしいし)、安心してゆったりとした感覚で診察を待っていたかったので、できれば別の場所で待たせてもらいたいと思いました。
大腸の憩室出血を起こし救急車で来院。
その時に行った処置で合併症を起こし人口肛門になり入院。
一度退院するも3日後に腸閉塞を起こし再入院。
退院後のストーマケアの指導と腸の検査の為来院。
待ち時間が長かったので何度か受付の方に問い合わせしました。
嫌な顔みせずにその都度確認をして下さり丁寧な対応でした。
看護師の方も笑顔で優しい対応でした。
混雑はしていないのですが、1人の診察時間が長いのでその分待ち時間も長くなります。
診察を受け、先生の対応を見て初めて待ち時間の長さにも納得しました。
先生からも「長い時間お待たせしてすみません」と謝られました。
外来棟は長方形で真ん中が吹き抜けとなっており、天井がガラス張りなので光の射す明るい病院です。
長方形で中央にエスカレーターがあるので複数受診の場合でも各科に回りやすいです。
床は絨毯ですが定期的に清掃の方が掃除機をかけていらっしゃるので常に綺麗です。
お昼の12時から30分間、売店前でピアノ演奏もあり癒されるひと時を味わえます。
人口肛門になって初めての外来受診で不安や今後の事など色々思う事があり多くの質問をしたところ全て丁寧に答えて下さり、今後の事についても希望が少し見えました。
患者の目をきちんと見て答えてくれる先生です。
検査は腹部のレントゲンでした。
立位と仰臥位の2枚撮影で特に苦痛を感じる事のない検査でした。
医師の診察を受ける前に人口肛門(ストーマケア)の指導を専門の看護師から丁寧にして頂きました。
人口肛門になり多くの悩みや不安を抱えている事を看護師に話したところ、心温まるアドバイスをして頂き少し前向きな気持ちになれました。
入院時に面会人への対応や病室の名前表記の確認等を患者側にどうするか確認して対応して下さりました。
友人がこの病院に入院した時に見舞いに訪れた際も、病室の確認をしたところ安易には教えてもらえなかったので、そういった点ではプライバシーは遵守されていると思います。
人口肛門になって初めての外来で不安だらけでしたが、受付の方、看護師、医師の皆さんの対応で気持ちが少し楽になり、前向きな気持ちになれたので良かったです。
病気とうまく付き合っていくのは自分の心持ちもそうですが、それを支えて下さる医師や看護師さんのアドバイスも大きいと感じました。
常に外来受診患者さんであふれており、なかなか空いている時間はないと思いますが、多様な診療科があり、紹介で来られる患者さんも多い病院です。
入院される患者さんからよく聞くのは、看護師がとにかく明るく丁寧だということです。
笑顔で挨拶をするスタッフに、患者さんは気持ちがいいと言われます。
看護師の育成には力を入れており、経験年数に応じて必要な看護スキルの研修や講義を設けています。
また新人看護師に対しては、リフレッシュの機会にもなると座談会が設けられたり、仕事に対する気持ちが前向きになるように取り組まれていると思います。
とにかく汗と動悸がひどかったです。そのためか疲れやすく日常生活がおくれなくなりました。近所の町医者から紹介してもらい天理よろづ相談所病院に来院しました。
初めて来院したときは病院のシステムや流れがわからなかったのですが、親切に教えてくださり良かったです。慣れてくると親しく話してくださる看護師さんもおり緊張をほぐしてくれました。
大きな病院ですので、やはり待ち時間はあります。自分の場合検査結果が出てからの診察ですのでその分は待ちますが、ほとんどが診察時間帯通りに呼ばれていると思います。
常に掃除してくださっており、とても清潔です。施設も明るく暗い病院の雰囲気はありません。座るスペースもたくさんあり、待ち時間も落ち着いて待つことができます。心地よく過ごせ良かったです。
お医者さんも症状や検査結果を詳しく説明してくれわかりやすかったです。治療法も何個か示してくれ選択することができました。薬も自分には合ってたようで今は症状がやわらいでいます。
血液検査もスムーズに進むように思います。採血してくださる方たちも優しい方が多く、特に不満は感じません。ただ病院自体が大きいため時々待ち時間がかかることもありますが…。
