内科系の医師は優秀な医師が多いと思う。予約制だが、結構待たされる。 続きを読む
ちょうどいい大きさで、日常の診察にぴったりです。 いつもお世話になっております。 続きを読む
待ち時間は長かったが、先生がじっくり話を聞いてくれたので不満はない。 看護師さんや受付の方も親切で、リラックスして受診出来ました。 続きを読む
説明が丁寧でわかりやすい。
あまり症例の無い病気だったのにも関わらず、丁寧に診察をしてくれて、治療によって先生の専門ではない事に対しては(ブロック注射など)は、何でも自分が・・と言う先生が多い中、きちんと対処できる先生に回したり、どんなに忙しくても、入院してる間は最低でも1日2回は見に来てくれていた。休みであろう日も、病室に見に来てくれたりもしていたから・・・。看護士さんたちも一生懸命で好感がもてたから・・・。
親切
判り易い説明をする
郵政省管轄の国立病院ですが、一般の人も受診できます。初診のとき、かなり待つかと思いましたが、すぐに診てくれ、受診、検査、投薬までわずか1時間強でした。
この病気にかかって 3件目たどり着いた病院です。病状に専門的知識を備えていらして また病院の設備も揃っていますし、約1年間別病院で悪化の一途をたどっていたので 明るい見通しを持つことができました
丁寧に説明してくれる
診療は丁寧、説明も明快。
設備が整っている。先生も気軽に話しかけてくれ、親身に対応してくれる。看護婦さんも親切。
説明の仕方がとても優しくて、ほっとした。
とても親切、丁寧な印象を受けました。気遣いをして下さる。
こちらの質問に丁寧に答えてもらえる
待合室はきれいです。
説明がわかりやすく、忙しい時でもゆったりと話を聞いてくれて質問しやすい。看護士の方はみんなとても親切、丁寧でした。
担当医師は親切であり、明るく患者と対応する。診断能力は優れており、その後の処置も適切である。
話をちゃんと聞いてくれる
患者の目線になって説明をしてくれることで、精神的にリラックスできる。看護師の方達もよく声をかけてくれ、きびきびしていて気持ちがよい。
大きい病院で安心する。同じ考えの方はとても共感していただけると思います
ちゃんと説明してくれた。
精神科は医師の資質が大切です。その点『カメちゃん』こと亀山医師は推薦できる医師だと思います。
患者の立場に立った診療をしてくれる。入院中も担当医師が毎日顔を見せてくれるので安心感がある。
設備の充実、医師の経験の豊富さ
初めて行くので、電話で確認してからと思って電話したら、診療受付時間外だったのに丁寧に説明してもらえました。 診療が始まる前は待合室が満杯でしたが、自分の診療が終わった時には待っている人はいませんでした。 先生の患者さばきは見事で、無駄な時間はほとんどなく、それでいて丁寧に話を聞いてくださり、質問にも丁寧に答えてくださいました。 今まで行った中で1番感動した病院です。
随時、混雑状況がパソコンやスマートフォンで確認できるので自分の状況に合わせて受診が可能です。 また、ジェネリック薬品ももきちんと紹介してくれ、先生と相談して薬の処方がされます。 スタッフが揃っているので、アクシデントやトラブルがあってもすぐに適切に対応して貰えます。
3日程前に魚の骨がのどに刺さったようだったので、こちらの病院に行ってみてもらってきました。 病院に電話して混雑しているかどうか聞くと、10分ぐらい待つという話だったので、そのまますぐに病院へ行きました。 病院に行ってから知ったのですが、病院のHPにPCや携帯でアクセスすると、リアルタイムで待ち時間が分かる仕組みになっているそうです。 病院に着いてから、HPを見てみると、10−20分待ちになっていました。 待合室には、6−7名ぐらいの患者さんがいましたが、あまり待たされずすぐに先生に診てもらえました。 幸い、のどに骨が刺さったわけではなく、扁桃腺の穴に引っかかっていただけだったそうです。 先生はちょっと早口ですが、きちんと説明してくれるので、とても好感が持てました。 何より、凄いと思ったのは、診察後の会計の早さ待合室に戻って座った直後にすぐに名前を呼ばれて会計が終わりました。 こんなに早く会計が終わった病院は始めてかも知れません
中待合室と、診察室が壁で区切られているだけなので、話している内容を中待合室にいる人に聞かれてしまうので、プライバシーは、守られません。ただし先生は、明確に診察をしてくれるので、喉が痛くなるといつも通院しています。 続きを読む
オフィス勤務の合間で来ている方が多いのか、先生もスタッフもとてもキビキビと動かれ、動きに無駄がありません。でも、丁寧に診察してくださり、また診断の理由に関しても細かく説明してくださいました。
ウェブサイトで待ち時間をチェック出来るので、近隣のオフィス勤務の方にはとても行きやすいと思います。土日祝休みなのは、勤務中の方の診察が多いからかもしれませんが、平日のお昼の時間でもそんなに待つ事はありませんでした。
数年前から断続的に匂いを感じないことがあったので、受診する病院を探していました。子供が以前来院したことがあったので、ネットで病院の概要を確認し、予約しました。
案内係の方が2名いました。大変な混雑の中でできるだけスムースな運営に役立っているように見えましたが、狭い待合室に大きな声での案内が響き、ザワザワした感じが終始続いていました。
当院は初診の際にしか予約ができません。3週間後に再診で来院した際は、受付から3時間15分後に順番が来て、診察は5分でした。初診の方々の予約を優先するシステムとなっています。
待合室は非常に狭く混雑状況でした。そんな待合室の中で看護師による問診等があり、プライバシーはあまり望めない環境のようでした。また、採血した場所は狭く、非常に雑然とし、すぐ脇を看護師がスレスレで行き来するような感じでした。何台かのPCも開いたままで患者から丸見えでした。
アレルギー検査の結果が3週間ほど先にならないと分からないため、取り敢えず今分かる範囲で薬を処方し、その先の対処は経過観察してからということでした。もう少し明確な診断をと思いましたが、現状では仕方ないかもしれないと思いました。
各種検査自体は大変スムースに行われました。ただし、各検査の待ち時間は結構長く、診断までにはかなり時間がかかりました。また、処方された薬の細かい点については、こちらから聞かないと説明してくれませんでした。
有名病院とのことで行きましたが、今のところ症状の改善は芳しくありません。診察の都度、最終的には手術かなと言っていましたので、手術しなくても済む方法を試している模様であること、また、患者が多すぎて時間がないのかも知れませんが、もう少し患者に分かりやすく、患者が気付かない点も含め、安心できるような説明があると良いと思いました。
年々花粉症の症状がひどくなり、普通の病院で処方していただく薬では全く効かなくなってしまいました。そこで、ネットで有名な耳鼻科を探していたところ、神尾記念病院にたどりつきました。
いつも親切に対応をしていただいています。受付の方も希望の意思の確認をしていただけますし、診療が終わった後も看護師さんに薬の確認・説明をしていただけるので安心です。
予約ができない病院かつとても有名で大きな病院なので、常に混んでいます。待ち時間も2時間ぐらいかかることもあります。朝一番に行けば、待ち時間も緩和されると思います。
耳鼻科ではすごく有名で大きな病院ですので、施設はとても整っていると思います。綺麗な印象を受けるかといわれればそうでもありませんが、不快に思うレベルではありません。
丁寧親切に診療していただけます。患者の症状を詳細に確認し、症状が改善されるように処置の提案、薬を処方していただけます。こんなに診療に時間をかけてくれるお医者さんは初めてです。
私の花粉症は重症なので、他の病院で処方される薬では、全く効果がありません。いつもこちらで何種類かの漢方と目薬を処方していただいています。強い薬なので、胃腸にきてしまいますが、この薬なしではやっていけません。
待合室にたくさんの患者さんが待っていますので、待合室で看護師さんから症状を聞かれる場合もありますので、あまりお互いのプライバシーはないかもしれません。
やっと自分の症状を理解していただき、自分に合う薬を処方していただける病院に出会いました。こちらの病院なしでは私は花粉症の季節過ごすことができません。
骨の形状による鼻炎の症状なので、手術により骨を切除することにしました。 近所の総合病院より専門病院の方が安心と考え、いろいろと比較。家からは少し離れていましたが事前の相談や入院環境も考慮し、選択しました。
