全国の口コミ一覧-耳鼻科の口コミ
全国の口コミ一覧-耳鼻科の口コミ
全国の口コミ一覧-耳鼻科の口コミ
口コミ投稿によりメールアドレスやIPアドレスが公開されることはありません。『ヤラセ』や『宣伝』ではない真実の口コミが、皆さまの耳鼻科選びの参考になります。
Top > 全国の口コミ一覧

全国の耳鼻科の口コミ一覧(全80868件中の10101~10200件目)

    福岡県北九州市小倉南区-ふじむら耳鼻咽喉科」への口コミ
  • 【匿名希望】
    2011/09/21

    対応はとにかく丁寧!!受付の方も、スタッフの方も、笑顔で対応してくれますよ☆
    先生も穏やかで優しい方で、こちらの疑問にも丁寧に答えてくださいます。
    処方する薬についても、ただ出しておきます、というだけではなく、きちんとどういう薬で、どう使用するのかを細かく説明してくださいます。

    まず、建物は新しくきれいで、駐車場も広く、真横に薬局があるのが魅力です。
    院内には、呼び出し番号を表示しているモニターがあるので、いつ頃呼ばれそうか確認でき、それに合わせて授乳やおむつ替え、おもちゃの片づけ等ができるので慌てなくていいですし、無駄に退屈な待ち時間を過ごさなくて済みます!

  • 【匿名希望】
    2011/02/16

    病院全体的にみなさん温かみのある優しい人が多かったです。
    対応も丁寧です。
    子どもの扱いもとても慣れていて安心できます

    とても綺麗な病院です。機材もちゃんと清潔にしてあり、最新機器みたいな感じで、安心できます。やはり子どもが多いのか、子どもが飽きないようにしてありました。キッズルームはもちろん、診察室にもオモチャやシールがあったり、オムツ替えシートも完備しているので安心。駅降りてすぐの場所にあるのも魅力ですね。

  • 【匿名希望】
    2010/06/08

    先生看護婦さんはやさしく
    こどもも怖からず耳や鼻を見せています
    風邪で診察してもらいお薬手帳をみせると小児科と同じ薬をだしてくれるので
    併用できます
    新しい病院なので設備もきれいです

    携帯やパソコンから予約ができ
    キッズスペースもあるので診察が終わっても子供は帰りたがりません

  • 【匿名希望】
    2009/05/21

    受付の方が感じが良いです。
    先生・看護師さん達も優しいです。

    いくつかの治療法を挙げて、今はどれが一番適しているかなど、
    とても丁寧に説明してくれました。

    院内はとてもキレイで、キッズスペースもあるので待ち時間も退屈しません。

  • 【匿名希望】
    2009/01/30

    先生もスタッフの方も本当に優しい方で、子供も安心して受診していました。

    2008年にできたばかりで施設が新しく、とてもきれいです。
    キッズルームや絵本もありますので、待ち時間があっても子供も退屈せずに過ごせます。

    医療機器も最新のものをそろえているようで、子供が中耳炎の際には、耳の中の様子をファイバースコープで見ることができました。
    (貴重な体験でした・・・)
    カルテは全てオンライン化しているようです。

    予約はパソコンや携帯電話ででき、混雑状況や待ち時間が事前に分かり、大変便利です。

    駐車場は10台ほどあります。

  • 【ωむぎ焼酎ω】
    2008/08/23

    院長をはじめ看護師さんや受付の方の応対が良いです。

    2008年2月に開院した新しい病院です。キッズコーナーもありますので子連れでも受診しやすいです。予約は携帯・パソコンでできます。またネットで予約番号を入れると待ち時間がわかりますので病院で「いつまで待つの??」の心配がいりません。駐車場もあります(10台くらい)ので車での来院もできますし、モノレール志井駅のすぐ前ですのでモノレール沿線にお住まいの方は受診しやすいのでは?と思います。

  • 【匿名希望】
    2008/04/21

    入ってすぐ受付の方の感じが良くて、看護士さんも対応が良かった
    先生もホンワカするような感じで、質問も説明もしっかりしてくれる

    今年初めに開院したばかりなので全てが綺麗!
    子供が遊べるスペースもある
    PCや携帯から予約が出来て、待ち時間なども分かるから混んでる時は予約して、順番が近づいてきたら病院へ行くというのが出来るから、待つことがあまりない

  • 【もみじカープ】
    2000/01/01

    待合室の椅子も座り心地よく、リラックスして待つことが出来ます
    先生はとても親身になって話を聞いて下さるので、安心して治療をお任せ出来ます
    続きを読む

  • 【投稿者】
    2000/01/01

    淡々とはされてますが、優しい先生なので質問がしやすい。子どもが多いのでにぎやかですが、その分子連れは利用しやすい。
    続きを読む

  • 福岡県北九州市小倉南区-ひらの耳鼻咽喉科クリニック」への口コミ
  • 【匿名希望】
    2018/07/05

    男性の先生ではっきりと物事を言ってくれるので、迷っていてはっきりとした返事がほしいときにはありがたい。受付の方や看護師さんは、女性で柔らかい雰囲気で感じがよかった。

