受付の方をはじめ、先生や看護師さんが優しいです。また、わからないことを聞くと説明も丁寧にしてくださいます。
待合室には子供が遊べるようなスペースもあるので、お子さん連れでも安心です。 また、新しい病院なので中もとてもきれいです。
先生は男性でとても優しく、診察はテキパキしているし説明もとてもわかりやすいです。看護師さんやスタッフの方は全員女性で、子供への対応もとても良く母親の私にまで励ましの声をかけて下さったりもして、本当に安心して通えるオススメしたい病院です。兄弟や赤ちゃん連れの方は看護師さんが抱っこしていたりする姿も見かけました。
小児科かと思える程子供に優しい作りです。清潔感があり独立した授乳&オムツ替スペースもあるし、待合室の一角が小上がりのキッズスペースになっていておもちゃや絵本も充実しています。診察室にまでたくさんアンパンマンキャラクターのソフビ人形が置いてあり、子供はそれを握りしめながら診察を受けています。 待ち時間は長いこともありますが、登録しておくと診察時間が近づいた時に携帯にメールが届くサービスもあるし、3歳になった今でもキッズスペースで遊んでいたらわりとすぐ時間が来ます。また、診察後のみ再診予約が出来ます。
先生は、こちらの話をしっかり聞いて下さり、適切な助言を下さいます。とても話しやすい方です。 子供を二人連れて行ったときには、スタッフの方がだっこしたり補助して下さったりと、大変親切にしていただきました。 また、子供が好きな小さなおもちゃが用意してあり、子供が楽しくリラックスして診察が受けられるように、声をかけたりあやしたりして下さいます。
スリッパの滅菌や空気清浄機など、病院全体が明るい雰囲気で清潔感が感じられます。子供のための遊びスペースや授乳、おむつ替えシートが充実しています。いろいろな検査ができる施設として2008年4月にも新たな認定を受けておられ、先生が勉強されているという熱意が伝わってきます。
優しく丁寧。先生が明るく優しく面白い。何でも相談しやすいです。 耳垢取りだけで通っていました。
待合室には小上がりがあり、絵本、オモチャもあるため小さい子供連れでも飽きさせずに待てる。 オムツ替えスペースもあり助かる。 院内が明るく、落ち着いて受診できる。 抗菌スリッパ、使用済みスリッパ入れもあり、感染への配慮がなされている。
先生は人当たりがよく、診察にたいしてもいろいろ説明を下さるので、安心してまかせられます。処方された薬についても教えてくださいます。スタッフの方は手際がとてもよく、診察がスムーズに出来ます。
院内が明るくて居心地がいいところ。 先生の説明が聞けることと、こちらの質問にも丁寧に答えてくださるところ。 子供の治療についても根気よくつきあってくださるところ。
些細な疑問や心配事も聞いてくださり、ほっとしました (耳垢取りだけに来てもよいかとか…)
スリッパはもちろん抗菌、授乳室や三畳くらいの子供スペースがあり退屈しません 本格的な聴力検査のお部屋もありました
鼻づまりだけで受診していますが、親切に対応してくださいます。上院内も清潔な雰囲気です。
鼻掃除だけで受診でき、鼻掃除だけで1日2回受診できます。
先生が子供好きの印象をうけます。 子供がいくと目じりが下がるような親戚のおじさん的な感じです。 大人にもそのような対応なのかもしれませんが、症状を話すと「おお、そうかそうかー(かわいそうになあ)いま見てやるからな。」と親身に対応してくれます。 スタッフの方も皆さん親切です。
先生は「見るだけだぞ!!」と怖がらせないでくれて、治療もあまり痛いことはしないでくれているようで、子供もあまり嫌がりません。 また薬の出し方が上手な気がします。(的確に効き、副作用もあまりでない) 知らずに通院していたのですが、、通っている幼稚園の校医のようで、信頼できそうで、よかったです。
スタッフの方も優しくて、初めてでも話しやすかったです。 先生も気さくな感じで質問もしやすかったです。 子供の症状で気になったら、気軽にいってみてもいいと思います。
待ち時間が短くて、テキパキ見てくれました。
男の先生で子供への対応が優しいと思います。 声がちょっと大きいですが、 とても優しく子供に声かけしながら診察して下さいます
待合室はぬいぐるみがたくさん並べられ、子供は、喜んでいます
とてもユニークな先生で、症状などを丁寧に説明してくださいます。大きな声でお話してくださるのでとても聞き取りやすいです。 看護師さんもテキパキと動いていて感じが良いです。
耳鼻咽喉科なので熱のあるような重症患者さんは来ていないので、普通の風邪ならこちらのほうが待ち時間もなくすぐ診てもらえます。 ぬいぐるみがたくさん飾ってあり、絵本も置いてあります。
先生は男の先生ですが、とても表情豊かに子供に接してくれます。診察中も常に大きな優しい声で子供に話かけていてくれます。看護師さんも優しくフォローしてくれます。
待ち合い室にたくさんぬいぐるみが並べてあり、子供が好きなぬいぐるみを手にとって喜んで遊んでいました。待ち合い室は広々としていて明るいです。
先生は子供に慣れていらっしゃり、不安をなくすようにたくさん声をかけてくれました。受付の方は親切に薬の飲み方などアドバイスしてくれました。
待合室はキレイで清潔感があります、たくさん絵本があり、子供も飽きずに待つ事ができました。
帰省していたら鼻づまりの症状がでたので、急遽受診しました。 いつも通っている病院で処方されている薬と同じにしてあげるね、と大変親切にしていただきました。 先生は子供向けのテンションで、子供も嫌がることなく診察を受けてくれました。 病院の選択の余地がなかったにしては、よい病院に巡り合えました。
院内処方だったのでとてもよかったです。
症状について解りやすく説明してもらえて、処置も早くて良かったです。 看護師さんも優しく対応して下さり、子供も、私としても安心出来ました。
院内処方なので助かります。 清潔感のある病院です。
男のドクターですが、とにかくドクターの声が大きい。でも、子供目線でお話ししてくれるのでよいです。先日も下の子の耳のことで質問したときは丁寧に教えてくれました。
外観が船の形をしています。待合室も天井が高く広いので解放感あり。
男性のお医者様です。 とても気さくで大きな声が特徴の先生です。
待合室がとても開放的な空間です。 患者さんは幼児や小学生くらいのお子さんを良く見かけるので、子どもなれしている先生のようです。 子どもに話しかけながら、あっという間に治療が終わります。
先生はとても優しくまた症状の状態や原因、対処法について詳しく説明をしてくださりとてもリラックスして話すことができました。 看護師の方もとても明るく、優しくそして細かいところまで気配りをしてくださいました。
待合室が大変日が入って明るくひろくて落ち着いた雰囲気なので子どもも落ち着いて待つことができました。 先生が優しくそして子どもの接し方が慣れていらっしゃるようなので子どもも嫌がることなく落ち着いて受診できました。
先生ははきはきしていて、好感が持てます。子供の扱いも慣れてるようで、暴れる子供をうまくなだめて診察してしまいました。腕は上手だと思います。
待合は明るくておもちゃもいっぱいありました。 なにより先生が子供慣れしてるのがいいとおもう。そういう病院のほうが安心してみてもらえると思う。
小さな町の小さな病院で診療科は少なく、スタッフの人員も少ないですが、地域に根差す病院として、高齢の方が多いこの町には無くてはならない病院です。 常勤医、看護師、薬剤師、検査技師、放射線技師、PT(理学療法士)など、患者さんに直接関わるスタッフは在勤30年からのベテランが多く、患者さんとも顔見知りなので患者さんにとっては安心感が強いと思われます。
自分が一番最初に仕事をした病院で、スタッフの人も勉強熱心です。 救急治療もでき、地域に根ざした病院です。 診療科にとらわれず、一生懸命治療をしてくれます。 訪問看護を熱心にしてくれます。 在宅でも心配なことは相談に乗っていました。 働いていて大変だったけど、それだけ自分にとって忘れられない素晴らしくいい病院です。
先生が自己紹介をしてくださり、丁寧に診察してもらいました。 優しいので子どもも嫌がらずに診察を受けられました。
新しくてきれいです。ペンギンが色んな所においてあり、子どもと一緒に探して楽しみました。 子どもがペンギン先生のお医者さんと言っています。 塗り絵を持って行ったら、おやつをもらい、とても喜んでいました。
まず、先生が自己紹介してきました。 説明も、丁寧で分かりやすいです。 無理に薬を出そうとはせずに、本当に改善効果があるのみ必要最低限にしているみたいです。 塗り絵の用紙が置いてあり、子供が塗った絵が飾られていました。
新しいのできれい。 花粉症の時期でもあって、とても混んでましたが。 子供の遊び場所もありました。
先生も話しやすく、説明もわかりやすく教えてくれます。スタッフの方々も明るく親切な方が多いです。
待合室にキッズスペースがあり子どもが飽きなく待っていられます。 院内も比較的、綺麗で開放的です。 待ち時間も少なく、先生も親身になってくださるので選んで良かったなぁと感じています。
医師の診察が丁寧で説明も分かりやすい。インターネット予約ができるので、受診がスムーズ。 続きを読む
先生は丁寧です。看護師さんや、受付の方も気さくな方が多いです。 子どもをよく連れて行きますが、出来るだけ薬は使わずに子どもの治癒力に任せたい、、という先生でいい先生です。 続きを読む
先生も、スタッフもやさしく接してくれました。初めは怖がっていた子供も、泣かずに診療できました。
再診だと予約ができるので、待ち時間が少なくて済みます。
先生が適当にみているなと感じました。 親近感わかなかったし、親身になってきいてくれません。ずっとパソコンにむかいうっていました。 続きを読む
看護師さんが愛情を感じられません。看護師不足と、いわれているから、しょうがないかもですが、笑顔が欲しいです。 続きを読む
6/1基幹病院新設・開業に伴い産前診療を受けていた県立小出病院から転院という形で産科にかかった。 当たり前だが施設は非常に綺麗で気持ちは良かった。
まだ開業間もない事もあり、来院者だけでなくスタッフも施設の配置に精通していないのか案内に手間取る事があった。
特に感じたことは無いが、施設がきれいなこともありマイナスのイメージは無い
新設につきこれ以上ない綺麗さ
月並み
新設の建物なのでプライバシーにも配慮されている造りになっていたと思う。
診察など月並みなものであったが、施設が新しいので気持ちよく過ごせたと思う。
昔ながらの医院です。魚沼市では耳鼻咽喉科の個人医院はここのみ。 ベテランの先生で声が非常に大きく、はじめて行くと驚きます。
受付で病状を伝えるとカルテに書いてくれるため、直接先生に話さずにすみます。
先生は、声が大きくて、子供には学校での事を聞いてくれたりして、不安を取り除いてくれます。
人気があるのか、混んでいる為、先に診察券を出しに行った方がいいです。 待合室は、畳の場所と絨毯の場所があります。
看護師さんはテキパキしてます。すごく混んでる日もあるので、診察券だけ先に出して後から来た方がいいと思います。
先生が明るくて元気いっぱい!!色々話してくれます。待合室は畳の場所もあります。
先生は私が小さいときからお世話になっていて 子供もお世話になりました。 待ち時間はとっても長いですが、中待合に入ると 診察前に出来る処置などをしてくれるのでとてもスムーズです。 先生は声が大きくて、とってもポジティブな先生です。 元気がでます。 赤ちゃんにも子供にもとってもやさしく、時に厳しく(?)頼れる先生です。 いろいろな検査もすぐしてくれるので安心です。 看護婦さんもテキパキしていて無駄がないです。 たくさん患者さんがいて納得です。
とにかく先生がいい先生です。頼れます。 子供に対して、学校の話をして、気を紛らわせてあげたり 赤ちゃんには寝てる間に、すばやく診察してくれました。 近くに薬局があるので便利です。 待合室には漫画や雑誌がたくさんあります。 水槽もあるので、子供は喜んでいました。
