とても親切で説明もしっかりされる先生でした。お産も立ち会ってもらえて大・大満足です
待つけどリハビリには親身になってくれるし、説明もきちんとしてくれる。
先生が優しく丁寧で腕も良く信頼できます。 患者の話も丁寧に聞いて優しく回答しており人格者だなといつも感心します。
処方に力を入れているようです。
とても人気のある耳鼻科で、看護婦さんも丁寧だし 先生も説明をしっかりしてくれて、優しい物腰の方なので 人気があるのが納得です。
患者さんはお年寄りの方がとても多いです。 いい病院ですが、待ち時間が長い。
耳の垢の塊がつまり、左耳が聞こえづらくなったときに行きました。 耳の中に小さなカメラを差し込んで、モニターで映しながら詳しく説明してくれます。 自分の耳の中を見たのも初めてでしたので、病院といっても何だか楽しめました。 この塊は本来ならすぐ取り出せましたが、痛みがあるので1週間点耳薬を投入してから取り出してもらいました。 おかげで痛みも全く無く、処置が終了しました。 待合室はいつも患者さんで込んでます。人気の病院みたいです。
看護師さんの数が多く、処置などもテキパキとしていました。 先生も丁寧に対応されていました。
待ち合いに大勢の患者さんが待たれています。 行くなら予約して受診される事をおすすめします。 予約しても2、3時間待つ事もあります。 その間に街中なので外出される方も多いようです。 子連れで受診されてる方はいらっしゃいませんでした。(待ち時間長いので)
先生は穏やかで優しい スタッフは女性で、若い方が多いが、対応が丁寧で優しい方が多い。
先生の対応が丁寧でわかりやすい。 症状について書いてある本のコピーをいただけたりする。 患者さんが多く、初回から予約ができるが、予約でも待つ事がある。 看護師さんの数が多く、とても丁寧なので納得できる。 待ち時間も聞けば親切に教えてくれるため、外出してお買い物をしながら時間をつぶすこともできる。
次男が中耳炎になったので初めて行きました。自宅から近かったのと私の親が行ったことのある所だったので。 先生も看護婦さんもとても感じのいい方でした。看護婦さんがあやしながら診察のお手伝いをしてくれるし、先生もすごく物言いがやわらかく説明もきちんとわかりやすくしてくださいました。色々質問したのですが丁寧に答えてくださいました。
ビルの7階にありますが、分かりやすいです。 院内は白を基調としていて清潔感あふれる感じでいい雰囲気でした。待ち時間も短く、子供も連れて行きやすい感じでした。初めて行ったのですが、次回からもお世話になりたいと思える病院でした。
先生は話しやすく優しい雰囲気の方でした。そんなに年配の方ではないですが、柔らかい話しかたで接しやすかったです。
街中にあるのでとにかく通いやすいです。 ビルの中にあり、1階にお薬をもらえる薬局があるので便利です。 わたしは看護師さんがとても優しく世間話のしてくださったので好印象でした。 待合室も広くはないですが綺麗で静かで、とても落ち着く良い病院だと思います。
話しやすい感じの先生です。鼻炎の治療のために通っていましたが、治療方法を何種類か提案して下さりその中から子供に合った治療を選びました。 薬で症状をおさえるのではなく、根本的な治療をして下さるので完治しました。
便利の良い場所にあるので通いやすいです。
ビルのワンフロアが医院になっています。 いつも、午後から行っていましたが患者さんがいないのですぐに見てもらえます。 市内中心部にありますので便利です。
受付の女性も優しく、広島駅までの帰り方がわからない私に親切に教えてくださいました。 中耳炎になっていないか、診察してもらっていました。
耳鳴りがするので診てもらいましたが、的確な診察で治りました。 耳に垢がたまっていたようですが、診察いただきだき解決しました。
3歳の子が7月から鼻水が出たり止まったりを繰り返し、何度か中耳炎になっていました。 近所の耳鼻科へはずっと通っていたけれど、薬をやめると鼻水が出るの繰り返しでした。 土曜日の夜中に耳が痛いと泣き出したので、日曜日の朝を待って受診した当番医でした。 中耳炎は、ピークを超えていたので、痛みも無くなり問題なかったのですが、鼻水が繰り返す原因は蓄膿っぽい感じになってるからだと診断されました。 弱めの薬を少し長めに飲ませることで治るでしょうと、処方していただいて、良くなりました。 近所の病院では診断してもらえなかったことだったので、感謝しています。
長年のアレルギー性鼻炎を完治させたくて受診しました。 私のライフスタイルをヒアリングしてくださり、治療の方法を何種類かわかりやすく教えて下さり、その中から私に選ばせてくださいました。 週に1度、免疫療法で注射に通う治療にしました。 3年ほど頑張り、完治することができ、本当に先生に感謝しています。 待合室には漫画がどっさり! 便利の良い場所にありますので、子供たちやサラリーマンの方々もたくさん来ていらっしゃり、漫画を読んでる姿が微笑ましかったです。先生がお好きのようでした♪ 駐車場は近所の駐車場と提携しておられ、無料です。 大小含め、いくつもの病院に通いましたが、薬をもらって症状を抑えるところがほとんどでしたが、このクリニックに来て完治できることがわかり、本当によかったです。 夕方は6時半まで受付なので、とっても助かりました。
落ち着いた感じの先生で、安心感がある
患者さんが切れずいらっしゃるので、人気があるのかと思う。 年齢層も幅広いので家族で行っていた 場所が市電でも行けるしちかかったので行きやすかった。
男性の先生です。 はっきりとおっしゃる先生です。 検査等設備も充実しており、スタッフの方が大勢いらっしゃるので効率よく進めていただけます。
子供も大人まで多くの患者さんがいらっしゃいますが、本も置いてあるので時間を潰せます。
以前こちらで勤務をしていました。 個人病院ですが、先生の経験が豊富で治療に関する疑問に納得するまでしっかりと答えてくれる先生です。 めまいや耳鳴りなどの検査が充実しており、あらゆる角度からの診断と治療があります。 広島ではあまりされていないアレルギーの減感作療法もきちんと管理されていていいと思います。 また地域連携もしっかりとできているので安心して受診できる病院だと思います。
先生はとてもハキハキしていらっしゃって、丁寧に説明してくださる方で、わかりやすかったです。
検査も丁寧だし、高齢の方も多く、長年通っていらっしゃる感じでした。いつも幅広い年齢の患者さんがたくさんいらっしゃるので、良い病院なんだろうと思います。
先生はハッキリとお話をして下さり、こちらの質問にもきちんとわかりやすく、絵のようなものを使って教えて下さいました。
看護師さんは、みなさん優しく子連れには行きやすい病院でした。
裏に駐車場もあり、待合室も本がたくさんあり、親も通院してみようかと思っています。
ベテランの男性先生が一人、その他看護士さん多数です。皆さんテキパキと動き、先生の一言で10わかる、動く感じです。 よくわからない場合等は丁寧に教えてくれて、子供の場合は付き添い者にしっかりと指導してもらえます。
信頼できる先生で、看護士さんも明るく、行き易いと思います。 朝は年配の方が多く、通院の方も多いです。夕方の方が少ないかな。 駐車場は裏手にあるので、子連れでも安心です。 薬局も近くなので、初めての場合は受付で教えてくれます。
先生はベテランの男性です。はっきり診察して下さるので 信頼できます。患者さんは高齢の方も多くて、わざわざ 遠くからこられる方もいるようです。 受付の方は親切で、初めてのときは薬局の場所を案内して 下さいました。患者さんが多い割にてきぱきしていると 思います。
まず、びっくりするのは奥に大きな電車の模型が おいてあります。 本はたくさん置いてあります。 先生はベテランで、よく診てくださいます。 患者さんは多いです。
先生もスタッフの方々も、子供に対しての配慮下さいます。 スタッフの方が、気軽に声をかけて下さり、感じのいい病院です。
立地がよく、土曜の午後に見ていただけます。 ビルの2階にあり、建物・設備と古いですが、掃除が行き届いています。空気清浄機も置かれていました。 待合・処置室と広くはありませんが、テキパキと対応して下さいます。
あっさりして優しい先生です。 子供が怖がらないように配慮してもらえます。
待合室に子供向けの本があったり、 空気清浄機があるところが良いと思いました。 スピーディな診察と、的確な助言をいただけます。 場所も良いのでオススメです
優しい先生で人当たりが良い方です。 子供にも優しいです。 看護師さんも感じが良い方ばかりです
信頼できます。 良いことも悪いこともきちんと伝えて頂けます。 長い間治らず半ば諦めていた症状ですが、松島耳鼻科に通い始めてずいぶん楽になりました。 今の症状の原因や改善方法、日常生活の注意点なども教えて頂けます。 一人一人のことをよく見られている先生だなと思います。 場所もパルコの目の前で通いやすいですし、 院内も清潔感があって綺麗です
先生が優しい方です。はっきり良いこと、悪いことを言ってもらえるので安心できます。 時間をとってきちんと説明をして頂けるのが良いです。スタッフの方の対応も良いです。
院内も清潔感があり、立地が良いので通いやすいです。 先生やスタッフの方が優しく、子供にも細やかな配慮がされているので、 病院嫌いなうちの子も泣かなくなりました。 これからもお世話になります
先生は話しやすい方で、質問もしやすい雰囲気を作ってくださいます。 丁寧に病状の説明もして頂けるので安心できます。 スタッフの方も優しくて良い方ばかりです。
立地が良く、通いやすい場所です。 何より先生の技術が高く、優しいので、子供からお年寄りまで通いやすいと思います
先生もスタッフの方も感じがいい。
立地が良い。待ち時間がほとんどない。中心地にあるせいかお子さんよりも大人の患者さんがほとんどです。 土曜日も午前、午後とも診察されているので平日にどうしても行けない場合は助かります。 アレルギーなどで通う必要がある方には待ち時間が少なくいいと思います。
耳垢が取れなくてカサカサ音がしておりました受診すると取ってくれましたもうカサカサ音はしないです 続きを読む
先生はとてもテキパキしていますが、かなり詳しく診てくれます。問診も多く、あんなに長く状態を確認してくれる先生は初めてでした。スタッフの方も優しく対応してくださいます。
いく時間帯がいいのか、あまり混みません、よって待ち時間が短いので助かっています。
オススメです! 転勤したばかりでどんなところか心配でしたが、行ってみて良かったです。
昨年、1才3ヶ月の子供が発熱とぐずりで夜寝られず。耳を気にしていたようなので中耳炎を疑い近くの小田耳鼻咽喉科へ。 年配の先生、しっかりした看護士さんが数名。 テキパキとした先生で、中耳炎との診断。症状についての質問に的確な回答を求められるので少しアウアウしてしまいましたが慣れると問題ないです。 症状も現状をきちんと説明してくださり、中耳炎についての説明も口頭と紙に説明されたものを併せて渡されました。 完治までしっかり見てくださり安心してお任せできると思います。