    清潔感があり、時間帯によって患者さんが少ないので、ありがたい。

  • 【匿名希望】
    2016/06/28

    はっきりと話をする先生です。
    不安に思い、聞いたことに対して、はっきりと返事をしてくれました。

    駐車場がしっかりあり、処方箋薬局が近いのがいいです。

  • 【風大地】
    2015/06/23

    スギとヒノキの花粉症持ちのため、いつもお世話になっています。

    いつも混んでいますが、順番待ちがネットで確認できるので、いつもいったん自宅に戻っています。

    相当な数の患者さんに対応してらっしゃるので、とても大変そうです。相談事などあるときはできるだけ手短にするようにしています。

  • 【匿名希望】
    2014/02/21

    子供が中耳炎で、お世話になりました。

    先生は男性で、子供の対応にとても慣れているようです。
    気さくに明るく診察していただけます。

    あまり、混んでいません。

  • 【匿名希望】
    2013/10/25

    スタッフのかたは淡々していて無駄のない感じです。先生は陽気な感じで明るいです。子供にも優しく話しかけてもらえます。

    ビルの2階にあります。1階には薬局があるので便利です。駐車場は少し離れていますがあるいて2~3分です。待ち時間はほとんどありませんでした。絵本などもあります。

  • 【匿名希望】
    2013/05/29

    医師が小学生低学年の男子が好みですので そのゾーン患者さんにはおすすめです。
    とにかく 男子が大好きみたいで とってもにこやかに対応してくれます。

    スタッフは淡々と仕事をこなしています。可もなく不可もなくです。

  • 【ひまわりママたん】
    2012/11/17

    先生は気さくな先生で、話がとてもしやすかったです。鼻づまりと咳でかかりましたが、中耳炎になってないかもきちんとみてくれました。耳垢もとってくれたり、鼻水のとりかたも、ポイントを教えてくれて、家でできるように指導してもらいました。とっても感じが良かったです。

    土曜日でしたが、お昼近くに行って、待ち時間もそんなになく、時間がかかっても30分くらいでは終わると思います。待合室も広いので、小さい子がいると助かります。

  • 【匿名希望】
    2012/11/10

    気さくな先生で話しやすいです。
    子供の耳掃除がうまくできず何度かお掃除してもらいましたが
    「耳掃除なんて、こんなにいい母子のスキンシップは他にないよ~」
    というようなことを言われました。
    そうなんだ~と妙に感心しました(笑)

    清潔感がありキレイでいいです。

  • 【匿名希望】
    2012/06/15

    子供が中耳炎で先生は子供に優しく声かけしてくれて、泣く子供に「よく頑張ったね」と抱っこして席からおろしてくれました。テキパキしていてしっかり説明もしてくれました。診察もしっかり見てくれて安心しました。

    院内が広いです。駐車場も近くに5、6台はとめれます。平日朝一しか行ってませんが待ち時間が少ないです。待合室には絵本がありテレビが(ニュースなどですが)流れてます。

  • 【匿名希望】
    2012/04/06

    看護師さんは淡々と仕事をされてる感じです。先生はやさしく子供に話しかけてくれます。妊娠中だったりすると、看護師が代わりに子供を抱っこしてくれます。

    待ち時間がほとんど、ありません。小さい子供がいると助かります。土曜日はさすがに、多いですが。
    薬局もすぐ下にあるので、便利です。

  • 【匿名希望】
    2012/02/28

    スタッフさんはテキパキしていて、先生はあっさりしていますが丁寧に診察してくれます。
    子供をあやしながら診察してくれたのでぐずらず、すぐに終わりました。

    待合室は絵本や雑誌が充実しています。また、清潔感があります。
    お昼に行ったときは患者さんは少なく、あまり待たずに診察していただけました。

  • 【匿名希望】
    2011/04/29

    男性の先生が淡々と診て頂けます。
    子供が泣いてもスタッフの方がとてもしっかり押さえてくれるので安心できました。
    受付の方スタッフさんはとても優しいです。

    待合室が広く絵本など置いてありました。
    他の患者さんがほとんど居ないので待たずに済みます。

  • 【yumi-4982】
    2011/03/17

    先生は子供が泣いても笑顔で対応してくれて子供慣れしています。スタッフの看護師さん達の対応はとても良いです。
    診察時間は短く、すぐに終わるので会計まで30分で終わりました。

    綺麗な病院で看護師さんの対応がとてもいいです。男の先生はサバサバしていてきちんと診てもらえます。
    受診時間は午後からの4時頃が一番空いていました。

  • 【匿名希望】
    2010/05/26

    先生は優しく、子供の扱いにとても慣れてるようで、診察の間、愛称で呼んでくれて、泣かないように声を掛けながら楽く診てくれました。
    私が妊婦だったので、大変だからと子供はスタッフのかたが抱いてくれました。その配慮が嬉しかったです。

    私が行った時は患者さんがいなかったため、待ち時間がほぼありませんでした。会計までに20分くらいしかかかりませんでした。

  • 【匿名希望】
    2010/04/06

    看護士さんはとても対応がいいです。子供が泣いても、大丈夫ですよと言ってくれました。
    先生は、子供に優しいです。親にはちょっと厳しい時もあります。
    耳掃除の仕方(頻度)も指導してくれます。

    待合室が広いです。

  • 【りお929】
    2009/06/29

    受付の方の対応も優しいですが、看護士さんを始め特に先生が明るくて優しいですね。
    私もこちらの口コミを参考に初めて受診しましたが、質問にもきちんと答えてくれ、治療も赤ちゃんが泣いた時でも話しかけしながらテキパキと診て頂けました。
    明るく気さくな感じの先生なので、お子様受けは良いと思います。
    赤ちゃんもさほど愚図る事無く、首が据わってなかったのですが看護士さんが頭を支えてくれ、親は手を押さえているだけで良かったです。
    診察しながら症状の説明と今後の対応も指示して下さいます。
    上のお姉ちゃんも他では大泣きだったので、こちらの病院に変えようと思いました。
    お子様連れだけでなく、大人の方にもオススメです。

    とにかく先生の明るさでしょうね~。
    相手が赤ちゃんでも話しかけながら診て、治療してくれてました。
    治療もテキパキされてるので子供も余り愚図らなかった程です。
    心配な点等、質問にもきちんと答えてくれますし、説明もきちんとじっくりして下さいます。

  • 【匿名希望】
    2008/01/18

    先生をはじめ、スタッフの方はみなさん優しく、感じが良いです☆
    娘は、私が抱っこで2人のスタッフの方におさえて頂いて、耳掃除をしてもらいました。
    先生は男性の方です。

