全国の口コミ一覧-耳鼻科の口コミ
全国の口コミ一覧-耳鼻科の口コミ
全国の口コミ一覧-耳鼻科の口コミ
口コミ投稿によりメールアドレスやIPアドレスが公開されることはありません。『ヤラセ』や『宣伝』ではない真実の口コミが、皆さまの耳鼻科選びの参考になります。
Top > 全国の口コミ一覧

全国の耳鼻科の口コミ一覧(全80868件中の34601~34700件目)

    愛知県名古屋市中川区-名古屋掖済会病院」への口コミ
  • 【回答者:50代】
    2015/12/14

    救急医療に力をいれています。
    スタッフもとても訓練されていて、モチベーションが高く、気持ちよく臨床に専念できます。
    お給料は若手にはよいほうだと思います。
    救急だけでなく、総合病院としての機能もしっかりしていて、地域の頼れる味方です。

  • 【回答者:20代】
    2015/12/13

    わたしの母親が大腸がんのため、こちらに通院していました。
    担当医師が非常に誠実で、予約外で受診しても丁寧な対応をしてくれました。
    最終的には肺転移し、それがひどくなり緩和病棟に入院しました。
    緩和病棟は非常に雰囲気がよく、看護師の対応は丁寧でありました。
    緩和医療専門の医師が、疼痛コントロールのための薬剤を適切に選定してくれました。
    外科担当の主治医も、最後まで診療に参加してくれました。
    緩和病棟が併設されている病院は少なく、掖済会病院の特色のひとつといえます。

  • 【回答者:20代】
    2015/12/12

    子供が急に体調が悪くなり、急遽かかることにしました。
    電話対応がとても丁寧で、病院へ行くまでの心配で不安な気持ちが緩和されました。
    担当してくれた先生も、子供がいらっしゃる先生で、いろいろ不安な気持ちがわかってもらえて、この病院に行って良かったと思いました。
    医師や看護師のスタッフ全員がテキパキ動いていて、多少待ちましたが、混雑しているので仕方がないと思いました。

  • 【回答者:50代】
    2015/12/11

    愛知県で最初に開所された救命救急センターが売りの病院ですが、救急医療だけではなく、地域の基幹病院として地元の方々の期待に応えている病院だと思います。
    スタッフそれぞれのモチベーションが非常に高く、自分たちが地域医療の最後の砦にと、高い意識のもと、毎日職務に励んでいます。
    かかって間違いのない病院だと思います。

  • 【まさゆき】
    2015/06/23

    背中のあたりに「どーん」とした痛みがあり、立っているのもつらいぐらいでしたが、食欲はあり、そして、食後には痛みが引いていました。
    しばらくは、大丈夫だと思い病院に行きませんでいたが、次第に痛みはひどくなり病院へ行きました。

    看護師さんが胃カメラ検査の時に、声をかけてくれたので安心して検査を受けることができました。必ず前もってこれから何を何のために行い、結果がどうなるのか、そしてその先に何をするのか、伝えてくれたのが良かったです。

    救急患者を診てくれる病院なので、いつも混雑していましたが、予約の時間に診察が遅れることがほとんどありません出た。
    待ち時間はほとんど予約を取っていた時にはありませんでした。

    病院の建物自体が古いので、見た目はそれほどきれいには見えませんが、掃除がよい行き届いている感じです。
    救急の患者に対応できる病院なので、とてもありがたいと思います。

    病院に行って、症状を話したところ、十二指腸潰瘍と診断されました。
    痛みは背中にあったので意外でしたが、治療を続けると痛みは治まりましたので、感謝しております。
    難を言えば、検査から診断までの期間が2週間ほどかかりましたので、もう少し早く検査結果は出ないものかと思いました。

    胃カメラが、のど元を過ぎるときに恐怖と不安から思わず「待ってくれ!」と手で合図をしてしまいました。
    看護師さんが背中をさすりながら「大丈夫ですよ」とやさしく声をかけてくれたので、何とか検査を終えることができました。
    ラベファインパックを処方されました。
    ピロリ菌を除菌するためのお薬ですが、飲んでしばらくは胃の痛みを感じました。
    7日続けて飲み続けた後、ピロリ菌は除菌されました。

    すべてが、パソコンで管理されているので、医療機関の問題というよりも、パソコンの情報に対してどう管理しているかだと思います。
    見えにくい部分であるので、パソコンをどう管理しているかを明記する必要があると思いました。

    救急病院なので、即対応したくれました。
    病院は清潔で看護師さんの対応もよかったです。
    しかし、その後の検査から結果が出るまでの期間が長く、もう少し早くならないものかと思いました。
    私は今現在、生活保護にかかっていますがきっちりと対応してくれました。
    救急患者対応の病院は、急な痛みや事故の時にはほんとに助かるなと思いました。

  • 【回答者:20代】
    2014/07/15

    外来を受診しました。
    検査は、技士さんが優しく緊張をほぐしてくれました。
    診察してくれた医師は、少しクールな印象もありますが的確に診察してくれました。
    病院スタッフも迷いそうな院内では、声をかけて案内してくれて良かったです。
    総合病院で救急が有名な病院ですし、安心して受診できると思います。

  • 【回答者:30代】
    2014/03/29

    以前身内が入院しておりました。
    市内では救命救急の病院として有名であり、普段からいつも救急車が出入りしており、多くの患者さんが収容されているようです。
    先生や看護師さんは若い方が多く、活気に満ちた雰囲気の病院です。
    病棟も建て替えの予定があるようで、病棟も綺麗になるようなので、入院生活もより快適になりそうです。

  • 【回答者:40代】
    2014/02/19

    数年前に救命救急センターの建て替えとともに、一部診療科も救命センターの上階に移設。待合室の椅子も、座り心地が良く、患者さんの負担にならない。
    神経内科の医師のほとんどが時間をかけて問診を行うため、一人当たりの診療時間が長い。
    余計な検査・余分な投薬を行わない主義であるため、肉体的にも金銭的にも患者さんの負担が少ない。

