男性の先生でしっかりと治療して下さる感じがしました。 看護士さんに年配の方が多く、なんとなく安心感が持てました。
電話・インターネットにて当日予約が可能です。 (時間指定ではなく、順番予約になります。) 院内はキレイです。 キッズスペースがあるので、子供も飽きずに待つ事が出来ます。
男性の先生ですが、わかりやすい説明をしてくださりとても心強かったです。 看護婦さんも、みなさん優しく無駄のないお仕事をされていたと思います。
2回目からは、電話やインターネットで予約ができるので便利です。 病院の隣には、薬局もあるので雨の日は助かるなぁ~と思いました。
先生は親切で説明も分かりやすく、とても信頼出来る先生です。看護師さんも親切で子供の扱いにはとても慣れていらっしゃいます。
小さな子供でも安心して診て頂ける。聞きたい事も親切に教えて頂けます。
先生は男性。看護師さんの人数も多くてみなさんテキパキとしていて感じが良いです。先生は耳や鼻の患部をカメラで写しだして丁寧に説明してくれますし、薬のつけ方は看護師さんが教えてくれます。受付の方もはきはきしていてお会計も早いです。とてもきれいな病院、待合室で待っていた時だけでも看護師さんが2回スリッパを抗菌したり雑誌を片付けたりしていました。
いつも院前に自転車がいっぱいなので相当待つ覚悟で行きましたが、初診受付をすると、自分の番号を言われて、今の待ち時間がカウンターの上の画面に表示されており、院内で待っていてもいいし、外に出てもいいとの事でした。家に一度帰って早めに戻ってきましたが、あまり待つこともなく診察が受けれました。2回目からはPCまたは携帯で予約ができます。子供が遊べるスペースが小さいですがありますので、そこでごろごろもさせておけます。 先生も看護師さんも感じがよいので赤ちゃんからお年寄りまでいつもいっぱいなのがわかりました。
一年前にバセドウ病と診断され、もうすぐ一年になります。目の調子がいつもと違うと思い眼科へ行くと、血液検査とその他の眼検査をしバセドウ病だと診断されました。そして、紹介状を書いていただき今の病院にお世話になっています。
業務が忙しいので仕方がないかもしれませんが、看護師さんがぶっきらぼうで、いつも声をかけるのに戸惑います。 後どれくらいで順番が来ますか?と聞くと笑顔ひとつ見せずに次です、と言われてしまい少し引いてしまいました。
いつもだいたい混んでいる感じがします。 予約をしていても15分から45分くらい待つのが通例になっています。なので、本や書類を持って行き仕事をすることもあります。
トイレや待合室などに関しては、清潔に掃除をされている感じがします。またお水とお湯が無料で飲めるタンクが設置されていて、とても助かります。ただマスクは有料だったのが少し残念でした。
血液検査で、徐々に回復に向かっているようなので、先生の方針は間違っていなかったのだと思います。 但し、整体でも治療を行っている旨を伝え相談したところ、相手にされず少しがっかりしました。
定期的な血液検査の結果と今後のお薬の量を調整してもらうための診察でした。お薬の量は現状維持ということでした。血液検査では状況は良くなっているということでホッとしました。
問診だけで、命に関わる病気ではいなので、仕方がありません。 が、体重と血液検査の結果とお薬の量について話しただけです。もっと体調のことなど親身に聞いていただく姿勢があると嬉しいです。
一週間体のダルさと微熱が続きこれはおかしいなと思い病院へいきました。 本当は早く病院へ行きたかったが仕事の関係でなかなか行けずつらかったのです。
看護師の方には非常に優しく接して頂けました。 ? スタッフの方は新人の方もいましたが新人という感じがせずとても勉強されているなという感じでした。
予約は一応あるがあってないような物で結局は30分程はまたされてしまいます。 ひとつ困ったのが座る椅子が少なく高齢の方にゆずるとなかなかすわれません。
大きな総合病院なので館内はどこもきれいで清潔でした。 掃除担当の方もいらっしゃったので特別きれいだったと思います。 見てわかる空気清浄機みたいなのは無かったです。
お医者様に血液検査の結果を見てもらうと肝臓の数値がとても高いということがわかりました。 その結果急性A型肝炎と診断されました。 まさか肝炎?自分ではかなり驚いたのを覚えています。
血液検査をしてから判断しましょうと言われました。 薬は肝臓に関するものでウルソというものを処方されました。 血液検査も特に痛みはありませんでした。
マイクで名前は呼ばれますからその情報に関してはしょうがないと思います。 特になにかいい加減なところというのは無かったです。 なので特別プライバシー保護に気を使ってる感じもしませんでした。
とにかく体がだるかったのが血液検査だけですぐに答えが出て指定された薬を 飲めばすぐに体が楽になってきました。 やはりお医者さんにかかればすぐに治るので行ってよかった。
NICUがあるので妊娠した時に受診しました。出産も普通分娩で生むことが出来ました。ただ子供が先天性内反足でギブスをつけることになったのですが、助産師は誰も子供のギブスを見ることはありませんでした。私は看護師なので子供のギブスの観察は私が自分でしました。出産にはいい病院ですが、助産師の質は悪いです。
産婦人科の救急受け入れがよいです。 女性医師も多く安心できます。 小児科も24時間対応していることで、母体搬送に備えています。 未受診妊婦さんの受け入れも行っています。 未熟児の管理できるNICU(新生児特定集中治療室)もあり、母子ともに安心して受診できる施設です。 他にも救急を積極的に受け、内科、産婦人科、外科系、小児科のドクターが常時当直体制を取り、麻酔科もほぼ当直して緊急手術に備えています。
付き添いで受診しましたが、症状について詳しく調べてくれたり、わかりやすい言葉と丁寧な言葉使いで言いたいことが言いやすいと感じました。 検査の連携もしっかりしており、検査結果もわかりやすく説明してくれました。 患者一人ひとりの症状や不安に耳を傾け、丁寧な診察をしてくれます。 診察時間が長いので待ち時間もありますが、待ってでも診てもらいたいと思えました。
発熱と同時に妊娠検査薬を使用すると、陽性反応がありました。 そのまま4日ほど寝込んでいましたが、熱がなかなか下がらないので、時期は早かったですが診てもらうことにしました。
先生が男性だったので少し不安でしたが、看護師さんが親切に声をかけて頂けたので安心できました。 受付や清算のスタッフさんも感じのいい方ばかりでした。
当日予約だったのである程度の待ち時間は覚悟していましたが、やはり1時間ほど待ちました。 ですが、総合病院ではもっと待つこともあると思いますので、許容範囲内だと思います。スムーズに案内されていました。
まだ検査だけなので充実度は実感していませんが、周りの友人でも千船病院で出産した人が多く、施設やサービスの充実度はとても良いと聞いています。 新しいわけではありませんが、きれいで清潔にされており、安心して通える病院だと思います。
妊娠検査はもちろんですが、熱や咳が苦しかったので、妊婦でも飲める薬を出して頂きました。 調子が悪いのと初めての妊娠で不安になっていましたが、優しくお話して下さったので安心しできました。
妊娠検査薬で陽性反応が出た為、診てもらいました。 検査は通常の超音波検診です。 当日発熱していた事もあってか、先生もナースの方も、体を気遣いながら丁寧に検査をして下さいました。
診察室は扉が二重になっており、待合室からは中が完全に見えないようになっていたのが良いと思いました。 また超音波検査の部屋は自分で鍵をかけることができ、安心できました。
受付の方から清算の方まで、本当に感じのいい方が多かったです。 また、「総合病院の先生は冷たい感じの方が多い」という個人的な印象がありましたが、そんな事は全くなく、こちらの気持ちを気遣って話したり聞いたりして下さったので、とても良い印象を持ちました。
患者の背景(生活保護など)に関係なく受け入れてもらえます。 夜間の救急も熱心にされておられて、時間を問わず安心した診療が受けられる印象です。 スタッフも充実しているように感じます。 学会活動も活発で、研究に適した環境であることが想像されます。 職員の研修にも積極的に取り組んでおられると感じます。
阪神沿線にある数少ない産婦人科施設の一つで、大阪市内だけでなく尼崎市から受診する患者も多いようです。 患者数が多いので待ち時間は長いのですが、経験豊富な医師、助産師、看護師が親切に対応してくれるので、患者さんの評判は良いです。 特に初産の場合は、わからないことが多くて不安に思う妊婦さんが多いのですが、この病院の母親学級等は大変参考になると聞いています。
私自身が以前、この病院に麻酔の研修に行っていました。 ここの病院は産婦人科が強くて、婦人科手術や産科手術が盛んに行われていました。 麻酔方法は、腰麻と硬麻の組み合わせや全麻と硬麻の組み合わせを頻繁に行っており、術後鎮痛に積極的でした。 麻酔科ではペインクリニックも行われており、いろいろな痛みの患者にブロックやレーザー治療をされていました。
子供の出産のときに、お世話になりました。 院内助産をされているので、自分のバースプランで出産に臨め、また助産師さんばかりなので受診時、不安があっても沢山話しを聞いてくれ、安心して過ごすことができました。 出産時に異常があったときは、すぐに医師が対応してくれたり、NICU(新生児特定集中治療室)があるなど総合病院なのでもしもの時の安心もありました。 ここで出産して本当によかったです
自宅から近いのもあり家族でかかりつけの病院として利用しています。 去年のある日の朝方体調が悪くなり救急で受け入れて貰えたときは大変助かりました。 ここは産科に力を入れているので女性の味方ではないかと思います。 病院以外にも施設や訪問看護や透析など充実しているのでもしものときには安心出来ると思います。 医師やスタッフも熱心な方が多いです
子どもが何日も高熱で寝込み、かかりつけ医に診て頂きもっと詳しく検査した方がいいと、こちらの病院に紹介状を書いていただき、すぐに検査になりました。 結果は気管支炎と診断され、その日に入院となりました。 病院の対応は、とても迅速・丁寧でした。 こどもは初めての入院でしたが、家族の付き添い入院だったので、安心したようです。 看護師さんも、とても優しい言葉がけでした。 点滴などして3日ほどで退院できましたが、退院後のケアもきっちりしていて、とてもよかったです。
先日 母が転んで動けなくなり 救急車でこちらに運ばれました。 大腿骨骨折でした。 手術の後、若い看護師さんが多いのですが、どの看護師さんも、理学療法士さんも、穏やかに優しく患者さんを導いていらっしゃっていて、リハビリの為の転院まで、安心してお任せできました。
子どもが気管支炎で入院し、付き添って看病している間に私まで高熱を出し、救急で診ていただきました。 新型インフルエンザが話題になっているさなかだったので、慎重に診ていただき、その結果咽頭炎でした。 丁寧に診察していただき何とか回復しました。
先日急な高熱でなかなか下がらず、かかりつけ医に紹介状を書いていただき、受診しました。 レントゲンの結果、急性気管支炎と診断され、そのまま入院となりました。 こちらの病院では、24時間完全付き添いが必要ですが、看護師さんもとても親切で、付き添いの私まで熱を出してしまいましたが、入院中の子どもと同じように心配してくださり、救急外来の手配などもしていただきました。 子どもは1週間ほど高熱と咳が続きましたが、点滴と薬が効き状態も落ち着き、4日ほどでの退院となりました。 退院後の通院の説明や薬の説明なども丁寧にして頂き、安心して入院生活を送ることが出来ました。
以前、妊娠中に朝から嘔吐と下痢がひどく、夜になっても治まらなかったため、救急車で運ばれました。 妊婦ということもあり、近所の病院では受け入れてもらえず、最終運ばれたのが、千船病院でした。 治療後、先生が赤ちゃんのエコー撮影もしてくださり、赤ちゃんが無事なことも確認できました。 帰りは遠かったですが、この病院で良かったと、今でも思っています。
朝6時救急車で緊急入院、臨月1ヶ月前の緊急事態発生、看護婦さん、医師とも親切な対応で、心の動揺も少しおさまる。 検査のの結果、医師の説明も親切で、状態が悪い事は理解できる。赤ちゃん危険状態とのことで、緊急帝王切開を行う。 手術の説明も、理解できる言葉で、納得をする。全体的に親切で任せられる病院と思う。 難点は、駐車スペースが無く、遠くからの車を使った入院患者の世話は困難。 また、緊急入院時の警備員の対応は改善して欲しいです。
