京都府福知山市の耳鼻科map
京都府福知山市の耳鼻科の口コミ(1~50件)
-
|
ゴトウ耳鼻咽喉科・気管食道科
|
ゴトウ耳鼻咽喉科医院
|
京都ルネス病院
|
前田耳鼻咽喉科
|
前田耳鼻咽喉科医院
|
大江町国民健康保険大江病院
|
市立福知山市民病院
|
横山耳鼻咽喉科
|
-
-
(匿名希望)投稿日: 2018-10-17スタッフの人は丁寧です。先生も、比較的若いです。説明が丁寧で、しっかりと親が気を付けることや薬のことも説明してくれ、信頼できると感じました。 駐車場は12台程度とめれます。広くはないですが、キッズコーナーがありおもちゃ・本もたくさんあるので子供が飽きないので良かったです。先生は若くて丁寧に説明してくれます。処方は院外処方です。
-
-
-
(あすか)投稿日: 2016-10-273日ほど夜に高熱が続きました。他には背中の痛み、咳がみられ、以前腎臓を悪くしたことがあったので背中の痛みが気になり総合病院に行くことにしました。 採血の際内出血を起こしてしまいました。次の採血の際別の看護師がそのことについて何度も聞いてこられ、他のスタッフの事を悪く言っておられ気分があまりよくなかったです。 9時半頃受付しましたが、診察を受けたのは13時。その間いつ呼ばれるか分からないので診・・・・・察室の前から動けず、暇潰しになるような雑誌もなくひたすら待つのみで本当に疲れました。 施設は新しいのでとても広くきれいでした。食堂や売店が二階の為場所が分かりづらかったです。 たくさん患者さんがいましたがクリーンスタッフがおり清潔にされているようでした。 恐らく腎臓は専門外であったのか、風邪か腎臓からの熱なのか分からないと繰り返され、以前腎臓で入院したことがあるので心配だ。と言うと念の為ということで抗生剤を出して下さいましたが、原因が分からず不安でした。 まず問診票を書いて待ち、診察を受けてから尿検査を受けその後結果を待ちもう一度。 診察後採血を行い、再度結果待ちで診察を受ける。という大変長い検査の流れで具合が悪くなってしまいました。 受付の時点で紙をもらいそこに書かれた番号で呼ばれるのですが、声が小さかったり聞きづらかったりで分からない人が多々おられました。 その場合は名前を呼ぶこともあり、名前は回りにまる分かりになっていました。 まず診察までが長すぎて具合が悪いのに行って余計しんどくなって帰りました。 地域の一番大きな病院の為仕方ないですが名にか改善策がないのか疑問です。
-
-
-
(モカ)投稿日: 2016-08-30何もしていない時にも動悸が始まり、階段を上がったりすると激しい動悸と疲れがあったため、個人院を受診しました。検査を受け結果、バセドウ病の疑いがあるとういうことで市民病院を紹介されました。 看護師さんはとても丁寧に対応してくれています。 受付業務をされている方の、名前の患者さんの名前の呼び方等をもう少し優しく言われるともっと良いと思います。スタッフの方は慣れておられると思いますが、、、 基本的・・・・・に予約をして受診しているので待ち時間はありません。血液検査を受けてからの受診になるので、結果がでるまで1時間ほどの待ち時間はあります。 コンビニ、食堂、ATM等あり設備もきちんと整っていると思います。 いつもきれいに掃除等されていて清潔に保たれていると思います。受診される方もおおいので、たまにトイレのごみ箱がいっぱいになっていることがあります。 とても丁寧に話をしてくれて、きちんと聞いてくれますし、穏やかな先生です。血液検査の結果、数値が高かったため、はっきりとバセドウ病と言われました。 治療法は基本的に薬を飲むことになっています。 検査は基本的に血液検査のみです。薬も限られているので、先生の言われたように、決められた飲みかたをしています。一度、副作用なのか蕁麻疹が出ました。1週間ほどで蕁麻疹も落ち着きました。 個人情報等うるさく言われるようになってきていますし、プライバシーもきちんと保護されていると思います。私は特に気になるようなことはありません。 私の住んでいる地域では、数少ない総合病院です。建物も新しく清潔にしてあります。先生も丁寧に話を聞いて対応してくれていますので、安心して受診できます。
-
-
-
(ハイツ)投稿日: 2016-05-16右耳にノイズのような音がなっているのに気が付き、一番最初は違う小さい病院で診てもらったのですが、突発性難聴と診断されるとこちらの病院へ案内されました。 聴力検査の際に音が認識できた時の意思表示に、リモコンのような棒を渡して真ん中のボタンを押すよう指示する方と、直接声で答えるよう指示する方がいました。私は後者のやり方が嫌だったので、指摘するとボタン式にしてくれましたが、声で答えさせるのは診療方法・・・・・が間違っているのではと思います。 耳鼻咽喉科に限らずほとんどの日が混雑しています。長椅子が用意されていますが、小さい子供がふざけて占領していたり、ただでさえ人が多いため座れないこともあります。 市民病院ということもあり、とても大きく施設も充実していると思います。1階にはドリンクなどを提供している小さなカフェや、休憩所があり、会計の待ち時間もそれほど苦ではないです。清掃の方が多数おられ、院内はいつも清潔な印象です。そして場所を聞きたいときも清掃の方に尋ねると、親切に案内してくださいます。 何回か通院しましたが、内容はほぼ同じで聴力検査、鼓膜の確認等、前回からの調子はどうか、次はいつ来れるかとの質問がされました。薬のお陰もあってかなんとか半年程で順調になり、ほぼ平均的な値と診断され薬をやめましたが、完全な完治は不可能らしく今でもめまいがしたり耳鳴りがする時があるので今は近くの病院で薬をもらっています。 薬は病院の向かいにある処方箋薬局で受け取ります。突発性難聴の薬は錠剤が2種類、粉薬が1種類、液体の薬が処方されます。定期的には来れないので、まとまった量を頼みましたが、在庫がかなりあるようなので受け取れました。 診察表の扱いも丁寧であり、病名や状態を他者に知られるというこもありません。自分の診療の際に、医師の方の机に前の人のカルテが置いてあるようなこともありません。 全体的に清潔感があり、診療も丁寧で満足しています。休憩所があるとはいえ、会計の際はかなり待たされる時があるので、その辺の効率化をもう少し図ってもらいたいと思います。
