全国の口コミ一覧-耳鼻科の口コミ
全国の口コミ一覧-耳鼻科の口コミ
全国の口コミ一覧-耳鼻科の口コミ
口コミ投稿によりメールアドレスやIPアドレスが公開されることはありません。『ヤラセ』や『宣伝』ではない真実の口コミが、皆さまの耳鼻科選びの参考になります。
Top > 全国の口コミ一覧

全国の耳鼻科の口コミ一覧(全80868件中の71601~71700件目)

    群馬県太田市-ふくだ耳鼻咽喉科クリニック」への口コミ
  • 【投稿者】
    2000/01/01

    基本、あまり待ち時間がない。(時期にもよるが) 先生はあまり余計な事は言わない方。 待合室も共用だが広いので、子供連れも気にせず待ち時間を過ごせると思う。
    続きを読む

  • 群馬県伊勢崎市-矢島耳鼻咽喉科医院」への口コミ
  • 【匿名希望】
    2018/08/15

    子どもの対応に慣れていてテキパキと処置している印象でした。
    落ち着いた雰囲気のある医院だと思いました。

    子どもに嫌な顔をせず声をかけてくれました。
    平日でも混んでいて、人気のある医院だと思いました。

  • 【コマさん押し!】
    2016/06/04

    先生は質問には答えてくれたり、聞こえが心配と伝えると検査もしてくれました。多くを語る先生ではありません。診察もさくっと終わります。

    昔から沢山の方が受診しています。再診の人は携帯からも予約ができます。

  • 【匿名希望】
    2016/02/04

    評判の高い病院で県外からも通っている方がいるそうです。
    先生は淡々としていらっしゃいますが丁寧だと思います。印象は悪くないです。

    結構人気で時期によっては予約がとりずらいです。
    予約なしの飛び込みで行ったら診察まで2時間待たされたこともあります。予約でいっぱいで診てもらえないこともあります。
    予約方法は初診の場合は電話と受付窓口に直接名前を書きに行く方法とあります。再診の場合はネットでも予約が取れます。ネットと名前書きで同じ時間帯に予約した場合は直接書きに行った方が先に見てもらえるような気がします。
    予約するとそれほど待たずに診てもらえます。(他のところで、時間で予約したのにかなり待たされることにうんざりしてこちらに通うようになった経緯あり。)
    お薬は院内で出してくれるので、診察後会計までが少し待ちますが、移動の手間がないので楽だと思います。
    子供向けのおもちゃ等は置いてありません。絵本が少しある程度です

  • 【匿名希望】
    2013/02/06

    とても人気のある先生らしくとても混雑しておりました。そのため皆さん早めに予約を取るようにしているらしいです。
    状況を知らずに初めて行ったら、予約がないので待ち時間がかかってしまうことを言われましたが、受付の方が親身に話を聞いてくれました。
    予約を取っておくとスムーズなようですが、予約せずに行くと(時期柄もあったのかもしれませんが)大変待つことになるので注意した方がいいようです。

    先生が有名な方らしく、遠方からわざわざ通う方がたくさんいらっしゃいました。
    スタッフの方はとても親切でした。先生も丁寧に説明してくださいました。

  • 【匿名希望】
    2011/11/02

    先生は話し方が優しく解りやすく説明してくれます。看護婦さんもとても優しく処置中にぐずってる息子に優しく接してくれました。

    予約が出来るので余り待つ事なく診察出来ました。時期的に空いてるのかなと思います。絵本やテレビはありますがおもちゃははありません。

  • 【匿名希望】
    2011/10/03

    先生は子供に慣れているのか優しく接してくれます。スタッフさんも気さくに話しかけてくれるので子供もあまり緊張せずに診察してもらえました。

    予約できるので待ち時間はそんなに長くありません。待ち時間はテレビをみたり絵本を読んだりして過ごしました。他の耳鼻科に比べあまり通わずに済むようです。

  • 【匿名希望】
    2011/06/15

    看護婦さんが泣いてる娘に優しく声を掛けてくれました。

    朝9時に予約の電話をしたのですがなかなかつながらず何度かかけて午前中の予約がとれました。予約時間に行ったのですが1時間ほど待ちましたが耳鼻科はどこでも混むので1時間まちならいい方かな、と思いました。

  • 【匿名希望】
    2011/02/18

    中耳炎でかかりました。
    最終的には1か月くらい薬を飲んだり1週間ごとに診察にいきましたが丁寧に見てもらえているなと思いました。
    また冬の時期は風邪をうつされてくないので小児科に行かないで通院できたのはよかったです。

    おもに平日の夕方にいきました。
    日によっては予約をしても1時間以上かかることもありました。

  • 【匿名希望】
    2010/05/01

    先生は男の方で、子供にも慣れているようで親切に診ていただきました。看護婦さんも優しくて、子供が泣きそうになると優しく声をかけてくれました。

    私は予約をせずに行ってしまったので、かなり待ちましたが予約をしてから行くと早く診てくれるみたいです。絵本があるので、少しの待ち時間ならお子さんも退屈しないと思います。

  • 【龍弥ママ&パパ】
    2010/01/05

    受付の方達は優しく、電話の対応もしっかりしてます。看護士さん?助手さん?も優しく、子供にも話し掛けながら対応してくれます。先生は、症状など優しく聞いてくれ、こちらからも聞きやすく、安心しました。鼻水だけでいきましたが、嫌な顔ひとつせず診てくれます。

    とにかく優しいです。
    混んでますが、予約取るとスムーズに受けられます。急に来院しても予約の方が優先な為電話をしてみてください。
    予約時間は、AM6:30~直に病院へ行き、予約表の希望時間欄に名前を書く。書いた時間に来院する。
    この時点で予約者沢山います
    後は、9時から電話予約ありますが、取りにくいらしいので、朝取りに行くのが良いと思います。
    絵本等置いてあります。
    おもちゃはありません。

  • 【匿名希望】
    2009/10/20

    受付のスタッフは電話対応も実際話した感じも親切な方達でした。
    とても腕の良い先生と聞いて行ったのですがよく患者の話を聞いてお年寄りにも親切にされていました。

    もの凄く混みますが、電話予約が可能な為予め朝1番(9時)で電話して午後イチで行くのが良いとおもいます。

  • 【匿名希望】
    2008/11/25

    男の先生で親身に相談にのってくれて、ちゃんとよく見てくれました。お薬も他の病院と出る物が少し違っててすぐ効き目がありました。看護婦さんも優しく泣きじゃくるチビに対象してくれました。

    予約制で待ち時間もあまりなく、早めにみてもらえます。予約も電話でも出来るので安心です!

