北海道|青森県|岩手県|秋田県|宮城県|山形県|福島県|東京都|茨城県|埼玉県|千葉県|神奈川県|栃木県|群馬県|静岡県|愛知県|岐阜県|三重県|新潟県|富山県|石川県|福井県|長野県|山梨県|大阪府|兵庫県|京都府|滋賀県|奈良県|和歌山県|岡山県|広島県|鳥取県|島根県|山口県|香川県|徳島県|愛媛県|高知県|福岡県|佐賀県|長崎県|大分県|熊本県|宮崎県|鹿児島県|沖縄県 |
佐賀県鹿島市-織田病院の口コミ
住所:佐賀県鹿島市大字高津原4306
電話番号:0954-63-3275
![]() |
歯医者の口コミは嘘ばかり!私が本物の歯医者のクチコミ比較サイトを作った理由 |
![]() |
発達障害・知的障害専門サイト |
朝から頭痛と吐き気がひどくまた健康診断の結果で経過観察とのことで来院しました。
健康診断の経過観察は気にするほどではないとのことで安心もでき行ってよかったと思いました。
採血の際ちょうどお昼ですぐ30分程度待つ時間が有りました。
またボタンを押してくださいとのボタンを押しても何も起こらずどうしていいのか分からなくなりました。
いつも診察待ちが多い病院なので70分で先生の問診になったのでとても速かったと思います。
2時間3時間待ちはざらでしたので。
お年寄りの方が多いので朝早く行くととても混雑しています。
9月より改装が行われるとのことでしたが、4年ぶりに行って前よりわかりやすくなってるというのが正直な感想でした。
次回行くときはもっとわかりやすい院内になっていると思います。
久しぶりに行ったのに問診も丁寧で、すごく良かったです。
ただ「以上です」と言われた後に「薬がありましたね」と笑いながら言われ大丈夫かな?疲れ?と思ってしまいました。
頭痛がするということで痛み止めを頂きました。
検査内容は採血だけでした。採血をする場所が分からない状態だったので事前に先生から説明がありました。
番号表を持たされますが、番号の後にフルネームで呼ばれるのでプライバシーは全くありません。
また問診の時に薬の成分でだと思いますが、婚歴などを聞かれました。
診察まではスムーズでしたが、採血の待ち時間が長くぼーっとするのが病院内ではきつかったです。
また採血の結果が2週間後再受診とのことでもう少し早くならないのかな?と思いました。
親族が入院しましたが、その時の病棟看護師の対応がよかったです。
地域との連携がとても図れており、退院後の生活を見据えた情報や援助を提供してくれました。
病院だけでなく、関連の入居施設、訪問看護などもあり、継続した医療や看護、介護が受けられるよう配慮してくれます。
関連施設以外でも、ケアマネージャーや医療ソーシャルワーカーを通して退院後の生活をサポートしてくれます。
私も小さいころからお世話になっている病院ですので安心して受診できます。
先生も優しく、明るい先生です。
数年前に改装になりすごく綺麗に広くなりました。
中耳炎によくなる息子は助かってます。
先生は楽しい感じで不安を与えない感じの方で親も安心できました
清潔感があり、待合室も広くBABYベットもあり、オムツ換えもワザワザtoiletまで走らずに良かったです。
先生によるはっきりとした説明。予定では違う病院での手術、入院の予定だったのですが先生の評判といらっしゃる病院が後で分かったので途中で織田病院の古川先生に変えました。すると、最初の病院ではまったく話してもらえなかった事をいろいろ話して頂きました。真珠腫の治療ができる専門医があまりいないこと、手術をしても聴覚は失う可能性がとても高く、再発の可能性が3人に1人の割合だと言うことなどです。そして最後に一言移って正解だったことを聞いたときにほっとした反面、知らずに最初の病院で手術してたらどうなったのだろうと恐怖を覚えました。今は古川先生のお陰で再発もなく、聴覚も失うことなく生活しています。