長野県松本市-耳鼻科の口コミ
長野県松本市-耳鼻科の口コミ
長野県松本市-耳鼻科の口コミ
口コミ投稿によりメールアドレスやIPアドレスが公開されることはありません。『ヤラセ』や『宣伝』ではない真実の口コミが、皆さまの耳鼻科選びの参考になります。
Top > 長野県 > 長野県松本市の耳鼻科

長野県松本市の耳鼻科map

  •  
  • 長野県松本市の耳鼻科の口コミ(1~50件)

    あずさ耳鼻咽喉科クリニック   |  なのはな みみ・はな・のどクリニック   |  なわた耳鼻咽喉科クリニック   |  ひまわりクリニック   |  ひまわりクリニック耳鼻咽喉科   |  ふなくぼ耳鼻咽喉科医院   |  まつもと医療センター   |  上條耳鼻咽喉科医院   |  上條耳鼻喉咽科医院   |  佐藤耳鼻咽喉科医院   |  信州大学医学部附属病院   |  国立病院機構 まつもと医療センター   |  宮尾耳鼻咽喉科医院   |  宮島耳鼻咽喉科医院   |  小口耳鼻咽喉科医院  

    長野県松本市の長野県松本市の耳鼻科を見る

    小林耳鼻咽喉科医院   |  折口耳鼻咽喉科医院   |  松本市国民健康保険会田病院   |  松本市立病院   |  松本病院   |  横田耳鼻咽喉科医院   |  相澤病院   |  藤井耳鼻咽喉科気管食道科医院   |  鈴木耳鼻咽喉科医院   |

      • (匿名希望)
        投稿日: 2018-07-17
        先生は質問するとしっかり答えてくれます。 話もよく聞いてくれます。 子供に対しても手馴れた感じです。 電話をすると順番待ちリストの、その時点で一番最後に名前を書いてくれます。 待ち時間の目安を教えてくれるので、その時間に合わせて行けば待ちなしで見てもらえます。 院内処方です。 キッズスペースもあり。子供にお土産もあり。 子連れには非常に助かります。
      • (匿名希望)
        投稿日: 2018-04-01
        子どもの風邪や私の耳の調子が悪い時に通院しますが、先生をはじめ、スタッフの皆さんテキパキされています。 子どもが泣き騒いでも優しく接してくださり、私の検査中にはスタッフの方が預かって下さったり優しいです。 子どもの風邪も長引かなくなりました。 ただ、お一人、声が小さく何を言っているかわからない看護師さんがいて、検査の説明や吸入の要領を得られず、残念でハズレな日だと思います。 でも、他は、待ち時・・・・・
        間が長くても、みなさん優しいので通っています 待ち時間は長いですが、キッズルームがあり子どもも退屈しません。 検査中、子どもを預かって下さったり、熱の時は別室で待たしてもらえるので安心です。
      • (歯はダイジ)
        投稿日: 2016-10-27
        いつもの治療院で歯科治療をしていました。 親知らずの生え方がよくなかったこともあり、虫歯になりかけていました。 横に生えてしまっていたので、3Dで確認して治療ができる信州大学医学部附属病院を紹介していただきました。 麻酔をしてくれる先生と治療をしてくれる先生が違いました。 麻酔のときの先生は、若干、治療を急いでいるように感じました。 こちらのペースよりも治療のペースを気にされているようでした。・・・・・
        嫌な感じがするほどではありません。 病院に行ってからの待ち時間は気になりませんでした。 担当の先生が月、火曜日のみということで、予約を取るのが大変でした。 予想していたよりも先になってしまい、何か改善してもらえれば有難いと感じてます。 清掃が行き届いていて気になるところはありませんでした。 設備も地域の中では充実していると聞いています。 安心して行くことのできる病院だと感じます。 2回目の抜歯でした。 簡単に状況をチェックしてから早速治療へ。 元々、注射に弱いので麻酔の時に少しめまいを起こしてしまいました。 しかし、ゆっくり行きましょうと声をかけてくれて安心して治療に臨むことができました。 治療中はこちらに注意を払いながら進めてくれるので、何も心配なく終えることができました。 とても満足しています。 化膿止めと痛み止めを3日間分もらいました。 飲む前は鈍い痛みがあり、食事するのが辛いくらいでした。 胃に何かを入れてから飲むように言われていたので、ある程度食事をして、途中で飲むことにしました。 飲んですぐに効き出し、その後の食事は落ち着いて食べることができました。 効果が高く、ジェネリックで少し安く手に入れられましたので満足しています。 病院側で所定のプライバシーポリシーを定めて管理されています。 個人を特定する情報については、第三者に開示しないとしています。 先生との個人的な話では、個人情報に関わる話もしましたが、情報漏えいがないように配慮されていましたので安心してお話できました。 地域の中では一番大きく、技術力が高い病院です。 治療や院内環境については気になるところはありませんでしたが、駐車料金が発生するところだけは改善されてほしいと願っています。 一律の設定ではなく、せめて、診察や治療にかかった時間分だけは無料になるような配慮があると尚良いと思います。
