青森県むつ市の耳鼻科map
青森県むつ市の耳鼻科の口コミ(1~50件)
-
|
ほそかわ耳鼻咽喉科クリニック
|
むつ総合病院
|
国民健康保険脇野沢診療所
|
-
-
(40歳 主婦)- 女性 -投稿日: 2024-03-14ちゃんと診てもらえるのでいいと思います。 ただ、受付にいる方の態度がとても横柄です。 自分たちの知り合いの患者さんが来たときは別ですが、そうでない人には言い方がキツイです。
-
-
-
(匿名希望)投稿日: 2018-01-28先生、看護師さん、受付スタッフみんな優しいです。 先生は嫌がる子供にも、ちゃんとできてえらかったねと優しく声をかけてくれました。 先生がしっかり診てくれて、詳しく説明してくれます。 子供を診察するときは子供に直接、これからする処置内容を話してくれます。
-
-
-
(匿名希望)投稿日: 2017-02-21先生、看護師さん、受付もキツイ感じの人はいなくてよかったです。 混んではいますが、他の方のレビューにもあるように回転が早く、意外と早く診てもらえます。処置も速く、子どもも泣かずに終わりました。
-
-
-
(felkmoog)投稿日: 2016-07-20前日午後にリンパ腺のあたりが腫れ、微熱と痛みで水も飲めないような状態になり、鎮痛剤を服用後、一晩自宅で休養を取ったが、症状が改善しないため来院した。 受付、医師共に丁寧で落ち着いた方ばかりで、終始安心しながら診察を受けることができた。医院全体がどこか暖かいアットホームな雰囲気で好感の持てる医院だった。 来院時、子供連れがほとんでで、待合室はほぼ満員状態で、立って待っている方も見られた。待ち時・・・・・間は30分程度で、昼休みが近いこともあり、それ以上人数が増えることはなく、徐々に空いていった。 薬剤吸入を行ったが、吸入器のホースがとても汚れており、使用に若干の抵抗があった。また、吸入器の消毒済ヘッドが吸入器の上に裸で並んでおり、自分でそこからヘッド取って使用し、使用後は消毒液の入ったバケツに自分で入れるというシステムになっており、子供の受診も多くみられることもあり、衛生面で問題はないのか疑問であった。 空気が乾燥している部屋で寝たことで口内が乾き、疲労も溜まっていたところへ雑菌が入り込んだことによる炎症という診断だった。喉の殺菌(イソジン)と吸入、炎症止めの注射と抗生物質の点滴を受けた。 簡単な問診ののち、喉、鼻腔、中耳の目視検査を専用の器具を使用して行った。薬は抗生物質と炎症止めを1週間分処方され、症状が変わらないようであれば抗生物質を変更する旨の説明を受けた。 特段プライバシーに高いレベルの配慮がなされているという印象はなかったが、診察室の診療スペースは間仕切りで仕切られ、点滴を受けたベッドもカーテンで仕切られる等、最低限のプライバシー保護はなされていた。 第一には、当医院を受診し、症状が改善したのでまずはその点、満足といえる。また、受付対応や診察の案内等も丁寧で明確であった。しいて言えば、待合室の椅子を増やす等、混雑時への対応を工夫する余地はあると感じた。
-
-
-
(にゃんこ)投稿日: 2015-11-26血栓症の方は依然他県に住んでいた時に病気で入院した際、ずっと寝たきりだったせいか足に血栓が出来てしまい、現在もまだ残っている為、引っ越し先の最寄りの病院宛に紹介状を書いて貰いました。 肺の方は今年の地元で行った健康診断のレントゲンで引っかかった為、精密検査をしてもらおうと思って来院しました。 特に良い訳でも悪い訳でもない、という印象です。優しい感じの人もいますが、ちょっと怖い感じの人もいます。・・・・・今回来院した時は何もなかったのですが、以前行った時に色々質問したら適当に扱われたことがあります。 朝の8時過ぎに来院したのですが、すでに40人待ちでした。終わったのは大体11時くらいだったと思います。その日は金曜日だったので混んでいたのかもしれません。ここの病院は他の科も結構待たされます。 病院内はきちんと清掃がされているのでとても綺麗だと思います。ただ、田舎だから仕方ない部分もありますが、あまり設備は充実していません。検査の為、今度CTを撮ることになったのですが、予約でいっぱいの為かなり待たされることになりました。 今回はいつも診て頂いている医師が出張中のため別の方に診てもらいましたが、検査の結果や今後の検査内容等も詳しく教えてくれたので良かったと思います。