  • 【かけ☆かん】
    2008/07/29

    先生は腕の良い先生です。(昔から評判は良いです)
    スタッフも優しく、丁寧です。

    息子が、一時期毎週のように通っていたのですが、その都度丁寧に診察していただきました。
    予約制なのですが、予約無しでも診察してもらえます。(かなり待つ事があります)
    予約は朝6:30頃に受付が開くので来院して予約を取るか、9:00からの電話予約になります。混んでる日は9:00に電話しても予約いっぱいの事があります。
    オムツを交換するスペースは無いです。
    絵本が何冊かありますが、おもちゃは無いです。

  • 【匿名希望】
    2007/09/27

    ゆっくり落ち着いて看てくれるので助かりました。
    嫌がり泣きじゃくる息子を嫌な顔一つせず、簡潔に診療してくれ安心できました。
    看護婦さんも優しく、吸入してる際も度に声をかけてくれました。
    受付も早かったような気がします。

    大通りから、少し入ったところで閑静である。
    先生が風邪・ただの鼻水でも親身に看てくれる。
    ただ、風邪の時期は結構混むので午後診察の場合に、診察券を先に投函出来たりするので、待ち時間を工夫しました。

  • 群馬県伊勢崎市-鶴谷病院」への口コミ
  • 【みずの】
    2016/05/16

    産後より原因不明の胃痛があり、酷いときは起き上がれないほどの胃の痛みに襲われることが何度かあり、旦那に一度見てもらったほうが良いのではと言われたため受診しました。

    看護師がとても気配りのできる方たちで、困ったことがあればすぐに対応していただけました。
    また笑顔も素敵で、忙しい中ですばらしい接遇だと思いました。

    多少混んでいましたが、待ち状況がモニターに移っていたためそんなに気にならなかったです。
    また、待合室に本が置いてあり、いい暇つぶしになりました。

    最近新しくなったためきれいで清潔感もありとてもいい病院だと思います。
    トイレも頻繁に清掃されているのか、汚れやにおいも気にならなかったです。 施設案内もしっかりしていて、広い病院でしたが迷わずにたどり着けました。

    先生いわく、ストレス性の胃炎ということでした。
    たしかに産後、慣れないことだらけだったし、生活も産前と産後では大きく変わったのでそのとおりだろうと思いました。

    胃痛が以前より続いていたので私の希望で胃カメラをやっていただきました。
    先生の腕が良かったのかそこまで苦しくならなかったので良かったです。
    胃薬も的確なものを出してもらえたのか、その薬を飲んだらだいぶ改善されました。

    電子カルテだったので、特にプライバシーにおいて心配になるような点はありませんでした。
    待合室にあるモニターも番号で書いてあったので良かったです。

    病院自体が新しく改装されていて、とてもきれいで良かったです。
    また先生や看護師も優しく対応してくれたので今後も何かあったときはこの病院にお願いしようと思えました。

  • 【匿名希望】
    2016/03/15

    木曜日ではない先生にお世話になりました。先生はしっかり診てくださり、子どもには明るく声かけしていただきました。
    先生がしっかり診察して、となりで事務の女性が色々とパソコンに打ち込んでいるようです。時間短縮出来るよう、工夫されてるようです。

    総合病院なので、検査をしっかりしてくれる機器も揃っていると思います。
    混んでる日も多いですが、他の耳鼻科のみの病院よりはスムーズだと思います。

  • 【匿名希望】
    2015/01/29

    先生は穏やかで優しかったです。
    看護婦さんも丁寧に教えてくれました。

    総合病院だけど、あまり待たなくて良いのが良かったです。
    待ってる所にキッズスペースがあるので、子供も飽きなくて良いです。

  • 【匿名希望】
    2009/08/03

    先生はベテランの先生でとても手際がよかったです。また、優しく子供に話しかけながら診察してくれるので安心して診察してもらえました。話しやすい先生で色々と相談にのてくれました。看護師さんも診察中や待っている間に、色々と気配りをしてくれ笑顔でとても親切でした。

    先生は穏やかで、とても人柄がよかったです。診察では、最新のカメラで写しながら説明してもらえるのでとても分かりやすかったです。待合室にはキッズコーナーがあり、トイレにはオムツ替えシートがあるので便利でした。予約制なので待ち時間も短くてよかったです。

  • 【hal2k6800】
    2007/06/08

    父が暫く前からお世話に成っています。
    担当の先生も良い人ですし、いろいろ説明等してくれよく治療に関して質問しても返答が早いです。

  • 【たったけ】
    2007/03/19

    こちらの病院には本当にお世話になりました。
    小さい時からちょっとでも病気すると「鶴谷病院、鶴谷病院」と親に連れていってもらいました。
    頭部のおできの手術もしていただきましたが、担当された先生はとても優しかったのを覚えています。
    また、母方の祖母はこちらの病院で長く御世話になりながら、先生や、ナースの方々に暖かく接して頂き、やすらかに息を引き取ることができました。
    わが町のシンボルです。

  • 群馬県伊勢崎市-多賀谷耳鼻咽喉科医院」への口コミ
  • 【匿名希望】
    2018/10/05

    先生も看護師さんも感じがいいです。子供が泣いていても優しく声かけしてくださり安心させてくれます。迅速に診察してくれるので子供が泣いていたとしても短時間で終わり助かります。

    先生が優しいところ。人気があるのでいつ行ってもすごく待ちますが、近くにちょっとした公園や買い物する場所があるので時間つぶしは出来ます。中待合室にはアンパンマンなどのキャラクターの飾りがあるので子供はそれを見ながら何とか飽きずに待ってられます。

  • 【匿名希望】
    2016/05/15

    凄く混み、予約制ではないですが月齢が小さいため直ぐに診てもらえました。
    先生は患者の気持ちに寄り添い的確な治療、説明、子供にも話ながらしてくれ安心して診てもらえます。

    治療が的確、先生がハキハキしていて診てもらった後は安心する。

  • 【匿名希望】
    2014/12/10

    先生が優しく丁寧に説明してくださいます。だから人気でいつも混んでいるんだなーって納得します。

    いつも30~60分待ちですが、歩いてコンビニやイトーヨーカドーに行ける距離なので、受付を済ませてからどのくらい待つか確認し、お店で時間をつぶしています。
    駐車場は、混雑するときもあるので、車は置いたまま近くをプラプラする方が無難です。

  • 【匿名希望】
    2014/06/24

    とにかく先生が優しい。混んでいて大変だろうなと思いますが、いつも笑顔で子供に接してくれます。
    診察も泣いていても手際がいいし、安心して受診できます。

    診察30分前から、順番取りができるので、助かります。
    ただ、順番がきたときにいないと、抜かされてしまいその後呼ばれるまでに30分位かかってしまうので、早めに病院に行くことをおすすめします。
    駐車場がきれいになり、車が止めやすくなりました。

  • 【まいまま15】
    2012/04/08

    先生はやさしくて細かく説明してくれます。
    説明もわかりやすいです。他のスタッフの
    方も明るくて雰囲気のいいかたばかりでいろいろと
    聞きやすいです(o^^o)

    近くに駄菓子屋とイトーヨーカドーがあり子供も
    飽きずに待っていられます☆彡
    中にも絵本がたくさんあるので飽きません(o^^o)

