全国の口コミ一覧-耳鼻科の口コミ
全国の口コミ一覧-耳鼻科の口コミ
全国の口コミ一覧-耳鼻科の口コミ
口コミ投稿によりメールアドレスやIPアドレスが公開されることはありません。『ヤラセ』や『宣伝』ではない真実の口コミが、皆さまの耳鼻科選びの参考になります。
Top > 全国の口コミ一覧

全国の耳鼻科の口コミ一覧(全80868件中の32501~32600件目)

    愛知県津島市-たご耳鼻咽喉科」への口コミ
  • 【回答者:20代】
    2014/01/23

    子供が受診しました。
    狭い場所にあるのですが、いつも満席です。
    先生はいろんな学会に出られている熱心な方で、学会の話もよくしてくださいます。
    患者さんにわかりやすいように、模型や写真を使って説明してくれます。
    軽い風邪でも中耳炎を併発することもあるので、毎回しっかり抗生物質を処方してくれます。
    気管支喘息と気管支炎の違いも、ガイドラインに基づいて、しっかり区別して判断してくれました。

  • 【投稿者】
    2000/01/01

    丁寧に診察していただき、説明も敬語で丁寧でした。混んでいたけど待ち時間は気にならなかったです。
    続きを読む

  • 愛知県豊川市-鈴木耳鼻咽喉科」への口コミ
  • 【匿名希望】
    2017/01/14

    先生は丁寧に診察してくださり、こちらの話もよく聞いてくださいます。
    時間がある時に、看護師さんが折り紙で指輪やお花などちょっとした物を折ってくださり、診察後に子供達に好きなものを一つ持たせてくださいました。

    受付で診察順のカードをもらえるので、時間まで外で用事等を済ませることができます。駐車場も広いので、駐車に自信がない人でもあんしんして行くことができます。

  • 【匿名希望】
    2014/03/01

    口数が少なく淡々としてますが、優しい先生です。
    こちらの説明が下手だったりしても、優しく対応してくれるので安心できます。
    看護師さんも小さい子供に慣れてるようで、3人がかりぐらいで嫌がる子供を固定してくれるので安心です。

    人が混雑して待ち時間が長そうなときは、番号札をもらって、呼ばれそうな時間に行くことができるのでいいです。
    駐車場も沢山あるので、必ずとめれます。

  • 【匿名希望】
    2013/03/05

    先生は男性です。話し方は優しい感じでした。他のスタッフも子どもに優しく話しかけてくれました。

    予約は出来ないようですが、早めにに行って番号札を貰っておいたので待ち時間は少なかったです。基本的に数人ずつまとめて中待合に呼ばれていましたが、診察室と中待合がついたて一枚で仕切られているだけです。

  • 【匿名希望】
    2012/03/09

    先生は、質問には丁寧に対応してくれました。
    不安な事に対しては本などを見せて分かりやすく教えてくれた。

    番号札を渡されて、呼ばれた番号が電光掲示板にでるところ。

  • 【匿名希望】
    2011/07/08

    二度目の受診の時はとても感じよく診察を行っていただけたので良かったです。

    時期や時間によってはそれほど待たずに診察していただけるのでオススメです。待ったとしても電光掲示板で番号が表示されているので待ち時間の目安になります。

  • 【匿名希望】
    2011/02/15

    先生は高齢の方ですが、子供の年齢が低いため丁寧に見てくれようとしているのがわかりました。
    子供が動くので、固定させるのに看護師さんも一緒に手伝って下さって助かりました。
    初めて受診したときシステムがわからないので困っていると、受付の方が丁寧に教えて下さいました。

    大人の患者さんにも丁寧な対応をされていましたが、小さい子供には特に親切にして下さっているように感じました。
    なので、小さいお子さんをお持ちの方にオススメしたいです。

  • 【匿名希望】
    2009/04/05

    スタッフみんな淡々と仕事をこなしている感じです。こどもをあやすとかそういうことはしないです。でも感じが悪い印象はありません。

    番号札をくれて、電光掲示板に診察中の番号が表示されるので、いつ呼ばれるかおおよそ見当がつきます。

  • 【匿名希望】
    2007/10/03

    子供の耳掃除にうかがいました。時間ギリギリに急に行ったのですが、看護士の方も、先生も嫌な顔せず対応してくださいました。3ヶ月の子供を診せに行ったのですがスタッフ二人で頭と体をしっかり押さえててくださり、安心できました。

    待合室も広々しており清潔感がありました。
    丁度うかがった時間はすいており、すぐに診てもらえました。

  • 愛知県豊川市-豊川市民病院」への口コミ
  • 【おでぶちゃん】
    2017/08/28

    未破裂脳動脈瘤が見つかり1センチメートルと大きく手術をしたほうがいいといわれ、すごく悩みましたが、脳神経外科の先生のわかりやすい説明で手術に踏み切れました。
    私自身身内が遠くにいて、中々相談できる人もいなかったのですが、手術迄の間の診察時も親身に話を聞いてくださり、不安を取り除いてくれました。
    手術も大成功におわり、先生には本当に感謝しています。当分は経過観察になると思いますが、よろしくお願いします。
    また、病棟の看護師のみなさんにもよくしていただきました。
    色々とご迷惑をおかけしましたが、本当にありがとうございました。
    これからも皆様もご発展とご多幸をお祈り申し上げます。

  • 【マシンガン】
    2015/06/23

    最初は個人病院で診てもらいましたが、下顎水平埋伏智歯の抜歯はその病院ではできず、最初は豊川市にある総合青山病院を紹介されました。ですが、予約日時が遠かったので、豊川市民病院を紹介してもらいました。

    抜歯はとても不安でしたが、看護師さんが優しい言葉で落ち着かせてくれました。治療時に痛かったり、喉につばが溜まったときもしっかり吸入器を使ってくれました。会計時のスタッフも丁寧でした。

    診察までの待ち時間はばらつきが多く、10分であったり30分だったりしました。平日の早朝の予約でしたので混雑はあまりしていませんでした。曜日によって混雑具合が変わっています。

    豊川市民病院にはカフェやコンビニエンスストア、レストランがあり、一般の方でも自由に出入りができます。オープンな雰囲気でとてもよいです。病院内の器具も最新式で、施設の清潔さも良いです。