3年ほど前に産婦人科でお世話になりました。 一つ一つの質問に丁寧にわかりやすく説明してくれて安心できました。 看護婦さんも優しくて、たくさん気を使ってくれました。 院内もキレイだし、病院食もおいしかった。 予約が基本だけど当日に行ってもちゃんと見てくれるし救急があるからもしもの時も安心です。 駅の目の前だからお見舞いに来てくれる人も便利って言ってました。
現在、産婦人科でお世話になっています。 こちらの病院は駅から徒歩ゼロ分で、移動に時間がかからない点がまず良いと思います。 設備も整っているし、何より看護士さんやお医者さま皆が丁寧・親切で安心してお世話になっています。 いろいろ質問をしても、一つ一つ丁寧に説明してくださるので、安心して診療を受けられます。 基本的に予約診療のようですが、緊急時にも応対してくださるし、夜間休日でも救急診療を行っているので、その点でも安心できます。 産婦人科以外にも、総合病院ということでいろんな診療科目があり、かかりつけの病院としてこれからもお世話になると思います。
整形外科で模型などを使って説明してもらいわかりやすかったです。 また最新の機会を利用しているような印象を受けました。 立地もいいです。
婦人科で診察してもらったが、大変行くのが嫌で消極的であったが、先生自身が気使っていただき親切にかつ丁寧に病状についてわかりやすく説明していただいた。 安心しました。
整形外科を受診しましたが、若い先生でしたが、威張ることなく、 レントゲンの結果等も、わかりやすく親切丁寧に教えていただきました。 また、他の病院では薬をどっさりくれますが、「別の病院で薬がまだある」といったら、それを使っていいとのことで、余計なお金もかからずにすみました。 レントゲンも、お腹周りをしっかりカバーしてくれたので、安心して受診することができました。
駅前で便利です。休日に子どもが捻挫をしたのですが、救急でもすぐ対応してくれました。
阪神千船駅に徒歩0分!! とっても、便利な所で、クリニックと併設されていてべんりですよ。 看護師さんもとっても優しいし。
最寄駅の目の前にある 病院の横に薬局もある 雨の日は濡れる 続きを読む
妊娠から出産のとき全て対応してもらいました。新しく綺麗でとても快適でした 続きを読む
場所が阪神電車福駅の目の前で綺麗で先生の説明もわかりやすく親切でした。 続きを読む
周産期医療に力を入れておられるので、出産が早産だったのですが、リラックスして分娩に臨めました。ただ、大きい病院だからか、妊婦健診などはとても待ちます…産科の規模の割に授乳室が小さいものしかありません。 続きを読む
子供の病気の症状を言うと親身になって聞いてくれる先生ばかりで頼りになります。駐車場も広いので行きやすいです。 続きを読む
出産時からお世話になっています。早産児だったので、出産後も定期的に診ていただいています。予約しても待ち時間は長いです。 続きを読む
子宮頸がん検査で受診しました。 予約したにも関わらず待ち時間がものすごく長かったです。検査だけなので後回しにされたのかもしれませんが1時間以上はとても苦痛でした。 人気のある病院なので仕方ないのかなとも思いますが。 大きな病院だったので設備は充実していました。 続きを読む
待ち時間は長いけど、他と変わらない 設備はいいと思う、場所もわかりやすい 続きを読む
新しい設備が整っている病院。もう少し待ち時間が少なくなればいいなと思います。 続きを読む
母の付き添いで行きました。待ち時間はかなりありましたが先生が優しく丁寧だったので気になりませんでした。 続きを読む
産科としては、岡田先生は優しく丁寧。安心して任せられる。外来も今は、千船クリニクスとして清潔、プライバシーは守られている。
井手先生はとても優しく、いつも親切で丁寧な説明をしてくださいました。内診も先生のは、痛くないので良かったです。看護士さんも皆、とても親切でした。
大きな病院で、地域に密着しており安心して受診できる。救急に対応してくれる。
鼻炎で他の耳鼻科に通っていたのですが、薬が合わず憂鬱でした。 よしひこクリニックの先生に出して頂いた薬は、私に合っているのか毎日快適です。 いつまで薬を飲むのか、どうなれば点鼻薬を止めても良いのか、治療方針をちゃんと説明して下さるのも、有難かったです。 思っている以上に酷い鼻炎だということも、カメラで見せて頂き分かりやすかったです。
男の先生お一人と受付におばあちゃんがお一人で営んでいるようです。 先生は子ども好きって感じで泣く息子に優しく且つ笑顔で診察してくれました。また治療も手際が良いと思います。質問にもしっかり応えていただきました! 受付のおばあちゃんは我が子たちに笑顔で話しかけてくれました☆
腕は確かだと思うし、なぜだか空いているところ。
先生は質問にもちゃんと答えてくれるし優しいです。 子供にも声をかけながら迅速に治療してもらえました。
まだ新しい病院なのかすいています。 質問にきちんと答えてくれ、どのくらいの頻度で通ったらいいかなど説明がわかりやすいです。 子供にお菓子をくれることがあり、子供も通うのを楽しみにするようになりました☆
無駄なく治療、診察してくれます。最後にガチャガチャを回せて子供が喜びます。スタッフもたくさんいるので、子供が暴れないようにフォローしてもらえます。
ネット予約できます。
若い男の先生で、すごく優しかったです。
ネットで事前予約ができる。 カメラを使って見せてくれながら説明してくれるので、分かりやすかった。 待合室が広く、ベビーカーを持って入っていけるので楽。 ベビースペースがあり、プレイマットがひいてあるので遊ばせられる。
受付のスタッフの方は、笑顔で優しい方とツンとした方とおられます。看護婦さんの年配の方はすごく優しいです。
先生がカメラで耳の中を見せてくれるので、親からしても具合を知ることができてわかりやすいです。先生は質問にも丁寧に答えてくれます。
子どもが鼻風邪の時は必ず受信しています。 先生は男性でサバサバしていますが、子どもの扱いにはなれておられるようで、テキパキと対応してくださいます。 看護婦さんも親切で子どもが頑張った時はいつもシールをくれて誉めてくれるので子どもも泣いた後ケロっとしています。
午前は9時半からの診察ですが、窓口で9時~、ネットでも9時15分から予約ができます。 ただ朝一の予約に行っても人気があるのですぐに1時間待ちぐらいになってしまいます。 予約後ネットで順番確認できるので、病院にいなくても家や外で待つことができるのがいいです。
子供の中耳炎で診察してもらいましたが、耳の中を移すカメラで画像を見ながら説明してくださりとても分かりやすかったです。 中耳炎の進行度合いを分かりやすい指標を元に説明してくださり、初めてでしたがよく理解できました。 2回目の診察では前回移した画像と比較して症状の変化を説明してくださりました。 テキパキとした男の先生で信頼感があります。
前の場所からすぐ近くに移動して新しくなりましたが、待合室も診察室もとても明るくて清潔感があります。 待っている間アンパンマンのビデオを流している部屋や絵本も置いてあります。
先生は手際よくしっかりみてくれます。 スタッフの方たちも優しいです。
耳の中を映し出して写真を撮ります。 それがずっと電子カルテとして残るので、状態の良い悪いを過去にさかのぼって比較することができます。 (このときより悪くなっているとか、このときと同じくらいの悪さなど) 大きな病気や手術を必要とする場合は、総合病院などへ紹介状を書いてくれます。 駐車場も少しだけですがあります。
先生は男の先生1人です。 耳の状態はカメラで写真を撮って丁寧に説明してくれます。 分かりやすいから本当に助かります。 女性のスタッフも良い方ばかりでとても気持ちが良いです。
ネットで予約が取れるので忙しい方でもかなり便利です。 順番の5番前にメールをもらえるシステムもあります。 評判でかなり待ち人数が多いですが、いつも時間を有効に使えてます。
1週間ほど前、急な熱を出し、いつものようにかかりつけの小児科を受診しました。 喉の赤みがありましたが、それが原因の熱でしたが、その際、ひどい耳の痛みを訴えていました。 小児科の先生から、あまりにも痛みがひどいようだったら耳鼻科を受診しなさいと言われ、その足で早速こちらの耳鼻科を受診しました。 診断は、急性中耳炎で小児科受診からの経過をじっくり聞いていただき、薬を処方していただきました。 まさに地域医療の連係プレイで、耳鼻科の先生から小児科の先生へ診察の結果を記した診断書を預かり、それを小児科へもって行きました。 地域で安心して各診療科で受診できる病院があることは、子育てしている親にとってはありがたいです。 中耳炎も、膿を出して治療がおしまいではなく、経過がよくなるまで通院して診ていただきました。 その際も耳の中をカメラで撮影した映像を前回と比較して見せていただき、経過がとても分かりやすかったです。
子どもの耳垢を取ってもらうのに定期的に受診します。何せ込むのでいつも携帯やパソコンから予約をします。 待ち時間も分かって、長い間病院で待たなくて済むのでよいシステムです。子どもにも接し方がやさしく、丁寧な先生です。
先生は男性。いつも混んでいるがネットから予約が出来る。 子供は診察後に先生から直接シールをもらえる。
ネットから予約が出来るので混んでいるが待ち時間が少ないのが一番良い。 受付スタッフがとても感じがよい。 耳の中の画像をその場ですぐに確認できる点はとても良い。
先生もスタッフの方もとても子供に慣れてらっしゃる方ばかりでした。うちの子は泣いてしまったのですが、先生自らシールをくれて機嫌をとってくれました。 スタッフは年配の方が多いように思いました。
パソコンや携帯で予約できるシステムを取り入れてるので、病院での待ち時間がなく良かったです。しかも初診からOKなので便利だと思います。直接行って受付の場合の方が受付時間が長いので受付だけして1度帰ることもできますしどちらでもいいと思います。また、待合室には子供用の絵本もたくさんあります。
先生は優しい感じの話し方で小さい子供にも慣れてらっしゃるようでした。うちの子はグズって泣いてしまったのですが、看護士さんもあやしてくれて対応は良かったです。
携帯で待ち状況が確認できたり予約もできます。とても混んでいますが、自分の順番に間に合う位にギリギリまで家で待ってから出発しても大丈夫です☆
先生は患者の今何が一番辛いかを聞き、その症状に対する対処療法をメインにしてくれます。
iTICKETという予約システムを導入しているのでとても便利。 小さい病院ながら設備が整っていてます。 ノドの奥や耳の中の様子を特殊なカメラで撮影しパソコンで大きな画像を見せてくれまがら分かり易く説明してくれます。 駐車場は3台有。
いつも込んでいるので、予約システムがありとても便利です。 特に小さい子どもがいると、長い間待てないのでいつも予約してから行きます。 先生もやさしく、わかりやすく説明してくれます。
こちらの病院は、iTICKETという予約システムを導入していて、待合感染などのリスクが少なく、とても便利です。 子供の中耳炎の診察にうかがったときも、待合感染が気になるところでしたが、携帯電話やパソコン画面であと何分くらいかな?と確認しながら駐車場や自宅で待っていて、あと少しというところで病院へ。 そうすると待合室にいる時間を最小限にして、診察室に入れます。 先生は患者さんが今何が一番辛いかをたずねてくださって、その症状に対する対処療法をメインでしていただけるので、風邪の治療や、花粉症の治療に通うのによく利用させていただいています。 ノドの奥や耳の中の様子も、特殊なカメラで撮って、パソコンで大きな画像にして詳しく説明してくださいます。 患者さん側の印象で、先生が苦手な方もあるかもしれませんが、慣れれると感じの良い先生に思えてきます。 受付の方や、一部の看護婦さんが少々ぶっきらぼうだったりしますが、ベテランの看護婦さんで感じの良い方もいらっしゃいますので、診察室に入ると割と和めます。 設備も小さい病院ながら、整っていて清潔感があります。 駐車場は3台分くらいしかないので、風邪や花粉症のシーズンは利用が多く停められないこともあります。 (追記) 2008/02/22 先生の腕がすごい いつもは子供がお世話になっているのですが、とうとう私も先日お世話になりました。 くしゃみと鼻水がひどく、寒気もしたので風邪だと思い受診しました。 先生が、鼻の中や喉の奥を一通り診察をして、アレルギーですね…とのこと。 私はてっきり風邪だと思っていたのですが、数日前に大掃除をしてホコリまみれになったばかりだし、寒気は寒波のせいだったと気が付きました。 内科で診て頂いたら、確実に風邪薬が出ていた症状だと思いますが、さすがだなぁと思いました。 今後気をつけることなども丁寧に教えていただきました。 出していただいたお薬を数日飲んだだけで、鼻も喉もすっきりしました。
