いつもとても混んでいますが、先生は明るく話しやすいし、診察が丁寧です。 続きを読む
毎日混雑している印象ですが、Webから予約するシステムや開院前に番号札を取れる仕組みがあります。 続きを読む
こどもの耳アカ取りに年に何度か通っています。 先生もスタッフの方も、そんなにニコニコとしているわけではないですが、 症状について丁寧にお話してくれます。 母親にも「お母さんはお子さん抱っこして手を動かないように抑えてくださいね~」など、 しっかり指示してくれるので、こどもの処置もすぐ終わりこどもの負担も少ないです。
完全予約制で待ち時間が少ないです。 簡単な処置であれば、来院から30分ほどで会計まで終わります。 医院は2階で、1階に駐輪場と6台ほど停められる駐車場があります。 エレベーターがありますのでベビーカーでも安心です。 キッズルームもありますが、医院にいる時間が少ないので 実は使用したことがありません。。
先生は、私が風邪で診て貰った時は「あなたは今、これこれこういう状態。お風呂は短時間でね。家事はさぼってよし。」などと、ママはつい安静にせず動き回る生き物だという事を知っていて、こういう事を言って下さるので嬉しく感じました。 看護士さん達も皆さん慣れてるので、子供には恐怖心を与えず、ささっと終わるようにサポートして下さり、スムーズに治療が進められます。
エレベーターがついているのでベビーカーで上がれる点。 キッズスペースがある点。 ネット予約が出来るので待たずに診察して貰える点。
先生は淡々と診察、説明してくださいます。看護師さんたちも慣れた感じで子供が動かないように押さえてくれたりと、治療はとってもスムーズです。
予約制なので、待ち時間が少ないのがありがたいです。エレベーターはやや狭いですがベビーカーでも入れます。
看護士さんがいますが、とても優しい人です…子供の相手をしてくれました。
予約制ですので、待ち時間が短いので、子供が飽きない。プレイルームが奥なので、少しうるさくても周りに迷惑をかけなくていい 先生が丁寧 病院内がとても綺麗
夜19時までやっていて、仕事帰りに受診しやすいです。 自動応答電話予約で15分単位で予約時間を指定でき、待つことがありません。 津田山駅から徒歩でもすぐで、駐車場も2台分あるため、長期通院にも便利です。 ただ、お忙しいかったためか、病名や詳しい症状などについての説明を、詳しくいただけなかったのが残念な点でした。
男の先生です。 物言いはピシっとしていますが、丁寧に症状を見てくれました。 ベッドに寝ての診療でした。 看護師さんはみんな優しいです。 私が診てもらっているときは、娘の相手をしてくれました。 完全予約制で、待合室が空いていることもあり、一人ひとりへの対応が丁寧です。
2階ですが、エレベーターがあるのでベビーカーでも大丈夫です。 中にはプレイルームもあり、おもちゃや絵本があります。 ただし、完全予約制なので、遊ぶ間もなくすぐに呼ばれます。 完全予約制なので待ち時間がありません。 初診からインターネットや電話予約ができます。 完全予約制で待ち人が少ない割にスタッフの数は充実しています。
夫が風邪を引いてのどに激痛を感じ、さすがに耐えられなくなり受診しました。 初診でしたが、電話でのコンピュータ自動予約システムで予約でき、待ち時間も少なくスムーズにいったそうです。 また、2度目の受診のときは、2日前からやはり電話予約しておいたため、朝いちで予約がとれ、出勤前に安心して時受診する事ができました。診察終了して医院を出たときは確か9:15くらいでした。時間のロスがなくてとても助かりました。 先生の診察は丁寧で結局、夫の症状は風邪でのどに炎症が起きたのが悪化し、風邪自体は治ってものどに口内炎のように炎症が残ってしまったものでした。 1度目の受診時には、まだ風邪がひどかったので風邪の治療のお薬を頂き、2度目の時には風邪自体は治っていたので、のどの炎症に集中して抗生物質等出していただきました。 先生のお言葉どおり、完治には少々時間がかかりましたが、説明をしっかり聞いて納得できたようです。信頼できるお医者さんだと夫は感じたそうです。 ちなみにお薬は院外処方です。 駐車場が医院の1階にあるようなので、車でも行きやすいと思います。
電話での完全予約制なので、15分以内の待ち時間で診察してくれるので、すごく助かります。 もちろん先生も親切で、的確な処置をしてくれます。 花粉&蓄膿のときにお世話になりました。
先生も看護士さんも初めの印象はちょっと恐い感じですが、慣れてくるとそうでもないです。息子は中耳炎をくりかえしているので鼻水で受診しても毎回耳を診てくれるので安心です。 耳を診てもらうときは大人も子供もベッドに寝ます。
電話で予約が取れるので、混んでる時期は便利ですしプレイスペースもあるので子供も待ちくたびれることはありません。 全体的にきれいでトイレにはオムツ替え台もあります。 お片付けできないと厳しいですが、他人にお行儀を注意してもらうのも子供には貴重な体験ではないかと思います。 駅前にあり近くには大型スーパーもありますのでお買い物も便利です。
パニック障害と似た症状を長年治療してきていて入退院を繰り返してきましたが現在ほとんど症状も出ず回復に向かってきているため薬の処方とカウンセリングのみの状態で入院の可能性がほぼないため以前の病院から、入院施設の無いこちらの病院を紹介していただきました。
1F総合受付は何時でも混雑していますが、受付事務の方たちはキビキビとスピーディーに業務をされている印象です。各科の医師、看護師さんもわからないことなど尋ねやすい雰囲気と思います。病院入口の駐車スペースの警備員さんは通院の度に挨拶をしてくれるので雰囲気が良いです。
土曜日は午前診察ですが休日ということもあって総合受付から人は多いです。 各科の待ち時間も平日より長いと思います。座るスペースが自分の受診する科のエリアになくとも中央あたりにたくさん座席がありそこでも診察を待てるため立って待つことはほとんどありません。
1Fには少し奥のほうに自動販売機と小さな売店があり待ち時間などに飲み物を買うときによく利用しています。病院の建物は古くからある病院といった印象ですが病院内はいつもきれいに保たれてるように感じます。
診察の順番で名前を呼ぶ際のトーンなど医師が患者さん一人ひとりの症状・状態に合わせた対応をなさっているように感じ好感がもてます。受付窓口の方も一定の安心感があり医師との連携プレーもきちんとされているんだろうなと感じました。
総合病院ということもあり土曜日は平日より来院される方が多く平日より大幅な待ち時間がかかる日もあります。けれど待っているときの雰囲気や総合受付の雰囲気などアットホームな雰囲気も残っており長い待ち時間も苦痛を感じるときはほぼなかったです。 医師、看護師さん、受付窓口の方たちの対応も丁寧かつ迅速で病院を嫌いになることはこちらの病院のおかげでありませんでした。
こちらの病院へ通院してからプライバシー保護に関して疑問や不満を感じたことがないので感じさせないとういうことはきちんとされているんだろうと信頼できます。
病院全体の各スタッフさんの対応にほとんど差がなく安心して来院できます。わからないことは尋ねればわかりやすく教えてくれるので病院というと行くのに不安がつきものですが、こちらは安心感をもって来院できます。
今まで、私自身も含め家族が、内科、消化器内科、耳鼻咽喉科、皮膚科にかかりました。 外来は予約ありでも混んでいますが、今までお世話になったどの科の先生も診察が丁寧で病状の説明もわかりやすく、患者本人のみならず家族への気遣いもしてくださっています。 他科や検査室との連携がスムーズなため、検査で異常が見つかった際はすぐに他科の担当医へ連絡をとって対応してくださり、とても助かりました。 母は検査入院や2週間ほどの入院もしましたが、外来、病棟の看護師さんもとても親しみやすく親切です。
看護師も医者もサバサバしていますが、質問にも答えてくれスムーズに検査してくれました。 検査の技師さん?はとても優しく説明してくれました。
病院自体は、古くむかしの病院というかんじですが、廊下は広く車椅子の方やベビーカーとすれ違っても問題ありません。 ただ、大学病院であり、めまい専門の先生もいるので混んでいることも。 しかし、大学病院だからこそ、他の科もあり安心して受診できます。
昔から風邪をひくと、尿から血っぽいのは出ていて、学生時代から尿検査で引っ掛かっていたが、特に重大だと思わずに再検査はせず、就職の際、健康診断の証明書が必要で病院に行き、その際に病気が発覚した。
看護師はとても優しく、気を使ってくれ、仕事もテキパキしていて、とても良かったが、事務の男は普通だが、女の方は愛想もなく電話対応もそっけない、病院側の手違いで治療費未払いになったにも関わらず、謝罪の言葉もない。 医師、看護師はとてもよいが、事務の対応がとても悪い。
会計が自動になったが、基本的に高齢者が多いため、近くに案内人はいるが効率は悪い。 事務員の経費削減にはなっていると思うが、患者側としては受付での会計の方が良かった。
長い入院の人を飽きさせない工夫というのは必要だと感じた。 エレベーターがストレッチャー専用のがあるが、普通のやつが小さすぎてせまい。 あとは全体的に建物が古いから仕方がないが、もう少しキレイだったらよかった。
診断結果からの治療法に対する説明は分かりやすく、入院中も病室にも来て現状報告もあったが、せっかちなのか、少し丁寧に対応して欲しかった。
IgA腎症と診断され、扁摘パルス治療を受けたのち、現在ステロイド服用治療中。 薬の副作用としては、感染症、ムーンフェイス等ある。 パルス治療後に食事(カロリー)に気を使わなくなって、体重は1年で10キロ増した。 ムーンフェイスより、食欲増進に伴う肥満に気を付けなければならないと思った。
プライバシーに関しては他の患者の情報が自分には見えていないので、守られているということだと思う。 電子カルテも採用しているので、安心感はある。