比較的待ち時間が少ないが、混み合う時間帯もあるようで院内待合室に曜日・時間別にグラフ表示してある。 わが家のように子供が小さいときは電話で問い合わせしてもいいかも。 先生がとにかくテキパキ。無駄なことは言わない。よってスピーディに終わる。 良いです。 ※追記 エレベーターが無いので(病院は2階)小さいお子さんや赤ちゃんの場合は抱っこ紐などの方が良いと思います。 玄関にはインターホンがあるので、下からお願いすれば手伝ってくださいます。
先生はしっかりと問診をしてから診察してくれます。 優しく話してくださるので、質問もしやすいです。 分からないことも、細かく教えてもらえて すっきりします。
待ち時間が短く、的確な診察で、治りが早いです。
若い男性の院長先生と、お母様の副院長先生がいらっしゃいます。 院長先生、副院長先生ともに、とても丁寧に見てくださいます。 説明もわかりやすく、優しいので小さな子供を連れて行っても大丈夫です。 初めてお薬を出してもらうとき、お薬手帳を見ながら色々と考えてくださり、安心できました。
中区にあり便利です。 午前中に行っても、あまり待つこともなく順番がきます。 病院の下に駐車場が2台あります。 病院は古いですが、先生がとても信頼できるので気になりません。 斜め前にある薬局の方も、お薬手帳を見ながらお薬の確認してくださるので助かります。
耳かきを嫌がってなかなかさせてくれないので、 耳垢を取って頂くためだけに行きました。
初診にも関わらず、「耳掃除だけでも構いませんよ」と おっしゃっていただき、怖がる子供にも「ほら、こうやるだけだよ」と やさしく声を掛けていました。
男性の先生で、子供の扱いには慣れているようでした。 看護師の方も親切でした。
院内は懐かしい感じがするほど古いです。絵本はありました。 土曜日の9時台に行きましたが、待ち時間は15分程度。 近くに公園もあるので、診察帰りに遊ぶのもいいかもしれません。
男の先生が、丁寧に診察をしてくれて、原因を探るために、検査に出して、結果を分かりやすく説明していただけてました。鼻のつまりで目が覚めて、不機嫌だった娘も頑張って、的確に処方された薬を飲んでいます。
院内は…古いです。空いている時間があるみたいなので、すぐ見てもらえるので助かります。
先生は女性と男性のお二人で、それぞれ診察されています。看護師さんも手際よく補助されていて、感じがよく、私はとても良かったです。
まず、施設内は古いため、椅子や診察台も古いです。しかし、先生が診察を小まめにしてくれ、その結果を詳しく丁寧に教えて下さったのが、何より安心しました。処方された薬も利いているようで、煩わしかった朝晩の鼻水も、沈静化してきて安心しています。以前からご近所のお母さん友達からも「良いよ」と聞いていましたしね。
先生が患者の話をキチンと聞いて下さるので そのとき一番なにがツライのかを理解してもらえます。
必要に応じた薬の処方や、手で体温を確認したり 経験に基づいた処置で症状の回復が早いので すごく助かります。
ご高齢の男の先生でした。 スタッフの女性の方も感じがいい方々ばかりです。 みなさん、子供に話しかけてくださり、子連れでも通いやすい病院です
市内で、交通の便がよいですし、病院で薬を処方して下さるので便利です。 待ち時間も短く、効率よく患者さんを診て下さいます。 古い建物ですが、掃除が行き届いています。
おじいちゃんの先生で、やさしいので子供がなつきます。スタッフの方もやさしく親切です。
先生、スタッフの方がやさしいので子供が怖がらず安心して通える事です。
立ち仕事が多い人がよくなる、下肢静脈瘤。
日本人には多いそうで、女性なら70%、男性でも50%はなるそうです。
だから、しびれが止まらすれにいて、歩くのさえ痛かったんですが、検査を受けて圧力ストッキングのサイズもきちんと医師の処方でなければダメなので、Mサイズで何枚か買いました。
こういうところは売店にストッキングが売られていたりして購入そのものが楽なんです。
探さなくてもいいから。
ストッキングをはくのに、そういった訓練を看護師さんがしてくれました。
専用のはき方があるので、シワを作ったらにいけないし、これははくのにかなりきついし、とても時間がかかるので、ももまであるストッキングではなく、ひざまででいいことになりました。
MサイズかLサイズかを見てもらいました。中年になるとむくみもあるけど足の太さも大きく変わるので、昔のサイズではダメだから。
私が行った日はかなり混雑していました。けど、その科に行くと、受付の目の前ですぐにアンケート用紙のようないろいろな紙が何枚か渡され、そこにたくさんのことを記入しなくてはならず、そういうのを書いて、きちんと提出してから、予約受付開始!という様子で合ったため、急ぎ書きました。その間にもどんどん人は来ました。
だから、その病院が足で人気があるんだと思います。
院内は清潔です。
空気もきれいです。
場所も市内中央部。通院しやすい場所にあります。
足を見てほしい人がたくさん来ていて、そういう人が待ち時間に退屈しないで済むように、いろんな本とかカタログが置いてあり、足の方の場所はにぎやかです。美容院かのようにきれいで、明るい雰囲気でした。
治療は専門の機械がやってくれるので、医師はそれを見ればわかるようになっています。
私の場合は、重量が重たいものを持ちすぎて、一旦足が壊死してしまい、足裏が真紫色に変色したりしたような経緯もあって、下肢静脈瘤と判別しにくかったけど、医師の処方で下肢静脈瘤の人と同じようなストッキングをはくことでの治療となりました。
検査では、インターネットであらかじめ調べて、ここが下肢静脈瘤の検査ではかなり優秀でいい病院だとわかり、行きました。
検査を受けたい様子の足が悪くなった人がたくさんいました。
だから、そういう人から、いい病院だと選ばれていると思います。
私も専門の機械で検査をして見てもらいましたが、とても丁寧にあちこち見てもらえました。
プライバシーは守られています。
これまでも何も不測の事態は起こりませんでしたし、これから先もきっと何も起こらないと思います。
プライバシーといえば、髪がはげているとか、それを隠しているとか、そういうことなどで気にする人はよく見かけますが、足のことなので、あまりそういうのは気にならないです。自分の足そのものもだいぶん良くなってきています。足をあげて寝たり、そういうのもかなり効果があります。
明るい病院で、古くからある病院ですが、内装などは変えたりしているらしく、ピンク系のような、アイボリーベージュのようななごんだ雰囲気のところです。
行きやすいし、外観は入りにくいですが、用事で中に入ったらそうでもないです。
逓信病院というのは、郵便局の人が元々行きつけとする病院だったところなので、足などはそういう人たちがみんな健康診断なりなんなりを診てもらってると思います。
私が以前働いていた職場です。 赤十字の理念に沿っています。 現場の医師と看護師はアットホームな感じでした。 来られる患者さんにも、丁寧な説明をされてました。 スタッフチームワークも良く、協力体制が取れています。 学会や研修に積極的に参加し、スタッフ育成にはとても熱心です。 その点もよいと思います。
複数の診療科があり、多角的な視点での診療ができます。 医師はベテランが多く安心して診てもらえます。 この秋に新棟が運営を開始しており、最新の機器による診断・治療が受けられます。 新棟では、以前よりも個室が増えたので、個室での療養が受けやすくなりました。 地域のボランティアの方が多くサポートに入っており、季節を感じることができるイベントや院内の飾りつけをしてもらたり、音楽会など催し物もあります。
看護師の丁寧さだけでなく専門性も高い病院です。 また、受付スタッフもしっかりとした挨拶のほか、何か質問や場所など分からなかったら丁寧に回答してくれます。
白内障の手術で10年以上前に受けた装填した眼内レンズが落下したため、今年再手術で入院しました。 同じ先生が執刀してくださりましたが、以前と同様に抜群の技術で手術は大成功でした。本当に素晴らしい。 また、医療スタッフの方も丁寧で優しく、非常に居心地が良かったです。 次回入院するようなことがあった場合もこちらの病院を希望したいと思っているぐらいです。 運の良いことに、たまたま同室となった他の入院患者さんがこれまた明るくて良い方たちばかりだったので、とても楽しい入院生活となりました。 病院の設備も新しく、患者の憩いのスペースが確保されている点も評価に値すると思います。
過去ここに勤務していたことがあります。 患者さんから「看護師さんが優しい」と常に言われているほど、患者への待遇は、他の施設に負けてないと思う。 患者に寄り添い、患者やその家族の最善を考え日々ケアしている看護師が多いと思う。 看護スタッフの年齢層も幅広く、40代以上のベテランから、30代の中堅層も多く在職し、若いスタッフを支えている。 院長も、自らの患者体験を踏まえ患者に親身になって接している姿が見受けられる。
こちらで、不整脈のカテーテル手術を受けて、見事に改善しました。 カテーテル手術は「カテーテルアプレーション」で難しい手術でしたが、先生方の努力で成功しました。 病気の発覚から20年がかかりましたが、この病院を受けて良かったと思っています。
看護師さんがすばらしい! てきぱきした対応はもちろんですが、いつも優しく接してくださって本当に感謝しています。 先生も最初から治療方針やリスクなど良いことも悪いことも話して下さり、信頼できました。
患者さんは、すごく多くこみあっていますが、忙しさにも関わらず、事務・スタッフの方は丁寧な対応をしてくださいました。 高齢者にとっては、体のあちこちが弱るので一つの病院で処置してもらえるのはありがたいです。
子供が風邪をひいたので、行ってきました。 肘や膝のうらに湿疹ができていたので、診て貰ったら、皮膚科にまわしてくれました。 あまり待たなくてもすんだので良かったです。
不妊で近くのいくつかの産婦人科に2年くらい通いましたが、筋腫や高齢とゆうこともあり難しかった所、知り合いの方がこちらの婦人科に入院していて、主治医の先生に相談してくれて診てもらえることになりました。 予約も入れてもらい1週間後に紹介状と基礎体温表を持って行くと、年齢的な事・生理不順・大きな筋腫と問題が多すぎたため、『ここでだらだら治療を続けるより一度、不妊治療専門院に行って相談してみた方が良いよ』と紹介状を書いて頂き、まだ今日中に間に合うからと、その足で行って来ました。 おかげで通院2ヶ月目にして始めて妊娠することが出来ました。 本当に良い先生にめぐり会えたと思います。 出産は違う病院でしたが、10ヶ月に入った時に担当の先生が転勤されたという事でした。 違う先生になりますと言われ、診察室に入ってびっくり!! その時の日赤の先生でした。 去年・無事に出産しました。 今も代わられていなければ広島市民病院にいらっしゃいます。