  • 【♪ハロ♪】
    2012/03/22

    子供の睡眠呼吸障害で、こちらのレポートを参考に行きました。先生の人柄にびっくりしました。とてもお忙しいのに親にも子にもじっくり親身に向き合って下さる先生です。

    やはり先生の人柄です。何時間待ってもこの先生の診察を受けたいです。

  • 【匿名希望】
    2011/11/23

    先生は気さくで優しく、小さな子どもに慣れていらっしゃる感じで、子どもを安心して受診させることができます。こちらの話もよく聞いてくださいます。先生の説明は丁寧でわかりやすく、データや写真を示しながら話してくださいます。いつも混んではいますが、それでもここに受診させたいと思う先生です。スタッフの方々も優しく温かい方ばかりで、いろいろ心配してくださるし、こちらから声もかけやすいです。

    とにかく、事務的でなく温かいところが素敵だと思います。いつも納得のいく治療をしていただいています。

  • 【匿名希望】
    2011/08/31

    先生は図を用いて詳しく病状を説明してくださり大変わかりやすかったです。
    子供や赤ちゃんの対応に慣れていて、治療もすばやいです。

    月齢の低い赤ちゃんは優先的に見ていただけるので安心です。
    私が行った日は子供さんが多かったのですが
    先生も受け付けの方も看護士さんもテキパキと働いていて
    あまり待たずに診療が終わりました。

  • 【匿名希望】
    2010/08/16

    とにかく、先生が、子供の扱いが上手。説明も分りやすく、看護師も優しいです。
    頑張ったねと、折り紙で作った、キャラクターのメダルをくれました。

    人気があり、いつも混んでいますが、絵本がたくさんあったり、近くに、駄菓子屋や、公園があるので、時間を潰したりできます。

  • 【匿名希望】
    2010/08/13

    先生・看護師さん共にベテランで対応もしっかりしているし、テキパキしていて安心できます。
    私も幼い頃先生に診てもらっていました!
    気さくな方で親しみやすい先生だと思います。

    待合室には絵本やぬいぐるみがたくさんあるので、お子さんたちは楽しそうに遊んでいます。
    掃除もきちんとされていて清潔です。
    診察後子どもはシールをもらえます!私も昔シールをもらって嬉しかったのを覚えています。

  • 【匿名希望】
    2010/07/29

    これほどまでに混んでいるのに、それでも大勢通っている理由はやはり先生の人柄だと思います。
    子どもの扱いが上手で、ほとんどぶっ通しで診療しているのに疲れを見せないすごい人です。

    混んでいてもそばに駄菓子屋や公園やイトーヨーカドーがあるので歩いて色々遊びにいけます。
    子供は退屈しません。

  • 【匿名希望】
    2009/09/16

    先生は子供慣れしてるので声をかけながら迅速かつ的確な処置をしてくれます。親にもわかりやすく説明してくれます。看護師さんもベテランの方がたくさんいるので安心です。

    常に混んでるので待ち時間がけっこうありますが、月齢の低い赤ちゃんは比較的早めに呼んでくれます。待合室や診察室には折り紙で作ったキャラクターがいっぱい飾ってあって可愛いです。

  • 【匿名希望】
    2009/06/18

    先生もスタッフも優しく話かけてくれて、素早く治療してくれます。

    混んでいますが、それでも受診したい耳鼻科です。一度受診すれば1ヶ月は待たずにみてもらえます。

  • 【*yuki*】
    2009/05/22

    先生・スタッフのみなさん優しく、不安がっている娘を笑顔で安心させてくれたり先生も手際よく治療してくれるので娘は泣かずに笑顔で治療できました。

    待合室に本がたくさんありあきませんでした。
    トイレにオムツ替えシートあり。

  • 【匿名希望】
    2008/10/06

    看護士さんも笑顔で話しかけてくれて,感じのいい方でした。
    先生もとても優しい方でした。子どもが診察室に入るのを嫌がって泣いてたのですが,笑顔で優しく話しかけてくれて先生も手際よくあっという間に終わりました。

    あやしながら診察するのが上手いので,病院嫌いの小さい子でも大丈夫です。待っている間は絵本を読んでいられるので子どももそんなに飽きません。診察が終わると折り紙をくれます。とても雰囲気の良い病院です。

  • 【匿名希望】
    2008/09/12

    先生は元気がよくて気持ちのいい感じの方です。患者さんが毎日たくさんいるのにこちらの悩みを聞いてくれ、それについてどう治療をしていくのか、そのくらいの期間の治療がかかるかなどきちんと説明してくださるのでお勧めの病院です。
     看護師さんはベテランの方が多く、とても気配りをしてくださり色んな事に目を向けていて驚くほどです。

    とにかく、先生の腕のよさです。それと先生の人柄が一番だと思います。どんなに混んでいて待っても先生の治療を受けたい方がたくさんいます。それほどいい病院です。
     また子供が診察をうけた際には折り紙などの手作りのものをプレゼントしてくれます。
    大人にも子供にも優しく対応してくれるので安心そして信頼できる病院です。

  • 【匿名希望】
    2008/07/09

    すごく先生も看護師さんも優しいです。先生が優しくて気さくな方なので、子供も怖がらずにいつもすんなりと診察してもらえます。看護師さんも優しくて、診察中子供に気遣ってくれます。

    待ち時間が長いですが、待合室には子供の本、絵本が沢山あるので助かります。中待合室、診察室には折り紙で作ったキャラクターが飾ってあるので、子供も喜びます。

  • 【匿名希望】
    2008/03/08

    先生はとても優しいです。診察に行くと「○○ちゃん、今日はどうしたのかな-?」と話しかけてくれます。
    娘も息子も中耳炎になってしまい、鼓膜を切開して膿を出す治療をしましたが、先生もスタッフのみなさんもとても手際が良かったです。

    やはり先生の手際の良さ。あっという間に治療をしてくれるので、小さいお子さんも多分がんばれるのではないでしょうか。(もちろん泣く子も沢山いると思いますが)中耳炎の切開などがんばった子供には折り紙で作ったシール入りキャラクターのくびかざりをくれます。
    院外処方ですが近くにある薬局もとても親切で、説明も丁寧にしてくれます。

  • 【匿名希望】
    2007/10/12

    先生の雰囲気が優しそうでパッパと手際がいい。子供には優しく語りかけてくれる。子供が吸入を嫌がったときに、スタッフの方がおもちゃでなだめてくれた。

    先生の手際がいい。耳の聞こえの検査など子供にはちょっと頑張りが必要なものを行った後には、ご褒美としてシールをくれる。いつもすごく混んでいるので聞きたいことがあったらメモを事前に用意しておくといい。薬は院外処方ですが、最寄の薬局の方もきちんと説明してくれるし、耳鼻科でいい忘れた症状を話すと薬の追加を連絡してくれたり対応がいい。

