予約して行けば待ち時間がほとんど無いので、小さいこどもを連れての受診は本当に助かります。 続きを読む
予約がネットから出来るので便利。予約をしていたら待ち時間も少なく、予定が立てやすい。 続きを読む
初めて行ってとても、対応が良く次もこちらで、受診しようと思いました。看護師さんや、先生もとても丁寧に接していただきました。 続きを読む
受付、先生の対応は良好です。ロビーも清潔感があります。 続きを読む
院内は清潔で対応も丁寧でした 医師の対応も丁寧でわかりやすかったです 駐車場がいっぱいで困りましたが よく見ると 第二駐車場があるのに気がついて そちらに回りました 駐車場に入るとき(第一駐車場)が幹線道路からわかりにくかったです 第二駐車場から 東方面に出る出方も分かりにくいです 2回目からはわかるので 表示が無いのかなと思いました 続きを読む
先生やスタッフの方たちがわかりやすく説明して頂けることと、気さくで優しいです。
子供たちが乳幼児の時は、治療中に暴れないように、スタッフの方が抱っこして下さいます。
スタッフの人が優しい。 先生もきちんと説明をしてくれます。 息子は耳が痒いと訴えたので、行ったのですが、看護師3人で息子を抑えて、耳を見てもらいました。 大泣きでばたばたしてたけど、スタッフの方たちが、安全に抑えていてくれたので、親としても、安心して診てもらえて助かりました。
3人で抑えるといういい方は、イメージ的にもよくはないですが、でも、親が抑えると子どもの泣く声で、抑えがゆるみ、診療でけがをするかもしれないけど、3人で安全に抑えてくれるので、安心です。
先生はお一人でしたので、待ち人数が多い場合には時間がかかってしまうかも 知れませんが、混んでいてもじっくり丁寧に診察してくださいました。 また女性のスタッフは3~4名程おり、赤ちゃんの診察の際には代わりに抱っこを してくれ、あやしながら診察台に座ってくれます。なので、慣れていなくても安心して 診てもらえました。受付や精算の間も赤ちゃんを抱っこしててくれました。
一番にいいなと思ったのは、やはり先生やスタッフが好印象だった点です。 初耳鼻科でしたが丁寧かつやさしい対応でした。 外観も木でできているかわいい病院ですので、病院嫌いの方でも入りやすいと思います。 子どもの患者さんが退屈しないよう、絵本や漫画、おもちゃもありました。
看護婦さんは優しく、先生は厳しさの中に優しさがあるような方です!
院内はすごくゆったりしていて、オモチャとかはありませんが子どもが靴を脱いではいれるマットのスペースがありました。
先生ははっきりとわかりやすく説明してくださいます。だいたいどのくらいの期間の服薬や通院が必要かも目安を教えてもらえます。 娘は風邪をひくと鼻水だけが長引いてしまうのですが、「鼻水がよく出るようなら、来ればいよ」と言っていただけるので 気軽に受診できます。
病院のシンボルマーク?の「ゾウさん」ともども、絵本やぬいぐるみが置いてあり、キッズコーナーもあるので娘がお気に入りの病院です。 鼻水が出ると自分から「ゾウさんの病院に行く」というくらい、あまり子どもにとって「怖い」イメージはないようです。 待ち時間が少ないのも良いですし、保育所の帰りに立ち寄れるのも気に入っています。
先生はとても優しく丁寧で、泣いている子供に終始「大丈夫だよ。痛くないよ。怖くないよ」などと声をかけながら診察をしてくださいました。また、子供の状態をわかりやすく説明してくださり、対処の方法などを細かく指導してくださいました。看護士の方も子供にいろいろと声をかけてくださり、診察後も「バイバーイ」ととても明るくフレンドリーな対応でした。受付の方も笑顔で対応して下さり、とても好感が持てました。
比較的、短い待ち時間で利用できます。待合室に子供用の本がたくさん用意してあり、時計もからくり時計で子供も飽きずに待てると思います。先生の診察も丁寧で細かく説明してくださるので安心して受診することができます。それから診察には関係ありませんが、公衆電話がレトロなものなので実際に電話をかけるのももちろん、見て楽しむこともできて楽しいと思います。
先生はとてもわかりやすく説明してくださいます。看護婦さんもとても優しく親切ですよ。
小さい子供でも安心して連れて行けます。基本的に待ち時間は短いのですが、キッズコーナーや絵本もあるので子供も退屈しません。
私自身がこちらに現在勤務しています。 血液疾患、神経難病、筋ジストロフィー、重症身体障害児など、他の病院にはきわめて少ない専門性があります。 医療だけでなく、看護やリハビリテーション、栄養、福祉関係についても、多職種が対応できることが特徴です。 入院療養だけでなく、在宅療養の支援も積極的に行っています。 遠方からも紹介患者さんが多いです。
施設は建て替えが進んでおり、新しくてきれいです。 患者さんは広島県廿日市、玖波、大竹などと、山口県和木町、岩国などの地域の方が多いです。 血液内科は専門性が高く、広島県西部地域の病院から多くの紹介を受けます。 白血病、悪性リンパ腫などの血液の癌の治療では、輸血、化学療法や幹細胞移植ができる施設とスタッフがそろっています。 小児科の発達外来も有名です。 多くの病院から紹介を受けます。 また、筋ジストロフィーや脳性まひなどの患者さんが専門に療養することでも有名です。 田舎の病院のため、看護師をはじめとするスタッフは気さくな方が多いです。
改築され施設がとてもきれいです。 この地域では少ない血液内科があり、無菌室などが完備されています。 駅からは歩いて10分強ぐらいの立地です。 病院の周りは静かで療養しやすい環境だと思います。 もとは廿日市市の原にあった重度心身障がい者施設が転院され、併設されています。 原の時に比べれば家族の方はかなり面会に来やすくなったと思います。
筋ジス・パーキンソン等の進行性の専門医がおられるので、地方で専門医がいない場合は問い合わせる価値はあると思います。 総合病院ではありますが、あまり大きくなくコンパクトな建物で内外装とも綺麗です。 場所は2号線からは見えず、広島から向かうと病院の手前(玖波駅)で右折し、すぐ左折、直進後、再度右折し踏み切りを渡らなければならず、初めは迷う可能性が高いと思いますので、玖波駅を目指し、住民の方に聞くのがいいと思います。 (google地図上では2号から右折し一直線にいけるようになっていすが、その場所は現在右折できません) 玖波駅から0.6キロになっていますが、元気な成人男性でも12分くらいは掛かりますので、夏・冬はタクシーを使ったほうがいいですよ。 お見舞いの方、院内の売店はありますが食事する場所がありません。 以前は病院前にポプラがあったのですが、現在はないので、簡単な腹ごしらえをしてからがいいかも。 また、病院前に小さいお好み焼き屋さんがあり、そこは結構おいしく手頃な値段なので、利用するといいでしょう。 クリーニング店も、その並びにあるので入院の方には便利。
受付の方はテキパキしたかんじで、先生は優しい感じでした。こちらの話もきちんと聞いてくれます。
先生がきちんと話を聞いてくれます。 また、少し遅くまでやっているので、助かりました。
先生はベテランの方で安心して診てもらえます。 看護婦さんも優しい方ですよ。
待ち時間が長いこともあるんですが、畳のスペースがあるので子供をそこで遊ばせる事が出来、待つときには助かります。玩具はないので持参された方が良いと思います。
地域の中核医療施設として、地域に根づいた医療を日々実践されている反面、医療機器・設備も充実しており、専門的な診療・治療が受けられます。 患者にもとても優しく丁寧で、非常に好感が持てます。
地域人口が少ないので医師も少ないが、スタッフは地元出身者が多く、患者は広範囲から受診するがアットホームな感じで診察を受けることができる。 よく覚えてくれている感じがする。 兄弟関係もよく把握して、総合病院というより、地元のかかりつけ医で入院もできる科といった雰囲気である。 地域住民も医師に協力的なのでコンビニ受診を避けるために勉強会を開くと多く参加してくれる。
昭和18年から赤十字病院となり「笑顔とやさしさで接します。」がキャッチフレーズです。私の町ではこの赤十字病院にほとんどの人が行きます。原爆などの症状を見てくれたり小児科、内科、外科、放射線治療全てにおける先生がいます。入院施設も整っています。安心できる病院です。アンガールズの田中さんのおにいさんがいることで有名です。テレビでも紹介されました。 続きを読む
専門医がわりと揃っており、その科によっては安心して診療を受けられます。 医師の方が親切で、丁寧な接し方をしてくれます。
父が頸部の腫れに不安を感じ受診したときに付き添いました。 入院時は、医師が時間をかけてIC(インフォームド・コンセント)をして下さいました。納得できるまで様々な図を用いて説明してもらえました。 駐車場も比較的広く、混雑時を避けて受診すれば、快適に過ごせます。 また、広島大学病院をはじめ、広島市内の病院とも連携しながら医療の提供をされているため、高度な治療が必要な場合は紹介受診することができます。
どの先生もとても優しく接してくれます。必ず看護師さんもついて、子供が暴れた時でも優しくサポートしてくれます。
受付時に診察してくれる時間の目安が出てくるので、いいです。
3診まであり、副院長と他の先生の3名(全員男性)がおられます。 子どもでも優しく声をかけながら処置してくださるので子どもも怖がらないかと思います。
中耳炎や副鼻腔炎などが慢性になると、毎週月曜日の午後から小児慢性外来として予約をして診察していただけます。午前中の診察より混まないので負担が少ないです。 通路をはさんで小児科があり、絵本やビデオを見ることができるコーナーがあるのでそこで待つこともできます。 再来と慢性の場合、発券機を通して事前に予約出来るので予約をしてから買いものに行ったりできます。
治療が長引いた場合、検査等していただけるので効果のある薬をしっかり選んでいただけます。
処方箋薬局を市内中のどこでも選べるし、行きたい薬局の申告時に病院から処方箋をFAXしていただけるので比較的待たずに薬を貰えます。
小児科・耳鼻科を利用した事があります。耳鼻科は予約していても、かなり待たされてしまうので、覚悟していかなければいけませんが、先生は優しく、子供も怖がることはありません。 夜間の子供の急変でも、小児科の先生がおられるのがいいです。入院時は病棟の看護婦さんも、子供に優しく接してくださいます。