プライバシーに関しては個室があちらこちらに用意されており、その点で配慮がされているなあと感じます。また検査時もしきりやカーテンがあり一般的な配慮はされていると思います。
施設が明るくきれいで暗い病院のイメージがなくありがたいです。看護師さんも優しく気兼ねなく話しかけることができます。
待ち時間があるのが難点ですが、全体的には医療の質も高く良い病院だと思います。
はじめは顎がたまに痛む程度でしたが、次第に物を噛めなくなりました。
自分の周りにはすがに病院にかかるよう促されましたが、仕事もあり行けずじまいでした。
そんな時、上司に「よろづ相談所病院なら安心して受けられるよ。」との勧めがあり、診察していただこうと伺いました。
一人一人丁寧に対応されていたので、すごく感心しました。苦情などもはねのけるような冷たい対応はせず、親身に話を聞いている姿勢が見受けられたのでとても好感触です。
予約をせずに伺ったので待ち時間は覚悟しておりましたが、案外スムーズに受診できました。朝方早くに伺ったからかもしれませんが、それにしても早い対応だったように思えます。待ち時間は苦痛には感じられませんでした。
お手洗いや廊下はもちろん、先生たちの衣服から何から何までとても清潔に感じられます。看護師さんたちも笑顔で柔らかく対応してくれるので、患者の目線で見るととても安心でき気軽に利用できるとても嬉しい施設と感じます。
病院の先生は、薬を飲んですぐに症状を抑えて後は時間薬で…というような薬で解決する方法と、日頃の生活でいくつか気を付けて貰いたいことを教えて頂き薬を飲まず生活習慣から改善していくことと、2つの治療法を提案していただきました。
僕は、薬などあまり好きではないので日頃の習慣から改善していく方法を提案していただきとてもありがたく喜んでそちらを選択させていただきました。
患者に寄り添った診察でとても感激いたしました。
診察室に入ると、ある程度見ていただいた後すぐに顎の骨の模型を出して丁寧に説明していたたけたので、とても分かりやすくすぐに安心できました。
今の時代、ネットで色々な情報があるので不安が大きくすぐに病院に出向きましたが、診察が終わると病院の先生に全てを任せて安心して検査を受けることが出来ました。
診察室と待合室の廊下の間に小さい待合室があり、人目を気にせず受診できたのでとても嬉しかったです。やはり、どんな病状でも人の目は気になるものですので良い配慮だと思います。
病院は綺麗だし、対応も早く先生は丁寧で会計も早いので何も言うことはありません。いつでも気軽に足を運べるので、小さな症状でも受診しやすくありがたい施設だと思います。
胃の不快感が続き、行きつけの町医者で胃カメラを飲むも異常なし。
胆石がエコーで見つかり、こちらへ精密検査のための紹介状を書いてもらいました。
場合によっては手術と言われ焦りましたが、検査の結果は様子を見ましょうとのこ。
胆石はあっても、激痛を起こすような発作がない限りは摘出はしないで経過観察するそうです。
ただ、もし発作が起きたらすぐに救急車を呼んで来てくれ、とのことでした。
診察後に検査の予約などについて、待合室まで来てスケジュールをていねいに聞いてくれます。
いくつかの病院に通ったことがありますが、看護師さんやスタッフの方のていねいさではここが一番でした。
検査や診察は予約で別日程なので待たないのですが、初診のような場合は一日がかりになります。
朝9時に診察券を出すと診察は12時前になる感じです。
食堂やコンビニも中にあり、座りやすい椅子やソファもたくさん設置してあるので、待つことは辛くはありませんでした。
外来のために新設された病棟なので、新しく清潔感、開放感にあふれた作りになっています。
遠方からやってくる患者さんも多く、混雑はしていますが、旧棟での待ち時間に比べればずっと改善されているように感じました。
会計は窓口のほかに機械で支払うこともでき、混雑解消に役立っています。
ただ、駐車場が不足気味で、遅い時間に行くとかなりの距離を歩くことになります。
手術せずに済み、ほっとはしましたが、結局胃の不快感はそのまま。
根本的な解決にはならなかったように思います。
ただ、変な重い病気ではなかったことで安心はできました。
若いうちに一度検査をしておくと、今後の検査のときにも比較する画像データがあるので役立つのだそうです。