  • 【いまや三児の母】
    2007/07/27

    早く治るという話を聞いて、子供を連れて行きました。
    うちの子は中耳炎がなかなか治らないことがあって、薬を飲んでもよくならなかったので相談したら、検査をしてみましょうということになりました。
    結果を見て、少し耳の状態が悪くこういう子は中耳炎になりやすいという説明をされましたが、先生はそんなに心配することではないので様子を見ましょうといってくれました。
    とりあえず検査をしてもらい経過も見てもらっていたので安心できました。
    徐々によくなって、「子供は鼻から菌が入ることが多いので、鼻水が出てきたら連れて来て」といわれたので、その後も鼻水が出だすと連れて行ってます。 
    事前の予約はできませんが、受付にノートが出ていてそこに名前を書くようになっています。
    診察の30分前に受付ができるようになっています。
    混んでいるときはノートに名前を書いて「どのくらいまちますか?」と聞くとだいたいの時間を教えてくれるので「ちょっと外に行ってきます。」と言って近くの店に行ったりしてます。
    戻ってきたら必ず受付に声をかけないと、帰ってきてないと思って抜かされてしまうので・・・。
    院外処方です。
    近くに薬局がありますが、この薬局にはキッズスペースがあっておもちゃや絵本もあります。
    飴ももらえます。

  • 【ねこ日和】
    2007/05/29

    耳鼻咽頭科ですが、めまいの治療もしてもらえます。
    毎回症状にあわせて薬を調節してくれます。
    患者の苦痛や負担を考えてくれる先生です。
    子供の扱いも上手で処置も早いです。
    評判の良い先生なので待ち時間は長いですが、受付をして時間を見計らって受診するようにしています。
    他の病院でなかなか症状が改善されない方、一度相談してみるのも良いでしょう。
    先生はよく話を聞いてくれます。
    ちょっと面白くて、病気の説明や治療の方針も解りやすいです。

  • 群馬県伊勢崎市-設楽耳鼻咽喉科医院」への口コミ
  • 【匿名希望】
    2014/06/08

    先生は男性で、早口ですがしっかり説明してくれるので、わからないことはどんどん質問できます。
    診察も、よくみてくれている感じがします。
    看護師さんは優しいです。

    先生が近隣の幼稚園や学校の耳鼻科検診を担当しているので、子供なれしている感じがします。
    中耳炎で2ヶ月通いましたが、よくなるまでしっかりみてくれました。
    受付は待ち時間などの質問に、親切に答えてくれます。
    院内薬局です。
    保育園で昼間の服薬ができないなどの相談にも対応してくれます。
    お薬手帳を忘れずに。

  • 【匿名希望】
    2012/12/04

    先生は男の先生です。子供が鼻みず、耳の痒がりがあり、診察中は看護師さんに子供を抱っこしてもらいました。手際がよく、ほんの数分で終わりました。症状も明確に伝えて下さり、次回の診察日も指示して下さりました。

    薬は院内処方なので、助かりました。風邪の時期なので、とても混んで1時間30分待ちました。

  • 【pink-nana】
    2011/10/24

    年配の先生です。
    院長先生のお父さんの代から通っていますがとても丁寧に説明をしてくださりわかりやすいです。

    院内もきれいで清潔感があります
    テキパキとスタッフの方がしているおかげでそこまで待たずにスムーズに診療していただけます

  • 【匿名希望】
    2011/05/21

    先生や看護婦さんはみんなベテランな人にみえました

    昔からある耳鼻科で、私も昔診察してもらったことがあったので子供を連れていってみました。街中にあります

  • 【匿名希望】
    2011/04/01

    看護師・先生ともに子どもに優しく素早い対応をしてくださいました
    診察の時は看護師さんが嫌がり暴れる子どもをかかえてみてくれました。下の子を連れていたのと細かいデリケートな部分の診察なのでプロの方がしっかり抱いてくれて安心でした。

    子どもが遊べるスペースがあり、絵本等もおいてあるから待ってる間も安心
    伊勢崎の街中にあり周りに皮膚科や内科やスーパーなどもあり便利

  • 【匿名希望】
    2011/03/23

    院長先生が息子さんにかわり、すごく穏やかで優しいです。家業を継ぐまでは群大病院にいらしたそうです。とても信頼できる良いドクターです。

    院内を改装と同時に、北側駐車場が整備されて全体的に綺麗です。

  • 【匿名希望】
    2010/02/21

    先生は年配の方です。聞いた事には丁寧に答えてくれます。

    とにかく腕のイイ先生です!
    うちの子は咳が他でなかなか良くならず診て頂いたのですが凄く良かったので友達にも紹介したしました。友達のうちの子は中耳炎が酷い子でしたがやはり、良いとの事で掛かり付けになっていると言っていました。

  • 【匿名希望】
    2008/11/21

    おじいちゃん先生なんですが、くわしくみてくれました。 子供よりお年寄りが診察に来るのが多かったので受付の人も優しく話かけてくれました。ただ診察の時は看護婦さんに押さえられてるのでママはカーテン越しにまってます。でも最後は優しくしてくれました。

  • 【匿名希望】
    2008/02/14

    先生は年配です。スタッフの方も普通です。

    うちの子は高熱が出てひきつけを起こしたため夜間病院に行ったときに、中耳炎と喉頭炎のためだといわれ、設楽耳鼻科を紹介されました。
    言われるままに行って見てもらいましたが、手際はよく診察も的確だと思いました。もともと中耳炎の治りが悪いほうだったのですが、そこで見てもらったら治りの速さにびっくり。腕はいいんだなぁと感じました。中耳炎がなかなか治らない人は一度かかってみるといいかも。

  • 【いまや三児の母】
    2007/07/03

    先生ははっきり言って怖いかもしれません。
    最初うちの子供がかかりましたが、診察には親が入っていけず、看護婦さんが抱っこして診察になりました。
    確かに親だと手が緩んで危険な場合があるからかもしれませんが、子供は大泣き。
    でも病気を診察する目は確かだと思いました。
    ほかの病院ではいまいち治りが悪かったうちの子も、診察を受けてから数日で治り(その時は中耳炎と喉頭炎)驚くくらいでした。
    救急病院の先生に見せたとき、設楽先生に見てもらったほうが安心でしょうと言われたので見てもらったのですが、こんなに早く治るなんて。
    私自身がかかったときも、この病院にいってからよくなったように思います。
    私の主人もこの先生が一番早く治るといっています。
    ただ、患者の言うことよりも自分の診たてに自信があるようで、こちらの言うことはあまり聞いてないような…。
    昔からある古い病院なので、設備がきれいとはいえませんが、でもしっかり見てくれるので、いつもかかってます。

  • 【そうべいくん】
    2007/05/21

    優しい看護婦さん達の接し方と「うん?違う薬飲んでたでしょ?」と患者さんの痛いところを1発で言い当てる^^。
    凄い千里眼です。
    1年もきていなかった患者さんの痛い所を、ズッパと言い当てる凄腕の先生です。
    設備もばっちり揃っていて安心できます。
    やはり混みますので、「具合」が悪くなったら早めにいきましょうね。