当時は飲酒が多いなど不摂生がたたって、喉をやられて膿瘍状態となり、発声ができないほど腫れあがりました。声が出ないので筆談で受付をして診察に入ると、これは重症化していると医師が見て、すぐに切開することになりました。痛かったですが、呼吸が楽になり、生き返った心地でした。それから抗生物質の投与や点滴などを1週間受けて退院しました。
とても親切でよかったと思います。
施設は当時は最新で、病院内も清潔に保たれていました。
絵に描いて病状を説明してもらいました。
結局、入院治療することになったのですが、その分、完治が早かったように思います。
問題ありません。
医師も施設も群を抜いてよかったと思います。
昨年末に、湯たんぽを直接右足のすねにあててしまったまま就寝したことにより、皮膚に低温火傷を負いました。 黄色い液があふれんばかりに詰まった大きな水膨れができ、その日のうちに大学病院に行きました。診断は「低温火傷」。 あまりに大きい水泡だったため、自宅や外で破れた場合感染の危険性があるということで病院にて消毒をしながら水泡を切除しました。仕事等の事情で大学病院まで頻繁に通うことが困難になり、しばらく経過観察が必要となり大学病院からの紹介で神尾記念病院を受診する運びとなりました。
スタッフの方々の対応は毎回丁寧で、治療に対していつも温かい言葉で励ましてくれます。皮膚科は比較的ベテラン層の看護師さんが多くいらっしゃるので、スケジュール含めいろいろ相談に乗って頂いてます。
神尾記念病院の魅力の一つは、診察までの待ち時間が「ない」ことです。完全予約制であることもあり、予約時間にしっかりよばれます。故に仕事の合間等、日常生活に支障をきたすことなく通院できると思います。
院内は全体的にとてもきれいで、清潔感があります。アロマがたかれているスペースもあり、病院独特の香りや空気感を感じません。病院1階に処方箋が受け取れる薬局もありとても便利です。
神尾記念病院での診断も同じく「低温火傷」の診断でした。しかし、それまで大学病院で処方されている薬は主に火傷から2週間を目安に使用する強い薬といわれ、違う薬を処方していただいたところ、一気に治癒が進みました。
検査や薬はいつも適切です。私の場合、火傷患部の塗薬と炎症鎮静の錠剤を処方されていますが、塗薬はその季節の特徴や生活パターンに合わせてローションタイプ等扱いやすいものを選んでくださいます。
診察室一室一室が個室対応で、着替えの際は中でさらにカーテンを引いてくれ、こちらからの声掛けがない限りドクターも看護師さんもカーテン外で待っていてくれます。
現在も受診しておりますが、本当に良心的かつ信頼できる病院とドクターです。老若男女様々な年代の患者さんを院内で見かけますが、治療後はみんなほっとしたようないい顔をしてお帰りになっています。治療部位以外にも皮膚に関する心配事や疑問にもいつも迅速に答えてくれることも大きな魅力です。
子供が中耳炎になり受診しました。モニター見ながらの治療だったので状況が私にもよくわかり良かったです。 看護師さんも数人診察を手伝ってくれたのでとてもスムーズでした。
設備が整っているので安心です。 院内も綺麗だしスタッフさんもベテランで気が利きます。
他の病院にかかり、突発性難聴と診断され、1ヶ月経ち、もう治しようが無いといわれ、セカンドオピニオンで来院。 先生は余り薬は出したくないとのことで、驚きましたが、現在5ヵ月半で完治しましたので、その理由も理解できます。 この病気は最初の3週間が大事で、そこで完治する人もいます。 私は時期を逸したので、薬ではなく、併設の針治療を8回(週1)受けました。 聴力はどんどん良くなり、耳鳴りも良くなり、治療が的確だったことが、身にしみて分かります。 あの辛さから開放されて、本当に感謝です。
特殊外来の小児難聴科にかかっています。(小児難聴は専門の先生お一人だけです) 息子は言葉が遅く、小児難聴の疑いを持ってかかりましたが、すぐに難聴ではないことが検査でわかりました。 その検査も脳波などではなく、先生が開発された子供に負担のない検査方法でした。 先生はご年配でいらっしゃいますが、某大学名誉教授でいらっしゃり、他の病院や、施設でも名前を出すとご存じの方がよくいらっしゃいます。 有名な先生ですが、物腰が柔らかく、適切な対応をしてくださいます。 難聴でないとわかっても、言語聴覚士の専門でもいらっしゃるので、その後も相談に乗りましょうとおっしゃってくださり、 4歳の今も相談しながら成長を見守って頂いてます。
敷居の高い病院のようで、意外とさらっと予約がとれました。 待合室には床にジオラマがあるのですが、最近は節電のためか故障なのか動いてませんね…。 テレビもあり、雑誌も絵本もあるので時間はつぶせると思います。待合室は非常に混んでいますが、 小児難聴科の場合はすぐに上の待合室に移動になります。
先生やスタッフの方は、子供の扱いにも慣れているので、安心して診ていただくことができました。 担当は女の先生でしたが、先生以外に2~3人女性の看護士も毎回ついています。 診察を嫌がる娘の体を素早くタオルで巻き、全員で押さえつけての診察ですが、 暴れて耳を傷つけてしまうよりは、押さえつけてでもササッと診察を終えてしまうので、その方が安心です。
滲出性中耳炎で、地元の耳鼻科に2年近く通っていたのですが、耳の中なので良くなっているのか、悪くなっているのかもわからず通い続けていました。 こちらの病院では、耳の中をモニタで見せてくれるので、状態もわかって納得の上で治療していただけます。 ずっと耳を気にして、耳の中に指を入れていた娘も、今は気にする素振りはありません。 遅れ気味だった言葉の発達も、最近急激に成長したように思います。 小児難聴の先生もいらっしゃるので、そちらの診察も可能です。 滲出性中耳炎は繰り返す病気なので、今後も長くお付き合いしていきたい病院です。
受付や看護師さんはテキパキしていて感じが良いです。 ただ凄く混む病院なので時間はかかります
初診は初診専門の先生なので余り待ちません 再診はかなり待ちますが先生はとても親身になってくださり安心出来ます うちは入院しましたが耳鼻科専門で内臓疾患の患者が居ないからか食事がかなり豪華でした。
親切で丁寧。みなさん感じが良いです。子どもにも優しくテキパキとしています。
受付のある2階はとても混雑している事が多く、私が行った時には座る椅子も足りないという状況でしたが、待ち時間はそれほどでもなく、きちんと管理されています。初診のみ(初診料1000円徴収ですが)ネットで予約ができます。なんといっても耳鼻科の専門病院なので、安心できます。うちの子は街の耳鼻科で発見できなかった病気を発見して頂けました。まだ話せないくらいの乳幼児でも検査して頂けるようなので、赤ちゃんがもしかして難聴気味かなと気になった場合、早めに相談出来ると思います。
過労からくる、急性の難聴になり、受診しました。 問診の段階で、「最近疲れがたまっていませんか?」と、ズバリ。 検査の結果についても、詳しく説明してくださいます。 どうしてその検査をする必要があったのかも、説明してくださいますので、煩わしい検査であっても、検査費用が高くとも、納得がいきます。 会計の前に、看護婦さんに「疲れを溜めないようにしてくださいね」と、待合室で声をかけられ、疲れも吹っ飛ぶくらい、嬉しかったです。 単純に設備が整っていて腕がいいというだけではなくて、常に患者さんの立場で診てくれる、最良の耳鼻科だと思います。 幼少期から、片耳しか聞こえず、このまま両耳が聞こえなくなったら・・・と不安だったのですが、こちらの病院のおかげで、不安にならずに済みました。 東京に住んで、耳に異常があったら、すぐここを受診しようと決めていて、実際に受診したら、期待以上のものでしたので、長年辛い思いをされている方に、是非オススメしたい病院です。
待合室には床が透明のプラスチック板があり、その下にはジオラマ上を電動Nゲージ?電車?が走るので、子供も飽きずに待てます。 そもそも、予約システムがしっかりしているので、あまり待ちません。 しかし、その分、診療自体の時間制限がしっかりしているので、 聞きたい事や症状を、伝えておきたい事を事前にまとめておくとスムーズだと思います。 特殊外来なども充実してますので、かかりつけの耳鼻科での限界を感じた場合には是非おすすめしたいです。 スタッフについては特記すべきはありません。しっかりとした病院の事務員・看護師という感じです。 先生については、きちんと経過や今後の対応などを説明してくれます。 耳や鼻の内部も内視鏡のようなもので説明しつつ話していただけるので安心します。