検査は診察から1ヶ月後に予約でした。1日ですべて済みましたが、患者さんが多く、緊急の場合を除いては検査はかなり待つことになります。
MRIとエコーは前日の夜9時から水以外は絶食です。
血液検査はお医者さんのような白衣を着た方が担当してくれましたが、いままでにないくらいに上手で蚊にさされたような程度の痛みでした。
プライバシーについては、私は特に気にしていないので何も伝えませんでした。
希望する人の場合、申し出れば呼び出しの際に名前を呼ばないなどの配慮はしてもらえるそうです。
評判だけあって、すべてにおいて高水準の病院だと思います。
施設の清潔さ、スタッフの対応、順場待ちの効率よい捌き方など、できる限りの工夫が重ねられているなと感じました。
ただ、それでも患者さんの数が多く、長い待ち時間が発生してます。
特に初診の場合の時間短縮をして欲しいです。
救急患者でもすべての課のDrが揃い、時間帯に関係なく救急で運ばれても安心です。
副部長・部長クラスが病院の500メートル以内に住んでおり、何かあった時に診てくれます。
またレジデント(研修医)制度も充実しており、シニアレジデントクラスで私立大学病院の講師クラスの知識があり、レジデントは病院のすぐ前の寮にすんでいてすぐ駆けつけます。
述べ何人の患者が診察を受けているかわからないくらい患者数がいます。
信じられない話でしょうが、奈良県立医科が医学病院からも救急搬送されてきます。
以前、勤務していました。
書籍を出版していたり講演を行ったりしている医師もいます。
専門性が高く、どのような病気にも対応できる医師ばかりです。
また他の診療科との連携もスムーズに図ってもらえるため安心できます。
医師も看護師も、他の病院と比較して患者様を大切に思う気持ちが強いスタッフが多いのではないかと感じます。
スタッフの対応が良く、安心して受診できる病院だと思います。
足の糖尿病壊疽や重症薬疹で何回か診てもらいましたが、紹介した患者さんから感謝されました。
部長先生は温厚で親しみやすい人柄なので、安心して患者さんを紹介できます。
手術的な治療にも免疫抑制剤などの内科的な治療にも、良く精通しておられるようです。
看護師さんも親身で、軟膏の塗り方などを丁寧に教えてくれます。
また皮膚がんや黒色腫など悪性腫瘍の場合は、適宜PET(ポジトロン断層法)検査もしてもらえるので安心です。
他の科にも優れた先生が沢山いる病院ですが、特に呼吸器内科は、県内の各病院から頼りにされています。
肺がんはもちろん、間質性肺炎にも詳しく、病理診断部や放射線診断部門ともうまく連携していて、近畿だけでなく全国でもトップレベルと言って良い診療レベルだと思います。
部長さんのもとで勉強したいために就職してくる若い医者も多くいるようです。
日本においては糖尿病性腎症による腎不全の透析患者が増加しているため内シャントトラブル(血液透析を行うために動脈と静脈を体内で直接つないだ部分に、血栓ができるなどの障害が発生すること)が増えてきております。
この病院では、シャントトラブルが起きた時には、連絡すればすぐにシャントPTA(経皮的血管形成術)をして下さるため、大変助かっております。
また適切な患者さんへの指導も行ってくださいます。
うちでは扱いきれない合併症の治療も快く引き受けていただいております。
私自身が研修医時代に御世話になった医療機関です。
奈良県で最も症例を多く扱っており、また入院までの期間や退院までの期間もスムーズです。
ほとんどの症例を完全胸腔鏡で行っており、難易度の高い手術に関しても定期的に行っています。
さらに他科との連携も密にとっており、合併症のある方でもそれぞれの専門の先生にコンサルト(専門視点からの助言を受けること)を行ってから施行しており、より安全に手術が行える環境を提供しています。
内科もしっかりしており、中でも呼吸器内科は専門性が非常に高く、スタッフの士気も非常に高い科でした。
呼吸器だけではなく何でもやりますという雰囲気の先生も多く、教育にも熱心で、研修医のカンファレンス(症例検討会)にもよくアドバイスを頂きました。
診断的に難しく迷うような症例の時にこちらに患者紹介することが時々ありますが、丁寧な紹介状の返信をしていただき、ありがたく思うことが多いです。
診断、治療レベルはどの科もかなり高く、地域でのトップレベルではないかと思います。