ネット予約の順番より先に病院に入った順になるようで、なんだかもやもやしました。 続きを読む
カメラで耳や喉の奥まで自分も見ることができるので人気の耳鼻科です。ただいつも混んでいるので初診は直接受付ですが、2回目からはネット予約できるのでまだ便利だと思います。 続きを読む
マダム層らしき年齢の女医先生でした 診察中の鼻の中の状態を 今後の経過や処置方法を含めて説明を頂きました うちの子は鼻風邪になりやすい体質なこともあり 日頃の予防方法も具体的に教えていただき 他の耳鼻科医院へも行ったことがありますがそこまで言って下さるお医者さんにはおられませんでしたので日々の生活習慣やおやつを見直すきっかけになりそうです。
幼稚園の終わりに連れて行くことが多いのですが 診察までに30分以上待った事がありません 忙しい方や待ちくたびれてしまうお子さんにはぜひお勧めです。 診察も早いというわけでもなく しっかり説明をなさいますし 質問に対しても丁寧なお話をされますよ。 あとは・・・女医さんなので話しやすいです。 隣にコインパーキングがあり提携をされています。
以前、子供が鼻がつまって困っていたときに義母にすすめられて行ってみました。設備等は近代的で先生も若く親切で丁寧に診察してもらえます。子供が遊べるコーナーも充実していました。電話で予約できるシステムもありとても便利でした。 続きを読む
スタッフの方は皆さん親切です。 先生は、子供にはとても優しいです。子供に声かけをしながら治療しています。 治療も手早いです
当日電話予約をすればほとんど待ち時間はありません。
スタッフの方はとてもテキパキしていて丁寧です。 先生はハキハキいう方で、テキパキしていて患者さんをさばくのが 早いです。
予約をしていくと待ち時間が短くすみます。 玄関が狭く自転車を置くスペースがとくにありませんが、場所が街にちかく便利です。
医師、看護師とも親切丁寧です。 医師は話しやすい雰囲気で診察してくれます。 症状を伝えると、一緒に治療方針を検討してもらえます。
雑誌を見ていると、こちらの医院の記事があり、先日伺いました。 専門病院ということもあり、とても親身に診察して頂き、心身共に不安解消でき本当に助かりました。 驚いた事は、他の病院では1ヶ月程予約がいると言われたMRIなどの検査が、こちらでは診察当日に検査して頂けました。 色々と病院をまわりましたが、当日して頂けたのは初めてで感激しました。 ただ、病院自体がとても混んでいるみたいなので、必ず電話で予約をしていくべきだと思います。
総合病院じゃなく、個人医院なのに、なんとMRI機器があるのです。
めまいの診断に強いそうです。他府県から来てる患者さんもいてました。 それだけ評判がいいという事かもしれません。私は近場なので利用していますが。 一つのビルに耳鼻科などが入っているので他の科の診断が必要な時は カルテを持って移動します。医院ですが大きい施設です。
清潔感のある良い病院で、看護師の笑顔も見られるので気持ちよく受診出来る 続きを読む
耳鳴りがすることと、たまに眩暈や船酔いのようなムカムカする症状が出ることを伝え、始めての症状だったことと、前の職場で似たような症状になった先輩がいらして、その方は1週間放置して病院に行ったので、耳鳴りが消えない状態になったと聞いたことから、耳鳴りが鳴り始めた次の日に診察に行きました。 ある一定の音が、極端に聞けていなかったことから、突発性難聴と診断されました。
受付の方は、質問した内容に的確に答えて頂きました。中の案内もスムーズにして頂きました。 先生も診断は的確ですが、もう少し病気の説明をして頂きたかったです。帰って母に尋ねて下さいと言われても、田舎を出て一人暮らししているので、質問のしようがありません。
元々予約制度を設けていない病院なので、特に待ち時間に対して不快な思いはしませんでした。平日勤務終了後の受付終了時間ギリギリに伺ったのですが、待合室に20名程いらして、混み合っていました。
ビルも清潔で、中心地にあるので交通の便が良く、診察室や待合室もきれいだったので、好感が持てました。内科も併設されているので、長く通っている患者さんもかなりいらっしゃるように感じました。
診察内容や説明や検査など、必要最低限の事は話してくださいましたが、どれくらい病院に通うことになるとか、一生治らないかもしれない等、ネットで調べたら沢山出てきた言葉に対しての説明を避けられました。
診察を素早く終えると、聴力検査をしました。聴力検査は、両耳数回に分けて、音の高さや大きさを変えて検査を行いました。主要な薬に対しての説明もして頂きました。必要最小限の説明と、状況説明でその場は終了しました。
全体的にすごくクールな病院でした。大病院に行かず、あえて小さな病院にしたのには理由がありました。地域に密接した病院をイメージさせるようなホームページで印象がよかったこと、診察受付時間が遅くまでやっていることから、この病院を選択しました。 地域密着ではありましたが、病気に対する説明はもう少し時間を取って頂きたいです。不安を感じました。セカンドオピニオンも考えましたが、他の病院のホームページでも、突発性難聴には同じような処方になる事が書かれていたので、行くのを辞めました。
先生はハキハキと話される方で、診察も丁寧ですし、わからないことは何でも答えてくれます。 小さなお子さんもたくさん来られてるので、腕は良いと思います。
予約が出来ますので待ち時間がなくて良いです。 バリアフリーでベビーカーでも入りやすいです。
看護婦さんはみんな子供にやさしく、先生も分かりやすく説明しますし子供にもやさしいです
バリヤフリーなのでベビーカでもそのまま入れます。診察が終わったらラムネをご褒美にくれます。病院内もとてもきれいで、音の絵本などたくさんおいてあります。
難波のど真ん中なので、あまり子どもはいないかな?と、 思っていましたが、 スタッフの皆さんも優しくあやしてくれたり、 絵本などもおいてあります。
診察が終わったら、ラムネをサービスしてくれます。 パークスタワーの中にあるので、そのまま下の階におりれば 薬局もあって、便利です。
先生は優しい男の方です。 優しいしゃべり方をしてくれます。 終わった後にラムネや飴などくれます。
パークスタワーの8階にありとても綺麗です。 診察室から景色も見えますよ。
スタッフの方は皆さん丁寧です。 先生も優しく明るい方で、安心して連れて行けます。
街のど真ん中難波パークスの中にあります、作りが豪華で綺麗です。 予約もできてとても便利でした。 個人的に音のなる絵本が何冊かあり、子供が喜んでいてうれしかったです。お菓子も貰えて珍しいサービスでした。
先生や看護師さんも対応が丁寧で優しく、小さな子どもの扱いにも慣れておられます。
とにかくキレイで清潔感があります。待ち時間も大きなモニターで見やすく、子供の診察が終わると、ラムネ等のお菓子をくださるので、診察中泣いた子供も、すぐに機嫌が直りました。待合場所に子供用の絵本も何冊か用意されてますよ。
とっても丁寧です。耳もきれいに掃除してくれ、鼻も上手に吸ってくれます。お友達が中耳炎になったのですが、すぐには切らずに、薬で様子をみてくれたそうです。切るときは本当に最終手段にもっていくそうです。
携帯で予約ができるので待ち時間も少ないので早く終わります。 パークスの中にあるので、終わったら買い物にもいけてとても便利です。
この病院のHPで受診受付ができるので、便利だが、しない場合はかなり待ち時間がある 続きを読む
趣味がスキューバーダイビングの私には、ダイビングを理解する数少ない耳鼻咽喉科の先生であること。通院回数が少ない事。希望すれば耳や鼻の中をファイバーを使ってテレビ画面で確認できるので治療状況など確認できる
病院はきれいだし、スタッフの対応も丁寧で待ち時間も少なく、感じも良いです。
左のお尻に違和感を感じるようになり、だんだんと痛みに変わって行きました。痛みが腰にきて、さらに足まで痛くなり、最終的に足首がしびれるようになりました。 はじめ、近所の小さな病院に診察に行ったのですが、MRIが無いため愛染橋病院への紹介状をもらい来院しました。
院内はとても混んでいて、それの対応に追われているように感じました。その為、一人一人にかける時間が短く、すこしクールでマニュアル化されている対応だった印象です。
大きく人気な病院な為仕方ないとは思うのですが、いつ行っても混雑していました。 受付け、診察、会計、どれをとっても待たなければならない印象です。
新しい病院だったので、設備は大型の機械も揃っており、とても綺麗でした。通路や、トイレなどの施設も綺麗で、申し分なく清掃が行き届いていた印象です。
MRIの検査の後、椎間板ヘルニアと診断されました。注射で治療するほど悪くは無かったようで、院内にあるリハビリ施設で、マッサージや設備での治療を受けたところ、ほとんど痛み」はなくなりました。
大きな病院なので設備も揃っていて綺麗でした。初めてのMRI検査だったので不安でしたが、丁寧に説明してくれたのでなんとか不安も解消され終える事ができました。 人気の病院のためか、検査日程が結構埋まっており、日程を決めるのに手間取りました。
診察時も、治療時も病名、症状などが周りの患者さんに聞こえるようなことはなく、しっかりとした個室で配慮が行き届いた中、診察が行われていました。
設備の充実、診察内容はさすが大病院といったところで申し分なく、プライバシーへの配慮もばっちりでした。ただ全体的に待ち時間っが長かったのが残念です。
私が他病院に入院中に救急搬送で愛染橋へ行きくことになりました。 胎児の様子を24時間でみてくれ、変わったことがあればすぐ対応してくれて、愛染橋へ搬送されてから3日後に帝王切開で出産することになりました。産科の先生の適切な判断で出産、仮死状態で生まれた息子を小児科の先生たちが総勢で助けてくれました。 今でもフォロー検診で毎月診てくれて不安なことがあれば話を聞いてくれ、毎月急かされることもなく時間をかけて話もしてくれるので本当に助かってます。
第一子出産の為。妊婦健診もずっとこの病院で受けていました。昔からハイリスクな出産も受け入れていると伺っていたのでここなら安心出来るかな?と思い通院しておりました。
とても親切な看護師さんとそうでない看護師さんも居ましたが、忙しい産科なので仕方ないかなと思いました。もう少し看護師さんの人数が居たら色々尋ねやすかったです。
出産で利用したので待ち時間はよく分かりませんが、妊婦健診時の待ち時間はかなり長かった気がします。待ち時間が長い事に関しては有名だったので特に何も思いませんでした。
私は産科に入院していたので生まれたての赤ちゃんもいる病棟という事もあり、面会は旦那と両親のみという厳重体制だったので衛生面は満足出来ました。
誘発分娩との事でしたが入院と同時に産気づいたので子宮口を拡げる施術はせず、オキシトシンという陣痛促進剤の点滴のみとなりました。こまめに診察してくれました。
出産の為に受診しました。予定日を超過していたので誘発分娩をする為に入院しましたが、検査も問診も若い女性の先生だったので安心出来、質問しやすかったです。
妊婦健診時の待合室は、婦人科も兼ねていたので男性は旦那さんすらも立ち入り禁止だったので、気になる方には安心して受診が出来る病院だと思います。
昔から産科は特に有名だと聞いていたので安心して妊婦健診から出産まで過ごせました。女性の助産師さんの割合が多いので婦人科としても何かあれば診察してもらおうと思いました。ただ忙しい病院なので少し素っ気なさも感じましたが満足しました。
妊娠して分娩予約をとって、妊娠30週頃から里帰りで診てもらってた。 病院を選んだ理由は、第一子が難産で、子供だけが愛染橋病院に搬送されて、その時に愛染橋病院の事を知り、設備の充実さ、医師の質の良さを知り、第二子は、初めから愛染橋病院でのお産を希望してました。 ちなみに第一子も第二子も、お陰様でとても元気です!