とにかく事務員のレベルが低すぎる。 事務員だけでなく、病棟の看護師はよいが、受付の看護師の対応には怒りすら感じる。 初診で行って、いまいちわからないのに、不機嫌そうな対応されるなど、程度が低いと感じることが多かった。
対応がしっかりしている。大学病院だから当然なのかもしれないが、不安な気持ちで受診したところ、しっかりと診察してくれ、それまで長期間不明だった症状の原因をすぐにつきとめてくれた。診療所よりもしっかりした設備もあり、医師の診察も手早く、無駄がなかった。プロ意識をとても感じさせる医師だった。また、看護師さんたちも、てきぱきと、必要かつ十分なフォローをしてくれた。
他科はもちろん、ほかの病院との連携がとれるところ。また、駅から近いのも便利。広くて、廊下のあちこちにベンチがあるので、ベビーカーでも待ちやすい。
母と姉が甲状腺の病気(橋本病)であったので、妻から子供への遺伝が心配だということで血液検査を受けに行きました。ついでに、最近体調が芳しくなく、健康診断でも肝臓の数値が良くなかったので肝臓の検査も一緒に行ってもらうことにしました。
ちょっと怖い感じでした。普段からお年寄り相手が多いためか、声が大きく口調が強めで、若干責められているような感覚を受けました。もう少し、やさしめで話して頂きたかったと思います。
初診のため待ち時間が長かった気がします。予約を入れていったのですが、1時間以上待たされました。朝方に行ったのですが、昼前までは人で溢れていました。
日中はお年寄りが多いため、座席や受付前は人で溢れ返っています。 そんな中でも特に看護師さんは整備するわけでもないので、非常に疲れます。会計マシーンの前には常に人を割いているのに受付周りはほったらかしなので、あまり良い印象を受けませんでした。
診断結果は血液検査だったので妥当かと思います。ただ、受付担当の医師と看護師さんは多少印象が悪かったです。不安を抱えて検査しに来ている人もいると思うのですが、結構口調が強めでこちらに非があるような気分にさせられました。
血液検査を行いました。 看護師さんの腕は良かったと思います。痛みをほとんど感じませんでした。 ただ初診だったこともあり、受付のシステムが若干迷いました。
プライバシー保護についてはわかりませんが、ほとんどの方が地元の人ではないかと思います。そういった意味で言うと、地元で病院に通う人はあまりプライバシー保護されているとは思えないです。
患者数に対してスタッフの数が足りていない印象です。常に看護師さんは忙しそうです。そんためか、初診だったのですがあまり対応は丁寧ではなかったと思います。
最初の妊娠時に、トキソプラズマ(寄生性原生生物。妊娠初期に初感染した場合、胎児が重篤な障害を負うことがある)の感染がわかりました。 その際、帝京大学溝口病院の産婦人科を紹介されました。 地元の産婦人科で確認できなかったトキソプラズマの感染症の時期を、専門の先生がいらっしゃったため、サクッと確認してくださいました。 おかげで異常もなく、心配もなく無事に出産することが出来ました。
脳神経外科疾患一般を扱っており、どんな疾患も診てくださいます。 特にてんかん外科を専門にされている先生がいらっしゃって、機能的脳神経外科で頼めるのは大変心強く感じます。 一般の脳腫瘍の治療でも、術前検査を精確に行い、手術による機能障害の発生をできるだけ防ぐ努力をなさっているのがわかります。 またクモ膜下出血などの脳卒中に対しても真摯に対応し、合併症の少ない手術を行っています。
病棟の看護師がたくさんいて十分な看護が受けられます。 ケア(清潔、移送、検査付添い等)専門と受け持ちが別にいるので、待たされたりすることもなく快適に病院生活が送れます。 研修医がいるのでいつでも心配や不安ごとがあれば相談でき、担当医師に伝えてくれます。 家族への対応も好意的です。
過去に働いていましたが、看護師はみな明るく優しく、熱心に看護していて好意的でした。 また、患者さんだけでなく家族にも誠意を持って接していました。 季節やイベントごとに季節感ある病棟の飾り付けや、食事に添えられるメッセージカードのプレゼントなども入院している患者さんの目線で生活の質を捉えていて良いと思いました。
救急でかかりましたが、当直医の外科の先生が足の処置をして下さり、持続点滴をする必要があったので入院することになりました。 駅から近く、通いやすい場所にあります。 大学病院ですがアットホームな雰囲気です。 とにかく食事がおいしく、お昼にはお重が出たり、カレーライスもおいしくいただきました。 皮膚科は女医さんが多い印象です。
初の手術と入院でお世話になりました。 女性の先生でしたが、とても優しくて説明も分かりやすくしてくださり、手術の不安も和らぎました。 看護師の方は、色んなタイプの人がいました。 でもどの方も感じが良く、入院生活を快適に過ごすことが出来ました。 もしまた何かあった時は、ここの病院にお世話になりたいと思ってます。
看護師が皆やさしく、細かいことにも気を配れ、適宜要望に対応してくれます。 ICU、CCUがあるので、急変時の対応も万全です。 皆ベテランの看護師なので、安心して過ごせます。 若い看護師も親切に礼儀正しく対応しています。 毎週回診があり、また普段から担当医師が親身に訪室してくれるため、直接自分の意志や要望を伝えることができます。
初診は予約無しですが、その後は予約が要ります。 ただ調子の悪いときは、診てくれるそうです。 先生は、じっくりこちらの状況を把握するように質問をたくさんしてくれたり、必要な検査をしてくれたり、こちらも意見が言いやすい雰囲気です。 こういう病気は、データではっきり決められるものではないため、信頼できる先生にかかることが良いと思います。
卵巣嚢腫と診断され、腹腔鏡手術の名医がいると聞き、受診しました。 卵巣嚢腫は、10年前に一度 開腹手術をしており、今後の妊娠への不安があったのと、もし手術をするのなら、次は腹腔鏡手術でやりたいと思っていました。 そして、腕のいい先生を探して、たどり着いた先が、こちらの先生でした。 人気の先生ですので、予約時から1カ月待ち。 先生から、外科医師に必要な判断の速さ、臨床経験の豊富さが説明時などに感じ取れ、安心感がありました。 また、病院施設は古いのですが、ほどほどに手入れがしてあり、温かみがあります。 受診している患者さんも、年齢層が幅広く、地域に密着している印象。 都心の、冷たい印象のピカピカの大学病院とは違います。 それと、手術の日程が、一番早くて3ヶ月弱後。 と、大学病院にしては、早く日程が組めたのが、私には好都合。 結果、初診で手術日を決めて、同意書などを持ち帰っている自分がいました。 入院後、スタッフの方々も優しく親切で的確。 安心して入院できました。 また、手術後の摘出した部分や、摘出後の内部の写真を、退院前に見せて説明してくださいました。(以前の病院では、手術立会者のみでした) それと、以前の手術後の部分が癒着していたようで、そちらも処置したとの事でした。 本当に、こちらの病院を選択して良かったです。 先生、看護師のみなさま、ありがとうございました。
久地の眼科にかかったらこちらを紹介されました。 子供の頃失明した左目が網膜剥離で視力がない為、わからず一年ほど放置してたみたいで、剥がれた網膜はくしゃくしゃにくっついてしまっていたようです。 医長の河野先生の執刀で手術は3時間半にも及びましたが、無事終了し、光しか見えない目は再び光を取り戻す事が出来ました。 アフターケアも2年経った今も続いていて、技術と親切とも川崎一番の眼科だと思います。
整形外科の教授先生が、凄い腕を持っています。 でも、その為、当分予約は取れません。 しかし、別の先生も、その教授先生の指導で経験しているので、腕は良いと思います。 内視鏡を使ったヘルニア摘出手術により、多くの人が短期間で回復しています。 ヘルニアで歩行が難しい方等は、一度行ってみる事を薦めます。 初診は結構待ちますが、的確な説明をしてくれると思います。 因みに私は、保存療法ですが、悪化した際、最後の手段で、ココに行って手術する予定です。
高校生の娘が心療内科にかかっています。 この関係の診療科は予約制が多いようですが、この病院は予約が要りませんでした。 担当の先生はドラえもんのような風貌で気さくな感じです。 娘も安心してかかっています。
椎間板ヘルニアの手術を受けました。 ここの整形外科は教授の先生が椎間板ヘルニアで有名でテレビに出たりしています。 私もそれで受診したのですが、すでに教授の診察はいっぱいで講師の先生の診察を受け、その先生に手術をしていただきました。結果は最高。 入院中にいろいろな患者さんと話しましたが、講師の先生も無名ですが腕がいいようです。 腰痛で手術を受ける方にはお勧めの耳よりな情報です。
お産セットがあって、ほとんど入院準備しなくていいので、楽です。 お医者様や助産師さん、看護師さんもすごく親切で、いいアドバイスをしてくれます。 赤ちゃんが生まれた後の小児科との連携もすごくいいです。 一時閉業していたのが、数年前から再開業したため、あまり知られていないのか、混んでなくて穴場だと思います。 小児科では子供が入院したときも、看護師さん、お医者さんが丁寧に対応して、説明してくださり、安心できました。
総合病院なのでお気軽には行けませんが、長年気になっている顔の湿疹などがあったら是非とも行ってみてください。 待ち時間が多少長いと感じるかもしれませんが、適切な診断と治療が期待できます。 皮膚科の疾患は、類似疾患ときちんと区別して診断してもらい、それにあった治療がなされなければ長引くものです。 そういう意味では頼りになるので、長引く湿疹などお持ちの方は一度受診されることをおすすめします。