地元の耳鼻科です。風邪が悪化して咳鼻がひどくなるといつもこちらに行きます。花粉症のシーズンもお世話になります。 老若男女多いですが、朝早くからいつも混んでいる印象です。九時に受付しても薬の受け取りまで11時くらいまでかかることもあります。 夕方は比較的すいていて、六時まで受付してくれるので仕事帰りや園帰りの子どもも連れていきやすいです。 先生は大分お年をとられましたが、まだまだ元気なおじいちゃんという感じで個性的ですが、頼りになる先生です。 続きを読む
大学病院の先生が交代で診察。看護士の方が最低3人はいらっしゃいます。
補助してくれる看護士の方がいらっしゃるので、診察中じっとしていられない子供を一緒に抑えてくれるので助かります。また、兄弟を連れて行っても、受診しない子供を見ていてくれました。 常勤の先生がおらず、曜日と年度によって先生が変わるのですが、大きな問題があるときは大学病院に連絡をとりやすいので安心感はあります。 花粉症の時期はとても混んでいます。それ以外はすんなり受診できることが多いです。
先生は、年配の男性一人です。 表などを用いて、丁寧かつわかりやすく病状を説明して下さいました。 質問にもやさしく応じていただけました。 スタッフは、女性が何人かいて機敏な対応をしてくれます。
平日午後も遅い時間まで、土曜日も診療してくれるので、子供が学校を休まずに行けるので良いです。 待ち時間もあまりなく、待合室にはテレビや絵本などもおいてあるので、退屈せずに待っていられます。
新設された病院に移転し、とても広く、エントランスも解放感があります。 病棟も広々とした個室があり、プライバシーにも多々配慮されております。 佐渡の医療を担う中核病院であり、いつも看護師さんたちが忙しく動いている印象です。 忙しい中、先生方はいつもやさしく、丁寧に診察してくださいます。 看護師さんたちもご高齢の患者さんたちの対応に精通しており、耳が悪い、足の悪いなじみの患者さんには、そばに言って受付番号を教えてあげたりしています。 地域に根付いた素敵な病院です。
以前より上顎の歯根に膿が溜まり痛みが収まらず、レントゲンを撮影すると、ほとんどの歯を抜かなくてはいけなくなりました。 上顎の厚みが薄いためインプラントも形成出来ず、結局ほぼ上あご全体を覆う総入れ歯を作ることになり、精神的に辛かったです。
看護師やスタッフはとても感じの良い方ばかりで、笑顔がよく見られます。 医師を中心に心ある良いコミュニケーションがとれていると思いました。とても雰囲気が良いです。
予約を入れていない混雑時は相当待たされますが、予約を入れればほとんどの場合待ち時間はありません。 ただ待合室が小児科と同じスペースなので、子どもたちの風邪やインフルエンザなどがうつらないか心配でした。
施設は基本的に非常に古い建物で、昔の鉄筋の建物に良く見られるように冷たい印象であまり感じのいいものではありません。 ですが治療室などにはちょっとした置物を置いたり、中庭に花を植えるなどそれなりに工夫をしているようには思います。
初めての義歯でとても不安でしたが、医師は口腔外科専門医で義歯を作ることがとても上手でした。 また私の年齢がまだまだ若いことで、義歯が精神的な負担にならないよう励ましや思いやりの有る言葉がけをしてくださっていたため、気持ちの上でもスムーズに義歯へと移行出来たように思います。
検査はふつうのレントゲン検査です。薬はトミロンと言う、主に歯周菌に効き目のある抗生物質と痛み止めのロキソニン、それとアズノールと言ううがい液ですが、私はあまり痛み止めを服用したくない旨を伝えると最小限の投薬を考えて下さいました。
プライバシーへの配慮はほとんどありません。というのも、小さな島ですので、顔見知りの患者さんも多いため、プライバシーという感覚があまりないのかもしれません。
病院自体は古くからある所で、特に最新式の医療が受けられると言うわけでもないのですが、医師やスタッフなどの人柄が良く、特に歯科治療は低額でもあり、医師がベテランであることから、ここに通っていますがとても満足しています。
小児科の岩谷医師は子供を持つ親から「神様仏様」と言われるほどいい先生です。 説明は丁寧で分かりやすく、どんな質問や心配事にも親切に答えてくれます。
待ち時間はありますが、先生はしっかりと丁寧に話を聞いてくれます。 他のスタッフの方々は、テキパキと仕事をこなしており、無駄がないように感じます。
綺麗な病院です。 また、絵本やキッズスペースもえるので、子供も飽きずに待っていることができます。 駐車場も広くてたすかります。
先生は男の先生で口調も優しいので子供がいつも不安がらず安心して診察を受けています。スタッフもみんな優しいです。
まだ新しいのでトイレも待ち合い室も綺麗でいつも気分がいいです。キッズスペース、トイレにおむつかえシートもあります。
私も子供もここの先生は大好きです♪スタッフもみんな優しくて行きやすいです。
市内に耳鼻科が他にないせいか、タイミングが悪いと凄い待ちます。キッズスペース、オムツを替える所がある。
先生の話が面白くて、ユーモアのある方だと思います。 説明がわかりやすいので、子ども自身も自分の病気を家に帰ってから家族に話していました。 看護師さんも優しくて、丁寧に扱ってくれます。
外壁が可愛い顔の形をしているので子供は喜ぶと思います。キッズスペースも充実していますし、新しい病院なので清潔感があります。 事務の方が良い方で、子供をだいていたら、席まで会計を持ってきてくれました。とても助かりました。
先生は丁寧に、でも、ジョークを交えて話をしてくれます。 会計を待っている間に子供が寝てしまったら、事務の方が 待合席まで来てくれました。
予約入りません。 子供連れへの配慮がとてもいいです。 医院の外壁も顔になっていて、子供が親しみやすいです。
先生は、ユーモアを交えて話をしてくれました。 子供の始めての病気だったのでとてもびっくりして不安でしたが、 スタッフの皆さんが丁寧に説明してくれたり優しく対応してくれたので、 安心することができました。
新しい病院なので院内が明るくて綺麗でした。 キッズスペースや本が置いてあったので、子供を連れてきても安心そうだなと思いました。 外観が、顔のように作られている窓があります。きっと、子供は喜ぶと思います。
子供を抱っこしていたら会計寺は待合室の方まで来てくれてとても親切でした。 感じの良い人ばかりで良かったです。
子供への配慮が徹底しているとこ。 子供ずれで安心して行けます。予約はいりません。
院内は清潔できれい。キッズスペースがある。診療時間前から並んでいる。 続きを読む
淡々とお話される先生ですが、診察はとても丁寧です。様々な機材もあり、詳しく症状を調べて貰えます。 続きを読む
先生、看護師など、病院全体のスタッフの対応がいいと感じました。 私自身は付き添いで行ったのですが、病院内の説明1つにしても、非常に丁寧でした。 玄関に車イスが常備されており、また普通より駐車スペースの広い駐車場もあるので、そういう意味でもいい印象を受けました。
建物が新しくなってきれいでいいです。駐車場も広くて止めやすい。 続きを読む
ベテランの先生なので、椅子に座ってあっという間に診察が終わります。 小さな子でも不安にならないよう、器具を子供に見せてから診察をしてくださいました。
待ち時間が短く、診察もすぐに終わりました。 キッズスペースがあり、子供は退屈せずに待つことができると思います(^ー^) 私も通っていたのですが、診察中はずっと待っていてくれました。
おじいちゃん先生に診ていただきました。 さすがに手馴れた様子で安心できました。 受付は感じのいいお姉さんでした。 予約外でも受付てくれますが毎回混んでいます。
キッズスペースが確保されているのである程度は他の診察待ちの方に気を遣わずに済みます。
良く話を聞いてくださり、説明も丁寧です。
何度か通院するとスタンプ帳がもらえ、診察が終わるとキャラクターのスタンプを1個押してもらえます。 待合室はソファーと畳のスペースがあり、いつもアンパンマンのビデオが流れてます。 直江津駅の近くなので電車が良く見え、待合室にも特急の時刻表が掲示してあり、子供も飽きずに待ってます。
子供が暴れると危険なので厳しく言うことも先生はありますが普段は優しい方です。多趣味な先生で特に鉄道に関しては詳しいです。看護師さんも優しく気さくに声をかけてくれます。以前吹雪で子供のズボンが濡れた時タオルを貸してくれたり奥のストーブに当たらせてくれたり親切に対応して貰いました。
線路沿いにあり電車が窓から良く見えます。駅から近いので電車で行く事も出来ます。幼児向けに「がんばるノート」がありキャラクタースタンプを診察の度に押して貰えます。時々くじも引けハズレ無しでシールを貰えるので子供には、たまらないと思います。
先生は面白い方です。 多趣味で、病院内にいろんな掲示物がしてあって、見てて飽きません。 楽しく話しながら診療してくれるので、行くのが楽しかったです。 看護婦さんもみな、優しく接してくれます。
真ん中に畳があります。 そこへ寝かせることができて、まだハイハイする状態だった我が子にとっては楽でした。 テレビでいろんな情報を流していたり、時にはアニメを流していたり。 電車を見れたり、おもちゃで遊んだり(おもちゃは持って帰ってもいいとのことだったので、常にあるかは分かりませんが) 夏には氷が置いてあって、涼しかったです。
先生もとても優しく 看護婦さん達も子供達に声をかけてくれ とても親しみやすい病院です
目の前が線路なので 電車が見れたり テレビもあって子供達の好きそうなアニメがかかってますよ
受付の人がぶっきらぼうな感じで印象が良くなかった。先生は画像などで説明してくれるが、症状など、患者の話を丁寧に聞いてくれる感じは全くない。 続きを読む
予約制ではないので待ち時間がある時もありますが、夕方は空いている事がほとんどでとても良いです。 続きを読む
小学生の子どもが受診、処置の際に家族を外に出さずに付き添わせてもらえたので、子どもが不安にならずによかったです。 説明が簡潔でわかりやすく、子どもにも易しく説明し、不安にならないように迅速かつ正確な処置でした。 他の総合病院と違い、受付が最初から各科別になっており、わかりやすかったです。 他の科も同様で混雑しない理由のひとつだと思います。
脳血管障害後のリハビリテーションに非常に力が入っていることが大きな特徴の病院となります。 リハビリテーションスタッフも非常に技術力の高いスタッフが多いので、とてもきめこまかいサービス、及び、リハビリテーションを患者さんに提供することが出来ます。 そのため、患者さん達には満足いただける効果が得られるのでないだろうかと考えられます。
おやしらず2本が虫歯になり他院で「おやしらずだしいっそのこと抜きましょう!」と言われ麻酔をしましたが半分の量で手足のしびれ、動悸、振るえなどがおき急遽中止しました。別のところでも同じ状態になり、結局こちらの歯科口腔を紹介されました。 麻酔にアレルギーは無く麻酔に関して極度の恐怖感があるからだと思う。。。とのことで、安定剤を点滴しながら眠った状態で一気に2本抜きました。もちろんちゃんと麻酔もしましたよ♪痛みや苦痛、恐怖などはまったく無く、目が覚めたら終わっていた。。。と言う感じ♪あっという間の抜歯タイムでした。 全身麻酔ではないので、体への負担は無く、起こされれば起きる・・・と言うものです。 歯科治療に恐怖感を抱いている方にはもってこいの治療法ですので、悩んでる方は一度相談に行かれるいいですよ! 但し200床以上の病院ですので紹介状がないと特定療養費2100円が必要となります。可能な限り紹介状を持参することをオススメします。
家で破水してしまい、急いで産婦人科に電話をし救急車より旦那の車の方が早かったので、すぐ向かいました。ちょうど雪もやんでいてついてるな~と思っていました。
早産だったので、産んでから子供と離れ離れでいたのですが、子供の様子を何度も何度も話に来てくれました。 見に行けない分、本当にうれしかったです。
夜中だったので、しかも大晦日の1日前ということもあって尚更誰もいませんでした。それは患者に限らず先生もです。だから結構待たされてしまいました。
充実度はすごいと思います!ボールペンひとつ、売店ひとつ、とても大切なことだと思います。 また、初診の人と予約をして、次も診察がある人とでは渡されるファイルの色が違います。そこもいいですよね!