赤十字病院というと一流の病院というイメージですが、ここは歯科もよかったです。 就職前に、歯でも治しとくか、くらいのつもりで近所の赤十字病院に何の気なしに行ったんですが、たまたま虫歯が見つかりました。 そのとき治した歯は、15年後の今も健在で今かかりつけの歯医者にかなりうまい治療してありますよと誉められました。(水銀だけは今回取り除きましたが)
白血病ではかなり優れた技術と自信を持った先生がおります。 私の父が急性骨髄になり本当にお世話になりました。
こちらで出産してから、乳児健診で利用していたのと、町医者で事足りなさそうなときにもたまに行っています。 先生が優しくて、気になる症状によってはより詳しい検査をすすんでしてくれるので助かります。 続きを読む
大きな病院なので待ち時間は覚悟していましたが、予約していても約1時間待ちとなりました。しかし、カフェや売店を利用し、快適に待つことができました。 続きを読む
ベテランの先生、若い先生がバランス良く揃っています。 どの先生方も丁寧で、分かりやすい説明をしてくれます。 特に鼠径ヘルニア(脱腸)、腹壁ヘルニア(腹壁から内蔵が脱出した状態)の実績は素晴らしいようで、手術件数も多いと聞きました。 看護師さんも言葉遣いが丁寧で、色々なことを相談しやすい雰囲気です。 看護師さんの配置人数も多いように感じます。 病院内も清潔に保たれている印象で、綺麗に感じます。
娘が肺炎になり、小児科で入院でお世話になりました。 診察の際はきちんとした隔離室や点滴室などはないので感染の弱冠の不安はありますが、 先生がとても優しくお話をよく聞いてくださったので安心できました。 看護婦さんもとても親切で娘も快適に入院生活を送っていたようです。 続きを読む
眼科で目の奥に出来物ができたのであろうと紹介されて夜間救急で診察してもらいました。 脳を診てもらった病院と眼科を経て市民病院へ辿りつきました。紹介されたのは市民病院の眼科医でした。脳のMRI画像と眼科医の紹介状を持って病院へ辿りついたのは17時過ぎでした。
外来は予約をしてあっても混んでいるので時間通りになることは少ないです。総合病院なので救急が入ればまた待ち時間も延びるとは思います。
眼科医の先生が目を診るなり「目の問題ではないよ。」とおっしゃいました。左目は動眼神経麻痺が起こっていて瞳孔が開きっぱなしだったみたいです。眼科医の先生が脳神経内科の先生方に話をしてくれていたみたいで、夕方にも関わらず多くの先生が待っていてくれました。先生方に言われるまで左顔面麻痺、左手、左足の違和感に気が付きませんでした。 検査入院という形で入院しましたが、可能性のある病気全てを検査してもらい片頭痛という結果になりました。 こんなに多くの検査をしてもらい異常がないと判断されるまで不安で仕方なかったですが様々な検査をしてもらうことで安心感できました。
トロサ・ハント症候群の疑いで血液検査、髄液検査、MRI、CTなどの検査を行ってきました。沢山の検査を受けて行くうちに不安にもなり、結果を聞いて安心もしました。
麻痺が伴う片頭痛なんて初めて聞きました。あくまでも片頭痛ですがやはり麻痺が起こるのではないかと不安もありました。先生が分かりやすく説明してくださり、質問にも分かりやすく答えてくれるので安心することが出来ました。
土曜日の午前中に腹痛でかかりつけ医に受診し腸炎と診断され、痛み止めを処方されましたが、午後になっても左腹部に差し込む痛みがあり救急に受診しました。血液検査やエコー検査して異常が見つからなかったのですが、日曜日になっても痛みが続き救急外来に再受診しました。こんどはCTを受けましたが、特に異常がありません。 月曜日になりまだ痛いので3回目の受診をして、受付の看護師さんに経過を説明し皮膚科への受診を勧められました。
病院スタッフ全員笑顔で対応されています、困っているとスタッフの方から声をかけてくださいました。 皮膚科への受診も看護師さんに相談して勧められたのです。
外待合のソファーは満席で、各科の受付には予約患者さんの手続きで列ができていました。 初診だったので長く待つ覚悟でしたが、思ったより早く診察を受けることができました。
総合病院は診療科が沢山あり、医療機器も充実して必要な検査がすぐ受けることができました。病院内に売店や食堂、ATMなどの施設も整い便利です。 ロビーや廊下に数多く絵画が飾られて豪華です。
帯状疱疹は発疹が出ないと判明が難しいようです。 左腹部に発疹が一つあるのを見つけてもらい、検査の結果帯状疱疹と診断されました。 内服と塗り薬の処方があり痛みは弱まりました。
発疹部位の細胞を採取して顕微鏡でウイルス抗原を見つけて診断してもらいます。 バルトレックスは出来るだけ早い時期に使用することが大切になります。少し大きめの錠剤で飲みにくいです。
外待合で番号表示に表示されたら、中待合に入ります。各診察室は個室で10室ほどあります。 ドア横に自分の番号が表示されたら診察室に入ります。お年寄りの方にはそっと看護師さんが声をかけていました。
総合病院は混雑するために、単調に処理されるような対応になるのかと思いましたが、スタッフ全員笑顔でどの診療科に受診したらいいかなどのアドバイスをくれました。親切で相談しやすい雰囲気でした。
休日に左腹部に神経痛のような痛みで土・日・月と続けて受診し、腹部の左側に湿疹がでて帯状疱疹と診断がおりました。 帯状疱疹になった原因をしっかり調べようと、胃カメラの検査を受ける事になりました。
看護師さんや受付さん、みんな親切で笑顔で対応してくださいました。 麻酔など胃カメラ検査での説明も十分してもらいました。 安心して検査を受けることができます。
予約での検査ですが、待合室は家族も一緒に来ている患者さんが多いので満席でした。 検査までの待ち時間は外来で待つより少し長く、検査後も麻酔を使用するのでゆっくり休んでから帰りました。
繁華街の真ん中で利便性が高い、建物は大きく広い、診療科も数多い、外観も内装も豪華で絵画が沢山飾ってある。 どこも清潔で医療器材も充実していた。 売店、ATM、喫茶、食堂も数件あり便利がいいです。
ピロリ菌の可能性が高い年齢だと言われ、胃カメラを受けて正解でした。 4分の1の人は除菌ができないと聞いていました。私もその4分の1の人で最初のネキシウムでピロリ菌が除菌できず、2回目ランキオンパックで除菌を受けました。
帯状疱疹の診断後にそうなった原因を調べようと胃カメラを受けました。麻酔を使用して検査を受けるため、全く痛みは無く気が付くと終わっていました。一週間後に結果がでて胃炎と診断され、ピロリ菌の排除のため内服薬の処方がありました。 ネキシウムは飲みにくく、動くと吐き気がありました。
待合室は20人くらいの人と同席していました。検査室や診察室は個室で検査後はカーテンで仕切られたストレッチャーのベッドで休みます。ストレッチャー横は人ひとりが立てるくらいの幅で狭いと感じました。
繁華街の真ん中に位置し利便性の高い病院です。施設内外の設備や環境もよく、スタッフ全員笑顔での対応は感じがいいです。 総合診療科から適切な診療科にかかることができるのもいいところです。
20歳頃から徐々に痛みが酷くなり、痛み止めも効かず、日常生活に支障をきたし、遂に起き上がれなく成ったので入院、後に通院で、様々な治療をしてる途中に引っ越す事になったので、紹介で現在の病院へ。 子宮筋腫・内膜症・癒着が高度で極度の貧血も起こっていた。
普段は比較的待つことが多いと言われる病院ですが、私が受診した時はたまたま患者も少なく、いつもの半分ぐらいの待ち時間で受診できました。 インフルエンザの流行時期と重なると、長時間待つこともしばしばです。 救急外来は若いドクターですが、きちんと上のドクターのフォローができているように思います。
総合病院だけあって手厚い看護で、患者への説明も丁寧でした。 父の手術のために受診したんですが、患者としっかり話してメリット、デメリットを説明してもらいました。 強要することなく、待つように聞いてくれていました。 入院中は痛みによる訴えを何度かしましたが、すぐに対応してもらえていました。 毎日患者に対応するときは自分の名前を言って対応していました。 接遇にも力は入れているようでした。
広島市が巨費を投入して整備した救急ステーションです。 病院自体は広島市の中心にあり、35の診療科と救命救急センターや周産期母子医療センターも含む743床のメガ病院です。 救急診療科では断らない救急応需を標榜しており、walk-in(予約無しでいきなり来た患者)、救急車からの収容依頼、他院からの紹介などに対応できるようなシステムを整えています。
私自身が過去こちらに勤務したことがありますが、その当時と比べると今の泌尿器科のボスは随分アカデミックで信頼性も高い診療内容になってきています。 また医局員が随分増えて、地方大学並みの所帯になっています。 今後はもっと領域を広げて頑張ってほしいと思います。
私が検診にてCTで肺に異常陰影があり、精密検査のためにこちらを受診しました。 CT写真を持参できなかったため、再度CTを緊急扱いで撮ってもらいました。 放射線科のCT受付に行くとすぐ撮ってもらえました。 再度呼吸器科に戻ると少し待ったのち、オンラインで届いたCT写真を見せてもらいました。 「炎症の後ですね」との診断で1日で無罪放免となりました。 更に会計もすぐに終了して全部で2時間ほどで終了しました。すべてがスピーディでした。
たくさんの診療科があるので合併症の妊婦さんも連携して診察が受けられ、安心して健診を受けたり、出産ができると思います。 医師の人数が多く、救急体制も整っているので、すぐに対応できています。 病院も新しくなり、病室がキレイなので入院中も過ごしやすいです。 助産師の知識が豊富で、母乳マッサージやケアが充実しており、たくさん教えてもらえます。
平和記念公園近くに位置しており、交通の便も地下鉄に直接つながっていてとても便利です。 広々とした空間は身体の不自由な人でも利用しやすく、案内も分かりやすいです。 診療も番号表示など分かりやすく、また、案内もスムーズです。 原爆手帳保持者や保険診療範囲など、事務の方は手続きに精通していると思います。
親戚が入院していたのですが先生も看護師もやさしく丁寧な対応をしてくれた。 狭心症や心筋梗塞の患者さんが多く有名な病院で岡大系列の優秀なdrばかりです。 インフォームドコンセントしっかりしてますね。 病棟は綺麗なので入院中も居心地がよいです。 広島市内へのアクセスがよいし、地下でつながってるので雨の日も安心です。
スタッフさんが、他職種との連携をしっかりされていると思いました。 リスクマネジメントもしっかりされており、事故防止に努められていると思いました。 ドクターや看護師さんに何か不安な事や疑問な事を聞いても、嫌がらずにわかりやすく丁寧に説明してくださいました。 とても感じが良いので、また何か受診や入院することがあっても、こちらの病院にお願いしたいなと思いました。 清潔に関してもきちんと一処置一手洗いなどきちんとされていたり、感染防止にも努められていると思いました。