中原区と高津区の総合病院で複数かかりましたが、この病院が最も患者さんに不安を抱かせない対応でした。 神経精神科・脳外科・整形科・耳鼻咽喉科・放射線科に夫々診てもらいました。 全て看護師さんドクター、技師さん全て良かったです。 もちろん事務の方も。 今ではこの病院以外に行きません。 特に大学病院では「大丈夫か?」と思うような医師や看護師がいます。 ここはいません。 お勧めです。
今年の2月に主人が救急車で運ばれたのがこちらの病院でした。 すぐに胃カメラで手術が行われお医者さんやナースのチームワークの良さを感じました。 説明も毎回丁寧にしてくださいました。
看護士さんの暖かく、希望を持たせてくれる言葉、忘れません。
腹痛で内科にかかり、胃カメラ検査を受けました。 苦痛が少なく、大変手馴れている先生と思いました。 対応もとても親切で安心して治療を受けることができました。
眼底出血で個人医院から紹介されました。 年間手術数が多く、たくさんの症例を診ているから信頼できると評判でした。 行ってみて納得です。 たくさんの患者さんが来院しているので待ち時間は長いですが、先生の腕がいい証拠だと思いました。 大病院ですから設備も充実しており、眼底カメラで写真を撮って色々分かりました。 眼底出血の原因になりそうなものが見つかり、今はまだ経過観察中ですが出血して視界がもやもやしているものは消えてなくなるそうです。 初診は予約ができず、カルテを作るのに30分ほどかかるため、午前8時半からどんなに遅くとも9時までに来院した方がいいです。 私は9時半に行ったため会計までに3時間かかりました。 でも次回からは病院入口で診察カードを機械に通してチェックイン! とても簡単になっています。
大きな総合病院で、経験豊富なお医者さんも多いようで信頼はできますが、患者さんが多く待ち時間が長いと思うこともあります。
蕁麻疹が出てお世話になりました。 どうしても直さなくてはいけない事情があったのですが的確な対応をして頂き助かりました。
今まで3回、胃カメラで検査をしています。 前の2回は別の病院で行いましたが、カメラを飲むのが苦しかったのですが、本病院では苦痛もなく自然に行われました。腕が良かったのだと思いました。
数年前、娘が耳鼻科の手術で小児科病にお世話になりました。 皆さん保母さんの様に優しく、退院したがらない娘でした。 耳鼻科外来のスタッフの方達も慣れていて迅速。 最後の会計窓口は混雑していても意外と早く済むのは嬉しいです。
数年前、娘が耳鼻科の手術で小児病棟に入院しました。 スタッフの方々は保母さんの様に子供の扱いに慣れていて、毎日が楽しい娘は退院したがりませんでした。 耳鼻科外来の先生は入れ代わりが激しいですが、スタッフは慣れていて対応迅速! 最後の会計窓口は、混雑していても処理が早いので意外に待たされません、嬉しい限りです。
以前、東大病院でお世話になっていた先生が、こちらに移ったのでそのままかかっています。 先生は腹腔鏡手術が得意なようで、テレビに出演されたこともあります。 無理な手術は薦められないから安心です。 偉ぶることなく、治療の方針に対して、こちらの意見を聞いてくれるので、ありがたいです。 病院の設備は古く、今も会計はマイクで呼び出しという古さですが、看護師さんや職員の方の対応は、東大よりも温かみがあると私は思います。
一年前になりますが、初めてのお産では大変にお世話になりました。 産婦人科のドクターも看護師さんもとても優秀で安心なお産ができました。 また救急外来での看護師さんの対応が素晴らしく、とても心の支えとなりました。
評判の良い先生がいるということで行ってきましたが、また薬いっぱい渡す病院は嫌なので口コミサイトで調べて行ってきましたがその先生だけは患者さんがいっぱいで1時間以上待ちましたが診察してもらい処置判断がやっぱり早く良かったです。
我が家の第一子の出産時にこちらにおせわになりました。 建物は古く、基本的に大部屋です。 が、一番お世話になる産科の助産士、看護士の方々はとても優秀です。 よく働き、よく気が利きます。 初めての出産で夫婦ともども不安でしたが、おかげで安心して出産日を迎えることができました。 産後すぐに、小児科に入院したのですが、こちらでもとてもよくしていただきました。
医師、ナースともに無駄のない動きで、とてもお世話になりました。 信頼できます。
鼻の治療でだいぶお世話になってますが、長いこと主任をされている石塚先生は、テレビなどにも結構出演されている「知る人ぞ知る」有名人です。 いびきについての特集などで結構ニュースなどに出演されていますし、番外的には、いびきを特集した会の「タモリ倶楽部」にも出られていました。 私は約15年前にここでの初診を受けましたが、石塚先生はその時点からずっといらっしゃる先生で、実はここで手術も2回受けてるのですが、どちらも最後に石塚先生がチェックにいらっしゃいました。 ただ・・・こういう大学病院にはありがちの話ですが、石塚先生以外は、はっきり言って人事異動がかなり激しいです。 実際、最初に受けた手術後、ちょっと都合がつかなくて2ヶ月ほど行けなかったら、その間に手術を受け持った先生が異動してしまってた程です・・・。 単純に担当医が固定しないという不安だけでも結構大きいものと言えますが、加えて、石塚先生も含めて、診察の担当医は曜日・時間帯(午前/午後)によって変わりますから、「いつ行っても同じ先生ではない」のも大きな不安要素のひとつです。 ある程度以上の症状、もしくはすぐ直るような症状ならば、ここにかかることをオススメ出来ますが、それ以外のケースははっきり言ってあまりオススメしません。
小児眼科専門の先生がいらっしゃいます。 とても優しく説明も丁寧で安心できます。予約が取れて待ち時間が少ないのも小さい子供には大切な事です。 週に2,3回しかいらっしゃらないので電話などで曜日を確認した方がいいでしょう。
事務の連携が抜群。つーかーの関係とはまさにこのこと。ひとりに話せば、全てに伝わります。
整形外科、内科、耳鼻科でお世話になりました。 先生方をはじめ、看護師さんやスタッフの方が親切で、高圧的な感じの方がいらっしゃらない雰囲気のよい病院だと思います。 予約なしですと待ちますが、次回から必要な場合は予約していただけます。 続きを読む
主人がこちらの病院に入院しお世話になりました。 急遽、入院になりましたが、先生方や看護師がテキパキと、案内やこれからの治療方針を教えてくださり、安心してお任せできました。 先生の説明は、素人がわからないような専門用語は使わず、私にもわかるように丁寧に説明をしていただけました。 お見舞いの際、車できて下さった方も駐車場が病院の目の前にあり、提携していましたので、少し割引があり助かりました。 続きを読む
アクセスは高津駅の近くで便利です。車で行ったことはないのですが、提携の駐車場があるようです。主人が中耳炎をこじらせてしまい、近所の耳鼻科から紹介状を書いていただいてから受診しました。先生は症状を丁寧に説明していただき安心できました。おかげさまで5回くらい受診して完治しました。近所の耳鼻科では難しい症状のときにも安心して診ていただきました。 続きを読む
大学病院ですから待ち時間が長めなのは仕方ありません。 ポケベルによる患者誘導システムも導入していますが、使い方の説明がすくないので不都合が起きることが時々あります。 続きを読む
最近場所を移転して、とても綺麗になりました。 大学病院なので、基本予約制です。待ち時間の間は、ポケベルの様な物を渡されるので、診察室の前で、待つ必要はありません。 続きを読む
建物・設備ともに新しく、受付から受診までのシステム化もすすんでおり、非常に良いと思います。 続きを読む
予約制で診療を行っているが、予約時間が遅い時間になるにつれて受診時間が遅くなる。 続きを読む
緊急で受け入れてくれない病院が多い中、受け入れてもらえて助かりました 続きを読む
いつも混んでいて待ちますが、やはり大学病院なので仕方ないですね。一度に気になる科を受診出来るので症状が特定しづらい時に利用します。 続きを読む
治療技術はすばらしい先生が揃ってると思います。手術などの説明もわかりやすく、わからないことは質問すればきちんと答えてくださいます。
入院中の看護師さんみなさんが、とても真心のある、優しい方々で、大変救われました。
顔のケガの縫合がとてもきれいだった。ケガでパニック状態だったけど話をしているうちに縫合が終わっていて手際がいいと思った。
朝突然めまいがして左足の動きがおかしく上手く歩けなくなりました。しばらく様子を見ていましたが改善されず、タクシーを呼んで病院に向かいました。
看護師・スタッフの対応も良いです。 現在は、外来ですが入院中も事細かに気を配って頂いたと思います。投与する薬についても確認・説明等詳しく説明していたと思います。
待ち時間は、短い方だと思います。早い時は、10分程度、込んでいる時は1時間程度掛かったことも有りますが、平均的には20分程度だと思います。 待合室も広く、自分の順番も目の前のモニターに常時表示されているので苦にはなりません。
施設の充実度及び清潔感については、かなり良い方だと思います。MRI室・CT室・診療室・通路等整理整頓及び掃除も行きとどいていると思います。 現在は、新しい診療棟で診療しており全体的にも清潔な感じです。
【診断】 診断は、脳梗塞です。症状が出てから来院までに数時間たっていたこともあり後遺症が有ります。左半身には今もしびれが残っています。最初の診断時にも後遺症は、残ると言われました。 【治療】 点滴のみだったと思います。内容については、良く覚えていませんが 血管・血液・血圧関係だと思います。
【検査】 初日は、MRI・CT・心電図・血圧・血液検査等を実施したと思いますが、その後の通院では血圧確認のみで たまにMRIや血液検査をするくらいです。 【薬】 当初は、3種類でしたが現在は4種類で価格も倍になりました。ジェネリックにしていますが、高いです。