安心して紹介できる病院だと思います。
総合診療科というのがあるのも紹介する側としてはありがたく思います。
奈良県下で形成外科を標榜する少ない医療機関の1つです。
乳児の唇裂口蓋裂(先天的に唇の一部が裂けていたり、口の中が裂けて鼻腔とつながっている症状)の治療に力を入れていました。
歯科や耳鼻科もあるので、口蓋床や言語療法も行うので本当にゆりかごから墓場まで治療が可能です。
父がこちらで前立腺がんの摘出手術を受けました。
開腹手術ではなく内視鏡による手術をして下さったので回復が早かったです。
今も定期的に検査を受けていますが、よい状態を保っています。
入院中は、担当医師は勿論のこと看護師の言葉も丁寧かつ親切で、本人は「がん」という言葉にナーバスになることはなかったそうです。
見舞いに訪れた際、父の顔を見て家族も安心できました。
神経内科にお世話になっています。
主治医は、すごく若くて最初少し不安でしたが、とても頼りになる主治医です。
先日、精密検査で入院しましたが、どんなに忙しくても話をしっかり聞いてくれました。
優しい感じでとても話しやすいです。
病院に、お世話になることがなかった私ですが、いい先生もいらっしゃるもんだと思いました。
また、看護師さんも。
みんなとても親切です。
お手ふりをしに時々お道のかたが病室にみえますが、私としては、(お道の人間ではありませんが)何かと不安な入院生活で、励まされありがたかったです。
主治医や看護師さんをはじめ素晴らしい病院だと思います。
設備や技術も充実しているし、何よりスタッフの患者に対する心遣いが素晴らしいです。
過去に働いていた経験があり、友人も働いています。
新人指導も徹底していて、メンタルサポートもしっかりするよう指導されています。
医師も良心的な医師が多いです。
義父が入院していた頃、眠剤の調整がなかなか上手くいかなく、ようやく合う薬が処方されました。
その時に医師が「早く合う薬にしてあげられなくて申し訳ありません」と言ってくれたと義母が驚いていました。
在宅に切り替わる時も迅速に対応してくれて、すぐに在宅療養できる環境が整いました。
在宅のことが何もわからないとオロオロする義母にスタッフは「わからなくていいんですよ。私達の仕事がなくなりますからね」と優しく声をかけてくれたこともありました。
在宅中は連絡すれば夜中でもすぐに来てくれました。
しかも処置が終わったらすぐ帰るのではなく、患者家族の話を聞きながら、なおかつ患者の観察もしながら1時間ぐらい居てくれました。
患者の状態が落ち着いたのを確認してから帰っていく様子を見て、同業者として感激しました。
他にも義父が亡くなるまでの間、身体的なサポートはもちろん精神的なサポートをたくさんしてもらえました。
天理教が携わる病院です。
宗教的な面もあり、病院・事情部・世話部から構成されています。
病気だけでなく事情(困り事)相談もできます。
職員は親切丁寧な対応をしてくれます。
現在私は訪問看護で、この病院から退院された患者さんに関わる事がありましたが「みんな親切でようしてくれた、先生も顔見せに来てやぁ言うてくれて」と。
癌末期の方でしたが「何かあったら病院にも帰れるし…」と安心し、在宅で見取られました。
医師の教育制度としてレジデント制度を早くから取り入れて、(現在の研修医制度よりずっと早くから)真摯に医療に取り組む姿は頭が下がります。
技術的にも優れた医師が多く、マスコミにも紹介されている。
ベッドサイドでの患者との関わりを深く持たれ、安心して治療を受けていただける病院。
それにもまして、看護職員の質の高さはとびっきり。
やさしさはもちろんのこと、一人ひとりに対する看護について、担当の看護師だけでなく、他の看護師もしっかりと把握していることは、前看護部長の指導の賜物です。
4月から新看護部長体制で進んでいるが、看護の質を下げることなく、日々学習の姿勢が感じられる。
医師の技術に加えて病状説明の分かりやすさ、看護の本質を捉えた関わり、コメディカル職員の対応もよく、安心して受診できる病院。
奈良県内でも有数の総合病院ということで、いつ利用しても混雑しています。
もう少しすいていると助かりますが、それだけ評判のよい病院なんだろうと思っています。
小児科のS先生はとても優しく、的確な治療や処方で、すぐに熱も下がるので頼りになるんです!