自律神経がおかしくなり、受診しました。医者と患者という上下関係ではなく、対等な視線で診察してくださいました。 薬の服用における注意点や日常生活での心の持ちようにも言及され、安心感のある先生で深く感謝しました。 大病院ということもあり、看護師さんやスタッフとの人情にふれるというようなことはありませんが、通常よりは親切だと思います。
乳がんになり、乳腺外来でお世話になっています。 評判の先生なので予約がいっぱいですが、手術も終わり助かりました。 病棟も新しくとてもきれいでした。
改築をしていると思いますが、すご〜く広くて綺麗です。 なにかデパートか迷路みたい。少しお年寄り単独では困るかなと思いましたが、何かリッチで安心感もあります。総合病院なので機材も最新式のように見えます。
現在いろんなところで工事していて迷子になりそうです。 でも有料の市営駐車場と直結しているので車で行くには便利のいい病院です。
大変丁寧な説明に納得できました。 複雑な悩み(性的なことも含む)が相談可能なお医者さんです。
ひろーくて、新しい建物なので、きれいな病院です。 小児循環で年一回の検査をしています。 設備がと整っていて、安心してかかれます。 先生も分かりやすい説明をしてくれました。 次回、一年後の検査予約もしてくれるので、びっくり。
父が皮膚移植の手術で何度もお世話になりました。 手術となると、やはり信頼できる病院ではないとということで、毎回こちらにお願いしました。 術前の説明もしっかり時間をとってしてくださり、信頼しておまかせできました。 お見舞いも、広島市中心部で交通アクセスが良く、便利でした。 続きを読む
高齢出産で、双子の出産でしたので、最初は違う病院で出産予定でしたが、最新医療設備ある、広島市立広島市民病院に移りました。帝王切開をしたのですが、やはり広島では救急もされているので、安心して出産にのぞめました。産婦人科病棟も、産婦人科らしい病棟になっていたので、良かったです。料金も、市民病院なので安い気がしました。 続きを読む
総合病院のため、利用をしやすいです。日曜の救急もあるので、すぐにインフルエンザの検査もできました。 ただ患者が多く待ち時間が長いのと、駐車場が少ないので駐車場待ちになることもよくあります。 続きを読む
出産で2回利用しました。その時に首にしこりが発覚し、切除するために再度入院しました。早期治療の必要は無かったのですが、予約して十ヶ月後に空きがあったので入院しました。かなり待ち時間もありますが、産科以外のことでも対応できるので本当に感謝です。 続きを読む
胃がん検診で行きました。待ち時間がかなりありましたが、患者がとても多いので仕方ないかなと思います。やはり大きな病院なのでしっかりと診察してくれます。ピロリ菌も念のため調べましょうと言われ、細やかなところまでアドバイスしてくれました。お陰様で、胃がんもピロリ菌もなく、当分安心できます。少し胃炎がありますね、薬出しておきますね。と薬も出してくれました。お陰様で、胃の調子が良いです。以前は食べれませんでしたが、油っこい物も受け付けるようになりました。先生、ありがとうございました。 続きを読む
とにかく待ち時間がかかるので早めに受け付け済ました方がいい。 続きを読む
大病院なので安心
小さな子供に親切に、丁寧に対応していただいた。
誠実な態度
予約制が導入されているので、待ち時間が短い。薬の受け取りが病院外の薬局で可能。受診した先生の応対が丁寧だった。
さすが、最後の砦でした。
精神科に入院しましたが、すごく頻繁に声をかけて頂き、また、対応も最高です。心を病むと誰かに話を聞いて欲しいものですが、医師の回診はもちろん、看護師さんのとてもあたたかい対応に、涙がこぼれるほど嬉しかったです。おかげで更なる増悪を防ぐことができ、社会復帰のめどがたちました。
先生はお若い方でしたがとても頼りになる雰囲気で、これからの治療の方針などを子供にもわかりやすく丁寧に説明してくださりました。 総合病院なので、どのくらい検査や診断をしてくれるのかなと心配でしたが、実際は詳しい資料も使ってとても親身に検査をしてくださったなと感心しきりでした。
待合室は総合病院のため人が多いですが、タリーズなどもあり時間をつぶす 場所はたくさんあります。 先生も多くみな優しい雰囲気でしたので、時間があるときはなるべくここに通おうと思っています。
検査をして下さる先生はとても子供目線で話しかけてくれて、子供も緊張せず検査ができました。
総合病院なので、専門知識が豊富で様々な検査が一度でできるところが良い。
朝9時以降になると駐車場がすごく並ぶので、最初から付近の市営駐車場に向かった方がガラ空きなので良いです。(外来は無料) 売店やタリーズがあるので、昼近くまで検査があっても安心。
子供の4ヶ月検診の時、難聴の可能性があるということで受診しました。先生は腕のある先生だそうで、対応はとても優しかったです。腕もよく優しい丁寧な対応で、とても安心できました。検査をしてくださった若い先生方も優しかったです。
綺麗!タリーズが入っているので病院後はコーヒーが飲めます。
先生も看護師さんも親切+丁寧に診てくださいます。
産婦人科で新生児の聴力検査でリファーが出たため。紹介状を書いていただき。 乳幼児難聴で受診しましたが、不安が残ることはなくキチンと説明してくださいました。
病院内にタリーズが入っているので、ちょっとした休憩もできます。 クレジットカードも使えるのでとても助かりました。
鼻づまりがひどく風邪をひくとたまに顔面に痛みがあります。鼻をかむと黄色い膿のまざった鼻水がでます。 普段は近所の個人の耳鼻咽喉科に通っていましたが、副鼻腔炎の症状を伝えるとどんなに手術をしても再発するから、あきらめなさいとのことでした。 それ以来、どうすればいいか分からずインターネット等で多くの情報を調べました。ただ、ケースバイケースなのでやはり詳しく検査した方が自分がすっきりするのではないかと思い 医療設備が整っている大きな病院を探しました。家から近いところを探したのでたまたま広島記念病院でした。
事務の方は入口に1名います。きょろきょろしているとすぐに声をかけてくださり、どこに行ったらいいか教えてくれました。 看護師さんは「あと○分くらいでお呼びしますからね」と教えて下さいました。先生と話をしている最中も後ろで静かに聞いてました。親切です。
初診でしたので決められていた外来の曜日に行きました。大きな病院なので待ち時間が心配でしたが、20分ほどで診察室に呼ばれました。患者さんも10名いなかったです。金曜日・非常勤ということもあり、少なかったのかもしれません。
建物や設備はきれいなのですが、節電なのか薄暗いところが多かった印象でした。 イスも多く、長時間座っても疲れないくらいクッションがあるイスです。空調も寒くもなく暑くもなく適温でした。
担当していただいたのは広島大学から来ている非常勤の耳鼻咽喉科の先生でした。 年齢も30代後半の女性の先生なので、お話がしやすかったです。副鼻腔炎の症状は気づいていたので驚くことはありませんでした。 先生も生活面のお話をたくさん聞いてくださり、副鼻腔炎との付き合い方をたくさん提案してくださいました。診察は看護師1名と先生がしてくださいました。 鼻の中に機械を入れ、吸引をして掃除をしていただきました。それだけで鼻の通りがよくなりました。
鼻の吸引で不要物を吸い取る検査から始まりました。 小型のカメラで鼻の奥まで検査し、(画面を一緒にみてどんどん入れていきます) 鼻の吸入機をつかって薬を入れました。 くすりは、鼻の吸入器をもらい、溜まった膿を外に出す錠剤の飲み薬でした。 あとは鼻からでた膿や鼻水が喉をつたう為、鼻から喉が炎症を起こしていますのでその 炎症を和らげる錠剤を頂きました。
受付でも、診察室前でも名前を呼ばれます。番号ではありません。診察はカーテンなのですが、隣にお話が聞こえたり待合室に声が響くことはありません。
非常勤の先生ですが、とても丁寧なヒアリングをしていただき説明もわかりやすかったです。 病気の症状のお話・どういう治療があるか等知るにはとても安心しました。治すを目標ではなく、うまく病気と付き合っていくことや軽減していくことを具体的にお話していただき落ち込んだり、必死になって病気と向き合うことを考えなくていいと感じました。
消化器疾患に強い病院です。 内科と外科の連携が取れており、疾患が見つかってから手術に至るまで早い段階で進みます。 とくに看護部では教育に力を入れており、キャリアラダーシステムをとっています。 そのため、患者さまに対してもしっかりとして接遇ができており、笑顔のたえない職場を目指しております。
消化器外科、内科が有名な病院です。 特に内科部門では内視鏡治療の専門医師が多く、有効な治療が行われていると思います。 手術件数も多く、経験豊富な医師が多いです。 しかし、一般病棟しかなく集中治療室がないため、高度な治療となると難しい部分があるので急変などした場合は救命できないことがあるかもしれません。 病棟の看護師の技術や知識は一般的であるが、親身になってくれる看護師が多いです。
自分自身が胃痙攣で受診をした事があり、胃カメラの検査を受けましたが、苦痛は全くなく医師の腕の良さを感じました。 看護師さんも患者さんへの声かけが細やかで、やさしいイメージです。 訪問看護をしていた際、医師へ治療内容などを伺いに行った際、丁寧に説明してくださり、在宅での介護や看護も心強かったです。 胃カメラならここだと私は感じていますし、遠くても胃カメラならここに行きたいです。
外科にて胆石症のため胆嚢摘出術でお世話になりました。 広島記念病院は、過去、産婦人科での帝王切開術でもお世話になった事があります。 外科でも産婦人科でもそうですが、先生がいつも笑顔で柔らかい話し方をされるので、安心感と心地よい癒やしを与えてくださいます。 他にも丁寧でわかり易い説明をしてくださったので、入院や手術に対する不安もなく無事に退院出来ました。
家族が胃がんの手術でお世話になりました。 手術直後に担当の先生からの詳しい説明もあり、とても安心して任せられる病院でした。
知人が胃がんの手術を受けましたが、手術の前のも後にも、丁寧な説明をしてくれたそうです。 治療のレベルも高いので、安心して治療を受けられたそうです。
レーザー治療ができること
先生においては本当に経験豊富だからでしょうか、とても安心して頼れる方です。看護師さんや他の先生方も優しく親身になってくださる方がほとんどです。あと、産後の食事がとてもボリュームがあって美味しいです。母乳がよくでるように考えてくださってのことだそうです。
子供がアレルギー性鼻炎で長年お世話になっています。先生は子供に優しく、素早く処置をしてくださるので助かっています。なかなか治らない子供の薬のことも丁寧に相談に乗ってくださって、信頼できます。アイチケットで予約をとると、シーズン中でも待ち時間は短縮できます。