突然の破水、自力で分娩予定の近所の病院へ行くも、完全破水でその病院では対応出来ないとのことで、救急車で搬送されました。すぐに処置してもらいそのまま入院となりました。担当の産婦人科医(若い男性)も看護師さんたちもとても優しく対応してくれました。初めての妊娠、26週での破水で大変不安でしたが、彼らの対応でだいぶ不安が和らいだのを覚えています。
35週で早期胎盤剥離になり、産院まで子どもを迎えに来てもらい、治療をしてもらいました。 今では、2歳6カ月になり、大変元気に育っています。 子どもの命を助ける高い技術をもった先生が集まり、子どもに優しく接して下さいました。 退院後も健康相談室で、発育を見て頂きました。 外来の看護師さんも大変優しかったです。
幼少より気管支喘息が持病でありある程度の年齢になるに連れて月に何度も通院していた病院も月に1度のみで良くなり現在では定期健診というかたちで通院しています。
もともと顔見知りのスタッフが居るというのもありますが、現場のスタッフや会計時のスタッフなど皆気持ちのよい笑顔で対応していただける事に感動しました。 親身に話を聞いていただける点も良いところだと思います。
診察予約をしたものの、総合病院ということもあり平日でありながらおおくの患者さんが各科に来院されていました。 待ち時間は少し長いとは感じました。
エントランスには総合病院ならではの丁寧な案内窓口があり始めて利用される方にも安心して来院できるようなシステムになっています。 トイレ等の衛生施設においても清掃が行き届いておりとても気持ちのよいものでした。
医師は日々の生活リズムや食生活を中心に親身にカンセリングをしてくださいました。 できるだけ薬の量を減らせるようにと日々試行錯誤して頂いておりとても助かっています。
まず聴診器や身体測定等の医師との検査が終了した後は肺活量検査のため別室へ移動し肺活量の検査をしました。 医師を含めすべてのスタッフの対応が大変良く気持よく利用できた。
予約等での本人確認や鍵付きロッカーが目に見える場所にありそこでカルテ管理をしている事がとてもよいことだと感じました。 処方箋説明も患者がいるところまでスタッフがむかい耳打ちのような形で説明されているので周りへの配慮もしっかりされていると思います。
移転してからの愛染橋病院へはあまり通院してはいませんでしたが、移転前に比べると医師やスタッフの対応が素晴らしく改善されており内装外装共にとても綺麗になっていたので驚きました。 受診時の検査等も的確にそして素早く行っていただけたのでとても気持ちの良いものでした。
私自身が産まれた病院でもあり、過去に婦人科でも受診したことがあります。 国立大学からいらっしゃる先生で、特に女性医師さんはとても丁寧に診察してくれます。 女性特有の悩みや症状をよく聞いて下さり、希望にあった処方も考慮して治療を進めて下さいます。 婦人科以上に産科ではとても有名で、多くの患者さんがいつも受診されています。 出産だけでなく、産後のアフターケアにも力を入れているようです。
糖尿病領域に関しては私の後輩医師が中心となって、糖尿病関係の他部署、栄養科、リハビリ科などとも連携して食事療法の教育などを行っています。 最近では新病院に移り、各部署の職員も張り切って、糖尿病専門医も地域の糖尿病勉強会の講師を頻回に行い、雑誌投稿も行っておられます。 総合病院として院内の各科とも連携し、合併症にも対処しています。
スタッフが十分にそろっている印象を受ける。 いつもたくさんの患者さんがいる病院で、いろいろな症例の受け入れがされている。 一般の産婦人科外来では、外国の方の患者さんも多いようで、英語が話せる医師もおりきめ細かいサポートがされているようである。 アクセスもしやすい場所にあり、アットホームな雰囲気が感じられる。
3度の出産でお世話になりました。第一子を妊娠中、他の有名な産科病院に通っていましたが、切迫早産になり、その病院で入院することになりました。 そちらの病院は大きな病院で実績もある産科だったのですが、うちでは対処できない・・・と、いよいよ危なくなった半月後に、愛染橋病院へ救急搬送されました。 初めての病院とスタッフに医師・・・しかも建物は今の建てかえられたものではなく、以前の古い建物で、薄暗い病院を見て、私は激しい痛みも重なって不安でパニックとなり、看護士や医師の質問に受け答えも出来ない状態となりました。 その時、助産婦さんが私の手を握りしめ、「大丈夫、ここは愛染橋病院って言ってね浪速区にある病院よ。私は助産婦の○○です。深呼吸して落ち着こうかな。」・・・と優しく笑顔で言って下さり、そのおかげで落ち着きを取り戻すことができました。 生まれた赤子は1300g・・・仮死状態でした。しかし懸命な治療のおかげで命をとりとめ、 4ヶ月後には赤子も退院できました。NICUのある病院なので助かったのです。 こちらに搬送される前の病院はキレイな病院でした。 キレイだとか食事がホテル並だとかで病院を選ぶなんて間違いです。 そんな病院から見放された妊婦さんや、判断ミスで大変なことになってしまった妊婦さんが、こちらの愛染橋病院には他府県からもたくさん搬送されています。 産科を選ぶのは、安全に出産させてくれる病院なのかどうかで、ホテル並の待遇だからと選ぶのは違うと思います。 なぜここまで言うのか・・・ 私の第一子は前病院の判断ミスで、重度の障害を背負っているからです。 もっと早く、処置と搬送をしてくれていたなら、うちの子はもっと元気に育っていたでしょう。 自分がそんな病院を選んだことを、何十年経っても責めずには居られません。 だから皆さん、間違った病院選びはしないでほしいのです。 こちらの病院では、NICUに入っていた子には、何年もフォローをしてくれる科があります。 そして、看護士・医師・カウンセラーさん達のスタッフが連携して、いつまでも親身になって暖かく見守ってくれます。 続々と判明する、病気や障害に負けそうになった時、私はどれほど救われたことか、、、いくら感謝しても足りません。 駐車場もあり駅からも近いです。 もし、不安のある妊娠・出産でしたら愛染橋病院へ行ってみて下さい。 きっと安心できるお産ができることだと思います。
産婦人科は有名です。 NICUがあります。 建物も立派になり綺麗な病院になりました。 こちらの訪問看護の方もしっかりしています。
二回程、子供が入院しましたが、ナースの方がとても親切で感じの良い雰囲気でしたよ。
旧病棟の頃に家族ががんで入院しました。 由緒ありげな建物はそれはそれで良かったのですが、薄暗くなんとなく不安感があり完治はしましたが近づき難いものを感じていました。 が、改築されて明るく近代的になり見違える程親しみやすく変身していました。 以前の雰囲気で敬遠していた方も入り易いと思います。
大阪で有名な病院といえば愛染橋は必ず入ってくる、産婦人科で有名な大きい病院です。 妹がここ出産した際に、お見舞いに行きましたが、親は病室まで入れますが兄弟は自動ドアより中には入れず外からの初お目見えでした。 そのほうが赤ちゃんには良いだろうし、セキュリティ的にもキッチリできるので良いことだと思います。 続きを読む
双子の妊娠出産で、利用しました。とても信頼できる大きな総合病院です。産婦人科の検診も診察室が3部屋ほどあり、処置室も別にあります。待合室にたくさんの妊婦さんが待っているように思いますが、診察室ごとに先生が居るので、思ったより待たずに診察を受ける事ができます。綺麗な院内です。ただ、総合病院なので、総合会計です。色々な患者さんが居るので、感染症の患者さん等とも一緒なので、妊婦としてさ少し心配でした。 出産ですが、産婦人科とは別の階にあります。陣痛室は、数台ベットが並んでいましたので、隣の方が痛みに耐えて居るようすが丸わかりでした。自分も痛いので気にならなくなりますが、初産の方は怖いかもしれません。 分娩台も隣の分娩台と、薬品棚の様なもので仕切っていますが、声は聞こえたり、様子も何と無くわかります。今流行りのLDRではありません。 また、大きな病院なので、時期によっては研修医が沢山来ていて、見学をお願いされる事あります。 3回目のお産だったので、引き受けましたが、正直。いいものではないですよね。 ただ、新生児のNICUもあり、小児科もあるので、赤ちゃんに何かあったらすぐに対応していただけるので、安心です。 続きを読む
NICU・GCUがあり、専門医も多く安心して受診することが出来ました。お医者さまや看護師さまも皆さん優しく、気持ちよく過ごすことができました。 続きを読む
妊娠中のトラブルを懸念して、周産期医療に特化しているこちらの病院を選びました。人気の病院なので、予約時間に行っても、かなりの待ち時間があることが多いです。病院自体は古いですが、リフォームされているのか、院内はきれいでした。先生や看護師の数も多いので、安心感がありました。 続きを読む
出産でお世話になりました。 待ち時間はかなりありますが有名だったのでこちらの病院で出産する事にしました。 予定日13日超過しましたが自然分娩で出産する事ができたのは先生の技術とこの病院だからだと思います。 続きを読む
« < 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 > »
男性の先生でしっかりと治療して下さる感じがしました。
看護士さんに年配の方が多く、なんとなく安心感が持てました。
電話・インターネットにて当日予約が可能です。
(時間指定ではなく、順番予約になります。)
院内はキレイです。
キッズスペースがあるので、子供も飽きずに待つ事が出来ます。
男性の先生ですが、わかりやすい説明をしてくださりとても心強かったです。
看護婦さんも、みなさん優しく無駄のないお仕事をされていたと思います。
2回目からは、電話やインターネットで予約ができるので便利です。
病院の隣には、薬局もあるので雨の日は助かるなぁ~と思いました。
先生は親切で説明も分かりやすく、とても信頼出来る先生です。看護師さんも親切で子供の扱いにはとても慣れていらっしゃいます。
小さな子供でも安心して診て頂ける。聞きたい事も親切に教えて頂けます。
先生は男性。看護師さんの人数も多くてみなさんテキパキとしていて感じが良いです。先生は耳や鼻の患部をカメラで写しだして丁寧に説明してくれますし、薬のつけ方は看護師さんが教えてくれます。受付の方もはきはきしていてお会計も早いです。とてもきれいな病院、待合室で待っていた時だけでも看護師さんが2回スリッパを抗菌したり雑誌を片付けたりしていました。
いつも院前に自転車がいっぱいなので相当待つ覚悟で行きましたが、初診受付をすると、自分の番号を言われて、今の待ち時間がカウンターの上の画面に表示されており、院内で待っていてもいいし、外に出てもいいとの事でした。家に一度帰って早めに戻ってきましたが、あまり待つこともなく診察が受けれました。2回目からはPCまたは携帯で予約ができます。子供が遊べるスペースが小さいですがありますので、そこでごろごろもさせておけます。
先生も看護師さんも感じがよいので赤ちゃんからお年寄りまでいつもいっぱいなのがわかりました。
一年前にバセドウ病と診断され、もうすぐ一年になります。目の調子がいつもと違うと思い眼科へ行くと、血液検査とその他の眼検査をしバセドウ病だと診断されました。そして、紹介状を書いていただき今の病院にお世話になっています。
業務が忙しいので仕方がないかもしれませんが、看護師さんがぶっきらぼうで、いつも声をかけるのに戸惑います。
後どれくらいで順番が来ますか?と聞くと笑顔ひとつ見せずに次です、と言われてしまい少し引いてしまいました。
いつもだいたい混んでいる感じがします。
予約をしていても15分から45分くらい待つのが通例になっています。なので、本や書類を持って行き仕事をすることもあります。
トイレや待合室などに関しては、清潔に掃除をされている感じがします。またお水とお湯が無料で飲めるタンクが設置されていて、とても助かります。ただマスクは有料だったのが少し残念でした。