庄原三次地域の方なら産科もあって馴染みのある病院ではないでしょうか?特に若い世代なら庄原日赤より三次中央病院にお世話になる機会もたくさんあるかと思います。少々待ち時間は長くなる場合がありますが近くの開業医とうまく使い分けたらいいと思います。薬などは基本的には近くの薬局で受け取ることになります。 続きを読む
待ちあいスペースが暗いので、なんとなく、陰険な雰囲気が漂っていて、子どもが嫌がります 続きを読む
スタッフさんたちも多くいて、はきはきした看護士さんで説明もわかりやすかった。 薬をもらう都度診察をするようになります。
朝早く行けば、診察は早くすみました。
はじめていったので、何もわからなかったのですが、受付の人も親切でしたし、看護士さんもとても親切な対応でした。
新しい病院なので、外観も中もとてもきれいでした。
先生はとても親切で、優しく話を聞いて下さるので、話しやすかったです。
新しくて綺麗な病院です。先生が若くて親切です。キッズスペースもあり、子供が退屈しません。薬局も隣にあり、便利です。
大きい病院だと初診料も必要ですし、どうしようか迷いましたが、こちらの病院にして正解でした。 一度にたくさんのことをしていただけます。中耳炎の再診指示が出ていたので初めて行きましたが説明も分かりやすかったです。今回の受診のみで終わりました。
調剤薬局がすぐ近くで車を止めたままでも受け取りできるところです。個人病院で乳幼児の診察を受け付けてないところが多いのですが、こちらは受診される方が半分以上は子供ですので安心できると思います。靴をはいたままでいいのもいいです。キッズスペースもあるので子供を遊ばせることもできます。
若く、話していることもよくわかります。 看護師さんや受付の方も何人もいて、子供を二人連れていくのですが、診察中は1人見ていてくれたり助かります。
すごく混んでいることが多いですがインターネットで予約でき、スマホで順番が見られるのでストレスがすくないです。 キッズコーナーもあり、オモチャや絵本も充実しています。 隣のウォンツで薬がもらえるので便利です。
比較的若い先生できちんと説明してくれるので安心できます。 看護師さんや受付の方の対応も丁寧な印象でした。
キッズスペースがあり、絵本やブロックなどで遊ばせられる。椅子に座って待つのができない子供がいる人にはありがたい。 病院はまだ新しく、とてもきれい。
先生は、男の方で診察前にしっかりと症状を聞いてくれ、診察後は今後の治療の方法や薬の内容について詳しく説明してくれます。 子供へ優しく語りかけてくれるので、我が子は初めての耳鼻科でしたが泣くことなくスムーズに診ていただけました。 耳の掃除もしてくださり、掃除中はその様子を小さなモニターで見ることができました。 診察後は、シールがもらえます。 診察中は私が抱っこをして座り足と手を固定し、頭を看護師さんが固定してくださいます。 受付の人もてきぱきと対応してくださり、感じが良いです。
病院は新しくキレイです。 待合室には、キッズスペースがあり子供を遊ばせることができます。玩具や本も置いてあります。 受付の時、番号をもらい、あとどのくらいで自分の順番かどうかも確認することができます。 また、事前に予約することもできます。(オンラインのみです。初診の時は不可です) 薬などは、隣にウォンツがあるので、歩いて取りに行けます。
中山間地域の基幹病院として、旧甲奴郡内で唯一の入院施設のある病院であり、各科医師による連携で夜間、休日においての全科対応が可能です。 田舎にあっても都会と同じ医療を受けれるように、CT、MRI、CR、DRなどの高度医療機器を備えており、専門医の診断に役立っています。 地域で慢性期医療の必要な患者さんにとってかけがえのない病院です。
建物が一新され、清潔感もあり環境が整い、居心地のいい病院となりました。 MRIの導入により病気が発見しやすくなり、患者様に納得していただける治療方針を一緒に考えていける病院です。 当院では難しい治療や、患者様が希望される場合など、ニーズに合わせた病院先を紹介致します。 そして、病状に応じて回復リハビリ期などの受け入れを行い、患者家族にも負担の少ない治療を行っていきます。 医師を始め、看護師その他病院スタッフそれぞれが学会や研修会などに参加し、自身の知識を向上させ、現場で役立てていくよう活動しています。
府中看護学校の実習病院として、貢献しています。 今年農協病院から名称が変わり緊急オペにも即座に対応していけるシステムができており、それぞれのスタッフも勉強会等に積極的に参加しています。
先生はおじいさん先生で、初めて行ったときには今飲んでいる皮膚科でいただいている薬と、耳鼻科で出す薬の違いを詳しく説明してくれたり、子供にもしっかりと声をかけてくれて安心感があります。
看護師さんもベテランの雰囲気の方が多く、子供に声をかけていただいたり、温かい雰囲気です。
いつ行っても比較的待たずにみていただけるので、良いです。
キッズスペースもあり、待合室も広い点も良いです。
看護師さんも多くおもちゃなども貸してくださいます。
午後一番に行くとスムーズのように感じます。 キッズスペースも広く隣が調剤薬局なので便利です。
ベテランの看護師さんが多いです。先生もやさしくてよく話を聞いてくださって、きちんと質問にも答えてくださいます。鼻水が止まらなくなって診察したのですが「少しだと遠慮される親が多いんだけど、遠慮せずに来てもいいですよ」と声をかけてくださいました。 看護師さんが5分くらいの間ずっと絵本やぬいぐるみで紛らせて下さいました。
午前中は多いようですが、私が行ったのは午後だったので空いていました。
うちの子はアレルギーではないのですが、アレルギーの診察にも力を入れているそうです。
先生は60前半の男性で、看護婦さんは4~5人いらっしゃいます。子どもが中耳炎のなり、一歳前からいきはじめています。 小さい子どもでも丁寧に見てもらえます。 通い始めると期間が長くなりますが(個人差があると思いますが)子どもの耳なので、よくなるまで気長に通っています。 ですのでクスリだけに頼らず、よくみていただけます。 予定があり、少しの期間通えなくても相談するとちゃんと対応してくれます。 看護婦さんも子どもに気軽に話しかけてくれ、対応もいいです。
昔ながらの耳鼻咽喉科で先生もじっくりされていて看護師さんも優しいです。
キッズスペースなどはないですが、看護師さんも目を配って子供を本などであやしてくださったので助かりました。
先生はきびしそうですが、的確な診断をしてくださると思います。おかげさまで、うちの子の鼻水もだいぶ落ち着いてきました。待合室は、キッズコーナーはないですが、絵本やまんがも置いてあるので、あまり退屈しません。土曜日の昼頃行くと待ち時間が少なかったです。
夏には七夕かざり(笹の葉)がしてあり、おねがい事を書くと、ごほうびに受付の方がシールをくれました。 受付でめだかを飼ってるみたいで、とってもかわいかったです。
先生はテキパキとしていて、説明も分かりやすい。スタッフの方は、優しく案内してくださり安心感を覚えました。
待合に、子どもが遊べる一段高くなっているスペースがあるところ。絵本、漫画、ぬいぐるみなどありました。
花粉症の時期でしたが、タイミングがよかったのか待ち時間も少なく診ていただけました。 スタッフの皆さんの手際がいいのでしょう。雰囲気もよかったです。 こあがりの畳スペースで絵本を読んでおとなしく待っててくれました。
子どもの耳から浸出液が出ており、中耳炎だろうとおもいましたが、その日は水曜日の午後。近くの耳鼻科は午後から休診のなか木村耳鼻科のみ診察中で助かりました。 時期が時期だったのに、ベッドで寝転がされた状態で、耳の中の状態を親にも見せていただくと配慮。丁寧だなぁと感心しました。
先生、看護師、受付、みんなサバサバしてテキパキとしており、順番を呼ばれてから会計までがすごく早いです
昔からある耳鼻科です。私が小さいころ通ってました。 待ち時間はなかり長いです。 キッズスペースがあるので、こどもは遊んでたらすぐ順番がくると思ってるようです。 院内は土足ですが、清潔にされています
サバサバとした先生です。忙しい病院なのでゆっくりこちらの訴えを聞いてくれる…という訳ではありませんが、腕が良く信頼できると思います。再診日を伝えて下さるので、次いつ行こうかなという迷いがありません。赤ちゃんからお年寄りまで幅広く診察して下さいます。
診療時間の始まる前(朝7時以降。初診でも可。)に病院入口にある予約表に記名しておき、朝一番のタイミングで受診すれば待ち時間が少なくて済みますよ。
待ち時間は長いが電話又は開院前に受付予約ができる。予約なしだとタイミングが悪いと長く待つことになる。人気の病院のため致し方なしか。設備は古い。駐車場はあるが足りなくなることもある。 続きを読む
若い法の先生に見ていただきましたが、とてもわかりやすい説明をしていただきました。受信後に看護師さんが頑張ったご褒美にシールをいつもくれます。
当日予約が出来ます。キッズスペースがあるので、待ち時間も子供が飽きません。
がんばったご褒美にシールをくれます。
キッズスペースがあります。絵本やおもちゃもたくさんあるので待ち時間も大丈夫です。当日であれば予約ができます。
診察前に看護師さんが詳しく問診してくれ、先生はてきぱきと診察してくれます。子供の診察が終わった後はシールやアメをもらえます。
当日予約がスマホか携帯でできます。またキッズルームがあります。
先生はとっても丁寧で、見立てがとてもいいです。他の病院でなかなか原因がわからなかったことも、ずばっと見つけてくれ、治療ができました。毎回丁寧な処置もしてくださり、安心できました。子どもは泣きわめいて騒いでいましたが、にこにこして話しかけてくださりました。
とても見立てがいいので、安心して受診できます。患者さんが多いのですが、駐車場もたくさんあるので、よかったです。薬局は同じ敷地内にあり、便利でした。看護師さんたちも優しく子供に接してくださいました。
携帯とネット予約ができて便利です。予約時間が近づくとメールで教えてくれて、受付で予約番号を言うとすぐ中待合に通され待ち時間が殆どありません。 あと診察後子どもは駄菓子屋さんとかである束のシールから好きなキャラクターを選んでもらって帰れるので喜んでます。
先生は数名いらっしゃいます。女医さんに診ていただきましたが よくみて下さいます。人気の病院のようで患者さんは多く待ち時間が長いです。午前中は特に混んでます。
患者さんが多い為か受付の方の応対がテキパキとしています。駐車場は広く便利です。
子供が中耳炎になり通っていました。先生はさっぱりした方ですが、状態などを詳しく 説明してくれます。