子供が靴を脱いでくつろいで本を読めるスペースがあり、子供もとても気に入っています。本の種類も豊富です。 トイレもとても綺麗です。 数年前に新しく移転して、院内もとてもきれいで清潔感があります。
« < 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 > »
とても親切で説明もしっかりされる先生でした。お産も立ち会ってもらえて大・大満足です
待つけどリハビリには親身になってくれるし、説明もきちんとしてくれる。
先生が優しく丁寧で腕も良く信頼できます。
患者の話も丁寧に聞いて優しく回答しており人格者だなといつも感心します。
処方に力を入れているようです。
とても人気のある耳鼻科で、看護婦さんも丁寧だし
先生も説明をしっかりしてくれて、優しい物腰の方なので
人気があるのが納得です。
患者さんはお年寄りの方がとても多いです。
いい病院ですが、待ち時間が長い。
耳の垢の塊がつまり、左耳が聞こえづらくなったときに行きました。
耳の中に小さなカメラを差し込んで、モニターで映しながら詳しく説明してくれます。
自分の耳の中を見たのも初めてでしたので、病院といっても何だか楽しめました。
この塊は本来ならすぐ取り出せましたが、痛みがあるので1週間点耳薬を投入してから取り出してもらいました。
おかげで痛みも全く無く、処置が終了しました。
待合室はいつも患者さんで込んでます。人気の病院みたいです。
看護師さんの数が多く、処置などもテキパキとしていました。
先生も丁寧に対応されていました。
待ち合いに大勢の患者さんが待たれています。
行くなら予約して受診される事をおすすめします。
予約しても2、3時間待つ事もあります。
その間に街中なので外出される方も多いようです。
子連れで受診されてる方はいらっしゃいませんでした。(待ち時間長いので)
先生は穏やかで優しい
スタッフは女性で、若い方が多いが、対応が丁寧で優しい方が多い。
先生の対応が丁寧でわかりやすい。
症状について書いてある本のコピーをいただけたりする。
患者さんが多く、初回から予約ができるが、予約でも待つ事がある。
看護師さんの数が多く、とても丁寧なので納得できる。
待ち時間も聞けば親切に教えてくれるため、外出してお買い物をしながら時間をつぶすこともできる。
次男が中耳炎になったので初めて行きました。自宅から近かったのと私の親が行ったことのある所だったので。
先生も看護婦さんもとても感じのいい方でした。看護婦さんがあやしながら診察のお手伝いをしてくれるし、先生もすごく物言いがやわらかく説明もきちんとわかりやすくしてくださいました。色々質問したのですが丁寧に答えてくださいました。
ビルの7階にありますが、分かりやすいです。
院内は白を基調としていて清潔感あふれる感じでいい雰囲気でした。待ち時間も短く、子供も連れて行きやすい感じでした。初めて行ったのですが、次回からもお世話になりたいと思える病院でした。
先生は話しやすく優しい雰囲気の方でした。そんなに年配の方ではないですが、柔らかい話しかたで接しやすかったです。
街中にあるのでとにかく通いやすいです。
ビルの中にあり、1階にお薬をもらえる薬局があるので便利です。
わたしは看護師さんがとても優しく世間話のしてくださったので好印象でした。
待合室も広くはないですが綺麗で静かで、とても落ち着く良い病院だと思います。
話しやすい感じの先生です。鼻炎の治療のために通っていましたが、治療方法を何種類か提案して下さりその中から子供に合った治療を選びました。
薬で症状をおさえるのではなく、根本的な治療をして下さるので完治しました。
便利の良い場所にあるので通いやすいです。
ビルのワンフロアが医院になっています。
いつも、午後から行っていましたが患者さんがいないのですぐに見てもらえます。
市内中心部にありますので便利です。
受付の女性も優しく、広島駅までの帰り方がわからない私に親切に教えてくださいました。
中耳炎になっていないか、診察してもらっていました。
耳鳴りがするので診てもらいましたが、的確な診察で治りました。
耳に垢がたまっていたようですが、診察いただきだき解決しました。
3歳の子が7月から鼻水が出たり止まったりを繰り返し、何度か中耳炎になっていました。
近所の耳鼻科へはずっと通っていたけれど、薬をやめると鼻水が出るの繰り返しでした。
土曜日の夜中に耳が痛いと泣き出したので、日曜日の朝を待って受診した当番医でした。
中耳炎は、ピークを超えていたので、痛みも無くなり問題なかったのですが、鼻水が繰り返す原因は蓄膿っぽい感じになってるからだと診断されました。
弱めの薬を少し長めに飲ませることで治るでしょうと、処方していただいて、良くなりました。
近所の病院では診断してもらえなかったことだったので、感謝しています。
長年のアレルギー性鼻炎を完治させたくて受診しました。
私のライフスタイルをヒアリングしてくださり、治療の方法を何種類かわかりやすく教えて下さり、その中から私に選ばせてくださいました。
週に1度、免疫療法で注射に通う治療にしました。
3年ほど頑張り、完治することができ、本当に先生に感謝しています。
待合室には漫画がどっさり!
便利の良い場所にありますので、子供たちやサラリーマンの方々もたくさん来ていらっしゃり、漫画を読んでる姿が微笑ましかったです。先生がお好きのようでした♪
駐車場は近所の駐車場と提携しておられ、無料です。
大小含め、いくつもの病院に通いましたが、薬をもらって症状を抑えるところがほとんどでしたが、このクリニックに来て完治できることがわかり、本当によかったです。
夕方は6時半まで受付なので、とっても助かりました。
落ち着いた感じの先生で、安心感がある
患者さんが切れずいらっしゃるので、人気があるのかと思う。
年齢層も幅広いので家族で行っていた
場所が市電でも行けるしちかかったので行きやすかった。
男性の先生です。
はっきりとおっしゃる先生です。
検査等設備も充実しており、スタッフの方が大勢いらっしゃるので効率よく進めていただけます。
子供も大人まで多くの患者さんがいらっしゃいますが、本も置いてあるので時間を潰せます。
以前こちらで勤務をしていました。
個人病院ですが、先生の経験が豊富で治療に関する疑問に納得するまでしっかりと答えてくれる先生です。
めまいや耳鳴りなどの検査が充実しており、あらゆる角度からの診断と治療があります。
広島ではあまりされていないアレルギーの減感作療法もきちんと管理されていていいと思います。
また地域連携もしっかりとできているので安心して受診できる病院だと思います。
先生はとてもハキハキしていらっしゃって、丁寧に説明してくださる方で、わかりやすかったです。
検査も丁寧だし、高齢の方も多く、長年通っていらっしゃる感じでした。いつも幅広い年齢の患者さんがたくさんいらっしゃるので、良い病院なんだろうと思います。
先生はハッキリとお話をして下さり、こちらの質問にもきちんとわかりやすく、絵のようなものを使って教えて下さいました。
看護師さんは、みなさん優しく子連れには行きやすい病院でした。
裏に駐車場もあり、待合室も本がたくさんあり、親も通院してみようかと思っています。
ベテランの男性先生が一人、その他看護士さん多数です。皆さんテキパキと動き、先生の一言で10わかる、動く感じです。
よくわからない場合等は丁寧に教えてくれて、子供の場合は付き添い者にしっかりと指導してもらえます。
信頼できる先生で、看護士さんも明るく、行き易いと思います。
朝は年配の方が多く、通院の方も多いです。夕方の方が少ないかな。
駐車場は裏手にあるので、子連れでも安心です。
薬局も近くなので、初めての場合は受付で教えてくれます。
先生はベテランの男性です。はっきり診察して下さるので
信頼できます。患者さんは高齢の方も多くて、わざわざ
遠くからこられる方もいるようです。
受付の方は親切で、初めてのときは薬局の場所を案内して
下さいました。患者さんが多い割にてきぱきしていると
思います。
まず、びっくりするのは奥に大きな電車の模型が
おいてあります。
本はたくさん置いてあります。
先生はベテランで、よく診てくださいます。
患者さんは多いです。
先生もスタッフの方々も、子供に対しての配慮下さいます。
スタッフの方が、気軽に声をかけて下さり、感じのいい病院です。
立地がよく、土曜の午後に見ていただけます。
ビルの2階にあり、建物・設備と古いですが、掃除が行き届いています。空気清浄機も置かれていました。
待合・処置室と広くはありませんが、テキパキと対応して下さいます。
あっさりして優しい先生です。
子供が怖がらないように配慮してもらえます。
待合室に子供向けの本があったり、
空気清浄機があるところが良いと思いました。
スピーディな診察と、的確な助言をいただけます。
場所も良いのでオススメです
優しい先生で人当たりが良い方です。
子供にも優しいです。
看護師さんも感じが良い方ばかりです
信頼できます。
良いことも悪いこともきちんと伝えて頂けます。
長い間治らず半ば諦めていた症状ですが、松島耳鼻科に通い始めてずいぶん楽になりました。
今の症状の原因や改善方法、日常生活の注意点なども教えて頂けます。
一人一人のことをよく見られている先生だなと思います。
場所もパルコの目の前で通いやすいですし、
院内も清潔感があって綺麗です
先生が優しい方です。はっきり良いこと、悪いことを言ってもらえるので安心できます。
時間をとってきちんと説明をして頂けるのが良いです。スタッフの方の対応も良いです。
院内も清潔感があり、立地が良いので通いやすいです。
先生やスタッフの方が優しく、子供にも細やかな配慮がされているので、
病院嫌いなうちの子も泣かなくなりました。
これからもお世話になります
先生は話しやすい方で、質問もしやすい雰囲気を作ってくださいます。
丁寧に病状の説明もして頂けるので安心できます。
スタッフの方も優しくて良い方ばかりです。
立地が良く、通いやすい場所です。
何より先生の技術が高く、優しいので、子供からお年寄りまで通いやすいと思います
先生もスタッフの方も感じがいい。
立地が良い。待ち時間がほとんどない。中心地にあるせいかお子さんよりも大人の患者さんがほとんどです。
土曜日も午前、午後とも診察されているので平日にどうしても行けない場合は助かります。
アレルギーなどで通う必要がある方には待ち時間が少なくいいと思います。
耳垢が取れなくてカサカサ音がしておりました受診すると取ってくれましたもうカサカサ音はしないです
続きを読む
先生はとてもテキパキしていますが、かなり詳しく診てくれます。問診も多く、あんなに長く状態を確認してくれる先生は初めてでした。スタッフの方も優しく対応してくださいます。
いく時間帯がいいのか、あまり混みません、よって待ち時間が短いので助かっています。
オススメです!