  • 群馬県伊勢崎市-佐川医院」への口コミ
  • 【ささき】
    2017/05/06

    小児科へ通院するも2才の子供の鼻水が治らず、こちらの耳鼻科へ。
    今まで風邪薬で治らなかったのは中耳炎でした。
    子供も多く、小さな子はまだ首が座らないくらいの赤ちゃん。保育園児や中学生。おじいちゃんおばあちゃんなど…とにかく人気です。
    看護師さんも子供の扱いが慣れていて、安心して診察できます。
    朝9時からの電話予約だとなかなか早めの時間が取れないのはネックですが、朝の6時30分から始まる直接名前を記入すると9時台なども予約できます。
    先生ははっきりした話し方ですが優しく、診察も的確です。

  • 【いまや三児の母】
    2007/07/20

    最初はうちの母がかかってました。
    いろいろな耳鼻科に行きましたが、一番診察が丁寧だと言ってました。
    それを聞いて、うちの子供も通うようになりました。
    午前中の予約は9時から電話でも取れますが、朝6時半から病院で番号札が出て、それを取りにいくと早く見てもらえます。
    並んでいることもありますが、早く見てもらいたいときは朝取りに行くことが多いです。
    待合室には絵本やぬいぐるみがあり、お絵かき用の紙や鉛筆も置いてあります。
    先生は若くてさわやかな感じです。
    話し方がやわらかいので子供も怖がらずに診察してもらってます。
    慎重な先生なので治るまで「二日後にきてください」とか「来週の月曜日には必ず来てくださいね」と病院に通う回数は多目かもしれませんが、丁寧に見てもらえるので安心して通うことができました。
    スタッフの方もよく話しかけてくれる方が多いです。
    予約をしても多少待つこともありますが、予約外だとかなり待つことになるので、予約は必要だと思います。

  • 群馬県伊勢崎市-佐川医院」への口コミ
  • 【おおおい】
    2015/06/23

    営業職に就き鼻をかむ時間すらなかった時期がありました。それ以来鼻をかまずにすする癖がつき、その頃から鼻の奥に鼻水が溜まっているような感じがありました。夫に相談したところ佐川医院を勧められ受診しました。

    年齢層は全体的に高めで、包み込むような感じの安心感を持つ事ができました。
    事務員の女性の方の対応がとても暖かったです。
    また、処置してくださった看護師さんも、分かりやすく説明してくれました。

    私が行った時は、5.6人の方が待っていました。
    予約が細かく取られているのか、みなさんそこまで待たずに診察を終えていました。
    私自身も、そこまで待たずに診てもらうことができました。

    医療器具は、少し年季の入っているような感じでしたが、清潔感を感じました。
    子供の本や、大人向けの雑誌も充実していたように感じます。
    また、予約システムについても詳しく掲示してありました。

    テンポよく質問をしてくれました。
    とても答えやすく、内視鏡の検査の時も「おおー
    これは見本のようです。とても綺麗ですよ。」と安心する声を掛けてくれました。
    投薬に関しても、どうしますか?と、患者の気持ちを尊重してくれるような感じでとても好感の持てる先生でした。

    まず、鼻の奥、喉に数回シュッシュッとなにかをスプレーされました。
    それからカメラが入ってきて、鼻の奥から喉のあたりまでカメラで診てもらいました。
    少し吐きそう、鼻水が出そうな感じがしたが飲み込めない感じでずっと口を開けていました。
    結果、異常はなく薬の処方は希望しませんでした。

    窓口での質問は特になく、問診も小さい紙に書き、事務員の方がそれを見て必要であれば質問をしている感じでした。
    特に個人の病状だからかなと、感じました。

    先生がパキパキしている感じで、それがとても印象に強く残っています。
    建物の築年数は結構経っているのかなという感じですが清潔感もあり、また何か気になる症状が出たらお世話になりたいと思う、好感の持てる病院でした。

  • 【匿名希望】
    2012/07/16

    受付や看護婦さん先生もみな優しいです。子供がないても嫌がらず笑顔で接してれます。

    うちは、中耳炎で通ってましたが、鼻の奥まで治療してくれて、カメラでみて完治するまでしっかりみてくれます。その方が治りが早いらしいです(^-^)

  • 【匿名希望】
    2011/10/18

    40~50代の男の先生で、話し方や接し方がものすごく優しくてちゃんと話を聞いてくれます。
    診察しているときに子供が大泣きしても嫌な顔せず、「頑張ってね~。もう少しだよ~」と声をかけてくれました。

    診察時間の予約ができます。医院に直接行って予約の時は朝6時半から空いているので予約表に書き込めます。
    午前は9時、午後は15時以降なら医院に電話して予約ができます。
    なので、待ち時間もありません。
    絵本もたくさんあり、ちょっとの待ち時間でもしのげます。

  • 【匿名希望】
    2011/02/19

    40代から50代くらいの男性の先生。優しくて応対はテキパキしています。
    看護師さんはベテランの方が多く、子どもにも優しいです。
    子どもが鼻風邪をひいた時に受診したのですが、「きちんと治さないと慢性化するので、治るまでは定期的に通院してください」と先生がおっしゃったのからも分かるように、熱心に診て下さいます。
    子どもの時は、1~2日おきに通うよう指導されました。

    予約制です。
    電話でもできますが、午前中に診てもらいたい場合や予約したい時間が限られている場合は直接病院に行って予約することもできます。(当日の朝6:30から病院の受付に置いてある予約用紙に名前を記入)
    予約制なので待ち時間は少ないですが、時期的に混みあっていると少し待つ時もありました。
    絵本がたくさん置いてあるので、子どもはそれを読んで待っていました。

  • 【匿名希望】
    2009/09/27

    先生は男の先生で優しい感じです。
    スタップの方はどの方もすごく感じよかったです。

    先生が穏やかな方で丁寧に診察、話をしてくれます。
    待ち時間が短いように番号札制なのもいいと思います。

  • 【匿名希望】
    2007/11/18

    とても親切で優しい先生です。丁寧に対応してくれます。
    スタッフの方々も小さい子に慣れているので、子連れで親の方が診察という時なんかも
    治療が終わるまでスタッフの方が面倒見てくれるのでとても助かります。
    赤ちゃんでも安心して治療してもらえます。

    先生をはじめ、スタッフの方が本当に親切なことと、番号札で順番を取れるので
    その順番の時間に行けばいいので、待ち時間が少なくていいと思います。
    朝6時30分から番号札を直接取りに行くか、診療時間が始まってから電話で取ることができます。
    その時は、大体何時ごろに行けばいいか受付の方が教えてくれます。

  • 【匿名希望】
    2007/10/01

    泣き叫ぶ子供を、嫌な顔せずに診ていただけました。スタッフの方も、みなさん子供の扱いが慣れていて安心です。

    風邪の流行る時期、花粉の飛んでいる時期には、かなり込んでいますが、予約を取ることができます。
    午前の予約は、直接来院しての診察順番札は朝6:30から取りにいけます。
    電話での予約は。9:00からですが、9時にはなかなかつながりにくいようです。
    午後の予約は、直接来院しての診察順番札は12:30からです。
    電話では、3:00からです。