    医師は的確に下顎水平埋伏智歯の診断をしてくれました。治療法は麻酔をして、40分ぐらい口を開けてドリルやハンマーを使って抜歯をしました。痛みはほとんどなかったので、楽に治療してくれました。

    検査はまず医師が目視で虫歯になっている親不知を確認し、レントゲン撮影を行いました。レントゲンで親不知が深く入っているのを見せてくれました。検査時には薬は処方されませんでした。

    プライバシー配慮は、すべて電子カルテシステムを導入しており、データの漏洩がないかぎり、大丈夫です。とても配慮されていると思います。また、一人ひとり個別のブースになっているので、なお良いです。

    総合病院なだけあって、ベテランの先生がしっかりと治療をしてくれてよかったです。治療後も痛みは少なく、2週間ほどで快方に向かいました。病院が新しいせいか、気持ちも明るく診察を受けることができました。

  • 【回答者:30代】
    2014/02/16

    2人出産しました。
    市民病院なので予約でも待ち時間が長いですが、私はスタッフさんがとても信頼できるのでこの病院にしました。
    自分の希望の出産をすることができ、一人目は帝王切開(病気のためしかたなく)ですが、2人目は普通分娩を希望したらしっかり調べてくれ普通に分娩することができました。
    帝王切開の時も知らないスタッフさんではなく通院時から対応してくれたスタッフさんがオペ室に入ってくれ、しかも出勤ではなかったのですが対応してくれ信頼できる中で出産できました。

  • 【回答者:30代】
    2014/01/25

    循環器なので判断や治療が的確で早いことはもちろん、ある医師の患者への話し方が印象的でした。
    技術的な自信があるからこそ言える、患者に安心感を与える言い回しで、なかなか言えるものではありません。ドラマの主人公のようでした。
    心臓外科がないため、治療できる疾患はインターベンション(カテーテルを血管に挿入し治療を行う治療法)が可能なもののみとなりますが、この医師の下ならば、治療を受ける患者も安心できるのではないでしょうか。

  • 【回答者:40代】
    2013/12/17

    医師だけでなく、各スタッフの意識が比較的高いと思います。
    医師は比較的年齢が若いと思います。
    他の市民病院などで診察を断られた患者をも親身になってみてくれます。
    こじんまりとした施設なのですが、治療方法に関しては多岐にわたって知識があり、患者の治療ニーズに応じてセカンドオピニオンや他病院紹介にも敏速に対応してくれる。
    他施設での治療後のフォローアップにも応じてくれる。

  • 【回答者:50代】
    2013/06/06

    勤務先が連携しており良く知っています。
    私は精神科に勤めていますが、入院患者さんがしばしば口腔外科や内科的な入院が必要な場合があり、連携関係にある病院の中でも豊川市民病院は精神科の外来、入院ともにあるため紹介します。
    親身に入院の対応をしてくださるし、まだまだ精神科への偏見が少なくない現状でとても助かっています。
    外来通院する場合であっても、真摯な対応のDrが多く、信頼できます。

  • 【たんぽぽ】
    2011/05/29

    先生の詳しい説明と、こちらの話をよく聞いてくれたので、何でも話せて安心しました。
    当たり前のことですが、最近このようなドクターが少なく、悲しいですが、この先生には大満足でした。

  • 【りす】
    2008/12/19

    高額診療費がかかってしまっても、こちらの病院では、クレジットカード決済が可能ということでとても安心です。
    病院で、クレジット決済ができるところは少ないので、助かっています!
    以前から強い要望があったということで、12月からスタートしたそうです。
    カードもいろいろな種類が使用できるので、便利でした。

  • 【シーバス】
    2008/12/10

    子供がここの小児科で、インフルエンザ予防注射をしました。毎週、月曜午後2時からの予約制になっています。
    インフルエンザ予防接種の価格は、一人3000円でした。
    注射嫌いの子供は、行く前はとてもブルーになっていましたが、受けてみると「ぜんぜん痛くなかった」と言っていました。
    注射が上手なんだと思います。

  • 【ジョイ】
    2008/01/29

    ばあちゃんの肝臓に、腫瘍ができたので入院しました。
    80歳の高齢で手術のことは特に心配していました。
    腹腔鏡手術を行ってもらい、痛みはなく、ばあちゃんも落ち着いて治療を受けることができました。
    医者さんに感謝しています。

  • 【SA】
    2007/08/25

    いつも目を見て丁寧にわかりやすく説明してくれます。
    やさしい雰囲気に癒されます。
    看護師さん達もとても親切です。

  • 【まあ〜くん】
    2007/06/23

    女房の子宮頚癌でお世話になりました。
    執刀もお世話になりましたが、特に常日頃の診察の際、実に親身になって我々の話を聞いてくださいます。
    執刀よりもこのアフターケアの方が付き合いが長くなるのですから、この点はとても大切だと思います。
    名市大系の先生で、イケメン先生でもあります。

  • 【masa】
    2007/05/23

    長男・長女でお世話になりました。
    旧の病院でしたが、現在は新しくなりきれいな病院です。
    市民病院ということもあり施設も充実していて安心して任せることが出来ました。

  • 【投稿者】
    2000/01/01

    予約をしていったが、結構待たされました。支払いなどは、機械で行うため、スムーズです。
    続きを読む

  • 【投稿者】
    2000/01/01

    予約しても待ち時間が遅い時があるが、長くても30分程度なので良い。 初診の時は2、3時間は待つ。 予約する際は一度診察した後通院する時のみなので不便。
    続きを読む

  • 【投稿者】
    2000/01/01

    緊急で行ったのですごく待ちました!けどその間も男の看護師さんが気にかけて下さり。安心して待てました。
    続きを読む

  • 【投稿者】
    2000/01/01

    夜間に高熱で辛くて受診しました。 受付して待合中に看護師さんが熱などを測りに来てくれます。優しい対応でしたが、緊急の病院なのでこれからは休日夜間診療所も利用するようにと指導をうけました… 救急車の急患が優先になるとも言われ、約2時間待って診察でした。 若いドクターが診察してくれましたが説明はわかりやすくよかったです。 看護師さんがベッドを用意してくれて横になれたので助かりました。
    続きを読む

  • 【70代♀】
    2000/01/01

    インターネットで調べた上で受診(手術)いたしました。新しい方法である脊柱管狭窄症の内視鏡手術ができる数少ない先生です。手術後の経過も良好です。説明も懇切丁寧でわかりやすく、手術前の不安も払拭できて信頼の下で治療を受けることができました。また、看護スタッフ皆さんの親切な対応もとても嬉しく感じました。病院食にも暖かい心遣いが感じられました。