全体的には、入院中も含めて満足しています。 看護師・スタッフの対応も良いし、院内にコンビニエンスストアも有ります。ベットから動けない人の為に、コンビニエンスストアから病室まで御用聞きにもきていました。何不自由なく過ごせました。
数年前に会社の健康診断で高血圧を指摘されて以来、こちらの病院へ通院しています。 こちらの病院以外で、血圧の処方を受けたことはありません。 可もなく不可もなく…と言う感じですが、近所と言うこともあり現在も通院しています。
看護師やスタッフの対応はまぁまぁ良い方だと思います(昔は悪かったですが、昨今は競争が激しいからでしょうか…)。 患者も氏名では呼ばず、まずは「番号」で呼ぶので個人情報に配慮しているのだと思います(逆に嫌がるご高齢の方もいらっしゃるようですが)。
どこの病院も、特に大きな病院は混雑しているので、予約時間から30分以内で呼ばれるならOKだと思います。 また、同じ病院でも、かかる科により待ち時間が大きく異なります。
特に不潔な印象もないので、良いと思います。 手洗いや待合室も綺麗に掃除されています。 一般的な検査機器も用意されているので余程特殊な治療法出ない限りは、問題ないと感じます。
いつも病院が混雑しており、じっくりゆっくり問診をするという雰囲気がありません。 医師が気の毒な感じさえしてしまい、こちらが気を使って、医師が応えやすいように質問をまとめていったり、という感じです。
月に一度の定期検診です。 毎朝に自分で計測した血圧の結果をもとに、現状維持の処方で良いかや新たに薬を追加するかなどを問診します。 自覚症状、例えば心臓が痛い、などを訴えた際は、問診以外に検査をすることもあります。
氏名ではなく「番号」で患者を呼び出し、2-3回繰り返しても応答がない場合に限り、氏名で呼び出すようです。 ご高齢の方で抵抗のある方もいらっしゃるようですが、個人的にはOKだと思います。
可もなく不可もなく、が正直なところではありますが、どこもこんなものかな?という思いから「満足」としました。 理由は、欲しいといった薬・検査してほしい内容・など、こちらから提示すると、だいたいは受け入れてくれるから、です。
ただの風邪だろうと思って自力で治そうとしたが、熱と咳がひどくなり、意識を保てなくなりそうになったため、家から近い総合病院へ行くことにしました。
フラフラの状態で来院し、整理券の取得はどこでどうするんだろうと考えていたところ、スタッフさんがすぐに声をかけてくれてくれた。受け答えもままならない状態で、受付に必要な書類の記入を手伝ってくれた。
インフルエンザが流行していた時期ということもあり、結構混んでいました。インフルエンザの疑いがある人用の待ちゾーンがあり、そのおかげで少しは待ち時間は減っていたのではないかと思われる。
古くからある病院だと思われる。古い病棟と新しい病棟があり、受付は新しい方で、検査は古い方の建物にて行った。古い病棟の方は、若干暗いため、少しだけイメージがマイナスになりそうです。
熱が結構出ていたため、インフルエンザの可能性があるとのことだった。検査初日は陰性だったが、症状的にはインフルエンザの可能性があるため、翌日の再検査を勧めてくれた。
最終的にはインフルエンザを発症していたが、検査初日の検査結果は陰性だった。しかし、症状が出始めの頃は潜伏している可能性が高いとのことで、翌日再検査したところ陽性反応が出た。再検査は個人の希望に応じて受けるか受けないかを選択できた。薬は粉末状の薬を吸引するタイプだった。
覚えてないだけかもしれませんが、特にプライバシー保護を行われてる様子は見受けられませんでした。今後は何か対応して頂けるとさらに良い病院になると思います。
スタッフさんの良い心遣いが非常に良かったです。看護師さんもよく来院される方に明るく話しかけられているところも見受けられましたので、地元によく根付いている病院なのだと感じました。
熱はなかったのですが咳がひどく、三日間ほど夜間も咳が止まらずろくに眠れなかったため受診しました。この病院を選んだのは家から一番近い総合病院だったからです。
どのスタッフも笑顔でてきぱきと応対してくれたという印象が残っています。受付窓口の事務担当?の方は特に多くの患者と接していましたが、どの人に対応していても変わらず感じのいい笑顔でした。
この病院は大きいためかいつもかなり混んでいて、予約しても診察室でだいぶ待たされます。別の用件で受診した時もそうでした。スタッフの対応は手早いので、患者数の多さから仕方ないことかと思います。
施設といっても待合室と診察室とトイレくらいしか使っていませんが、見た限りどこもきちんと清掃が行き届いていました。待合室の呼び出し番号表示もわかりやすかったです。
診察時間はほんの数分でしたが、こちらの話をきちんと聞いてくれ、適切な薬を処方してくれたと思います。混んでいて非常に忙しそうでしたが医師の対応は親身でした。
症状を伝え、喉の様子を見ただけで診察は終わり、特に検査はありませんでした。薬は強めの咳止めと、咳止めの副作用から胃を守るための胃薬、喉の炎症を抑える抗生物質の三種類が処方されました。
カルテなど名前のわかるものはファイルにまとめて渡してくれるので個人情報への配慮はされていると思います。また支払いを自動支払機で済ませることが可能なので人前で名前を呼ばれる機会も最小限でした。
全体的にスタッフのかたが明るくて感じのいい対応で、病院施設もきれいです。診断も適切だと思います。いつも混雑しており予約しても待たされることだけが玉に瑕といったところです。それでも駅から近いですし、便利さのほうが勝りますが。
明け方4時に今までにない強い腹痛があり、救急外来に電話したところすぐに来るように言われました。 宿直の先生が症状を聞いて的確に対応してくれました。 処置後にすぐに痛みは取れ、その後の症状は出ませんでした。 数週間後に小水とともに結石が出てきて、痛みの原因は見立ての通り、尿管結石と証明されました。
こちらの病院は以前通っていた病院の紹介で行きました。 病院自体はそんなに大きくないのですが、朝からたいへん混んでいてたくさん患者さんが来ます。 自分も初めて行ったときは驚きましたが、やはり先生の対応などが大変良いので人気があります。 予約もできるのでその後は予約して行きました。 たくさんの患者さんが来てもいつも優しい対応で立派な先生やスタッフだと思います。
2年に一度マンモグラフィーによる乳がん検診をしています。 今年は2年前よりも設備・器具が新しくなり、検査に伴う痛みに関し、より改善が図られています。 何より嬉しい事は、マンモ検査の際に、女性の技師を呼んでくださる事です。 今年の検査の際には、時間的に女性技師の方が昼食を取られていた時間の様でしたが、男性技師の方が、その女性を呼んでくださり、女性技師の方も快く検査室に戻ってくださりました。 やはり女性として、女性技師の方に検査を担当していただけるのはとても安心します。 お気遣いがとても嬉しい病院です。
土曜日から息子(7ヶ月)が初めて発熱し、ミルクも飲むし機嫌もよかったので、様子を見ていたら、日曜日の朝から水分も受け付けなくなり、大慌て。 こちらの病院に電話したら、「きてください」と快く言ってくださり、すぐに診察を受けることができました。 小児科が減っている中、近所にこういう病院があってとても心強いです。 先生もとても親切に分かりやすく説明してくださいました。
子供が頭部をぱっくり切ってしまった時。 子供が急に具合が悪くなった時。 祖父母が盲腸の時。 夜間救急をしているこちらの病院に、何度もお世話になりました。 病気や怪我は夜にもやってくるのです。こういうとき、本当に助かります。 もちろん、出産でもお世話になりました。 町の安心できる病院です。
整形外科の吉村先生ですが、なんと言ってもOPEのスピードが速い(正確で速く手順が戻らないため)。 ただこの先生に執刀してもらうにはかなりのウェイティングがあるようです。 人工関節、首・腰のヘルニア、とにかくOPE時間が短くその後の機能回復も良好であるのでお勧めです。日本全国から患者さんがあつまっているようです。
小児喘息を36歳までひきずっている私ですが、結婚して高津区に来てからはこの病院に通っています。 ここにきて、治す為の治療が始まったという感じで、水谷先生はとても前向きに指導して頂いてます。
帰宅途中に体調を崩し、夜間救急に行きましたが、とても適切な対応をしていただきました。 ひと通り検査もしていただき、納得のいく説明もありました。 駅からも比較的近いので便利だと思います。
救急で小児科を受診しました。 対応がとてもよく親切丁寧に説明してくれました。 大きい病院は事務的というイメージがあったのですが、ここならまた受診したいと思えました。
検診を受けた経験で、なかなかよい病院と思われます。是非使ってみてください。
他の病院に行っても納得できずいろいろ通って… 最後にこの病院へいきましたが、丁寧な説明でしっかり不安を説いてくれ話を聞いてくれました! 内科・呼吸器科の先生はいいです!!!!
年一回、五百円で血液、X線、尿、心電図が受けられ、翌週に結果を丁寧に説明してくれます。 時間もあまりかかりませんので、安心のためお勧めします。
小児科の星先生はとても信頼できる先生です。
初めての妊娠。。。しかも知らない土地で。。とても不安でした。 でもここの看護婦さん、先生はとても親切で説明や分からないことを納得いくまで教えてくれました。 今では無事子供も生まれて感謝しております。
スポーツで半月板を損傷し、入院&オペしたのですが、ドクターの怪我の状態の説明、対応など、わかりやすく納得してオペ&入院する事ができました。 その後のケアもしっかりしたもので安心していられました。
病院自体は古く、看護士も年配の方が多いのですが、産婦人科の曽根先生はとても丁寧で優しく、看護士の方もとても親切です。 産婦人科に行かれる際は曽根先生の曜日を狙って行くのをおすすめします!