陣痛が始まって、早く力みたかったのですが看護師さんに、まだだめ!と何回も言われました。何十分かしてからやっと、次力みましょうか~と言われました。 本当に細かいところまで適切だなー!と感動しました。
薬を2錠飲んだと思います。陣痛の中で飲む薬は辛くてなかなか飲めませんでした。すぐに戻してしまいそうになったのですが看護師さんたちに励まされ、なんとか飲めました。
とてもしっかり守ってくださっていたと思います。下着の準備や脱いだ後もすぐにタオルを渡してくださったり、そのタオル等を外す時も、ごめんね~と一言言ってくださったり。とても気持ちが良かったです!
里帰り出産は安心と不安、どちらもありますが 昔から通っているこの病院で産めて良かったなと思いました。全く知らないところや、2、3回しか行ったことのない病院だったらもっと緊張していたと思うので・・・
特にこれといった症状は無かったのですが、強いていえば鼻が詰まってて息がしずらそうなところがかわいそうだなと思い、先生に相談しました。行くまでぐっすり寝ていました。
名前を呼ぶ時もきれいな声で、笑顔で呼んでくれてとても気持ちが良かったです。私の赤ちゃんも安心して預けることができました。話し方もハキハキしてて明るいなぁと思いました!
ほかの子供もたくさんいたので待ち時間があるのは仕方ないなと思いました。私の子もほかの子供を待たせてるのかなって思えば、ほかの方を待ってる時間なんてなんとも思いません。
昔からある病院なのですが、その割にとてもきれいです!お花やぬいぐるみなどもたくさんあって、子供もうれしいと思います♪本なども割とたくさんあります。
抱っこの時も優しくしてくれて、周りの看護師さんもにこにこしてくださってとてもうれしかったです。私の子どもは注射をしたのですが、その時も痛かったね~など声をかけてもらえて私がうれしかったです。
赤ちゃんの検診だったので、身長や体重、家での様子などを聞かれました。男性の先生だったのですがとても優しそうな笑顔で、でもこちらの質問にはきちんと丁寧に受け答えてくれました。
特にプライバシーを守らなくてはいけないこともありませんでした。 みなさん普通に名前で呼ばれて・・・ごくごく普通にプライバシーを守っていたと思います。
初めての子だったので、心配事や悩みがたくさんあったのですが、やっぱり誰に聞くよりも先生に聞いた方が安心できるので、検診はいつも楽しみで安心できる時間です♪
NICU(新生児特定集中治療室)があるので、小さい赤ちゃんを診ることができます。 また、ハイリスクのお産も多く扱っており、リスクのある方にとっては、母児共に安全にお産をするのに適する病院だと思います。 上越周辺での分娩を取り扱う病院では、中央病院が早産児・未熟児を専門的に診ることができる唯一の病院だと思います。 多くのスタッフが小さな赤ちゃんのお世話だけでなく、家族を含めて関わっている姿が印象的でした。
一週間以上体調不良の病院に行きたがらない年寄があまりの苦痛耐え切れず家族に救急外来に連れていってもらい、診察を受ける。
夜間の緊急内視鏡手術なのに短時間に準備してもらえた。
救急車で来た他の患者さんもいらしたが」、平行して迅速に対応してもらえた。
救急外来の待合室もきれいに清掃されていた。
検査結果を丁寧にモニターを使い説明してもらえた。 総胆管結石で夜間11時近くであったが、年齢を考慮して緊急内視鏡手術をしてもらえた。
術後5日間のみ服用
待合室で患者を待っていたが、たの患者のようすは、何も聞こえてこなかった。
緊急内視鏡手術を深夜ひしてもらい、完全に回復することができ感謝しています。
持病があり(悪性腫瘍、心不全、間質性肺炎ただしすべて寛解もしくは安定状態)少し心配し過ぎだったようですが、予約なしで総合内科に受診できました。2時間近く待ちましたが、丁寧に診察して頂き、安心しました。
診察助手のベテランの看護師さんが最後にあまり神経質にならなくても良いと、優しくアドバイスして下さいました。安心できました。
午前の診察受付時間の最後に受診しました。待つことは覚悟していましたが、係の方が、何回もお待たせしてすみませんと言われるので恐縮してしまいました。
地元の一番の総合病院です。院長はじめスタッフ全員で施設の清掃と衛生管理につとめている姿勢を常に感じています。
肺の音を前後から丁寧に診てもらい安心しました。
適切な処置だと思います。
普通だと思います。
たくさんの患者を診なければいけない総合病院ですが、患者一人一人に対して真摯な対応が見られます。
症状は生後6か月頃にできた腰のほくろが大きくなってきたので、心配になりしばらく経過観察していたのですが、切除する事になったので、こちらの病院を紹介していただきました。
看護師さんは幼児相手という事もあるのでしょうが、みなさん明るくて親切な方が多くて安心できました。少し疲れが見える方もいらっしゃいましたが、対応もだいたい良かったと思います。
入院だったので、診察の待ち時間は無く、入院中に看護師さんが来たり、術後は医師の方が2回様子を見に来てくださって、ガーゼの交換などをしてくださいました。
入院だったので施設内をよく見てきましたが、施設はこのあたりの病院では一番なんでもそろっている病院だと思います。お部屋もとてもきれいで、部屋の出入り口に手洗い場がひとつ。トイレの中に一つ。部屋の洗面所としてひとつ。と、水回りも充実していて、使いやすく、清潔でした。朝、決まった時間にお掃除の方と、小児科の病棟だったのでオムツ回収の方、夕方近くにごみ集めの方が来てくださいます。
医師もこれだけ大きければ取っておいた方がいいでしょう。という事だったので、私の心配を払拭するためにはそれしかないと思っていたので、意見が一致しました。治療法も思っていた通り全身麻酔で切除という事で、私としては納得の診断、治療だったと思います。
今回、検査はなくて全身麻酔の手術のために2泊入院しました。薬については、全身麻酔での手術だったので、麻酔についての説明が細かくされました。術後に飲み薬が処方されたのですが、それについても良く説明してくれて良かったです。
今回、子供の入院という事で、私も付き添いをしなくてはならず、個室を希望したのですが、大部屋だと周りの人に気を遣ったり、トイレを使うのにいろいろ気を遣ったり、他の入院の方の事が気になったり、知りたくない情報を知っちゃったりすることもなく、心安らかに過ごすことができました。 新潟県立中央病院は、患者の皆様の個人情報保護に全力で取り組んでおります。 と、うたっているのですが、つい最近入院患者の書類紛失なんて事があったばかり。
全体的には、娘の心配なほくろを取ってもらって、心配事がひとつなくなった事が良かったです。娘も術後一回もキズの部分が痛いとか言いませんので、上手にとってくれたんだと思っています。スタッフの方々も明るく親切で良かったです。
症状は、生後半年で発生した腰にある少し大きめのほくろが成長とともに大きくなってきて、心配になったので、近くの総合病院に何度か通った後、検査のためにほくろを取るなら新潟県立中央病院のほうでやった方が良いという事になり、紹介状をかいてもらい行く事になりました。
看護師さんもスタッフの方も、だいたい親切な方ばかりで、良かったです。少し採血で手間取ったりしましたが、問題だとは感じませんでした。
紹介状を持って行ったのですが、予約は取っていなかったので、待ち時間はありました。混雑している感じはあまりなかったのですが、検査に行く先々で少しずつ待ち時間が発生していました。まぁ、覚悟の上で行っているのでこちらは問題ありませんでした。
院内はとても綺麗にしてあり、施設も新潟県の上越地区では、一番くらいなのではないでしょうか。私が娘を産むときに帝王切開をしていただいたのも、こちらの病院ですので、ある程度の安心感はあります。
私は子供のほくろが大きくなることがとても不安で、ですが、まだ子供のほくろを全身麻酔をかけてまで取ることをちょっと戸惑っていたのですが、先生が『これだけ大きければ取っておいた方がいいでしょう。いろいろ問題がでてくる事もありますし』という一言によって吹っ切れたので、行って良かったと思います。2歳なので、無理やり押さえつけて部分麻酔でほくろを取ることは困難ということでしたので、治療法はこれしかないと(全身麻酔で取る)思います。
近くの総合病院からの紹介で新潟県立中央病院に行きました。検査はとくになく、ほくろを全身麻酔の手術で取ることになったので、麻酔が大丈夫か検査するために血液をとったり、レントゲンを撮ったりしました。小さな子供の採血はなかなか大変で、子供も大泣きでしたが、看護師さんたちは一生懸命ご機嫌をとりながらやってくれました。
原則として記録媒体を許可なしに院外に持ち出さない。勤務時間外に無人となる保管場所には施錠する。などプライバシーの保護にはいろいろな規約があるようですが、守られていると信じたいですね。
まだこれから手術なので、何とも言いきれませんが、ここまでは順調というか、問題なく進んでいますし、不愉快な思いもしていませんので、良かったと思います。
肝臓がんの父親が通院していましたが、定期的な検査は欠かさず、また予約外でも診て必要ならすぐに検査していただけました。 辛い状況をくんで、検査データがあまり悪くなくても入院させてもらい、回復するまで診てもらえたのは本人のみならず家族にとってもありがたかったです。 看護師さんも数人で24時間交代で看てもらい、色んな悩みを打ち明けて受け入れてもらえました。
間脳・下垂体腫瘍に関して一流です。 手術ができるだけでなくホルモン全般にわたっての知識と経験が豊富で、必要な検査は内科や小児科に行かなくともすべてできます。 そのため手術を前提に入院する場合には、術前術後のホルモン検査も一貫してしますので、全体としての入院期間は他の施設とさほど変わらないのに、病棟を変わったり担当医が替わったりすることがありません。 手術しない場合のホルモン治療も行われます。 そのため腫瘍でない低身長や思春期早発に対してでも対応可能です。
がん治療を専門に行う病院だけのことはあります。 医師はもちろん放射線技師も、丁寧で親切なスタッフが多かったです。 治療計画、副作用について、わかりやすく納得のいく説明をして下さいました。 待合スペースも静かで、落ち着いた環境になっています。 ここに治療に来る患者は100%がんの患者ばかりであるが、明るい空間に癒される。患者同士も情報交換を行って、お互いを励ましあっています。
父の手術、みとりを行った病院です。 手術の時は付き添っていた母にもいろいろ声をかけて下さり、母も「気さくな看護師さん達だ」と喜んでいました。 父は男性看護師がいたことを喜んでいました。 ターミナル時は何度か救急外来から入院しました。ほぼベット稼働率が100パーセントなのに何とか助けていただきました。 新人看護師は多いですが、プリセプターがしっかりついており半年もたつと立派になります。 つらい業務も文句を言う人はいませんでした。 三次救急の病院であり受診を断ることはありません。 休日夜間は内科系、外科系、小児科の医師が当直をしていますが、お目当ての科の医師でない可能性が高いので受診はなるべく昼間が良いです。 外来は混んでいます。予約時間はあってないものと思って下さい。 でも看護師は努力しています。勿論具合の悪い方は別です。 看護師は若い人が多く、新人も毎年どっさり入ります。 また、大きな病院は皆そうですが急性期の病院なので長期入院は不可能です。