  • 【♀】
    2000/01/01

    病棟の看護師さんは非常に子供に対してすばらしい対応をしてくれていると思いました。

  • 愛知県豊川市-総合青山病院」への口コミ
  • 【匿名希望】
    2017/12/04

    女医さんです。大きい総合病院ですが、診療はとても丁寧です。会計は待ちますが対応は気持ちよいです。

    何か気になることがあれば、院内の他の科に回してもらえます。子どもが泣いても嫌がらずにあやしながら見てくれます。先生が優しくて、子どももすぐ慣れました。説明をしっかりしてくれるため安心できます。

  • 【匿名希望】
    2017/03/03

    女の先生なので話がしやすいです。分かりやすくおしえてくれます。

    中耳炎でいったのですがカメラを使って耳の中をみせてくれて分かりやすかったです。

  • 【匿名希望】
    2017/02/09

    先生は優しい女医さんです。大きい病院なのに一人に結構時間をかけて丁寧に説明、検査してくれました。時々ジョークも交えながら子供が緊張しないようにしてくれました。聴覚検査の検査士さんは別の方でしたが世間話をしたりして優しい先生でした。

    大きい病院で、かつ初診だったので相当待たされるかなと覚悟して行きましたが、全部終わるのに1時間程度で助かりました。設備も充実しており安心です。基本院外処方で、調剤薬局もすぐそばにいくつかあり、無駄に病院で待たなくてもいいのも助かります。

  • 【回答者:50代】
    2014/12/23

    頭痛が続いて心配になり脳外科を受診し、検査をしましたが看護師もレントゲン技師もとても親切に対応してくれ、また先生も検査結果をわかりやすく説明してくれました。
    結果異常はなく、その間不安な気持ちでいっぱいでしたが、対応がよかったので半減しました。
    予約して行った時間もあまり待たされる事なく、受付の方の対応もよかったです。

  • 【回答者:30代】
    2014/01/23

    専門科目に細分化されており、きめこまかい医療サービスを享受することが可能と思われます。
    診療時間の待ち時間も比較的ですが短めと考えられますのでお勧めです。
    病院の建物や設備が新しくて綺麗で清潔感にあふれております。
    大きな病院ですが地域社会との結びつきが非常に強くお勧めできます。他科の連携も非常によくとれていると考えられます。
    地域社会に必要不可欠な総合病院としての機能をしっかりと果たしている。
    交通のアクセスも比較的よい。
    土曜日の診察も行っている。

  • 【回答者:20代】
    2014/01/10

    脳外科の中でも特にジャネッタ術(顔面神経麻痺や、三しゃ神経痛に対して行う手術)は、腕の良い医師がいると有名です。
    実際に症例件数も多く、愛知県だけではなく、静岡県や三重県からも患者さんはきていて、術後元気になってご自宅に帰っていきます。
    他にも、未破裂脳動脈瘤に対して行う、クリッピング術や脳出血に対して行う手術も行っています。

  • 【匿名希望】
    2012/11/02

    女の先生で処置しながらも私(親)になるべく分かりやすく説明してくださいました。処置後の説明もしっかりしてくださった。看護師の方はとして優しく子どもに接してくださいました。

    総合病院だけど一人一人しっかり受診していただけると思います。建物の中もとても綺麗でした。

  • 【tomtom】
    2007/05/22

    消化器の病気を患ったとき、とても腕の良い外科医に担当していただき、安心して任せることが出来ました。
    他に眼科や心臓外科などにも家族がかかっており、休日、夜間でも緊急に対応していただけ、安心できる地域密着型の総合病院と思います。

  • 【投稿者】
    2000/01/01

    診察が早いので順番がスムーズで、小さい子どもがいる私にはとても助かっています。もちろん診察はしっかり診てくれて、症状に合った薬も処方してくれますよ
    続きを読む

  • 愛知県豊川市-伊藤医院」への口コミ
  • 【たんぽぽ】
    2017/05/15

    長いご経験の先生で症状の説明をきちんとしてくださり治療も安心して受けられます。
    看護師さんなどもご年配の方が多く、同世代の私からみても経験豊富でみなさんに温かさを感じます。
    大先生のお人柄が院の雰囲気に表れています。
    息子さまドクターもとってもいい先生ですよ。

  • 【匿名希望】
    2016/12/21

    人気があるようで混雑していますが、初診でも電話で受け付けてくれ、何時頃になるか教えてくれます。親子でされているようで若先生になりました。質問もしやすかったです。

    オムツ替えシート、プレイスペースがある。スタッフさんも皆 対応が丁寧。

  • 【Mik】
    2016/05/16

    普段から多少の耳鳴りはあったのですが、すぐ治まっていたので気にはしていませんでした。
    ですが今回は病院へ行く数日前から風がずっと吹いているような酷い耳鳴りがしており、なかなか止まなかったので来院しました。

    受付の際は事前予約は出来ず、番号での受付になることを丁寧に説明してもらいました。
    聴力検査では待ち時間が少し長かったのですが、その事もしっかり謝られており対応が良かったと思います。

    番号札を取りに行った時は17時半頃で、呼ばれている番号は20番台でした。その時にも待っている患者さんが多かったです。
    そして渡された私の番号は50番台で、受付の方に聞くと20時は回るだろうといわれ驚きました。
    時間予約が出来ないシステムだとは聞いていたのですが、まさかここまでだとは思っていなかったです。

    駐車場は20台近く停めれますが、時間帯によってはほぼ埋まっていることもあります。
    医院内は綺麗にされているみたいで良かったと思います。またキッズスペースもあったので、小さいお子様連れでも行ける場所だと思いました。

    妊娠中にはよくある耳鳴りだろうといわれました。あと、聴力検査の結果軽い難聴があるとも言われたので少し驚きました。
    耳鳴りはこれ!といった対処法が無いらしくとりあえず処方された薬を飲んでみてくださいということでした。

    一度、診察をしてもらってからの検査をしたのですが、その待ち時間が少し長かったように思いました。
    薬は2種類処方してもらいましたが、どちらも錠剤だったので飲みやすかったです。