診察がテキパキしていて早い事。 受付のお姉さんもとても親切です。
もともと外耳炎を繰り返して発症しており、別の病院へ通院していました。しかし今回はいつものかゆみや痛みに加え、高熱を出していたため近場で一番大きな堀病院へと行きました。
患者さんの数がとても多い日でしたので、忙しそうにしている看護師やスタッフの方がとても多かったです。それでも対応は一つ一つ丁寧にされており、非常に好印象でした。
院内はかなり混雑しておりましたが、予約をして行ったのでそこまで時間がかかることなく診察室へ呼ばれました。体調が悪かったため大変助かりました。
病院内はとても清潔でスタッフの方が何人も常駐しておりました。 待合内も植物が置かれていたり、子供を遊ばせるスペースがあったりと細やかな気遣いが感じられました。
診断はとても早かったです。 耳の中の画僧をその場で見せていただくことができたりと、自分の症状がとても分かりやすい説明をしていただくことができました。
服用薬は抗生物質と痛み止め、かゆみ止めの処方でした。 採血の検査は痛かったですが、後日の腫れなどはありませんでした。細菌検査の結果も3日以内には結果を報告していただけました。
診察券を作る際には氏名や電話番号などの基本的なデータしか、聞かれることはありませんでした。カルテも診察時の様子ですとPC上で管理されているようでしたので、紛失などのリスクは低いように感じました。
綺麗で病院とはおもえないほどおしゃれな待合に、簡単な予約システム、わかりやすく素早い診察など、とても素晴らしい病院でした。通院もあまり苦にならないと思います。
先生は男性の方ですが 優しくて丁寧な方です。
私の疑問に思ってることを一つ一つ聞いてくださり答えてくださいました。
駅前の大通りを一本入ったところにあります。
駐車場はあまり広くらないですが、電話で予約ができますので 込み合う事なくスムーズに行けます。
年配の先生で、割とハキハキ説明してくれます。他のスタッフは女性で、優しく接して下さいます。
駅前通りから1本道を入ったところにあるため、交通量が多い辺りであっても駐車場など入りやすい。
ちょっとチャキチャキしたおじさん先生です。話しをちゃんと聞いてくれて、他の病院で出されたお薬も確認しながら薬をだしてくれます。看護師さんも優しく子どもの扱いも慣れていて安心です。
当日電話予約ができるので、混み具合とかきいてすいてる時間とか確認できたりするので予約していくと待ち時間がすくないので小さいお子さんを連れていくとき楽です。 駐車場も10台程とめられるので車でいくのにも便利です。院内も綺麗です。
初めての受診でしたが、詳しく子供のアレルギーや普段の行動まで聞いてくださいました。 安心して薬を飲ませることができました。 スタッフさんは、全員女性で、とても優しく、子供には慣れていらっしゃいました。
耳鼻科は、どうしても子供が苦手なところですが、院内のあちこちにアンパンマンやぬいぐるみが置かれてあって、子供のぐずりの対策がよくされていました。 花粉症のシーズンからか、非常に混雑していましたが、受付や会計などはとてもてきぱきとスムーズでした。
先生も看護婦さんもみんなとても親切で優しいので、気楽に受診出来ます。 些細なことでも質問出来るところがいいです。
薬のことや治療について、聞きにくい先生が多いですが、ここの先生は気軽に聞ける雰囲気なので、通いやすいところがいいです。
鼻づまりと耳垢取りで受診をしました。膝に抱っこした子供が暴れないようにするために、看護師さん2人がかりで頭とからだを押えてくれたので、安心して処置を受けれました。先生は、処置がとても上手だと思います。おかげ様で、鼻も耳もすっきりした様子でした。
駅にわりと近い場所にあるのですが、駐車場がしっかりと用意されています。また、診察の予約をすることができます。
先生も穏やかな口調で優しく、看護師さんも優しいです。子供が泣くと、えらいねー、頑張ったねーなど優しく声をかけてくださいました。シールなどもいただきました。 薬について、初めての時、聞かれたので、お薬手帳を持って行くとよいですよ。
福山駅からも近く、駐車場も10台くらいあります。建物の二階が診察室ですが、エレベーターがあります。空気清浄機もおいてあります。
いつも花粉症で診てもらうのですが,仕事などの状況に応じて薬を変えていただけたり,的確でありがたいです。
スタッフの方々も親切です。
最初,同僚からの口コミで行きました。 人気があるようで,混んでいることが多いです。 いつも的確に治療をしてくださるので,隣町に引っ越した今でも,花粉症の季節になると通っています。
院外では花粉で苦しくても,院内に入ると必ずピタッと止まって楽になります。 掃除や空気清浄機などで,きれいな院内を保ってあるんだと思います。
私は車で通っていますが,JR福山駅からわりと近いので,電車でも大丈夫です。
今回は子供の産まれて初めての耳掃除にいってきました。看護師さんが抱っこしてくださり、あと二人の看護師さんもしっかり押さえてくださいました。耳掃除は危ないのでプロにしっかり押さえてもらえてこちらも安心でした。先生も上手ですぐに終わってしまったのであまり話すことはなかったのですが、うちの母親は米田先生はしっかり話を聞いてくれるよい先生だと言っていました。
駐車場が広くて多いので運転があまり上手ではないのでありがたいです。 小さいですがちょっとしたキッズスペースがあります。
子どもにも優しく声をかけてくださいます。 鼻のかみ方など細かに教えてくださいます。
清潔感のある病院です。 しっかりしてくださるので症状が楽になるようです。
先生は穏やかな男性の方です。 スタッフの方は女性ばかりで、診察時こどもを少し押さえ付けますが、安全のためには必要だと思います。
まだ新しい病院なのでとても綺麗です。 終わるとシールをもらえます。
先生も看護師さん達も優しくて、子供が大泣きしてもやな顔せずに笑顔で声をかけてくれました。 親が診察中は看護師の方が子供に着いて話し相手になってくれるし、とにかく親切です!
施設も綺麗で、トイレにはオムツ台も有り定期的に掃除もしてあり、気持ちが良かったです。 キッズスペースもありますが、子供が3人ぐらいが限界の広さです。 初診で行ったので、11時ぐらいに入って終わったのは2時でしたので、人気があるようなので初診の場合は覚悟がいりそう。。 次回からは予約を取れたので、少しはよくなりそうです。
先生もスタッフの方も優しく丁寧です。 泣いている子供を優しくあやしてくださいました。説明も丁寧にしてくださいます。
駐車場が広く、綺麗な病院だと思いました。 患者さんが多く待ち時間が長いですが、キッズスペースにあるおもちゃや絵本がたくさんで子供が退屈しないで待てます。
丁寧に診察をする男性の先生です。診察椅子の上でも子供に声かけをしながら、ゆっくりと処置をしてくれました。スタッフの方も優しく笑顔で感じが良かったです。
再診からは予約が取れるので、待ち時間は短くてすみます。(初診は少々待ちます) キッズスペースがあり、オモチャや絵本が置いてあります。
男の先生で優しい方です。 質問にも丁寧に答えてくれるしとても優しかったです。 スタッフの方も優しくて子供もあやしてくれて治療中安心でした。
小さいですがキッズスペースもあっていいですよ。 受付にゆうと外でまつ事も出来るみたいですよ。 雑誌もたくさんあって待ち時間ある時も時間つぶせますよ。
さすが耳鼻咽喉科。 結果的には風邪だったのですが、スッキリ! もちろん風邪でも対応してくれますよ。
ちなみに4人がかりで抑えてもらいましたが、看護師さんもたくさんいます。
初診だったので9時に行って11時くらいに終わりました。 次回から予約できるみたいなので安心です。
キッズルームがあって、絵本とブロックがあります。 子供が多いと、子供同士で静かに遊んでいました。
自宅から近いので、通っています。 先生もスタッフの方も、とても優しいし、対応も良いです。 症状を詳しく説明して下さるので、分かりやすいし安心出来ます。
先生とスタッフの方が、とても優しいです。 院内が清潔で、キッズスペースもあります。 初回は予約が出来ませんが、次回からは予約が出来るので、そんなに待つことはないです。
優しい男性の先生です。 私は3年近く通っていますが、いつも丁寧に診察・治療をしてくださいます。 スタッフの方も優しくて話しやすい方ばかりです。 子どもの治療後には親に分かりやすく病状の説明をしてくださいます。
初診は予約ができませんが、次回からは電話か受付で予約ができます。 幼い子どもと一緒に行って親が診てもらう場合はベッドが空いていれば そこに置いて看護士さんが子どもを見ていてくれるので、親は治療に集中できます。 妊娠中や授乳中でも服用できるお薬を処方してくださいます。 キッズスペースには絵本や積木などが置いてあります。 親子共々お世話になっていますが、とても信頼できる先生です。
先生は子どもの名前をすぐ覚えてこどもやさしく声をかけてくださるので親近感が湧く。 説明も丁寧にされわかりやすい。
スタッフはてきぱきされ優しい。
院内は清潔なイメージ。 キッズ広場もあり子どもが待ち時間まぎれれる。
初回は順番待ちがあるが、2回目から予約ができその時間に見てもらえるのでよい
先生もスタッフの方たちもとても優しいです。説明もわかり易く丁寧にしてくださいます。
子供が2人一緒に見てもらったんですが、一人が診てもらっている間は、もう一人の子をスタッフの方が面倒を見てくださいました。
母親が診察中で泣いている子供を抱っこして面倒をみてあげているところも見ました。
新しいので、建物は凄くきれいです。キッズコーナーも充実しているほうだと思います。 初回は予約が出来なくて随分待つことになりますが、受付に一言言って外出することも出来るので一旦予約をして用事を済ませることも可能です。2回目からは予約が出来るのでそんなに待つことは無いです。
一番のオススメは先生やスタッフの対応が良いところだと思います。
先生も看護士さんもみなさんやさしい方ばかりでした。
説明や治療の進ませ方など丁寧にしていただき、安心して通えました。
きれいです。
キッズスペースもあります。
初診は予約できませんが、次回からは予約して行くと待ち時間が短縮できます。
大泣きしても一生懸命声をかけてもらい、子供が安心すると言うよりは親がホッとして気兼ねなく来れる病院だなと感じました☆先生もとても優しそうな印象を受けました。とても患者さんが多いので、初診のときはかなり待たされましたが、その後の対応はとてもよい印象を感じました!