先生の治療方針を明確に話されてから、こちらの希望をしっかり聞いてくれるので、良いと思います。
息子が入院した時に食事の面でいろいろ配慮してもらいました。看護師の患者への気配りがとても良い。
法医学の医師余りのため、仕事がなく、日雇い派遣で当直勤務をこちらにさせて頂いたことがあります。 宅直の先生や看護師さんのフォローが素晴らしく、専門外の私でも何とか勤務をこなすことができました。 この地域の基軸病院で地域の患者様の評判のよい病院です。 医療者の勤務環境という視点では、常勤の先生のお人柄が良くて働きやすいです。 救急外来に使える薬のリストがあるので、日雇い派遣での初めての勤務でも間違えが起こりにくく、医療事故が起きにくい仕組みになっていました。
人間ドック健診で数値が悪いのを指摘されたので、行きました。ちなみに自覚症状はありませんが、知らないで放置してしまうと背骨や足など、骨折してしまう恐れがあります。
病院毎に受付から診察至る手続きがちがうものです。始めて行った時にどこに診察券を出して、その後どこで待っていたら良いのかわからず、その場所で待っていたら、診察室の前で待っていなければいけなかったということがありました。始めて行く人もいるので、手数でも一々説明して欲しいと思いました。 (何回か行ったら人によってちゃんと説明している方がいました)
予約して行くとほとんど15分から20分くらいの待ち時間ですみます。混雑の状態も置かれた椅子が3分の1が空いているくらいなので、余裕がありました。
最近建て替えたばかりなので、大変清潔感があり、検査機器も充実していると聞きました。実際廊下も広く、トイレも大変きれいです。検査を行った機械も新しくて早く終わりました。
半年に一回ほど検査を受けているのですが、骨粗しょう症の数値は微妙に良くなっている程度です。年とともに減少していくので悪くなっていないのが良いとされるようです。
検査は事前に予約して行くので、待ち時間もなくスムーズに行えます。診察は別の日に予約して行きますが、20分くらいで呼ばれます。薬は私は粉の薬が飲みずらいので、丸薬なのでたすかります。
診察室の前で名前を呼ばれて入るのが一般的ですが、この病院は受付時に印字された番号が、診察室の前の表示盤に表れています。自分の順番になると表示が次の診察になり点滅します。よって、名前を呼ばれることはありません。ドアもカーテンだけで仕切ってある病院もあるのですが、ここは厚いドアですので中の声は聞こえません。
診察や検査、待ち時間も短くて助かります。また、会計の時間もかかりません。ただ薬の出てくるのが大変遅くて困ります。会計が済んでから、1時間から1時間半かかるのでその間に近くで用事を済ませてくるようにしています。
抜歯のために受診しました。 レントゲンとCTから、歯の向きや深さだけでなく、神経との関係性など細かく先生が説明してくれたので、理解し納得したうえで処置を受けることができました。 また、入院はしたくないという希望をかなえてくれ、外来での麻酔だけで終えることができました。 話しやすく、相談しやすい先生で、とても頼りになると思いました。
もと新潟労災病院の部長を務めていた先生が部長先生として、若い医師とともに診療しています。 定期手術には金沢大学の準教授がきて一緒に手術に入っています。 脳卒中診療に関しては、地域連係パスの急性期病院の1つですので、必要ならシームレスに回復期病院にリハビリ目的での転院可能です。 ただし、リハビリスタッフは豊富で特に言語療法士が多いですし、多くの患者ではそのまま入院しているようです。
10年以上前から、掌せき膿庖症と診断され、塗り薬で対処していましたが、一向によくならず長くお世話になっていた先生にお願いして、体質改善をしたいので、和漢治療を行っている、当上越総合病院内科和漢に紹介状を書いていただきました。 早速、上越総合病院の野上先生から、診断をいただき和漢薬での治療が行われ、これまで1年間投薬を受けました。 見る見る状況が改善し、手のひらや足の土踏まずなどの、皮膚の剥離が無くなり、きれいになってきました。 今までの塗り薬後の、綿手袋の使用もいらず、快適な生活ができるようになり、感謝しています。 掌せき膿庖症でお困りの方、是非一度野上先生をお尋ねいただけたらと、紹介をさせていただきます。
不妊外来担当の先生が、感じがとても良いです。 よく話しも聞いてくれますし、診察も丁寧です。一緒に頑張って行けると感じた先生です。
いままで出会った中で一番感じのいい先生でした。はっきりした、それでいて丁寧な説明はとても好感がもてます。
オススメはしません
先生も看護士さんもとても優しく親切でした。 先生は手際よく診察してくれて病気のコトや症状などわかりやすく説明してくれます。 診察後にはまた看護士さんが丁寧に説明してくれたのでよかったです。
初診でしたが待つことなく診察してもらえました。 他の患者さんも来院してすぐに診察してもらっていました。 待ち時間があまりないのでいいと思います。
先生は医療の知識が豊富で、図や模型を使って詳しく説明してくれました。
そんなにこんでいないので、時間がなくすぐに診てもらいたい時にはここに来ます!
先生は男性で明るく子供の扱いもなれている。スタッフも優しい方だった。
あまり待たずに診察出来た。先生もスタッフの皆さん優しく明るくて良かった。先生は質問にも穏やかに答えてくれた。
先生は、不安で泣きそうだったこどもに対して、「すぐ終わるからね」などと優しく声をかけながら診察してくれました。
先生が穏やかでニコニコしているので、こどもも安心してみてもらえます。 混んでいる時もありますが、待ち時間はそれほど長くなかったです。
スタッフや先生の対応は、子供にも分かるように説明してくれて良かったです。
院内はきれいに掃除されていて、駐車場も病院の近くにいくつか完備されています。外に植えてある木もていねいに管理されています。
スタッフの方々が親切で、子連れでも行きやすかったです
場所がわかりやすいです 私が行ったときはほとんど待ち時間がありませんでした 高田幼稚園や大手町小学校に近いからか、子供も多かったです
先生も看護婦さんも優しく、対応もとても丁寧でした。
私が子供のころからお世話になっている病院です。 昔も今も変わらず地域に愛される病院だと思います。 建物も古くなく、院内も清潔感があります。
先生も看護師さんも愛想がよく、清潔な感じの耳鼻科です。先生は元中央病院の先生なので安心してかかれます。
待ち時間もそんなになく、気軽に行ける病院です。駐車場は裏にもあるし大手町小学校の目の前で場所も分かりやすい。
優しい先生で1才に満たない子もしっかり見て貰えました。 看護士さんも優しい感じの方でした。
スタッフの方達が優しく、雰囲気が良いです。 待合が広くて待ちやすかったです。 駐車場もたくさんあり、車で行きやすいです。
まず、清潔感のある院内で 受付の方も笑顔でよい対応だと思います。先生はとても気さくで笑顔のある先生でした。
駐車場も完備、7~8台はとめれると思います。 院内はきれい
先生は子供を上手に同じ目線で冗談も交えあやしながら、優しく接し診察してくださるので、子供も嫌がらず行ってくれます。 仕事の都合で定期的に行けない時には、配慮くださるので助かっています。 看護師さんも窓口の方もベテランさんなので、子供も扱いも上手で安心できます
事務的ではなく、親身になって温かみある診療を心がけしていらっしゃるので 大人でも子供でも緊張せず、病院にいけるところだと思います
先生は穏やかで、こちらの話を聞いて丁寧に説明をしてくださいました。受け付けの方や、看護師さんも丁寧に対応をしてくださいました。
待合室が広く開放感があります。待合室の中央に広いキッズスペースがあり、滑り台などの大型の遊具があるので子どもたちが飽きずにいられます。キッズスペース側を向いて囲うように椅子が並んでいるので、どこに座っても子どもが遊ぶ様子を見ながら待つことができます。テレビもありました。院内処方なので、一箇所で終わるのがありがたいです。駐車場も広く、駐車に困りません。
先生は癒し系です。 看護さんも優しい方しかいません。 先生やスタッフの方全員がテキパキしているので 診察がスムーズです。
院内処方なこと 皆さん仕事が的確で早いので 混んでいても待ち時間が短いこと(かといって手抜き診療ではありません) 先生をふくめスタッフ全員が良い人なこと 我が家のホームドクターです。
先生をはじめみなさんスタッフ優しいです。診察が終わると子供にシールをくれました。
キッズスペースが広い。院内処方なので便利。吸入中アニメのdvdを見ながら出来てよい。
受付も親切ですし、先生もやさしい感じです。 時期によってはすごく混みますが私はだいたい朝一で行くのでそんなに待ちません。 診療時間前に行っても番号札があるので車の中で待てます。
院内処方なのですぐに薬ができその点の待ち時間は少ないです。 キッズスペースが広めです。
テキパキとした先生です。耳掃除にいきましたが、のどや鼻の奥もついでに見てくれました。
駐車場が広く、平日はすいていて待ち時間がなくお勧めです。きっずスペースがありました。
先生はやさしいです。 『待ち時間が少ない』と評判の耳鼻科さんですが、診察はしっかりじっくりやってくれます。 待ち時間が少ない理由は、次の患者さんに移るまでの時間に無駄がないからかな。という印象でした。
土曜日は待ちますが、平日はスムーズです。 院内処方なのもラクですよね。
« < 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 > »
受付の方をはじめ、先生や看護師さんが優しいです。また、わからないことを聞くと説明も丁寧にしてくださいます。
待合室には子供が遊べるようなスペースもあるので、お子さん連れでも安心です。
また、新しい病院なので中もとてもきれいです。
先生は男性でとても優しく、診察はテキパキしているし説明もとてもわかりやすいです。看護師さんやスタッフの方は全員女性で、子供への対応もとても良く母親の私にまで励ましの声をかけて下さったりもして、本当に安心して通えるオススメしたい病院です。兄弟や赤ちゃん連れの方は看護師さんが抱っこしていたりする姿も見かけました。
小児科かと思える程子供に優しい作りです。清潔感があり独立した授乳&オムツ替スペースもあるし、待合室の一角が小上がりのキッズスペースになっていておもちゃや絵本も充実しています。診察室にまでたくさんアンパンマンキャラクターのソフビ人形が置いてあり、子供はそれを握りしめながら診察を受けています。
待ち時間は長いこともありますが、登録しておくと診察時間が近づいた時に携帯にメールが届くサービスもあるし、3歳になった今でもキッズスペースで遊んでいたらわりとすぐ時間が来ます。また、診察後のみ再診予約が出来ます。
先生は、こちらの話をしっかり聞いて下さり、適切な助言を下さいます。とても話しやすい方です。