      • (4season)
        投稿日: 2016-07-20
        午前0時くらい、お腹に湿疹が出始めたのでそろそろ陣痛がくるかなと思い入院の用意を軽く開始。 午前2時陣痛開始。 午前3時、6分間隔になったので病院に電話をしたところすぐに来てくださいと言われ来院。 臨機応変に対応してくださりとても助かりました。 入院中四人部屋でしたが、入院しているのが私だけになった日は私がしっかり休めるようにお部屋の消灯を早めにしてださったり、朝もゆっくり休ませて頂けました。・・・・・
        夜中なかなか赤ちゃんが寝付かないときも預かりに来てくれたりと気遣いがすごく嬉しかったです。 忙しそうな日でもイライラしているような態度を見せる看護師さんが一人もいなかったので、とても心地よく過ごせました。 夜中だったので他に診察を待っている患者さんはいなかったため、待たされることもなく診察をして頂けました。 妊婦検診のときは予約をしてあっても最低でも30分、待つときは2時間以上待つときもありました。 床がフローリングだったのと、カーテンで仕切られていて個室のような感じだったので、家にいるときのような気持ちで落ち着いて過ごすことができました。清掃も毎日してくださり気持ちが良かったです。また、パソコンも使用できる環境だったので、長期の入院になってしまった場合でも、DVDを見たりなど、ストレスが溜まらないように生活できるのではないかと思いました。 その都度わかりやすく説明してくださりました。些細な質問にも適当な対応をされることもなく丁寧に答えて下さったので不安になることもなくお産にのぞめました。 お腹の中の赤ちゃんの心音が聞こえ、これから出産が始まるという実感が一気にわいてきました。内診は少し痛みがありましたが早く赤ちゃんに会いたいという気持ちで頑張れました。 入院をするお部屋の入り口に患者の名前が書いて貼ってあるのかと思っていましたが、タッチパネルで見ないとわからないようになっていました。ベッドの周りのカーテンは常に閉められている状態でした。 産院をこの病院にしてよかったと思うことばかりです。 私は出産の時異常があったのですが最後まで的確に対応して頂けました。他の病院を産院に選んでいた知人で同じように異常があった方が何名かいたのですが、その方々は救急車で他の病院に運ばれたと聞きました。陣痛でいっぱいいっぱいの中病院を移動することはとても大変だと思います。設備の整っているこちらの病院で最後まで出産できてよかったです。
      • (shamashu)
        投稿日: 2016-06-16
        数年前から、後頭部に大豆くらいの大きさのできものがあり、ずっと気になって取り除きたいと思っていました。 皮膚科で切除してもらえるかと受診したのですが、そこではやってもらえず、相澤病院の形成外科を紹介されました。 診察中はほとんど医師との会話のみで、あまり看護師さんとは関わりありませんでした。 手術中も、看護師さんは医師の助手的な働きのみで、会話はほとんどなかったです。 待合には大勢人がいたの・・・・・
        ですが、それほど待ち時間が長くは感じませんでした。 ある程度の待ち時間は覚悟していたからかもしれません。 待ち時間対策で、小説を持参していました。 院内はきれいに清掃が行き届いており、明るく清潔な印象でした。 救急病院なだけあって、設備も十分にそろっていたと思います。 とても好感の持てる病院だなと思いました。 頭のできものは、見た目だけでは判断できない、とはっきり言われましたが、かえってそれがよかったです。 手術の説明や術後の病理検査については、詳しく説明していただき、満足でした。 頭にできものがあったので、切除術を受けるために事前診察を受けました。 検査は、切除したものが悪性でないかの病理検査で、結果は良性でした。 術後、創部の炎症を抑えるために抗生剤が処方されました。 診察中は扉が閉まっていましたので、声が外へ漏れ聞こえることはなかったのではないかと思います。 医師との会話中は、看護師さんも席を外していました。 診察から手術まで、とても満足な診療だったと思います。 主治医の説明もわかりやすかったです。 手術中は部分麻酔だったので主治医と会話ができました。 こちらの緊張を取るためだったと思いますが、とても気さくに話をしてくださり、あっという間に手術が終わりました。 手術室はものものしかったのですが、リラクゼーション系の音楽が流れており、それもとてもよかったです。
      • (ヒロロ)
        投稿日: 2016-06-16