年配の看護士さんがとてもてきぱきとされていて、面倒見の良い方です。全体的に看護士さんはみんな親切です。
予約が出来ないため通常3時間くらい待ち時間がありますが、曽根先生は一人一人丁寧に診察してくださり、とても好感が持てます。
この先生は若くて非常に穏やか。 聞けば色々教えてくれる。
若い先生だけど、穏やかで色々聞いてもちゃんと答えてくれる。 とりあえず、治療を継続中。 病院の施設は今一だけど、我慢我慢。
数年前にインフルエンザで高熱が出たときに、夜中の緊急救命でお世話にまりました。特に何がすごいということはありませんが、高津区の総合病院としては、やはりここが一番信頼できると思います。そのずっと前には腰痛でお世話になったこともあり、ほんと高津区に住んで17年何度もお世話になっています。ちょっと待ち時間長いのがつらいですけど。。。 続きを読む
足の膝が痛く腫れてきたので受診しました。結構混んでいてそれなりに待ちました。駐車場もいくつかあるので車でも行っています。満車になることもあるので早めに着くようにしています。MRIで膝にガングリオンがあるとわかり、注射でぬいてもらいました。 そのあとヒアルロン酸を打っていただき動きがスムーズになりました。先生はお若くて優しい感じです。 続きを読む
便の方が黒く何か違和感があったので来院。 検査の結果、胃潰瘍と診断されました。 そのまま即日入院し4日で退院しました。病院食が美味しかったです。スタッフの方も丁寧ですし、検査もしっかりしてくれるのでとても良かったです。 続きを読む
診療内容によっては、外部の先生がいらしているので、予約時間を過ぎても30分以上待ってしまう事もありました。特に緊急手術の多い産婦人科は予約時間よりも1時間は待つことを覚悟しておかないといけないくらい混みます。ただ、診察は丁寧で質問にも答えてくれるので信頼できます。 続きを読む
総合病院なので診察、検査、ほかの科との連携がきちんとしており、頼りになります。 待ち時間はありますが、個人耳鼻科もかなりの待ち時間になることがほとんどですので、当病院を選びました。 続きを読む
大型の病院なのでかなりの時間待ちますが、対応は良いと思います。 続きを読む
受付から診察まで丁寧に対応してもらえます。町の総合病院といったところでしょうか。特に小児科は特定の先生に指名が集中するため、休み明け等は混雑します。 続きを読む
自分がかかっていて良いと思ったから。
とても親切で丁寧
担当の先生は温和な感じの方で、ゆっくりとしっかりと説明など、資料を用いて説明してくれた。こちらからの質問も積極的に聞いてくれたりと、大変好感のもてる先生だった。
初めての事で不安もいっぱいあったが、質問や不安などに、親切、丁寧に答えていただいた。
事務処理が迅速。医療技術はまあまあ。
説明が非常に丁寧でわかりやすい。待ち時間は長いが、その分、じっくり時間をかけて診て貰える。
話しやすい先生。でも少し人を馬鹿にしているような節があるように思える。
« < 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 > »
いつもとても混んでいますが、先生は明るく話しやすいし、診察が丁寧です。
続きを読む
毎日混雑している印象ですが、Webから予約するシステムや開院前に番号札を取れる仕組みがあります。
続きを読む
こどもの耳アカ取りに年に何度か通っています。
先生もスタッフの方も、そんなにニコニコとしているわけではないですが、
症状について丁寧にお話してくれます。
母親にも「お母さんはお子さん抱っこして手を動かないように抑えてくださいね~」など、
しっかり指示してくれるので、こどもの処置もすぐ終わりこどもの負担も少ないです。
完全予約制で待ち時間が少ないです。
簡単な処置であれば、来院から30分ほどで会計まで終わります。
医院は2階で、1階に駐輪場と6台ほど停められる駐車場があります。
エレベーターがありますのでベビーカーでも安心です。
キッズルームもありますが、医院にいる時間が少ないので
実は使用したことがありません。。
先生は、私が風邪で診て貰った時は「あなたは今、これこれこういう状態。お風呂は短時間でね。家事はさぼってよし。」などと、ママはつい安静にせず動き回る生き物だという事を知っていて、こういう事を言って下さるので嬉しく感じました。
看護士さん達も皆さん慣れてるので、子供には恐怖心を与えず、ささっと終わるようにサポートして下さり、スムーズに治療が進められます。
エレベーターがついているのでベビーカーで上がれる点。
キッズスペースがある点。
ネット予約が出来るので待たずに診察して貰える点。
先生は淡々と診察、説明してくださいます。看護師さんたちも慣れた感じで子供が動かないように押さえてくれたりと、治療はとってもスムーズです。
予約制なので、待ち時間が少ないのがありがたいです。エレベーターはやや狭いですがベビーカーでも入れます。
看護士さんがいますが、とても優しい人です…子供の相手をしてくれました。
予約制ですので、待ち時間が短いので、子供が飽きない。プレイルームが奥なので、少しうるさくても周りに迷惑をかけなくていい
先生が丁寧
病院内がとても綺麗
夜19時までやっていて、仕事帰りに受診しやすいです。
自動応答電話予約で15分単位で予約時間を指定でき、待つことがありません。
津田山駅から徒歩でもすぐで、駐車場も2台分あるため、長期通院にも便利です。
ただ、お忙しいかったためか、病名や詳しい症状などについての説明を、詳しくいただけなかったのが残念な点でした。
男の先生です。
物言いはピシっとしていますが、丁寧に症状を見てくれました。
ベッドに寝ての診療でした。
看護師さんはみんな優しいです。
私が診てもらっているときは、娘の相手をしてくれました。
完全予約制で、待合室が空いていることもあり、一人ひとりへの対応が丁寧です。
2階ですが、エレベーターがあるのでベビーカーでも大丈夫です。
中にはプレイルームもあり、おもちゃや絵本があります。
ただし、完全予約制なので、遊ぶ間もなくすぐに呼ばれます。
完全予約制なので待ち時間がありません。
初診からインターネットや電話予約ができます。
完全予約制で待ち人が少ない割にスタッフの数は充実しています。
夫が風邪を引いてのどに激痛を感じ、さすがに耐えられなくなり受診しました。
初診でしたが、電話でのコンピュータ自動予約システムで予約でき、待ち時間も少なくスムーズにいったそうです。
また、2度目の受診のときは、2日前からやはり電話予約しておいたため、朝いちで予約がとれ、出勤前に安心して時受診する事ができました。診察終了して医院を出たときは確か9:15くらいでした。時間のロスがなくてとても助かりました。
先生の診察は丁寧で結局、夫の症状は風邪でのどに炎症が起きたのが悪化し、風邪自体は治ってものどに口内炎のように炎症が残ってしまったものでした。
1度目の受診時には、まだ風邪がひどかったので風邪の治療のお薬を頂き、2度目の時には風邪自体は治っていたので、のどの炎症に集中して抗生物質等出していただきました。
先生のお言葉どおり、完治には少々時間がかかりましたが、説明をしっかり聞いて納得できたようです。信頼できるお医者さんだと夫は感じたそうです。
ちなみにお薬は院外処方です。
駐車場が医院の1階にあるようなので、車でも行きやすいと思います。
電話での完全予約制なので、15分以内の待ち時間で診察してくれるので、すごく助かります。
もちろん先生も親切で、的確な処置をしてくれます。
花粉&蓄膿のときにお世話になりました。
先生も看護士さんも初めの印象はちょっと恐い感じですが、慣れてくるとそうでもないです。息子は中耳炎をくりかえしているので鼻水で受診しても毎回耳を診てくれるので安心です。
耳を診てもらうときは大人も子供もベッドに寝ます。
電話で予約が取れるので、混んでる時期は便利ですしプレイスペースもあるので子供も待ちくたびれることはありません。
全体的にきれいでトイレにはオムツ替え台もあります。
お片付けできないと厳しいですが、他人にお行儀を注意してもらうのも子供には貴重な体験ではないかと思います。
駅前にあり近くには大型スーパーもありますのでお買い物も便利です。
パニック障害と似た症状を長年治療してきていて入退院を繰り返してきましたが現在ほとんど症状も出ず回復に向かってきているため薬の処方とカウンセリングのみの状態で入院の可能性がほぼないため以前の病院から、入院施設の無いこちらの病院を紹介していただきました。
1F総合受付は何時でも混雑していますが、受付事務の方たちはキビキビとスピーディーに業務をされている印象です。各科の医師、看護師さんもわからないことなど尋ねやすい雰囲気と思います。病院入口の駐車スペースの警備員さんは通院の度に挨拶をしてくれるので雰囲気が良いです。
土曜日は午前診察ですが休日ということもあって総合受付から人は多いです。
各科の待ち時間も平日より長いと思います。座るスペースが自分の受診する科のエリアになくとも中央あたりにたくさん座席がありそこでも診察を待てるため立って待つことはほとんどありません。
1Fには少し奥のほうに自動販売機と小さな売店があり待ち時間などに飲み物を買うときによく利用しています。病院の建物は古くからある病院といった印象ですが病院内はいつもきれいに保たれてるように感じます。
診察の順番で名前を呼ぶ際のトーンなど医師が患者さん一人ひとりの症状・状態に合わせた対応をなさっているように感じ好感がもてます。受付窓口の方も一定の安心感があり医師との連携プレーもきちんとされているんだろうなと感じました。
総合病院ということもあり土曜日は平日より来院される方が多く平日より大幅な待ち時間がかかる日もあります。けれど待っているときの雰囲気や総合受付の雰囲気などアットホームな雰囲気も残っており長い待ち時間も苦痛を感じるときはほぼなかったです。
医師、看護師さん、受付窓口の方たちの対応も丁寧かつ迅速で病院を嫌いになることはこちらの病院のおかげでありませんでした。
こちらの病院へ通院してからプライバシー保護に関して疑問や不満を感じたことがないので感じさせないとういうことはきちんとされているんだろうと信頼できます。
病院全体の各スタッフさんの対応にほとんど差がなく安心して来院できます。わからないことは尋ねればわかりやすく教えてくれるので病院というと行くのに不安がつきものですが、こちらは安心感をもって来院できます。
今まで、私自身も含め家族が、内科、消化器内科、耳鼻咽喉科、皮膚科にかかりました。
外来は予約ありでも混んでいますが、今までお世話になったどの科の先生も診察が丁寧で病状の説明もわかりやすく、患者本人のみならず家族への気遣いもしてくださっています。
他科や検査室との連携がスムーズなため、検査で異常が見つかった際はすぐに他科の担当医へ連絡をとって対応してくださり、とても助かりました。
母は検査入院や2週間ほどの入院もしましたが、外来、病棟の看護師さんもとても親しみやすく親切です。
看護師も医者もサバサバしていますが、質問にも答えてくれスムーズに検査してくれました。
検査の技師さん?はとても優しく説明してくれました。
病院自体は、古くむかしの病院というかんじですが、廊下は広く車椅子の方やベビーカーとすれ違っても問題ありません。
ただ、大学病院であり、めまい専門の先生もいるので混んでいることも。
しかし、大学病院だからこそ、他の科もあり安心して受診できます。
昔から風邪をひくと、尿から血っぽいのは出ていて、学生時代から尿検査で引っ掛かっていたが、特に重大だと思わずに再検査はせず、就職の際、健康診断の証明書が必要で病院に行き、その際に病気が発覚した。
看護師はとても優しく、気を使ってくれ、仕事もテキパキしていて、とても良かったが、事務の男は普通だが、女の方は愛想もなく電話対応もそっけない、病院側の手違いで治療費未払いになったにも関わらず、謝罪の言葉もない。
医師、看護師はとてもよいが、事務の対応がとても悪い。
会計が自動になったが、基本的に高齢者が多いため、近くに案内人はいるが効率は悪い。
事務員の経費削減にはなっていると思うが、患者側としては受付での会計の方が良かった。
長い入院の人を飽きさせない工夫というのは必要だと感じた。