病院を始められてあまりたってないためもあって、今風の建物でとても綺麗です☆ 駐車場もとても広いです!
先生、スタッフの方皆さん優しく親しみ易いです。 症状なども分かりやすく説明してくれるので安心できます。 子供にも優しく話しかけてくれるので子供も怖がったりしませんでした。
まだ新しいので、院内はとても綺麗です。キッズルームもあり、待ち時間はおもちゃで遊んだり、本を読んだりできます。
予約なしで、行ったので待ち時間が少し長く子供が泣き出してしまったのですが、外に花壇とベンチがあり他の患者さんに迷惑にならず、気持ちよく待つことができました。 予約もできます。
オープンしてすぐから通院始めました。自宅からも近くに出来たし先生をはじめスタッフのみなさんとても親切なんです(^-^)通院期間が長い事もあり看護師さんともとても仲良くなっちゃいました。 とにかく先生もスタッフもとてもいいんです(^o^)丿
予約できますし予約なしでももちろん診てもらえます。その場合多少時間はかかりますが
笑顔、対応は良かったです。 診察も、親切、丁寧でした。
バリアフリー構造になってます。待ち時間が長い時は、外の花壇のある場所でベンチに腰かけてゆったりとした気持ちで待つ事が出来ます。お子さんが待合室で泣いて困る方には嬉しいです。
先生は、症状や治療の方法をとても分かりやすく説明してくれます。子供に対してもやさしく対応して下さるので、他の病院では怖がった息子もここでは泣きません。看護婦さんもやさしいです。子供には、ごほうびのシールがもらえます。
開院してまだ数年しかたっていないので、院内はとてもきれいです。駐車場の数もたくさんあります。院内には、子供を遊ばせるスペースとおもちゃや絵本があるので、多少の待ち時間も苦になりません。次の診療の予約も可能です。先生やスタッフの方の対応もとても感じが良いので、お年寄りや子供さんの受診が多いように思います。併設の薬局での処方してもらうと、薬剤師さんがとても丁寧に説明してくれます。
先生は説明がとてもわかり易く、質問に対しても明確に回答してくれます。鼻を吸ったりは当たり前ですが、言わなくてもいつも必ず耳を診て、聴診もしてくれます。 看護師さんや受付の人達も優しい人が多いです。子どもの名前を覚えてくれていたりするので嬉しいです。
待ち時間は長いけど、予約を取り、予約番号を確認しながら行くと待ち時間は短いです。 待合には子どもが遊べるスペースもあります。 風邪は小児科だと思ってましたが、生後間もない赤ちゃんまで受診していたので驚きました。鼻を吸うだけとか、耳掃除だけで受診する人も多いようです。 とにかく、先生やスタッフさんが優しい人がいるので、子どもも安心して通っています。
子どもも多いので、スタッフの方も対応に慣れていらっしゃる様子。気配り、声掛けがあり安心です。 先生もやさしく、子どもにもわかる言葉で対応して下さるので、子どもも身をまかせているような感じです。
冬から春にかけては混むのは仕方ないのですが、予約専用電話で予約できるので、今何人ぐらい待っているか、いつ来院すればいいかがわかるので、助かります。 待合もおもちゃやDVDがあるので、多少待たされても子どももおとなしく待ってくれるので親としても助かります。
優しくて丁寧に見てくださいました。看護師さんも不安を与えないように、よく声をかけてくれ、受診のときも、お母さんの抱っこで受診台に乗っていいですよと言ってくださいました。先生も1つずつ説明をしてくれながらだったので、私も安心できました。
キレイな施設で、待合にはキッズスペースがあり、子供も退屈することなく待てました。駐車場はとても広くて停めやすいのでよかったです。エレベータもあったのでベビーカーも使えてありがたかったです。
先生も看護婦さんもとても優しく親切です。3歳の子の診察でしたが下の5ヶ月の子も連れて行きましたが、中待合に入ると看護婦さんがおもちゃであそんでくれたり、診察中は下の子を預かってだっこしてくださり上の子と2人だけで診察室に入れ助かりました。 先生も丁寧に説明して下さり安心感と信頼をもって受診できます。
階段は急ですが、エレベーターがあり助かります。
先生はとても丁寧に説明してくれます。看護師さんたちも明るく、子供にもやさしく接してくれます。
患者さんは多いですが、電話予約ができるので便利です。 子供の遊ぶスペースもあり、待ち時間も退屈しません。
院長先生はとても優しく、わかりやすく説明してくれます。
キッズコーナーもあり、待ち時間も退屈しません。 電話で予約ができるので、待ち時間が少なくてすみます。
早く受診したい人の為に受付での診察予約が7時から行えるようになっています。 診察の順番も電話で確認できるので、順番前に行けばすぐに診てもらえるので、子どもが熱を出している時などすごく便利です。 先生もすごく優しいです。
耳掃除だけで行ったのですが、とても気持ちよく対応してくださいました。大泣きでしたが、みなさん優しくしてくださったので、親も安心できました。
電話で予約が取れます。駐車場も広いです。エレベーターがあるので、小さい子連れや妊婦にも助かりました。
小さな子供でも、見てくれます。
駐車場がたくさんあります。 非常に込み合いますが、一度受診すれば、電話予約が出来るので、受診中の順番を確認してからいけば待ち時間が少なくてすみます。 ベビーゲートで囲まれた、小さな子供コーナーがあるので遊べます。
先生も看護婦さんもとても優しいです。 母子共に丁寧に診察して下さいます。 対応が良いので、小さい子供も嫌がらずに診てもらえます。
特に私はよく喉を痛めますが、適切な処置でいつも早目に良くなります。 症状をわかりやすく説明して下さいます。
子どもが小さかったので心配しましたが、先生は泣きわめく子どもにも優しく対応してくださり、スタッフの方も皆さん笑顔で接してくれました。 心配なことも分かりやすく説明して頂け、安心して帰る事が出来ました。 患者さんが多いのに、子どもの名前で呼んで(接して)いただけて驚きました。みんな覚えてるのかな??