  • 群馬県伊勢崎市-広瀬耳鼻咽喉科医院」への口コミ
  • 【まいまま15】
    2012/04/12

    先生は外国の方ですけどとてもやさしくて
    丁寧に診察してくれます。
    スタッフの方もやさしく対応してくれます。
    元気のいいスタッフが多くていいと思います。

    混んでいる分先生がいいのかなぁと思います。
    とにかくスタッフさんや先生の対応がとても
    明かるくていい雰囲気で行きやすいです。

  • 【匿名希望】
    2011/05/14

    先生も看護婦さんもみんな親切で雰囲気もよかったです

    予約制なのであまり待たないで診察してもらえます。耳鼻科嫌いなうちの子供が嫌がらずに診察してもらえたので小さい子供さんにはおすすめです。

  • 【匿名希望】
    2009/09/27

    先生が日本語はぺらぺらですが、アジア系の外国の方とお聞きしています。診察がすごく上手でよく見てくれます。とても腕が良いと評判で実際に診断してもらいそう感じました。なのでいつも混雑していますが、スタッフも感じよいです。

    先生の腕が良いこと!!
    待合室に熱帯魚がいて、子供が見たり、絵本を見たりして待てます。
    電話予約ですが、なかなか思う時間には取れません、それだけ評判が良いということだと思います。

  • 群馬県伊勢崎市-伊勢崎市民病院」への口コミ
  • 【なーママ】
    2016/07/20

    雨の日子供を抱いたまま転んでしまい、子供は頭をコンクリートに打ってしまいました。
    たんこぶができたものの、吐き気や嘔吐はなかったので様子を見ようと思ったのですが、
    心配だったので病院に行くことにしました。
    日曜日だった為、総合案内に電話をした所伊勢崎市民病院を紹介されました。

    骨にヒビが入っていると聞いたときはショックで自分を責めました。
    なぜ転んでしまったのかと、涙があふれてしまったのです。
    先生も看護師の方も、脳に問題はないし本人も元気だから大丈夫ですよと、
    落ち着かせてくれました。

    救急で入ったのですぐに診察してもらう事が出来ました。
    対応が早かったのでとてもよかったです。
    ちょうど脳に詳しい専門の先生がまだ病院に居たため、運がよかったです。

    いろんな検査が一か所でできるのはありがたいです。
    検査結果もすぐにその場で聞くことが出来ました。
    検査室や入院施設内も清潔に保たれている印象でした。

    レントゲンで詳しく検査すると後頭部の骨にヒビが入っていました。脳に損傷は無く、
    時間がたてば自然にくっつくので特に治療はいらないと言われました。
    幼児の骨は柔らかい為ヒビが入るのは珍しくないということでしたが、
    念のためその日は入院することになりました。

    頭のエコー、レントゲンをとりました。
    もしかしたら骨にヒビが入っているかもしれないということで、
    幼児のレントゲンは放射線の心配がありましたが、先生は心配しなくて大丈夫という事でした。

    プライバシーに関しては特に気になる所はありませんでした。
    検査への待ち時間もカーテンで仕切られたベットで待つことができ、
    病室も小児科ではなく脳外科へ入院だった為気にしていたのですが、個室を用意してくれました。

    結果、病院に行ってよかったです。
    ヒビは入っていましたが脳に損傷は無いという事で安心してもいいんだと思いました。
    様子見で2泊入院しましたが子供に特に症状はでず、退院する事が出来ました。
    速い対応で安心する事ができよかったです。
    一か月後に検査に行きましたが、特に問題ありませんでした。

  • 【てり】
    2015/11/26

    1週間くらい前からのどの痛み(気管部分のあたりから)が感じていたので地元では機材が一番整っていると聞き大きな病院とのことだったので来院いたしました。

    特にこの病院だから対応が良かったと感じることはなかったです。
    しいていうなれば受付がとても混雑していて初診だったので迷ってしまったのでスタッフに聞いて案内をしていただいたことくらいです。

    ともて長かったです。
    もともと予約をしていなかったのであり前かと思いますが、診察時間の早い時間に合わせって来院したのでその分遅く感じてしまいました。

    施設の充実さは専門ではないので判断できないのですが、清潔さでは満点を挙げれるほどきれいでした。
    ロビーはもちろん待合室、診断室とう私が今回利用したCTスキャンが置かれている待合室はあまり人が利用しない(憶測ですいません)場所すらきれいに感じました。

    診察だけでは判断できなかったのでCTスキャンを行いました。
    診断結果は異常なしだったのですが画像を一緒に説明されても特に理解はできませんでした。

    問診とCTスキャンでのどの断面図をスキャンしてもらいました。
    検査の内容についてはCTスキャンが初めてだったので特に違和感などはありませんでした。

    プライバシーに関する取り組みはあまり感じなかったです。
    しいていうなれば順番が回ってきた時に名前で呼ぶのではなく受診番号で呼ばれるためプライバシー管理の一環なのかなと思いました。

    とにかく初診では受付の仕方に戸惑ってしまいます。
    また大きな病院なので混雑は仕方ないのでしょうがすこし待ち時間がかかりすぎているのかなと感じました。
    私自身のどの痛みに関しては異常なしといただきその後痛みは引けたので満足しております。
    先生に診断していただき精神的に安心したのが良かったのかもしれません。

  • 【回答者:50代】
    2014/01/22

    外科、心臓血管外科、脳外科、整形外科、泌尿器科、婦人科、耳鼻科、眼科等各科の手術に対応しています。
    各科同士のコミュニケーションも良く、連携がしっかり取れています。
    緊急手術にも十分対応でき、麻酔科のスタッフも充実しています。

  • 【回答者:30代】
    2014/01/15

    子供が入院、通院しました。
    医師はとても穏やかで丁寧に説明して下さり安心できました。
    掛かり付けの小児科ともよく連携ができており検査や入院までスムーズに行えました。
    検査結果や今後注意する事など難しい用語を使わず図を使うなどして分かりやすく説明して下さいました。
    小さな子供を持つ親によく配慮されていると思いました。

  • 【回答者:30代】
    2013/03/09

    地域密着型の病院です。
    群大病院など県内の病院とも連携しており、最新の医療が受けられ、さらに看護の質も高いです。
    看護師は、新人教育からしっかりとした教育を受けており、さらなるスキルアップへの協力もされているため、のびのびと看護ができる環境です。
    他職種連携も定期的にカンファレンスを行いながらしており、病院全体で患者様を看るという態勢の病院です。

  • 【Q】
    2009/07/12

    叔母が海外旅行前に急に膝が痛くなり、動けなくなってしまい、キャンセルするしかないと思われましたが、こちらで診察を受け、軟骨のすり減りが原因で、コラーゲン注射をするととなりました。
    嘘のように良くなり、旅行もいくことができました。
    日常的の注意点も詳しく説明してくださりとても、感謝していました。

  • 【otoha】
    2009/05/11

    夜間に他のでいきましたが、熱があるかたは一般とは別の入り口から入るようになっていました!
    子供が嘔吐がすごく、ぐずぐずだったので電話したら、夜間でもうけつけてくれて、先生は親身に話を聞いてくれて安心しました!
    また夜だったらここにいきたいとおもいました!