今後も利用し続けたいと思っている病院の1つです。
以前、事故で唇を8針縫う怪我をして、10年間ずっと気にしながら生きてきました。
他の病院から紹介され、天理よろず相談所病院さんの形成でお世話になる事になりました。
傷跡をもう一度切って縫うという手術に凄く抵抗感があり、ほんとに上手くいくのかという疑いもありましたが、先生に会って話していると、不安も抵抗感もなくなりました。
できる範囲のことを最大限にしてくれ、ただでさえデリケートな手術なので、説明も充分にしてくれました。
手術自体は、2回受けたのですが、今では唇ももとどうりになり、もっと早くこの病院に出会っていたらよかったと思いました。
手術費用も、すごく安いので、良かったです。
こちらの病院は、あまり知られていませんが今年厚生労働省から『地域がん診療連携拠点病院』に指定されました。
奈良県をはじめ近畿地方のがん治療の基幹病院となっています。
特に患者の家族への支援に重点がおかれているので、しっかりしたケアを受けることができました。
こちらの病院ではセカンドオピニオン外来が設置されています。
利用を希望する患者は予約する必要がありますが、専門医が相談を受けてくださるので、的確な相談を受けることができると感じました。
さらに、現在治療を受けている主治医に対して詳しい報告書を作成していただけるので、今後の治療に役立つと感じました。
もう少しすいていれば・・・。投稿日時2009/05/27
奈良県内でも有数の総合病院ということで、いつ利用しても混雑しています。
もう少しすいていると助かりますが、それだけ評判のよい病院なんだろうと思っています。
小児科のS先生はとても優しく、的確な治療や処方で、すぐに熱も下がるので頼りになるんです!
今後も利用し続けたいと思っている病院の1つです。
私の父が先月こちらの病院で、前立腺がんの腹腔鏡下手術を受けました。
以前は他の病院にかかっていたのですが、心配だったので思い切ってこちらの病院を受診し、検査の結果ガンが見つかりました。
術前の説明は丁寧で、担当医、看護士、麻酔医から手術の手順やリスクの説明、質疑応答など充分な時間をとってくれて、本人も家族もとても安心してお任せする事が出来ました。
また、入院中は担当医が一日に何回も顔を見に来てくれるので、父もとても安心していました。
看護士さんは皆、優しい方ばかりです。
父は以前にも、生体検査の後高熱を出し1週間ほど入院をしたのですが、その時も担当の先生が外来診察の合間をぬって父の様子を伺いに来てくれました。
驚いたのは土曜日の夜10時頃に、わざわざ様子を見に来てくれた事です。
それも私服で・・・。
それには父も感激してました。
(ついでだったのかも知れませんが、それでも父は嬉しかったみたいです)
それにこちらの病院の泌尿器科は、関西でも屈指の腹腔鏡下手術の実績があり、安心してすべてをお任せすることが出来ました。
術後は、担当医と看護士のみなさんの献身的な介護で順調に回復し2週間で退院し、今は元気になって社会復帰しています。
父も「こちらでお世話になって本当に良かった」と言っています。
患者第一の手厚い看護をしてくれる、本当にいい病院だと思いました。
ただひとつ難点を言えば、入院棟(本院)の建物が古いので病室は狭かったです(4人部屋)
でもここも近いうちに、外来棟の横に入院棟を新築予定だそうです。
会社の定期健診で不整脈の兆候があるといわれて、この病院で受診しましたが、期外収縮で問題ないなんて診察されて一安心しました。
医師のわかりやすい説明で心配症の主人も納得ましたが、本当にわかりやすく丁寧でした。
設備もよかったし.手術も上手なんて評判でした。
駐車場も比較的大きなものが備わっているから、べんりです。
かかりつけの医院から、いつ破裂してもおかしくないと言われた瑠の大きさは55ミリ。
ここからインターネットを駆使した必死の病院探しを行い、この手術の実績が良かった天理よろづ相談所病院で手術を受けることにした。
心臓血管外科の医師は担当部位ごとに分かれているみたいで、手術前の説明は、ナース、麻酔医、執刀医等ごとに充分な時間確保のもと行われた。
そのことが、患者の不安感を取り除き、安心感さえも与えてくれた。
腎動脈との分岐点に出来た瑠であったため、手術は成功しても腎透析を受けるようになるおそれがあると言われていたが、結果的にそれをも回避する手術を行ってくれた。
スタッフ全員が親身で温かかった。手術時の瑠の大きさは70ミリ。