血液検査で、徐々に回復に向かっているようなので、先生の方針は間違っていなかったのだと思います。
但し、整体でも治療を行っている旨を伝え相談したところ、相手にされず少しがっかりしました。
定期的な血液検査の結果と今後のお薬の量を調整してもらうための診察でした。お薬の量は現状維持ということでした。血液検査では状況は良くなっているということでホッとしました。
問診だけで、命に関わる病気ではいなので、仕方がありません。
が、体重と血液検査の結果とお薬の量について話しただけです。もっと体調のことなど親身に聞いていただく姿勢があると嬉しいです。
一週間体のダルさと微熱が続きこれはおかしいなと思い病院へいきました。
本当は早く病院へ行きたかったが仕事の関係でなかなか行けずつらかったのです。
看護師の方には非常に優しく接して頂けました。
?
スタッフの方は新人の方もいましたが新人という感じがせずとても勉強されているなという感じでした。
予約は一応あるがあってないような物で結局は30分程はまたされてしまいます。
ひとつ困ったのが座る椅子が少なく高齢の方にゆずるとなかなかすわれません。
大きな総合病院なので館内はどこもきれいで清潔でした。
掃除担当の方もいらっしゃったので特別きれいだったと思います。
見てわかる空気清浄機みたいなのは無かったです。
お医者様に血液検査の結果を見てもらうと肝臓の数値がとても高いということがわかりました。
その結果急性A型肝炎と診断されました。
まさか肝炎?自分ではかなり驚いたのを覚えています。
血液検査をしてから判断しましょうと言われました。
薬は肝臓に関するものでウルソというものを処方されました。
血液検査も特に痛みはありませんでした。
マイクで名前は呼ばれますからその情報に関してはしょうがないと思います。
特になにかいい加減なところというのは無かったです。
なので特別プライバシー保護に気を使ってる感じもしませんでした。
とにかく体がだるかったのが血液検査だけですぐに答えが出て指定された薬を
飲めばすぐに体が楽になってきました。
やはりお医者さんにかかればすぐに治るので行ってよかった。
NICUがあるので妊娠した時に受診しました。出産も普通分娩で生むことが出来ました。ただ子供が先天性内反足でギブスをつけることになったのですが、助産師は誰も子供のギブスを見ることはありませんでした。私は看護師なので子供のギブスの観察は私が自分でしました。出産にはいい病院ですが、助産師の質は悪いです。
産婦人科の救急受け入れがよいです。
女性医師も多く安心できます。
小児科も24時間対応していることで、母体搬送に備えています。
未受診妊婦さんの受け入れも行っています。
未熟児の管理できるNICU(新生児特定集中治療室)もあり、母子ともに安心して受診できる施設です。
他にも救急を積極的に受け、内科、産婦人科、外科系、小児科のドクターが常時当直体制を取り、麻酔科もほぼ当直して緊急手術に備えています。
付き添いで受診しましたが、症状について詳しく調べてくれたり、わかりやすい言葉と丁寧な言葉使いで言いたいことが言いやすいと感じました。
検査の連携もしっかりしており、検査結果もわかりやすく説明してくれました。
患者一人ひとりの症状や不安に耳を傾け、丁寧な診察をしてくれます。
診察時間が長いので待ち時間もありますが、待ってでも診てもらいたいと思えました。
発熱と同時に妊娠検査薬を使用すると、陽性反応がありました。
そのまま4日ほど寝込んでいましたが、熱がなかなか下がらないので、時期は早かったですが診てもらうことにしました。
先生が男性だったので少し不安でしたが、看護師さんが親切に声をかけて頂けたので安心できました。
受付や清算のスタッフさんも感じのいい方ばかりでした。
当日予約だったのである程度の待ち時間は覚悟していましたが、やはり1時間ほど待ちました。
ですが、総合病院ではもっと待つこともあると思いますので、許容範囲内だと思います。スムーズに案内されていました。
まだ検査だけなので充実度は実感していませんが、周りの友人でも千船病院で出産した人が多く、施設やサービスの充実度はとても良いと聞いています。
新しいわけではありませんが、きれいで清潔にされており、安心して通える病院だと思います。
妊娠検査はもちろんですが、熱や咳が苦しかったので、妊婦でも飲める薬を出して頂きました。
調子が悪いのと初めての妊娠で不安になっていましたが、優しくお話して下さったので安心しできました。
妊娠検査薬で陽性反応が出た為、診てもらいました。
検査は通常の超音波検診です。
当日発熱していた事もあってか、先生もナースの方も、体を気遣いながら丁寧に検査をして下さいました。
診察室は扉が二重になっており、待合室からは中が完全に見えないようになっていたのが良いと思いました。
また超音波検査の部屋は自分で鍵をかけることができ、安心できました。
受付の方から清算の方まで、本当に感じのいい方が多かったです。
また、「総合病院の先生は冷たい感じの方が多い」という個人的な印象がありましたが、そんな事は全くなく、こちらの気持ちを気遣って話したり聞いたりして下さったので、とても良い印象を持ちました。
患者の背景(生活保護など)に関係なく受け入れてもらえます。
夜間の救急も熱心にされておられて、時間を問わず安心した診療が受けられる印象です。
スタッフも充実しているように感じます。
学会活動も活発で、研究に適した環境であることが想像されます。
職員の研修にも積極的に取り組んでおられると感じます。
阪神沿線にある数少ない産婦人科施設の一つで、大阪市内だけでなく尼崎市から受診する患者も多いようです。
患者数が多いので待ち時間は長いのですが、経験豊富な医師、助産師、看護師が親切に対応してくれるので、患者さんの評判は良いです。
特に初産の場合は、わからないことが多くて不安に思う妊婦さんが多いのですが、この病院の母親学級等は大変参考になると聞いています。
私自身が以前、この病院に麻酔の研修に行っていました。
ここの病院は産婦人科が強くて、婦人科手術や産科手術が盛んに行われていました。
麻酔方法は、腰麻と硬麻の組み合わせや全麻と硬麻の組み合わせを頻繁に行っており、術後鎮痛に積極的でした。
麻酔科ではペインクリニックも行われており、いろいろな痛みの患者にブロックやレーザー治療をされていました。
子供の出産のときに、お世話になりました。
院内助産をされているので、自分のバースプランで出産に臨め、また助産師さんばかりなので受診時、不安があっても沢山話しを聞いてくれ、安心して過ごすことができました。
出産時に異常があったときは、すぐに医師が対応してくれたり、NICU(新生児特定集中治療室)があるなど総合病院なのでもしもの時の安心もありました。
ここで出産して本当によかったです
自宅から近いのもあり家族でかかりつけの病院として利用しています。
去年のある日の朝方体調が悪くなり救急で受け入れて貰えたときは大変助かりました。
ここは産科に力を入れているので女性の味方ではないかと思います。
病院以外にも施設や訪問看護や透析など充実しているのでもしものときには安心出来ると思います。
医師やスタッフも熱心な方が多いです
子どもが何日も高熱で寝込み、かかりつけ医に診て頂きもっと詳しく検査した方がいいと、こちらの病院に紹介状を書いていただき、すぐに検査になりました。
結果は気管支炎と診断され、その日に入院となりました。
病院の対応は、とても迅速・丁寧でした。
こどもは初めての入院でしたが、家族の付き添い入院だったので、安心したようです。
看護師さんも、とても優しい言葉がけでした。
点滴などして3日ほどで退院できましたが、退院後のケアもきっちりしていて、とてもよかったです。
先日 母が転んで動けなくなり 救急車でこちらに運ばれました。
大腿骨骨折でした。
手術の後、若い看護師さんが多いのですが、どの看護師さんも、理学療法士さんも、穏やかに優しく患者さんを導いていらっしゃっていて、リハビリの為の転院まで、安心してお任せできました。
子どもが気管支炎で入院し、付き添って看病している間に私まで高熱を出し、救急で診ていただきました。
新型インフルエンザが話題になっているさなかだったので、慎重に診ていただき、その結果咽頭炎でした。
丁寧に診察していただき何とか回復しました。
先日急な高熱でなかなか下がらず、かかりつけ医に紹介状を書いていただき、受診しました。
レントゲンの結果、急性気管支炎と診断され、そのまま入院となりました。
こちらの病院では、24時間完全付き添いが必要ですが、看護師さんもとても親切で、付き添いの私まで熱を出してしまいましたが、入院中の子どもと同じように心配してくださり、救急外来の手配などもしていただきました。
子どもは1週間ほど高熱と咳が続きましたが、点滴と薬が効き状態も落ち着き、4日ほどでの退院となりました。
退院後の通院の説明や薬の説明なども丁寧にして頂き、安心して入院生活を送ることが出来ました。
以前、妊娠中に朝から嘔吐と下痢がひどく、夜になっても治まらなかったため、救急車で運ばれました。
妊婦ということもあり、近所の病院では受け入れてもらえず、最終運ばれたのが、千船病院でした。
治療後、先生が赤ちゃんのエコー撮影もしてくださり、赤ちゃんが無事なことも確認できました。
帰りは遠かったですが、この病院で良かったと、今でも思っています。
朝6時救急車で緊急入院、臨月1ヶ月前の緊急事態発生、看護婦さん、医師とも親切な対応で、心の動揺も少しおさまる。
検査のの結果、医師の説明も親切で、状態が悪い事は理解できる。赤ちゃん危険状態とのことで、緊急帝王切開を行う。
手術の説明も、理解できる言葉で、納得をする。全体的に親切で任せられる病院と思う。
難点は、駐車スペースが無く、遠くからの車を使った入院患者の世話は困難。
また、緊急入院時の警備員の対応は改善して欲しいです。
3年ほど前に産婦人科でお世話になりました。
一つ一つの質問に丁寧にわかりやすく説明してくれて安心できました。
看護婦さんも優しくて、たくさん気を使ってくれました。
院内もキレイだし、病院食もおいしかった。
予約が基本だけど当日に行ってもちゃんと見てくれるし救急があるからもしもの時も安心です。
駅の目の前だからお見舞いに来てくれる人も便利って言ってました。
現在、産婦人科でお世話になっています。
こちらの病院は駅から徒歩ゼロ分で、移動に時間がかからない点がまず良いと思います。
設備も整っているし、何より看護士さんやお医者さま皆が丁寧・親切で安心してお世話になっています。
いろいろ質問をしても、一つ一つ丁寧に説明してくださるので、安心して診療を受けられます。
基本的に予約診療のようですが、緊急時にも応対してくださるし、夜間休日でも救急診療を行っているので、その点でも安心できます。
産婦人科以外にも、総合病院ということでいろんな診療科目があり、かかりつけの病院としてこれからもお世話になると思います。
整形外科で模型などを使って説明してもらいわかりやすかったです。
また最新の機会を利用しているような印象を受けました。
立地もいいです。
婦人科で診察してもらったが、大変行くのが嫌で消極的であったが、先生自身が気使っていただき親切にかつ丁寧に病状についてわかりやすく説明していただいた。
安心しました。
整形外科を受診しましたが、若い先生でしたが、威張ることなく、
レントゲンの結果等も、わかりやすく親切丁寧に教えていただきました。
また、他の病院では薬をどっさりくれますが、「別の病院で薬がまだある」といったら、それを使っていいとのことで、余計なお金もかからずにすみました。
レントゲンも、お腹周りをしっかりカバーしてくれたので、安心して受診することができました。
駅前で便利です。休日に子どもが捻挫をしたのですが、救急でもすぐ対応してくれました。
阪神千船駅に徒歩0分!!