エレベーターがストレッチャー専用のがあるが、普通のやつが小さすぎてせまい。
あとは全体的に建物が古いから仕方がないが、もう少しキレイだったらよかった。
診断結果からの治療法に対する説明は分かりやすく、入院中も病室にも来て現状報告もあったが、せっかちなのか、少し丁寧に対応して欲しかった。
IgA腎症と診断され、扁摘パルス治療を受けたのち、現在ステロイド服用治療中。
薬の副作用としては、感染症、ムーンフェイス等ある。
パルス治療後に食事(カロリー)に気を使わなくなって、体重は1年で10キロ増した。
ムーンフェイスより、食欲増進に伴う肥満に気を付けなければならないと思った。
プライバシーに関しては他の患者の情報が自分には見えていないので、守られているということだと思う。
電子カルテも採用しているので、安心感はある。
とにかく事務員のレベルが低すぎる。
事務員だけでなく、病棟の看護師はよいが、受付の看護師の対応には怒りすら感じる。
初診で行って、いまいちわからないのに、不機嫌そうな対応されるなど、程度が低いと感じることが多かった。
対応がしっかりしている。大学病院だから当然なのかもしれないが、不安な気持ちで受診したところ、しっかりと診察してくれ、それまで長期間不明だった症状の原因をすぐにつきとめてくれた。診療所よりもしっかりした設備もあり、医師の診察も手早く、無駄がなかった。プロ意識をとても感じさせる医師だった。また、看護師さんたちも、てきぱきと、必要かつ十分なフォローをしてくれた。
他科はもちろん、ほかの病院との連携がとれるところ。また、駅から近いのも便利。広くて、廊下のあちこちにベンチがあるので、ベビーカーでも待ちやすい。
母と姉が甲状腺の病気(橋本病)であったので、妻から子供への遺伝が心配だということで血液検査を受けに行きました。ついでに、最近体調が芳しくなく、健康診断でも肝臓の数値が良くなかったので肝臓の検査も一緒に行ってもらうことにしました。
ちょっと怖い感じでした。普段からお年寄り相手が多いためか、声が大きく口調が強めで、若干責められているような感覚を受けました。もう少し、やさしめで話して頂きたかったと思います。
初診のため待ち時間が長かった気がします。予約を入れていったのですが、1時間以上待たされました。朝方に行ったのですが、昼前までは人で溢れていました。
日中はお年寄りが多いため、座席や受付前は人で溢れ返っています。 そんな中でも特に看護師さんは整備するわけでもないので、非常に疲れます。会計マシーンの前には常に人を割いているのに受付周りはほったらかしなので、あまり良い印象を受けませんでした。
診断結果は血液検査だったので妥当かと思います。ただ、受付担当の医師と看護師さんは多少印象が悪かったです。不安を抱えて検査しに来ている人もいると思うのですが、結構口調が強めでこちらに非があるような気分にさせられました。
血液検査を行いました。 看護師さんの腕は良かったと思います。痛みをほとんど感じませんでした。 ただ初診だったこともあり、受付のシステムが若干迷いました。
プライバシー保護についてはわかりませんが、ほとんどの方が地元の人ではないかと思います。そういった意味で言うと、地元で病院に通う人はあまりプライバシー保護されているとは思えないです。
患者数に対してスタッフの数が足りていない印象です。常に看護師さんは忙しそうです。そんためか、初診だったのですがあまり対応は丁寧ではなかったと思います。
最初の妊娠時に、トキソプラズマ(寄生性原生生物。妊娠初期に初感染した場合、胎児が重篤な障害を負うことがある)の感染がわかりました。
その際、帝京大学溝口病院の産婦人科を紹介されました。
地元の産婦人科で確認できなかったトキソプラズマの感染症の時期を、専門の先生がいらっしゃったため、サクッと確認してくださいました。
おかげで異常もなく、心配もなく無事に出産することが出来ました。
脳神経外科疾患一般を扱っており、どんな疾患も診てくださいます。
特にてんかん外科を専門にされている先生がいらっしゃって、機能的脳神経外科で頼めるのは大変心強く感じます。
一般の脳腫瘍の治療でも、術前検査を精確に行い、手術による機能障害の発生をできるだけ防ぐ努力をなさっているのがわかります。
またクモ膜下出血などの脳卒中に対しても真摯に対応し、合併症の少ない手術を行っています。
病棟の看護師がたくさんいて十分な看護が受けられます。
ケア(清潔、移送、検査付添い等)専門と受け持ちが別にいるので、待たされたりすることもなく快適に病院生活が送れます。
研修医がいるのでいつでも心配や不安ごとがあれば相談でき、担当医師に伝えてくれます。
家族への対応も好意的です。
過去に働いていましたが、看護師はみな明るく優しく、熱心に看護していて好意的でした。
また、患者さんだけでなく家族にも誠意を持って接していました。
季節やイベントごとに季節感ある病棟の飾り付けや、食事に添えられるメッセージカードのプレゼントなども入院している患者さんの目線で生活の質を捉えていて良いと思いました。
救急でかかりましたが、当直医の外科の先生が足の処置をして下さり、持続点滴をする必要があったので入院することになりました。
駅から近く、通いやすい場所にあります。
大学病院ですがアットホームな雰囲気です。
とにかく食事がおいしく、お昼にはお重が出たり、カレーライスもおいしくいただきました。
皮膚科は女医さんが多い印象です。
初の手術と入院でお世話になりました。
女性の先生でしたが、とても優しくて説明も分かりやすくしてくださり、手術の不安も和らぎました。
看護師の方は、色んなタイプの人がいました。
でもどの方も感じが良く、入院生活を快適に過ごすことが出来ました。
もしまた何かあった時は、ここの病院にお世話になりたいと思ってます。
看護師が皆やさしく、細かいことにも気を配れ、適宜要望に対応してくれます。
ICU、CCUがあるので、急変時の対応も万全です。
皆ベテランの看護師なので、安心して過ごせます。
若い看護師も親切に礼儀正しく対応しています。
毎週回診があり、また普段から担当医師が親身に訪室してくれるため、直接自分の意志や要望を伝えることができます。
初診は予約無しですが、その後は予約が要ります。
ただ調子の悪いときは、診てくれるそうです。
先生は、じっくりこちらの状況を把握するように質問をたくさんしてくれたり、必要な検査をしてくれたり、こちらも意見が言いやすい雰囲気です。
こういう病気は、データではっきり決められるものではないため、信頼できる先生にかかることが良いと思います。
卵巣嚢腫と診断され、腹腔鏡手術の名医がいると聞き、受診しました。
卵巣嚢腫は、10年前に一度 開腹手術をしており、今後の妊娠への不安があったのと、もし手術をするのなら、次は腹腔鏡手術でやりたいと思っていました。
そして、腕のいい先生を探して、たどり着いた先が、こちらの先生でした。
人気の先生ですので、予約時から1カ月待ち。
先生から、外科医師に必要な判断の速さ、臨床経験の豊富さが説明時などに感じ取れ、安心感がありました。
また、病院施設は古いのですが、ほどほどに手入れがしてあり、温かみがあります。
受診している患者さんも、年齢層が幅広く、地域に密着している印象。
都心の、冷たい印象のピカピカの大学病院とは違います。
それと、手術の日程が、一番早くて3ヶ月弱後。
と、大学病院にしては、早く日程が組めたのが、私には好都合。
結果、初診で手術日を決めて、同意書などを持ち帰っている自分がいました。
入院後、スタッフの方々も優しく親切で的確。
安心して入院できました。
また、手術後の摘出した部分や、摘出後の内部の写真を、退院前に見せて説明してくださいました。(以前の病院では、手術立会者のみでした)
それと、以前の手術後の部分が癒着していたようで、そちらも処置したとの事でした。
本当に、こちらの病院を選択して良かったです。
先生、看護師のみなさま、ありがとうございました。
久地の眼科にかかったらこちらを紹介されました。
子供の頃失明した左目が網膜剥離で視力がない為、わからず一年ほど放置してたみたいで、剥がれた網膜はくしゃくしゃにくっついてしまっていたようです。
医長の河野先生の執刀で手術は3時間半にも及びましたが、無事終了し、光しか見えない目は再び光を取り戻す事が出来ました。
アフターケアも2年経った今も続いていて、技術と親切とも川崎一番の眼科だと思います。
整形外科の教授先生が、凄い腕を持っています。
でも、その為、当分予約は取れません。
しかし、別の先生も、その教授先生の指導で経験しているので、腕は良いと思います。
内視鏡を使ったヘルニア摘出手術により、多くの人が短期間で回復しています。
ヘルニアで歩行が難しい方等は、一度行ってみる事を薦めます。
初診は結構待ちますが、的確な説明をしてくれると思います。
因みに私は、保存療法ですが、悪化した際、最後の手段で、ココに行って手術する予定です。
高校生の娘が心療内科にかかっています。
この関係の診療科は予約制が多いようですが、この病院は予約が要りませんでした。
担当の先生はドラえもんのような風貌で気さくな感じです。
娘も安心してかかっています。
椎間板ヘルニアの手術を受けました。
ここの整形外科は教授の先生が椎間板ヘルニアで有名でテレビに出たりしています。
私もそれで受診したのですが、すでに教授の診察はいっぱいで講師の先生の診察を受け、その先生に手術をしていただきました。結果は最高。
入院中にいろいろな患者さんと話しましたが、講師の先生も無名ですが腕がいいようです。
腰痛で手術を受ける方にはお勧めの耳よりな情報です。
お産セットがあって、ほとんど入院準備しなくていいので、楽です。
お医者様や助産師さん、看護師さんもすごく親切で、いいアドバイスをしてくれます。
赤ちゃんが生まれた後の小児科との連携もすごくいいです。
一時閉業していたのが、数年前から再開業したため、あまり知られていないのか、混んでなくて穴場だと思います。
小児科では子供が入院したときも、看護師さん、お医者さんが丁寧に対応して、説明してくださり、安心できました。
総合病院なのでお気軽には行けませんが、長年気になっている顔の湿疹などがあったら是非とも行ってみてください。
待ち時間が多少長いと感じるかもしれませんが、適切な診断と治療が期待できます。
皮膚科の疾患は、類似疾患ときちんと区別して診断してもらい、それにあった治療がなされなければ長引くものです。
そういう意味では頼りになるので、長引く湿疹などお持ちの方は一度受診されることをおすすめします。
中原区と高津区の総合病院で複数かかりましたが、この病院が最も患者さんに不安を抱かせない対応でした。
神経精神科・脳外科・整形科・耳鼻咽喉科・放射線科に夫々診てもらいました。
全て看護師さんドクター、技師さん全て良かったです。
もちろん事務の方も。
今ではこの病院以外に行きません。
特に大学病院では「大丈夫か?」と思うような医師や看護師がいます。
ここはいません。
お勧めです。
今年の2月に主人が救急車で運ばれたのがこちらの病院でした。
すぐに胃カメラで手術が行われお医者さんやナースのチームワークの良さを感じました。
説明も毎回丁寧にしてくださいました。
看護士さんの暖かく、希望を持たせてくれる言葉、忘れません。
腹痛で内科にかかり、胃カメラ検査を受けました。
苦痛が少なく、大変手馴れている先生と思いました。
対応もとても親切で安心して治療を受けることができました。
眼底出血で個人医院から紹介されました。
年間手術数が多く、たくさんの症例を診ているから信頼できると評判でした。
行ってみて納得です。
たくさんの患者さんが来院しているので待ち時間は長いですが、先生の腕がいい証拠だと思いました。
大病院ですから設備も充実しており、眼底カメラで写真を撮って色々分かりました。
眼底出血の原因になりそうなものが見つかり、今はまだ経過観察中ですが出血して視界がもやもやしているものは消えてなくなるそうです。
初診は予約ができず、カルテを作るのに30分ほどかかるため、午前8時半からどんなに遅くとも9時までに来院した方がいいです。
私は9時半に行ったため会計までに3時間かかりました。
でも次回からは病院入口で診察カードを機械に通してチェックイン!