    待合室のソファーが広いです。
    ビルの2Fですが、1Fに調剤薬局もあります。
    駐車場もビルと道路を挟んで何台か借りてあり、調剤薬局の前にも停められるようでした。

  • 【tkmgtkmg】
    2007/11/09

    明るくて子供に人気がある先生と聞いて受診しました。実際とっても明るく気さくで噂通りの方でした。受診当時はまだ首が据わらない我が子でしたが、あやしながら手際よく診察していただいたので、まったく愚図りませんでした。近所にも耳鼻科はありますが、わざわざ車で通ってでもまた何かあれば受診したいと思いました。お勧めします。ちなみに主人も通っていましたが、良い先生で子供に人気があるはずだと言っていました。

  • 福岡県北九州市小倉北区-北九州総合病院」への口コミ
  • 【回答者:70代】
    2016/01/15

    どの診療科も素晴らしい先生がおられ、何時行っても患者さんで溢れていて、待ち時間が長いです。
    先生は本当に患者の立場になり、少しでも患者が楽になればとあれこれ真剣になって下さいます。
    実は今日お世話になって来たばかりです。
    先生の言葉や手で触って下さるだけで魔法に掛かったみたいに……。
    人間味溢れた、今時に無い先生方ではないでしょうか。
    近くで看護師さんと患者との会話を聞いていると、患者の立場になって優しく穏やかにゆっくりと接していました。

  • 【回答者:40代】
    2015/12/12

    最近になり、院長先生が積極的に救急患者の受け入れ体制を強化されたためか、救急患者の症例数が増加傾向にあると聞いています。
    そのなかで当然のことながら、緊急の外科手術をしなければいけない患者も多く来られますが、外科としての体制はそれなりにスタッフ数として揃っていると思います。
    症例数も緊急手術症例が目立ち、がん治療患者数はそこまでではありません。

  • 【回答者:30代】
    2014/12/20

    ベットタウンにある病院で、大きな通りに面しており、総合診療で安心して受診することが出来ます。
    少し待ち時間が長いことが気になりますが、総合病院だから仕方ないのかもしれません・・・。
    新しくなった部分もあり、キレイでパン屋さんも美味しいです。
    看護師や医師、医療スタッフは親切丁寧で、受付の方も感じがよかったです。
    駐車場の坂が、少し急です。

  • 【回答者:50代】
    2014/11/26

    職員の接遇応対が良く、わかりにくい建物構造の中でも、細やかに応じていただけます。
    疾患に対するインフォームドコンセントもしっかりしていて、安心して治療が受けられます。
    病室は一般的ではありますが、静かな空間でゆっくり療養ができると感じました。
    医師の技術も良いとの事で地域全般に評判が流れている状況です。
    患者数も多い中、看護部、ケアワーカースタッフの体制も厳しく大変な状況にあると思いますが病院としてのチーム医療が成り立っています。

  • 【回答者:20代】
    2014/02/18

    看護学生時にこちらの病院で小児の実習をさせて頂きました。
    こちらの病院では小児が入院してもより家庭で過ごしている状況に近づけるため、自宅で使用している玩具や身の回りの道具を持ち込むことが可能でした。
    親子のふれあいの時間も多くとれるよう面会時間も工夫されていました。
    1年の行事はとても大切にしており、病棟内のディスプレイにも力を入れている病院でした。

  • 【回答者:40代】
    2014/02/15

    私自身がこちらに1年間勤務していました。
    救急医療にかなり力を入れています。
    脳外科、整形外科、形成外科、小児科などが強いと思います。
    近隣に九州労災病院、国立小倉医療センター、北九州医療センター、小倉医療センター、新小倉病院など総合病院が多くて、競争も激しいようです。
    広島大学、長崎大学、産業医大の先生が多かったと思います。

  • 【回答者:30代】
    2014/02/12

    とても忙しそうですが、きびきびとしていてゴミがあったら拾っている姿を見かけるとこちらまで優しい気持ちになります。こういうスタッフがたくさんいたらいいなと思いながらいつも見ていました。
    患者さんにもいつも声かけをしていて聞いているほうが心が和んで笑顔になってしまいます。ちょっとした思いやりが大切なんですね。

  • 【回答者:40代】
    2013/04/08

    北九州グループで唯一の急性期の病院です。
    看護学校を持っており、学生の実習も行っています。
    研修医もいます。
    以前は眼科、皮膚科もありましたが医師がおらず、現在は診療していません。
    以前に比べ縮小傾向です。
    一時救急を受け入れており、センターは充実しています。
    形成外科は地域で唯一重度の熱症患者を受け入れています。
    慢性期に移行すると関連の病院に移れます。
    看護師はほぼ正看護婦のみです。

  • 【回答者:40代】
    2012/08/03

    入院治療や手術の説明がわかりやすく丁寧でした。
    付き添いの親のお風呂迄気を配って下さったり また、包交のときも自分でガーゼを剥がさせてくれたり子供にわかりやすく処置の説明をして下さったので、不安も少なくてすみました。

  • 【ケムマキ】
    2007/06/30

    2006年の3月頃、救急で手術しそのまま1週間ほど入院しました。
    私が入院したのは「女性棟」で同じ階には女性の患者さんのみが入院しており、安心して入院生活を送ることができました。
    当時、院内は改装されたばかりでとてもきれいな設備で、各部屋毎に設置されているトイレも広くとてもきれいでした。
    また看護士さん達が明るく楽しい方ばかりで、手術後ナーバスになっていた私の精神的な面もケアしていただき、とても感謝しています。

  • 【ハーレーダビットソン】
    2007/05/30

    子供が、嘔吐下痢やケガで何度か夜にお世話になりました。
    深夜でも、小児科の先生が常駐しているので助かります。
    普段はわかりませんが、駐車場も警備の方がいると、患者が幼児ということで、病院入り口の便利のいいところを案内してくれました。
    また、恐ろしい二度としてはいけない事ですが、子供がタバコを食べた時も先生は念入りに処置して下さり、こっぴどく父親である私を叱ってくれました。
    (子供の手の届く所にタバコなんか置くなということです。当たり前のことですが。)
    こういう先生のいる所は信頼でき、安心だと感じました。

  • 【こっぴー】
    2000/01/01

    自分の入院中の食事はけっこう美味しい!