わからない所も質問したらきちんと答えてくれました。 血栓については定期的に通っています。現在服用している薬が効いているかどうか毎回血液検査で調べますが、今回少し薬が効きすぎていたようで、薬の量が減りました。減ったのは良いのですがこの薬は食事制限があるので、食べたい物を食べられないのが少し不満です。 プライバシー保護についてどういう取り組みをしているかというのは、私が見落としているのかもしれませんが何も情報が伝わってこないのでわかりません。 病院に通うのに車で1時間以上かかりますが、田舎の為大きい病院がここしかないので、頑張って通っています。今回行った循環器科の医師は3にんくらいいて、今までに一応全員に診察して貰ったことがありますが、皆親切で色々と教えてくれます。
-
-
-
(回答者:40代)投稿日: 2014-07-16むつ総合病院は下北半島唯一の総合病院であり、救急や重症患者を全て拒否することなく受け入れる体制を整えております。 立地が割と田舎といえなくもないので若いドクターが多いですが、必要に迫られて、みなすぐに実力をつけることができます。 循環器科も心臓カテーテル検査設備を整えて、専門的な検査や治療が可能で、ペースメーカー治療も積極的に行っております。
-
-
-
(回答者:50代)投稿日: 2014-02-12下北半島唯一の総合病院で、他の病院までには搬送に時間がかかるため、何でもどんな疾患でも一次的な対応ができるように医師看護師その他のスタッフが揃っています。 私が以前勤務していた時は、朝5:00から患者さんが並びはじめるのを救急対応中に見ました。それだけ信頼も厚い病院であると思います。 医療者が働く場としては、忙しいのですが、それなりに給料もよかったです。
-
-
-
(匿名希望)投稿日: 2013-11-06先生の診察は、とても手慣れていて、手早く感じます。先生を前にして少し不安な表情をみせた子供でしたが、最後まで泣かず診てもらえました。 的確なので、症状や治療に処置等の一連の説明もくれ、治りが悪ければまた気兼ねなく来て良いとの事で安心して通える雰囲気もありたすかります。 清潔感がある院内でした。 駐車場もあり。 人気があり混み合います。キッズスペースに、絵本などもあり子供も待ち時間をつぶせます。
-
-
-
(匿名希望)投稿日: 2013-07-30新生児のうちに鼻づまりが酷くなってしまい、受診しました。受付の方の配慮で待ち時間なく診て頂くことが出来て感謝しました。(特別な対応ですが、新生児なので…とのことでした) とても人気のある病院で、いつも駐車場は満車です。道路を渡った向かい側にも駐車場があります。朝7時過ぎに診察券を出しておいて、自分の都合の良い時間に受診すると言うスタイルが多いようでした。
-
-
-
(マミィ(*_*))投稿日: 2012-05-05とてもテキパキと対応してくださるので、鼻づまりの子供もイチコロです! 熱がない風邪なら小児科より治りが早いです。 キッズスペースがあるのでとても楽です。駐車場は24年4月から病院前のみのスペースだけになりました。それでも混むのはそれだけ実績がある証拠です!
-
-
-
(匿名希望)投稿日: 2011-03-14先生は男性と女性の2人いましたが、二人ともはきはきしていて、処置がとてもはやいしていねいでした。 看護師さんたちもきびきびしているし、小さいこどもの対応に慣れているようで泣いても冷静にすばやく、やさしく対応してくれました。 いつも混んでいますが、キッズスペースがあって待ち時間が気になりません。 回転がとてもはやいし、先生の説明が簡潔でわかりやすいです。 どんなに混んでいて、こどもがグズったりも・・・・・たもたしていても、イライラした表情や態度をみせず対応していただけてとても安心でした。
-
-
-
(匿名希望)投稿日: 2011-01-21先生も看護師さんもキビキビしているし、処置もしっかりしてくれ好印象です。 よく混んでいますが、混むと先生2人で診察するので回転が速いです。 待合室にはテレビの前にキッズスペースがあり、絵本、マンガ、ぬいぐるみなどが置いてあります。 病院前の駐車場は満車のことが多いですが、道路の反対側(靴屋の隣)にも駐車場があります。
-