とっても、便利な所で、クリニックと併設されていてべんりですよ。
看護師さんもとっても優しいし。
最寄駅の目の前にある 病院の横に薬局もある 雨の日は濡れる
続きを読む
妊娠から出産のとき全て対応してもらいました。新しく綺麗でとても快適でした
続きを読む
場所が阪神電車福駅の目の前で綺麗で先生の説明もわかりやすく親切でした。
続きを読む
周産期医療に力を入れておられるので、出産が早産だったのですが、リラックスして分娩に臨めました。ただ、大きい病院だからか、妊婦健診などはとても待ちます…産科の規模の割に授乳室が小さいものしかありません。
続きを読む
子供の病気の症状を言うと親身になって聞いてくれる先生ばかりで頼りになります。駐車場も広いので行きやすいです。
続きを読む
出産時からお世話になっています。早産児だったので、出産後も定期的に診ていただいています。予約しても待ち時間は長いです。
続きを読む
子宮頸がん検査で受診しました。 予約したにも関わらず待ち時間がものすごく長かったです。検査だけなので後回しにされたのかもしれませんが1時間以上はとても苦痛でした。 人気のある病院なので仕方ないのかなとも思いますが。 大きな病院だったので設備は充実していました。
続きを読む
待ち時間は長いけど、他と変わらない 設備はいいと思う、場所もわかりやすい
続きを読む
新しい設備が整っている病院。もう少し待ち時間が少なくなればいいなと思います。
続きを読む
母の付き添いで行きました。待ち時間はかなりありましたが先生が優しく丁寧だったので気になりませんでした。
続きを読む
産科としては、岡田先生は優しく丁寧。安心して任せられる。外来も今は、千船クリニクスとして清潔、プライバシーは守られている。
井手先生はとても優しく、いつも親切で丁寧な説明をしてくださいました。内診も先生のは、痛くないので良かったです。看護士さんも皆、とても親切でした。
大きな病院で、地域に密着しており安心して受診できる。救急に対応してくれる。
鼻炎で他の耳鼻科に通っていたのですが、薬が合わず憂鬱でした。
よしひこクリニックの先生に出して頂いた薬は、私に合っているのか毎日快適です。
いつまで薬を飲むのか、どうなれば点鼻薬を止めても良いのか、治療方針をちゃんと説明して下さるのも、有難かったです。
思っている以上に酷い鼻炎だということも、カメラで見せて頂き分かりやすかったです。
男の先生お一人と受付におばあちゃんがお一人で営んでいるようです。
先生は子ども好きって感じで泣く息子に優しく且つ笑顔で診察してくれました。また治療も手際が良いと思います。質問にもしっかり応えていただきました!
受付のおばあちゃんは我が子たちに笑顔で話しかけてくれました☆
腕は確かだと思うし、なぜだか空いているところ。
先生は質問にもちゃんと答えてくれるし優しいです。
子供にも声をかけながら迅速に治療してもらえました。
まだ新しい病院なのかすいています。
質問にきちんと答えてくれ、どのくらいの頻度で通ったらいいかなど説明がわかりやすいです。
子供にお菓子をくれることがあり、子供も通うのを楽しみにするようになりました☆
無駄なく治療、診察してくれます。最後にガチャガチャを回せて子供が喜びます。スタッフもたくさんいるので、子供が暴れないようにフォローしてもらえます。
ネット予約できます。
若い男の先生で、すごく優しかったです。
ネットで事前予約ができる。
カメラを使って見せてくれながら説明してくれるので、分かりやすかった。
待合室が広く、ベビーカーを持って入っていけるので楽。
ベビースペースがあり、プレイマットがひいてあるので遊ばせられる。
受付のスタッフの方は、笑顔で優しい方とツンとした方とおられます。看護婦さんの年配の方はすごく優しいです。
先生がカメラで耳の中を見せてくれるので、親からしても具合を知ることができてわかりやすいです。先生は質問にも丁寧に答えてくれます。
子どもが鼻風邪の時は必ず受信しています。
先生は男性でサバサバしていますが、子どもの扱いにはなれておられるようで、テキパキと対応してくださいます。
看護婦さんも親切で子どもが頑張った時はいつもシールをくれて誉めてくれるので子どもも泣いた後ケロっとしています。
午前は9時半からの診察ですが、窓口で9時~、ネットでも9時15分から予約ができます。
ただ朝一の予約に行っても人気があるのですぐに1時間待ちぐらいになってしまいます。
予約後ネットで順番確認できるので、病院にいなくても家や外で待つことができるのがいいです。
子供の中耳炎で診察してもらいましたが、耳の中を移すカメラで画像を見ながら説明してくださりとても分かりやすかったです。
中耳炎の進行度合いを分かりやすい指標を元に説明してくださり、初めてでしたがよく理解できました。
2回目の診察では前回移した画像と比較して症状の変化を説明してくださりました。
テキパキとした男の先生で信頼感があります。
前の場所からすぐ近くに移動して新しくなりましたが、待合室も診察室もとても明るくて清潔感があります。
待っている間アンパンマンのビデオを流している部屋や絵本も置いてあります。
先生は手際よくしっかりみてくれます。
スタッフの方たちも優しいです。
耳の中を映し出して写真を撮ります。
それがずっと電子カルテとして残るので、状態の良い悪いを過去にさかのぼって比較することができます。
(このときより悪くなっているとか、このときと同じくらいの悪さなど)
大きな病気や手術を必要とする場合は、総合病院などへ紹介状を書いてくれます。
駐車場も少しだけですがあります。
先生は男の先生1人です。
耳の状態はカメラで写真を撮って丁寧に説明してくれます。
分かりやすいから本当に助かります。
女性のスタッフも良い方ばかりでとても気持ちが良いです。
ネットで予約が取れるので忙しい方でもかなり便利です。
順番の5番前にメールをもらえるシステムもあります。
評判でかなり待ち人数が多いですが、いつも時間を有効に使えてます。
1週間ほど前、急な熱を出し、いつものようにかかりつけの小児科を受診しました。
喉の赤みがありましたが、それが原因の熱でしたが、その際、ひどい耳の痛みを訴えていました。
小児科の先生から、あまりにも痛みがひどいようだったら耳鼻科を受診しなさいと言われ、その足で早速こちらの耳鼻科を受診しました。
診断は、急性中耳炎で小児科受診からの経過をじっくり聞いていただき、薬を処方していただきました。
まさに地域医療の連係プレイで、耳鼻科の先生から小児科の先生へ診察の結果を記した診断書を預かり、それを小児科へもって行きました。
地域で安心して各診療科で受診できる病院があることは、子育てしている親にとってはありがたいです。
中耳炎も、膿を出して治療がおしまいではなく、経過がよくなるまで通院して診ていただきました。
その際も耳の中をカメラで撮影した映像を前回と比較して見せていただき、経過がとても分かりやすかったです。
子どもの耳垢を取ってもらうのに定期的に受診します。何せ込むのでいつも携帯やパソコンから予約をします。
待ち時間も分かって、長い間病院で待たなくて済むのでよいシステムです。子どもにも接し方がやさしく、丁寧な先生です。
先生は男性。いつも混んでいるがネットから予約が出来る。
子供は診察後に先生から直接シールをもらえる。
ネットから予約が出来るので混んでいるが待ち時間が少ないのが一番良い。
受付スタッフがとても感じがよい。
耳の中の画像をその場ですぐに確認できる点はとても良い。
先生もスタッフの方もとても子供に慣れてらっしゃる方ばかりでした。うちの子は泣いてしまったのですが、先生自らシールをくれて機嫌をとってくれました。
スタッフは年配の方が多いように思いました。
パソコンや携帯で予約できるシステムを取り入れてるので、病院での待ち時間がなく良かったです。しかも初診からOKなので便利だと思います。直接行って受付の場合の方が受付時間が長いので受付だけして1度帰ることもできますしどちらでもいいと思います。また、待合室には子供用の絵本もたくさんあります。
先生は優しい感じの話し方で小さい子供にも慣れてらっしゃるようでした。うちの子はグズって泣いてしまったのですが、看護士さんもあやしてくれて対応は良かったです。
携帯で待ち状況が確認できたり予約もできます。とても混んでいますが、自分の順番に間に合う位にギリギリまで家で待ってから出発しても大丈夫です☆
先生は患者の今何が一番辛いかを聞き、その症状に対する対処療法をメインにしてくれます。
iTICKETという予約システムを導入しているのでとても便利。
小さい病院ながら設備が整っていてます。
ノドの奥や耳の中の様子を特殊なカメラで撮影しパソコンで大きな画像を見せてくれまがら分かり易く説明してくれます。
駐車場は3台有。
いつも込んでいるので、予約システムがありとても便利です。
特に小さい子どもがいると、長い間待てないのでいつも予約してから行きます。
先生もやさしく、わかりやすく説明してくれます。
こちらの病院は、iTICKETという予約システムを導入していて、待合感染などのリスクが少なく、とても便利です。
子供の中耳炎の診察にうかがったときも、待合感染が気になるところでしたが、携帯電話やパソコン画面であと何分くらいかな?と確認しながら駐車場や自宅で待っていて、あと少しというところで病院へ。
そうすると待合室にいる時間を最小限にして、診察室に入れます。
先生は患者さんが今何が一番辛いかをたずねてくださって、その症状に対する対処療法をメインでしていただけるので、風邪の治療や、花粉症の治療に通うのによく利用させていただいています。
ノドの奥や耳の中の様子も、特殊なカメラで撮って、パソコンで大きな画像にして詳しく説明してくださいます。
患者さん側の印象で、先生が苦手な方もあるかもしれませんが、慣れれると感じの良い先生に思えてきます。
受付の方や、一部の看護婦さんが少々ぶっきらぼうだったりしますが、ベテランの看護婦さんで感じの良い方もいらっしゃいますので、診察室に入ると割と和めます。
設備も小さい病院ながら、整っていて清潔感があります。
駐車場は3台分くらいしかないので、風邪や花粉症のシーズンは利用が多く停められないこともあります。
(追記) 2008/02/22 先生の腕がすごい
いつもは子供がお世話になっているのですが、とうとう私も先日お世話になりました。
くしゃみと鼻水がひどく、寒気もしたので風邪だと思い受診しました。
先生が、鼻の中や喉の奥を一通り診察をして、アレルギーですね…とのこと。
私はてっきり風邪だと思っていたのですが、数日前に大掃除をしてホコリまみれになったばかりだし、寒気は寒波のせいだったと気が付きました。
内科で診て頂いたら、確実に風邪薬が出ていた症状だと思いますが、さすがだなぁと思いました。
今後気をつけることなども丁寧に教えていただきました。
出していただいたお薬を数日飲んだだけで、鼻も喉もすっきりしました。
ネット予約の順番より先に病院に入った順になるようで、なんだかもやもやしました。
続きを読む
カメラで耳や喉の奥まで自分も見ることができるので人気の耳鼻科です。ただいつも混んでいるので初診は直接受付ですが、2回目からはネット予約できるのでまだ便利だと思います。
続きを読む
マダム層らしき年齢の女医先生でした
診察中の鼻の中の状態を
今後の経過や処置方法を含めて説明を頂きました