        体のだるさと寒気がきた後、高熱がでました。熱は5日間ほど続いており、体のだるさや寒気も続いており自然治癒では無理と判断して来院を考え夜間の救急に行きました。 丁寧に言葉をかけてくれたり、体をきづかった対応をしてくれたのでうれしかったです。質問事項にはきちんと丁寧に答えてくれたのでとてもよかったです。 救急の時間帯で混雑が予想されましたが、比較的すぐに対応してもらえました。体がだるくて長時間の・・・・・
        待ち時間は大変だったので、すぐに対応してもらえて楽でした。 待合室で座って待っているのが大変で、その事を伝えるとベッドを貸してくれて横になって待っていることができてよかったです。ベッドのシーツや布団も清潔でよかったです。 検査により病状が判明し、どのような対策があるかきちんと説明してくれて安心できました。飲み薬の説明と、何日間飲み続けるのか、仕事復帰に対する説明などきちんと話してくれたのでよかったです。 鼻の中と口の中に綿棒を入れて菌の採取をし、30分後くらいに病状が判明したので簡単でした。病状が判明したことで対策となる薬もあり、安心がもてました。 待ち時間中はベッドを提供してくれましたが、全方位をカーテンで覆ってくれたのでプライバシーが確保され、安心して休むことができました。安心して睡眠のできそうな環境でした。 待ち時間のベッドの提供をしてくれたり、比較的短時間の対応がうれしかったです。病状と対策が明確だったので、安心ができたので診察をうけられてよかったです。
      • (匿名希望)
        投稿日: 2016-06-02
        先生はおおらかな感じで優しかったですが、丁寧に説明してくれます。看護師さんはベテランな感じで、しっかりした方でした。 医院はそんなに大きくはなく、アットホームな雰囲気です。小さい子から学生さん、お年寄りまで通院していました。
      • (カッパ)
        投稿日: 2016-05-16
        相澤病院で受診する1週間前から風邪の症状(咳)が出始め、2日前に熱が出始めました。その時点でかかりつけ医に受診した後、熱がいったん下がったので実家(長野)に帰省しましたが、その後また熱が上がり始め、咳や熱の症状も酷くなってきたため、急患で受診しました。 特にレントゲンを撮影をするとき、以前に一回かかりつけ医で撮影した時はレントゲン室に一人ぼっちにされたこともあり、大泣きしてしまったのですが、事・・・・・
        前に看護師さんに優しく接していただいたおかげで、泣かずに落ち着いて撮影できていました。過去の経験もあるので非常に驚いたとともに、感心もしました。 急患であり、かつ夜間、大病院であったので、診察をまつ患者さん相応にいらっしゃいました。かつ、緊急の手当てを必要とする患者さんもいらっしゃったので、診察までには60分程度待ちましたが、致し方ないのかなと感じています。 地元の大病院だけあって、清潔に保たれていると思います。 施設自体の築年数がそれなりに経っていることもあり、少し汚れや傷があるところもありますが、床はきれいでトイレも清潔でしたので。清掃をきっちりとされているように思います。 (昼間の来院ではなかったので、清掃の様子を見たわけではありませんが) 適切に診ていただいたと思います。 まずは、聴診と咳がひどかったため肺炎の可能性があることから肺のレントゲンを撮りました。そのうえで肺炎の恐れがないことと、相澤病院にかかるまでの経緯を説明したところ、ウィルス性の風邪であり抗生物質が効かないので、前に処方された抗生物質を辞め、症状を緩和するための薬のみを処方いただいています。 しっかりと論理立てて診て説明頂いたことと、抗生物質をむやみに処方しないことは好感がもて、患者の状況に合わせた診察を実施いただけるのだな、と感じました。 検査自体は、肺炎の恐れがあるためレントゲンを取り、あとは聴診と触診を実施したのですが、ものあたりが非常に柔らかい先生で、普段は怖がって泣いてしまう息子もその日はおとなしく、安心して受診していました。 薬についても、抗生物質は効かないので処方しないとおっしゃっていただいて、患者にあった診察をしていただけるな、と好印象でした。 大病院でホームページ上にプライバシーポリシーを掲載していることも知っていたので、問診中を含め特に気になる点はありませんでした。電子カルテを採用されているので、大病院ならではの管理体制かな、と感じます。 非常に丁寧に診察いただいたと思います。 特に息子が診察を受ける間1度も泣くことも無く、安心して診察を受けていたので、その点は親としても非常に安心していられたのが一番良かったと思うところです。
      • (ろいす)
        投稿日: 2016-03-15