小さな子は小児科へ、と思ってましたが、待合には我が子より小さな子も多く、子どもたちがとても多い事に驚きました。 熱がある時は、予約順番に関わらず、早めに診察していただけました。 子どもが遊べるスペースもあります。
とてもやさしく、わかりやすく説明していただけます。 スタッフもとても優しいです。
予約なしで行くと、かなり混んでいることもありまたされますが、電話予約が出来るのでとても楽です。 子どもの遊ぶところや、テレビでドラえもんを流してくれているので、子どもが退屈せずに待つことが出来ます。
いつも混んでいますが、先生はこちらの質問にはしっかり答えてくださいます。 スタッフの方も親切に対応してくださいます。
電話で予約できます(朝一番はつながりにくいこともありますが)。 子供向けの本、おもちゃが置いてあります。
とても人気があり、いつも混雑していますが、電話予約もできます。 先生は暴れる息子にも動じず、いつもやさしく丁寧に対応してくださいます。 私は、いつも症状を紙に書いて渡しています。先生はそれを読んだあと、診察してくださいます。 看護婦さんたちも、お忙しいのに優しく対応して下さいます。
とても丁寧に丁寧に診てくれる先生です。 物腰も柔らかいので、耳鼻科嫌いの子供も通いやすいと思います。 とっても大人気の耳鼻科です。
電話受付で診察の順番を取れるところ
おだやかな先生でこどもにも目線を下げて接してくれます。 こどもへの接し方も皆さん慣れています。
こどものおもちゃや絵本が多いので、こどもたちに人気です。
スタッフも受付の方も優しく子どもが近づくと優しく対応してくれます。 先生はサバサバした感じですが質問には丁寧に応えてくれます。 腕がいいので人気があり予約せずに行くと時期によってはかなり待ちます。
待合は狭いですが絵本やおもちゃがあるので子どもも退屈せずに待つことが出来ます。
« < 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 > »
予約して行けば待ち時間がほとんど無いので、小さいこどもを連れての受診は本当に助かります。
続きを読む
予約がネットから出来るので便利。予約をしていたら待ち時間も少なく、予定が立てやすい。
続きを読む
初めて行ってとても、対応が良く次もこちらで、受診しようと思いました。看護師さんや、先生もとても丁寧に接していただきました。
続きを読む
受付、先生の対応は良好です。ロビーも清潔感があります。
続きを読む
院内は清潔で対応も丁寧でした 医師の対応も丁寧でわかりやすかったです 駐車場がいっぱいで困りましたが よく見ると 第二駐車場があるのに気がついて そちらに回りました 駐車場に入るとき(第一駐車場)が幹線道路からわかりにくかったです 第二駐車場から 東方面に出る出方も分かりにくいです 2回目からはわかるので 表示が無いのかなと思いました
続きを読む
先生やスタッフの方たちがわかりやすく説明して頂けることと、気さくで優しいです。
子供たちが乳幼児の時は、治療中に暴れないように、スタッフの方が抱っこして下さいます。
スタッフの人が優しい。
先生もきちんと説明をしてくれます。
息子は耳が痒いと訴えたので、行ったのですが、看護師3人で息子を抑えて、耳を見てもらいました。
大泣きでばたばたしてたけど、スタッフの方たちが、安全に抑えていてくれたので、親としても、安心して診てもらえて助かりました。
3人で抑えるといういい方は、イメージ的にもよくはないですが、でも、親が抑えると子どもの泣く声で、抑えがゆるみ、診療でけがをするかもしれないけど、3人で安全に抑えてくれるので、安心です。
先生はお一人でしたので、待ち人数が多い場合には時間がかかってしまうかも
知れませんが、混んでいてもじっくり丁寧に診察してくださいました。
また女性のスタッフは3~4名程おり、赤ちゃんの診察の際には代わりに抱っこを
してくれ、あやしながら診察台に座ってくれます。なので、慣れていなくても安心して
診てもらえました。受付や精算の間も赤ちゃんを抱っこしててくれました。
一番にいいなと思ったのは、やはり先生やスタッフが好印象だった点です。
初耳鼻科でしたが丁寧かつやさしい対応でした。
外観も木でできているかわいい病院ですので、病院嫌いの方でも入りやすいと思います。
子どもの患者さんが退屈しないよう、絵本や漫画、おもちゃもありました。
看護婦さんは優しく、先生は厳しさの中に優しさがあるような方です!
院内はすごくゆったりしていて、オモチャとかはありませんが子どもが靴を脱いではいれるマットのスペースがありました。
先生ははっきりとわかりやすく説明してくださいます。だいたいどのくらいの期間の服薬や通院が必要かも目安を教えてもらえます。
娘は風邪をひくと鼻水だけが長引いてしまうのですが、「鼻水がよく出るようなら、来ればいよ」と言っていただけるので
気軽に受診できます。
病院のシンボルマーク?の「ゾウさん」ともども、絵本やぬいぐるみが置いてあり、キッズコーナーもあるので娘がお気に入りの病院です。
鼻水が出ると自分から「ゾウさんの病院に行く」というくらい、あまり子どもにとって「怖い」イメージはないようです。
待ち時間が少ないのも良いですし、保育所の帰りに立ち寄れるのも気に入っています。
先生はとても優しく丁寧で、泣いている子供に終始「大丈夫だよ。痛くないよ。怖くないよ」などと声をかけながら診察をしてくださいました。また、子供の状態をわかりやすく説明してくださり、対処の方法などを細かく指導してくださいました。看護士の方も子供にいろいろと声をかけてくださり、診察後も「バイバーイ」ととても明るくフレンドリーな対応でした。受付の方も笑顔で対応して下さり、とても好感が持てました。
比較的、短い待ち時間で利用できます。待合室に子供用の本がたくさん用意してあり、時計もからくり時計で子供も飽きずに待てると思います。先生の診察も丁寧で細かく説明してくださるので安心して受診することができます。それから診察には関係ありませんが、公衆電話がレトロなものなので実際に電話をかけるのももちろん、見て楽しむこともできて楽しいと思います。
先生はとてもわかりやすく説明してくださいます。看護婦さんもとても優しく親切ですよ。
小さい子供でも安心して連れて行けます。基本的に待ち時間は短いのですが、キッズコーナーや絵本もあるので子供も退屈しません。
私自身がこちらに現在勤務しています。
血液疾患、神経難病、筋ジストロフィー、重症身体障害児など、他の病院にはきわめて少ない専門性があります。
医療だけでなく、看護やリハビリテーション、栄養、福祉関係についても、多職種が対応できることが特徴です。
入院療養だけでなく、在宅療養の支援も積極的に行っています。
遠方からも紹介患者さんが多いです。
施設は建て替えが進んでおり、新しくてきれいです。
患者さんは広島県廿日市、玖波、大竹などと、山口県和木町、岩国などの地域の方が多いです。
血液内科は専門性が高く、広島県西部地域の病院から多くの紹介を受けます。
白血病、悪性リンパ腫などの血液の癌の治療では、輸血、化学療法や幹細胞移植ができる施設とスタッフがそろっています。
小児科の発達外来も有名です。
多くの病院から紹介を受けます。
また、筋ジストロフィーや脳性まひなどの患者さんが専門に療養することでも有名です。
田舎の病院のため、看護師をはじめとするスタッフは気さくな方が多いです。
改築され施設がとてもきれいです。
この地域では少ない血液内科があり、無菌室などが完備されています。
駅からは歩いて10分強ぐらいの立地です。
病院の周りは静かで療養しやすい環境だと思います。
もとは廿日市市の原にあった重度心身障がい者施設が転院され、併設されています。
原の時に比べれば家族の方はかなり面会に来やすくなったと思います。
筋ジス・パーキンソン等の進行性の専門医がおられるので、地方で専門医がいない場合は問い合わせる価値はあると思います。
総合病院ではありますが、あまり大きくなくコンパクトな建物で内外装とも綺麗です。
場所は2号線からは見えず、広島から向かうと病院の手前(玖波駅)で右折し、すぐ左折、直進後、再度右折し踏み切りを渡らなければならず、初めは迷う可能性が高いと思いますので、玖波駅を目指し、住民の方に聞くのがいいと思います。
(google地図上では2号から右折し一直線にいけるようになっていすが、その場所は現在右折できません)
玖波駅から0.6キロになっていますが、元気な成人男性でも12分くらいは掛かりますので、夏・冬はタクシーを使ったほうがいいですよ。
お見舞いの方、院内の売店はありますが食事する場所がありません。
以前は病院前にポプラがあったのですが、現在はないので、簡単な腹ごしらえをしてからがいいかも。
また、病院前に小さいお好み焼き屋さんがあり、そこは結構おいしく手頃な値段なので、利用するといいでしょう。
クリーニング店も、その並びにあるので入院の方には便利。
受付の方はテキパキしたかんじで、先生は優しい感じでした。こちらの話もきちんと聞いてくれます。
先生がきちんと話を聞いてくれます。
また、少し遅くまでやっているので、助かりました。
先生はベテランの方で安心して診てもらえます。
看護婦さんも優しい方ですよ。
待ち時間が長いこともあるんですが、畳のスペースがあるので子供をそこで遊ばせる事が出来、待つときには助かります。玩具はないので持参された方が良いと思います。
地域の中核医療施設として、地域に根づいた医療を日々実践されている反面、医療機器・設備も充実しており、専門的な診療・治療が受けられます。
患者にもとても優しく丁寧で、非常に好感が持てます。
地域人口が少ないので医師も少ないが、スタッフは地元出身者が多く、患者は広範囲から受診するがアットホームな感じで診察を受けることができる。
よく覚えてくれている感じがする。
兄弟関係もよく把握して、総合病院というより、地元のかかりつけ医で入院もできる科といった雰囲気である。
地域住民も医師に協力的なのでコンビニ受診を避けるために勉強会を開くと多く参加してくれる。