子供を二人連れて行ったときには、スタッフの方がだっこしたり補助して下さったりと、大変親切にしていただきました。
また、子供が好きな小さなおもちゃが用意してあり、子供が楽しくリラックスして診察が受けられるように、声をかけたりあやしたりして下さいます。
スリッパの滅菌や空気清浄機など、病院全体が明るい雰囲気で清潔感が感じられます。子供のための遊びスペースや授乳、おむつ替えシートが充実しています。いろいろな検査ができる施設として2008年4月にも新たな認定を受けておられ、先生が勉強されているという熱意が伝わってきます。
優しく丁寧。先生が明るく優しく面白い。何でも相談しやすいです。
耳垢取りだけで通っていました。
待合室には小上がりがあり、絵本、オモチャもあるため小さい子供連れでも飽きさせずに待てる。
オムツ替えスペースもあり助かる。
院内が明るく、落ち着いて受診できる。
抗菌スリッパ、使用済みスリッパ入れもあり、感染への配慮がなされている。
先生は人当たりがよく、診察にたいしてもいろいろ説明を下さるので、安心してまかせられます。処方された薬についても教えてくださいます。スタッフの方は手際がとてもよく、診察がスムーズに出来ます。
院内が明るくて居心地がいいところ。
先生の説明が聞けることと、こちらの質問にも丁寧に答えてくださるところ。
子供の治療についても根気よくつきあってくださるところ。
些細な疑問や心配事も聞いてくださり、ほっとしました
(耳垢取りだけに来てもよいかとか…)
スリッパはもちろん抗菌、授乳室や三畳くらいの子供スペースがあり退屈しません
本格的な聴力検査のお部屋もありました
鼻づまりだけで受診していますが、親切に対応してくださいます。上院内も清潔な雰囲気です。
鼻掃除だけで受診でき、鼻掃除だけで1日2回受診できます。
先生が子供好きの印象をうけます。
子供がいくと目じりが下がるような親戚のおじさん的な感じです。
大人にもそのような対応なのかもしれませんが、症状を話すと「おお、そうかそうかー(かわいそうになあ)いま見てやるからな。」と親身に対応してくれます。
スタッフの方も皆さん親切です。
先生は「見るだけだぞ!!」と怖がらせないでくれて、治療もあまり痛いことはしないでくれているようで、子供もあまり嫌がりません。
また薬の出し方が上手な気がします。(的確に効き、副作用もあまりでない)
知らずに通院していたのですが、、通っている幼稚園の校医のようで、信頼できそうで、よかったです。
スタッフの方も優しくて、初めてでも話しやすかったです。
先生も気さくな感じで質問もしやすかったです。
子供の症状で気になったら、気軽にいってみてもいいと思います。
待ち時間が短くて、テキパキ見てくれました。
男の先生で子供への対応が優しいと思います。
声がちょっと大きいですが、
とても優しく子供に声かけしながら診察して下さいます
待合室はぬいぐるみがたくさん並べられ、子供は、喜んでいます
とてもユニークな先生で、症状などを丁寧に説明してくださいます。大きな声でお話してくださるのでとても聞き取りやすいです。
看護師さんもテキパキと動いていて感じが良いです。
耳鼻咽喉科なので熱のあるような重症患者さんは来ていないので、普通の風邪ならこちらのほうが待ち時間もなくすぐ診てもらえます。
ぬいぐるみがたくさん飾ってあり、絵本も置いてあります。
先生は男の先生ですが、とても表情豊かに子供に接してくれます。診察中も常に大きな優しい声で子供に話かけていてくれます。看護師さんも優しくフォローしてくれます。
待ち合い室にたくさんぬいぐるみが並べてあり、子供が好きなぬいぐるみを手にとって喜んで遊んでいました。待ち合い室は広々としていて明るいです。
先生は子供に慣れていらっしゃり、不安をなくすようにたくさん声をかけてくれました。受付の方は親切に薬の飲み方などアドバイスしてくれました。
待合室はキレイで清潔感があります、たくさん絵本があり、子供も飽きずに待つ事ができました。
帰省していたら鼻づまりの症状がでたので、急遽受診しました。
いつも通っている病院で処方されている薬と同じにしてあげるね、と大変親切にしていただきました。
先生は子供向けのテンションで、子供も嫌がることなく診察を受けてくれました。
病院の選択の余地がなかったにしては、よい病院に巡り合えました。
院内処方だったのでとてもよかったです。
症状について解りやすく説明してもらえて、処置も早くて良かったです。
看護師さんも優しく対応して下さり、子供も、私としても安心出来ました。
院内処方なので助かります。
清潔感のある病院です。
男のドクターですが、とにかくドクターの声が大きい。でも、子供目線でお話ししてくれるのでよいです。先日も下の子の耳のことで質問したときは丁寧に教えてくれました。
外観が船の形をしています。待合室も天井が高く広いので解放感あり。
男性のお医者様です。
とても気さくで大きな声が特徴の先生です。
待合室がとても開放的な空間です。
患者さんは幼児や小学生くらいのお子さんを良く見かけるので、子どもなれしている先生のようです。
子どもに話しかけながら、あっという間に治療が終わります。
先生はとても優しくまた症状の状態や原因、対処法について詳しく説明をしてくださりとてもリラックスして話すことができました。
看護師の方もとても明るく、優しくそして細かいところまで気配りをしてくださいました。
待合室が大変日が入って明るくひろくて落ち着いた雰囲気なので子どもも落ち着いて待つことができました。
先生が優しくそして子どもの接し方が慣れていらっしゃるようなので子どもも嫌がることなく落ち着いて受診できました。
先生ははきはきしていて、好感が持てます。子供の扱いも慣れてるようで、暴れる子供をうまくなだめて診察してしまいました。腕は上手だと思います。
待合は明るくておもちゃもいっぱいありました。
なにより先生が子供慣れしてるのがいいとおもう。そういう病院のほうが安心してみてもらえると思う。
小さな町の小さな病院で診療科は少なく、スタッフの人員も少ないですが、地域に根差す病院として、高齢の方が多いこの町には無くてはならない病院です。
常勤医、看護師、薬剤師、検査技師、放射線技師、PT(理学療法士)など、患者さんに直接関わるスタッフは在勤30年からのベテランが多く、患者さんとも顔見知りなので患者さんにとっては安心感が強いと思われます。
自分が一番最初に仕事をした病院で、スタッフの人も勉強熱心です。
救急治療もでき、地域に根ざした病院です。
診療科にとらわれず、一生懸命治療をしてくれます。
訪問看護を熱心にしてくれます。
在宅でも心配なことは相談に乗っていました。
働いていて大変だったけど、それだけ自分にとって忘れられない素晴らしくいい病院です。
先生が自己紹介をしてくださり、丁寧に診察してもらいました。
優しいので子どもも嫌がらずに診察を受けられました。
新しくてきれいです。ペンギンが色んな所においてあり、子どもと一緒に探して楽しみました。
子どもがペンギン先生のお医者さんと言っています。
塗り絵を持って行ったら、おやつをもらい、とても喜んでいました。
まず、先生が自己紹介してきました。
説明も、丁寧で分かりやすいです。
無理に薬を出そうとはせずに、本当に改善効果があるのみ必要最低限にしているみたいです。
塗り絵の用紙が置いてあり、子供が塗った絵が飾られていました。
新しいのできれい。
花粉症の時期でもあって、とても混んでましたが。
子供の遊び場所もありました。
先生も話しやすく、説明もわかりやすく教えてくれます。スタッフの方々も明るく親切な方が多いです。
待合室にキッズスペースがあり子どもが飽きなく待っていられます。
院内も比較的、綺麗で開放的です。
待ち時間も少なく、先生も親身になってくださるので選んで良かったなぁと感じています。
医師の診察が丁寧で説明も分かりやすい。インターネット予約ができるので、受診がスムーズ。
続きを読む
先生は丁寧です。看護師さんや、受付の方も気さくな方が多いです。 子どもをよく連れて行きますが、出来るだけ薬は使わずに子どもの治癒力に任せたい、、という先生でいい先生です。
続きを読む
先生も、スタッフもやさしく接してくれました。初めは怖がっていた子供も、泣かずに診療できました。
再診だと予約ができるので、待ち時間が少なくて済みます。
先生が適当にみているなと感じました。 親近感わかなかったし、親身になってきいてくれません。ずっとパソコンにむかいうっていました。
続きを読む
看護師さんが愛情を感じられません。看護師不足と、いわれているから、しょうがないかもですが、笑顔が欲しいです。
続きを読む
6/1基幹病院新設・開業に伴い産前診療を受けていた県立小出病院から転院という形で産科にかかった。
当たり前だが施設は非常に綺麗で気持ちは良かった。
まだ開業間もない事もあり、来院者だけでなくスタッフも施設の配置に精通していないのか案内に手間取る事があった。
特に感じたことは無いが、施設がきれいなこともありマイナスのイメージは無い
新設につきこれ以上ない綺麗さ
月並み
新設の建物なのでプライバシーにも配慮されている造りになっていたと思う。
診察など月並みなものであったが、施設が新しいので気持ちよく過ごせたと思う。
昔ながらの医院です。魚沼市では耳鼻咽喉科の個人医院はここのみ。
ベテランの先生で声が非常に大きく、はじめて行くと驚きます。
受付で病状を伝えるとカルテに書いてくれるため、直接先生に話さずにすみます。
先生は、声が大きくて、子供には学校での事を聞いてくれたりして、不安を取り除いてくれます。
人気があるのか、混んでいる為、先に診察券を出しに行った方がいいです。
待合室は、畳の場所と絨毯の場所があります。
看護師さんはテキパキしてます。すごく混んでる日もあるので、診察券だけ先に出して後から来た方がいいと思います。
先生が明るくて元気いっぱい!!色々話してくれます。待合室は畳の場所もあります。
先生は私が小さいときからお世話になっていて
子供もお世話になりました。
待ち時間はとっても長いですが、中待合に入ると
診察前に出来る処置などをしてくれるのでとてもスムーズです。
先生は声が大きくて、とってもポジティブな先生です。
元気がでます。
赤ちゃんにも子供にもとってもやさしく、時に厳しく(?)頼れる先生です。
いろいろな検査もすぐしてくれるので安心です。
看護婦さんもテキパキしていて無駄がないです。
たくさん患者さんがいて納得です。
とにかく先生がいい先生です。頼れます。
子供に対して、学校の話をして、気を紛らわせてあげたり
赤ちゃんには寝てる間に、すばやく診察してくれました。
近くに薬局があるので便利です。
待合室には漫画や雑誌がたくさんあります。
水槽もあるので、子供は喜んでいました。
地元の耳鼻科です。風邪が悪化して咳鼻がひどくなるといつもこちらに行きます。花粉症のシーズンもお世話になります。
老若男女多いですが、朝早くからいつも混んでいる印象です。九時に受付しても薬の受け取りまで11時くらいまでかかることもあります。
夕方は比較的すいていて、六時まで受付してくれるので仕事帰りや園帰りの子どもも連れていきやすいです。