転勤したばかりでどんなところか心配でしたが、行ってみて良かったです。
昨年、1才3ヶ月の子供が発熱とぐずりで夜寝られず。耳を気にしていたようなので中耳炎を疑い近くの小田耳鼻咽喉科へ。
年配の先生、しっかりした看護士さんが数名。
テキパキとした先生で、中耳炎との診断。症状についての質問に的確な回答を求められるので少しアウアウしてしまいましたが慣れると問題ないです。
症状も現状をきちんと説明してくださり、中耳炎についての説明も口頭と紙に説明されたものを併せて渡されました。
完治までしっかり見てくださり安心してお任せできると思います。
比較的待ち時間が少ないが、混み合う時間帯もあるようで院内待合室に曜日・時間別にグラフ表示してある。
わが家のように子供が小さいときは電話で問い合わせしてもいいかも。
先生がとにかくテキパキ。無駄なことは言わない。よってスピーディに終わる。
良いです。
※追記
エレベーターが無いので(病院は2階)小さいお子さんや赤ちゃんの場合は抱っこ紐などの方が良いと思います。
玄関にはインターホンがあるので、下からお願いすれば手伝ってくださいます。
先生はしっかりと問診をしてから診察してくれます。
優しく話してくださるので、質問もしやすいです。
分からないことも、細かく教えてもらえて
すっきりします。
待ち時間が短く、的確な診察で、治りが早いです。
若い男性の院長先生と、お母様の副院長先生がいらっしゃいます。
院長先生、副院長先生ともに、とても丁寧に見てくださいます。
説明もわかりやすく、優しいので小さな子供を連れて行っても大丈夫です。
初めてお薬を出してもらうとき、お薬手帳を見ながら色々と考えてくださり、安心できました。
中区にあり便利です。
午前中に行っても、あまり待つこともなく順番がきます。
病院の下に駐車場が2台あります。
病院は古いですが、先生がとても信頼できるので気になりません。
斜め前にある薬局の方も、お薬手帳を見ながらお薬の確認してくださるので助かります。
耳かきを嫌がってなかなかさせてくれないので、
耳垢を取って頂くためだけに行きました。
初診にも関わらず、「耳掃除だけでも構いませんよ」と
おっしゃっていただき、怖がる子供にも「ほら、こうやるだけだよ」と
やさしく声を掛けていました。
男性の先生で、子供の扱いには慣れているようでした。
看護師の方も親切でした。
院内は懐かしい感じがするほど古いです。絵本はありました。
土曜日の9時台に行きましたが、待ち時間は15分程度。
近くに公園もあるので、診察帰りに遊ぶのもいいかもしれません。
男の先生が、丁寧に診察をしてくれて、原因を探るために、検査に出して、結果を分かりやすく説明していただけてました。鼻のつまりで目が覚めて、不機嫌だった娘も頑張って、的確に処方された薬を飲んでいます。
院内は…古いです。空いている時間があるみたいなので、すぐ見てもらえるので助かります。
先生は女性と男性のお二人で、それぞれ診察されています。看護師さんも手際よく補助されていて、感じがよく、私はとても良かったです。
まず、施設内は古いため、椅子や診察台も古いです。しかし、先生が診察を小まめにしてくれ、その結果を詳しく丁寧に教えて下さったのが、何より安心しました。処方された薬も利いているようで、煩わしかった朝晩の鼻水も、沈静化してきて安心しています。以前からご近所のお母さん友達からも「良いよ」と聞いていましたしね。
先生が患者の話をキチンと聞いて下さるので
そのとき一番なにがツライのかを理解してもらえます。
必要に応じた薬の処方や、手で体温を確認したり
経験に基づいた処置で症状の回復が早いので
すごく助かります。
ご高齢の男の先生でした。
スタッフの女性の方も感じがいい方々ばかりです。
みなさん、子供に話しかけてくださり、子連れでも通いやすい病院です
市内で、交通の便がよいですし、病院で薬を処方して下さるので便利です。
待ち時間も短く、効率よく患者さんを診て下さいます。
古い建物ですが、掃除が行き届いています。
おじいちゃんの先生で、やさしいので子供がなつきます。スタッフの方もやさしく親切です。
先生、スタッフの方がやさしいので子供が怖がらず安心して通える事です。
立ち仕事が多い人がよくなる、下肢静脈瘤。
日本人には多いそうで、女性なら70%、男性でも50%はなるそうです。
だから、しびれが止まらすれにいて、歩くのさえ痛かったんですが、検査を受けて圧力ストッキングのサイズもきちんと医師の処方でなければダメなので、Mサイズで何枚か買いました。
こういうところは売店にストッキングが売られていたりして購入そのものが楽なんです。
探さなくてもいいから。
ストッキングをはくのに、そういった訓練を看護師さんがしてくれました。
専用のはき方があるので、シワを作ったらにいけないし、これははくのにかなりきついし、とても時間がかかるので、ももまであるストッキングではなく、ひざまででいいことになりました。
MサイズかLサイズかを見てもらいました。中年になるとむくみもあるけど足の太さも大きく変わるので、昔のサイズではダメだから。
私が行った日はかなり混雑していました。けど、その科に行くと、受付の目の前ですぐにアンケート用紙のようないろいろな紙が何枚か渡され、そこにたくさんのことを記入しなくてはならず、そういうのを書いて、きちんと提出してから、予約受付開始!という様子で合ったため、急ぎ書きました。その間にもどんどん人は来ました。
だから、その病院が足で人気があるんだと思います。
院内は清潔です。
空気もきれいです。
場所も市内中央部。通院しやすい場所にあります。
足を見てほしい人がたくさん来ていて、そういう人が待ち時間に退屈しないで済むように、いろんな本とかカタログが置いてあり、足の方の場所はにぎやかです。美容院かのようにきれいで、明るい雰囲気でした。
治療は専門の機械がやってくれるので、医師はそれを見ればわかるようになっています。
私の場合は、重量が重たいものを持ちすぎて、一旦足が壊死してしまい、足裏が真紫色に変色したりしたような経緯もあって、下肢静脈瘤と判別しにくかったけど、医師の処方で下肢静脈瘤の人と同じようなストッキングをはくことでの治療となりました。
検査では、インターネットであらかじめ調べて、ここが下肢静脈瘤の検査ではかなり優秀でいい病院だとわかり、行きました。
検査を受けたい様子の足が悪くなった人がたくさんいました。
だから、そういう人から、いい病院だと選ばれていると思います。
私も専門の機械で検査をして見てもらいましたが、とても丁寧にあちこち見てもらえました。
プライバシーは守られています。
これまでも何も不測の事態は起こりませんでしたし、これから先もきっと何も起こらないと思います。
プライバシーといえば、髪がはげているとか、それを隠しているとか、そういうことなどで気にする人はよく見かけますが、足のことなので、あまりそういうのは気にならないです。自分の足そのものもだいぶん良くなってきています。足をあげて寝たり、そういうのもかなり効果があります。
明るい病院で、古くからある病院ですが、内装などは変えたりしているらしく、ピンク系のような、アイボリーベージュのようななごんだ雰囲気のところです。
行きやすいし、外観は入りにくいですが、用事で中に入ったらそうでもないです。
逓信病院というのは、郵便局の人が元々行きつけとする病院だったところなので、足などはそういう人たちがみんな健康診断なりなんなりを診てもらってると思います。
私が以前働いていた職場です。
赤十字の理念に沿っています。
現場の医師と看護師はアットホームな感じでした。
来られる患者さんにも、丁寧な説明をされてました。
スタッフチームワークも良く、協力体制が取れています。
学会や研修に積極的に参加し、スタッフ育成にはとても熱心です。
その点もよいと思います。
複数の診療科があり、多角的な視点での診療ができます。
医師はベテランが多く安心して診てもらえます。
この秋に新棟が運営を開始しており、最新の機器による診断・治療が受けられます。
新棟では、以前よりも個室が増えたので、個室での療養が受けやすくなりました。
地域のボランティアの方が多くサポートに入っており、季節を感じることができるイベントや院内の飾りつけをしてもらたり、音楽会など催し物もあります。
看護師の丁寧さだけでなく専門性も高い病院です。
また、受付スタッフもしっかりとした挨拶のほか、何か質問や場所など分からなかったら丁寧に回答してくれます。
白内障の手術で10年以上前に受けた装填した眼内レンズが落下したため、今年再手術で入院しました。
同じ先生が執刀してくださりましたが、以前と同様に抜群の技術で手術は大成功でした。本当に素晴らしい。
また、医療スタッフの方も丁寧で優しく、非常に居心地が良かったです。
次回入院するようなことがあった場合もこちらの病院を希望したいと思っているぐらいです。
運の良いことに、たまたま同室となった他の入院患者さんがこれまた明るくて良い方たちばかりだったので、とても楽しい入院生活となりました。
病院の設備も新しく、患者の憩いのスペースが確保されている点も評価に値すると思います。
過去ここに勤務していたことがあります。
患者さんから「看護師さんが優しい」と常に言われているほど、患者への待遇は、他の施設に負けてないと思う。
患者に寄り添い、患者やその家族の最善を考え日々ケアしている看護師が多いと思う。
看護スタッフの年齢層も幅広く、40代以上のベテランから、30代の中堅層も多く在職し、若いスタッフを支えている。
院長も、自らの患者体験を踏まえ患者に親身になって接している姿が見受けられる。
こちらで、不整脈のカテーテル手術を受けて、見事に改善しました。
カテーテル手術は「カテーテルアプレーション」で難しい手術でしたが、先生方の努力で成功しました。
病気の発覚から20年がかかりましたが、この病院を受けて良かったと思っています。
看護師さんがすばらしい!
てきぱきした対応はもちろんですが、いつも優しく接してくださって本当に感謝しています。
先生も最初から治療方針やリスクなど良いことも悪いことも話して下さり、信頼できました。
患者さんは、すごく多くこみあっていますが、忙しさにも関わらず、事務・スタッフの方は丁寧な対応をしてくださいました。
高齢者にとっては、体のあちこちが弱るので一つの病院で処置してもらえるのはありがたいです。
子供が風邪をひいたので、行ってきました。
肘や膝のうらに湿疹ができていたので、診て貰ったら、皮膚科にまわしてくれました。
あまり待たなくてもすんだので良かったです。
不妊で近くのいくつかの産婦人科に2年くらい通いましたが、筋腫や高齢とゆうこともあり難しかった所、知り合いの方がこちらの婦人科に入院していて、主治医の先生に相談してくれて診てもらえることになりました。
予約も入れてもらい1週間後に紹介状と基礎体温表を持って行くと、年齢的な事・生理不順・大きな筋腫と問題が多すぎたため、『ここでだらだら治療を続けるより一度、不妊治療専門院に行って相談してみた方が良いよ』と紹介状を書いて頂き、まだ今日中に間に合うからと、その足で行って来ました。
おかげで通院2ヶ月目にして始めて妊娠することが出来ました。
本当に良い先生にめぐり会えたと思います。
出産は違う病院でしたが、10ヶ月に入った時に担当の先生が転勤されたという事でした。
違う先生になりますと言われ、診察室に入ってびっくり!!