昭和18年から赤十字病院となり「笑顔とやさしさで接します。」がキャッチフレーズです。私の町ではこの赤十字病院にほとんどの人が行きます。原爆などの症状を見てくれたり小児科、内科、外科、放射線治療全てにおける先生がいます。入院施設も整っています。安心できる病院です。アンガールズの田中さんのおにいさんがいることで有名です。テレビでも紹介されました。
続きを読む
専門医がわりと揃っており、その科によっては安心して診療を受けられます。
医師の方が親切で、丁寧な接し方をしてくれます。
父が頸部の腫れに不安を感じ受診したときに付き添いました。
入院時は、医師が時間をかけてIC(インフォームド・コンセント)をして下さいました。納得できるまで様々な図を用いて説明してもらえました。
駐車場も比較的広く、混雑時を避けて受診すれば、快適に過ごせます。
また、広島大学病院をはじめ、広島市内の病院とも連携しながら医療の提供をされているため、高度な治療が必要な場合は紹介受診することができます。
どの先生もとても優しく接してくれます。必ず看護師さんもついて、子供が暴れた時でも優しくサポートしてくれます。
受付時に診察してくれる時間の目安が出てくるので、いいです。
3診まであり、副院長と他の先生の3名(全員男性)がおられます。
子どもでも優しく声をかけながら処置してくださるので子どもも怖がらないかと思います。
中耳炎や副鼻腔炎などが慢性になると、毎週月曜日の午後から小児慢性外来として予約をして診察していただけます。午前中の診察より混まないので負担が少ないです。
通路をはさんで小児科があり、絵本やビデオを見ることができるコーナーがあるのでそこで待つこともできます。
再来と慢性の場合、発券機を通して事前に予約出来るので予約をしてから買いものに行ったりできます。
治療が長引いた場合、検査等していただけるので効果のある薬をしっかり選んでいただけます。
処方箋薬局を市内中のどこでも選べるし、行きたい薬局の申告時に病院から処方箋をFAXしていただけるので比較的待たずに薬を貰えます。
小児科・耳鼻科を利用した事があります。耳鼻科は予約していても、かなり待たされてしまうので、覚悟していかなければいけませんが、先生は優しく、子供も怖がることはありません。
夜間の子供の急変でも、小児科の先生がおられるのがいいです。入院時は病棟の看護婦さんも、子供に優しく接してくださいます。
庄原三次地域の方なら産科もあって馴染みのある病院ではないでしょうか?特に若い世代なら庄原日赤より三次中央病院にお世話になる機会もたくさんあるかと思います。少々待ち時間は長くなる場合がありますが近くの開業医とうまく使い分けたらいいと思います。薬などは基本的には近くの薬局で受け取ることになります。
続きを読む
待ちあいスペースが暗いので、なんとなく、陰険な雰囲気が漂っていて、子どもが嫌がります
続きを読む
スタッフさんたちも多くいて、はきはきした看護士さんで説明もわかりやすかった。
薬をもらう都度診察をするようになります。
朝早く行けば、診察は早くすみました。
はじめていったので、何もわからなかったのですが、受付の人も親切でしたし、看護士さんもとても親切な対応でした。
新しい病院なので、外観も中もとてもきれいでした。
先生はとても親切で、優しく話を聞いて下さるので、話しやすかったです。
新しくて綺麗な病院です。先生が若くて親切です。キッズスペースもあり、子供が退屈しません。薬局も隣にあり、便利です。
大きい病院だと初診料も必要ですし、どうしようか迷いましたが、こちらの病院にして正解でした。
一度にたくさんのことをしていただけます。中耳炎の再診指示が出ていたので初めて行きましたが説明も分かりやすかったです。今回の受診のみで終わりました。
調剤薬局がすぐ近くで車を止めたままでも受け取りできるところです。個人病院で乳幼児の診察を受け付けてないところが多いのですが、こちらは受診される方が半分以上は子供ですので安心できると思います。靴をはいたままでいいのもいいです。キッズスペースもあるので子供を遊ばせることもできます。
若く、話していることもよくわかります。
看護師さんや受付の方も何人もいて、子供を二人連れていくのですが、診察中は1人見ていてくれたり助かります。
すごく混んでいることが多いですがインターネットで予約でき、スマホで順番が見られるのでストレスがすくないです。
キッズコーナーもあり、オモチャや絵本も充実しています。
隣のウォンツで薬がもらえるので便利です。
比較的若い先生できちんと説明してくれるので安心できます。
看護師さんや受付の方の対応も丁寧な印象でした。
キッズスペースがあり、絵本やブロックなどで遊ばせられる。椅子に座って待つのができない子供がいる人にはありがたい。
病院はまだ新しく、とてもきれい。
先生は、男の方で診察前にしっかりと症状を聞いてくれ、診察後は今後の治療の方法や薬の内容について詳しく説明してくれます。
子供へ優しく語りかけてくれるので、我が子は初めての耳鼻科でしたが泣くことなくスムーズに診ていただけました。
耳の掃除もしてくださり、掃除中はその様子を小さなモニターで見ることができました。
診察後は、シールがもらえます。
診察中は私が抱っこをして座り足と手を固定し、頭を看護師さんが固定してくださいます。
受付の人もてきぱきと対応してくださり、感じが良いです。
病院は新しくキレイです。
待合室には、キッズスペースがあり子供を遊ばせることができます。玩具や本も置いてあります。
受付の時、番号をもらい、あとどのくらいで自分の順番かどうかも確認することができます。
また、事前に予約することもできます。(オンラインのみです。初診の時は不可です)
薬などは、隣にウォンツがあるので、歩いて取りに行けます。
中山間地域の基幹病院として、旧甲奴郡内で唯一の入院施設のある病院であり、各科医師による連携で夜間、休日においての全科対応が可能です。
田舎にあっても都会と同じ医療を受けれるように、CT、MRI、CR、DRなどの高度医療機器を備えており、専門医の診断に役立っています。
地域で慢性期医療の必要な患者さんにとってかけがえのない病院です。
建物が一新され、清潔感もあり環境が整い、居心地のいい病院となりました。
MRIの導入により病気が発見しやすくなり、患者様に納得していただける治療方針を一緒に考えていける病院です。
当院では難しい治療や、患者様が希望される場合など、ニーズに合わせた病院先を紹介致します。
そして、病状に応じて回復リハビリ期などの受け入れを行い、患者家族にも負担の少ない治療を行っていきます。
医師を始め、看護師その他病院スタッフそれぞれが学会や研修会などに参加し、自身の知識を向上させ、現場で役立てていくよう活動しています。
府中看護学校の実習病院として、貢献しています。
今年農協病院から名称が変わり緊急オペにも即座に対応していけるシステムができており、それぞれのスタッフも勉強会等に積極的に参加しています。
先生はおじいさん先生で、初めて行ったときには今飲んでいる皮膚科でいただいている薬と、耳鼻科で出す薬の違いを詳しく説明してくれたり、子供にもしっかりと声をかけてくれて安心感があります。
看護師さんもベテランの雰囲気の方が多く、子供に声をかけていただいたり、温かい雰囲気です。
いつ行っても比較的待たずにみていただけるので、良いです。
キッズスペースもあり、待合室も広い点も良いです。
看護師さんも多くおもちゃなども貸してくださいます。
午後一番に行くとスムーズのように感じます。
キッズスペースも広く隣が調剤薬局なので便利です。
ベテランの看護師さんが多いです。先生もやさしくてよく話を聞いてくださって、きちんと質問にも答えてくださいます。鼻水が止まらなくなって診察したのですが「少しだと遠慮される親が多いんだけど、遠慮せずに来てもいいですよ」と声をかけてくださいました。
看護師さんが5分くらいの間ずっと絵本やぬいぐるみで紛らせて下さいました。
午前中は多いようですが、私が行ったのは午後だったので空いていました。
うちの子はアレルギーではないのですが、アレルギーの診察にも力を入れているそうです。
先生は60前半の男性で、看護婦さんは4~5人いらっしゃいます。子どもが中耳炎のなり、一歳前からいきはじめています。
小さい子どもでも丁寧に見てもらえます。
通い始めると期間が長くなりますが(個人差があると思いますが)子どもの耳なので、よくなるまで気長に通っています。
ですのでクスリだけに頼らず、よくみていただけます。
予定があり、少しの期間通えなくても相談するとちゃんと対応してくれます。
看護婦さんも子どもに気軽に話しかけてくれ、対応もいいです。
昔ながらの耳鼻咽喉科で先生もじっくりされていて看護師さんも優しいです。
キッズスペースなどはないですが、看護師さんも目を配って子供を本などであやしてくださったので助かりました。
先生はきびしそうですが、的確な診断をしてくださると思います。おかげさまで、うちの子の鼻水もだいぶ落ち着いてきました。待合室は、キッズコーナーはないですが、絵本やまんがも置いてあるので、あまり退屈しません。土曜日の昼頃行くと待ち時間が少なかったです。
夏には七夕かざり(笹の葉)がしてあり、おねがい事を書くと、ごほうびに受付の方がシールをくれました。
受付でめだかを飼ってるみたいで、とってもかわいかったです。
先生はテキパキとしていて、説明も分かりやすい。スタッフの方は、優しく案内してくださり安心感を覚えました。
待合に、子どもが遊べる一段高くなっているスペースがあるところ。絵本、漫画、ぬいぐるみなどありました。
花粉症の時期でしたが、タイミングがよかったのか待ち時間も少なく診ていただけました。
スタッフの皆さんの手際がいいのでしょう。雰囲気もよかったです。
こあがりの畳スペースで絵本を読んでおとなしく待っててくれました。
子どもの耳から浸出液が出ており、中耳炎だろうとおもいましたが、その日は水曜日の午後。近くの耳鼻科は午後から休診のなか木村耳鼻科のみ診察中で助かりました。
時期が時期だったのに、ベッドで寝転がされた状態で、耳の中の状態を親にも見せていただくと配慮。丁寧だなぁと感心しました。
先生、看護師、受付、みんなサバサバしてテキパキとしており、順番を呼ばれてから会計までがすごく早いです
昔からある耳鼻科です。私が小さいころ通ってました。