  • 【匿名希望】
    2014/02/08

    先生は男性で優しい口調で丁寧に説明して下さる方でした。看護士さんも優しい方でした。

    総合病院なので他の科との連携が取れていて薬の飲みあわせなど安心できました。駐車場も広いです。

  • 【回答者:40代】
    2014/01/22

    ここは歴史のある口腔外科で、現在は大学の口腔外科教室より口腔外科医が4人赴任している。
    一般歯科治療から口腔外科疾患の全般を扱い、特に悪性腫瘍を得意分野としている。
    病院が3次救急であることから、交通外傷患者が多いことも特徴である。
    大規模総合病院のため、周辺医科のバックアップ体制も万全で、難症例も対応できることが特徴である。

  • 【回答者:50代】
    2013/12/14

    老人と受診することがほとんどですが、年配の看護師さんは親切です。
    特に認知症の患者さんは、意思疎通ができないことが多いですが、耳元で優しく声をかけてくれたり、何度も安心する声かけをしてくれて、本人も付き添う家族も安心できます。
    場所柄スタッフが慌ただしく働く職場ですので、ちょっとした心遣いがとてもありがたいことです。

  • 【回答者:40代】
    2013/04/17

    救急に力を入れている病院であり、救急医も充実しています。
    救急救命センターも新しく広くなり、どんな救急要請も引き受ける体制が整っています。
    スタッフ一人一人が日々意欲的に勉強しており、仕事をしながら色々な研修に参加しやすい環境です。
    看護研究への取り組みも積極的で、自分たちの仕事に関して、様々な見解を持ち、研究に取り組んでいます。
    認定看護師も多数所属しており、専門性も確立されています。

  • 【回答者:30代】
    2013/02/24

    手の手術が有名で、リハビリも充実している事から、他県から来られる患者さまも多いです。
    また最近は内視鏡手術に力を入れており、外科、婦人科系でよく行われています。
    3次救急まで対応している救急指定病院のため、緊急手術が多いですが、各科の医師、麻酔科、看護師、臨床工学士などが協力して、できる限り断らず受け入れられるように(定期の手術を遅らせてでも)緊急優先で対応しています。

  • 【いるか36】
    2012/09/02

    大きい病院だと特に主治医がない場合、行った時の順で医師が決まる事が多いらしいのですが(聞いた話)、ここはいつ行っても、本当に些細な事でも同じ医師が診てくださるので安心です。
    患者さんの事をきちんと知っている先生が診てくださるので、毎回同じことを話さなくても「今日はどうした?」といった程度ですぐに治療に入ってくれるので、短い時間でてきぱきとやってくれる事が嬉しいです。

  • 【匿名希望】
    2012/08/31

    中耳炎のチェックで受診しました。
    高熱が続き、麻疹の疑いがあったため、待合室でなく、開いている診察室内で待つよう案内されました。
    1時間くらいまっていたんですが、その間も看護師さんたちが何度も「ごめんなさいねぇ」って声かけに来てくれてうれしかったです。
    単に、「隔離」で済まさず、様子を見にきてくれ気遣いが良かったです。
    →結果は中耳炎からの熱ではなく、溶連菌感染と突発でした。

    駐車場が広いです。
    また、総合病院のため他科の連携も安心要素のひとつ。

  • 【匿名希望】
    2011/02/25

    先生は男の人でしたが、とても優しかったです。
    診察後は毎回子供にシールをくれたりして、子供も楽しく通院できてました。

    先生が優しく、また大きな病院なので何かあってもすぐ対応してくれます。
    不安でしたが、きちんと細かく説明してくれたので安心して受けることができました。

  • 【匿名希望】
    2010/07/11

    先生は男の先生でした。
    わかりやすい説明でした。
    看護師さんもしっかり子供をおさえてくれるので安心です。

    小児科と連携しているし、なにかあったらすぐに検査もしてもらえるので安心です。

  • 【患者さんの声】
    2010/06/05

    大学の頃から、ストレスからくる片頭痛を、よく起こしていました。
    片頭痛に関しては薬で治療しています。
    その他に睡眠障害などもあるので、今でも月に1度は通院しています。
    この病院は精神科の割には、暗くない感じの病院です。
    市販の頭痛薬で効かないようなら、ぜひ一度、受診する事をお勧めします。

  • 【患者さんの声】
    2010/02/22

    担当して頂いている先生がとても親切です。
    具体的に言いますと、先生はまず検査データについて詳しく説明してくださいます。
    また、日常気に掛かることをおたずねした際には、分かりやすく的確に説明して頂けます。
    受診日時の予約制が良く機能し、かつまた正確で大変助かっています。
    全体受付、個別科受付の方をはじめ検査担当の方、清掃スタッフに至るまで皆さん元気よくご挨拶をしてくださるのがとても心地よいです。

  • 【患者さんの声】
    2010/02/22

    眼科でお世話になっていますが看護師の皆さんが大変親切に対応していただいております。
    一見不要に思えるかもしれない、受付票による本人確認もありがたいと思っています。
    医療ミスにつながることもありますから、今後もしっかり確認していただきたいと思います。

  • 【患者さんの声】
    2010/02/21

    2010年1月初めより入院、手術成功し退院した患者の1人です。
    先生方が温厚でわかりやすい説明や対応をしていただき、心より感謝しております。
    また、看護師の皆さんにも精神的に症状の回復を計る諸々の手助けを受け感謝しています。

  • 【患者さんの声】
    2010/02/18

    総合病院なので、いろいろな病院にいかなくとも良いのが助かります。
    検査等も、すぐに結果がわかるところが良いです。

  • 【患者さんの声】
    2010/02/18

    近くにある総合病院で助かってます。
    診療の科単独でなく別の科の先生と協力して診察していただけます。

  • 【患者さんの声】
    2010/02/18

    心筋梗塞で手術を受け集中治療室でお世話になった看護士さんに大変感謝しています。
    いつも勇気ずけていただきました。
    そのおかげで助からないほどひどい状態だったのですが早い退院となりました。
    ありがとうございました。

  • 【患者さんの声】
    2010/02/13

    病棟の若い看護師の明るく元気な対応、中堅看護師の配慮ある態度が良いです。
    清掃スタッフ、補助婦さんも笑顔でよかったです。
    (婦人科)外来での患者呼び出しが、番号であること(名前を呼ばない)がありがたかったです。
    婦人科外来の中待合が広いスペースで、患者のプライバシーに配慮されています。
    トイレの清掃が、行き届いていました。
    病室のスペースが広く、快適でした。
    食事はおいしかったです。

