広島県大竹市の耳鼻科map
広島県大竹市の耳鼻科の口コミ(1~50件)
-
|
国立病院機構 広島西医療センター
|
国立病院機構大竹病院
|
広島西医療センター
|
有木耳鼻咽喉科
|
有木耳鼻咽喉科医院
|
村上クリニック
|
村上耳鼻咽喉科クリニック
|
-
-
(回答者:40代)投稿日: 2015-12-15私自身がこちらに現在勤務しています。 血液疾患、神経難病、筋ジストロフィー、重症身体障害児など、他の病院にはきわめて少ない専門性があります。 医療だけでなく、看護やリハビリテーション、栄養、福祉関係についても、多職種が対応できることが特徴です。 入院療養だけでなく、在宅療養の支援も積極的に行っています。 遠方からも紹介患者さんが多いです。
-
-
-
(回答者:30代)投稿日: 2015-12-13施設は建て替えが進んでおり、新しくてきれいです。 患者さんは広島県廿日市、玖波、大竹などと、山口県和木町、岩国などの地域の方が多いです。 血液内科は専門性が高く、広島県西部地域の病院から多くの紹介を受けます。 白血病、悪性リンパ腫などの血液の癌の治療では、輸血、化学療法や幹細胞移植ができる施設とスタッフがそろっています。 小児科の発達外来も有名です。 多くの病院から紹介を受けます。 また、筋ジスト・・・・・ロフィーや脳性まひなどの患者さんが専門に療養することでも有名です。 田舎の病院のため、看護師をはじめとするスタッフは気さくな方が多いです。
-
-
-
(ぽんた参上)投稿日: 2014-11-18先生やスタッフの方たちがわかりやすく説明して頂けることと、気さくで優しいです。 子供たちが乳幼児の時は、治療中に暴れないように、スタッフの方が抱っこして下さいます。
-
-
-
(匿名希望)投稿日: 2014-03-05スタッフの人が優しい。 先生もきちんと説明をしてくれます。 息子は耳が痒いと訴えたので、行ったのですが、看護師3人で息子を抑えて、耳を見てもらいました。 大泣きでばたばたしてたけど、スタッフの方たちが、安全に抑えていてくれたので、親としても、安心して診てもらえて助かりました。 3人で抑えるといういい方は、イメージ的にもよくはないですが、でも、親が抑えると子どもの泣く声で、抑えがゆるみ、診療でけ・・・・・がをするかもしれないけど、3人で安全に抑えてくれるので、安心です。
-
-
-
(匿名希望)投稿日: 2013-08-25看護婦さんは優しく、先生は厳しさの中に優しさがあるような方です! 院内はすごくゆったりしていて、オモチャとかはありませんが子どもが靴を脱いではいれるマットのスペースがありました。
-
-
-
(回答者:20代)投稿日: 2013-02-19改築され施設がとてもきれいです。 この地域では少ない血液内科があり、無菌室などが完備されています。 駅からは歩いて10分強ぐらいの立地です。 病院の周りは静かで療養しやすい環境だと思います。 もとは廿日市市の原にあった重度心身障がい者施設が転院され、併設されています。 原の時に比べれば家族の方はかなり面会に来やすくなったと思います。
-
-
-
(gogatsu)投稿日: 2011-04-26先生ははっきりとわかりやすく説明してくださいます。だいたいどのくらいの期間の服薬や通院が必要かも目安を教えてもらえます。 娘は風邪をひくと鼻水だけが長引いてしまうのですが、「鼻水がよく出るようなら、来ればいよ」と言っていただけるので 気軽に受診できます。 病院のシンボルマーク?の「ゾウさん」ともども、絵本やぬいぐるみが置いてあり、キッズコーナーもあるので娘がお気に入りの病院です。 鼻水が出ると・・・・・自分から「ゾウさんの病院に行く」というくらい、あまり子どもにとって「怖い」イメージはないようです。 待ち時間が少ないのも良いですし、保育所の帰りに立ち寄れるのも気に入っています。
-