    小児病棟の看護士は付き添いの親任せって感じで子どもの入院中信頼関係は築けなかった。
    続きを読む

  • 【投稿者】
    2000/01/01

    授乳室がないのがかなり困りました。待ち時間は総合病院なので仕方がないかな…という感じです。
    続きを読む

  • 福岡県北九州市小倉北区-北九州市立夜間・休日急患センター」への口コミ
  • 【ゆず】
    2016/08/30

    来院する前日の夜から急な40度近くの高熱が出たため受診した。
    既に家族がインフルエンザにかかっていたためインフルエンザが移ったと思い、祝日でも受診できる急患センターを受診した。

    丁寧な対応というより、たくさんくる患者を早く捌くために必要最低限の対応しかしないといった感想。流れ作業のように対応していた。受付は男性だったのだが、無表情で淡々と受付をしておりあまりいいイメージはなかった。

    祝日ということで、朝でも人が大勢来ていてかなり混雑していた。受付前の待合室は付き添いの人や患者さんでごった返しており椅子に座れない人もいた。
    診察は検査の時間は除外して3分程度で終わったが、それまでに30分程待っていた。

    急患センターなので人が多く受診していたが、受診する患者に対して待合室の椅子が少なかったため、付き添いの人は立って待っていたりしていた。節電の為なのか病院内は薄暗く、清潔なイメージはあまりなかった。

    2回連続でした検査の結果がインフルエンザ陰性だったので、とりあえず解熱剤出しときますね~とあっさりしたもので診察が終わった。家族にインフルエンザキャリアがいるということで、「おそらくインフルエンザでしょうけどまだ反応がでないので明日にでもまた違う病院で受診してください」とだけ言われ具体的な説明は特になかった。

    診察待ちの間に検温をし、家族にインフルエンザにかかっているものがいると看護師の方に伝えた。
    インフルエンザの疑いありとのことでインフルエンザの検査を2回したが陰性との結果が出た。解熱剤と抗生物質を出されたが、救急なので1日分しか薬は出せません、後日改めて違う病院を受診してくださいと言われた。

    診察室は個室になっているので配慮が行き届いていてよいとは思ったが、受付、薬の受け渡し場所、待合室は仕切りなどは何もなく受付の症状の説明の時や処方箋の説明時に他の患者さんに丸聞こえになるのが少し気になった。

    市の管轄する病院なのでやはり「お役所仕事」というような印象が強い。きちんと診察してもらって治療をしてもらうというよりは平日に他の病院を受診するまでの「繋ぎ」だけをするという感じ。

  • 福岡県北九州市小倉北区-北九州市立医療センター」への口コミ
  • 【梅っこ】
    2016/06/16

    小児科のかかりつけにずっとかかっていました。もう20歳になるからそろそろ内科に変わる時期になったんで少し家から近い病院を紹介されました。私の喘息の症状はあまり周りからは理解しにくい症状で、表にでないこともあり、ちゃんと見てくれるか心配でしたが、そんな心配は必要ありませんでした。

    しっかりと向き合ってくれています。

    看護師さんも初めての病院だったからどんな対応してくれるかなっておもっていたけど、かなり丁寧に教えてくれて、検査の順番まで紙に書いてくれて、すごく感じよかったです。

    その日は検査ばかりで長かったけど、ご飯のことも気を使ってくれてうれしかったです。

    呼吸器内科は人がかなり多かったです。先生が一人にかける時間も長い気がするので、待ち時間は長かったです。私の場合検査結果が出るまで呼ばれないから結構長く感じました。診察して終わったの夕方でした。

    かなりきれいにそうじしてあり、清潔感もあります。施設にはトイレがいろんな箇所にあって、お年寄りにやさしい病院です。

    検査室が何個もあり、点滴する人はベッドでするか、椅子でするか選択できる形になっていてやさしい病院です。

    肺機能検査の結果・採血の結果からかなり重症の喘息だと判断されました。でもそれは前から言われていたので何ともおもわなかったけど、思った以上に肺機能が吹けてなくて、発作もかなり出ている状態だからといって、新たな薬を足さないといけないかもしれないとしっかり説明してくれました。

    肺機能検査の待ち時間が少し長かったです。でも検査はすごく丁寧で、一生懸命私と頑張ってくれました。

    もう少し吹けると応援もしてくれて話しやすい感じの人だったので、気持ちよかったです。

    薬も今使っているものよりいいやつを出してくれていま試している最中です。

    人が大勢いるところで症状を聞いたりしないで、別室できいてくれて、待合室が2か所に分かれていて個人情報は漏れないようになっていたと思います。ちゃんと本人確認もしていました。

    しっかり見てくれて検査の結果まで丁寧に教えてくれました。今後どのような治療をしたらいいのか、それにはどのくらいお金がかかるかまで教えてくれました。

  • 【回答者:40代】
    2015/12/12

    北九州のみならず、周囲の地域からも紹介患者を受けるほど、乳がんの治療では名前が通っている施設です。
    年間の症例数も200を超えており、治療スタッフの数や体制も充実していると思います。
    多くの患者さんが来るためか、治療までの待ち時間が長くかかるとの話もよく聞きます。
    このため、当施設での治療を断念して、近隣の施設へ紹介されるというケースもあると聞きます。