        比較的若い(40代半ばくらい?)の男性の先生です。おだやかで話に耳を傾けてくれます。また診察途中の画像(鼻の中、耳の中の状態など)を画面で見せて、情報を共有する姿勢を見せてくれます。小さな子どもへの対応もソフトで、かつテキパキしています。 また受診し始めた当初は、薬をガッツリ出されて「薬の多い先生かな?」と思いましたが、長期経過を見る中で適宜減らしてくれますし、その都度、説明や質問への回答も丁寧・・・・・
        にあります。長期に治療が必要な状態の子を持つ親にはありがたい点です。 看護師さんもテキパキされています。 とても評判の良い耳鼻科なので非常に混んでいますが、2回目以降はネット予約ができます。そして診察に順番が近づくと呼び出し電話、メールを受け取ることができるので、病院内で待つ時間はそれほど長くありません。また子どもの遊び部屋広く充実しているので、子連れでも院内の待ち時間に困ることはそれほどないと思います。あと、親子用トイレも広くて清潔です。
      • (匿名希望)
        投稿日: 2016-03-05
        繰り返す中耳炎で何度も通っていました。先生は男性で子供とちゃんと向き合ってお話してくれて、息子も先生が好きなようでここの耳鼻科は嫌がらずに行ってくれていました。 清潔感のある所でキッズスペースもあり助かります。駐車場も広くて停めやすいです。
      • (回答者:40代)
        投稿日: 2016-01-08
        父が近隣の内科医で胃がんの疑いと診断され、こちらで確定診断と入院治療をしました。 外来の頃は、がん外来専門センターにお世話になりましたが、点滴を受ける部屋や通路等全体に高級感がありました。 付き添いの母は退屈だったようですが、父は通院が唯一の外出だったこともあり、快適だったと言っていました。 医師・看護師・理学療法士・栄養士の連携がすばらしく、心理面でのサポートも充実していました。 終末期専門の病・・・・・
        室(いわゆる看取り部屋)が用意されていて、そこに配置の看護師は本当によく訓練されていて、感動しました。 この地域では信州大学病院に次ぐ実力と設備を有している病院だと思います。
      • (回答者:20代)
        投稿日: 2015-12-22
        私自身が、3年前まで、こちらに勤務していました。 心臓血管外科と循環器内科の混合病棟のため、術後の心不全増悪時に循環器内科へのコンサルトがスムーズに行えることや、カテーテル治療が難しい場合にバイパス術に切り替えるなど、患者の病状によって最適な治療を提供することができていました。 入院中の身体管理だけでなく、退院後の生活を見据えた指導にも、看護師を中心に積極的に取り組んでいました。
      • (回答者:50代)
        投稿日: 2015-12-21
        肝臓移植、肝臓切除、膵切除など、高度な手術を手掛けています。 治療成績も良好で、安心して患者を任せられます。 また、研究にも力を入れており、種々の学会発表や論文の発表も盛んに行われています。 病院も新しく清潔感があり、各科の連携も取れていて、非常に安心できます。 看護婦さんの技術も優れていて、手厚い看護を提供しています。
      • (回答者:30代)
        投稿日: 2015-12-15
        私自身がこちらで現在働いています。 大学病院としての機能を十分果たしていると思います。 科によって特色はありますが、病院全体として、先進的・研究的取り組みと、質の高い医療を提供しています。 コメディカルも勉強熱心な人が多いです。 県内の各地域病院との連携もスムーズです。 教育機関としての魅力もあるので、地方大学にしては入局者が割と多いほうだと思います(すべての科かどうかはわからないですが)。
      • (回答者:30代)
        投稿日: 2015-12-14
        とにかく先生が一生懸命診察してくれます。 少しの変化にも必ず患者さんを診てくれます。 リハビリも早期から取り組んでおり、回復力が素晴らしいです。 どんなに寝たきりだった人も、歩行して退院している患者さんを何人も見ました。 他部署との連携も取れています。 今まで働いてきた病院で一番です。 家族も入院、紹介するなら、絶対にこの病院を薦めます。 この病院以外は考えられません。
      • (回答者:50代)
        投稿日: 2015-12-14
        松本市にある相澤病院ですが、1,000床以上ある大きな病院です。 高度先進医療を行っています。 スタッフも充実していて、また、地域連携機能もしっかりしています。 長野県のなかではトップクラスの病院です。 実際、人間ドックでひっかかった患者さんを、当院に紹介してくれています。
      • (回答者:30代)
        投稿日: 2015-12-14