  • 【ウオーキング減量中のパパ】
    2008/08/11

    夜遅くにもかかわらず、痛みに耐えかねて電話した所、気持ちよく受けていただき有難うございました。
    先生の応対もとてもよくて感謝しています。
    私の息子も来年は、医師としてスタートする予定です。
    患者さんに感謝されるような医師に、なって欲しいと願っています。

  • 【由紀ブー】
    2007/10/12

    場所も街中でわかりやすく、この近辺の総合病院では一番では。
    建て増しで迷路のような病院も多いがここは院内もわかりやすい。

  • 【いまや三児の母】
    2007/07/27

    病気や怪我の回復期のため登園が困難で、保護者が勤務などで過程で見られない場合一時的に預かってもらえるそうです。
    前日までに申し込むようですが、1日2人までというので、結構厳しいかもしれないですよね。
    利用料も昼食代など実費だけなので、働いているママパパにはいいかもしれません。

  • 【ひろ】
    2007/07/23

    祖母は,ここの病院で息を引き取りました。
    最後の入院の前に数回この病院に入院したのですが,毎回先生,看護師さんに優しく接して頂き,祖母の事を本当に良く診てくれました。
    祖母が息を引き取ったとき,この病院で私が倒れてしまったんですが,その時も色々と診療科に連絡して頂いたり,お世話になりました。
    今でも先生に町中で会うと,声をかけて頂きます。
    とっても素敵なスタッフが揃った,良い病院だと思います。

  • 【いまや三児の母】
    2007/07/04

    息子は高熱と顔が異常に腫れていたため、個人の小児科から紹介されて行きました。
    総合病院なので、私たちは予約をしていないため結構待ちました。
    最初はまず受付で待たされ、科の前でも待たされました。
    その日は耳鼻科に行ってレントゲンとって、歯科に行ってだったのですが、広いので移動が大変でした。
    それとどこに何を出せばいいのかが、初めてだとわかりにくいかもしれません。
    ただ急に血液検査が必要になったとき、子供ということで小児科で担当してもらいました。
    総合病院だからできることだなぁと改めて感心しました。
    小児科の方々は本当になれているので、やさしいしどんなに暴れようが親としては安心でした。
    鹿野先生もきちんと説明してくれ、今後のこともどのようにしていくか丁寧に教えてくれたので、かなり焦っていた私も一安心できました。
    その後は予約で診察できたので、歯科はそれほど待たずにできました。
    小児科の先生もアレルギーに詳しい先生が、いたりと信頼できる先生方です。
    かかってはいなかったのですが、この病院は助産婦外来というのがあり、正常な妊婦さんは助産婦さんに見てもらうこともできるそうです。
    助産婦さんは妊婦の不安なことを一生懸命聞いてくれるといってました。
    設備も新しく綺麗です。
    駐車場も広いですが、近いところは時間にもよりますが、満車になっていることが多いです。
    薬は病院の近くにいくつか薬局があるのでそちらで出してもらっています。

  • 【ゆうかぱぱ35】
    2007/04/21

    4/12日皮膚に腫瘍が出来て手術しました。手術中に先生や看護婦さんが代わる代わる「大丈夫?」と声を掛けてくれ安心して手術が乗り切れました。
    入院中も自分の姿を見ると「傷いたくない?や歩く時は膝を曲げないようにね!」などやさしく声を掛けてくれて頂すごく感謝しています。ありがとうございます。
    4/20の退院後の外来時も予約時間より遅れてしまい、呼ばれて診察室に入ったら「予約時間より遅れてすみませんでした。」と謝ってきました。
    また、会社に出す診断書に記載する内容も退院後の患者さんの収入が減ると大変なのでとそこまで気にして診断所を書いていただきました。
    皮膚科の先生は腕も良いですが、患者さんの事を思ってくれる良い先生ですよ。本当に市民病院の皮膚科で手術してもらって良かったです。

  • 【airin】
    2007/04/21

    佐波、伊勢崎近辺では一番大きく、施設の整った病院といえると思います。
    施設も綺麗で、駐車場も広く看護婦さんも優しく丁寧です。
    総合病院にかかるのであればこちらの病院がとてもお勧めです。

  • 【たったけ】
    2007/03/18

    私の父はこちらの病院で息を引き取りました。
    ナースの皆さんは、心から悲しむ私たち家族に、本当に優しく接してくださいました。
    当時父の知り合いの娘さんもこちらでナースをしており、別の科でしたが、毎日顔を見せては言葉をかけてくださいました。
    心のある病院でした。

  • 【そうやんくん】
    2007/03/10

    夜、急に具合が悪くなった・・さぁーどうしよう!!とそんな時ここは大丈夫v( ̄ー ̄)v。
    科もいろいろあるので即対応してくれますよ。
    慌ててしまうとお金も忘れちゃう・・安心・安心。
    夜間の料金所の人がとっても親切。いろいろ教えてくえるよ。
    夜間はこれで安心だね(^▽^)。

  • 【たま】
    2000/01/01

    年末に息子の熱が下がらず、かかりつけの医者は休みになっていた為夜間救急を受診しました。
    年末の夜間救急なので待ち時間はかかりましたが色々検査していただき、結果肺炎で即入院となりました。
    付き添いが必要で下の子供がまだ小さかったため個室を希望し一緒に入院しました
    個室代はかかりましたが気兼ねなく過ごせたのでよかったです
    先生もやさしく、回診に来ていただいた際下の子も具合が悪く伝えたところ一緒に見ていただけました。
    大きな病院なので機械も最新でスタッフも大勢いて安心してすごせました。
    続きを読む

  • 【投稿者】
    2000/01/01

    長い待ち時間は当たり前。時間にはかなり余裕を持っていくことをお勧めします。
    続きを読む

  • 【投稿者】
    2000/01/01

    たくさん科があるので待ち時間は長めです。 駐車場も充分ありますが、病院寄りの駐車場は埋まってることが多く、少し離れた駐車場に停めることが多いです。
    続きを読む

  • 【投稿者】
    2000/01/01

    穏やかな女性医師です。総合病院なので待ち時間は長くなりますが、外来でも駐車場は無料になるので駐車料金は心配しなくて大丈夫です。
    続きを読む

  • 【投稿者】
    2000/01/01

    待ち時間がとにかく長いです。看護師さんの手際次第で、検査がスムーズの日もあれば、めちゃくちゃ待たされる時もあります。待ち時間は長いですが、先生の診察はとても良く、質問に対する回答も丁寧で、とにかく頼りがいのある先生でした。そのためひとりひとりの診察時間が長くなり、待ち時間が長くなるのかもしれません。
    続きを読む