天理教の関連施設ではありますが、天理教の信者しか診ないということはなく、中は通常の病院と何らかわりません。
診療科も多く、腕の良いお医者様が集まっているので、奈良県内だけでなく近県からも多くの方が診察に来られる評判の病院です。
ただ大病院ですので、やはり待ち時間は長めです。
できれば、予約をしてから診察してもらった方がよいでしょう。
天理教の病院ということで、雰囲気は独特なものがあります。
それでも、地元ではとても有名な病院で治療にはとても定評があります。
入院患者にもいろいろな配慮がされていて、定期的な先生の見回りが多く、相談しやすいので安心できます。
治療の確立されていない病気で療養中です。
医師は新薬などの情報入手に努力して下さいます。
製薬会社の説明を鵜呑みにせず、ご自分でも調べて必ずデメリットの説明があります。
患者の思いを確認したうえで、治療方針が決定されます。
色々アドバイスをしていただき「あきらめずに頑張る勇気」が湧いてきます。
喘息の治療でお世話になりました。
ここは診察以外にも喘息の勉強会などをしてくれ、いろいろな治療方法を考えていただけます。
院内は清潔感に溢れており、看護師さんが誠心誠意の対応をしてくれます。
以前、頭皮に汗疹のようなできものができ、家の近所の皮膚科に通院するも、2年以上経過しても治らず。
ちょっと遠いですが、ここをたずねました。
数回の通院で完治。評判どおりの病院だなーと感激しました。
今年4月なのですが、奈良県に旅行中、妻がインフルエンザにかかり救急で診察を受けました。
当時インフルエンザの薬「タミフル」が問題となっており、丁寧に副作用や危険性を説明してくれ、同意書を書きました。施設も綺麗で外からの感染予防に心を砕いている様子が伺え、好感をもちました。
会社の上司が入院されていて、何度かお見舞いに行きました。
最初は天理市独特の雰囲気に驚かされましたが、病院は大変きれいで、上司の話によると「宗教関係の病院のせいか看護師さんが非情に人間味のある対応をしてくれて良い」とおっしゃっていました。
宗教に関係あるかどうかはわかりませんが、お見舞いに行っている最中にやってくる看護師さんは大変やさしい対応を取られていた事は、印象に残っています。
県下では有数の医療レベルの高い病院です。
看護師さんの対応も良く、雰囲気も良いです。
友人のお見舞いに行った時も、的確な配慮に感心したくらいです。
ここ一年ほどで外来棟の設置や本院の整備などもされており、更に信用のある病院になったように思います。
福岡在中です。
娘が天理へ行っていてけいれんで倒れて救急に運ばれました。
先生も看護士さんも適切に丁寧に対応していただきました。
お世話になりました。
ありがとうございました。
評判どおり、先生もスタッフの方もすごく丁寧で親切です。
ちょっとした質問も聞きやすい雰囲気があって、安心できます。
父が食道癌(2期)でお世話になりました。
外科と内科と放射線科の先生方が治療方針を検討して、それぞれの治療(父の場合は、外科的手術をするか、放射線+化学療法にするか)に対して良い事も悪い事も丁寧に説明していただけました。
放射線科には治療用の設備が充実しており、症例数も多いことから、最終的に放射線+化学療法に決定しました。
現在は、腫瘍も無くなり、定期的な検査を受けるまでに回復しています。
建て替えたばかりの総合病院なので、ハードウエアーは問題なしです。
ただし、ドクターの数も多いので派閥はあるみたいです。
主に京大出身のドクターが半数近いようです。
そこで違う大学出身のドクターに当たると逆に親切ですし、親身にクランケを診療して頂けますよ。
患者が選べないのが残念です。
後、不満点として駐車料金が病院の経営なのに必要なのはおかしなシステムです。
眼科・精神科なら奈良県内で1〜2のレベルですよ。
新しく診察棟が建ちました。
施設は新しく機器も良い物ばかりですから、よりいっそう診察力があります。
あまり知られていませんが、ここの検査技師さんは自前の臨床検査技師養成学校で鍛え上げられ、非常に腕がいいです。
そのため、お医者さんの診断にも狂いが少ないとの評判です。
もちろん、看護士も自前で養成しており、その質もトップレベルです。
車で事故を起こしハンドルで口を強打し前歯が、
上下ともブラブラで抜ける寸前でしたが、
数ヶ月間で元のように物が噛めるように治していただきました。
信仰をもっているお医者さんや看護婦さんが多いので心のケアもしていただけるすばらしい病院です
知人が入院したので見舞いに何度か行きましたが、看護師さんの対応が素晴らしかった。