先生は大分お年をとられましたが、まだまだ元気なおじいちゃんという感じで個性的ですが、頼りになる先生です。
続きを読む
大学病院の先生が交代で診察。看護士の方が最低3人はいらっしゃいます。
補助してくれる看護士の方がいらっしゃるので、診察中じっとしていられない子供を一緒に抑えてくれるので助かります。また、兄弟を連れて行っても、受診しない子供を見ていてくれました。
常勤の先生がおらず、曜日と年度によって先生が変わるのですが、大きな問題があるときは大学病院に連絡をとりやすいので安心感はあります。
花粉症の時期はとても混んでいます。それ以外はすんなり受診できることが多いです。
先生は、年配の男性一人です。
表などを用いて、丁寧かつわかりやすく病状を説明して下さいました。
質問にもやさしく応じていただけました。
スタッフは、女性が何人かいて機敏な対応をしてくれます。
平日午後も遅い時間まで、土曜日も診療してくれるので、子供が学校を休まずに行けるので良いです。
待ち時間もあまりなく、待合室にはテレビや絵本などもおいてあるので、退屈せずに待っていられます。
新設された病院に移転し、とても広く、エントランスも解放感があります。
病棟も広々とした個室があり、プライバシーにも多々配慮されております。
佐渡の医療を担う中核病院であり、いつも看護師さんたちが忙しく動いている印象です。
忙しい中、先生方はいつもやさしく、丁寧に診察してくださいます。
看護師さんたちもご高齢の患者さんたちの対応に精通しており、耳が悪い、足の悪いなじみの患者さんには、そばに言って受付番号を教えてあげたりしています。
地域に根付いた素敵な病院です。
以前より上顎の歯根に膿が溜まり痛みが収まらず、レントゲンを撮影すると、ほとんどの歯を抜かなくてはいけなくなりました。
上顎の厚みが薄いためインプラントも形成出来ず、結局ほぼ上あご全体を覆う総入れ歯を作ることになり、精神的に辛かったです。
看護師やスタッフはとても感じの良い方ばかりで、笑顔がよく見られます。
医師を中心に心ある良いコミュニケーションがとれていると思いました。とても雰囲気が良いです。
予約を入れていない混雑時は相当待たされますが、予約を入れればほとんどの場合待ち時間はありません。
ただ待合室が小児科と同じスペースなので、子どもたちの風邪やインフルエンザなどがうつらないか心配でした。
施設は基本的に非常に古い建物で、昔の鉄筋の建物に良く見られるように冷たい印象であまり感じのいいものではありません。
ですが治療室などにはちょっとした置物を置いたり、中庭に花を植えるなどそれなりに工夫をしているようには思います。
初めての義歯でとても不安でしたが、医師は口腔外科専門医で義歯を作ることがとても上手でした。
また私の年齢がまだまだ若いことで、義歯が精神的な負担にならないよう励ましや思いやりの有る言葉がけをしてくださっていたため、気持ちの上でもスムーズに義歯へと移行出来たように思います。
検査はふつうのレントゲン検査です。薬はトミロンと言う、主に歯周菌に効き目のある抗生物質と痛み止めのロキソニン、それとアズノールと言ううがい液ですが、私はあまり痛み止めを服用したくない旨を伝えると最小限の投薬を考えて下さいました。
プライバシーへの配慮はほとんどありません。というのも、小さな島ですので、顔見知りの患者さんも多いため、プライバシーという感覚があまりないのかもしれません。
病院自体は古くからある所で、特に最新式の医療が受けられると言うわけでもないのですが、医師やスタッフなどの人柄が良く、特に歯科治療は低額でもあり、医師がベテランであることから、ここに通っていますがとても満足しています。
小児科の岩谷医師は子供を持つ親から「神様仏様」と言われるほどいい先生です。
説明は丁寧で分かりやすく、どんな質問や心配事にも親切に答えてくれます。
待ち時間はありますが、先生はしっかりと丁寧に話を聞いてくれます。
他のスタッフの方々は、テキパキと仕事をこなしており、無駄がないように感じます。
綺麗な病院です。
また、絵本やキッズスペースもえるので、子供も飽きずに待っていることができます。
駐車場も広くてたすかります。
先生は男の先生で口調も優しいので子供がいつも不安がらず安心して診察を受けています。スタッフもみんな優しいです。
まだ新しいのでトイレも待ち合い室も綺麗でいつも気分がいいです。キッズスペース、トイレにおむつかえシートもあります。
私も子供もここの先生は大好きです♪スタッフもみんな優しくて行きやすいです。
市内に耳鼻科が他にないせいか、タイミングが悪いと凄い待ちます。キッズスペース、オムツを替える所がある。
先生の話が面白くて、ユーモアのある方だと思います。
説明がわかりやすいので、子ども自身も自分の病気を家に帰ってから家族に話していました。
看護師さんも優しくて、丁寧に扱ってくれます。
外壁が可愛い顔の形をしているので子供は喜ぶと思います。キッズスペースも充実していますし、新しい病院なので清潔感があります。
事務の方が良い方で、子供をだいていたら、席まで会計を持ってきてくれました。とても助かりました。
先生は丁寧に、でも、ジョークを交えて話をしてくれます。
会計を待っている間に子供が寝てしまったら、事務の方が
待合席まで来てくれました。
予約入りません。
子供連れへの配慮がとてもいいです。
医院の外壁も顔になっていて、子供が親しみやすいです。
先生は、ユーモアを交えて話をしてくれました。
子供の始めての病気だったのでとてもびっくりして不安でしたが、
スタッフの皆さんが丁寧に説明してくれたり優しく対応してくれたので、
安心することができました。
新しい病院なので院内が明るくて綺麗でした。
キッズスペースや本が置いてあったので、子供を連れてきても安心そうだなと思いました。
外観が、顔のように作られている窓があります。きっと、子供は喜ぶと思います。
子供を抱っこしていたら会計寺は待合室の方まで来てくれてとても親切でした。
感じの良い人ばかりで良かったです。
子供への配慮が徹底しているとこ。
子供ずれで安心して行けます。予約はいりません。
院内は清潔できれい。キッズスペースがある。診療時間前から並んでいる。
続きを読む
淡々とお話される先生ですが、診察はとても丁寧です。様々な機材もあり、詳しく症状を調べて貰えます。
続きを読む
先生、看護師など、病院全体のスタッフの対応がいいと感じました。
私自身は付き添いで行ったのですが、病院内の説明1つにしても、非常に丁寧でした。
玄関に車イスが常備されており、また普通より駐車スペースの広い駐車場もあるので、そういう意味でもいい印象を受けました。
建物が新しくなってきれいでいいです。駐車場も広くて止めやすい。
続きを読む
ベテランの先生なので、椅子に座ってあっという間に診察が終わります。
小さな子でも不安にならないよう、器具を子供に見せてから診察をしてくださいました。
待ち時間が短く、診察もすぐに終わりました。
キッズスペースがあり、子供は退屈せずに待つことができると思います(^ー^)
私も通っていたのですが、診察中はずっと待っていてくれました。
おじいちゃん先生に診ていただきました。
さすがに手馴れた様子で安心できました。
受付は感じのいいお姉さんでした。
予約外でも受付てくれますが毎回混んでいます。
キッズスペースが確保されているのである程度は他の診察待ちの方に気を遣わずに済みます。
良く話を聞いてくださり、説明も丁寧です。
何度か通院するとスタンプ帳がもらえ、診察が終わるとキャラクターのスタンプを1個押してもらえます。
待合室はソファーと畳のスペースがあり、いつもアンパンマンのビデオが流れてます。
直江津駅の近くなので電車が良く見え、待合室にも特急の時刻表が掲示してあり、子供も飽きずに待ってます。
子供が暴れると危険なので厳しく言うことも先生はありますが普段は優しい方です。多趣味な先生で特に鉄道に関しては詳しいです。看護師さんも優しく気さくに声をかけてくれます。以前吹雪で子供のズボンが濡れた時タオルを貸してくれたり奥のストーブに当たらせてくれたり親切に対応して貰いました。
線路沿いにあり電車が窓から良く見えます。駅から近いので電車で行く事も出来ます。幼児向けに「がんばるノート」がありキャラクタースタンプを診察の度に押して貰えます。時々くじも引けハズレ無しでシールを貰えるので子供には、たまらないと思います。
先生は面白い方です。
多趣味で、病院内にいろんな掲示物がしてあって、見てて飽きません。
楽しく話しながら診療してくれるので、行くのが楽しかったです。
看護婦さんもみな、優しく接してくれます。
真ん中に畳があります。
そこへ寝かせることができて、まだハイハイする状態だった我が子にとっては楽でした。
テレビでいろんな情報を流していたり、時にはアニメを流していたり。
電車を見れたり、おもちゃで遊んだり(おもちゃは持って帰ってもいいとのことだったので、常にあるかは分かりませんが)
夏には氷が置いてあって、涼しかったです。
先生もとても優しく
看護婦さん達も子供達に声をかけてくれ とても親しみやすい病院です
目の前が線路なので
電車が見れたり
テレビもあって子供達の好きそうなアニメがかかってますよ
受付の人がぶっきらぼうな感じで印象が良くなかった。先生は画像などで説明してくれるが、症状など、患者の話を丁寧に聞いてくれる感じは全くない。
続きを読む
予約制ではないので待ち時間がある時もありますが、夕方は空いている事がほとんどでとても良いです。
続きを読む
小学生の子どもが受診、処置の際に家族を外に出さずに付き添わせてもらえたので、子どもが不安にならずによかったです。
説明が簡潔でわかりやすく、子どもにも易しく説明し、不安にならないように迅速かつ正確な処置でした。
他の総合病院と違い、受付が最初から各科別になっており、わかりやすかったです。
他の科も同様で混雑しない理由のひとつだと思います。
脳血管障害後のリハビリテーションに非常に力が入っていることが大きな特徴の病院となります。
リハビリテーションスタッフも非常に技術力の高いスタッフが多いので、とてもきめこまかいサービス、及び、リハビリテーションを患者さんに提供することが出来ます。
そのため、患者さん達には満足いただける効果が得られるのでないだろうかと考えられます。
おやしらず2本が虫歯になり他院で「おやしらずだしいっそのこと抜きましょう!」と言われ麻酔をしましたが半分の量で手足のしびれ、動悸、振るえなどがおき急遽中止しました。別のところでも同じ状態になり、結局こちらの歯科口腔を紹介されました。
麻酔にアレルギーは無く麻酔に関して極度の恐怖感があるからだと思う。。。とのことで、安定剤を点滴しながら眠った状態で一気に2本抜きました。もちろんちゃんと麻酔もしましたよ♪痛みや苦痛、恐怖などはまったく無く、目が覚めたら終わっていた。。。と言う感じ♪あっという間の抜歯タイムでした。
全身麻酔ではないので、体への負担は無く、起こされれば起きる・・・と言うものです。
歯科治療に恐怖感を抱いている方にはもってこいの治療法ですので、悩んでる方は一度相談に行かれるいいですよ!