    受付が終わり順番が回ってきた時には、名前ではなく番号で呼ばれるのでそこはいいなと思いました。
    また中には数台のベッドがあり、カーテンだけですが1台1台しっかりと区切られる事が出来るので、隣の方が見えることもありません。

    牛久保駅からは徒歩で10分程度掛かります。豊鉄バスを使えば停留所から4~5分で着く場所なので、交通の便は悪くないと思います。
    しかし大通りから少し入った場所にあるので、最初に行く時は分かりにくいかもしれません。
    また、ここの医院は時間予約が無いため、電話等で番号を発行してはもらえますがその日時によって待ち時間等が変わってくるので、そこだけは何とかならないかなとは思います。
    混んでいたらすごく待たされてしまうので、そこだけは留意しておいた方がいいと思いました。
    診察の面では、分からない事や不安に思った事を先生に聞いた時は懇切丁寧に教えていただきました。分かりやすく説明していただいたので安心したのを覚えています。

  • 【匿名希望】
    2012/02/01

    先生の物腰が柔らかく、説明もとても丁寧で安心して受診ができました。看護師さんも忙しいのに丁寧です。

    時期的なものもあったかもしれないですが、混雑していることが多いです。でも電話予約ができるので、余り待たされずに診察を受けることができます。

  • 【匿名希望】
    2011/07/01

    息子の若先生が勤務医から地元に戻り今後は共同診療するとのことで若先生にお願いしました。物腰がとても柔らかく、優しく子供に話しかけてくれるため怖がらずに診療を受けることが出来ました。説明もこちらが質問することに丁寧に答えてくださり納得いくまで治療についてお話を聞くことが出来ます。受付の方も同様で親切に答えてくれます。

    6/20より病院がリニューアルオープンして建物が変わっていますが古い方の玄関も健在ですので早朝直接受付で行くときには注意が必要です。当然のことですが内装も新品で大変きれいです。診察の椅子等一部は旧の建物から移設したものもあります。待合には子供の絵本、ちょっとしたおもちゃも用意されていますので退屈させずに待つことが出来ます。
    受付の番号札は大先生が黒、若先生が水色となっていますので取るときには要確認です。電話予約も出来るため待合で長時間待つことなく診察を受けることも出来ます。

  • 【HIN】
    2011/06/04

    先生の印象は“優しいおじいちゃん”という感じです。受付の方々も丁寧ですし、看護師の方々もフレンドリーで行きやすいところだと思います。
    4ヵ月の子どもにも優しく接しかけるように診てくれます。

    電話予約が出来るため、指定された時間に行くことが出来て混雑する中で待つということがありません!!
    電話をすると受付の方が番号と受診予定時間を教えてくれます。多少の時間のズレはあるので、時間が近くなったら進み具合を聞いてもいいと思います。優しく進行中の番号を教えてくれますよ。

  • 【匿名希望】
    2010/03/25

    優しいおじいちゃん先生で、子供も怖がる事なく診察できました

    初診から電話予約ができて、途中で今、何番の診察なのかも電話で聞けるので、待ち時間を有効に使えます。 子供の遊ぶスペースもありテレビや子供向けの本もありました。

  • 【匿名希望】
    2009/07/07

    先生はおじいちゃん先生で、おっとりとしていてとてもやさしかったです。看護婦さんたちも気さくでアットホームな感じです。

    電話予約で、番号とだいたいの時間を伝えられ、またその時間付近で電話するとまだかかりそう、もう来てくださいなど教えてくれるのでギリギリまで車で待っていることもできました。
    院内は子供が遊べるスペースもあります。
    予防接種も、数日前に予約したら午前中の診察が終わり次第やってくれました。

  • 【匿名希望】
    2008/04/29

    先生は、とても温厚な方です。スタッフも優しい。
    受付の方の説明も丁寧でした。

    実家に里帰りしてるときに行ったのですが、
    初診でも予約できて、「あと何分後にまた順番の確認をしてください」
    といってくれて、順番まじかまで病院に行かなくて良かった。
    畳のスペースがあって、子供が待つにも退屈しない。
    でもなんといっても、先生のほんわかした雰囲気にがオススメです

  • 【匿名希望】
    2008/02/21

    先生始め皆さん優しく親切で、温かい気持ちになれる。みなさん感じがよい。
    昔ながらのアットホームな町の診療所。

    伊藤医院では全然嫌がらず、一人でおとなしく受診している。
    優しい先生のお人柄なのでしょうか。
    電話予約もできるし、進捗状況を電話で伺えるので待ち時間のロスが少ない。
    子供が靴を脱いで遊べるスペースもある。
    頼まなくても調剤薬局に処方箋をFAXしてくれる。
    若干薬の種類が多いように思うが、子供の場合、複数の薬を調合されてもシロップにしてくださるので飲ませやすい。
    医療器具などは昔からの物を使われているようですが
    子供の日常の診察であれば全く問題ないと思います。
    内科・耳鼻科なので風邪のときはここ1件で済むので助かる。

  • 【40代♂】
    2000/01/01

    丁寧

  • 愛知県豊川市-おぎの耳鼻咽喉科」への口コミ
  • 【aregura】
    2016/05/16

    私はこどものころから花粉症でした。ただくしゃみがでるだけで、痛みはなかったので放っておいたのですが、社会人になったのを期に治療をすることに決めました。この病院を選んだのは単純に近かったからです。

    優しい方ばかりで特に不満はありません。診察中も優しく指示をだしてくれました。受付の方も笑顔で応対してくれました。いい印象をもったのでこれからも利用します。

    私は夕方に利用したのですが、学校帰りの子供でとても混雑していました。待ち時間は1時間ほどで平均的だと思います。混雑が嫌いな方は予約をおすすめします。

    病院内は新しく清潔でした。また静かで落ち着いた雰囲気だったのでとても快適でした。待合室には柔らかい椅子が置いてありお尻が疲れず楽でした。診察室も清潔で文句なしです。

    診察では最初に自身の症状について先生に話しました。その後器具を用いて鼻の中で炎症が起こっていないかを調べてもらいました。最後に薬を処方されて診察は終了しました。

    検査では綿棒を使って花粉アレルギーを調べてもらいました。その後花粉アレルギーを抑える薬をもらいました。薬はよく効き、四六時中続いたくしゃみもピタッと止まりました。

    待合室と診察室は完全に仕切られているのでプライバシーは守られていると思います。また受付の方は名前を呼ぶ時、必要以上に大きな声で呼ばないように配慮いているようでした。