-
-
-
(回答者:30代)投稿日: 2016-01-08以前、切迫早産で3ヵ月入院していましたが、助産師さんがとても親切で、安心して入院生活が送れました。 安静でストレスがたまる入院生活も、せっかく入院しているんだからと出産の本を貸してくれて、前もって勉強もさせてくれました。 そんな風に前向きなスタッフが多い点も魅力だと思います。 医師も親切でつわりが辛い時期などは、励ましてくれたり、診断書も伝えると適切に書いてくれて、安心して受診できると思います。
-
-
-
(匿名希望)投稿日: 2016-01-08若い先生とスタッフの皆さんがいます。大先生もいらっしゃるようですが、みてもらったことはありません。 とても優しいです。子ども慣れをしているなぁと感心します。 時間帯、時期により混雑の具合が違いますが、早めに医院にきて予約をとれます。 院外処方です。
-
-
-
(回答者:50代)投稿日: 2013-12-18親戚が血液内科に入院中です。 徹底した検査ときめ細かい経過観察による治療を実施していただいているのは勿論のこと、ロコモ防止のためにリハビリや休日の看護スタッフ付添でのお散歩など日常生活面でもしっかりとケアいただいています。 付添の人間から聞いた話では、下剤投与についてもタイミングや薬剤の強さなどがかなり上手く管理されているようです。
-
-
-
(匿名希望)投稿日: 2013-07-30先生もスタッフも、丁寧で優しい対応だと思います。スタッフは笑い声がするくらい仲がいいみたいで、アットホームな感じなんでしょうか 薬が院外処方なので、説明が薬剤師の方から丁寧に聞けるから安心です。
-
-
-
(匿名希望)投稿日: 2013-05-03理事長と若い先生と診察されているようですが、うちは若い先生に診てもらっています。子供の対応に慣れておられるようで嫌がって暴れたりしても、優しく対応してくださります。看護師さんも声かけしながら、笑顔で押さえるのを手伝ってくれたり、対応してくださるので助かります。 待合室が、子どもは一段上がって遊べるスペースがあり、裸足で遊びながら待つことができます。本も大人の漫画や小説から子供の戦隊ものやディズ・・・・・ニーなど、たくさん種類があり待ちやすいと思います。 あと駐車場もけっこうあるので、駐車の苦手な私はありがたいです☆
-
-
-
(☆☆もんち☆☆)投稿日: 2012-08-31受付の方も優しかったし、先生も話やすく質問も気軽にできた 待合室は子ども向けの絵本がたくさん置いてあり飽きずに待つことができました。 診察はモニターで耳の中などが見れるようになっており、説明もきちんとしていただいて安心して受診できた
-
-
-
(☆☆もんち☆☆)投稿日: 2012-05-31受付の方は親切でした。先生も早口ではありましたが、質問した事にもきちんと回答していただき診察も丁寧でした。 小児科か?と思うくらい子供が多く、その為か待合室には幼児・子供向けの雑誌が多く置いてあり子供が飽きずに順番を待っていられます。また診療時間前から順番をとっておけるので待ち時間も少なくてすみます
-
-
-
(匿名希望)投稿日: 2011-09-21小さい子どもの対応に慣れておられるように感じました 嫌がる子どもをしっかり押さえつつ、手早く診察・処置してくださりました 畳のキッズスペースがあり、おもちゃが置いてあるので待ち時間に自由に遊ばせることができます
-
-
-
(こうちゃびん)投稿日: 2011-07-11とにかく待ち時間が短い。 先生も、やさしく、処置も早い。 スタッフの方も、明るい感じで子供も怖がってなかった。 待ち時間が短い。 処置が早いのと、説明も的確。 私も通っています。 駐車場が少ない。 雑誌なども豊富に置いてあり、子供の絵本も沢山置いてある。 待っていても苦にならない。 というか、待ち時間が短い。
-
-
-
(びおりん0702)投稿日: 2011-07-01親子でお世話になっていますが、若い先生で、丁寧な問診、しっかりテキパキ診察されます。スタッフの方も同様、優しく且つテキパキ対応されるので好感度がとても高いです。 薬は院外処方です。 風邪をひくと、毎回鼻水や鼻づまりの症状がひどく、小児科とこの耳鼻科をはしごしていますが、嫌な顔せず、親切に対応して下さるのでありがたい限りです
-
-
-
(匿名希望)投稿日: 2010-03-20先生は、厳しいですが、丁寧にみてくださいます スタッフは子ども好きの方ばかりで、やさしく声をかけてくださいます とにかく、きっちり、みてくださいます。 短期に無理して直すのではなく、長期にわたり完全に治してくださいます 薬などの説明も丁寧です 待合室には子ども用の畳スペースが十分にあります。
-