  • 【患者さんの声】
    2010/02/10

    救急外来は、患者さんが多くて、少し待たされるのを覚悟していましたが、診察室に入ってからは心電図、レントゲン、CTと、テキパキと検査、処置が行われ、いつしか死ぬような思いで、救急に来たのが嘘のように快気で、帰宅することができました。

  • 【患者さんの声】
    2010/02/05

    超音波検査を受けましたが、丁寧で安心して検査を受けられました。
    あとの医師の説明も丁寧で良かったです。

  • 【匿名希望】
    2009/07/10

    先生も看護士さんも明るい方で、子供に話しかけてくれたりして楽しく診察出来るようにして下さります。
    処置の時はテキパキとやって下さるので、あっという間に終わって助かります。

    何か問題があると、他の科にすぐに連絡をとってもらえるので安心です。検査対応もしっかりしてますので安心です^^

  • 【りす】
    2009/05/21

    こちらの病院でセカンドオピニオン外来を利用しました。
    30分程度の診察時間でしたが、しっかりと聞いていただけて、アドバイスも的確だったと感じました。
    初めての利用でしたが、予約から実施までわかりやすかったので安心だと思います。

  • 【のの】
    2008/05/02

    ケア病棟があります。自動ドアの中は病院というより暖かなサロンの雰囲気。
    花や絵画が飾られ、ゆったりしたソファーが置かれ、ピアノもあります。見舞い客がゆっくりできるように雑誌も置いてあります。
    1階に配置された日当たりのいい病室は、庭に面しており豊かなグリーンを見ることができます。
    スペース的にもゆったりとした病室です。
    自分の最期の迎え方をしっかり考えたいと思わされました。
    駐車場は大変広いです。ケア病棟からは一番遠い方の入口ですが、コンビニがあるので病院の中の売店より食べるものが豊富にそろっていました。

  • 【puku】
    2007/06/12

    子宮筋腫が見つかり、妹から『腕のいい女医さんがいる』という良い評判を聞いていたこともありこちらでお世話になることにしました。
    妊娠を希望していたので、その意見を尊重していただき子宮温存の方向で治療を進めていただきました。
    その後、子宮筋腫を持ったまま妊娠が発覚。
    こちらでお世話になるつもりでしたが、出産時に赤ちゃんに何かあっても対応できる設備(NICU)が無いということで5ヶ月の時に転院を勧められました。
    こちらの病院は駐車場がとても広く『停めれない』という心配がないので検診も通いやすく、入院施設もとてもキレイで大部屋でも個人スペースが広々としていたので、こちらで出産できなくて少し残念でした。

  • 【ピカチュウ】
    2007/06/12

    オートバイ事故で中京病院より転院しました。
    整形外科には腕のよい先生がいると言うことと、皮膚移植以外に骨移植もする為リハビリにも強いとの事でした。
    長期入院中も、看護婦さん達はとても優しくすごくアットホームで快適に過ごせました。
    一応女なので傷跡は後で気になったので、美容整形でさらに消えるか何件か有名な病院を回ったのですが、これ以上きれいにするのは無理と縫い目など褒めていました。
    本当にお勧めです。

  • 【caliente】
    2007/06/06

    以前、オートバイで交通事故を起こして緊急で運ばれました。
    頭部や体の外傷がひどかったのですが、外科の先生の腕がよく傷跡もきれいになるようにしていただきました。
    後から同じ病室の入院患者さんから聞いたのですがこの病院の先生は、腕がよいよ評判とのことでした。

  • 【りりこ】
    2007/04/13

    2度ほど入院しました。
    1回は怪我で緊急手術でした。針を足に刺して、中で折れてしまいさんざんだったのですが、テキパキした的確な処置で、大事に至らずに4日ほど入院して退院できました。
    最近救急施設を新築し、以前は比較的暗く狭い所で診察だったのですが広く綺麗な待合室のある専用の施設ができました。
    子どもが夜中に高熱が出てしまったとき主人が結石で突然痛みが出たときなど、何度かお世話になっています。いつも本当に助かっています。
    広い駐車場があります。交通手段は玄関前のタクシーと、バス。バス停は数カ所ありますが、近い所でも歩いて5〜6分くらい、遠い所だと10分以上かかります。足を怪我していたので通うのはちょっと大変でした。車を使えるのならその方が良いと思います。
    薬局は近所に2件くらいあったと思います。
    入院は、他ではした事がないので比べられないのですが特に不便は感じませんでした。2度目の入院は外科手術をして2週間くらい入院したのですが、何かあるとすぐ飛んで来て頂けるし、窓が大きく、病室は明るかったと思います。夜には「シートレインランド」の観覧車のライティングが綺麗でした。
    テレビは備え付けで、そのときはビデオも見る事ができたと思います。
    そう何度も入院はしたくないのですが、また何かあったときには多分お世話になるのだと思います。
    とはいえ、もう入院はこりごりですけどね。

  • 【ゆずな】
    2000/01/01

    急性気管支炎、胃腸炎という病名で2度ほど、
    名古屋掖済会病院の小児科にホームドクターから紹介され入院しました。
    一度目は男性の先生、2度目は女性の先生が担当医でしたが、
    どちらの小児科の先生もとてもわかりやすい説明をしてくれ、
    母親である私のしつこい質問にも丁寧に答えてくれるためとても安心して入院生活を過ごすことができ、
    子供も安心した顔で治療を受けることができ病気も無事完治することができました。
    現在、小児科の医師が不足しているといいますが、
    名古屋掖済会病院の小児科の医師は充実しておりチームで治療に取り組んでいるようです。
    また、駐車場入れが苦手なお母さんも名古屋掖済会病院の駐車場なら、
    全体がゆったりしていて台数も多いので大丈夫です。
    続きを読む