  • 【回答者:20代】
    2014/07/26

    広くて大きな病院にしては、比較的きれいだと思います。
    病院の駐車場が広く、自家用車で訪れることができます。
    病院の専用駐車場だけでなく、近くにコインパーキングなどもあります。
    小倉北区という好立地条件かつ、モノレールの駅のすぐそばにあるためアクセスが非常に便利です。
    総合病院で、お医者さんも看護師さんもみんな親切でした。

  • 【回答者:20代】
    2014/05/14

    北九州市の病院であり、公務員として就職することができます。
    北九州市立の病院はその他にも八幡市立医療センターなど様々な場所にあり、ライフスタイルの変化に応じて転職ができます。
    また急性期の病院であり、各病棟は細かく科毎に分かれているため配属先では専門分野が決まっていてとても勉強しやすく、専門知識を身につけることができます。

  • 【回答者:40代】
    2014/02/21

    市内では一番放射線科医師が多いので、検査面ではしっかりしていると思います。
    また、立地が良いので便利です。

  • 【回答者:30代】
    2014/02/12

    長女が肺炎で入院治療を受けました。
    短い入院期間でしたが、看護師の対応もゆっくりと丁寧な感じであり、好感が持てました。
    入院していた病棟自体も、バタバタしたような感じはなく、落ち着いた時間が流れているようでした。
    また、義理の父が入院した際も、同じような感じの印象であったので、無駄な動きがなく、業務ができるようなシステムや教育があるのではないかと思いました。

  • 【回答者:40代】
    2014/01/25

    現在スタッフ3人、レジデント1人でまわしています。
    虎の門病院同様、さい帯血移植(白血病などの治療で骨髄移植の代わりにさい帯血を移植する方法)が盛んです。
    さい帯血移植に関しては日本で2番目(2010年から2012年では世界で6番目)に多く行っています。
    そのほか同種末梢血幹細胞移植、自家末梢血幹細胞移植も行われています。
    自家移植に関しては乳がん、精巣腫瘍も対象疾患ととらえています。

  • 【ごんたつどい】
    2013/07/10

    腰椎ヘルニアから起こる坐骨神経痛で動きが取れなくなり、このまま仕事もできなくなるのかなーと落ち込んでいたところに、あるテレビ番組の中でこちらのドクターを知り、即受診しました。
    今では痛みも無く歩行も出来ます。
    もうすぐ仕事に復帰したいと思います。
    ドクターや看護師さんの説明や指導が大変分かり易く親切でしたので、快適な入院生活が送れました。
    患者さまはお客様ですと言ったような対応で、大変好感が持てました。

  • 【回答者:40代】
    2013/02/09

    家族がガンの治療のため入院し、手術を受けました。
    主治医はいつも忙しそうにされているのですが、手術前のアナムネでは1時間ほど時間を割いて、詳しく説明をして下さいました。
    こちらの病院は建物自体はやや古いのですが、がん治療に於いては日本でも有数の手術数を誇っており、以前はがんセンターと名乗っていました。
    それだけ頼ってくる患者が多いのです。

  • 【優しいメンヘラ】
    2009/09/14

    千葉にいてかかりつけの病院から急遽離れてしまい、北九州に来て途方に暮れていたのですが、何もしなければ何も始まらないし、身体しんどかったですが北九州内、八幡西区から門司まで探しました。

    大学病院などはとても慣れた雰囲気だから私には怖く感じて威圧感と言うか…このようなものがここに来てよいのか…などと感じてしまいました。

    個人病院はなんだか頼りない感じがしましたが、数日通いました。
    しかし、やはり自分には合っていない気がして通院をやめました。

    医療センターがいいのでは?との知り合いの紹介で、少し遠いですが行ってみました。
    そのときもまだ、他にあたりたい病院があったので、初診でいきなり紹介状を書いてもらうことになりました。
    「話をかなり訊いたので、もったいないから」と言っていただけて、私ったら失礼だなーと思いながらも他の病院もあたってみました。

    でもあのときの気楽な気遣いがやはり忘れられず、結局医療センターにしました。

    主に話を訊いてくれてそれによって薬の処方を調整する感じです。しかし訊きたい事があれば答えてくれます。
    カウンセラーもいるので一緒に治療に励んでいます。

    総合病院なんですが、なんだか温かい雰囲気…不思議な病院です。

  • 【Q】
    2009/05/15

    友人がインフルエンザにかかってしまって、こちらで治療を受けました。
    とっても手際が良く、先生や看護婦さんの対応も素晴らしかったので、大事に至らなかったとのことです。
    発熱外来を以前から設置していることで有名でしたので、安心感もあったとのことです。
    とても感謝していました。

  • 【Q】
    2009/05/15

    発熱外来があります。
    感染症の専門医もいて、以前から感染症の診断、治療には定評があります。

  • 【かめじろう】
    2009/05/14

    新型インフルエンザが流行する前からすでに発熱外来が設置していました。(4月20日に受診した際、確認しました)
    専用の入り口があり、病棟も用意してあるそうです。

  • 【りす】
    2008/03/10

    先日の出張中にお世話になったのが、こちらの病院です。
    駅から近かったので電車で行くことができました。
    また、初めてでしたが案内の方が丁寧に案内してくださいました。
    たくさんの人が診察を待っていましたので、待ち時間は覚悟が必要だと思います。

  • 【あてーね】
    2007/10/23

    検査入院をしたことがありますが、HP上で何を持っていったら良いか、費用はいくらくらいかかるかなど詳しく書かれていたので安心できました。
    大きい病院なので、設備も充実していました。
    先生の説明も詳しく丁寧にしてくださったのでとても快適でした。

  • 【Q】
    2007/09/03

    乳がんと診察されここの病院で治療しました。
    先生のわかりやすい説明と、看護婦さんの優しい対応が私の不安な気持ちを和らげてくれました。
    乳がんではここの病院は有名らしいです。
    私も命を救ってもらった一人です。