待ち時間はなかり長いです。
キッズスペースがあるので、こどもは遊んでたらすぐ順番がくると思ってるようです。
院内は土足ですが、清潔にされています
サバサバとした先生です。忙しい病院なのでゆっくりこちらの訴えを聞いてくれる…という訳ではありませんが、腕が良く信頼できると思います。再診日を伝えて下さるので、次いつ行こうかなという迷いがありません。赤ちゃんからお年寄りまで幅広く診察して下さいます。
診療時間の始まる前(朝7時以降。初診でも可。)に病院入口にある予約表に記名しておき、朝一番のタイミングで受診すれば待ち時間が少なくて済みますよ。
待ち時間は長いが電話又は開院前に受付予約ができる。予約なしだとタイミングが悪いと長く待つことになる。人気の病院のため致し方なしか。設備は古い。駐車場はあるが足りなくなることもある。
続きを読む
若い法の先生に見ていただきましたが、とてもわかりやすい説明をしていただきました。受信後に看護師さんが頑張ったご褒美にシールをいつもくれます。
当日予約が出来ます。キッズスペースがあるので、待ち時間も子供が飽きません。
がんばったご褒美にシールをくれます。
キッズスペースがあります。絵本やおもちゃもたくさんあるので待ち時間も大丈夫です。当日であれば予約ができます。
診察前に看護師さんが詳しく問診してくれ、先生はてきぱきと診察してくれます。子供の診察が終わった後はシールやアメをもらえます。
当日予約がスマホか携帯でできます。またキッズルームがあります。
先生はとっても丁寧で、見立てがとてもいいです。他の病院でなかなか原因がわからなかったことも、ずばっと見つけてくれ、治療ができました。毎回丁寧な処置もしてくださり、安心できました。子どもは泣きわめいて騒いでいましたが、にこにこして話しかけてくださりました。
とても見立てがいいので、安心して受診できます。患者さんが多いのですが、駐車場もたくさんあるので、よかったです。薬局は同じ敷地内にあり、便利でした。看護師さんたちも優しく子供に接してくださいました。
携帯とネット予約ができて便利です。予約時間が近づくとメールで教えてくれて、受付で予約番号を言うとすぐ中待合に通され待ち時間が殆どありません。
あと診察後子どもは駄菓子屋さんとかである束のシールから好きなキャラクターを選んでもらって帰れるので喜んでます。
先生は数名いらっしゃいます。女医さんに診ていただきましたが よくみて下さいます。人気の病院のようで患者さんは多く待ち時間が長いです。午前中は特に混んでます。
患者さんが多い為か受付の方の応対がテキパキとしています。駐車場は広く便利です。
子供が中耳炎になり通っていました。先生はさっぱりした方ですが、状態などを詳しく
説明してくれます。
診察がテキパキしていて早い事。
受付のお姉さんもとても親切です。
もともと外耳炎を繰り返して発症しており、別の病院へ通院していました。しかし今回はいつものかゆみや痛みに加え、高熱を出していたため近場で一番大きな堀病院へと行きました。
患者さんの数がとても多い日でしたので、忙しそうにしている看護師やスタッフの方がとても多かったです。それでも対応は一つ一つ丁寧にされており、非常に好印象でした。
院内はかなり混雑しておりましたが、予約をして行ったのでそこまで時間がかかることなく診察室へ呼ばれました。体調が悪かったため大変助かりました。
病院内はとても清潔でスタッフの方が何人も常駐しておりました。
待合内も植物が置かれていたり、子供を遊ばせるスペースがあったりと細やかな気遣いが感じられました。
診断はとても早かったです。
耳の中の画僧をその場で見せていただくことができたりと、自分の症状がとても分かりやすい説明をしていただくことができました。
服用薬は抗生物質と痛み止め、かゆみ止めの処方でした。
採血の検査は痛かったですが、後日の腫れなどはありませんでした。細菌検査の結果も3日以内には結果を報告していただけました。
診察券を作る際には氏名や電話番号などの基本的なデータしか、聞かれることはありませんでした。カルテも診察時の様子ですとPC上で管理されているようでしたので、紛失などのリスクは低いように感じました。
綺麗で病院とはおもえないほどおしゃれな待合に、簡単な予約システム、わかりやすく素早い診察など、とても素晴らしい病院でした。通院もあまり苦にならないと思います。
先生は男性の方ですが 優しくて丁寧な方です。
私の疑問に思ってることを一つ一つ聞いてくださり答えてくださいました。
駅前の大通りを一本入ったところにあります。
駐車場はあまり広くらないですが、電話で予約ができますので 込み合う事なくスムーズに行けます。
年配の先生で、割とハキハキ説明してくれます。他のスタッフは女性で、優しく接して下さいます。
駅前通りから1本道を入ったところにあるため、交通量が多い辺りであっても駐車場など入りやすい。
ちょっとチャキチャキしたおじさん先生です。話しをちゃんと聞いてくれて、他の病院で出されたお薬も確認しながら薬をだしてくれます。看護師さんも優しく子どもの扱いも慣れていて安心です。
当日電話予約ができるので、混み具合とかきいてすいてる時間とか確認できたりするので予約していくと待ち時間がすくないので小さいお子さんを連れていくとき楽です。
駐車場も10台程とめられるので車でいくのにも便利です。院内も綺麗です。
初めての受診でしたが、詳しく子供のアレルギーや普段の行動まで聞いてくださいました。
安心して薬を飲ませることができました。
スタッフさんは、全員女性で、とても優しく、子供には慣れていらっしゃいました。
耳鼻科は、どうしても子供が苦手なところですが、院内のあちこちにアンパンマンやぬいぐるみが置かれてあって、子供のぐずりの対策がよくされていました。
花粉症のシーズンからか、非常に混雑していましたが、受付や会計などはとてもてきぱきとスムーズでした。
先生も看護婦さんもみんなとても親切で優しいので、気楽に受診出来ます。
些細なことでも質問出来るところがいいです。
薬のことや治療について、聞きにくい先生が多いですが、ここの先生は気軽に聞ける雰囲気なので、通いやすいところがいいです。
鼻づまりと耳垢取りで受診をしました。膝に抱っこした子供が暴れないようにするために、看護師さん2人がかりで頭とからだを押えてくれたので、安心して処置を受けれました。先生は、処置がとても上手だと思います。おかげ様で、鼻も耳もすっきりした様子でした。
駅にわりと近い場所にあるのですが、駐車場がしっかりと用意されています。また、診察の予約をすることができます。
先生も穏やかな口調で優しく、看護師さんも優しいです。子供が泣くと、えらいねー、頑張ったねーなど優しく声をかけてくださいました。シールなどもいただきました。
薬について、初めての時、聞かれたので、お薬手帳を持って行くとよいですよ。
福山駅からも近く、駐車場も10台くらいあります。建物の二階が診察室ですが、エレベーターがあります。空気清浄機もおいてあります。
いつも花粉症で診てもらうのですが,仕事などの状況に応じて薬を変えていただけたり,的確でありがたいです。
スタッフの方々も親切です。
最初,同僚からの口コミで行きました。
人気があるようで,混んでいることが多いです。
いつも的確に治療をしてくださるので,隣町に引っ越した今でも,花粉症の季節になると通っています。
院外では花粉で苦しくても,院内に入ると必ずピタッと止まって楽になります。
掃除や空気清浄機などで,きれいな院内を保ってあるんだと思います。
私は車で通っていますが,JR福山駅からわりと近いので,電車でも大丈夫です。
今回は子供の産まれて初めての耳掃除にいってきました。看護師さんが抱っこしてくださり、あと二人の看護師さんもしっかり押さえてくださいました。耳掃除は危ないのでプロにしっかり押さえてもらえてこちらも安心でした。先生も上手ですぐに終わってしまったのであまり話すことはなかったのですが、うちの母親は米田先生はしっかり話を聞いてくれるよい先生だと言っていました。
駐車場が広くて多いので運転があまり上手ではないのでありがたいです。
小さいですがちょっとしたキッズスペースがあります。
子どもにも優しく声をかけてくださいます。
鼻のかみ方など細かに教えてくださいます。
清潔感のある病院です。
しっかりしてくださるので症状が楽になるようです。
先生は穏やかな男性の方です。
スタッフの方は女性ばかりで、診察時こどもを少し押さえ付けますが、安全のためには必要だと思います。
まだ新しい病院なのでとても綺麗です。
終わるとシールをもらえます。
先生も看護師さん達も優しくて、子供が大泣きしてもやな顔せずに笑顔で声をかけてくれました。
親が診察中は看護師の方が子供に着いて話し相手になってくれるし、とにかく親切です!
施設も綺麗で、トイレにはオムツ台も有り定期的に掃除もしてあり、気持ちが良かったです。
キッズスペースもありますが、子供が3人ぐらいが限界の広さです。
初診で行ったので、11時ぐらいに入って終わったのは2時でしたので、人気があるようなので初診の場合は覚悟がいりそう。。
次回からは予約を取れたので、少しはよくなりそうです。
先生もスタッフの方も優しく丁寧です。
泣いている子供を優しくあやしてくださいました。説明も丁寧にしてくださいます。
駐車場が広く、綺麗な病院だと思いました。
患者さんが多く待ち時間が長いですが、キッズスペースにあるおもちゃや絵本がたくさんで子供が退屈しないで待てます。
丁寧に診察をする男性の先生です。診察椅子の上でも子供に声かけをしながら、ゆっくりと処置をしてくれました。スタッフの方も優しく笑顔で感じが良かったです。
再診からは予約が取れるので、待ち時間は短くてすみます。(初診は少々待ちます)
キッズスペースがあり、オモチャや絵本が置いてあります。
男の先生で優しい方です。
質問にも丁寧に答えてくれるしとても優しかったです。
スタッフの方も優しくて子供もあやしてくれて治療中安心でした。
小さいですがキッズスペースもあっていいですよ。
受付にゆうと外でまつ事も出来るみたいですよ。
雑誌もたくさんあって待ち時間ある時も時間つぶせますよ。
さすが耳鼻咽喉科。
結果的には風邪だったのですが、スッキリ!