うちの子は鼻風邪になりやすい体質なこともあり 日頃の予防方法も具体的に教えていただき
他の耳鼻科医院へも行ったことがありますがそこまで言って下さるお医者さんにはおられませんでしたので日々の生活習慣やおやつを見直すきっかけになりそうです。
幼稚園の終わりに連れて行くことが多いのですが 診察までに30分以上待った事がありません
忙しい方や待ちくたびれてしまうお子さんにはぜひお勧めです。
診察も早いというわけでもなく しっかり説明をなさいますし 質問に対しても丁寧なお話をされますよ。
あとは・・・女医さんなので話しやすいです。
隣にコインパーキングがあり提携をされています。
以前、子供が鼻がつまって困っていたときに義母にすすめられて行ってみました。設備等は近代的で先生も若く親切で丁寧に診察してもらえます。子供が遊べるコーナーも充実していました。電話で予約できるシステムもありとても便利でした。
続きを読む
スタッフの方は皆さん親切です。
先生は、子供にはとても優しいです。子供に声かけをしながら治療しています。
治療も手早いです
当日電話予約をすればほとんど待ち時間はありません。
スタッフの方はとてもテキパキしていて丁寧です。
先生はハキハキいう方で、テキパキしていて患者さんをさばくのが
早いです。
予約をしていくと待ち時間が短くすみます。
玄関が狭く自転車を置くスペースがとくにありませんが、場所が街にちかく便利です。
医師、看護師とも親切丁寧です。
医師は話しやすい雰囲気で診察してくれます。
症状を伝えると、一緒に治療方針を検討してもらえます。
雑誌を見ていると、こちらの医院の記事があり、先日伺いました。
専門病院ということもあり、とても親身に診察して頂き、心身共に不安解消でき本当に助かりました。
驚いた事は、他の病院では1ヶ月程予約がいると言われたMRIなどの検査が、こちらでは診察当日に検査して頂けました。
色々と病院をまわりましたが、当日して頂けたのは初めてで感激しました。
ただ、病院自体がとても混んでいるみたいなので、必ず電話で予約をしていくべきだと思います。
総合病院じゃなく、個人医院なのに、なんとMRI機器があるのです。
めまいの診断に強いそうです。他府県から来てる患者さんもいてました。
それだけ評判がいいという事かもしれません。私は近場なので利用していますが。
一つのビルに耳鼻科などが入っているので他の科の診断が必要な時は
カルテを持って移動します。医院ですが大きい施設です。
清潔感のある良い病院で、看護師の笑顔も見られるので気持ちよく受診出来る
続きを読む
耳鳴りがすることと、たまに眩暈や船酔いのようなムカムカする症状が出ることを伝え、始めての症状だったことと、前の職場で似たような症状になった先輩がいらして、その方は1週間放置して病院に行ったので、耳鳴りが消えない状態になったと聞いたことから、耳鳴りが鳴り始めた次の日に診察に行きました。
ある一定の音が、極端に聞けていなかったことから、突発性難聴と診断されました。
受付の方は、質問した内容に的確に答えて頂きました。中の案内もスムーズにして頂きました。
先生も診断は的確ですが、もう少し病気の説明をして頂きたかったです。帰って母に尋ねて下さいと言われても、田舎を出て一人暮らししているので、質問のしようがありません。
元々予約制度を設けていない病院なので、特に待ち時間に対して不快な思いはしませんでした。平日勤務終了後の受付終了時間ギリギリに伺ったのですが、待合室に20名程いらして、混み合っていました。
ビルも清潔で、中心地にあるので交通の便が良く、診察室や待合室もきれいだったので、好感が持てました。内科も併設されているので、長く通っている患者さんもかなりいらっしゃるように感じました。
診察内容や説明や検査など、必要最低限の事は話してくださいましたが、どれくらい病院に通うことになるとか、一生治らないかもしれない等、ネットで調べたら沢山出てきた言葉に対しての説明を避けられました。
診察を素早く終えると、聴力検査をしました。聴力検査は、両耳数回に分けて、音の高さや大きさを変えて検査を行いました。主要な薬に対しての説明もして頂きました。必要最小限の説明と、状況説明でその場は終了しました。
全体的にすごくクールな病院でした。大病院に行かず、あえて小さな病院にしたのには理由がありました。地域に密接した病院をイメージさせるようなホームページで印象がよかったこと、診察受付時間が遅くまでやっていることから、この病院を選択しました。
地域密着ではありましたが、病気に対する説明はもう少し時間を取って頂きたいです。不安を感じました。セカンドオピニオンも考えましたが、他の病院のホームページでも、突発性難聴には同じような処方になる事が書かれていたので、行くのを辞めました。
先生はハキハキと話される方で、診察も丁寧ですし、わからないことは何でも答えてくれます。
小さなお子さんもたくさん来られてるので、腕は良いと思います。
予約が出来ますので待ち時間がなくて良いです。
バリアフリーでベビーカーでも入りやすいです。
看護婦さんはみんな子供にやさしく、先生も分かりやすく説明しますし子供にもやさしいです
バリヤフリーなのでベビーカでもそのまま入れます。診察が終わったらラムネをご褒美にくれます。病院内もとてもきれいで、音の絵本などたくさんおいてあります。
難波のど真ん中なので、あまり子どもはいないかな?と、
思っていましたが、
スタッフの皆さんも優しくあやしてくれたり、
絵本などもおいてあります。
診察が終わったら、ラムネをサービスしてくれます。
パークスタワーの中にあるので、そのまま下の階におりれば
薬局もあって、便利です。
先生は優しい男の方です。
優しいしゃべり方をしてくれます。
終わった後にラムネや飴などくれます。
パークスタワーの8階にありとても綺麗です。
診察室から景色も見えますよ。
スタッフの方は皆さん丁寧です。
先生も優しく明るい方で、安心して連れて行けます。
街のど真ん中難波パークスの中にあります、作りが豪華で綺麗です。
予約もできてとても便利でした。
個人的に音のなる絵本が何冊かあり、子供が喜んでいてうれしかったです。お菓子も貰えて珍しいサービスでした。
先生や看護師さんも対応が丁寧で優しく、小さな子どもの扱いにも慣れておられます。
とにかくキレイで清潔感があります。待ち時間も大きなモニターで見やすく、子供の診察が終わると、ラムネ等のお菓子をくださるので、診察中泣いた子供も、すぐに機嫌が直りました。待合場所に子供用の絵本も何冊か用意されてますよ。
とっても丁寧です。耳もきれいに掃除してくれ、鼻も上手に吸ってくれます。お友達が中耳炎になったのですが、すぐには切らずに、薬で様子をみてくれたそうです。切るときは本当に最終手段にもっていくそうです。
携帯で予約ができるので待ち時間も少ないので早く終わります。
パークスの中にあるので、終わったら買い物にもいけてとても便利です。
この病院のHPで受診受付ができるので、便利だが、しない場合はかなり待ち時間がある
続きを読む
趣味がスキューバーダイビングの私には、ダイビングを理解する数少ない耳鼻咽喉科の先生であること。通院回数が少ない事。希望すれば耳や鼻の中をファイバーを使ってテレビ画面で確認できるので治療状況など確認できる
病院はきれいだし、スタッフの対応も丁寧で待ち時間も少なく、感じも良いです。
左のお尻に違和感を感じるようになり、だんだんと痛みに変わって行きました。痛みが腰にきて、さらに足まで痛くなり、最終的に足首がしびれるようになりました。
はじめ、近所の小さな病院に診察に行ったのですが、MRIが無いため愛染橋病院への紹介状をもらい来院しました。
院内はとても混んでいて、それの対応に追われているように感じました。その為、一人一人にかける時間が短く、すこしクールでマニュアル化されている対応だった印象です。
大きく人気な病院な為仕方ないとは思うのですが、いつ行っても混雑していました。
受付け、診察、会計、どれをとっても待たなければならない印象です。
新しい病院だったので、設備は大型の機械も揃っており、とても綺麗でした。通路や、トイレなどの施設も綺麗で、申し分なく清掃が行き届いていた印象です。
MRIの検査の後、椎間板ヘルニアと診断されました。注射で治療するほど悪くは無かったようで、院内にあるリハビリ施設で、マッサージや設備での治療を受けたところ、ほとんど痛み」はなくなりました。
大きな病院なので設備も揃っていて綺麗でした。初めてのMRI検査だったので不安でしたが、丁寧に説明してくれたのでなんとか不安も解消され終える事ができました。
人気の病院のためか、検査日程が結構埋まっており、日程を決めるのに手間取りました。
診察時も、治療時も病名、症状などが周りの患者さんに聞こえるようなことはなく、しっかりとした個室で配慮が行き届いた中、診察が行われていました。
設備の充実、診察内容はさすが大病院といったところで申し分なく、プライバシーへの配慮もばっちりでした。ただ全体的に待ち時間っが長かったのが残念です。
私が他病院に入院中に救急搬送で愛染橋へ行きくことになりました。
胎児の様子を24時間でみてくれ、変わったことがあればすぐ対応してくれて、愛染橋へ搬送されてから3日後に帝王切開で出産することになりました。産科の先生の適切な判断で出産、仮死状態で生まれた息子を小児科の先生たちが総勢で助けてくれました。
今でもフォロー検診で毎月診てくれて不安なことがあれば話を聞いてくれ、毎月急かされることもなく時間をかけて話もしてくれるので本当に助かってます。
第一子出産の為。妊婦健診もずっとこの病院で受けていました。昔からハイリスクな出産も受け入れていると伺っていたのでここなら安心出来るかな?と思い通院しておりました。
とても親切な看護師さんとそうでない看護師さんも居ましたが、忙しい産科なので仕方ないかなと思いました。もう少し看護師さんの人数が居たら色々尋ねやすかったです。
出産で利用したので待ち時間はよく分かりませんが、妊婦健診時の待ち時間はかなり長かった気がします。待ち時間が長い事に関しては有名だったので特に何も思いませんでした。
私は産科に入院していたので生まれたての赤ちゃんもいる病棟という事もあり、面会は旦那と両親のみという厳重体制だったので衛生面は満足出来ました。
誘発分娩との事でしたが入院と同時に産気づいたので子宮口を拡げる施術はせず、オキシトシンという陣痛促進剤の点滴のみとなりました。こまめに診察してくれました。
出産の為に受診しました。予定日を超過していたので誘発分娩をする為に入院しましたが、検査も問診も若い女性の先生だったので安心出来、質問しやすかったです。
妊婦健診時の待合室は、婦人科も兼ねていたので男性は旦那さんすらも立ち入り禁止だったので、気になる方には安心して受診が出来る病院だと思います。
昔から産科は特に有名だと聞いていたので安心して妊婦健診から出産まで過ごせました。女性の助産師さんの割合が多いので婦人科としても何かあれば診察してもらおうと思いました。ただ忙しい病院なので少し素っ気なさも感じましたが満足しました。
妊娠して分娩予約をとって、妊娠30週頃から里帰りで診てもらってた。
病院を選んだ理由は、第一子が難産で、子供だけが愛染橋病院に搬送されて、その時に愛染橋病院の事を知り、設備の充実さ、医師の質の良さを知り、第二子は、初めから愛染橋病院でのお産を希望してました。
ちなみに第一子も第二子も、お陰様でとても元気です!