  • 【りっちゃん】
    2000/01/01

    仕事中に怪我をして、こちらの外科にかかりました。
    病院の前を通りがかったことは何度もあるのですが、中に入ったのは初めてでドキドキ。救急医療の中核病院というだけあって、かなり大きな病院なのですね。
    労災保険指定病院ということもあり、他にも業務中の事故で運ばれてくる方がいらっしゃいました。
    幸い大した怪我でもないということで、お医者にてきぱき処置をしていただくことができました。状態についてきちんと説明していただけると安心できますね。
    待ち時間も他の大きな病院と比較すると短めだと思います。
    南館一階 玄関を入ってすぐに総合案内、その隣に再来受付器、待合スペースがあります。初診の方でもかかりやすくなっているんじゃないでしょうか。
    続きを読む

  • 【にゃん】
    2000/01/01

    突然の高熱で内科にかかっても良くならなかったので大きな総合病院なら…と思いうかがいました。
    紹介状を持っていなかったので初診料が必要でした。
    かなりフラフラな状態で受付に行くとすぐに車イスを持って来てくれ、問診票を見ながら詳しく状況をきいてくれました。
    診察でも先生がしっかり話を聞いてくれ、すぐに検査をしてくれました。色々な検査を受けることになったのですが、看護師さんが各所へ車イスで運んでくれました。
    はじめての検査ばかりで不安でしたが、丁寧に説明してくれたり、気遣って声かけをしてくれました。
    みなさん優しい親切な方ばかりでした。
    続きを読む

  • 【投稿者】
    2000/01/01

    救急でお世話になった翌週、検査結果を聞きに行ったのですが、とても人が多く、待ち時間が長かったです。担当医の説明はとても簡単なもので、CTについて聞かなければ教えてもらえず、ただこなしているようなものでした。
    続きを読む

  • 【♂】
    2000/01/01

    やさしく説明、解りやすい説明、対応の早さ

  • 【60代♂】
    2000/01/01

    まあ、自分としては納得できる程度まで回復したから。

  • 【90代♂】
    2000/01/01

    技術はある

  • 【40代♂】
    2000/01/01

    まあ それなりに説明して貰えたから、他のかは知らない。何処の病院でもそうであろうがここは診療科によって差が有るのではないでしょうかね。

  • 【90代♂】
    2000/01/01

    病院の整形外科を立ち上げた先生で、非常に信頼できるので。Drとしての腕も確かです。

  • 【30代♂】
    2000/01/01

    手術の腕に関しては良いと思われる。

  • 【30代♂】
    2000/01/01

    診察が丁寧。

  • 【10代♀】
    2000/01/01

    先生がゆっくり話を聞いてくれたこと。説明もはっきりとしていて、分かりやすかった。それに予約しないで行ったけれど、専門の先生に診ていただけたこと。

  • 愛知県名古屋市中川区-藤田保健衛生大学坂文種報德會病院」への口コミ
  • 【りっちゃん】
    2000/01/01

    坂文種報德會病院ですが、地元では「ばんたねさん」の方が通りがいいでしょうか。中川区に古くからある病院です。
    駐車場はあるのですが、名古屋市内なのでできれば公共交通機関で通いたいところ。
    持病の専門医がいるとのことで、地元のかかりつけ医に紹介状をいただいて通っています。通常は地元で診ていただいて、様子見にこちらにという感じなのですが、専門医に診ていただいているという安心感はありますね。
    予約していても待ち時間がずれることが多々ありますが、患者一人に対しての対応時間が長めなので仕方がないかなと思ったり。質問にはきちんと答えていただけるのでいいですよ。
    お子さんの患者さんたちの姿も多く見かけるので、病院の中でもにぎやかという感じがします。
    続きを読む

  • 【投稿者】
    2000/01/01

    麻酔科(痛み緩和ケア)を受診しています。 私の主治医は男性ですが、女性の医師もいます。とても気さくで話しやすい先生で、看護師もみんな優しく対応も早いのでいつも助かっています。 待ち時間は日によりますが、予約なしだと1時間以上で、予約すれば30分程か、早ければ10分以内のときもあります。 大型連休などの祝日の前後は大変混むので、予約をとっても1時間以上待つこともあります。 設備については、新設が後から作られてくっついたので初診の方だと迷いやすいと思います。1Fにはコンビニとカフェがあり休憩に丁度いいです。ただトイレの配置数が少ないように思います。車いすのトイレしか使ったことないですが、麻酔科は新設ではないので人によっては少し使いづらいかもしれません。 新設の方は、とても綺麗で使いやすいと思います。 あと、受付の近くにFAXがあるので、処方せんを自宅の近くの薬局に送れます。 駐車場は、病院と隣接する駐車場があり、立体駐車場と車いすスペースのある駐車場があります。
    続きを読む

  • 【投稿者】
    2000/01/01

    午前中は、かなり待ち時間が長く、座る場所もないくらい混んでいます。先生も看護師さんも優しく親しみやすいです。駐車場代が少し高いかなと思います。
    続きを読む

  • 【投稿者】
    2000/01/01

    予約をしても、その時間には診てもらえない。30分以上待たされる。
    続きを読む

  • 愛知県名古屋市中川区-藤田保健衛生大学坂文種報徳會病院」への口コミ
  • 【ナタデココ】
    2015/06/23

    生後3ヶ月より肌荒れが酷く、生後半年を機にかかりつけ医院にてアレルギー検査を行い、食物アレルギーが見つかったので来院しました。それ以来、1ヶ月~1ヶ月半ごとのペースで通っています。

    信頼ある病院で名古屋中の方が来院されるのでいつも混み合っていてお忙しそうですが、気持よく対応してくださいます。
    特にベテランの看護師さんは気遣いも素晴らしく、子どもの扱いも上手なので、裏で授乳させていただいたり、先生の話の間暴れる子供の気を反らせていただいたり、助けられています。

    予約をしたからといって、その時間に診察できるわけではありません。
    日によっては1時間以上待つこともありますし、日によっては予約時間から20分以内に呼んでいただけることもあります。

    古い病院ですが、きちんと清掃されていて安心感があります。
    ただ、施設が古いだけに、例えばお手洗いの個室が狭く大きなマザーズバッグが壁にあたってしまったりと、何でも口にする赤ちゃん連れだと気を遣う面はあります。

    アレルギー小児科専門なので、最先端の知識をもって診断してくださるので安心です。先生もよく話を聞いて下さり、些細な疑問にも答えてくださいます。アレルギーについての冊子をくださったり、DVDを貸しだしてくださったり、先生の携帯電話を使って検索してまで症状の写真を見せてくださったりしました。至れり尽くせりです。