        採血時には、子供を怖がらせない工夫をしており、怖がららないように採血をしています。 診察中も、子供中心と親中心で診察してもらい、親にはわかりやすく丁寧に話してもらい、わからないことがあっても、その都度質問に答えてもらっています。 リハビリにも通っていますが、スタッフの接し方が子供に合っているのか、リハビリに通うごとに良くなっています。
      • (回答者:30代)
        投稿日: 2015-12-14
        母のがんの際にお世話になりました。 先生からのオペの説明がとてもわかりやすく、とても丁寧でした。 不安なことやわからないことは、何度でも教えてくださいました。 病棟の看護師さんたちも笑顔で素敵な方ばかりです。 廊下ですれ違う家族に対し、「こんにちは」と声をかけてかけてくれます。 母も安心して入院生活が送れたと言っていました。
      • (回答者:30代)
        投稿日: 2015-12-13
        日本に数か所しかない高度救命救急センターで、長野県内から重傷者を積極的に受け入れています。 ドクターヘリも活用して、山間部からの緊急搬送も可能で、迅速な治療ができます。 夜間や雨天などヘリが飛べないときは、ドクターカー方式で医師を速やかに投入します。 最近は新生児の搬送も開始しました。 医師とスタッフの関係は良好。 基本的に柔軟に対応してくれ、仕事がしやすいです。
      • (回答者:30代)
        投稿日: 2015-12-12
        大腿骨の骨折であれば、すぐに手術してもらえます。 他の骨折であっても状況により1週間から2週間以内には手術をしてくれて、自宅に帰っても困らないようにリハビリをしてくれるので、早期退院できて良いです。 リハビリも1日2回あり、寝ていることがないように看護師・リハビリが働きかけてくれるので、安心して自宅へ帰ってくることができます。
      • (回答者:30代)
        投稿日: 2015-12-12
        高度救命救急センターと認定された施設で、重症患者を積極的に受け入れています。 基本的には断らないスタンスです。 ドクターヘリも活用して、山間部からも迅速に受け入れることができます。 夜間や荒天候時など、ドクターヘリが飛べないときは、ドクターカー方式をとっています。 手術が必要な患者など、各専門家と連携をとって診療にあたっております。 専門診療科も積極的に協力してくれています。
      • (回答者:30代)
        投稿日: 2015-12-12
        松本市のはずれにあり、上高地、乗鞍などの地域もカバーしています。 お年寄りが多い地域でもあります。 病院の規模は小さく、対応が難しい専門分野もありますが、積極的に患者を受け入れています。 総合診療科は、内科、外科疾患問わず対応できます。 たまに精神疾患を診ることもあります。 内視鏡、検診なども積極的で、1日20件以上やっているかもしれません。
      • (ヒロロ)
        投稿日: 2015-11-26
        頭痛や咳などの一般的な風邪と思っていましたが、熱が4日も続いたので不安になり来院を考えました。 仕事でなかなか病院に行けなかったのですが、夜間救急体制があったので仕事から帰ってきた後に行きました。 受付では速やかにやるべきことを伝えてくれ、検査室への案内も地図を渡してくれて丁寧に教えてくれたので好印象でした。 迅速な案内や指示をしてくれてよかったです。 夜間救急体制の時間帯に訪れたので待ち時・・・・・
        間は長いと予想していた通り、受付から診察まで2時間程度かかりました。 救急で訪れる人もいたので20時頃は混雑をしていました。 夜間救急でも検査をする施設がそろっているので安心感があります。 待合室が広くテレビもあり嬉しかったです。床や椅子がきれいで清潔感があり好印象です。 問診では患者の話をきちんと聞いてくれて、パソコンにデータとして入力していました。 問診だけではなく、胸部X線で検査をした後、問題がないかきちんと判断してくれたのでよかったです。 抗生物質の薬で様子を見るという内容でしたが、納得いく診断でした。 熱やせきが続いていたことから、胸部X線の検査をしてもらい、肺に以上がないことを伝えてもらい安心できました。 抗生物質と痛みや熱さましの薬を処方してもらい、完治に役立ちました。 診察前にスタッフが質問をしてくれて、内容をパソコンに入力し、診察でもその情報をきちんと共有できており、データ管理などの面でプライバシーが確保できているという印象でした。 診察前と後での質問では、きちんと個室で行われていたのでプライバシーの配慮がされていました。 夜間救急体制時でも、きちんとした診察や検査が行われていたので、日中になかなか病院に行けない時でも行きやすくてよかったです。 診察や検査ではわかりやすい説明をしてくれて安心感がありました。
      • (ryou1223)