  • 【かめじろう】
    2007/08/21

    最初の病院で原因がわからず、この病院に紹介されてきました。
    ナースの対応がいいです。
    不安そうな子どもに対して暖かく接してもらえます。
    予約制ですが、大まかな時間設定なので、場合によってはほとんどまたされません。

  • 【子供好きパパ】
    2007/07/16

    病院の紹介で外科に行ったのですが、先生のわかり易い説明に安心しました。
    設備もよかったです。

  • 【まっちん】
    2007/06/25

    自宅から近いのでフレックスを利用して行きましたがかなりの時間待たされて、10分程度の診察…。
    結局午前休をとる羽目になりました。
    ですが、さすがに大きな病院なので設備が整っており、お医者さんもこちらが何を聞きたいのか心得てらっしゃるので、お急ぎの方はご注意ください。

  • 【杏】
    2007/05/07

    心療内科と言うところがどう言う診療をするのか解らずに、心因性の腹痛などで普段かかっていた内科の先生の紹介で受診しました。
    最初は不安な気持ちで受診したのですが、丁寧にゆっくり時間を取った優しいカウンセリングと治療で安心して通院できました。

  • 【denka1303】
    2007/04/30

    子供が高熱を出したので受診したが、スタッフのてきぱきした対応に安心した。
    診察中に先生から逐次経過説明を受け助かった。

  • 【もやし】
    2000/01/01

    産婦人科でお世話になりました。妊娠高血圧症候群になり救急車で運ばれてきた時に着いた病院です。
    たくさんの先生や看護師さん補助員さんみんな優しい先生でした。夜中も体調が悪くて大変だった時も看護師さんが何度も見にきてくらて声をかけてくれました。子供も未熟児で産まれましたが、対応してくれる病院なので親子共々助かりました。
    続きを読む

  • 【けい】
    2000/01/01

    緊急帝王切開で急遽ここに転院になりました。全く予想してなかったので不安もありましたが、先生が安心できるようにきちんと対応してくださり、出産後のフォローもマメで、嬉しかったです。また、産婦人科は、産婦人科だけの病室になっていて、セキュリティも万全で安心できました。スタッフさんの気遣いも良かったです。スタッフさんがそれぞれの経験を活かしたアドバイスをしてくれたので参考になりました。
    続きを読む

  • 【投稿者】
    2000/01/01

    総合病院なので受診科以外の診療科に横展開でいけるところがありがたい
    続きを読む

  • 【投稿者】
    2000/01/01

    妊婦健診および分娩でお世話になりました。予約しても待ち時間は多少あります。青山先生が担当でしたが、患者が多い中、しっかりこちらの不安点を聞いてくれ、丁寧に説明をしてくれました。分娩中もスタッフを筆頭にとても優しく、安心して出産することができました。総合病院の産婦人科というと、冷たく暗いイメージがありましたが、ここは違いました。入院中のごはんはやはり質素でしたが、皆さんの対応と技術力を考えると、もし妊娠した場合はまたこちらにお世話になりたいと思いました。
    続きを読む

  • 【40代♀】
    2000/01/01

    色々な精神科や心療内科の先生に診てもらったが、安田先生は親身になって話を聞いてくれて、本当に信頼している。先生には叱られても絶対に嘘はつきたくない。心から信頼している。

  • 【30代♀】
    2000/01/01

    先生ぶってなく、詳しく説明してくれたから。

  • 【90代♂】
    2000/01/01

    初診は診察まで時間がかかるが再診は予約制なのでそれほど待たずに診察してもらえる。有馬先生は優しく穏やかな口調なので安心感がある。

  • 【40代♀】
    2000/01/01

    おとなしいが実直な印象です。

  • 【30代♀】
    2000/01/01

    手術前などの説明が親切だった。看護士もきびきびしていた。

  • 【30代♀】
    2000/01/01

    年配の方なので経験があるから安心して任せられた。抜糸が痛くなかった。

  • 【30代♀】
    2000/01/01

    投薬が的確だった(私には効いた)

  • 【90代♀】
    2000/01/01

    先生は、病気に対してもわかりやすく教えてくれるし、新しい薬などを使用するときもきちんと説明してくれる。

  • 【90代♀】
    2000/01/01

    出産費用がとにかく安い!!

  • 【40代♂】
    2000/01/01

    熱血先生です。20年間、闘病生活をして初診時に問診、触診、私の痛みを制御出きる薬を処方。他の患者さんを待たせても問診、触診で圧痛点を探す。色々な医療情報を教えて頂き助かります。

  • 【70代♂】
    2000/01/01

    診察および手術の技術に優れている。

  • 【20代♀】
    2000/01/01

     とにかく医師の腕がいい。

  • 【30代♀】
    2000/01/01

    明るく迎えてくれて、話をよく聞いてくれる。

  • 【♀】
    2000/01/01

    子供に対してはソフトな語り口で全く怖がることなく(あまりにもやさしいので子供も何でも話しかける)受診ができるので、安心です。親の方も話がしやすく、気になることも小さな内容でもちゃんと聞いてくれます。

  • 福岡県北九州市小倉北区-辻田耳鼻咽喉科医院」への口コミ
  • 【youo】
    2017/03/11

    名医です。
    先生は穏やかで、耳の中をとても丁寧に見てくださり、ゆっくりと時間をかけて治療してくださいます。子どももとても落ち着いて診察を受けていました。
    駐車場はバス通り小倉方面向かって左側のガソリンスタンドの脇の道を入ったところにあります。4台分ぐらいしかないのですが、スタンドのスタッフの方に伝えれば空きスペースを教えてもらえます。
    待合室、診察室共に広々とはいえない(とても狭い)のですが、昭和の雰囲気が大好きでした。(黒電話あり)
    待合室にある水槽を子どもは喜んで眺めていました。
    看護師さんも長い方が多いのか、アットホームな雰囲気でした。
    今は仕事の都合で通えなくなりましたが、お近くの方は是非受診されてください。