話が重複しますが、やはり、耳鼻科に関してトータルケアが可能ということです。 心因性のものから機能的なものまで、全てについて検査や治療が可能という意味で 本当に助かりました。
アレルギーの鼻炎に悩まされ続け、ここの病院を受診。即手術になったが医師の説明もわかりやすく丁寧。 病棟の看護師もレベルが高い。手術後も通院しているがおかげさまで症状は安定してる。 そんな病院のため非常に混んでいますが、¥500で予約を取るのもひとつの手段かもしれない。
雑音が聞こえるようになり、耳鼻科を転々としましたが原因がわからず。。。こちらの病院へ。 耳鼻科専門の病院なので設備はバッチリ!現在検査中です。 かなり混雑しているので、予約を入れないと長時間またされることに。。。でも、初診でもHPから予約がとれるので、とても便利ですよ~
検査・診断など全ての処理は早く、説明や処置も物凄く的確で、良い病院だと思った。 耳鼻咽喉科領域でなら、命賭けても良いと思う。
近所の耳鼻咽喉科と大学病院で突発性難聴と診断を受け、サードオピニオンでこちらで診て頂きました。 聴力検査の後、やはり突発性難聴だと診断。 ただ、ここからが今までの病院とは違いました。 先生の病気に対する説明、そして治療方法の説明もとても丁寧にわかりやすく、不安でいっぱいだった気持ちが安心に変わりました。 すぐに点滴を毎日という治療が始まりましたが、日曜日で外来はお休みでも入院患者さんと同じように、点滴は受けられるようになっていました。 お陰様でこちらに通って9日で点滴は終了し、聴力は平常レベルに完治しました。 こちらの病院の携わる、全ての方々の対応の良さは驚くほどです。
お茶の水にあります『神尾記念病院』を紹介します。 主人が30歳にも関わらず、突発性難聴になりました。 地域のERに2週間毎日通いましたが改善せず、もうそれ以上治療出来ないと言われ困っていました。 その後、難聴を診療科目としているクリニックにも行きましたが、治療出来ないと言われました。 再度探し神尾病院を見つけ、1か月毎日治療を続けたところ、正常値に聴力が戻り完治しました。 (90歳のお年寄りの聴力との診断でしたので、それが正常値に戻るのは奇跡のようです。) 手術が出来る診療設備を備えているだけではなく、かなりの混雑を和らげるようにテレビを各所に用意する、インターネットでの予約可など、患者さんの為にとの配慮がいろいろ伺えます。 子供さんが飽きないように床に電車の模型が走っていたりします。 綺麗な病院で、スタッフの方々の対応も気持ちの良いものでした。間違いなく御薦め出来る病院です。
近所に勤める人ならだいたいこの病院を知っていました。 私の場合予約はできませんでしたが、症状によって予約ができるのかは? 設備が充実しており、検査も本格的でした。 何かありましたらまたお世話になります。
先生は優しく、看護師さんも優しく丁寧でした。会ったとき初めてはまず、挨拶からしていただき、とても緊張がとけました。ゆっくり話も聞いてくれ、リラックスして話せました。
初診でもネットで予約ができ、早く行っても早めに案内されました。待ち時間はほとんどなく、対応もよかったです。ホテルマンのように案内係が2人いて、高級なイメージがしました。番号もテレビに出され、1階の喫茶店にも番号が表示されるので便利です。
副鼻腔炎・鼻中隔湾曲症で湾曲部の軟骨、炎症部分の切除手術を受けました。 手術は全身麻酔で受けたため、手術の痛みもまったくなく(術後の痛みは当然ありますが)気楽に受けられました。 事前の説明もしっかりしており、また希望すれば手術の録画映像も貰えます。 入院は一週間程でしたが、設備もしっかりしており非常に満足度も高いものでした。 その代わり代金がすこし高いですが。
耳や鼻の中がモニターで映して見えるので、自分の耳や鼻がどんな状態になっているのか、どのような治療がされているのか一目でわかり、安心して治療をうけることができます。 めまいによる目の動きを検査する機械などもあり、最新の設備が整っているのも信頼できます。 スタッフの方もやさしく接してくださるので気軽に行けるのもありがたいです。
急に鼻の奥から顔面が痛くなり、職場の人に相談したらかなりおすすめとのことで行きました。 建物の大きさからして色々な診療科目があるのかと思いきや、耳鼻科のみということで驚きました。 かなりの人気でやはり混んではいましたが、先生は落ち着いてしっかり説明してくれて、副鼻孔炎ということでしたが、あっさり治りました。 職場の人の親戚もかなりの重病を治して貰ったようで、耳鼻科といったらここしか考えられないとのことです。 予約はかなり先まで一杯で別途料金もかかりますが、しないで行くと3時間程待つ覚悟はした方が良いと思います。 駐車場はありません。
たまたまネットで探した病院ですが、耳鼻科の専門病院と言うことで受診しました。 評判がいい病院にありがちな混雑は避けられませんが、清潔な院内・十分に教育されたスタッフには驚きました。 また、受診に至るまでのスタッフの説明や、医師の親切・丁寧な説明に、手術を決めました。 入院・手術・通院通じて どこも非常に満足できるものでした。 医師の腕(神尾信先生)はほんとうにすばらしく感謝しております。
MRとして、以前、伺ったことがあります。 よくありがちな横柄な態度・威圧的な態度は見せず、とても紳士的に対応していただけました。 きっと患者さんにとってもいい病院だと思います。
子供の3歳児検診で聞こえに不安があり、設備の整っているこちらの病院を紹介していただきました。 待合所には大きなテレビや床下には模型の電車が走っていて、子供はぐずることなく待っていられました。 予約すると500円かかりますが、時間帯によってはかなり待つので予約をして行ったほうが安心です。
以前急性の副鼻腔炎にかかりこちらにお世話になりました。 とても混み合っていましたが、素早く適切な処置のおかげで最悪な状態は免れたようです。 耳鼻咽喉の専門病院なので医師の内容も良いですし、設備も整っています。 場所が少し面倒なのですが調剤も隣接していますし、次回からは予約もとれるのでいいと思います。 待合室の床下を汽車が走っているので、小さいお子さんが通うのにも楽しくていいのではないでしょうか。
激しい目眩に襲われ、大学病院で1ヶ月もかけて検査しても原因がよく分からず、症状を和らげる薬を飲んでいました。 知り合いから紹介され受診したところ、病名も判り詳しく説明してもらいました。 病気も投薬で回復いたしました。 何方にもお薦めできる病院です。 ただ非常に混んでいて予約は1ヶ月先まで一杯です。 予約なしで行くのであればAMは8時、PMは11時に受付すると開始後1時間程度で受診できます。
物心がついた頃から、左耳が聞こえませんでした。 一生治らないんだろうな、とあきらめていたのですが、インターネットで神尾記念病院について知り、受診しました。 10日間ほど入院、手術をした結果、見事に右耳と同じくらいまで聞こえるようになりました。 専門病院だけあって、腕の良い先生にめぐり合える可能性は高いと思います。 入院生活も快適でした。おすすめです。
アデノイドと、扁桃腺を取る手術をしましたが、入院中はとても快適でした。 お医者様はベットサイドまで来て、細かな説明をしてくれましたし、看護婦さんはとても優しいです。 トイレもとても使いやすく清潔で、お風呂も快適に使えました。病室も明るく、子供も入院しましたが、食堂にゲーム機や、本があり、大人にはマッサージチェアーまで備えてありました。お食事も大満足です。
8年間、苦しんだ鼻づまりから解放されました。 この病院に出会う前はあちこちの耳鼻咽喉科を受診しましたが症状はよくならず悪化するだけでした。 専門医にきちんと調べてもらおうとこちらの病院を受診したところ、手術をすすめられました。 手術で治るならと思い、入院しました。 あっという間に手術は終わり、術後の経過も良好です。 夜も熟睡できるようになり、毎日、気分爽快です。 この病院に出会えて本当によかったです。
耳鼻咽喉科専門の設備が整った病院です。 検査をしたらその結果を図を用いて分かりやすく説明してもらえました。 その状態に至った理由もお話して下さいますので、患者の「なぜ」が解消されます。 先生の説明はてきぱきとしていて明快です。
あちこちの耳鼻咽喉科にハシゴしましたが、病状が良くならず、紹介でこちらの病院に辿り着きました。 ここの病院に行った頃には病状が悪化していました。 でも、どこよりも対応も説明の仕方も良かったです。 どうして、このような症状になってしまったのかといった説明までしてくれました。 検査の設備も整っていますし、施設も綺麗だし、看護婦の方もほと細かく説明してくれます。 診察も、先生が室内を動いて患者を診るので患者自身は座ったまま動かず。 今までの病院では、先生に合わせて患者が動くスタイルだったので驚きました。