    この病院は待合室がとてもきれいで落ち着きがあります。椅子も柔らかく快適に順番待ちができます。処方された薬もよく効きました。これからも利用したいと思います。

  • 【はるちゃん】
    2016/03/16

    受診する前日の夜中に喉の痛みで起きて、それからパンパンに張れて痛みで眠れなくなってしまいました。
    次の日、混んでいる様子でしたので昼ごろを目安に受診させて頂きました。

    看護師さんは症状をきちんと確認して下さりカルテに記入して下さるので、先生にも良く伝わっていて良いと思いました。
    受付に立つスタッフさんは個人的な感想ではありますが、少し私語が多い様に感じました。

    午前の受診時間ギリギリに行ったので直ぐに診察を受けることができました。
    人数自体も、1,2人しか居なかったので混んでいなくて大変助かりました。

    施設自体は小さめで、直ぐに人が混んでしまう状態です。昔からあるので凄く綺麗な病院という訳ではないです。
    ただ清潔感はあると思いますし、掃除もきちんと行き届いているので綺麗だと思います。

    先生は大人しい印象の方なので、あまり喋らない人なのですが先生に処方された薬を飲むと直ぐに改善が見られます。
    小さい頃からお世話になっているので、安心して受診することが出来ています。

    診察は症状を見ながら薬を喉に塗って痛みを和らげる感じで、直ぐに痛みが落ち着きます。
    その後、処方して頂いた薬も飲むと直ぐに改善が見られて夜も眠りやすくなりました。

    会計の際や相手に対して質問があった時などは、特にお年寄りの患者さんの場合は傍に近づいて話しかけたりして配慮を示していました。
    受付越しから大きい声で話しかけておられる病院も幾つか見てきたので、そういった面では感動しました。

    家からも近い場所な為、調子が悪く感じた際は直ぐに通える距離なので感謝しています。
    いつも処方して下さる薬は自分の症状に凄く合うので、安心して通い続けることが出来ています。

  • 【匿名希望】
    2015/06/12

    まず診察室には子ども(年長児)のみ入室。親は診察室の外で待ち、呼ばれたら入室して診断結果を聞きました。
    先生は静かで淡々とした感じ。看護師さんは優しいです。
    子どもも特に怖がることなく、落ち着いて診察を受けることができました。

    平日10時過ぎに行きましたが、すぐに診ていただけました。
    すぐ近くに調剤薬局もあるし、駐車場も止めやすいです。

  • 【匿名希望】
    2011/06/06

    先生は淡々と診療してくれます。
    看護士さんはとてもやさしいです。

    薬が効くので、鼻かぜやアレルギー症状がひどくならずに回復します。
    耳の掃除もお願いすればしてくれます。

  • 【匿名希望】
    2010/06/09

    先生は、淡々と診察をするといった感じの方でした。

    受付時間5分前くらいに開きます。
    待合室にはテレビがあるだけなので、絵本やおもちゃなど持っていくといいと思います。
    ただ、音の出るおもちゃは避けたほうがいいです。周りの方へ迷惑になるので。
    待合室や受付に、‘待合室ではお静かに‘というような張り紙が2~3枚張ってありました。
    なので、二回目の診察の時は私は下の子を親に預けて行きました。
    受付で番号札をもらいますが、だいたいの待ち時間が受付に書いてあるので目安になります。
    耳鼻科のすぐ前が薬局なので、薬をもらうのは近くて助かります。

  • 【ダイ32】
    2000/01/01

    先生の処置は丁寧でした。看護師さんも、みんな優しくて良かったです。
    続きを読む

  • 愛知県豊川市-いたや耳鼻咽喉科」への口コミ
  • 【0327m】
    2018/01/08

    女性の先生で、とても優しいです。診察はテキパキ、ハキハキとしてますが、子供に対しては、とても優しく話しかけてくれます^^
    ~ちゃん~くんと呼びかけながら診察してくれて、好感が持てました^^

    平日の昼間に行きましたが、空いていて、最短で10分も待たずに診察していただけました^^小さな赤ちゃんでしたので、とても助かりました。

  • 【匿名希望】
    2017/12/01

    先生は女医さんで患者の話を丁寧に聞いてくれます。会計時は看護師さんが薬について丁寧に説明してくれます。またかかりつけ薬局があれば、何も言わなくてもファックスを送ってくれており気がきくと思いました。子供が愚図れば抱いたりもしてくれます。

    明るい雰囲気です。待合室に受付番号が表示されており、どのくらいの人が待っていて、あと何番目だということがわかるため便利です。スタッフさんも先生も温かく笑顔で接してくれるため安心できます。待合室には座る場所も多いです。

  • 【KYOUK】
    2017/06/26

    女性の先生で子供に対してゆっくりと話しかけてくれるので私のほうも会話がスムーズにいきました。
    特に鼻づまりの際には、キレイに吸い取ってくれて、帰る時にはスッキリです。
    受付スタッフの方も、丁寧に診察券から処方箋の事まで教えてくださるのでとてもわかりやすかったです。

    スタッフさんと先生の手際が良いせいかスムーズに診察が終わります。処方箋も病院の目の前なので手間が少なく済むので子連れにはとても良いかと思います。

  • 【匿名希望】
    2013/07/01

    女医さんです。子どもが大泣きしても、嫌な顔ひとつせずに丁寧にみてくれます。症状も丁寧に説明していただけるのでわかりやすいです。看護師さんもテキパキしています。

    すべて対応がテキパキしていて早いです。子どもがいても対応が早いのでぐずらず行きやすいですよ。

  • 【ももちる】
    2012/05/16

    先生は女医さんですが、ハキハキとした男勝りな感じなので、優しいというよりは、テキパキとしている感じです。子供にも言い聞かせるように対応するので、子供も先生の言うことを聞いて、頑張って従っている感じです。治療が終わると先生も優しい顔に戻るので、子供も泣き止んで帰ります。スタッスさんも明るく元気な方が多いように思います。

    女医さんなので、親としては話しやすいこと。来院してからの順番待ちの予約制なので、自分の都合に合わせて行けることが良いと思います。大体待ち時間としては、一人2~3分が目安と書かれているので、順番を取ってから外出も可能です。ただし、順番が過ぎていた場合は、順番を取り直しなので、注意が必要です。