    子供が1歳になるので、半年ごとのアレルギー検査を行いました。
    血液検査ですが、先生や看護師さんが連携してきちんと検査してくれます。
    検査項目については多くは検査を頼めませんが、気になる項目を調べてくださいます。

    来院後機械で受付処理を済ませたあとは、基本的には受付番号で呼ばれるので、名前を呼ばれることはありません。(受付番号で気づかなかったり、モタモタしていると名前で呼ばれることはあります)
    保険証確認や会計時も、受付整理番号で呼ばれます。

    しっかりとしたカウンセリング、落ち着いた雰囲気があり、とても信頼しています。アレルギーなのでステロイド薬(外用薬)をいただきますが、両実家の両親がステロイド薬反対派であることを伝えると、丁寧に説明していただきました。
    雑談のような内容の相談でも、毎回の内容をメモに残しておいてくださるので、1ヶ月以上期間を開けて来院しても「こういう事情だったね」と話をして下さり、安心できます。
    名古屋市の助成で子どもの医療費はかかりませんので、その点もとてもありがたいです。

  • 【30代♀】
    2000/01/01

    実家から程近くのこちらで計画無痛分娩が出来ると聞いていたので通院、出産致しました。石川先生もとても親切と聞いていたので。妊娠中体重が増加して、栄養指導も進められ、お願いして栄養士さん(?)の指導を受けました(有料)良い先生に当たったと思います。

  • 【90代♀】
    2000/01/01

    綺麗だし親切で優しい最後まで丁寧鎌田先生はお勧め

  • 【30代♂】
    2000/01/01

    大学病院なだけあって、電子カルテや受付業務などは先端を行っている

  • 愛知県名古屋市中川区-藤田医科大学ばんたね病院」への口コミ
  • 【回答者:30代】
    2016/01/01

    看護師として働いていて良かったと思う事は、月に1度必ず4連休があることです。
    また残業もほとんどないので、身体的には楽だと思います。
    また、各部署で多忙度が違うので、多忙やスタッフが欠員になった部署へ空いてる部署から助勤を出すシステムになっており、多忙や欠員で休み中のスタッフが休日呼び出しされる事はほとんどありません(オペ室等を除く)。

  • 【回答者:40代】
    2014/02/22

    とても優秀な医師とエネルギーを感じます。
    患者への配慮や衛生面もとても素晴らしいと思います。
    大学病院で地域からの信頼も厚く知名度もかなりのモノだと思います。
    研究や新しい取り組みなどこれからの医療を支える重要な拠点となる大学病院でしょう。
    患者のために尽くす病院ですね。

  • 【回答者:30代】
    2014/01/24

    現在の所属医局病院です。
    立地の関係で老朽化は有るものの、交通の便もよく、生活保護の患者も受診しやすい環境にあります。
    また規模や設備面では最新の病院には劣るものの、スタッフの有能さはハイレベルで、医師、看護師の関係も良好であるため、手術などに関してもフレキシブルに専門的な対応が可能です。
    さらに、近隣県をまたいでの受け入れも医療連携でスムーズです。
    必要があれば他病院への患者紹介も快く行っています。

  • 【回答者:40代】
    2013/12/18

    アレルギーに関して熱心に取り組んでおられ、食物負荷試験を半日入院の形で行っています。
    卵アレルギーの子供の予防接種も行っています。
    開業医で分からなかったアレルギーが判明しました。
    栄養士さんもレベルが高く、栄養指導を行ってくれます。
    また、メーカーと共同開発で、ベビーフードなども開発されているそうで、安心な食材の情報も得られます。

  • 【回答者:60代】
    2013/12/13

    改修されてきれいになった外来で、待合室も広くなりました。
    比較的若いスタッフが、丁寧に対応しておりました。
    最近の精神科にしては珍しく、外来初診受付が予約制でなく、通常でも診てもらえます。
    画像診断用の高度医療機器、身体疾患を有する患者を見れる病棟構造、無痙攣通電療法等が、大学病院精神科の強みだと思います。

  • 【回答者:30代】
    2012/08/03

    アットホームな病院。
    地域の患者様との関わりも深い。
    勤務体制は2交代で休みがとりやすい。
    割と長期的な休みをもらえる。(病棟だと)時間外勤務をなるべく作らない体制を取っている。
    例えば、月1回の病棟カンファレンスも休日に参加しなくても良いことになっていたし、日勤帯でできる範囲でおこなっていた。
    基本、休日に出てきてくださいということはほぼなかった。
    ただ、託児所がないため、ママさんナースは他の保育園を探さないといけない。
    ママさんナースは、復帰となるとかなりの家族の協力がないと復帰しにくい。
    病院外の保育園で夜勤(21時〜9時)、日中(8時45分〜21時)の時間帯で預かってくれる保育園がなかなかない。
    日勤のみも相談では組んでくれるが、希望が通るかは不明。
    それ以外は過去に働いていたときは、とても働きやすい病院だった。
    最近の口コミ・・・ボーナス査定があるらしい。(私の働いているときはなかった)
    個々の評価でボーナスが変わってくるということらしい。

  • 【kaney】
    2008/04/08

    以前、良性腫瘍で入院しましたが先生は忙しくても、遅い時間でも毎日声をかけに来ていただき、どの看護士さんもとてもやさしく親切で、安心して入院することができました。
    病院は新しくはないので、ところどころ古さは感じますが清潔にしてありました。
    外来が混むのが難点ですが、それにもかかわらずお医者様は丁寧に診察してくださいました。

  • 【ポンタ】
    2008/01/04

    以前妻がお世話になった病院です。
    大学病院ということもあり、かなりの名の通ったお医者さんの治療を受けることが出来ます。
    また、大学病院にありがちな冷たさもなく、心の通った対応を医師も看護師にもして頂きました。
    完治後も家の近くにある病院を紹介してもらい、アフターケアもしっかりしています。

  • 【まりねおれおのママ】
    2007/07/31

    藤田保健衛生大学の付属病院のためか、医療スタッフに大学教授の先生が少なくありません。
    普段なかなか診てもらえない大學教授レベルの先生方に診てもらえる可能性があります。
    交通の便がいいのも有難いです。