二十数年間、鼻詰まり(左右両方)で苦しく、総合病院に行っても薬を処方されるだけ。市販の点鼻薬を一日に一本使う位重度でした。知人の紹介で通い始めたのですが、スグに原因の説明をしてくださいました。そして比較的すぐ手術。2週間ほど入院したのですが、産まれて初めて口を閉じ、熟睡できました。 院長先生がこの道の権威らしくやはりすばらしい病院でしたが評判がよいため混んでいることが多いです。
耳鼻科の専門医ですが、規模が大きく混雑もかなりのものです。数時間の待ち時間は当然という感じですが、どの先生も的確な処置をしてくださり、なかなか治らなかったのどの痛みもすぐに良くなりました。 続きを読む
お茶の水にある有名な耳鼻咽喉科です。シャワーを、浴びた時、耳の中に水が入り込んでしまい、数日してもずっと詰まった感じがして、そのうち頭も痛くなってきました。家からは遠いのですが、お茶の水で長く開業されていて、有名な病院なので、安心をとってこちらに伺いました。とにかく患者さんが多くて待ち時間もそれなりですが、看護師さんとドクターも何人もいらっしゃるので、スムーズに検査も進みました。専用の機械で耳の水を抜いてもらい、とてもすっきりできました。耳の痛みもあったのですが、徐々にひいていくでしょうということで、再診の予約の必要もなく治療を終了できました。 続きを読む
他の病院ではきちんと診てもらえなかった特殊な耳鳴りを色々な検査や処方を変えながら取り組んでくれた。結果治癒はしなかったが、私が納得するまで調べてくれたので満足している。 非常に患者が多く待ち時間は長い。 続きを読む
土曜日の初診は3時間以上かかりました。待合室が狭く、子供には少々退屈でした。先生方をはじめ、受付スタッフがとても親切で印象良かったです。 続きを読む
耳鼻咽喉科の専門の病院の為、いい先生が揃ってはおりますが、逆にその為に待ち時間が長いです。 続きを読む
評判の耳鼻科がある病院で、人が多かったですが、院内の待ち時間などシステムが組まれていて納得いく対応でした。 続きを読む
病院のポリシー
耳鼻咽喉科領域の専門病院で、他病院ではっきりしない病状が、専門医の診断ではっきりした。
想像していた以外の場所にある症状も見つけて教えてくれた。
何よりも、高度な治療、医療が受けられる病院なので、お勧めです。今まで他の病院で治療を受けていたのですがそこでは、痛みを伴う治療で正直、苦痛と思うことが多かったのですが、病院を変えてからは、びっくりするほど、痛みを感じることなく治療が受けられますし、治療をしながら、自分の耳の中を見ることが出来るので、説明も同時にしてくれます。また、500円で予約が出来るので、待ち時間もほとんどなく、治療が受けれるのも魅力の1つだと思います。
検査の設備が整っている
短時間で的確に病名を言ってくれる。
入院中も退屈せず、清潔な環境で過ごせた。先生も説明が親切で患者に対しての気遣いがうかがえた。不安な言葉を言わないので、リラックスできた。
自分は、直らなかったが耳鼻科の専門病院としてはまずまずの病院だと思う。他の小さい病院に比べ設備的にも充実しているので、同じ病気であっても治る可能性が高いように思われるため。
耳鼻科として専門性が高い。
設備の充実、知識の集積。
積極的に治療にむかおうという気持ちを引き出してくれる。
結局ほぼ直ったため
良さそうな病院
治療が丁寧
病状について、素人にも理解できるように、マイクロスコープを利用したりして、丁寧に解りやすく診断してもらえる。
信頼できる医師は多い。ここでの治療で不満があるなら他には有名大学病院へ行くという選択肢しかないだろう。
手術を受けましたが術後の痛み、出血なく大変満足しています。
ヤブは大抵、中途半端に知識もあってうるさい同伴が一緒だと物凄く嫌がるが、被害妄想的な症状で受診したのに、検査・診断など全ての処理は速く、説明や処置も科学的根拠を出しながら物凄く的確で、人生最良の非常に良い病院だと思った。耳鼻咽喉科領域でなら、命賭けても良いと思う。
他の病院へ行った際に蝸牛骨が見えてしまっているので、手術を勧められたのですが、他の治療を求めてセカンドオピニオンとして、有田先生に診ていただきました。細かい所まで検査をしてくださり、手術の必要性がないので、今のままで行きましょう、他の医師にも周知させておきますね、と言って下さった事で、信頼出来る先生だと感じました。
日中、仕事中に常時睡魔との闘いなので、無呼吸症があるかも知れないと、昨夜は念願の一泊検査入院でした。 事前に自宅で一晩、指に電極を付けて睡眠中のデータをとり、手のひらサイズの機材を翌日返却します。 一泊検査入院の準備は、病院のレンタルもありますが(上下別々のパジャマ。シャワー用タオル。歯ブラシ)は、自分で持参しました。 夜6時半迄に入院。 アンケートや、クレジットカードが使える明朝の精算、シャワーに入ってリラックス。 夜8時頃に電極を付け始めます。 頭、耳、喉、両足。 部屋にはテレビ、ラジオはありません。 トイレを済ませて、入眠。 部屋には、カメラが付いているので、看護師室のモニターで、見ていてくれます。 起床は、6時半。 電極を、一つ一つ外してゆきます。 髪の毛の間に付けた電極は、専用クリーナーで外しますが、男性でも朝のシャワーは必要だと思いました。 一泊検査入院には、2回分のシャワーの用意をしていると、とっても安心だと思います。 本当に、デリケートに扱ってくださいます。 これからの治療が楽しみ、と一日も速く治療に入り、安眠したい一心です。
職場の産業医よりこちらを紹介され診てもらいました。 まさか自分が病気だと思っておらず、不安を抱えての受診でしたがまずは、きちんと調べてみる事を進められ、昼間の半日検査(睡眠潜時反復検査)を受けました。 検査結果の説明も丁寧で自分が病気(ナルコレプシー)だった事も受け入れることができました。今後の治療方法や薬の副作用の話もきちんとして頂き感謝しています。検査室は、清潔感があり検査後のメイク直しもできたので(トイレの隣の洗面台)助かりました。冬だったのでお湯が出るのがありがたかったです。 院長は、沢山の症例を診ていらっしゃるので色々と相談に乗って頂けます。
睡眠時無呼吸症候群の治療で通院しています。 お医者さんは、説明は丁寧でよいです。 スタッフと看護師さんは、丁寧ですがちょっと事務的な感じがします。でも悪くはないですよ。 全体としては満足できているので、通院を続けて早く改善したいです。
院長先生は東大で睡眠外来の創設に関わった睡眠障害の第一人者ということです。一晩入院して、詳しく睡眠の状態を検査してくれるところはあまりないはず。専門外来で混むことが多いようですので電話予約は必須です。
事前予約制のため待ち時間が短い クレジットカード支払い可能で便利 続きを読む
予約制ですが、予約を当日変更しても問題ない。あまり混雑もしない。 続きを読む
一泊し、睡眠時無呼吸症候群の検査を行う病院です。 全身、センサーの配線だらけになってモニターされながら眠るという貴重な体験ができます。 個室が3部屋、共同ですがトイレ・シャワーがあります。 続きを読む
受付の方、先生、看護婦さん皆さんが優しい雰囲気で、こどもが終始ニコニコしたまま診療を終えました。
子供向けの絵本があるため、待ち時間があっても退屈せずに済みます。
先生の診察は丁寧、先生もスタッフもやさしい方たちで、子供も安心して通っています。
遅い時間まであいているのが助かります。 ただ、夕方は混んでいることが多いので、かなり待つこともあります。春先は特に花粉症の方が多いです。 絵本や漫画がいくつかおいてありますが、子供が飽きないように気を付けたほうがいいです。 朝イチの時間帯、また午後イチの時間帯も混みますのでご注意を。
診療受付時間ぎりぎりの時も、丁寧にやさしく対応してくださいました。
インフルエンザの疑いがあるときは、待合室とは別のスペースへ案内してくださいます。
夫の2ヶ月以上止まらなかった咳を小川先生に相談、薬を処方していただいたところ無事、治まりました。 咳をし続けて身体中の痛みに苦しんでいたので、本当に助かりました。 子供は喉がおかしいと感じた時、私自身も風邪のひきはじめに、すぐ先生に診ていただきます。 いつでも落ち着いた診察・的確な診療をしていただけるので、家族全員頼りにしています。