  • 【おでぶぐーたら母】
    2012/02/08

    先生が女性なので子供が一人で診察室に入っていっても、話しやすいしやさしいです。

    受付で番号の紙を受け取り、掲示板に今何番なのか表示されるし、時間がかかる場合は一度家に戻ることもできます。
    大体一人当たり2.3分と説明があるので計算してその時間より少し早めに戻ったりしています。

  • 【匿名希望】
    2011/10/24

    女の先生で、子どもが泣きわめいていても結構平気な感じで診療してくれます。
    泣かずにできると、笑顔で褒めてもらえます。

    順番が表示されているので、待ち時間のめやすがわかりますが、順番の時にその場にいないと順番の取り直しになるので、待合室はあまり広くはないですが、人がたくさんいるようになっていることがあります。

  • 【匿名希望】
    2011/06/16

    女の先生でした。話すととても優しく、丁寧に診察・処置をしてくれました。
    息子にどの薬が合うかわからないので、試しながら処方してくれました。
    鼻詰まりでかかりましたが「詰まりが気になるなら毎日来てもいいですよ」と言ってくれたので安心しました。

    受付時に番号札を発行するので自分の順番がわかりやすいです。
    平日に行きましたがとても空いていました。

  • 【ゆーちん☆☆】
    2010/10/14

    女性のスタッフと先生なので、接しやすくて、話しやすいです。
    先生の話中に子どもがさわいでも、聞こえるまで話してくれます。

    診察券を出すときに番号札ととるので、時間がかかるときは外出もできますが、自分の番号が過ぎてしまうと取り直さなければなりません。
    電光掲示板に順番がでるので、いつでも確認ができます。
    受付の所にシールがあるので、うちの子はいつももらってきます。

  • 【匿名希望】
    2009/02/18

    先生が女性なので話しやすく、子供も接しやすいようです。
    スタッフの方は優しい方が多くて子供に話しかけてくれたりします。

    先生が女性なので行きやすい。
    受付の時に番号を教えてもらい、電光掲示板で現在の番号が
    わかるのであと何分くらい待てば良いかがわかりやすい。
    待ち時間が長い時は近くの本屋さんで時間をつぶし、
    だいたいの時間になったら戻るようにしています。
    患者さんに子供が多いので、行きやすいし、一緒に遊んでもらえる時がある。

  • 【投稿者】
    2000/01/01

    女医さんで、花粉のシーズンはかなり混んでます。入口が二階にあり、階段しかないのでお年寄りは大変かも。
    続きを読む

  • 愛知県豊川市-あけぼの町耳鼻咽喉科」への口コミ
  • 【匿名希望】
    2018/11/18

    受付の方や看護師さんはとても感じの良さそうな方ばかりです。先生も静かそうな方ですが、やさしい雰囲気の方です。

    近くにあり通いやすく、受付後は番号でだいたいの待ち時間の予測がたち時間まで外出もできます。院内も清潔感があります。
    すぐ隣に院外処方の薬局があるので楽チンです。

  • 【匿名希望】
    2017/07/02

    受付の方は、とても感じの良い方でした。病院の受付って、忙しそうで話しかけ辛い事が多いのですが…こちらはそんな事なく笑顔で対応していただけました。先生も優しい感じがしました。気になる事があれば、いつでもまた来てくださいね、と言ってもらい安心しました。

    先生の処置がテキパキ早い!他の耳鼻科では子供が泣いて私が抑えて、時間がかかりましたが、こちらはスタッフさんが数人でサポートしてくれるので、すぐに終わりました。待ち時間も少なく、良かったです。

  • 【くにえい】
    2016/01/26

    靴を脱がずに受診できるので
    小さな子連れにはよいです。
    待ち時間が少ない上に
    診療時間が長いので受診しやすい。

    先生は優しくて、よいです。

  • 【komahana】
    2015/10/31

    受付スタッフ優しい。先生も優しい。先生の声は小さいので、子どもが泣くとほとんど聞こえなくなってしまう。後から聞き返せば丁寧に教えてくれる。
    子どもの鼻が詰まって咳き込み、眠れない夜を過ごしていたので、また明日も来てね。と言ってくれて安心した。

    番号札を渡されるのでわかりやすい。診察室も広くて圧迫感がない。キッズスペースはあるが、おもちゃが木の積み木しかない。待ち時間が少ないので、すぐに診察してもらえて嬉しい。

  • 【匿名希望】
    2015/03/16

    受付の方が丁寧で優しいです。
    受付を済ませると番号札をくれて、呼び出し番号が受付に表示されるので、あとどのくらい待つかだいたい分かってありがたいです。
    先生は少し声が小さめですが、お薬を出す時には、先生だけで決めずに、こちらにどのタイプの薬がいいか、メリット、デメリットを話しながら相談してくれます。

    駐車場が広く、キレイ!
    キッズスペースは畳です☆

  • 【匿名希望】
    2014/01/15

    とにかく皆さん優しいです。看護婦さんがどうしたのかを聞くのではなくて先生が直接聞いてくれるのも良いことだと思います

    あまり待たずに診察してもらえます。子供が遊ぶところがあるので待ってる時間があっても飽きないです

  • 【匿名希望】
    2013/10/11

    受付のスタッフさんは、初診の際には丁寧に記入の仕方、診察時間、を教えてくれて先生は少々、声が小さく私には聞き取りにくいですが、聞き直すと看護婦さんも丁寧に再度説明してくれます。

    キレイ、待ち時間少ない!駐車場広い!

  • 【匿名希望】
    2013/09/07

    先生は男性ですがとても優しくハキハキしています。質問すればなんでも答えてくれます。
    受付のお姉さんもとても優しいです。
    回転が早くて、会計までもスムーズにすすむので助かります!