        投稿日: 2015-06-23
        自転車に乗っていた際、不注意で転倒しました。かなりスピードをだしていたこともあり、背中から着地し手首の痛みなどから立ち上がれない状態でした。 そこから通行人に救急車を呼んでいただき、病院内へつれていただきました。 けが人を雑に扱うこともなく、とても丁寧に扱っていただき、好感がもてました。少し腰が痛いことを言ったら車椅子も貸していただき、とても助かりました。 平日ということもあってあまり混雑は・・・・・
        していませんでした。待合が邪魔にならない場所にあったのでとても通りやすかったのを覚えています。 診察までの待ち時間もそこまで長くありませんでした。 病院内は広いにもかかわらずとても清潔で通路も広くけが人もとても通りやすくとてもよかったです。また、受付と待合室の位置も考えてあり、スムーズに進めると思いました。 自分がいまどのような怪我をし、どのような状況なのかを詳しく教えていただきとても助かりました。 手に固定具をつけていただきましたが、とてもていねいにしてくださいました。 救急車で運ばれましたが、スムーズに病院内に入れていただき、レントゲンをとりました。 こちらをきづかい、痛くないかどうか確認しながらレントゲンを撮っていただき、とてもよかったです。 プライバシーに対する配慮はよかったと思います。保険証を出すときも最小限の時間で対応していただきました。 乱雑に扱うようなことはありませんでした。 久しぶりの病院でしたが、一つ一つの手順がしっかりとしており、不満もなく治療が終わりました。 特に自分の怪我の状況を詳細に伝えていただいたのは当たり前かもしれませんがとても助かりました。
      • (匿名希望)
        投稿日: 2015-03-25
        とても優しく、小さい子でも怖がらずに受診できます。しっかり治るまで診てくれるのですごく安心です こあがりのキッズスペースがあり、待ち時間も子供が飽きずにいられます。 30分毎に時間単位で7人ずつ受け付けで、予約した30分の間にいけば良いので子供を持つ親にはありがたいシステムだと思います。
      • (回答者:40代)
        投稿日: 2015-03-12
        がん集学治療センター(各領域の医師や専門職が協力して治療にあたる)ですが、基本はそれぞれの科担当の先生が診察し、その後に点滴治療を開始します。 しかし、がん集学治療センターに常勤で先生もいるので何かあっても安心です。 優しい先生ばかりです。 また、当日に他科への受診希望の場合も、総合病院ですのでスタッフが対応連絡してくれるのですべてまかなえます。 セカンドオピニオンも親切に説明してくれます。
      • (匿名希望)
        投稿日: 2015-02-11
        先生は質問に丁寧に答えてくれますし、いろいろ質問もしやすいです。 看護婦さんも泣いてる子どもを励ましたり、折り紙をくれたりします。 混んでいますが、電話で予約ができて、電話で診察までの時間をきけるので、子供と家で待つことができます。 先生が、質問に丁寧に答えてくれて、泣いてしまう子供にも嫌な顔せず対応してくれます。
      • (匿名希望)
        投稿日: 2015-01-28
        耳鼻咽喉科、アレルギー科の看板を掲げています。 受付嬢は2名ほど、看護婦さんは一人、男性医師一人、合計4人の個人クリニック。 男性医師は、気さくでざっくばらんな関西人のおっちゃんで、腕がとても良さそう。 しかも、子供にとても慣れていて、VERYGOODな対応でした! 診察が終わるとキッズルームにあるガチャガチャに入れるコインをくれるという、なんとも子供に嬉しいサービスでした。 また、ぜひここに来・・・・・
        たいを子供に言わせるサービスの良さです♪♪ 耳の中を見れるカメラで画面に映してくれるので、耳の中がどうなっているのか見せてもらえます。 開業医の耳鼻科でこの設備を見たのは、初めて。 ハイテク設備でとてもよいと思いました。 全く痛くならずに耳掃除ができるので、子供は全く痛がらず、泣かず、大いに助かります。 4畳ほどのこあがりのキッズスペースがあるので、待ち時間もそれほど退屈せずに、遊んで待っていられます。 駐車場もとても広く取ってあるので、大きな7人乗り3列シートの車で行っても、全く困ることなく、車を回せそうです。 トイレは全自動で、ふたが勝手に開いて、終わると勝手に流してくれます。 トイレ脇にオムツ替えベッドもありました。 この医院のホームページに問診票があるので、プリントして記入していけば、受付がスムーズです。 2014年秋にできたばかりなので、院内はとても新しく、清潔!! とにかく、耳鼻科嫌いの子供にはおすすめのポイントがたくさんあり、子供本人に治療にぜひ来たいと思わせるサービス満点でした!