« < 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 > »
内科系の医師は優秀な医師が多いと思う。予約制だが、結構待たされる。
続きを読む
ちょうどいい大きさで、日常の診察にぴったりです。 いつもお世話になっております。
続きを読む
待ち時間は長かったが、先生がじっくり話を聞いてくれたので不満はない。 看護師さんや受付の方も親切で、リラックスして受診出来ました。
続きを読む
説明が丁寧でわかりやすい。
あまり症例の無い病気だったのにも関わらず、丁寧に診察をしてくれて、治療によって先生の専門ではない事に対しては(ブロック注射など)は、何でも自分が・・と言う先生が多い中、きちんと対処できる先生に回したり、どんなに忙しくても、入院してる間は最低でも1日2回は見に来てくれていた。休みであろう日も、病室に見に来てくれたりもしていたから・・・。看護士さんたちも一生懸命で好感がもてたから・・・。
親切
判り易い説明をする
郵政省管轄の国立病院ですが、一般の人も受診できます。初診のとき、かなり待つかと思いましたが、すぐに診てくれ、受診、検査、投薬までわずか1時間強でした。
この病気にかかって 3件目たどり着いた病院です。病状に専門的知識を備えていらして また病院の設備も揃っていますし、約1年間別病院で悪化の一途をたどっていたので 明るい見通しを持つことができました
丁寧に説明してくれる
診療は丁寧、説明も明快。
設備が整っている。先生も気軽に話しかけてくれ、親身に対応してくれる。看護婦さんも親切。
説明の仕方がとても優しくて、ほっとした。
とても親切、丁寧な印象を受けました。気遣いをして下さる。
こちらの質問に丁寧に答えてもらえる
待合室はきれいです。
説明がわかりやすく、忙しい時でもゆったりと話を聞いてくれて質問しやすい。看護士の方はみんなとても親切、丁寧でした。
担当医師は親切であり、明るく患者と対応する。診断能力は優れており、その後の処置も適切である。
話をちゃんと聞いてくれる
患者の目線になって説明をしてくれることで、精神的にリラックスできる。看護師の方達もよく声をかけてくれ、きびきびしていて気持ちがよい。
大きい病院で安心する。同じ考えの方はとても共感していただけると思います
ちゃんと説明してくれた。
精神科は医師の資質が大切です。その点『カメちゃん』こと亀山医師は推薦できる医師だと思います。
患者の立場に立った診療をしてくれる。入院中も担当医師が毎日顔を見せてくれるので安心感がある。
設備の充実、医師の経験の豊富さ
初めて行くので、電話で確認してからと思って電話したら、診療受付時間外だったのに丁寧に説明してもらえました。
診療が始まる前は待合室が満杯でしたが、自分の診療が終わった時には待っている人はいませんでした。
先生の患者さばきは見事で、無駄な時間はほとんどなく、それでいて丁寧に話を聞いてくださり、質問にも丁寧に答えてくださいました。
今まで行った中で1番感動した病院です。
随時、混雑状況がパソコンやスマートフォンで確認できるので自分の状況に合わせて受診が可能です。
また、ジェネリック薬品ももきちんと紹介してくれ、先生と相談して薬の処方がされます。
スタッフが揃っているので、アクシデントやトラブルがあってもすぐに適切に対応して貰えます。
3日程前に魚の骨がのどに刺さったようだったので、こちらの病院に行ってみてもらってきました。
病院に電話して混雑しているかどうか聞くと、10分ぐらい待つという話だったので、そのまますぐに病院へ行きました。
病院に行ってから知ったのですが、病院のHPにPCや携帯でアクセスすると、リアルタイムで待ち時間が分かる仕組みになっているそうです。
病院に着いてから、HPを見てみると、10−20分待ちになっていました。
待合室には、6−7名ぐらいの患者さんがいましたが、あまり待たされずすぐに先生に診てもらえました。
幸い、のどに骨が刺さったわけではなく、扁桃腺の穴に引っかかっていただけだったそうです。
先生はちょっと早口ですが、きちんと説明してくれるので、とても好感が持てました。
何より、凄いと思ったのは、診察後の会計の早さ待合室に戻って座った直後にすぐに名前を呼ばれて会計が終わりました。
こんなに早く会計が終わった病院は始めてかも知れません
中待合室と、診察室が壁で区切られているだけなので、話している内容を中待合室にいる人に聞かれてしまうので、プライバシーは、守られません。ただし先生は、明確に診察をしてくれるので、喉が痛くなるといつも通院しています。
続きを読む
オフィス勤務の合間で来ている方が多いのか、先生もスタッフもとてもキビキビと動かれ、動きに無駄がありません。でも、丁寧に診察してくださり、また診断の理由に関しても細かく説明してくださいました。
ウェブサイトで待ち時間をチェック出来るので、近隣のオフィス勤務の方にはとても行きやすいと思います。土日祝休みなのは、勤務中の方の診察が多いからかもしれませんが、平日のお昼の時間でもそんなに待つ事はありませんでした。
数年前から断続的に匂いを感じないことがあったので、受診する病院を探していました。子供が以前来院したことがあったので、ネットで病院の概要を確認し、予約しました。
案内係の方が2名いました。大変な混雑の中でできるだけスムースな運営に役立っているように見えましたが、狭い待合室に大きな声での案内が響き、ザワザワした感じが終始続いていました。
当院は初診の際にしか予約ができません。3週間後に再診で来院した際は、受付から3時間15分後に順番が来て、診察は5分でした。初診の方々の予約を優先するシステムとなっています。
待合室は非常に狭く混雑状況でした。そんな待合室の中で看護師による問診等があり、プライバシーはあまり望めない環境のようでした。また、採血した場所は狭く、非常に雑然とし、すぐ脇を看護師がスレスレで行き来するような感じでした。何台かのPCも開いたままで患者から丸見えでした。
アレルギー検査の結果が3週間ほど先にならないと分からないため、取り敢えず今分かる範囲で薬を処方し、その先の対処は経過観察してからということでした。もう少し明確な診断をと思いましたが、現状では仕方ないかもしれないと思いました。
各種検査自体は大変スムースに行われました。ただし、各検査の待ち時間は結構長く、診断までにはかなり時間がかかりました。また、処方された薬の細かい点については、こちらから聞かないと説明してくれませんでした。
有名病院とのことで行きましたが、今のところ症状の改善は芳しくありません。診察の都度、最終的には手術かなと言っていましたので、手術しなくても済む方法を試している模様であること、また、患者が多すぎて時間がないのかも知れませんが、もう少し患者に分かりやすく、患者が気付かない点も含め、安心できるような説明があると良いと思いました。
年々花粉症の症状がひどくなり、普通の病院で処方していただく薬では全く効かなくなってしまいました。そこで、ネットで有名な耳鼻科を探していたところ、神尾記念病院にたどりつきました。
いつも親切に対応をしていただいています。受付の方も希望の意思の確認をしていただけますし、診療が終わった後も看護師さんに薬の確認・説明をしていただけるので安心です。
予約ができない病院かつとても有名で大きな病院なので、常に混んでいます。待ち時間も2時間ぐらいかかることもあります。朝一番に行けば、待ち時間も緩和されると思います。
耳鼻科ではすごく有名で大きな病院ですので、施設はとても整っていると思います。綺麗な印象を受けるかといわれればそうでもありませんが、不快に思うレベルではありません。
丁寧親切に診療していただけます。患者の症状を詳細に確認し、症状が改善されるように処置の提案、薬を処方していただけます。こんなに診療に時間をかけてくれるお医者さんは初めてです。
私の花粉症は重症なので、他の病院で処方される薬では、全く効果がありません。いつもこちらで何種類かの漢方と目薬を処方していただいています。強い薬なので、胃腸にきてしまいますが、この薬なしではやっていけません。
待合室にたくさんの患者さんが待っていますので、待合室で看護師さんから症状を聞かれる場合もありますので、あまりお互いのプライバシーはないかもしれません。
やっと自分の症状を理解していただき、自分に合う薬を処方していただける病院に出会いました。こちらの病院なしでは私は花粉症の季節過ごすことができません。
骨の形状による鼻炎の症状なので、手術により骨を切除することにしました。
近所の総合病院より専門病院の方が安心と考え、いろいろと比較。家からは少し離れていましたが事前の相談や入院環境も考慮し、選択しました。