その時の日赤の先生でした。
去年・無事に出産しました。
今も代わられていなければ広島市民病院にいらっしゃいます。
赤十字病院というと一流の病院というイメージですが、ここは歯科もよかったです。
就職前に、歯でも治しとくか、くらいのつもりで近所の赤十字病院に何の気なしに行ったんですが、たまたま虫歯が見つかりました。
そのとき治した歯は、15年後の今も健在で今かかりつけの歯医者にかなりうまい治療してありますよと誉められました。(水銀だけは今回取り除きましたが)
白血病ではかなり優れた技術と自信を持った先生がおります。
私の父が急性骨髄になり本当にお世話になりました。
こちらで出産してから、乳児健診で利用していたのと、町医者で事足りなさそうなときにもたまに行っています。
先生が優しくて、気になる症状によってはより詳しい検査をすすんでしてくれるので助かります。
続きを読む
大きな病院なので待ち時間は覚悟していましたが、予約していても約1時間待ちとなりました。しかし、カフェや売店を利用し、快適に待つことができました。
続きを読む
ベテランの先生、若い先生がバランス良く揃っています。
どの先生方も丁寧で、分かりやすい説明をしてくれます。
特に鼠径ヘルニア(脱腸)、腹壁ヘルニア(腹壁から内蔵が脱出した状態)の実績は素晴らしいようで、手術件数も多いと聞きました。
看護師さんも言葉遣いが丁寧で、色々なことを相談しやすい雰囲気です。
看護師さんの配置人数も多いように感じます。
病院内も清潔に保たれている印象で、綺麗に感じます。
娘が肺炎になり、小児科で入院でお世話になりました。
診察の際はきちんとした隔離室や点滴室などはないので感染の弱冠の不安はありますが、
先生がとても優しくお話をよく聞いてくださったので安心できました。
看護婦さんもとても親切で娘も快適に入院生活を送っていたようです。
続きを読む
眼科で目の奥に出来物ができたのであろうと紹介されて夜間救急で診察してもらいました。
脳を診てもらった病院と眼科を経て市民病院へ辿りつきました。紹介されたのは市民病院の眼科医でした。脳のMRI画像と眼科医の紹介状を持って病院へ辿りついたのは17時過ぎでした。
外来は予約をしてあっても混んでいるので時間通りになることは少ないです。総合病院なので救急が入ればまた待ち時間も延びるとは思います。
眼科医の先生が目を診るなり「目の問題ではないよ。」とおっしゃいました。左目は動眼神経麻痺が起こっていて瞳孔が開きっぱなしだったみたいです。眼科医の先生が脳神経内科の先生方に話をしてくれていたみたいで、夕方にも関わらず多くの先生が待っていてくれました。先生方に言われるまで左顔面麻痺、左手、左足の違和感に気が付きませんでした。
検査入院という形で入院しましたが、可能性のある病気全てを検査してもらい片頭痛という結果になりました。
こんなに多くの検査をしてもらい異常がないと判断されるまで不安で仕方なかったですが様々な検査をしてもらうことで安心感できました。
トロサ・ハント症候群の疑いで血液検査、髄液検査、MRI、CTなどの検査を行ってきました。沢山の検査を受けて行くうちに不安にもなり、結果を聞いて安心もしました。
麻痺が伴う片頭痛なんて初めて聞きました。あくまでも片頭痛ですがやはり麻痺が起こるのではないかと不安もありました。先生が分かりやすく説明してくださり、質問にも分かりやすく答えてくれるので安心することが出来ました。
土曜日の午前中に腹痛でかかりつけ医に受診し腸炎と診断され、痛み止めを処方されましたが、午後になっても左腹部に差し込む痛みがあり救急に受診しました。血液検査やエコー検査して異常が見つからなかったのですが、日曜日になっても痛みが続き救急外来に再受診しました。こんどはCTを受けましたが、特に異常がありません。
月曜日になりまだ痛いので3回目の受診をして、受付の看護師さんに経過を説明し皮膚科への受診を勧められました。
病院スタッフ全員笑顔で対応されています、困っているとスタッフの方から声をかけてくださいました。
皮膚科への受診も看護師さんに相談して勧められたのです。
外待合のソファーは満席で、各科の受付には予約患者さんの手続きで列ができていました。
初診だったので長く待つ覚悟でしたが、思ったより早く診察を受けることができました。
総合病院は診療科が沢山あり、医療機器も充実して必要な検査がすぐ受けることができました。病院内に売店や食堂、ATMなどの施設も整い便利です。
ロビーや廊下に数多く絵画が飾られて豪華です。
帯状疱疹は発疹が出ないと判明が難しいようです。
左腹部に発疹が一つあるのを見つけてもらい、検査の結果帯状疱疹と診断されました。
内服と塗り薬の処方があり痛みは弱まりました。
発疹部位の細胞を採取して顕微鏡でウイルス抗原を見つけて診断してもらいます。
バルトレックスは出来るだけ早い時期に使用することが大切になります。少し大きめの錠剤で飲みにくいです。
外待合で番号表示に表示されたら、中待合に入ります。各診察室は個室で10室ほどあります。
ドア横に自分の番号が表示されたら診察室に入ります。お年寄りの方にはそっと看護師さんが声をかけていました。
総合病院は混雑するために、単調に処理されるような対応になるのかと思いましたが、スタッフ全員笑顔でどの診療科に受診したらいいかなどのアドバイスをくれました。親切で相談しやすい雰囲気でした。
休日に左腹部に神経痛のような痛みで土・日・月と続けて受診し、腹部の左側に湿疹がでて帯状疱疹と診断がおりました。
帯状疱疹になった原因をしっかり調べようと、胃カメラの検査を受ける事になりました。
看護師さんや受付さん、みんな親切で笑顔で対応してくださいました。
麻酔など胃カメラ検査での説明も十分してもらいました。
安心して検査を受けることができます。
予約での検査ですが、待合室は家族も一緒に来ている患者さんが多いので満席でした。
検査までの待ち時間は外来で待つより少し長く、検査後も麻酔を使用するのでゆっくり休んでから帰りました。
繁華街の真ん中で利便性が高い、建物は大きく広い、診療科も数多い、外観も内装も豪華で絵画が沢山飾ってある。
どこも清潔で医療器材も充実していた。
売店、ATM、喫茶、食堂も数件あり便利がいいです。
ピロリ菌の可能性が高い年齢だと言われ、胃カメラを受けて正解でした。
4分の1の人は除菌ができないと聞いていました。私もその4分の1の人で最初のネキシウムでピロリ菌が除菌できず、2回目ランキオンパックで除菌を受けました。
帯状疱疹の診断後にそうなった原因を調べようと胃カメラを受けました。麻酔を使用して検査を受けるため、全く痛みは無く気が付くと終わっていました。一週間後に結果がでて胃炎と診断され、ピロリ菌の排除のため内服薬の処方がありました。
ネキシウムは飲みにくく、動くと吐き気がありました。
待合室は20人くらいの人と同席していました。検査室や診察室は個室で検査後はカーテンで仕切られたストレッチャーのベッドで休みます。ストレッチャー横は人ひとりが立てるくらいの幅で狭いと感じました。
繁華街の真ん中に位置し利便性の高い病院です。施設内外の設備や環境もよく、スタッフ全員笑顔での対応は感じがいいです。
総合診療科から適切な診療科にかかることができるのもいいところです。
20歳頃から徐々に痛みが酷くなり、痛み止めも効かず、日常生活に支障をきたし、遂に起き上がれなく成ったので入院、後に通院で、様々な治療をしてる途中に引っ越す事になったので、紹介で現在の病院へ。
子宮筋腫・内膜症・癒着が高度で極度の貧血も起こっていた。
普段は比較的待つことが多いと言われる病院ですが、私が受診した時はたまたま患者も少なく、いつもの半分ぐらいの待ち時間で受診できました。
インフルエンザの流行時期と重なると、長時間待つこともしばしばです。
救急外来は若いドクターですが、きちんと上のドクターのフォローができているように思います。
総合病院だけあって手厚い看護で、患者への説明も丁寧でした。
父の手術のために受診したんですが、患者としっかり話してメリット、デメリットを説明してもらいました。
強要することなく、待つように聞いてくれていました。
入院中は痛みによる訴えを何度かしましたが、すぐに対応してもらえていました。
毎日患者に対応するときは自分の名前を言って対応していました。
接遇にも力は入れているようでした。
広島市が巨費を投入して整備した救急ステーションです。
病院自体は広島市の中心にあり、35の診療科と救命救急センターや周産期母子医療センターも含む743床のメガ病院です。
救急診療科では断らない救急応需を標榜しており、walk-in(予約無しでいきなり来た患者)、救急車からの収容依頼、他院からの紹介などに対応できるようなシステムを整えています。
私自身が過去こちらに勤務したことがありますが、その当時と比べると今の泌尿器科のボスは随分アカデミックで信頼性も高い診療内容になってきています。
また医局員が随分増えて、地方大学並みの所帯になっています。
今後はもっと領域を広げて頑張ってほしいと思います。
私が検診にてCTで肺に異常陰影があり、精密検査のためにこちらを受診しました。
CT写真を持参できなかったため、再度CTを緊急扱いで撮ってもらいました。
放射線科のCT受付に行くとすぐ撮ってもらえました。
再度呼吸器科に戻ると少し待ったのち、オンラインで届いたCT写真を見せてもらいました。
「炎症の後ですね」との診断で1日で無罪放免となりました。
更に会計もすぐに終了して全部で2時間ほどで終了しました。すべてがスピーディでした。
たくさんの診療科があるので合併症の妊婦さんも連携して診察が受けられ、安心して健診を受けたり、出産ができると思います。
医師の人数が多く、救急体制も整っているので、すぐに対応できています。
病院も新しくなり、病室がキレイなので入院中も過ごしやすいです。
助産師の知識が豊富で、母乳マッサージやケアが充実しており、たくさん教えてもらえます。
平和記念公園近くに位置しており、交通の便も地下鉄に直接つながっていてとても便利です。
広々とした空間は身体の不自由な人でも利用しやすく、案内も分かりやすいです。
診療も番号表示など分かりやすく、また、案内もスムーズです。
原爆手帳保持者や保険診療範囲など、事務の方は手続きに精通していると思います。
親戚が入院していたのですが先生も看護師もやさしく丁寧な対応をしてくれた。
狭心症や心筋梗塞の患者さんが多く有名な病院で岡大系列の優秀なdrばかりです。
インフォームドコンセントしっかりしてますね。
病棟は綺麗なので入院中も居心地がよいです。
広島市内へのアクセスがよいし、地下でつながってるので雨の日も安心です。
スタッフさんが、他職種との連携をしっかりされていると思いました。
リスクマネジメントもしっかりされており、事故防止に努められていると思いました。
ドクターや看護師さんに何か不安な事や疑問な事を聞いても、嫌がらずにわかりやすく丁寧に説明してくださいました。
とても感じが良いので、また何か受診や入院することがあっても、こちらの病院にお願いしたいなと思いました。
清潔に関してもきちんと一処置一手洗いなどきちんとされていたり、感染防止にも努められていると思いました。