      • (匿名希望)
        投稿日: 2015-01-09
        先生の診断が素早く、こちらが質問すれば色々と教えてくれます。スタッフの皆さんも優しく接してくれます。 初回はできませんが、2回目からはネット予約ができるところ。 施設が新しくてキレイ、キッズルームもあり、待ち時間が長くても子供も遊べそう。
      • (匿名希望)
        投稿日: 2014-11-20
        サバサバした男の先生で、子どもの対応も慣れているので安心です。混んでいることが多いので忙しそうですが、きちんと説明などしてもらえます。 街中ですが駐車場もあるので行きやすいです。病院前に数台停められるスペースがあり、少し離れたところにも駐車場があります。 古い歴史ある洋館建てで、中に広くはないですが子どもが遊んで待つことのできる床暖房のスペースがあります。 子どもは帰りにオモチャを1つもらって・・・・・
        帰ることができるので喜びます。
      • (匿名希望)
        投稿日: 2014-11-17
        40代くらいのサバサバした感じの女医さんです。忙しそうではありますが、短時間できちんと説明しようと心がけられていると思います。受付や看護師さんも子どもの扱いには慣れているので安心して診てもらえます。スタッフ全員が女性で、みなさんとても感じが良いです。男性の患者さんも違和感なく来られる雰囲気です。 2回目からネット予約ができます。 駐車場もすごく広いわけではないですが、今まで停められなかったこと・・・・・
        はないです。 院内は新しく洗練された感じで、三畳くらいのキッズスペースがあります。いろいろなオモチャがあり子どもはそこが大好きです。 壁に液晶モニターがあり、自分の受付番号から後どれくらい待つかわかるのでとても便利です。
      • (Motsuke)
        投稿日: 2014-09-22
        親子でお世話になっていますが、子供が泣きわめいても、なだめて優しく診察していただきました。 話をしっかり聞いてくれて、説明もとてもよくわかるように話していただきました。 病院自体が新しくて綺麗です。キッズスペースが広く、プラレールやままごとセットがあり、子供達は待ち時間も退屈しないようです。
      • (回答者:30代)
        投稿日: 2014-07-28
        24時間365日全ての患者さんを受け入れることをミッションとしており、JCI(国際的医療評価機関)という国際基準の認証を得ております。 患者安全、感染対策を第一に考えて対応し、急性期医療からがん治療、災害派遣、周産期、へき地や地域包括ケアに至るまで、地域医療支援病院として長野中信地区の医療を担っております。 松本医療圏で患者のたらい回しがないのは、どんな状況であっても対応する現場スタッフの努力の賜・・・・・
        物です。
      • (回答者:30代)
        投稿日: 2014-07-28
        ドクターヘリを導入し、フライトドクター、フライトナースが現場で初期対応にあたれる体制を備えております。 長野県は山岳が多く、面積も広大なため、要救助者多数の場合や、ヘリコプター1機が出動しているときのバックアップとしては、2機が協力しあって救助にあたります。 また医療機関への緊急搬送は、県内の救急医療には欠かせない存在となっております。
      • (匿名希望)
        投稿日: 2014-06-16
        先生は2人で、どちらも男性です。大先生はご年配ですが、さすがベテランで腕がよく小さい子どもの対応が上手です。 若い先生は優しく、模型を示しながらとても丁寧に説明して下さり、安心できます。忙しい中、質問をしてもしっかり答えてくれます。もちろん、腕も良いです。 初診以降は、電話で予約が可能です。順番を教えてくれるので、待ち時間が少なくて済みます。 赤ちゃんや子どもも多く通っているようで、待合室でよ・・・・・
        く見かけます。
      • (risa626)
        投稿日: 2014-04-29
        1歳の娘を看てもらいました。 年末からずっと鼻水が出ていて3月に中耳炎になってしまい、一旦良くなったもののまたひどくなりそうだったので、友人に紹介してもらいました。 説明もわかりやすく、親身になって治療をしてくださるので、とても嬉しかったです。 インターネットでオンライン予約ができる。 院内が綺麗で清潔、 キッズスペースがあり、各所に子供のおもちゃがある。
      • (回答者:20代)
        投稿日: 2014-04-01
        私自身が数年前までこちらに勤務していました。 心臓血管外科と循環器内科の混合病棟でしたので、外科治療後に心不全の増悪などが診られた場合、内科の医師に早期にコンサルト(専門視点からの他の医師の助言を受けること)でき、外科と内科医が協力して治療できていました。 看護師は皆モチベーションが高く、日々疾患や看護の自己研鑽に努めており、患者さんの急変にも柔軟に対応できる技術を持っていました。
      • (匿名希望)
        投稿日: 2014-02-05
        男性の先生ですが、非常に話しやすかったです。 院内もきれいで、明るい雰囲気です。 予約ができるので気に入っています。 私も喉の違和感があり、カメラで診てもらいましたが、全く痛くもかゆくもなく上手でした。 話もきちんと聞いてくれるのでまた通いたくなる耳鼻科です。
      • (回答者:40代)
        投稿日: 2014-01-22