当時は飲酒が多いなど不摂生がたたって、喉をやられて膿瘍状態となり、発声ができないほど腫れあがりました。声が出ないので筆談で受付をして診察に入ると、これは重症化していると医師が見て、すぐに切開することになりました。痛かったですが、呼吸が楽になり、生き返った心地でした。それから抗生物質の投与や点滴などを1週間受けて退院しました。
とても親切でよかったと思います。
施設は当時は最新で、病院内も清潔に保たれていました。
絵に描いて病状を説明してもらいました。
結局、入院治療することになったのですが、その分、完治が早かったように思います。
問題ありません。
医師も施設も群を抜いてよかったと思います。
昨年末に、湯たんぽを直接右足のすねにあててしまったまま就寝したことにより、皮膚に低温火傷を負いました。
黄色い液があふれんばかりに詰まった大きな水膨れができ、その日のうちに大学病院に行きました。診断は「低温火傷」。
あまりに大きい水泡だったため、自宅や外で破れた場合感染の危険性があるということで病院にて消毒をしながら水泡を切除しました。仕事等の事情で大学病院まで頻繁に通うことが困難になり、しばらく経過観察が必要となり大学病院からの紹介で神尾記念病院を受診する運びとなりました。
スタッフの方々の対応は毎回丁寧で、治療に対していつも温かい言葉で励ましてくれます。皮膚科は比較的ベテラン層の看護師さんが多くいらっしゃるので、スケジュール含めいろいろ相談に乗って頂いてます。
神尾記念病院の魅力の一つは、診察までの待ち時間が「ない」ことです。完全予約制であることもあり、予約時間にしっかりよばれます。故に仕事の合間等、日常生活に支障をきたすことなく通院できると思います。
院内は全体的にとてもきれいで、清潔感があります。アロマがたかれているスペースもあり、病院独特の香りや空気感を感じません。病院1階に処方箋が受け取れる薬局もありとても便利です。
神尾記念病院での診断も同じく「低温火傷」の診断でした。しかし、それまで大学病院で処方されている薬は主に火傷から2週間を目安に使用する強い薬といわれ、違う薬を処方していただいたところ、一気に治癒が進みました。
検査や薬はいつも適切です。私の場合、火傷患部の塗薬と炎症鎮静の錠剤を処方されていますが、塗薬はその季節の特徴や生活パターンに合わせてローションタイプ等扱いやすいものを選んでくださいます。
診察室一室一室が個室対応で、着替えの際は中でさらにカーテンを引いてくれ、こちらからの声掛けがない限りドクターも看護師さんもカーテン外で待っていてくれます。
現在も受診しておりますが、本当に良心的かつ信頼できる病院とドクターです。老若男女様々な年代の患者さんを院内で見かけますが、治療後はみんなほっとしたようないい顔をしてお帰りになっています。治療部位以外にも皮膚に関する心配事や疑問にもいつも迅速に答えてくれることも大きな魅力です。
子供が中耳炎になり受診しました。モニター見ながらの治療だったので状況が私にもよくわかり良かったです。
看護師さんも数人診察を手伝ってくれたのでとてもスムーズでした。
設備が整っているので安心です。
院内も綺麗だしスタッフさんもベテランで気が利きます。
他の病院にかかり、突発性難聴と診断され、1ヶ月経ち、もう治しようが無いといわれ、セカンドオピニオンで来院。
先生は余り薬は出したくないとのことで、驚きましたが、現在5ヵ月半で完治しましたので、その理由も理解できます。
この病気は最初の3週間が大事で、そこで完治する人もいます。
私は時期を逸したので、薬ではなく、併設の針治療を8回(週1)受けました。
聴力はどんどん良くなり、耳鳴りも良くなり、治療が的確だったことが、身にしみて分かります。
あの辛さから開放されて、本当に感謝です。
特殊外来の小児難聴科にかかっています。(小児難聴は専門の先生お一人だけです)
息子は言葉が遅く、小児難聴の疑いを持ってかかりましたが、すぐに難聴ではないことが検査でわかりました。
その検査も脳波などではなく、先生が開発された子供に負担のない検査方法でした。
先生はご年配でいらっしゃいますが、某大学名誉教授でいらっしゃり、他の病院や、施設でも名前を出すとご存じの方がよくいらっしゃいます。
有名な先生ですが、物腰が柔らかく、適切な対応をしてくださいます。
難聴でないとわかっても、言語聴覚士の専門でもいらっしゃるので、その後も相談に乗りましょうとおっしゃってくださり、
4歳の今も相談しながら成長を見守って頂いてます。
敷居の高い病院のようで、意外とさらっと予約がとれました。
待合室には床にジオラマがあるのですが、最近は節電のためか故障なのか動いてませんね…。
テレビもあり、雑誌も絵本もあるので時間はつぶせると思います。待合室は非常に混んでいますが、
小児難聴科の場合はすぐに上の待合室に移動になります。
先生やスタッフの方は、子供の扱いにも慣れているので、安心して診ていただくことができました。
担当は女の先生でしたが、先生以外に2~3人女性の看護士も毎回ついています。
診察を嫌がる娘の体を素早くタオルで巻き、全員で押さえつけての診察ですが、
暴れて耳を傷つけてしまうよりは、押さえつけてでもササッと診察を終えてしまうので、その方が安心です。
滲出性中耳炎で、地元の耳鼻科に2年近く通っていたのですが、耳の中なので良くなっているのか、悪くなっているのかもわからず通い続けていました。
こちらの病院では、耳の中をモニタで見せてくれるので、状態もわかって納得の上で治療していただけます。
ずっと耳を気にして、耳の中に指を入れていた娘も、今は気にする素振りはありません。
遅れ気味だった言葉の発達も、最近急激に成長したように思います。
小児難聴の先生もいらっしゃるので、そちらの診察も可能です。
滲出性中耳炎は繰り返す病気なので、今後も長くお付き合いしていきたい病院です。
受付や看護師さんはテキパキしていて感じが良いです。
ただ凄く混む病院なので時間はかかります
初診は初診専門の先生なので余り待ちません
再診はかなり待ちますが先生はとても親身になってくださり安心出来ます
うちは入院しましたが耳鼻科専門で内臓疾患の患者が居ないからか食事がかなり豪華でした。
親切で丁寧。みなさん感じが良いです。子どもにも優しくテキパキとしています。
受付のある2階はとても混雑している事が多く、私が行った時には座る椅子も足りないという状況でしたが、待ち時間はそれほどでもなく、きちんと管理されています。初診のみ(初診料1000円徴収ですが)ネットで予約ができます。なんといっても耳鼻科の専門病院なので、安心できます。うちの子は街の耳鼻科で発見できなかった病気を発見して頂けました。まだ話せないくらいの乳幼児でも検査して頂けるようなので、赤ちゃんがもしかして難聴気味かなと気になった場合、早めに相談出来ると思います。
過労からくる、急性の難聴になり、受診しました。
問診の段階で、「最近疲れがたまっていませんか?」と、ズバリ。
検査の結果についても、詳しく説明してくださいます。
どうしてその検査をする必要があったのかも、説明してくださいますので、煩わしい検査であっても、検査費用が高くとも、納得がいきます。
会計の前に、看護婦さんに「疲れを溜めないようにしてくださいね」と、待合室で声をかけられ、疲れも吹っ飛ぶくらい、嬉しかったです。
単純に設備が整っていて腕がいいというだけではなくて、常に患者さんの立場で診てくれる、最良の耳鼻科だと思います。
幼少期から、片耳しか聞こえず、このまま両耳が聞こえなくなったら・・・と不安だったのですが、こちらの病院のおかげで、不安にならずに済みました。
東京に住んで、耳に異常があったら、すぐここを受診しようと決めていて、実際に受診したら、期待以上のものでしたので、長年辛い思いをされている方に、是非オススメしたい病院です。
待合室には床が透明のプラスチック板があり、その下にはジオラマ上を電動Nゲージ?電車?が走るので、子供も飽きずに待てます。
そもそも、予約システムがしっかりしているので、あまり待ちません。
しかし、その分、診療自体の時間制限がしっかりしているので、
聞きたい事や症状を、伝えておきたい事を事前にまとめておくとスムーズだと思います。
特殊外来なども充実してますので、かかりつけの耳鼻科での限界を感じた場合には是非おすすめしたいです。
スタッフについては特記すべきはありません。しっかりとした病院の事務員・看護師という感じです。
先生については、きちんと経過や今後の対応などを説明してくれます。