あまり病院をほめる事のない私でも歓心しました。
病院内はあまり綺麗ではないですが、こんな対応をしてくれる病院に入院できればなと思いました。
(入院する事が無いのがベストですが)
数少ない血液内科のある病院です。
先生もゆっくり丁寧に説明してくれます。
ただいつも混んでいるので、予約時間があってもないようなものというのが、大変なところです・・・。
病院に行く際は一日つぶす覚悟で行きましょう。
里帰り出産までの妊娠中の診察をしてもらっていました。
若い女医さんで、エコーなどでおなかの子どもの画像を見ているときに、「これが手ですよー。かーわいいー。」
「こっち見てますよー」コメントをいつもつけてくれる方でした。
エコー画像は素人目にはあまりよく分からないこともありましたが、先生がいろいろとお話してくれるので診察が楽しみでした。
オススメです。
看護婦さんもお医者さんもとても温かみがあっていいと思います。
また西洋医学的に手の施しようがなくなっても、今度は宗教の先生が頻繁に訪ねてくれるので、見放されることはありません。
心臓、脳外 その他いろいろな検査、手術をしてもらうなら奈良県ではトップクラス。
最近、病院が新しく建てられきれいになりました。
ただ、予約しているにもかかわらず、待ち時間もトップクラス。
一日かかるつもりで行かないと行けないのがたまに傷。
珍しい病気で他の病院から移ったのがこちらの病院です。
他の病院が大学病院だったこともあり、診察。検査のたびに、記録を残されたり、医者数人に囲まれたり、時には医大生がずらっと並ぶなんてこともあり、トラウマになったので他の病院を紹介してもらいました。
こちらの病院はそういったことは一切なく有難かったです。
女医さんを希望していたのですが、そういったわがままも受け入れてくださいました。
続きを読む
な総合病院です。よく看護師の質が違うと言われていますが、かかってみると本当にそうだと思いました。出産でお世話になりましたが、かなり早期に行かないと予約出来ない程人気です。入院中は助産師さんにお世話になりましたが、皆さん優しくて丁寧で、本当に居心地が良かったです。総合病院なので待ち時間はかなり長いです。それでも、次回もこ こを選びたいと思える病院です。
続きを読む
人が多くてコンビニエンスストアや自動販売機も充実した大きな病院でした。カード払いが可能だったので高額な料金でも助かりました。
続きを読む
ひどいアレルギーで紹介され受診。 アレルギーの専門の医師がいて、心地よく受診できた。 院内処方で、クレジットカードが使えるのも満足でした。
続きを読む
担当医(部長)はよく話も聞いてくれて、検査や処方も丁寧。皮膚科は生活背景やストレスも深く関連するため、仕事のことも聞いてくれる。
続きを読む
きれいだしきちんとしてる
入院中の一ヶ月間担当医の先生の顔を見なかった日が無かった
今回の担当医師はお若いが、対応が良くて初診日に手術日を決めてもらい各科との連携も良かった。何事もスムーズでよかった。入院病棟の食事はおいしかった。今回は私にとって3度目の入院でしたが、こちらは初めてでしたが安心感がありました。
設備は多少古いけどそれなりに充実している。医師、看護師、看護助手などのスタッフの質も高い。
先生方は、柔らかい雰囲気の方で、子供への対応も安心してお願いできました。そのおかげか、いつも子供は口をひらかないのですが、先生の誘導に従って、診察を受けていました。母は、看護師さんや先生にお任せの状態でとても楽でした!
駅から近いこと、駐車場があること、またキッズスペースがあり、子連れでも通いやすいです。
スタッフの方はとてもしっかりされていて、親切な感じでした。先生もたくさんの患者さんをみないといけないので、じっくり話をするという雰囲気ではのいのですが、知識は豊富で、信頼できる先生だとおもいます。
駐車場が広くて、携帯電話から予約できます。比較的待ち時間も少なくて済むと思います。
待合室には、子供が遊ぶスペースもありますので、みんなそこで、遊んでいます
先生は気さくな方です。
受付の方も、子連れで行くと子どもに優しく話かけてくださいます。
昨年建て替えをされたようで、施設は綺麗です。
駐車場も併設されているので、雨等の日も通院しやすいです。
今年建て替えをされたようで、とても綺麗になりました。
駐車場と隣接されているので、子連れにとってはありがたいです。
待合室も広くなり、キッズスペースもあるので落ち着いて順番を待つことができます。