但し200床以上の病院ですので紹介状がないと特定療養費2100円が必要となります。可能な限り紹介状を持参することをオススメします。
家で破水してしまい、急いで産婦人科に電話をし救急車より旦那の車の方が早かったので、すぐ向かいました。ちょうど雪もやんでいてついてるな~と思っていました。
早産だったので、産んでから子供と離れ離れでいたのですが、子供の様子を何度も何度も話に来てくれました。
見に行けない分、本当にうれしかったです。
夜中だったので、しかも大晦日の1日前ということもあって尚更誰もいませんでした。それは患者に限らず先生もです。だから結構待たされてしまいました。
充実度はすごいと思います!ボールペンひとつ、売店ひとつ、とても大切なことだと思います。
また、初診の人と予約をして、次も診察がある人とでは渡されるファイルの色が違います。そこもいいですよね!
陣痛が始まって、早く力みたかったのですが看護師さんに、まだだめ!と何回も言われました。何十分かしてからやっと、次力みましょうか~と言われました。
本当に細かいところまで適切だなー!と感動しました。
薬を2錠飲んだと思います。陣痛の中で飲む薬は辛くてなかなか飲めませんでした。すぐに戻してしまいそうになったのですが看護師さんたちに励まされ、なんとか飲めました。
とてもしっかり守ってくださっていたと思います。下着の準備や脱いだ後もすぐにタオルを渡してくださったり、そのタオル等を外す時も、ごめんね~と一言言ってくださったり。とても気持ちが良かったです!
里帰り出産は安心と不安、どちらもありますが
昔から通っているこの病院で産めて良かったなと思いました。全く知らないところや、2、3回しか行ったことのない病院だったらもっと緊張していたと思うので・・・
特にこれといった症状は無かったのですが、強いていえば鼻が詰まってて息がしずらそうなところがかわいそうだなと思い、先生に相談しました。行くまでぐっすり寝ていました。
名前を呼ぶ時もきれいな声で、笑顔で呼んでくれてとても気持ちが良かったです。私の赤ちゃんも安心して預けることができました。話し方もハキハキしてて明るいなぁと思いました!
ほかの子供もたくさんいたので待ち時間があるのは仕方ないなと思いました。私の子もほかの子供を待たせてるのかなって思えば、ほかの方を待ってる時間なんてなんとも思いません。
昔からある病院なのですが、その割にとてもきれいです!お花やぬいぐるみなどもたくさんあって、子供もうれしいと思います♪本なども割とたくさんあります。
抱っこの時も優しくしてくれて、周りの看護師さんもにこにこしてくださってとてもうれしかったです。私の子どもは注射をしたのですが、その時も痛かったね~など声をかけてもらえて私がうれしかったです。
赤ちゃんの検診だったので、身長や体重、家での様子などを聞かれました。男性の先生だったのですがとても優しそうな笑顔で、でもこちらの質問にはきちんと丁寧に受け答えてくれました。
特にプライバシーを守らなくてはいけないこともありませんでした。
みなさん普通に名前で呼ばれて・・・ごくごく普通にプライバシーを守っていたと思います。
初めての子だったので、心配事や悩みがたくさんあったのですが、やっぱり誰に聞くよりも先生に聞いた方が安心できるので、検診はいつも楽しみで安心できる時間です♪
NICU(新生児特定集中治療室)があるので、小さい赤ちゃんを診ることができます。
また、ハイリスクのお産も多く扱っており、リスクのある方にとっては、母児共に安全にお産をするのに適する病院だと思います。
上越周辺での分娩を取り扱う病院では、中央病院が早産児・未熟児を専門的に診ることができる唯一の病院だと思います。
多くのスタッフが小さな赤ちゃんのお世話だけでなく、家族を含めて関わっている姿が印象的でした。
一週間以上体調不良の病院に行きたがらない年寄があまりの苦痛耐え切れず家族に救急外来に連れていってもらい、診察を受ける。
夜間の緊急内視鏡手術なのに短時間に準備してもらえた。
救急車で来た他の患者さんもいらしたが」、平行して迅速に対応してもらえた。
救急外来の待合室もきれいに清掃されていた。
検査結果を丁寧にモニターを使い説明してもらえた。
総胆管結石で夜間11時近くであったが、年齢を考慮して緊急内視鏡手術をしてもらえた。
術後5日間のみ服用
待合室で患者を待っていたが、たの患者のようすは、何も聞こえてこなかった。
緊急内視鏡手術を深夜ひしてもらい、完全に回復することができ感謝しています。
持病があり(悪性腫瘍、心不全、間質性肺炎ただしすべて寛解もしくは安定状態)少し心配し過ぎだったようですが、予約なしで総合内科に受診できました。2時間近く待ちましたが、丁寧に診察して頂き、安心しました。
診察助手のベテランの看護師さんが最後にあまり神経質にならなくても良いと、優しくアドバイスして下さいました。安心できました。
午前の診察受付時間の最後に受診しました。待つことは覚悟していましたが、係の方が、何回もお待たせしてすみませんと言われるので恐縮してしまいました。
地元の一番の総合病院です。院長はじめスタッフ全員で施設の清掃と衛生管理につとめている姿勢を常に感じています。
肺の音を前後から丁寧に診てもらい安心しました。
適切な処置だと思います。
普通だと思います。
たくさんの患者を診なければいけない総合病院ですが、患者一人一人に対して真摯な対応が見られます。
症状は生後6か月頃にできた腰のほくろが大きくなってきたので、心配になりしばらく経過観察していたのですが、切除する事になったので、こちらの病院を紹介していただきました。
看護師さんは幼児相手という事もあるのでしょうが、みなさん明るくて親切な方が多くて安心できました。少し疲れが見える方もいらっしゃいましたが、対応もだいたい良かったと思います。
入院だったので、診察の待ち時間は無く、入院中に看護師さんが来たり、術後は医師の方が2回様子を見に来てくださって、ガーゼの交換などをしてくださいました。
入院だったので施設内をよく見てきましたが、施設はこのあたりの病院では一番なんでもそろっている病院だと思います。お部屋もとてもきれいで、部屋の出入り口に手洗い場がひとつ。トイレの中に一つ。部屋の洗面所としてひとつ。と、水回りも充実していて、使いやすく、清潔でした。朝、決まった時間にお掃除の方と、小児科の病棟だったのでオムツ回収の方、夕方近くにごみ集めの方が来てくださいます。
医師もこれだけ大きければ取っておいた方がいいでしょう。という事だったので、私の心配を払拭するためにはそれしかないと思っていたので、意見が一致しました。治療法も思っていた通り全身麻酔で切除という事で、私としては納得の診断、治療だったと思います。
今回、検査はなくて全身麻酔の手術のために2泊入院しました。薬については、全身麻酔での手術だったので、麻酔についての説明が細かくされました。術後に飲み薬が処方されたのですが、それについても良く説明してくれて良かったです。
今回、子供の入院という事で、私も付き添いをしなくてはならず、個室を希望したのですが、大部屋だと周りの人に気を遣ったり、トイレを使うのにいろいろ気を遣ったり、他の入院の方の事が気になったり、知りたくない情報を知っちゃったりすることもなく、心安らかに過ごすことができました。
新潟県立中央病院は、患者の皆様の個人情報保護に全力で取り組んでおります。
と、うたっているのですが、つい最近入院患者の書類紛失なんて事があったばかり。
全体的には、娘の心配なほくろを取ってもらって、心配事がひとつなくなった事が良かったです。娘も術後一回もキズの部分が痛いとか言いませんので、上手にとってくれたんだと思っています。スタッフの方々も明るく親切で良かったです。
症状は、生後半年で発生した腰にある少し大きめのほくろが成長とともに大きくなってきて、心配になったので、近くの総合病院に何度か通った後、検査のためにほくろを取るなら新潟県立中央病院のほうでやった方が良いという事になり、紹介状をかいてもらい行く事になりました。
看護師さんもスタッフの方も、だいたい親切な方ばかりで、良かったです。少し採血で手間取ったりしましたが、問題だとは感じませんでした。
紹介状を持って行ったのですが、予約は取っていなかったので、待ち時間はありました。混雑している感じはあまりなかったのですが、検査に行く先々で少しずつ待ち時間が発生していました。まぁ、覚悟の上で行っているのでこちらは問題ありませんでした。
院内はとても綺麗にしてあり、施設も新潟県の上越地区では、一番くらいなのではないでしょうか。私が娘を産むときに帝王切開をしていただいたのも、こちらの病院ですので、ある程度の安心感はあります。
私は子供のほくろが大きくなることがとても不安で、ですが、まだ子供のほくろを全身麻酔をかけてまで取ることをちょっと戸惑っていたのですが、先生が『これだけ大きければ取っておいた方がいいでしょう。いろいろ問題がでてくる事もありますし』という一言によって吹っ切れたので、行って良かったと思います。2歳なので、無理やり押さえつけて部分麻酔でほくろを取ることは困難ということでしたので、治療法はこれしかないと(全身麻酔で取る)思います。
近くの総合病院からの紹介で新潟県立中央病院に行きました。検査はとくになく、ほくろを全身麻酔の手術で取ることになったので、麻酔が大丈夫か検査するために血液をとったり、レントゲンを撮ったりしました。小さな子供の採血はなかなか大変で、子供も大泣きでしたが、看護師さんたちは一生懸命ご機嫌をとりながらやってくれました。
原則として記録媒体を許可なしに院外に持ち出さない。勤務時間外に無人となる保管場所には施錠する。などプライバシーの保護にはいろいろな規約があるようですが、守られていると信じたいですね。
まだこれから手術なので、何とも言いきれませんが、ここまでは順調というか、問題なく進んでいますし、不愉快な思いもしていませんので、良かったと思います。
肝臓がんの父親が通院していましたが、定期的な検査は欠かさず、また予約外でも診て必要ならすぐに検査していただけました。
辛い状況をくんで、検査データがあまり悪くなくても入院させてもらい、回復するまで診てもらえたのは本人のみならず家族にとってもありがたかったです。
看護師さんも数人で24時間交代で看てもらい、色んな悩みを打ち明けて受け入れてもらえました。
間脳・下垂体腫瘍に関して一流です。
手術ができるだけでなくホルモン全般にわたっての知識と経験が豊富で、必要な検査は内科や小児科に行かなくともすべてできます。
そのため手術を前提に入院する場合には、術前術後のホルモン検査も一貫してしますので、全体としての入院期間は他の施設とさほど変わらないのに、病棟を変わったり担当医が替わったりすることがありません。
手術しない場合のホルモン治療も行われます。
そのため腫瘍でない低身長や思春期早発に対してでも対応可能です。