  • 【GO】
    2007/05/26

    評判の先生がいるので受診しました。
    丁寧に診察してもらって説明もわかりやすかったです。
    看護士さんや薬剤師さんも詳しく説明してもらって安心できました。

  • 【熊山】
    2007/03/12

    「小児科」で受診しました。
    最初は子供が0歳のとき「インフルエンザ」にかかり受診しました。
    教授クラスのエラいドクターに診察してもらったのですが「しっかり説明」「おだやかでやさしい」治療でよかったです。
    後にこのドクターは「有名な人」だというコトが判明しました。
    その後、夏に子供の熱が5日続き不安になり受診!
    若い女性のドクターで「やさしく的確な治療」をして頂きました。
    しっかり検査もしてくれるので!聴診器だけあてて「風邪ですね」というような治療をしないところが気に入っています。

  • 愛知県名古屋市中川区-田崎クリニック」への口コミ
  • 【匿名希望】
    2017/11/02

    耳をよく掻いていたので受診しました。
    診察結果は異常なしでしたが最後、耳あかまで綺麗に取ってくれました。説明もきちんとわかりやすくしてくれるので良かったです。

    待合スペースにキッズコーナーがあります。
    2回目からは予約ができ待ち時間が少ないです。

  • 【匿名希望】
    2014/12/05

    受付の方も先生も看護婦さんも皆優しくてとても感動しました‼︎
    中待合で待っている時に看護婦さんに質問され、色々な事を考慮してくれたり子供のことを気づかってくれました。診察に進み、先生もテキパキされ、看護婦さんの動きもとても素早いです。鼻水で診察に行ったのですが、何も言わなくても耳も喉も見て下さり親切でした。とても好印象です。

    スタッフさんの対応が素敵で、混んでいても行きたいです。小さいですが、キッズスペースもありますし、ウォーターサーバーも置いてあります。

  • 【匿名希望】
    2014/02/23

    受付の方の声がよく通るので名前を聞き取りやすかったです。
    先生はとても詳しく現状を説明してくれました。ちょっと声が小さいかな。
    スタッフさんも子供に嫌な言葉を掛けたりしないし、必要以上に力を入れて押さえたりしないので、今後はこちらの医院にお世話になろうと決めました。

    土曜の午前中に初診受付をしても10分ほど待っただけで済みました。次回からは予約ができるのでありがたいです。
    トイレは男性女性に分かれていて、女性用は広くオムツ替えベッドがありました。子供とトイレに入る時に一緒に入れるので安心です。以前通っていた医院は狭いトイレだったので二人の子供を連れていくのは難儀だったのです。
    全体的に明るく清潔な印象を受けました。
    キッズスペースはアルファベットのパズルマットが敷いてある部分だけで狭いですが、アンパンマンのDVDがながれてて退屈する間もなく順番に呼ばれました。
    院外処方ですが、すぐそばに薬局があります。女性の薬剤師さんではっきり丁寧に説明いただけました。ここも広く、子供用にぬいぐるみや絵本など置いてありました。
    ヨシヅヤの前なので買い物にも便利です。

  • 【匿名希望】
    2013/12/04

    友人のすすめで受診しました。初診は予約ができず、待ち時間もあると聞いていたため、午後一で行きました。
    番号札を渡され待つことに。
    アンパンマンのビデオがあり、キッズスペース?もあったため、子どもは退屈せずに待つことができました。
    最後には次回からの予約の仕方が書いてある紙をもらいました。

    以前からお風呂上がりに左耳を掃除すると痛がる仕草をするのが気になっており、別の耳鼻科に行きましたが、何もないとのこと。
    しかし、今回は何も言わずに耳垢を取ってくれました。
    とても丁寧だなと感じました。
    発熱と咳、鼻水で受診しましたが、丁寧に図を使って症状を説明してくれました。

  • 【ぴよぴよちぃすけ】
    2013/07/21

    優しい男の先生です。分かりやすく丁寧に説明してくださいます。看護士さんもとても話しやすいです

    感じの良いクリニックです。キッズスペースがありアンパンマンが見れます。電話予約が出来るので待ち時間が少なく子連れには良いです。待合室はベビーカーでも行けそうな位広いです。

  • 【匿名希望】
    2013/06/20

    先生も看護師さんもとても感じが良く丁寧です!受付の方も親切でした!

    キッズスペースがあり、絵本やテレビでアンパンマンが流れています(*^^*)
    電話予約サービスがあるので混んでると心配なときに良い!

  • 【匿名希望】
    2013/05/04

    物静かな感じの先生ですが、わかりやすく説明をしてくれるので、安心できます。
    看護師さんも子供の対応に慣れている為、子供が大泣きしてて暴れても、しっかり体を抑えてくれるので安心して診察してもらえました。

    初回は待つことになりますが、2回目以降は電話で予約ができるので待ち時間が少なく済みます。
    キッズコーナーがあるので子連れでも安心して診てもらえます。

  • 【匿名希望】
    2013/03/02

    先生は無口な感じですが、分かりやすく説明してくれます。こちらの話しも聞いてもらえるので良かったです。

    初めての場合はかなり待ちますが、次回からは予約が出来てあまり待たなくて済みます。待ち時間にアンパンマンのDVDが観れるので、毎回うちの子供は観てました。

  • 【匿名希望】
    2012/12/09

    落ち着いた雰囲気の男の先生で、毎回しっかりと説明をしてくださり、とてもわかりやすいです。
    看護師の方も子供の扱いに慣れている感じです。

    待合室にソファがたくさんあります。
    小さいキッズスペースがあって、アンパンマンが流れています。
    絵本もあります。
    土足で入れて待合室も広めなので、ベビーカーもそのまま入れると思います。
    2回目からは予約ができるので、待ち時間が少なくて助かります。

  • 【匿名希望】
    2012/11/18

    電話で予約すると、待ち時間がほとんどありません。先生の診察、説明等、手早く、的確なので、毎回お世話になっています。また、スタッフの方も、子どもの対応に慣れていらっしゃるので、子連れで行くのは、こちらが一番いいと感じました。