もちろん風邪でも対応してくれますよ。
ちなみに4人がかりで抑えてもらいましたが、看護師さんもたくさんいます。
初診だったので9時に行って11時くらいに終わりました。
次回から予約できるみたいなので安心です。
キッズルームがあって、絵本とブロックがあります。
子供が多いと、子供同士で静かに遊んでいました。
自宅から近いので、通っています。
先生もスタッフの方も、とても優しいし、対応も良いです。
症状を詳しく説明して下さるので、分かりやすいし安心出来ます。
先生とスタッフの方が、とても優しいです。
院内が清潔で、キッズスペースもあります。
初回は予約が出来ませんが、次回からは予約が出来るので、そんなに待つことはないです。
優しい男性の先生です。
私は3年近く通っていますが、いつも丁寧に診察・治療をしてくださいます。
スタッフの方も優しくて話しやすい方ばかりです。
子どもの治療後には親に分かりやすく病状の説明をしてくださいます。
初診は予約ができませんが、次回からは電話か受付で予約ができます。
幼い子どもと一緒に行って親が診てもらう場合はベッドが空いていれば
そこに置いて看護士さんが子どもを見ていてくれるので、親は治療に集中できます。
妊娠中や授乳中でも服用できるお薬を処方してくださいます。
キッズスペースには絵本や積木などが置いてあります。
親子共々お世話になっていますが、とても信頼できる先生です。
先生は子どもの名前をすぐ覚えてこどもやさしく声をかけてくださるので親近感が湧く。
説明も丁寧にされわかりやすい。
スタッフはてきぱきされ優しい。
院内は清潔なイメージ。
キッズ広場もあり子どもが待ち時間まぎれれる。
初回は順番待ちがあるが、2回目から予約ができその時間に見てもらえるのでよい
先生もスタッフの方たちもとても優しいです。説明もわかり易く丁寧にしてくださいます。
子供が2人一緒に見てもらったんですが、一人が診てもらっている間は、もう一人の子をスタッフの方が面倒を見てくださいました。
母親が診察中で泣いている子供を抱っこして面倒をみてあげているところも見ました。
新しいので、建物は凄くきれいです。キッズコーナーも充実しているほうだと思います。
初回は予約が出来なくて随分待つことになりますが、受付に一言言って外出することも出来るので一旦予約をして用事を済ませることも可能です。2回目からは予約が出来るのでそんなに待つことは無いです。
一番のオススメは先生やスタッフの対応が良いところだと思います。
先生も看護士さんもみなさんやさしい方ばかりでした。
説明や治療の進ませ方など丁寧にしていただき、安心して通えました。
きれいです。
キッズスペースもあります。
初診は予約できませんが、次回からは予約して行くと待ち時間が短縮できます。
大泣きしても一生懸命声をかけてもらい、子供が安心すると言うよりは親がホッとして気兼ねなく来れる病院だなと感じました☆先生もとても優しそうな印象を受けました。とても患者さんが多いので、初診のときはかなり待たされましたが、その後の対応はとてもよい印象を感じました!
病院を始められてあまりたってないためもあって、今風の建物でとても綺麗です☆
駐車場もとても広いです!
先生、スタッフの方皆さん優しく親しみ易いです。
症状なども分かりやすく説明してくれるので安心できます。
子供にも優しく話しかけてくれるので子供も怖がったりしませんでした。
まだ新しいので、院内はとても綺麗です。キッズルームもあり、待ち時間はおもちゃで遊んだり、本を読んだりできます。
予約なしで、行ったので待ち時間が少し長く子供が泣き出してしまったのですが、外に花壇とベンチがあり他の患者さんに迷惑にならず、気持ちよく待つことができました。
予約もできます。
オープンしてすぐから通院始めました。自宅からも近くに出来たし先生をはじめスタッフのみなさんとても親切なんです(^-^)通院期間が長い事もあり看護師さんともとても仲良くなっちゃいました。
とにかく先生もスタッフもとてもいいんです(^o^)丿
予約できますし予約なしでももちろん診てもらえます。その場合多少時間はかかりますが
笑顔、対応は良かったです。
診察も、親切、丁寧でした。
バリアフリー構造になってます。待ち時間が長い時は、外の花壇のある場所でベンチに腰かけてゆったりとした気持ちで待つ事が出来ます。お子さんが待合室で泣いて困る方には嬉しいです。
先生は、症状や治療の方法をとても分かりやすく説明してくれます。子供に対してもやさしく対応して下さるので、他の病院では怖がった息子もここでは泣きません。看護婦さんもやさしいです。子供には、ごほうびのシールがもらえます。
開院してまだ数年しかたっていないので、院内はとてもきれいです。駐車場の数もたくさんあります。院内には、子供を遊ばせるスペースとおもちゃや絵本があるので、多少の待ち時間も苦になりません。次の診療の予約も可能です。先生やスタッフの方の対応もとても感じが良いので、お年寄りや子供さんの受診が多いように思います。併設の薬局での処方してもらうと、薬剤師さんがとても丁寧に説明してくれます。
先生は説明がとてもわかり易く、質問に対しても明確に回答してくれます。鼻を吸ったりは当たり前ですが、言わなくてもいつも必ず耳を診て、聴診もしてくれます。
看護師さんや受付の人達も優しい人が多いです。子どもの名前を覚えてくれていたりするので嬉しいです。
待ち時間は長いけど、予約を取り、予約番号を確認しながら行くと待ち時間は短いです。
待合には子どもが遊べるスペースもあります。
風邪は小児科だと思ってましたが、生後間もない赤ちゃんまで受診していたので驚きました。鼻を吸うだけとか、耳掃除だけで受診する人も多いようです。
とにかく、先生やスタッフさんが優しい人がいるので、子どもも安心して通っています。
子どもも多いので、スタッフの方も対応に慣れていらっしゃる様子。気配り、声掛けがあり安心です。
先生もやさしく、子どもにもわかる言葉で対応して下さるので、子どもも身をまかせているような感じです。
冬から春にかけては混むのは仕方ないのですが、予約専用電話で予約できるので、今何人ぐらい待っているか、いつ来院すればいいかがわかるので、助かります。
待合もおもちゃやDVDがあるので、多少待たされても子どももおとなしく待ってくれるので親としても助かります。
優しくて丁寧に見てくださいました。看護師さんも不安を与えないように、よく声をかけてくれ、受診のときも、お母さんの抱っこで受診台に乗っていいですよと言ってくださいました。先生も1つずつ説明をしてくれながらだったので、私も安心できました。
キレイな施設で、待合にはキッズスペースがあり、子供も退屈することなく待てました。駐車場はとても広くて停めやすいのでよかったです。エレベータもあったのでベビーカーも使えてありがたかったです。
先生も看護婦さんもとても優しく親切です。3歳の子の診察でしたが下の5ヶ月の子も連れて行きましたが、中待合に入ると看護婦さんがおもちゃであそんでくれたり、診察中は下の子を預かってだっこしてくださり上の子と2人だけで診察室に入れ助かりました。
先生も丁寧に説明して下さり安心感と信頼をもって受診できます。
階段は急ですが、エレベーターがあり助かります。
先生はとても丁寧に説明してくれます。看護師さんたちも明るく、子供にもやさしく接してくれます。
患者さんは多いですが、電話予約ができるので便利です。
子供の遊ぶスペースもあり、待ち時間も退屈しません。
院長先生はとても優しく、わかりやすく説明してくれます。
キッズコーナーもあり、待ち時間も退屈しません。
電話で予約ができるので、待ち時間が少なくてすみます。
早く受診したい人の為に受付での診察予約が7時から行えるようになっています。
診察の順番も電話で確認できるので、順番前に行けばすぐに診てもらえるので、子どもが熱を出している時などすごく便利です。
先生もすごく優しいです。
耳掃除だけで行ったのですが、とても気持ちよく対応してくださいました。大泣きでしたが、みなさん優しくしてくださったので、親も安心できました。
電話で予約が取れます。駐車場も広いです。エレベーターがあるので、小さい子連れや妊婦にも助かりました。
小さな子供でも、見てくれます。
駐車場がたくさんあります。
非常に込み合いますが、一度受診すれば、電話予約が出来るので、受診中の順番を確認してからいけば待ち時間が少なくてすみます。
ベビーゲートで囲まれた、小さな子供コーナーがあるので遊べます。
先生も看護婦さんもとても優しいです。
母子共に丁寧に診察して下さいます。
対応が良いので、小さい子供も嫌がらずに診てもらえます。
特に私はよく喉を痛めますが、適切な処置でいつも早目に良くなります。
症状をわかりやすく説明して下さいます。
子どもが小さかったので心配しましたが、先生は泣きわめく子どもにも優しく対応してくださり、スタッフの方も皆さん笑顔で接してくれました。
心配なことも分かりやすく説明して頂け、安心して帰る事が出来ました。
患者さんが多いのに、子どもの名前で呼んで(接して)いただけて驚きました。みんな覚えてるのかな??
小さな子は小児科へ、と思ってましたが、待合には我が子より小さな子も多く、子どもたちがとても多い事に驚きました。
熱がある時は、予約順番に関わらず、早めに診察していただけました。
子どもが遊べるスペースもあります。
とてもやさしく、わかりやすく説明していただけます。
スタッフもとても優しいです。
予約なしで行くと、かなり混んでいることもありまたされますが、電話予約が出来るのでとても楽です。
子どもの遊ぶところや、テレビでドラえもんを流してくれているので、子どもが退屈せずに待つことが出来ます。
いつも混んでいますが、先生はこちらの質問にはしっかり答えてくださいます。
スタッフの方も親切に対応してくださいます。
電話で予約できます(朝一番はつながりにくいこともありますが)。
子供向けの本、おもちゃが置いてあります。
とても人気があり、いつも混雑していますが、電話予約もできます。
先生は暴れる息子にも動じず、いつもやさしく丁寧に対応してくださいます。
私は、いつも症状を紙に書いて渡しています。先生はそれを読んだあと、診察してくださいます。
看護婦さんたちも、お忙しいのに優しく対応して下さいます。
とても丁寧に丁寧に診てくれる先生です。
物腰も柔らかいので、耳鼻科嫌いの子供も通いやすいと思います。
とっても大人気の耳鼻科です。
電話受付で診察の順番を取れるところ
おだやかな先生でこどもにも目線を下げて接してくれます。
こどもへの接し方も皆さん慣れています。
こどものおもちゃや絵本が多いので、こどもたちに人気です。
スタッフも受付の方も優しく子どもが近づくと優しく対応してくれます。
先生はサバサバした感じですが質問には丁寧に応えてくれます。
腕がいいので人気があり予約せずに行くと時期によってはかなり待ちます。
待合は狭いですが絵本やおもちゃがあるので子どもも退屈せずに待つことが出来ます。