  • 【piyomama】
    2000/01/01

    モノレールもバスも病院近くに停まるので、交通の便がとてもよい病院です。先生はじめ、みなさん親切で優しく、初めてでもかかりやすい病院です。
    続きを読む

  • 福岡県北九州市小倉北区-鳥居耳鼻咽喉科医院」への口コミ
  • 【匿名希望】
    2012/02/19

    事務の方は皆、ベテランそうで対応も良い

    年配の先生なので経験がある。判断が早い。
    子供に対してやさしい語りかけ口調なので子供も怖がることが少ない。

  • 【kinoko1101】
    2000/01/01

    音大受験の時に,定期的に通いました。すごく患者さんが多く,かなり待つことになりますが,的確に診察していただけます。
    続きを読む

  • 福岡県北九州市小倉北区-大手町病院」への口コミ
  • 【nnnomu】
    2016/10/27

    元々、胃腸を半分切除しており、消化器系に不安がありました。ですが、昨年の冬から下痢が止まらず、おむつパッドを使うようになりました。おむつパッドから血尿が出ていたことが発覚し、家族で説得して検査を受けるようになりました。

    皆さん、丁寧に対応くださいました。看護師の方は、看護学生のような見習の方も一所懸命働いてらっしゃいました。もちろん、不慣れな感じはありましたが、その分先輩看護師さん方がとても心強く、温かく接してくださいました。

    入院患者の方が多く、お医者様がゆっくりと丁寧に付くという感じではありませんでしたが、その分看護師の方が気を遣っていただき、丁寧に何度もお声かけいただきましたので、待ったという感じはありませんでした。

    静かな地域にある病院ですので、「閑静」という言葉がぴったりです。決して新しい病院ではないので、綺麗とは言い難いですが、清潔感は感じます。施設のそこらじゅうに、手作りと思われるポスターや飾りが貼ってあり、人の温かみを感じます。

    大腸がん発覚後、手術を行うか、薬の投与を行うかの選択を迫られました。高齢ということもあり、どちらも身体に負担が大きいため、決断には困難を極めましたが、お医者様は両者ともにメリット・デメリットを丁寧に説明くださいまして、家族にとって納得のいく決断ができたと思います。

    祖母が血尿が出て、病院へ向かいました。高齢ということもあり、検査自体を本人が嫌がっており、家族としても検査を受けさせるかどうか…と悩んでいましたが、血尿から考えられる最悪の事態「大腸がん」の可能性をお医者様に丁寧に説明いただき、検査を受けることを決定しました。結果、大腸がんとの診断で、検査を受けてよかったと感じました。

    聞かれた個人情報に関しては、他でも行っているような情報管理を行っていましたが、特段気になることはありませんでしたが、入院時に拝見した際、ナースステーション内にて患者様が入って治療を受けている様子も見受けられましたので、オープンな雰囲気は見受けられました。

    お医者様と看護師の方々は、とても丁寧に対応してくださってとても満足しています。決して新しく綺麗な病院ではありませんが、人間味あふれる温かい病院でした。

  • 【回答者:40代】
    2015/12/11

    母が敗血症で緊急入院しました。
    医療従事者でも、家の事となると動揺してしまいました。
    そんな不安が看護師さんに伝わったのか、「今何をしているのか」「検査にあとどれぐらいかかるのか」など、丁寧に説明して下さいました。
    「寒いでしょう」とヒーターを持って来てくれた時は、気が張っていたので思わず泣いてしまいました。

  • 【回答者:40代】
    2014/02/19

    以前は受け付けてから診察までかなりの時間を要しており、診察は半日掛かりでしたが、受診者の多い内科を独立させるなど待ち時間短縮に努めている。
    また、少し病院内をうろうろしていると、道に迷っているのかとすぐに声をかけてくれる。
    機能評価を受けている病院で、プライバシーの尊重など日々進化していっていると思います。

  • 【回答者:40代】
    2014/01/26

    機能評価を受けている病院です。
    困った様子の人を見ると「どうされましたか?」とすぐ声をかけてくれます。
    栄養サポートチームや褥瘡治療が充実していて、回診に参加したこともありますが、日ごとに改善していく患者さんを見ていると嬉しくなります。

  • 【回答者:50代】
    2014/01/21

    基本的に救急は断らず、北九州市内の「最後の砦」になっている。
    医師のやる気は相当なもので、技量も高い。
    無料低額診療も行っており、よくある「保証金」に悩む必要は無い。
    「開業医の会」を積極的に展開し、病診連携をよくやっている。また、他の病院との「病病連携」も同じく熱心にやっている。
    脳血管疾患は脳外科が24時間ホットラインを開設している。
    若手医師や研修医の教育や奨学金制度も充実しており、院内の雰囲気も良い。

  • 【回答者:40代】
    2013/12/13

    褥瘡回診を週に一度、形成外科の先生と皮膚科の先生が他の褥瘡スタッフと一緒になって行っています。
    小さな表皮剥離程度でも取り上げてケアを行っていきます。件数は多めですが、重症度は高くないと思います。
    症例数の蓄積がたくさんあるので、経験面やデータも信頼できます。
    治療も無駄に高い薬を漫然と使い続けるのではなく、どちらかというとほとんど薬剤は使用しません。
    栄養サポートチームと連携して褥瘡を治癒させていくことに生きがいを感じているように見受けられます。

  • 【トッポ】
    2007/09/25

    初めての出産、そして早産の危機。
    私の不安をいっぺんにとり除いてくれました。
    先生の優しい言葉と出産に対する準備のわかりやすい説明。
    看護婦は不安があると言えばゆっくりと話を聞いてくれたりしてくれました。
    緊急も対処してくれるので安心ですよ。