自律神経がおかしくなり、受診しました。医者と患者という上下関係ではなく、対等な視線で診察してくださいました。
薬の服用における注意点や日常生活での心の持ちようにも言及され、安心感のある先生で深く感謝しました。
大病院ということもあり、看護師さんやスタッフとの人情にふれるというようなことはありませんが、通常よりは親切だと思います。
乳がんになり、乳腺外来でお世話になっています。
評判の先生なので予約がいっぱいですが、手術も終わり助かりました。
病棟も新しくとてもきれいでした。
改築をしていると思いますが、すご〜く広くて綺麗です。
なにかデパートか迷路みたい。少しお年寄り単独では困るかなと思いましたが、何かリッチで安心感もあります。総合病院なので機材も最新式のように見えます。
現在いろんなところで工事していて迷子になりそうです。
でも有料の市営駐車場と直結しているので車で行くには便利のいい病院です。
大変丁寧な説明に納得できました。
複雑な悩み(性的なことも含む)が相談可能なお医者さんです。
ひろーくて、新しい建物なので、きれいな病院です。
小児循環で年一回の検査をしています。
設備がと整っていて、安心してかかれます。
先生も分かりやすい説明をしてくれました。
次回、一年後の検査予約もしてくれるので、びっくり。
父が皮膚移植の手術で何度もお世話になりました。
手術となると、やはり信頼できる病院ではないとということで、毎回こちらにお願いしました。
術前の説明もしっかり時間をとってしてくださり、信頼しておまかせできました。
お見舞いも、広島市中心部で交通アクセスが良く、便利でした。
続きを読む
高齢出産で、双子の出産でしたので、最初は違う病院で出産予定でしたが、最新医療設備ある、広島市立広島市民病院に移りました。帝王切開をしたのですが、やはり広島では救急もされているので、安心して出産にのぞめました。産婦人科病棟も、産婦人科らしい病棟になっていたので、良かったです。料金も、市民病院なので安い気がしました。
続きを読む
総合病院のため、利用をしやすいです。日曜の救急もあるので、すぐにインフルエンザの検査もできました。 ただ患者が多く待ち時間が長いのと、駐車場が少ないので駐車場待ちになることもよくあります。
続きを読む
出産で2回利用しました。その時に首にしこりが発覚し、切除するために再度入院しました。早期治療の必要は無かったのですが、予約して十ヶ月後に空きがあったので入院しました。かなり待ち時間もありますが、産科以外のことでも対応できるので本当に感謝です。
続きを読む
胃がん検診で行きました。待ち時間がかなりありましたが、患者がとても多いので仕方ないかなと思います。やはり大きな病院なのでしっかりと診察してくれます。ピロリ菌も念のため調べましょうと言われ、細やかなところまでアドバイスしてくれました。お陰様で、胃がんもピロリ菌もなく、当分安心できます。少し胃炎がありますね、薬出しておきますね。と薬も出してくれました。お陰様で、胃の調子が良いです。以前は食べれませんでしたが、油っこい物も受け付けるようになりました。先生、ありがとうございました。
続きを読む
とにかく待ち時間がかかるので早めに受け付け済ました方がいい。
続きを読む
大病院なので安心
小さな子供に親切に、丁寧に対応していただいた。
誠実な態度
予約制が導入されているので、待ち時間が短い。薬の受け取りが病院外の薬局で可能。受診した先生の応対が丁寧だった。
さすが、最後の砦でした。
精神科に入院しましたが、すごく頻繁に声をかけて頂き、また、対応も最高です。心を病むと誰かに話を聞いて欲しいものですが、医師の回診はもちろん、看護師さんのとてもあたたかい対応に、涙がこぼれるほど嬉しかったです。おかげで更なる増悪を防ぐことができ、社会復帰のめどがたちました。
先生はお若い方でしたがとても頼りになる雰囲気で、これからの治療の方針などを子供にもわかりやすく丁寧に説明してくださりました。
総合病院なので、どのくらい検査や診断をしてくれるのかなと心配でしたが、実際は詳しい資料も使ってとても親身に検査をしてくださったなと感心しきりでした。
待合室は総合病院のため人が多いですが、タリーズなどもあり時間をつぶす
場所はたくさんあります。
先生も多くみな優しい雰囲気でしたので、時間があるときはなるべくここに通おうと思っています。
検査をして下さる先生はとても子供目線で話しかけてくれて、子供も緊張せず検査ができました。
総合病院なので、専門知識が豊富で様々な検査が一度でできるところが良い。
朝9時以降になると駐車場がすごく並ぶので、最初から付近の市営駐車場に向かった方がガラ空きなので良いです。(外来は無料)
売店やタリーズがあるので、昼近くまで検査があっても安心。
子供の4ヶ月検診の時、難聴の可能性があるということで受診しました。先生は腕のある先生だそうで、対応はとても優しかったです。腕もよく優しい丁寧な対応で、とても安心できました。検査をしてくださった若い先生方も優しかったです。
綺麗!タリーズが入っているので病院後はコーヒーが飲めます。
先生も看護師さんも親切+丁寧に診てくださいます。
産婦人科で新生児の聴力検査でリファーが出たため。紹介状を書いていただき。
乳幼児難聴で受診しましたが、不安が残ることはなくキチンと説明してくださいました。
病院内にタリーズが入っているので、ちょっとした休憩もできます。
クレジットカードも使えるのでとても助かりました。
鼻づまりがひどく風邪をひくとたまに顔面に痛みがあります。鼻をかむと黄色い膿のまざった鼻水がでます。
普段は近所の個人の耳鼻咽喉科に通っていましたが、副鼻腔炎の症状を伝えるとどんなに手術をしても再発するから、あきらめなさいとのことでした。
それ以来、どうすればいいか分からずインターネット等で多くの情報を調べました。ただ、ケースバイケースなのでやはり詳しく検査した方が自分がすっきりするのではないかと思い
医療設備が整っている大きな病院を探しました。家から近いところを探したのでたまたま広島記念病院でした。
事務の方は入口に1名います。きょろきょろしているとすぐに声をかけてくださり、どこに行ったらいいか教えてくれました。
看護師さんは「あと○分くらいでお呼びしますからね」と教えて下さいました。先生と話をしている最中も後ろで静かに聞いてました。親切です。
初診でしたので決められていた外来の曜日に行きました。大きな病院なので待ち時間が心配でしたが、20分ほどで診察室に呼ばれました。患者さんも10名いなかったです。金曜日・非常勤ということもあり、少なかったのかもしれません。
建物や設備はきれいなのですが、節電なのか薄暗いところが多かった印象でした。
イスも多く、長時間座っても疲れないくらいクッションがあるイスです。空調も寒くもなく暑くもなく適温でした。
担当していただいたのは広島大学から来ている非常勤の耳鼻咽喉科の先生でした。
年齢も30代後半の女性の先生なので、お話がしやすかったです。副鼻腔炎の症状は気づいていたので驚くことはありませんでした。
先生も生活面のお話をたくさん聞いてくださり、副鼻腔炎との付き合い方をたくさん提案してくださいました。診察は看護師1名と先生がしてくださいました。
鼻の中に機械を入れ、吸引をして掃除をしていただきました。それだけで鼻の通りがよくなりました。
鼻の吸引で不要物を吸い取る検査から始まりました。
小型のカメラで鼻の奥まで検査し、(画面を一緒にみてどんどん入れていきます)
鼻の吸入機をつかって薬を入れました。
くすりは、鼻の吸入器をもらい、溜まった膿を外に出す錠剤の飲み薬でした。
あとは鼻からでた膿や鼻水が喉をつたう為、鼻から喉が炎症を起こしていますのでその
炎症を和らげる錠剤を頂きました。
受付でも、診察室前でも名前を呼ばれます。番号ではありません。診察はカーテンなのですが、隣にお話が聞こえたり待合室に声が響くことはありません。
非常勤の先生ですが、とても丁寧なヒアリングをしていただき説明もわかりやすかったです。
病気の症状のお話・どういう治療があるか等知るにはとても安心しました。治すを目標ではなく、うまく病気と付き合っていくことや軽減していくことを具体的にお話していただき落ち込んだり、必死になって病気と向き合うことを考えなくていいと感じました。
消化器疾患に強い病院です。
内科と外科の連携が取れており、疾患が見つかってから手術に至るまで早い段階で進みます。
とくに看護部では教育に力を入れており、キャリアラダーシステムをとっています。
そのため、患者さまに対してもしっかりとして接遇ができており、笑顔のたえない職場を目指しております。
消化器外科、内科が有名な病院です。
特に内科部門では内視鏡治療の専門医師が多く、有効な治療が行われていると思います。
手術件数も多く、経験豊富な医師が多いです。
しかし、一般病棟しかなく集中治療室がないため、高度な治療となると難しい部分があるので急変などした場合は救命できないことがあるかもしれません。
病棟の看護師の技術や知識は一般的であるが、親身になってくれる看護師が多いです。
自分自身が胃痙攣で受診をした事があり、胃カメラの検査を受けましたが、苦痛は全くなく医師の腕の良さを感じました。
看護師さんも患者さんへの声かけが細やかで、やさしいイメージです。
訪問看護をしていた際、医師へ治療内容などを伺いに行った際、丁寧に説明してくださり、在宅での介護や看護も心強かったです。
胃カメラならここだと私は感じていますし、遠くても胃カメラならここに行きたいです。
外科にて胆石症のため胆嚢摘出術でお世話になりました。
広島記念病院は、過去、産婦人科での帝王切開術でもお世話になった事があります。
外科でも産婦人科でもそうですが、先生がいつも笑顔で柔らかい話し方をされるので、安心感と心地よい癒やしを与えてくださいます。
他にも丁寧でわかり易い説明をしてくださったので、入院や手術に対する不安もなく無事に退院出来ました。
家族が胃がんの手術でお世話になりました。
手術直後に担当の先生からの詳しい説明もあり、とても安心して任せられる病院でした。
知人が胃がんの手術を受けましたが、手術の前のも後にも、丁寧な説明をしてくれたそうです。
治療のレベルも高いので、安心して治療を受けられたそうです。
レーザー治療ができること
先生においては本当に経験豊富だからでしょうか、とても安心して頼れる方です。看護師さんや他の先生方も優しく親身になってくださる方がほとんどです。あと、産後の食事がとてもボリュームがあって美味しいです。母乳がよくでるように考えてくださってのことだそうです。
子供がアレルギー性鼻炎で長年お世話になっています。先生は子供に優しく、素早く処置をしてくださるので助かっています。なかなか治らない子供の薬のことも丁寧に相談に乗ってくださって、信頼できます。アイチケットで予約をとると、シーズン中でも待ち時間は短縮できます。
子供が靴を脱いでくつろいで本を読めるスペースがあり、子供もとても気に入っています。本の種類も豊富です。
トイレもとても綺麗です。
数年前に新しく移転して、院内もとてもきれいで清潔感があります。