とても簡単になっています。
大きな総合病院で、経験豊富なお医者さんも多いようで信頼はできますが、患者さんが多く待ち時間が長いと思うこともあります。
蕁麻疹が出てお世話になりました。
どうしても直さなくてはいけない事情があったのですが的確な対応をして頂き助かりました。
今まで3回、胃カメラで検査をしています。
前の2回は別の病院で行いましたが、カメラを飲むのが苦しかったのですが、本病院では苦痛もなく自然に行われました。腕が良かったのだと思いました。
数年前、娘が耳鼻科の手術で小児科病にお世話になりました。
皆さん保母さんの様に優しく、退院したがらない娘でした。
耳鼻科外来のスタッフの方達も慣れていて迅速。
最後の会計窓口は混雑していても意外と早く済むのは嬉しいです。
数年前、娘が耳鼻科の手術で小児病棟に入院しました。
スタッフの方々は保母さんの様に子供の扱いに慣れていて、毎日が楽しい娘は退院したがりませんでした。
耳鼻科外来の先生は入れ代わりが激しいですが、スタッフは慣れていて対応迅速!
最後の会計窓口は、混雑していても処理が早いので意外に待たされません、嬉しい限りです。
以前、東大病院でお世話になっていた先生が、こちらに移ったのでそのままかかっています。
先生は腹腔鏡手術が得意なようで、テレビに出演されたこともあります。
無理な手術は薦められないから安心です。
偉ぶることなく、治療の方針に対して、こちらの意見を聞いてくれるので、ありがたいです。
病院の設備は古く、今も会計はマイクで呼び出しという古さですが、看護師さんや職員の方の対応は、東大よりも温かみがあると私は思います。
一年前になりますが、初めてのお産では大変にお世話になりました。
産婦人科のドクターも看護師さんもとても優秀で安心なお産ができました。
また救急外来での看護師さんの対応が素晴らしく、とても心の支えとなりました。
評判の良い先生がいるということで行ってきましたが、また薬いっぱい渡す病院は嫌なので口コミサイトで調べて行ってきましたがその先生だけは患者さんがいっぱいで1時間以上待ちましたが診察してもらい処置判断がやっぱり早く良かったです。
我が家の第一子の出産時にこちらにおせわになりました。
建物は古く、基本的に大部屋です。
が、一番お世話になる産科の助産士、看護士の方々はとても優秀です。
よく働き、よく気が利きます。
初めての出産で夫婦ともども不安でしたが、おかげで安心して出産日を迎えることができました。
産後すぐに、小児科に入院したのですが、こちらでもとてもよくしていただきました。
医師、ナースともに無駄のない動きで、とてもお世話になりました。
信頼できます。
鼻の治療でだいぶお世話になってますが、長いこと主任をされている石塚先生は、テレビなどにも結構出演されている「知る人ぞ知る」有名人です。
いびきについての特集などで結構ニュースなどに出演されていますし、番外的には、いびきを特集した会の「タモリ倶楽部」にも出られていました。
私は約15年前にここでの初診を受けましたが、石塚先生はその時点からずっといらっしゃる先生で、実はここで手術も2回受けてるのですが、どちらも最後に石塚先生がチェックにいらっしゃいました。
ただ・・・こういう大学病院にはありがちの話ですが、石塚先生以外は、はっきり言って人事異動がかなり激しいです。
実際、最初に受けた手術後、ちょっと都合がつかなくて2ヶ月ほど行けなかったら、その間に手術を受け持った先生が異動してしまってた程です・・・。
単純に担当医が固定しないという不安だけでも結構大きいものと言えますが、加えて、石塚先生も含めて、診察の担当医は曜日・時間帯(午前/午後)によって変わりますから、「いつ行っても同じ先生ではない」のも大きな不安要素のひとつです。
ある程度以上の症状、もしくはすぐ直るような症状ならば、ここにかかることをオススメ出来ますが、それ以外のケースははっきり言ってあまりオススメしません。
小児眼科専門の先生がいらっしゃいます。
とても優しく説明も丁寧で安心できます。予約が取れて待ち時間が少ないのも小さい子供には大切な事です。
週に2,3回しかいらっしゃらないので電話などで曜日を確認した方がいいでしょう。
事務の連携が抜群。つーかーの関係とはまさにこのこと。ひとりに話せば、全てに伝わります。
整形外科、内科、耳鼻科でお世話になりました。
先生方をはじめ、看護師さんやスタッフの方が親切で、高圧的な感じの方がいらっしゃらない雰囲気のよい病院だと思います。
予約なしですと待ちますが、次回から必要な場合は予約していただけます。
続きを読む
主人がこちらの病院に入院しお世話になりました。
急遽、入院になりましたが、先生方や看護師がテキパキと、案内やこれからの治療方針を教えてくださり、安心してお任せできました。
先生の説明は、素人がわからないような専門用語は使わず、私にもわかるように丁寧に説明をしていただけました。
お見舞いの際、車できて下さった方も駐車場が病院の目の前にあり、提携していましたので、少し割引があり助かりました。
続きを読む
アクセスは高津駅の近くで便利です。車で行ったことはないのですが、提携の駐車場があるようです。主人が中耳炎をこじらせてしまい、近所の耳鼻科から紹介状を書いていただいてから受診しました。先生は症状を丁寧に説明していただき安心できました。おかげさまで5回くらい受診して完治しました。近所の耳鼻科では難しい症状のときにも安心して診ていただきました。
続きを読む
大学病院ですから待ち時間が長めなのは仕方ありません。 ポケベルによる患者誘導システムも導入していますが、使い方の説明がすくないので不都合が起きることが時々あります。
続きを読む
最近場所を移転して、とても綺麗になりました。 大学病院なので、基本予約制です。待ち時間の間は、ポケベルの様な物を渡されるので、診察室の前で、待つ必要はありません。
続きを読む
建物・設備ともに新しく、受付から受診までのシステム化もすすんでおり、非常に良いと思います。
続きを読む
予約制で診療を行っているが、予約時間が遅い時間になるにつれて受診時間が遅くなる。
続きを読む
緊急で受け入れてくれない病院が多い中、受け入れてもらえて助かりました
続きを読む
いつも混んでいて待ちますが、やはり大学病院なので仕方ないですね。一度に気になる科を受診出来るので症状が特定しづらい時に利用します。
続きを読む
治療技術はすばらしい先生が揃ってると思います。手術などの説明もわかりやすく、わからないことは質問すればきちんと答えてくださいます。
入院中の看護師さんみなさんが、とても真心のある、優しい方々で、大変救われました。
顔のケガの縫合がとてもきれいだった。ケガでパニック状態だったけど話をしているうちに縫合が終わっていて手際がいいと思った。
朝突然めまいがして左足の動きがおかしく上手く歩けなくなりました。しばらく様子を見ていましたが改善されず、タクシーを呼んで病院に向かいました。
看護師・スタッフの対応も良いです。
現在は、外来ですが入院中も事細かに気を配って頂いたと思います。投与する薬についても確認・説明等詳しく説明していたと思います。
待ち時間は、短い方だと思います。早い時は、10分程度、込んでいる時は1時間程度掛かったことも有りますが、平均的には20分程度だと思います。
待合室も広く、自分の順番も目の前のモニターに常時表示されているので苦にはなりません。
施設の充実度及び清潔感については、かなり良い方だと思います。MRI室・CT室・診療室・通路等整理整頓及び掃除も行きとどいていると思います。
現在は、新しい診療棟で診療しており全体的にも清潔な感じです。
【診断】
診断は、脳梗塞です。症状が出てから来院までに数時間たっていたこともあり後遺症が有ります。左半身には今もしびれが残っています。最初の診断時にも後遺症は、残ると言われました。
【治療】
点滴のみだったと思います。内容については、良く覚えていませんが 血管・血液・血圧関係だと思います。
【検査】
初日は、MRI・CT・心電図・血圧・血液検査等を実施したと思いますが、その後の通院では血圧確認のみで たまにMRIや血液検査をするくらいです。
【薬】
当初は、3種類でしたが現在は4種類で価格も倍になりました。ジェネリックにしていますが、高いです。
全体的には、入院中も含めて満足しています。
看護師・スタッフの対応も良いし、院内にコンビニエンスストアも有ります。ベットから動けない人の為に、コンビニエンスストアから病室まで御用聞きにもきていました。何不自由なく過ごせました。
数年前に会社の健康診断で高血圧を指摘されて以来、こちらの病院へ通院しています。
こちらの病院以外で、血圧の処方を受けたことはありません。
可もなく不可もなく…と言う感じですが、近所と言うこともあり現在も通院しています。
看護師やスタッフの対応はまぁまぁ良い方だと思います(昔は悪かったですが、昨今は競争が激しいからでしょうか…)。
患者も氏名では呼ばず、まずは「番号」で呼ぶので個人情報に配慮しているのだと思います(逆に嫌がるご高齢の方もいらっしゃるようですが)。
どこの病院も、特に大きな病院は混雑しているので、予約時間から30分以内で呼ばれるならOKだと思います。
また、同じ病院でも、かかる科により待ち時間が大きく異なります。
特に不潔な印象もないので、良いと思います。
手洗いや待合室も綺麗に掃除されています。
一般的な検査機器も用意されているので余程特殊な治療法出ない限りは、問題ないと感じます。
いつも病院が混雑しており、じっくりゆっくり問診をするという雰囲気がありません。
医師が気の毒な感じさえしてしまい、こちらが気を使って、医師が応えやすいように質問をまとめていったり、という感じです。
月に一度の定期検診です。
毎朝に自分で計測した血圧の結果をもとに、現状維持の処方で良いかや新たに薬を追加するかなどを問診します。
自覚症状、例えば心臓が痛い、などを訴えた際は、問診以外に検査をすることもあります。
氏名ではなく「番号」で患者を呼び出し、2-3回繰り返しても応答がない場合に限り、氏名で呼び出すようです。
ご高齢の方で抵抗のある方もいらっしゃるようですが、個人的にはOKだと思います。
可もなく不可もなく、が正直なところではありますが、どこもこんなものかな?という思いから「満足」としました。
理由は、欲しいといった薬・検査してほしい内容・など、こちらから提示すると、だいたいは受け入れてくれるから、です。
ただの風邪だろうと思って自力で治そうとしたが、熱と咳がひどくなり、意識を保てなくなりそうになったため、家から近い総合病院へ行くことにしました。