  • 【おばあちゃん】
    2007/07/10

    選べる食事がいい!!
    朝はパンとご飯、夜は魚と肉。
    自分の好みで1週間好きなのを申し込める。
    こんな良い病院は他には無いでしょう。
    先生も看護師さんもみな優しいし。

  • 【まっちん】
    2007/06/25

    夜中に蕁麻疹が出て、眠れず自宅から行ける夜間の病院、ということで行きました。
    こちらがツライのを本当にわかってくださっている感じの対応で、とても安心できました。

  • 【denka1303】
    2007/05/28

    同僚が胆嚢摘出で手術した。
    経過も良好だった。
    ここの食事はなかなかのものだった。

  • 【ばくやま】
    2007/03/19

    北九州市内では施設はピカイチでしょう。
    食事もわりと良いです。

  • 【20代♀】
    2000/01/01

    手術が初めてでかなり不安だったのですが、どの先生も親切にしてくださいました。入院中の食事がとてもおいしかったです。

  • 【40代♂】
    2000/01/01

    Drは治療に当たって選択肢の中から何故選んだのかをそれぞれのメリットデメリットを挙げて大変詳しく説明してくれたので納得して治療を受けることができた。看護師の方々は付属の看護学校出身者が多く婦長やDrの教え子が多いためかモチベーションが高いようです。入院中の食事が美味しかったです。

  • 【♀】
    2000/01/01

    特におすすめするということではないのですが、私の非常に珍しい症状の病気をきちんと診断してくださって、何を聞いても親切にわかりやすく説明してくださり、いつも安心して受診することができたため。

  • 福岡県北九州市小倉北区-新小倉病院」への口コミ
  • 【よいドクター】
    2016/11/09

    高齢の母(1932年生まれ)が一年前から物忘れが多くなり、今年1月には日にち、曜日がわからないなど認知症を疑う言動が目立つようになりました。掛かりつけの医院や介護の方々から、進む認知症の症状を心配していただき、病院を探しました。どの病院が良いかわからず、新小倉病院のHPで物忘れ外来の診療があることを知り受診しました。

    長谷川式認知症テストでは野菜の名前を2つしか挙げられなかったりと良くなかったのですが、頭部CTの画像に異常が無いということで、認知症ではないと診断されて診察を終了しました。

    医師にはいきなり「「家族の感情」で連れて来て」と、不満そうに言われました。
    また、同伴の家族が、認知症の母の日ごろの症状を訴えようとすると、医師は「我慢しなさい」とたしなめ、最後まで耳を貸しませんでした。
    専門的ですがと、認知症の説明がありましたが、常識的範囲の内容で新しい情報は何も得られませんでした。

    認知症でないのなら認知症を疑う言動・症状は何なのか、全くわからないままです。

    診察室を仕切るのはカーテンだけです。声は部屋の外に漏れます。

  • 【木寿】
    2016/10/27

    来院の3日前から高熱が続き、痰がらみの咳がではじめました。

    近所の診療所にて診察していただき、入院が必要だったため新小倉病院へ紹介状を持って来院しました。

    対応もとても丁寧で優しかったです。

    子供を家に残しての入院だったため、看護師さんのみなさんが「早く退院できるといいですね」と声をかけてくださいました。

    患者さんの情報もきちんと共有されているなと好印象でした。

    ただ、点滴のチューブを注射する際、手慣れてない方がよく担当となり何度も針を刺しなおされました。

    正直「練習台にさせられているのでは…」と邪推してしまいました。

    (何度も刺しなおされた後、「担当が変わります」といって別の方がきました。ベテランさんだったらしく一発で成功した時は笑ってしまいました)

    しかしながら、どの看護師さんも流れ作業では無く、様子をきちんと確認してから退室されていました。

    大きな病院なので、紹介状を持っていっても30分近く待ちました。

    特に多い時間帯だったみたいで、看護師さんが何度も「お待たせして申し訳ありません」と声をかけてくださいました。

    特殊な医療器具にはお世話になりませんでしたが、立派なCTスキャンがあり安心感がありました。

    院内もコンビニなどがあり、入院の際はとても助かりました。

    古い病院なので少し薄暗い印象ですが、とても清潔に保たれていたと思います。

    診断結果を伝えてくれるスピードも早く、治療法も適切であったと思います。

    主治医から「80%治れば退院は可能であるが、現在育児中(乳幼児)のためほぼ完治してから退院をされた方が良い」と言われました。(十分な自宅療養が難しいだろうと判断されたため)

    当時は早く退院したかったのですが、主治医の判断は正しかったと思います。

    治療法は「投薬と、とにかく休んで体力を回復する」というシンプルなものでしたが、身体に負担も無くしっかりと治療していただいたと思います。

    血液検査、レントゲン撮影のみかと思っていましたが、尿検査やCTスキャン、痰の検査…と丁寧に診察をしてくれました。

    点滴をしたままレントゲン撮影をしましたが、女性技師に担当変更してださり、下着の着脱の手伝いもしてくださったりと、全体的に親切な印象です。

    1週間の入院を行いましたが、2種類の抗生剤(朝と夕)と電解質(1本)の点滴を1日5本行いました。

    日に日に体調が改善しましたので、適切な処方であったと思います。

    入院の際、こまかな確認事項などをペーパーでおこしプライバシーの遵守を説明してくれました。

    また、ひまわりネットという関係医療機関との情報共有(治療経過など)システムについても「患者さんの了承がなければ開示しません」と詳しい説明がありました。

    初めての入院ということでとても不安でしたが、丁寧な診察や検査、親切なスタッフのお陰で、安心して治療に専念することが出来ました。

    大きな病院なので、診察時間までの時間がかかったりすることは仕方がないですが、全体的に満足です。

【101件目以降の口コミは以下番号をクリック】

« < 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 > »