    ヨシズヤの目の前なので、診察が終わってから、買い物を済ませられるのがとても助かります。がんばった子どもには、ミスドのご褒美♪

  • 【匿名希望】
    2012/11/12

    受付の方も、看護士さんも親切です。
    先生は無口な感じですが、処置も手早く処方してもらう薬もよく効くので信頼できます。

    待合室にキッズスペースがあり、アンパンマンのDVDがながれています。
    靴のままで入れるので、スリッパにはきかえる必要がありません。

  • 【匿名希望】
    2012/08/19

    院内もあかるくスタッフの方も感じはよいです。

    すぐ迎えにヨシヅヤがあり、待ち時間は買い物することができます。
    診察は予約することができるので、便利です。
    ただし、初診は予約できませんので、時間がかかります。
    私の場合、3時間待ちで出直しました。

  • 【カノママ8ちゃん】
    2012/08/13

    先生もスタッフもとても感じがよく、忙しくても話をきちんと聞いて頂けました。
    こどもの扱いも上手で、病院でいつも大泣きする我が子がほとんど泣きませんでした。
    近所でも評判がいいようで、行ってよかったです。

    小さいキッズスペースがあり、アンパンマンのテレビ番組が流れています。待っている間に子どもに見せて時間をつぶせます。
    2回めから、予約がとれるので、待ち時間が少ないです。
    あと、初回だけですが、子どもにキティーちゃんのシールをいただきました。

  • 【tiffanyママ】
    2011/07/24

    男性の先生1名で診察をされています。
    看護士さんが5名ほどいらっしゃいます。
    受付の方もとても親切で1時間半ほど待ったのですが、お待たせして申し訳ありませんと一言ありました。

    2回目以降は前日または当日電話自動応答の予約ができるので便利です。
    今回は耳掃除に行ったのですが、掃除後にカメラで耳の中を撮影してモニターに映してくださるのでとてもよかったです。

  • 【匿名希望】
    2011/07/21

    ここの医院は医師・スタッフの方とも本当に対応がいいです。

    どんな病院でも「えっ、ちょっとそこは嫌・・」という所があると思いますが
    ここの耳鼻科で嫌な思いをしたことがありません。
    特段に愛想がいいとかではありませんが、
    皆さん真剣に治療や受付に携わっておられて「誠実」という言葉がピタッとあてはまります。
    先生は決して長引く治療をすることはなく、説明も丁寧で他の耳鼻科から病院を変えて
    こちらに通院される方も何人か聞きました。
    私の子供が滲出性中耳炎になった時も私が困惑していましたが
    しっかりとした治療と、良いお薬を処方してくださり
    あっという間に治していただきました。
    人気の耳鼻科なのでいつも混んでいますが電話予約システムがあるので
    当日と翌日の予約でしたら自動電話予約で予約が取れます。
    唯一すいてるのは、夏場の土曜の午後からの診察です。
    わが子は生まれた翌月~風邪にかかったり耳掃除など
    しょっちゅう通っています。なくてはならない医院です。

  • 【匿名希望】
    2011/04/11

    診察は丁寧で、こちらの質問などにも納得するまで答えてくれます。検査もしてもらいましたが、看護士さんは子供の対応がとても上手で、腕も良いようです。受付の方も感じが良いです。

    駐車スペースが8台分あります。2回目からは診療予約ができます。キッズスペースがあります。雑誌や漫画が多く置いてあるので待ち時間も苦になりません。向かいに大型ショッピングセンターがあるので、そこで買い物をして待つことも出来ます。その際は大体の待ち時間を受付の方が教えてくれます。

  • 【匿名希望】
    2010/07/09

    先生は病状を詳しく丁寧に教えてくださって、何を聞いても教えてくださいます。
    小児科でもらった薬の説明や、この前はグアムで病気になった時にもらった薬についても説明してくださり本当に助かりました。
    遠慮なくバンバン質問できるので心強いです。

    2回目からは電話予約ができるので助かります。人気なので、早めに予約するのをススメます。
    ヨシズヤというスーパーが隣にあるのが助かります。

  • 【匿名希望】
    2009/07/03

    受付の方も診療室にいた方もみんな優しくベビーを抱えた私のかばんを持ってくれるなどこちらの様子も見て親切で行き届いた対応をしてくださいました。先生も口コミ通り優しく丁寧な診察で安心して任せられました。

    患者の話にもきちんと耳を傾けて普段の家庭での予防などのアドバイスも親身になってしてもらえました。
    初診は金曜日の11時くらいに伺ったのですが30分と待っていません。近くの処方箋薬局は隣のビルになるので院内で薬を受け取ることはできませんが、その薬局の方もまたとても親切に薬の飲ませ方などを説明してくださいました。

  • 【りーぉ】
    2009/05/26

    先生は優しそうな先生で説明もきちんとしてくれますしこちらの話も聞いてくれます。
    看護師さんは4~5人くらいいました。
    暴れる娘を全力で抑えてくれます
    皆さんとても感じのいい方ですよ★

    待合室広めです★一応小さいですがキッズスペースあります。
    雑誌が豊富で目の前がヨシズヤなので待ち時間に買い物も済ませられます。
    私は初診時は1時間30分待ちました。
    二回目からは電話で事前予約できますが、音声ガイダンス対応で診察時間は空きから埋めるみたいで指定されます。
    皆さん予約されていくので確実に予約しないと待たされるかも。

  • 【匿名希望】
    2009/02/20

    先生は、きちんと病状や治療法、薬の処方意図をを分かりやすく説明してくれる。
    スタッフの方も、子供なれしている感じがした。

    待合室には、子供向けのビデオを見るスペースや、子供向けの本も何冊か置いてある。
    また、電話で予約を取ることが出来るのも良い。

  • 【匿名希望】
    2009/02/03

    丁寧に病状を説明してくれ、とてもわかりやすく信頼もできる先生です。スタッフの方も、みんなやさしく雰囲気の良い病院です。

    2回目から電話予約ができる。病院がきれい。靴のままでOKなので、小さな子どもを連れて行きやすい。近くにヨシヅヤがあるので、終了したらいつもミスタードーナツを子どもに買ってあげており、それを励みに診察もがんばれる様です。