    施設が新しいのできれいで広々しています。清潔かんがあります。
    広めのキッズスペースもあります。

  • 【匿名希望】
    2013/07/29

    先生やスタッフの方は優しいです。先生はわからないことも丁寧に説明してくれます。

    施設が新しく綺麗です。キッズスペースや絵本なども置いてあり、子供も待ち時間が退屈せずに過ごせてよかったです。

  • 【なみ3♪】
    2013/02/15

    女性のスタッフの方がたくさんいて、明るい雰囲気なのが良いです。
    先生は優しく丁寧・迅速です。

    オススメポイントは待ち時間が少ないところです!
    予防接種も何種類か受けれるようなので、ささっと済ませたい方はこちらを利用するといいなと思いました。

  • 【匿名希望】
    2012/10/16

    待ち時間が少なく、受付の対応も良かったです。
    先生は、優しく適切な処置をしてくださいます。

    駐車場がひろい!!あとは施設がキレイ!診察のお部屋もキレイで、最新っぽい雰囲気があり、清潔です。

  • 【まゆぞう3153】
    2012/06/12

    先生がぼそぼそと話されるのですが、もう一度聞き返したところ、わかりやすく説明してもらえました。

    予約がないので受付順番待ちですが、込んでいなかったので、すぐに診察してもらえました。子供の遊びスペースが少しあります。また、新しい病院なので、とてもきれいです。

  • 【柿むすめ】
    2011/12/21

    初めて診察してもらった日は、先生がたんたんと診察してすぐにすみ、検査結果をもらいに二回目の診察では、少し笑顔で丁寧な説明で印象が良くなりました。
    何度がいくうちに、待ち時間が少なく受付もスムーズで、先生も余分なことはいわなく対応してくださるので、鼻掃除だけでもと気軽に通院しています。

    まだ新しく綺麗でおもちゃや本があり子供が楽しく待っていられます。私は11時前後にいくんですが待ち時間も少なくスムーズに会計までできます。隣の薬局も親切です。

  • 【ayumin212】
    2011/02/06

    受付スタッフ、看護師さんがとても親切で、いつも子どもをあやしてくれます。
    先生も病状や薬の事を丁寧に説明してくれてわかりやすいです。

    混んでる時には外出や車で待つ事も出来ます。
    番号札を渡されて、受付に今何番かわかるようになっているので
    あとどれくらいかがわかっていいです。
    何より、スタッフ皆さんが親切でとっても感じがいいです!

  • 【匿名希望】
    2011/01/18

    先生は、図を使って解りやすい言葉で説明してくれました。処置の1つ1つの前には必ず言葉を掛けてくれるので、安心して受けることができました。 スタッフのみなさんも穏やかな雰囲気でした。

    待ち時間も比較的短いです。子供が多いときでも、絵本を読んで待っている子が多く、待合室が騒がしくありません。苦になりませんでした。

  • 【むっちゃん☆★】
    2010/12/27

    みなさんとても優しかったです。図を使って丁寧に説明して頂きました。

    キッズスペースがありおもちゃ、絵本もあり子供も多いので子連れは通いやすい雰囲気だと思います。
    平日の4時すぎぐらいに行ったら30分ぐらいでしたが土曜日に行った時は薬をもらい終わるまで2時間ほどかかりめちゃめちゃ混んでました。

  • 【匿名希望】
    2010/12/09

    先生も看護士さんもとても優しいです。
    都合で長く行けない時があっても、こちらの都合をちゃんと聞いてくれます。
    遅い時間には行った事がないのでわかりませんが、三時すぎなら待ち時間もほとんどなく、すぐ帰れます。

    キッズスペースがあるし、子供が好きな漫画があるので、子供は退屈しないですみます。

  • 【匿名希望】
    2010/11/11

    先生もスタッフさんも丁寧で優しい感じが伝わってきました。先生が一方的に話すのではなく、こちらの話をきちんと聞いてくれるのが嬉しかったです。

    鼻風邪だったのですが、いつでも来て下さいと言ってもらえ通いやすい雰囲気でした。
    会計も早かったです。

  • 【匿名希望】
    2010/09/16

    先生もスタッフも優しくて、人見知りの子供も受診2回目からはニコニコ。
    症状も分かりやすく説明してくれます。

    キッズスペースがあり、おもちゃや絵本があるので待ち時間も飽きることなく
    子供は遊んでいます。
    治っても再び毎月のように園で風邪を拾ってきてしまうので、鼻水をすっきりさせてくれる
    ことが分かるのか、子供は喜んで通院してくれます。

  • 【匿名希望】
    2010/08/12

    先生はとても優しくて何でも聞きやすい感じです。
    事務の方や看護師さんもとてもやさしかったです。

    開業したばかりなので、とてもキレイです。
    キッズスペースもあります。

  • 【匿名希望】
    2010/06/27

    先生は優しく診察をしてくれました。質問にも丁寧に答えてくれます。スタッフの方も優しかったです。

    新しくきれいです。子供のプレイルームがあり、娘は退屈せずに遊んでいました。診察後の会計が早かったです。

  • 愛知県春日井市-名古屋徳洲会総合病院」への口コミ
  • 【Namisk】
    2016/10/27

    当時唇が酷く荒れており、初めての症状だったので皮膚科を受診しました。症状は、唇の薄い皮が硬くなり、ひび割れていました。我慢して取らないようにしていましたが、少し取れそうなところをめくると、その部分から血が出たり、薄くなり、また新しく硬い皮が出来て見た目が悪かったです。

    受付でスタッフの手が空いておらず、少し待たされることになりましたが、私よりも後に来た方が受付をしようとしたところ、私の方を優先して下さいました。

    大体15分程度でした。夕方18時ということもあり、そんなに他の患者もおらず、病院全体も照明が暗かったです。待合の椅子で待っていると、しばらくして番号を呼ばれました。

    建物が新しくなったこともあり、とても清潔で綺麗でした。その点でとても好感が持てました。入り口のすぐ近くには、コンビニもあり、ちょっとした買い物も出来るのでとても便利そうな印象でした。

    医師の診断は間違ったものでは無かったと思います。同じような患者が良く来院するのかもしれませんが、パッと見て、すぐに終わりました。
    こちらとしては、深刻になっていたこともあるので、あまりの素っ気なさに少し驚きました。

    検査内容は、医師による観察と質問のみの簡単なものです。5分もかかりませんでした。私が心配していた口唇ヘルペスでは無かったようでした。薬は名前は忘れましたが、塗り薬を処方され、数日使用すると、少し改善しましたが、途中で使用をやめました。(理由は忘れました)
    結局のところ、理由は合わないリップクリームの使用とストレスであったと思います。

    病院期間側でのプライバシー保護は正直言ってよく分かりません。
    大きな、長年ある病院なので、その点しっかりしているのではないでしょうか?受付や、診察の際にも実名を呼ばれることは無く、番号で呼ばれたと記憶しています。