  • 【投稿者】
    2000/01/01

    大きな病院なので色々な科があり安心して受診できるがいつ行っても混んでいる。
    続きを読む

  • 【投稿者】
    2000/01/01

    この時に狭心症かもしれないと言われ検査入院が必要だと言われました。その後体調が悪く脈が飛び苦しかったので受診しようと思ったところ11時までの受付だと言われ(10分過ぎてた)受信できなく午後の診察もないと言われた。緊急の場合は救急車で来てと言われました。市民病院だけあって、残念
    続きを読む

  • 【90代♂】
    2000/01/01

    小児科がある

  • 【40代♀】
    2000/01/01

    高野先生の病気に対する説明は納得のいくもので信頼できる医師だと思った。ただ、高野先生は2004年2月に伊勢崎市内に眼科クリニック開業のため退職。

  • 【70代♂】
    2000/01/01

    病状の説明、対応の説明が丁寧でありはっきり言ってくれる。

  • 【40代♀】
    2000/01/01

    先生自体は休む間もなく、トイレも食事も満足に時間が取れない状況。仕事はとても良くしてくださっていると思います

  • 【20代♀】
    2000/01/01

    《産婦人科》先生達は優しい   

  • 【♀】
    2000/01/01

    しっかりと説明してくださり、完治しました。

  • 群馬県伊勢崎市-伊勢崎佐波医師会病院」への口コミ
  • 【ゆゆり】
    2016/06/16

    心臓のMRIを別の場所で受け、その結果を詳しく聞く為の来院。
    そもそものきっかけは、心臓手術後の年一度の通院の際に、MRI検査をすることになったことがきっかけです。
    それまでは自覚がほとんど症状がありませんでした。しかし、レントゲンや心音での診断にて、心肥大とそれに伴う不整脈が発覚。現在に至ります。

    2月の来院の際の印象としては、忙しないと感じました。インフルエンザの流行で、患者数が多かった為だとは思いますが。
    普段の通院ですと、可もなく不可もなくという感じでしょうか。

    予約のシステム自体が機能してないと思います。日付での予約しかできず、時間での予約ができないので、待ち時間が異常に長くなります。月に一度しか心臓の専門医が来ないので、しょうがない部分はありますが。
    循環器科(心研科)は常に待ち時間が長いです。朝の9時に行って、帰りが12時とかが普通です。
    混雑度としては、待合のイスがいっぱいになるくらいには混雑します。

    ・施設の充実度
    幅広い分野での対応をしているので仕方がないとは思いますが、別の場所(東京)へMRI検査に行くことになったのは不満です。
    ・清潔度
    特に目立ったことはないです。
    来院の時期がインフルエンザの流行時期だったのですが、小児科や内科から離れた場所で受診できるように配慮をしていました。ちなみに、循環器科(心研科)は小児科のすぐ近くです。そういった点では安心できると感じました。

    概ね問題なく対応してくれています。
    不満点としては、医師が変わったのですが、新しい医師が過去のカルテをきちんと理解してくれていないように感じました。以前相談し、薬を処方してもらったこと知りませんでした。一から経緯を説明し、理解して頂きましたが、その時はこの先の不安を覚えました。
    それについては、きちんと説明すれば分かってもらえます。そして私(患者)の話もしっかりと聴いてくれるので、良い医師なのだとは思います。

    今回は受けていないので、紹介先でのMRI検査について触れます。
    東京で受けましたが、スタッフの対応が丁寧でした。予約の時点でしっかりと時間管理をしているのが伺えます。

    診療所で前の患者さんのカルテがあるとか、そういった不備はありません。カウンターでもそういったことはないと思います。
    総じて問題点はないように感じますが、裏でどうなっているのかは分かりません。

    全体的には良い評価ができると思います。
    今まで診てくださった医師から、変わったばかりで多少不安はあります。しかし、それ以外には、すぐ近くの病院に求める条件をほぼ揃えているように感じます。
    診断内容がしっかりしていれば、待ち時間の長さ等は許容できるというのもあるとは思います。

  • 【いまや三児の母】
    2007/07/10

    子供が夜ひきつけを起こしたときに、ここに連れて行きました。
    やはり伊勢崎で緊急時に思い出すのはここですが、今伊勢崎は小児科の夜の診察は市民病院と曜日で変わりながらやっているので、確認のため一応電話してからいきました。
    夜、結構子供を連れてくる人が多いので、先生は忙しそうでした。
    それでも担当の小児科の先生は若かったですが丁寧に見てくれ、次の日の朝にも連れて来るようにと言いました。
    とにかく心配しなくて大丈夫と言うことを言ってくれたので、初めてのひきつけでしたが安心したのを覚えています。
    次の日の診察の先生は違う先生でしたが、また改めて痙攣について説明してくれました。
    今は建物が新しくなり、小児科の前に遊ぶスペースができ、おもちゃもあったりと、古いときから比べると快適になりましたが、相変わらず休日にいくと混んでます。
    でも休日でもここで診てもらえるという安心感はありますよね。

  • 【投稿者】
    2000/01/01

    思ったよりも待ち時間が短かった。 時間外だったけど、対応など良かったです。
    続きを読む

  • 【40代♂】
    2000/01/01

    大腸ファイバーは麻酔でやってくれます非常に楽でした

  • 群馬県桐生市-日野医院」への口コミ
  • 【匿名希望】
    2017/09/14

    普通で良いと思います。
    検査の結果もよく説明してくれるし、こちらから質問もしやすい雰囲気なので、疑問点も解決できます。
    子どもが吸入している間に会計と処方箋の準備が出来ているので、終わったらすぐ呼ばれてすぐ帰れます。

    院内にCTがあります。
    待合室は窓が大きく外が見えるので明るく、絵本があります。トイレもきれいです。
    人も設備も特に不快感を感じることが1つもないのがいい所だと思います。
    道一本挟んだ隣に駐車場と薬局があり、薬の説明をよくしてくれてとてもいいです。名前の印字とか細かい所に気をつかってくれて、温かみを感じました。駐車場も広くて出入りしやすいです。

  • 群馬県桐生市-大前医院」への口コミ
  • 【匿名希望】
    2015/05/28

    今年から若先生に代わられたようです。先生は丁寧に説明してくれて、耳の中をモニターで見せてくれました。
    看護師の方も明るく接してくれて、とても助かりました。娘は毎回泣いてしまいますが、先生は笑顔で診てくれます。
    小さなクリニックですが、これからもお世話になろうと思います。

    待合室がキレイになっていて子供のおもちゃも増えていました。院内で薬を出してくれるので、子供がいるととても助かります。
    時間にもよりますがそんなに待たずに診てもらえました。

【101件目以降の口コミは以下番号をクリック】

« < 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 > »