  • 【匿名希望】
    2009/01/20

    受付の方も親切でやさしい方ばかりです。
    先生は男の先生です。
    しっかり状況を伝えてくださいます。
    詳しくおしえていただけて説明も分かりやすくていいです。
    いつも診察のあとに「頑張ったね♪」と子どもに声をかけてくださいます。

    初診は待たされましたが1時間も待っていないです。
    次回からは診察券の番号で予約も取れるので便利です。
    絵本やビデオもありますし、いすがあるので見れるスペースもあります。
    駐車場は8台くらいあったように思います。
    薬の処方もすぐとなりに薬局もありここの方もとても親切な方です。
    目の前がヨシズヤなので診察後必ずといっていいほど買い物にいきますし、便利がいいです。

  • 【匿名希望】
    2008/11/03

    先生が優しくて安心して治療が出来ます。
    看護婦さんやスタッフの方もとても優しいので
    お世話になってます。

    他の耳鼻科では治らなかったのですが
    口コミでここを知り通ってから
    完治しました。
    先生も温和で
    納得がいく治療をしてもらえます。

  • 【匿名希望】
    2008/02/29

    先生はおだやかな話し方をされる方です。こちらのちょっとした質問にもひとつひとつ丁寧にこたえてくださいます。
    スタッフもみなさん優しい方ばかりです。

    初診は待たされると聞いていましたが、30分程度でした。
    2回目以降は電話予約できます。
    子供向けにビデオ(トムとジェリーとか)が見れるスペースがあります。
    花粉症の方向けのレーザー治療もやっています。
    駐車場は8台分ほどあります。
    ヨシズヤの真ん前なので、帰りに買い物もできます。

  • 【匿名希望】
    2007/12/22

    先生は、男性ですが、とても優しくとてもいい対応で受け答えしてくれます。ゆっくりわかるように話してくれるのでわかりやすく、助かっています。受付の方や看護しさんも皆さんとても優しく感じのいい方ばかりです。

    予約優先で電話で予約がとれます。何番目か電話で教えてくれるのでよくわかりやすいです。

  • 【ohanairo】
    2007/12/13

    男の先生で優しくて親身になって話しを聞いてもらえます。
    受付・看護婦さんも優しくてとても感じが良いです

    病気の説明が分かり易く心配が減りました
    薬も子どもの場合は体重 粉、シロップなどの希望、飲ませる回数などを確認、相談してから処方してくれます
    待合室の子どもスペースがありテレビでアニメが流れその前に子ども用椅子がおいてあります
    電話予約ができますが時間が合わないときは予約無しで行っても割と待たずに診て貰えます
    土曜日はとても混んでいます。

  • 愛知県名古屋市中川区-中西耳鼻咽喉科」への口コミ
  • 【匿名希望】
    2018/02/28

    おじいちゃん先生です。
    丁寧にみてくれます。
    1歳の子供はまだ一人で診察台には座れないので、
    親のひざに座って、ナースさん3人がかりで固定していました。
    終わった後(おおげさなくらい)ほめてくれるので、うちの子はうれしそうでした。
    そのためか、他の耳鼻科より嫌がりません。

    丁寧に見てくれます。
    院内処方なのも助かります。

  • 【匿名希望】
    2015/06/13

    看護師さんは明るく親切に対応してくれます。先生は、ご年配の方ですが子どもにやさしいのでありがたいです。毎回しっかり診ていただけます。

    あまり混んでいないので、予定があって早く診てもらいたい時などによく利用しています。待ち合い室は広くて清潔感があるので子どもを安心して通わせられます。

  • 【匿名希望】
    2013/09/11

    先生は、男の先生でテキパキとしていて、子どもにも優しく接してくれました。
    受付や、看護士さんたちも、優しかったです。

    広くてキレイでした。
    診察も早く、待ち時間があまりありません。
    駐車場も広いです。

  • 【匿名希望】
    2011/06/01

    こちらの病院には息子の中耳炎でかかりました。
    初めはかかりつけの小児科にいき、こちらの病院を紹介していただいたものです。
    先生は少し年配の男性の先生一人です。
    スタッフの方は若い女性の方が多いです。

    それほどこみあってはいませんので、長くても30分くらいで診察はしていただけます。
    あかちゃんを診察するときには看護士の方が荷物を持ってくださったり、赤ちゃんの診察のサポートをしてくださったりとても親切です。

  • 【しのしの】
    2011/05/03

    先日、7ヶ月の赤ちゃんが、中耳炎になりました。
    診察のとき、激しく泣き大変でしたが、看護師の方が診察しやすいようにしてくださり、とても助かりました。
    診察後も、涙を流していたら拭いてくださったり、荷物をまとめていると赤ちゃんを抱っこしてくださったりと、とても安心して受診できる病院だと思います。
    また、駐車場も広くて、いきやすいです。

  • 【匿名希望】
    2010/04/25

    先生は口数少ないですが、診察はてきぱきと的確です。
    看護師さんも優しく、子供に優しく話しかけてくれたりとアットホームな雰囲気だと思います。

    待ち時間が少ないし、診察がスムーズだと思います。
    看護師さんも受付の人も子供好きな方が多いので子供も安心して行ける病院だと思います。

  • 【匿名希望】
    2010/03/19

    先生はテキパキと診察をしてくれます。看護師さんがたくさんいるので、子供が暴れないように押さえてくれます。

    駐車場がわりと広いので、車で来る方でも便利だと思います。入り口がバリアフリーになってますので、ベビーカーで来られた方も便利だと思います。混んでるようにみえても診察時間が早いので思っているよりも早く呼ばれます。病院内もきれいでいいと思います^^

  • 【匿名希望】
    2010/03/18

    先生・・・年配男性です。
    スタッフ・・とても人数がおり、子供一人につき4~5人でサポートしてくれます。優しいです。

    ものすごくスムーズです。
    こんでいても10分~15分で診てもらえます。

  • 【匿名希望】
    2008/11/11

    治療がすばやいです。看護師さんもやさしかったです。

    診療がとてもスムーズなので、混雑していてもすぐに順番が回ってきてあまり待たなくてすみます。駐車場が広いので車での来院も問題ないです。

【101件目以降の口コミは以下番号をクリック】

« < 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 > »