    全体的に、清潔感があり、もし何か体の不調があればまた来たいと思いました。新しい施設なので、暗い印象が無く、システムもスッキリとしていました。

  • 【回答者:40代】
    2015/12/17

    患者の転院搬送時、利用します。
    循環器疾患は手術適応者や、解離性大動脈瘤(大動脈の内膜に裂け目ができ、外側の膜との間に血液が入り込んで大動脈が裂け、大動脈の一部が瘤のように大きくなった状態)など、転院が好ましいような疾患患者を受け入れてくれます。
    病院に患者をお迎えにも来てくれます。
    循環器に力を入れているようで、お困りの方は当院までという札もあります。
    緊急カテーテル中に急変した方を受け入れしていただきました。
    設備も知識もあり、そのような環境で勉強してみたいと思います。
    また、研修施設として体制も整っていてうらやましいです。

  • 【がんちゃん】
    2015/06/23

    胃が痛むのが一週間ほど続き、なかなか治らないため、
    気になって来院しました。
    家から近くて通いやすいし、できたばかりで綺麗な病院だったのでここに決めました。

    スタッフはたくさんの人がいました。
    分からないことがあり、質問したら丁寧に答えてくれました。
    ただ名前を呼ばれるのが遅かったです。
    大きな病院だから、仕方ないのかもしれませんが。

    診察までは40分くらいかかったと思います。
    診療科によって混雑具合がかなり違いました。
    私のかかった内科は混雑していました。
    待合は綺麗なところでした。

    できたばかりでとても綺麗な病院でした。
    診療科も色々あって充実しています。
    駐車場も広く、病院もかなり大きい建物です。
    掃除もしっかりとされていたと思います。

    症状はストレスで胃が荒れている、と診断を受けました。
    あと少し風邪気味とも言われました。
    胃腸薬を飲んだら治ると言われたので、毎食後に飲んだら回復しました。

    お医者さんの診察を受けました。
    薬は胃腸薬をもらいました。
    毎食後に飲むものです。
    薬はすぐに効いて、三日目くらいにはほとんど胃の痛みなどの症状はなくなりました。

    プライバシー保護は大病院ですし、しっかりしていたと思います。
    名前ではなく受付番号で呼ばれるようになっていました。
    番号で呼ばれていって、名前をこちらから言う、という流れだったと思います。

    しっかりしたいい病院だったと思います。
    通いやすいですし、先生の対応も良かったです。
    薬も飲みやすくて効きました。
    大きいので、広くてちょっと迷うことがありましたが。

  • 【回答者:40代】
    2014/12/12

    学生の実習指導で病院を利用しています。
    徳洲会の理念「どんな患者も断らない、受け入れる」姿勢は徹底しています。
    心臓外科病棟ではCCU(冠疾患集中治療室)とは別に重症患者を収容する病室がナースステーション横にありました。
    7名入室できますがともかく満床です。
    救急車がひっきりなしでした。
    指導者は主任が兼任され、業務の多さでつぶれそうでした。
    現場の大変さを、学生は身に染みたようでした。

  • 【回答者:30代】
    2014/07/16

    手早い、先生が変わることが少ないので同じ先生に診てもらえます。
    いぼを直ぐに取ってくれましたし、手洗いをよくしてるので綺麗好きな先生だと思います。
    看護婦さんもテキパキしてるので診察が進むのが早いです。
    駅に近いのが1番かもしれません。
    通いやすく、総合病院なので何かあれば他の診察の予約も出来るので安心です。

  • 【回答者:30代】
    2014/02/15

    スタッフ数が少ないみたいですが、皆さん仕事中はつらつとして看護師さんたちが仕事に励まれていました。
    祖父が急変した時も検査技師や助手さんたちもICLS(蘇生トレーニング)の資格を持っており、速やかなCPR(心肺蘇生)の実施で一命を取り留めました。
    聞くと関係病院の中でICLSインストラクターなどの教育をされ医師・看護師でなくても受講して急変に備えているそうです。
    うちでも見習いたいですね。

  • 【回答者:30代】
    2013/12/21

    24時間365日診療がモットーで、患者の受け入れを拒まない方針のようです。
    患者をたらい回しにしない病院と言えます。
    心臓血管外科のスペシャリストの先生がいて、AMI(急性心筋梗塞)のステント術の件数が多く、1泊2日で手術を行ってもらえます。
    患者への負担が少なく、確実な手術が行われており、評価も高いです。
    近くの患者は勿論、遠くからも患者が来院する病院です。

  • 【はなまるた】
    2009/10/02

    今年初めて他院から此の病院で診察を受けました。
    職員の方全ての方が、言葉使いの丁寧さ思いやりを感じました。
    医師、看護師その他の職員全てに教育が行き届いていると感じました。

  • 【合格一直線】
    2009/09/24

    昔はあまり良い評判じゃなかった気がしますが、最近では、お医者様の腕がよくなっていると思います。
    また、ナースの方たちが親切です。そして、何といっても、24時間、診てくれるのはありがたいです。
    年末年始などの急な発熱時などに何度もお世話になりました。

  • 【kasa】
    2009/06/06

    急遽、こちらの病院へ入院することになり、地元の病院に依頼して、紹介状を書いてもらい、慌てて連絡をしました。
    総合病院であるものの、きめ細かく、丁寧な応対をしていただけ、本当に助かりました。

  • 【hisatana】
    2008/01/05

    椎間板ヘルニアで救急車にて入院しました。
    整形外科の先生が懇切丁寧に診てくれました。
    看護士さんたちも気さくな方が多くて、何かと面倒を見てくれました。
    翌日に歩けるまでに回復したので退院をしましたが。
    夕方にも診察をしてくれるので便利です。
    高蔵寺の駅からもそれほど遠くないので、交通も問題ありません。

  • 【もんもん】
    2007/09/05

    親知らずが顎の骨の下にもぐりこんでいたため、町の歯医者では無理なためここを紹介してもらいました。
    大きい病院は不安だったけど、先生の物腰がやわらかくとてもリラックスして、施術を受けることができました。

  • 【Q】
    2007/06/13

    普通の歯科では、抜くのが難しいと言われ、こちらの病院あてに紹介状を書いてもらいました。
    横向きに生えていた、抜くのが難しい親不知なのですが、あっという間に抜いてもらいました。
    大きい病院だけあって、経験豊富な先生だと思いました。
    親不知を抜くのはお勧めです。

【101件目以降の口コミは以下番号をクリック】

« < 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 > »