        個人的に信頼する上司の先生方がこちらに勤務されています。 深い学識に基づき最前の治療方針について常に話し合い、選択する姿勢がとても好感がもてます。 医師が働く場としてみても、治療困難な難しい症例でも日々最善の治療を目指しきちんとした指導とフォローが受けられます。 自分で考え勉強し、自学自律の姿勢が身に付くと思われます。研修先を考えている先生にお薦めします。
      • (回答者:30代)
        投稿日: 2014-01-21
        私の身内で手術を受けたものがいます。 勤務されている先生方は大変経験豊富で、また説明も非常にわかりやすく、大変安心して手術を受けることができました。 病棟に関しましても大変にすばらしく、また看護師さんなどのコメディカル(医師以外の医療従事者)の方も大変親身にしていただきました。 本当にお世話になり、ありがたく思っております。ありがとうございました。
      • (回答者:10代)
        投稿日: 2014-01-17
        私が勤務していた頃は男性の医師が三人でした。 特に多かった治療内容はESWL(体外衝撃波結石破砕術)でした。 1泊3日の入院で行えるのでお仕事をしている方なども受けやすいと思います。
      • (匿名希望)
        投稿日: 2014-01-14
        受付嬢がとても親切です。 看護婦さんも、子どもに慣れている方で、助かります。 医師は女医で、さっぱりとした対応。 看護婦がさりげなくフォローに回る雰囲気でした。 キッズスペースがあるので、子連れでも行きやすく、待ち時間も退屈しません。 ネットで、初診でも、予約が取れます。 割りに空いていて、待ち時間が少なめです。 スタッフ全員が女性で、子どもに慣れています。 バリヤーフリー設計なので、院内は、・・・・・
        靴のまま入れます。 段差もなく、子どもも転ばず、楽しそうでした。
      • (回答者:40代)
        投稿日: 2014-01-13
        主人が脳出血で麻痺があるためリハビリのため通院しています。 このあたりでは最新の治療が受けられ、また理学療法士、作業療法士ともに人数も多くて熱心な方が多くしっかりと的確な指導をしていただけます。 私の時代は麻痺は治らないと習いましたが的確な時期に的確なリハビリで今は治るといい、実際主人も随分よくなりました。 脳出血後5年経ちましたが未だに諦めずリハビリを続けていただけています。
      • (回答者:30代)
        投稿日: 2013-12-17
        男性の先生であったため、抵抗なく診察を受けることができた。 内視鏡検査の際、いったん奥まで診察して、その後に戻すときに各部位の症状について説明してくれた。 一部、潰瘍部位があったが、すぐに生検に回してくれた。後日の受診時に、結果から悪性ではないことを丁寧に説明してくれた。 基本、予約診療のため、待ち時間も少なく、スタッフも丁寧に対応してくれた。
      • (回答者:30代)
        投稿日: 2013-12-17
        内視鏡検査を受けるために通院しました。 専門医の診察を受ける前に総合診療医の問診がありました。 看護師さんより事前に当日の検査の流れや検査前日の食事の注意点など細かく説明があり、安心して検査に臨めました。 検査後はすぐにPC上で画像を共に見ながら先生から説明がありました。質問にも細かく答えて頂けます。
      • (匿名希望)
        投稿日: 2013-10-11
        女性スタッフさんも先生も、とても丁寧に対応してくれました。治療についても投薬についてもしっかり説明してくれ、安心して診てもらえました。 とてもキレイで明るくキッズスペースもあり、子供を連れて行くにはとても良かったです。駐車場も広く、入り口にはスロープもあり、靴もスリッパに履き替えずに入れるので、子供連れだけでなく、高齢者や車椅子での通院にも向いていると思いました。またインターネットで込み具合が・・・・・
        確認できるのがいいです。
      • (匿名希望)
        投稿日: 2013-08-26
        受付の方も、先生もとても丁寧です。人気なので混む時は1時間半近く待ちました。 待合室にキッズコーナーがあり、楽しく順番を待つことが出来ます。会計のあとはおもちゃを貰えて、子供はおもちゃの病院なら行きたい!と言います。
      • (匿名希望)
        投稿日: 2013-08-07
        先生、看護師共にサバサバしています。 待ち時間が短いのがいいです。駐車場も広く停めにくい事はありません。待合室も広くキッズスペースも設けてあり、待っている間退屈せず待つことができます。
      • (匿名希望)
        投稿日: 2013-08-06
        話をよく聞いてくださる先生です 通常の待合室奥にファミリールームがあります。子供用の本、おままごとセット等があり待ち時間も苦なく待っていられます。 当日のみパソコン、携帯~順番受付ができます。 待ち時間が長い場合、言ったん外で待っていることもできます。その場合病院から電話をくれます。
      • (匿名希望)
        投稿日: 2013-07-31
        とても優しくてきぱきした先生です! 開いてすぐに見てもらえて保育園に遅れずに済みました(^o^) 今までここから近くの耳鼻咽喉科に通っていましたがやめてこちらに通うことにしました! こちらに変えて良かったです! オススメします♪ 院内は綺麗で、キッズスペースは目に届きます。 ネット予約もできますし院内はスリッパに履き替えなくていいので楽です!