突然の破水、自力で分娩予定の近所の病院へ行くも、完全破水でその病院では対応出来ないとのことで、救急車で搬送されました。すぐに処置してもらいそのまま入院となりました。担当の産婦人科医(若い男性)も看護師さんたちもとても優しく対応してくれました。初めての妊娠、26週での破水で大変不安でしたが、彼らの対応でだいぶ不安が和らいだのを覚えています。
35週で早期胎盤剥離になり、産院まで子どもを迎えに来てもらい、治療をしてもらいました。
今では、2歳6カ月になり、大変元気に育っています。
子どもの命を助ける高い技術をもった先生が集まり、子どもに優しく接して下さいました。
退院後も健康相談室で、発育を見て頂きました。
外来の看護師さんも大変優しかったです。
幼少より気管支喘息が持病でありある程度の年齢になるに連れて月に何度も通院していた病院も月に1度のみで良くなり現在では定期健診というかたちで通院しています。
もともと顔見知りのスタッフが居るというのもありますが、現場のスタッフや会計時のスタッフなど皆気持ちのよい笑顔で対応していただける事に感動しました。
親身に話を聞いていただける点も良いところだと思います。
診察予約をしたものの、総合病院ということもあり平日でありながらおおくの患者さんが各科に来院されていました。
待ち時間は少し長いとは感じました。
エントランスには総合病院ならではの丁寧な案内窓口があり始めて利用される方にも安心して来院できるようなシステムになっています。
トイレ等の衛生施設においても清掃が行き届いておりとても気持ちのよいものでした。
医師は日々の生活リズムや食生活を中心に親身にカンセリングをしてくださいました。
できるだけ薬の量を減らせるようにと日々試行錯誤して頂いておりとても助かっています。
まず聴診器や身体測定等の医師との検査が終了した後は肺活量検査のため別室へ移動し肺活量の検査をしました。
医師を含めすべてのスタッフの対応が大変良く気持よく利用できた。
予約等での本人確認や鍵付きロッカーが目に見える場所にありそこでカルテ管理をしている事がとてもよいことだと感じました。
処方箋説明も患者がいるところまでスタッフがむかい耳打ちのような形で説明されているので周りへの配慮もしっかりされていると思います。
移転してからの愛染橋病院へはあまり通院してはいませんでしたが、移転前に比べると医師やスタッフの対応が素晴らしく改善されており内装外装共にとても綺麗になっていたので驚きました。
受診時の検査等も的確にそして素早く行っていただけたのでとても気持ちの良いものでした。
私自身が産まれた病院でもあり、過去に婦人科でも受診したことがあります。
国立大学からいらっしゃる先生で、特に女性医師さんはとても丁寧に診察してくれます。
女性特有の悩みや症状をよく聞いて下さり、希望にあった処方も考慮して治療を進めて下さいます。
婦人科以上に産科ではとても有名で、多くの患者さんがいつも受診されています。
出産だけでなく、産後のアフターケアにも力を入れているようです。
糖尿病領域に関しては私の後輩医師が中心となって、糖尿病関係の他部署、栄養科、リハビリ科などとも連携して食事療法の教育などを行っています。
最近では新病院に移り、各部署の職員も張り切って、糖尿病専門医も地域の糖尿病勉強会の講師を頻回に行い、雑誌投稿も行っておられます。
総合病院として院内の各科とも連携し、合併症にも対処しています。
スタッフが十分にそろっている印象を受ける。
いつもたくさんの患者さんがいる病院で、いろいろな症例の受け入れがされている。
一般の産婦人科外来では、外国の方の患者さんも多いようで、英語が話せる医師もおりきめ細かいサポートがされているようである。
アクセスもしやすい場所にあり、アットホームな雰囲気が感じられる。
3度の出産でお世話になりました。第一子を妊娠中、他の有名な産科病院に通っていましたが、切迫早産になり、その病院で入院することになりました。
そちらの病院は大きな病院で実績もある産科だったのですが、うちでは対処できない・・・と、いよいよ危なくなった半月後に、愛染橋病院へ救急搬送されました。
初めての病院とスタッフに医師・・・しかも建物は今の建てかえられたものではなく、以前の古い建物で、薄暗い病院を見て、私は激しい痛みも重なって不安でパニックとなり、看護士や医師の質問に受け答えも出来ない状態となりました。
その時、助産婦さんが私の手を握りしめ、「大丈夫、ここは愛染橋病院って言ってね浪速区にある病院よ。私は助産婦の○○です。深呼吸して落ち着こうかな。」・・・と優しく笑顔で言って下さり、そのおかげで落ち着きを取り戻すことができました。
生まれた赤子は1300g・・・仮死状態でした。しかし懸命な治療のおかげで命をとりとめ、
4ヶ月後には赤子も退院できました。NICUのある病院なので助かったのです。
こちらに搬送される前の病院はキレイな病院でした。
キレイだとか食事がホテル並だとかで病院を選ぶなんて間違いです。
そんな病院から見放された妊婦さんや、判断ミスで大変なことになってしまった妊婦さんが、こちらの愛染橋病院には他府県からもたくさん搬送されています。
産科を選ぶのは、安全に出産させてくれる病院なのかどうかで、ホテル並の待遇だからと選ぶのは違うと思います。
なぜここまで言うのか・・・
私の第一子は前病院の判断ミスで、重度の障害を背負っているからです。
もっと早く、処置と搬送をしてくれていたなら、うちの子はもっと元気に育っていたでしょう。
自分がそんな病院を選んだことを、何十年経っても責めずには居られません。
だから皆さん、間違った病院選びはしないでほしいのです。
こちらの病院では、NICUに入っていた子には、何年もフォローをしてくれる科があります。
そして、看護士・医師・カウンセラーさん達のスタッフが連携して、いつまでも親身になって暖かく見守ってくれます。
続々と判明する、病気や障害に負けそうになった時、私はどれほど救われたことか、、、いくら感謝しても足りません。
駐車場もあり駅からも近いです。
もし、不安のある妊娠・出産でしたら愛染橋病院へ行ってみて下さい。
きっと安心できるお産ができることだと思います。
産婦人科は有名です。
NICUがあります。
建物も立派になり綺麗な病院になりました。
こちらの訪問看護の方もしっかりしています。
二回程、子供が入院しましたが、ナースの方がとても親切で感じの良い雰囲気でしたよ。
旧病棟の頃に家族ががんで入院しました。
由緒ありげな建物はそれはそれで良かったのですが、薄暗くなんとなく不安感があり完治はしましたが近づき難いものを感じていました。
が、改築されて明るく近代的になり見違える程親しみやすく変身していました。
以前の雰囲気で敬遠していた方も入り易いと思います。
大阪で有名な病院といえば愛染橋は必ず入ってくる、産婦人科で有名な大きい病院です。
妹がここ出産した際に、お見舞いに行きましたが、親は病室まで入れますが兄弟は自動ドアより中には入れず外からの初お目見えでした。
そのほうが赤ちゃんには良いだろうし、セキュリティ的にもキッチリできるので良いことだと思います。
続きを読む
双子の妊娠出産で、利用しました。とても信頼できる大きな総合病院です。産婦人科の検診も診察室が3部屋ほどあり、処置室も別にあります。待合室にたくさんの妊婦さんが待っているように思いますが、診察室ごとに先生が居るので、思ったより待たずに診察を受ける事ができます。綺麗な院内です。ただ、総合病院なので、総合会計です。色々な患者さんが居るので、感染症の患者さん等とも一緒なので、妊婦としてさ少し心配でした。
出産ですが、産婦人科とは別の階にあります。陣痛室は、数台ベットが並んでいましたので、隣の方が痛みに耐えて居るようすが丸わかりでした。自分も痛いので気にならなくなりますが、初産の方は怖いかもしれません。
分娩台も隣の分娩台と、薬品棚の様なもので仕切っていますが、声は聞こえたり、様子も何と無くわかります。今流行りのLDRではありません。
また、大きな病院なので、時期によっては研修医が沢山来ていて、見学をお願いされる事あります。
3回目のお産だったので、引き受けましたが、正直。いいものではないですよね。
ただ、新生児のNICUもあり、小児科もあるので、赤ちゃんに何かあったらすぐに対応していただけるので、安心です。
続きを読む
NICU・GCUがあり、専門医も多く安心して受診することが出来ました。お医者さまや看護師さまも皆さん優しく、気持ちよく過ごすことができました。
続きを読む
妊娠中のトラブルを懸念して、周産期医療に特化しているこちらの病院を選びました。人気の病院なので、予約時間に行っても、かなりの待ち時間があることが多いです。病院自体は古いですが、リフォームされているのか、院内はきれいでした。先生や看護師の数も多いので、安心感がありました。
続きを読む
出産でお世話になりました。 待ち時間はかなりありますが有名だったのでこちらの病院で出産する事にしました。 予定日13日超過しましたが自然分娩で出産する事ができたのは先生の技術とこの病院だからだと思います。
続きを読む