がん治療を専門に行う病院だけのことはあります。
医師はもちろん放射線技師も、丁寧で親切なスタッフが多かったです。
治療計画、副作用について、わかりやすく納得のいく説明をして下さいました。
待合スペースも静かで、落ち着いた環境になっています。
ここに治療に来る患者は100%がんの患者ばかりであるが、明るい空間に癒される。患者同士も情報交換を行って、お互いを励ましあっています。
父の手術、みとりを行った病院です。
手術の時は付き添っていた母にもいろいろ声をかけて下さり、母も「気さくな看護師さん達だ」と喜んでいました。
父は男性看護師がいたことを喜んでいました。
ターミナル時は何度か救急外来から入院しました。ほぼベット稼働率が100パーセントなのに何とか助けていただきました。
新人看護師は多いですが、プリセプターがしっかりついており半年もたつと立派になります。
つらい業務も文句を言う人はいませんでした。
三次救急の病院であり受診を断ることはありません。
休日夜間は内科系、外科系、小児科の医師が当直をしていますが、お目当ての科の医師でない可能性が高いので受診はなるべく昼間が良いです。
外来は混んでいます。予約時間はあってないものと思って下さい。
でも看護師は努力しています。勿論具合の悪い方は別です。
看護師は若い人が多く、新人も毎年どっさり入ります。
また、大きな病院は皆そうですが急性期の病院なので長期入院は不可能です。
先生の治療方針を明確に話されてから、こちらの希望をしっかり聞いてくれるので、良いと思います。
息子が入院した時に食事の面でいろいろ配慮してもらいました。看護師の患者への気配りがとても良い。
法医学の医師余りのため、仕事がなく、日雇い派遣で当直勤務をこちらにさせて頂いたことがあります。
宅直の先生や看護師さんのフォローが素晴らしく、専門外の私でも何とか勤務をこなすことができました。
この地域の基軸病院で地域の患者様の評判のよい病院です。
医療者の勤務環境という視点では、常勤の先生のお人柄が良くて働きやすいです。
救急外来に使える薬のリストがあるので、日雇い派遣での初めての勤務でも間違えが起こりにくく、医療事故が起きにくい仕組みになっていました。
人間ドック健診で数値が悪いのを指摘されたので、行きました。ちなみに自覚症状はありませんが、知らないで放置してしまうと背骨や足など、骨折してしまう恐れがあります。
病院毎に受付から診察至る手続きがちがうものです。始めて行った時にどこに診察券を出して、その後どこで待っていたら良いのかわからず、その場所で待っていたら、診察室の前で待っていなければいけなかったということがありました。始めて行く人もいるので、手数でも一々説明して欲しいと思いました。
(何回か行ったら人によってちゃんと説明している方がいました)
予約して行くとほとんど15分から20分くらいの待ち時間ですみます。混雑の状態も置かれた椅子が3分の1が空いているくらいなので、余裕がありました。
最近建て替えたばかりなので、大変清潔感があり、検査機器も充実していると聞きました。実際廊下も広く、トイレも大変きれいです。検査を行った機械も新しくて早く終わりました。
半年に一回ほど検査を受けているのですが、骨粗しょう症の数値は微妙に良くなっている程度です。年とともに減少していくので悪くなっていないのが良いとされるようです。
検査は事前に予約して行くので、待ち時間もなくスムーズに行えます。診察は別の日に予約して行きますが、20分くらいで呼ばれます。薬は私は粉の薬が飲みずらいので、丸薬なのでたすかります。
診察室の前で名前を呼ばれて入るのが一般的ですが、この病院は受付時に印字された番号が、診察室の前の表示盤に表れています。自分の順番になると表示が次の診察になり点滅します。よって、名前を呼ばれることはありません。ドアもカーテンだけで仕切ってある病院もあるのですが、ここは厚いドアですので中の声は聞こえません。
診察や検査、待ち時間も短くて助かります。また、会計の時間もかかりません。ただ薬の出てくるのが大変遅くて困ります。会計が済んでから、1時間から1時間半かかるのでその間に近くで用事を済ませてくるようにしています。
抜歯のために受診しました。
レントゲンとCTから、歯の向きや深さだけでなく、神経との関係性など細かく先生が説明してくれたので、理解し納得したうえで処置を受けることができました。
また、入院はしたくないという希望をかなえてくれ、外来での麻酔だけで終えることができました。
話しやすく、相談しやすい先生で、とても頼りになると思いました。
もと新潟労災病院の部長を務めていた先生が部長先生として、若い医師とともに診療しています。
定期手術には金沢大学の準教授がきて一緒に手術に入っています。
脳卒中診療に関しては、地域連係パスの急性期病院の1つですので、必要ならシームレスに回復期病院にリハビリ目的での転院可能です。
ただし、リハビリスタッフは豊富で特に言語療法士が多いですし、多くの患者ではそのまま入院しているようです。
10年以上前から、掌せき膿庖症と診断され、塗り薬で対処していましたが、一向によくならず長くお世話になっていた先生にお願いして、体質改善をしたいので、和漢治療を行っている、当上越総合病院内科和漢に紹介状を書いていただきました。
早速、上越総合病院の野上先生から、診断をいただき和漢薬での治療が行われ、これまで1年間投薬を受けました。
見る見る状況が改善し、手のひらや足の土踏まずなどの、皮膚の剥離が無くなり、きれいになってきました。
今までの塗り薬後の、綿手袋の使用もいらず、快適な生活ができるようになり、感謝しています。
掌せき膿庖症でお困りの方、是非一度野上先生をお尋ねいただけたらと、紹介をさせていただきます。
不妊外来担当の先生が、感じがとても良いです。
よく話しも聞いてくれますし、診察も丁寧です。一緒に頑張って行けると感じた先生です。
いままで出会った中で一番感じのいい先生でした。はっきりした、それでいて丁寧な説明はとても好感がもてます。
オススメはしません
先生も看護士さんもとても優しく親切でした。
先生は手際よく診察してくれて病気のコトや症状などわかりやすく説明してくれます。
診察後にはまた看護士さんが丁寧に説明してくれたのでよかったです。
初診でしたが待つことなく診察してもらえました。
他の患者さんも来院してすぐに診察してもらっていました。
待ち時間があまりないのでいいと思います。
先生は医療の知識が豊富で、図や模型を使って詳しく説明してくれました。
そんなにこんでいないので、時間がなくすぐに診てもらいたい時にはここに来ます!
先生は男性で明るく子供の扱いもなれている。スタッフも優しい方だった。
あまり待たずに診察出来た。先生もスタッフの皆さん優しく明るくて良かった。先生は質問にも穏やかに答えてくれた。
先生は、不安で泣きそうだったこどもに対して、「すぐ終わるからね」などと優しく声をかけながら診察してくれました。
先生が穏やかでニコニコしているので、こどもも安心してみてもらえます。
混んでいる時もありますが、待ち時間はそれほど長くなかったです。
スタッフや先生の対応は、子供にも分かるように説明してくれて良かったです。
院内はきれいに掃除されていて、駐車場も病院の近くにいくつか完備されています。外に植えてある木もていねいに管理されています。
スタッフの方々が親切で、子連れでも行きやすかったです
場所がわかりやすいです
私が行ったときはほとんど待ち時間がありませんでした
高田幼稚園や大手町小学校に近いからか、子供も多かったです
先生も看護婦さんも優しく、対応もとても丁寧でした。
私が子供のころからお世話になっている病院です。
昔も今も変わらず地域に愛される病院だと思います。
建物も古くなく、院内も清潔感があります。
先生も看護師さんも愛想がよく、清潔な感じの耳鼻科です。先生は元中央病院の先生なので安心してかかれます。
待ち時間もそんなになく、気軽に行ける病院です。駐車場は裏にもあるし大手町小学校の目の前で場所も分かりやすい。
優しい先生で1才に満たない子もしっかり見て貰えました。
看護士さんも優しい感じの方でした。
スタッフの方達が優しく、雰囲気が良いです。
待合が広くて待ちやすかったです。
駐車場もたくさんあり、車で行きやすいです。
まず、清潔感のある院内で
受付の方も笑顔でよい対応だと思います。先生はとても気さくで笑顔のある先生でした。
駐車場も完備、7~8台はとめれると思います。
院内はきれい
先生は子供を上手に同じ目線で冗談も交えあやしながら、優しく接し診察してくださるので、子供も嫌がらず行ってくれます。
仕事の都合で定期的に行けない時には、配慮くださるので助かっています。
看護師さんも窓口の方もベテランさんなので、子供も扱いも上手で安心できます
事務的ではなく、親身になって温かみある診療を心がけしていらっしゃるので
大人でも子供でも緊張せず、病院にいけるところだと思います
先生は穏やかで、こちらの話を聞いて丁寧に説明をしてくださいました。受け付けの方や、看護師さんも丁寧に対応をしてくださいました。
待合室が広く開放感があります。待合室の中央に広いキッズスペースがあり、滑り台などの大型の遊具があるので子どもたちが飽きずにいられます。キッズスペース側を向いて囲うように椅子が並んでいるので、どこに座っても子どもが遊ぶ様子を見ながら待つことができます。テレビもありました。院内処方なので、一箇所で終わるのがありがたいです。駐車場も広く、駐車に困りません。
先生は癒し系です。
看護さんも優しい方しかいません。
先生やスタッフの方全員がテキパキしているので 診察がスムーズです。
院内処方なこと
皆さん仕事が的確で早いので 混んでいても待ち時間が短いこと(かといって手抜き診療ではありません)
先生をふくめスタッフ全員が良い人なこと
我が家のホームドクターです。
先生をはじめみなさんスタッフ優しいです。診察が終わると子供にシールをくれました。
キッズスペースが広い。院内処方なので便利。吸入中アニメのdvdを見ながら出来てよい。
受付も親切ですし、先生もやさしい感じです。
時期によってはすごく混みますが私はだいたい朝一で行くのでそんなに待ちません。
診療時間前に行っても番号札があるので車の中で待てます。
院内処方なのですぐに薬ができその点の待ち時間は少ないです。
キッズスペースが広めです。
テキパキとした先生です。耳掃除にいきましたが、のどや鼻の奥もついでに見てくれました。
駐車場が広く、平日はすいていて待ち時間がなくお勧めです。きっずスペースがありました。
先生はやさしいです。
『待ち時間が少ない』と評判の耳鼻科さんですが、診察はしっかりじっくりやってくれます。
待ち時間が少ない理由は、次の患者さんに移るまでの時間に無駄がないからかな。という印象でした。
土曜日は待ちますが、平日はスムーズです。
院内処方なのもラクですよね。