耳や鼻の内部も内視鏡のようなもので説明しつつ話していただけるので安心します。
話が重複しますが、やはり、耳鼻科に関してトータルケアが可能ということです。
心因性のものから機能的なものまで、全てについて検査や治療が可能という意味で
本当に助かりました。
アレルギーの鼻炎に悩まされ続け、ここの病院を受診。即手術になったが医師の説明もわかりやすく丁寧。
病棟の看護師もレベルが高い。手術後も通院しているがおかげさまで症状は安定してる。
そんな病院のため非常に混んでいますが、¥500で予約を取るのもひとつの手段かもしれない。
雑音が聞こえるようになり、耳鼻科を転々としましたが原因がわからず。。。こちらの病院へ。
耳鼻科専門の病院なので設備はバッチリ!現在検査中です。
かなり混雑しているので、予約を入れないと長時間またされることに。。。でも、初診でもHPから予約がとれるので、とても便利ですよ~
検査・診断など全ての処理は早く、説明や処置も物凄く的確で、良い病院だと思った。
耳鼻咽喉科領域でなら、命賭けても良いと思う。
近所の耳鼻咽喉科と大学病院で突発性難聴と診断を受け、サードオピニオンでこちらで診て頂きました。
聴力検査の後、やはり突発性難聴だと診断。
ただ、ここからが今までの病院とは違いました。
先生の病気に対する説明、そして治療方法の説明もとても丁寧にわかりやすく、不安でいっぱいだった気持ちが安心に変わりました。
すぐに点滴を毎日という治療が始まりましたが、日曜日で外来はお休みでも入院患者さんと同じように、点滴は受けられるようになっていました。
お陰様でこちらに通って9日で点滴は終了し、聴力は平常レベルに完治しました。
こちらの病院の携わる、全ての方々の対応の良さは驚くほどです。
お茶の水にあります『神尾記念病院』を紹介します。
主人が30歳にも関わらず、突発性難聴になりました。
地域のERに2週間毎日通いましたが改善せず、もうそれ以上治療出来ないと言われ困っていました。
その後、難聴を診療科目としているクリニックにも行きましたが、治療出来ないと言われました。
再度探し神尾病院を見つけ、1か月毎日治療を続けたところ、正常値に聴力が戻り完治しました。
(90歳のお年寄りの聴力との診断でしたので、それが正常値に戻るのは奇跡のようです。)
手術が出来る診療設備を備えているだけではなく、かなりの混雑を和らげるようにテレビを各所に用意する、インターネットでの予約可など、患者さんの為にとの配慮がいろいろ伺えます。
子供さんが飽きないように床に電車の模型が走っていたりします。
綺麗な病院で、スタッフの方々の対応も気持ちの良いものでした。間違いなく御薦め出来る病院です。
近所に勤める人ならだいたいこの病院を知っていました。
私の場合予約はできませんでしたが、症状によって予約ができるのかは?
設備が充実しており、検査も本格的でした。
何かありましたらまたお世話になります。
先生は優しく、看護師さんも優しく丁寧でした。会ったとき初めてはまず、挨拶からしていただき、とても緊張がとけました。ゆっくり話も聞いてくれ、リラックスして話せました。
初診でもネットで予約ができ、早く行っても早めに案内されました。待ち時間はほとんどなく、対応もよかったです。ホテルマンのように案内係が2人いて、高級なイメージがしました。番号もテレビに出され、1階の喫茶店にも番号が表示されるので便利です。
副鼻腔炎・鼻中隔湾曲症で湾曲部の軟骨、炎症部分の切除手術を受けました。
手術は全身麻酔で受けたため、手術の痛みもまったくなく(術後の痛みは当然ありますが)気楽に受けられました。
事前の説明もしっかりしており、また希望すれば手術の録画映像も貰えます。
入院は一週間程でしたが、設備もしっかりしており非常に満足度も高いものでした。
その代わり代金がすこし高いですが。
耳や鼻の中がモニターで映して見えるので、自分の耳や鼻がどんな状態になっているのか、どのような治療がされているのか一目でわかり、安心して治療をうけることができます。
めまいによる目の動きを検査する機械などもあり、最新の設備が整っているのも信頼できます。
スタッフの方もやさしく接してくださるので気軽に行けるのもありがたいです。
急に鼻の奥から顔面が痛くなり、職場の人に相談したらかなりおすすめとのことで行きました。
建物の大きさからして色々な診療科目があるのかと思いきや、耳鼻科のみということで驚きました。
かなりの人気でやはり混んではいましたが、先生は落ち着いてしっかり説明してくれて、副鼻孔炎ということでしたが、あっさり治りました。
職場の人の親戚もかなりの重病を治して貰ったようで、耳鼻科といったらここしか考えられないとのことです。
予約はかなり先まで一杯で別途料金もかかりますが、しないで行くと3時間程待つ覚悟はした方が良いと思います。
駐車場はありません。
たまたまネットで探した病院ですが、耳鼻科の専門病院と言うことで受診しました。
評判がいい病院にありがちな混雑は避けられませんが、清潔な院内・十分に教育されたスタッフには驚きました。
また、受診に至るまでのスタッフの説明や、医師の親切・丁寧な説明に、手術を決めました。
入院・手術・通院通じて どこも非常に満足できるものでした。
医師の腕(神尾信先生)はほんとうにすばらしく感謝しております。
MRとして、以前、伺ったことがあります。
よくありがちな横柄な態度・威圧的な態度は見せず、とても紳士的に対応していただけました。
きっと患者さんにとってもいい病院だと思います。
子供の3歳児検診で聞こえに不安があり、設備の整っているこちらの病院を紹介していただきました。
待合所には大きなテレビや床下には模型の電車が走っていて、子供はぐずることなく待っていられました。
予約すると500円かかりますが、時間帯によってはかなり待つので予約をして行ったほうが安心です。
以前急性の副鼻腔炎にかかりこちらにお世話になりました。
とても混み合っていましたが、素早く適切な処置のおかげで最悪な状態は免れたようです。
耳鼻咽喉の専門病院なので医師の内容も良いですし、設備も整っています。
場所が少し面倒なのですが調剤も隣接していますし、次回からは予約もとれるのでいいと思います。
待合室の床下を汽車が走っているので、小さいお子さんが通うのにも楽しくていいのではないでしょうか。
激しい目眩に襲われ、大学病院で1ヶ月もかけて検査しても原因がよく分からず、症状を和らげる薬を飲んでいました。
知り合いから紹介され受診したところ、病名も判り詳しく説明してもらいました。
病気も投薬で回復いたしました。
何方にもお薦めできる病院です。
ただ非常に混んでいて予約は1ヶ月先まで一杯です。
予約なしで行くのであればAMは8時、PMは11時に受付すると開始後1時間程度で受診できます。
物心がついた頃から、左耳が聞こえませんでした。
一生治らないんだろうな、とあきらめていたのですが、インターネットで神尾記念病院について知り、受診しました。
10日間ほど入院、手術をした結果、見事に右耳と同じくらいまで聞こえるようになりました。
専門病院だけあって、腕の良い先生にめぐり合える可能性は高いと思います。
入院生活も快適でした。おすすめです。
アデノイドと、扁桃腺を取る手術をしましたが、入院中はとても快適でした。
お医者様はベットサイドまで来て、細かな説明をしてくれましたし、看護婦さんはとても優しいです。
トイレもとても使いやすく清潔で、お風呂も快適に使えました。病室も明るく、子供も入院しましたが、食堂にゲーム機や、本があり、大人にはマッサージチェアーまで備えてありました。お食事も大満足です。
8年間、苦しんだ鼻づまりから解放されました。
この病院に出会う前はあちこちの耳鼻咽喉科を受診しましたが症状はよくならず悪化するだけでした。
専門医にきちんと調べてもらおうとこちらの病院を受診したところ、手術をすすめられました。
手術で治るならと思い、入院しました。
あっという間に手術は終わり、術後の経過も良好です。
夜も熟睡できるようになり、毎日、気分爽快です。
この病院に出会えて本当によかったです。
耳鼻咽喉科専門の設備が整った病院です。
検査をしたらその結果を図を用いて分かりやすく説明してもらえました。
その状態に至った理由もお話して下さいますので、患者の「なぜ」が解消されます。
先生の説明はてきぱきとしていて明快です。
あちこちの耳鼻咽喉科にハシゴしましたが、病状が良くならず、紹介でこちらの病院に辿り着きました。
ここの病院に行った頃には病状が悪化していました。
でも、どこよりも対応も説明の仕方も良かったです。