フラフラの状態で来院し、整理券の取得はどこでどうするんだろうと考えていたところ、スタッフさんがすぐに声をかけてくれてくれた。受け答えもままならない状態で、受付に必要な書類の記入を手伝ってくれた。
インフルエンザが流行していた時期ということもあり、結構混んでいました。インフルエンザの疑いがある人用の待ちゾーンがあり、そのおかげで少しは待ち時間は減っていたのではないかと思われる。
古くからある病院だと思われる。古い病棟と新しい病棟があり、受付は新しい方で、検査は古い方の建物にて行った。古い病棟の方は、若干暗いため、少しだけイメージがマイナスになりそうです。
熱が結構出ていたため、インフルエンザの可能性があるとのことだった。検査初日は陰性だったが、症状的にはインフルエンザの可能性があるため、翌日の再検査を勧めてくれた。
最終的にはインフルエンザを発症していたが、検査初日の検査結果は陰性だった。しかし、症状が出始めの頃は潜伏している可能性が高いとのことで、翌日再検査したところ陽性反応が出た。再検査は個人の希望に応じて受けるか受けないかを選択できた。薬は粉末状の薬を吸引するタイプだった。
覚えてないだけかもしれませんが、特にプライバシー保護を行われてる様子は見受けられませんでした。今後は何か対応して頂けるとさらに良い病院になると思います。
スタッフさんの良い心遣いが非常に良かったです。看護師さんもよく来院される方に明るく話しかけられているところも見受けられましたので、地元によく根付いている病院なのだと感じました。
熱はなかったのですが咳がひどく、三日間ほど夜間も咳が止まらずろくに眠れなかったため受診しました。この病院を選んだのは家から一番近い総合病院だったからです。
どのスタッフも笑顔でてきぱきと応対してくれたという印象が残っています。受付窓口の事務担当?の方は特に多くの患者と接していましたが、どの人に対応していても変わらず感じのいい笑顔でした。
この病院は大きいためかいつもかなり混んでいて、予約しても診察室でだいぶ待たされます。別の用件で受診した時もそうでした。スタッフの対応は手早いので、患者数の多さから仕方ないことかと思います。
施設といっても待合室と診察室とトイレくらいしか使っていませんが、見た限りどこもきちんと清掃が行き届いていました。待合室の呼び出し番号表示もわかりやすかったです。
診察時間はほんの数分でしたが、こちらの話をきちんと聞いてくれ、適切な薬を処方してくれたと思います。混んでいて非常に忙しそうでしたが医師の対応は親身でした。
症状を伝え、喉の様子を見ただけで診察は終わり、特に検査はありませんでした。薬は強めの咳止めと、咳止めの副作用から胃を守るための胃薬、喉の炎症を抑える抗生物質の三種類が処方されました。
カルテなど名前のわかるものはファイルにまとめて渡してくれるので個人情報への配慮はされていると思います。また支払いを自動支払機で済ませることが可能なので人前で名前を呼ばれる機会も最小限でした。
全体的にスタッフのかたが明るくて感じのいい対応で、病院施設もきれいです。診断も適切だと思います。いつも混雑しており予約しても待たされることだけが玉に瑕といったところです。それでも駅から近いですし、便利さのほうが勝りますが。
明け方4時に今までにない強い腹痛があり、救急外来に電話したところすぐに来るように言われました。
宿直の先生が症状を聞いて的確に対応してくれました。
処置後にすぐに痛みは取れ、その後の症状は出ませんでした。
数週間後に小水とともに結石が出てきて、痛みの原因は見立ての通り、尿管結石と証明されました。
こちらの病院は以前通っていた病院の紹介で行きました。
病院自体はそんなに大きくないのですが、朝からたいへん混んでいてたくさん患者さんが来ます。
自分も初めて行ったときは驚きましたが、やはり先生の対応などが大変良いので人気があります。
予約もできるのでその後は予約して行きました。
たくさんの患者さんが来てもいつも優しい対応で立派な先生やスタッフだと思います。
2年に一度マンモグラフィーによる乳がん検診をしています。
今年は2年前よりも設備・器具が新しくなり、検査に伴う痛みに関し、より改善が図られています。
何より嬉しい事は、マンモ検査の際に、女性の技師を呼んでくださる事です。
今年の検査の際には、時間的に女性技師の方が昼食を取られていた時間の様でしたが、男性技師の方が、その女性を呼んでくださり、女性技師の方も快く検査室に戻ってくださりました。
やはり女性として、女性技師の方に検査を担当していただけるのはとても安心します。
お気遣いがとても嬉しい病院です。
土曜日から息子(7ヶ月)が初めて発熱し、ミルクも飲むし機嫌もよかったので、様子を見ていたら、日曜日の朝から水分も受け付けなくなり、大慌て。
こちらの病院に電話したら、「きてください」と快く言ってくださり、すぐに診察を受けることができました。
小児科が減っている中、近所にこういう病院があってとても心強いです。
先生もとても親切に分かりやすく説明してくださいました。
子供が頭部をぱっくり切ってしまった時。
子供が急に具合が悪くなった時。
祖父母が盲腸の時。
夜間救急をしているこちらの病院に、何度もお世話になりました。
病気や怪我は夜にもやってくるのです。こういうとき、本当に助かります。
もちろん、出産でもお世話になりました。
町の安心できる病院です。
整形外科の吉村先生ですが、なんと言ってもOPEのスピードが速い(正確で速く手順が戻らないため)。
ただこの先生に執刀してもらうにはかなりのウェイティングがあるようです。
人工関節、首・腰のヘルニア、とにかくOPE時間が短くその後の機能回復も良好であるのでお勧めです。日本全国から患者さんがあつまっているようです。
小児喘息を36歳までひきずっている私ですが、結婚して高津区に来てからはこの病院に通っています。
ここにきて、治す為の治療が始まったという感じで、水谷先生はとても前向きに指導して頂いてます。
帰宅途中に体調を崩し、夜間救急に行きましたが、とても適切な対応をしていただきました。
ひと通り検査もしていただき、納得のいく説明もありました。
駅からも比較的近いので便利だと思います。
救急で小児科を受診しました。
対応がとてもよく親切丁寧に説明してくれました。
大きい病院は事務的というイメージがあったのですが、ここならまた受診したいと思えました。
検診を受けた経験で、なかなかよい病院と思われます。是非使ってみてください。
他の病院に行っても納得できずいろいろ通って…
最後にこの病院へいきましたが、丁寧な説明でしっかり不安を説いてくれ話を聞いてくれました!
内科・呼吸器科の先生はいいです!!!!
年一回、五百円で血液、X線、尿、心電図が受けられ、翌週に結果を丁寧に説明してくれます。
時間もあまりかかりませんので、安心のためお勧めします。
小児科の星先生はとても信頼できる先生です。
初めての妊娠。。。しかも知らない土地で。。とても不安でした。
でもここの看護婦さん、先生はとても親切で説明や分からないことを納得いくまで教えてくれました。
今では無事子供も生まれて感謝しております。
スポーツで半月板を損傷し、入院&オペしたのですが、ドクターの怪我の状態の説明、対応など、わかりやすく納得してオペ&入院する事ができました。
その後のケアもしっかりしたもので安心していられました。
病院自体は古く、看護士も年配の方が多いのですが、産婦人科の曽根先生はとても丁寧で優しく、看護士の方もとても親切です。
産婦人科に行かれる際は曽根先生の曜日を狙って行くのをおすすめします!
年配の看護士さんがとてもてきぱきとされていて、面倒見の良い方です。全体的に看護士さんはみんな親切です。
予約が出来ないため通常3時間くらい待ち時間がありますが、曽根先生は一人一人丁寧に診察してくださり、とても好感が持てます。
この先生は若くて非常に穏やか。
聞けば色々教えてくれる。
若い先生だけど、穏やかで色々聞いてもちゃんと答えてくれる。
とりあえず、治療を継続中。
病院の施設は今一だけど、我慢我慢。
数年前にインフルエンザで高熱が出たときに、夜中の緊急救命でお世話にまりました。特に何がすごいということはありませんが、高津区の総合病院としては、やはりここが一番信頼できると思います。そのずっと前には腰痛でお世話になったこともあり、ほんと高津区に住んで17年何度もお世話になっています。ちょっと待ち時間長いのがつらいですけど。。。
続きを読む
足の膝が痛く腫れてきたので受診しました。結構混んでいてそれなりに待ちました。駐車場もいくつかあるので車でも行っています。満車になることもあるので早めに着くようにしています。MRIで膝にガングリオンがあるとわかり、注射でぬいてもらいました。
そのあとヒアルロン酸を打っていただき動きがスムーズになりました。先生はお若くて優しい感じです。
続きを読む
便の方が黒く何か違和感があったので来院。 検査の結果、胃潰瘍と診断されました。 そのまま即日入院し4日で退院しました。病院食が美味しかったです。スタッフの方も丁寧ですし、検査もしっかりしてくれるのでとても良かったです。
続きを読む
診療内容によっては、外部の先生がいらしているので、予約時間を過ぎても30分以上待ってしまう事もありました。特に緊急手術の多い産婦人科は予約時間よりも1時間は待つことを覚悟しておかないといけないくらい混みます。ただ、診察は丁寧で質問にも答えてくれるので信頼できます。
続きを読む
総合病院なので診察、検査、ほかの科との連携がきちんとしており、頼りになります。 待ち時間はありますが、個人耳鼻科もかなりの待ち時間になることがほとんどですので、当病院を選びました。
続きを読む
大型の病院なのでかなりの時間待ちますが、対応は良いと思います。
続きを読む
受付から診察まで丁寧に対応してもらえます。町の総合病院といったところでしょうか。特に小児科は特定の先生に指名が集中するため、休み明け等は混雑します。
続きを読む
自分がかかっていて良いと思ったから。
とても親切で丁寧
担当の先生は温和な感じの方で、ゆっくりとしっかりと説明など、資料を用いて説明してくれた。こちらからの質問も積極的に聞いてくれたりと、大変好感のもてる先生だった。
初めての事で不安もいっぱいあったが、質問や不安などに、親切、丁寧に答えていただいた。
事務処理が迅速。医療技術はまあまあ。
説明が非常に丁寧でわかりやすい。待ち時間は長いが、その分、じっくり時間をかけて診て貰える。
話しやすい先生。でも少し人を馬鹿にしているような節があるように思える。