どうして、このような症状になってしまったのかといった説明までしてくれました。
検査の設備も整っていますし、施設も綺麗だし、看護婦の方もほと細かく説明してくれます。
診察も、先生が室内を動いて患者を診るので患者自身は座ったまま動かず。
今までの病院では、先生に合わせて患者が動くスタイルだったので驚きました。
二十数年間、鼻詰まり(左右両方)で苦しく、総合病院に行っても薬を処方されるだけ。市販の点鼻薬を一日に一本使う位重度でした。知人の紹介で通い始めたのですが、スグに原因の説明をしてくださいました。そして比較的すぐ手術。2週間ほど入院したのですが、産まれて初めて口を閉じ、熟睡できました。
院長先生がこの道の権威らしくやはりすばらしい病院でしたが評判がよいため混んでいることが多いです。
耳鼻科の専門医ですが、規模が大きく混雑もかなりのものです。数時間の待ち時間は当然という感じですが、どの先生も的確な処置をしてくださり、なかなか治らなかったのどの痛みもすぐに良くなりました。
続きを読む
お茶の水にある有名な耳鼻咽喉科です。シャワーを、浴びた時、耳の中に水が入り込んでしまい、数日してもずっと詰まった感じがして、そのうち頭も痛くなってきました。家からは遠いのですが、お茶の水で長く開業されていて、有名な病院なので、安心をとってこちらに伺いました。とにかく患者さんが多くて待ち時間もそれなりですが、看護師さんとドクターも何人もいらっしゃるので、スムーズに検査も進みました。専用の機械で耳の水を抜いてもらい、とてもすっきりできました。耳の痛みもあったのですが、徐々にひいていくでしょうということで、再診の予約の必要もなく治療を終了できました。
続きを読む
他の病院ではきちんと診てもらえなかった特殊な耳鳴りを色々な検査や処方を変えながら取り組んでくれた。結果治癒はしなかったが、私が納得するまで調べてくれたので満足している。 非常に患者が多く待ち時間は長い。
続きを読む
土曜日の初診は3時間以上かかりました。待合室が狭く、子供には少々退屈でした。先生方をはじめ、受付スタッフがとても親切で印象良かったです。
続きを読む
耳鼻咽喉科の専門の病院の為、いい先生が揃ってはおりますが、逆にその為に待ち時間が長いです。
続きを読む
評判の耳鼻科がある病院で、人が多かったですが、院内の待ち時間などシステムが組まれていて納得いく対応でした。
続きを読む
病院のポリシー
耳鼻咽喉科領域の専門病院で、他病院ではっきりしない病状が、専門医の診断ではっきりした。
想像していた以外の場所にある症状も見つけて教えてくれた。
何よりも、高度な治療、医療が受けられる病院なので、お勧めです。今まで他の病院で治療を受けていたのですがそこでは、痛みを伴う治療で正直、苦痛と思うことが多かったのですが、病院を変えてからは、びっくりするほど、痛みを感じることなく治療が受けられますし、治療をしながら、自分の耳の中を見ることが出来るので、説明も同時にしてくれます。また、500円で予約が出来るので、待ち時間もほとんどなく、治療が受けれるのも魅力の1つだと思います。
検査の設備が整っている
短時間で的確に病名を言ってくれる。
入院中も退屈せず、清潔な環境で過ごせた。先生も説明が親切で患者に対しての気遣いがうかがえた。不安な言葉を言わないので、リラックスできた。
自分は、直らなかったが耳鼻科の専門病院としてはまずまずの病院だと思う。他の小さい病院に比べ設備的にも充実しているので、同じ病気であっても治る可能性が高いように思われるため。
耳鼻科として専門性が高い。
設備の充実、知識の集積。
積極的に治療にむかおうという気持ちを引き出してくれる。
結局ほぼ直ったため
良さそうな病院
治療が丁寧
病状について、素人にも理解できるように、マイクロスコープを利用したりして、丁寧に解りやすく診断してもらえる。
信頼できる医師は多い。ここでの治療で不満があるなら他には有名大学病院へ行くという選択肢しかないだろう。
手術を受けましたが術後の痛み、出血なく大変満足しています。
ヤブは大抵、中途半端に知識もあってうるさい同伴が一緒だと物凄く嫌がるが、被害妄想的な症状で受診したのに、検査・診断など全ての処理は速く、説明や処置も科学的根拠を出しながら物凄く的確で、人生最良の非常に良い病院だと思った。耳鼻咽喉科領域でなら、命賭けても良いと思う。
他の病院へ行った際に蝸牛骨が見えてしまっているので、手術を勧められたのですが、他の治療を求めてセカンドオピニオンとして、有田先生に診ていただきました。細かい所まで検査をしてくださり、手術の必要性がないので、今のままで行きましょう、他の医師にも周知させておきますね、と言って下さった事で、信頼出来る先生だと感じました。
日中、仕事中に常時睡魔との闘いなので、無呼吸症があるかも知れないと、昨夜は念願の一泊検査入院でした。
事前に自宅で一晩、指に電極を付けて睡眠中のデータをとり、手のひらサイズの機材を翌日返却します。
一泊検査入院の準備は、病院のレンタルもありますが(上下別々のパジャマ。シャワー用タオル。歯ブラシ)は、自分で持参しました。
夜6時半迄に入院。
アンケートや、クレジットカードが使える明朝の精算、シャワーに入ってリラックス。
夜8時頃に電極を付け始めます。
頭、耳、喉、両足。
部屋にはテレビ、ラジオはありません。
トイレを済ませて、入眠。
部屋には、カメラが付いているので、看護師室のモニターで、見ていてくれます。
起床は、6時半。
電極を、一つ一つ外してゆきます。
髪の毛の間に付けた電極は、専用クリーナーで外しますが、男性でも朝のシャワーは必要だと思いました。
一泊検査入院には、2回分のシャワーの用意をしていると、とっても安心だと思います。
本当に、デリケートに扱ってくださいます。
これからの治療が楽しみ、と一日も速く治療に入り、安眠したい一心です。
職場の産業医よりこちらを紹介され診てもらいました。
まさか自分が病気だと思っておらず、不安を抱えての受診でしたがまずは、きちんと調べてみる事を進められ、昼間の半日検査(睡眠潜時反復検査)を受けました。
検査結果の説明も丁寧で自分が病気(ナルコレプシー)だった事も受け入れることができました。今後の治療方法や薬の副作用の話もきちんとして頂き感謝しています。検査室は、清潔感があり検査後のメイク直しもできたので(トイレの隣の洗面台)助かりました。冬だったのでお湯が出るのがありがたかったです。
院長は、沢山の症例を診ていらっしゃるので色々と相談に乗って頂けます。
睡眠時無呼吸症候群の治療で通院しています。
お医者さんは、説明は丁寧でよいです。
スタッフと看護師さんは、丁寧ですがちょっと事務的な感じがします。でも悪くはないですよ。
全体としては満足できているので、通院を続けて早く改善したいです。
院長先生は東大で睡眠外来の創設に関わった睡眠障害の第一人者ということです。一晩入院して、詳しく睡眠の状態を検査してくれるところはあまりないはず。専門外来で混むことが多いようですので電話予約は必須です。
事前予約制のため待ち時間が短い クレジットカード支払い可能で便利
続きを読む
予約制ですが、予約を当日変更しても問題ない。あまり混雑もしない。
続きを読む
一泊し、睡眠時無呼吸症候群の検査を行う病院です。 全身、センサーの配線だらけになってモニターされながら眠るという貴重な体験ができます。 個室が3部屋、共同ですがトイレ・シャワーがあります。
続きを読む
受付の方、先生、看護婦さん皆さんが優しい雰囲気で、こどもが終始ニコニコしたまま診療を終えました。
子供向けの絵本があるため、待ち時間があっても退屈せずに済みます。
先生の診察は丁寧、先生もスタッフもやさしい方たちで、子供も安心して通っています。
遅い時間まであいているのが助かります。
ただ、夕方は混んでいることが多いので、かなり待つこともあります。春先は特に花粉症の方が多いです。
絵本や漫画がいくつかおいてありますが、子供が飽きないように気を付けたほうがいいです。
朝イチの時間帯、また午後イチの時間帯も混みますのでご注意を。
診療受付時間ぎりぎりの時も、丁寧にやさしく対応してくださいました。
インフルエンザの疑いがあるときは、待合室とは別のスペースへ案内してくださいます。
夫の2ヶ月以上止まらなかった咳を小川先生に相談、薬を処方していただいたところ無事、治まりました。
咳をし続けて身体中の痛みに苦しんでいたので、本当に助かりました。
子供は喉がおかしいと感じた時、私自身も風邪のひきはじめに、すぐ先生に診ていただきます。
いつでも落ち着いた診察・的確な診療をしていただけるので、家族全員頼りにしています。