東京都西東京市-田無病院-耳鼻科の口コミ
東京都西東京市-田無病院-耳鼻科の口コミ
東京都西東京市-田無病院-耳鼻科の口コミ
口コミ投稿によりメールアドレスやIPアドレスが公開されることはありません。『ヤラセ』や『宣伝』ではない真実の口コミが、皆さまの耳鼻科選びの参考になります。
Top > 東京都 > 東京都西東京市 > 東京都西東京市-田無病院

東京都西東京市-田無病院の口コミ

住所:東京都西東京市緑町3-6-1
電話番号:042-461-2682

MAP地図はこちら

10件の口コミ

コメントを残す

メールアドレスやIPアドレスが公開されることはありません。
気軽に投稿してください。

投稿された口コミは数日経過後の掲載となります。画像を選択しない場合、評価を基準に画像が選ばれます。
確認画面は出ませんので、送信前にもう一度内容をお確かめください。

    (こりん)
    投稿日:2016/10/27
    年明け頃から時々胃がキリキリと痛むようになり、日増しに回数が増えていたことと、胃が張って食欲もなくなってきたことから、当時の家から近く、色々な科のある総合病院を受診しました。 大体の方は親切で対応も迅速だったのですが、お会計の際にスタッフ同士の引き継ぎ不足(2回分の診察料を一度に支払ったため)があり、余分な時間がかかるというトラブルがありました。 予約したにもかかわらず30分ちかく待たされ、・・・・・
    この点に関しては非常に疑問を感じました。 ただ、病院はいつも比較的年配の患者さんで混み合っていましたので、多少仕方ないかなと思いました。 総合病院だったということもあり、その場で様々な検査が一度に出来たのはよかったです。 病院自体は古さを感じられたので、清潔感には欠けると感じました。 なにか病気にかかったというよりは、単に胃荒れということだったので、胃薬を頂いて飲むというくらいしか出来ませんでしたが、毎日胃薬を飲むうちに少しずつ痛みは和らぐようになりました。 人生で初めての胃カメラで不安だったのですが、病院の方が親切にサポートして下さったのでよかったです。 いくつかの検査に対して採血があったので、一度に済ませられないものかと疑問に思いました。 患者さんの名前は呼ばす、その日に与えられたナンバーで呼ぶようにしていました。 ただ、ナンバーで気づかない場合には名前で呼ばれることもあるようでした。 原因のわからない痛みだったので最初は不安だったのですが、適当な診察のみではなく、胃カメラで中を見る等、真摯に対応していただけてよかったです。 混雑はしていますが、また病気になった際には利用したいとおもいました。
    (回答者:40代)
    投稿日:2015/12/12

    三多摩地区の比較的こじんまりした病院ですが、外来フロアは広々としていて、ところどころに絵画が飾ってあり、待ち患者の心を和ませます。
    後期研修医時代の1年間を、常勤医として勤務しました。
    コンパクトな分、科の間の敷居が低く、アットホームな感じで、仕事はしやすかったです。
    また勤務中に足首を骨折し、自らが患者となって入院し、手術を受けましたが、看護師のきめ細やかなケアに感心しました。

    (回答者:40代)
    投稿日:2014/02/13

    私自身が、後期研修医時代の1年間をこちらの常勤医として勤務しました。
    三多摩地区の比較的こじんまりした病院ですが、外来フロアは広々としていてところどころに絵画が飾ってあり、待ち患者の心を和ませます。
    コンパクトなぶん、科の間の敷居が低くアットホームな感じで、仕事はしやすかったです。
    また勤務中に足首を骨折し、自らが患者となって入院し手術を受けましたが、看護師のきめ細やかなケアに感心しました。

    (荒ぶる)
    投稿日:2010/06/11
    皮膚科の、大学病院から週1で来られた先生に、他で治らなかった症状に根気よく取り組んでいただき、おかげで完治することができた。 治療中、「大丈夫ですよ」と何度も力強く励まして頂いた。 また、去年家族がリハビリで入院したときのことだが、当時はまだ回復期リハビリテーション病棟が開設されたばかりで、(この病棟は新しく快適だった)まだ未整備の点もあるように思われたが、「看護師」や「理学療法士」「作業療法士」・・・・・
    「言語療法士」など、いわゆるコメディカルと総称される方々は、そんな中でも、専門家としての力量を発揮しようと、それぞれのやり方で模索しているように見えた。 そして、福祉職である医療ソーシャルワーカー(以下MSWと称する)では、「社会福祉士」の有資格者の方に、市内でもまだ数少ない訪問リハビリを紹介してもらったりもした。 MSWの事務所の向かいに、市の包括支援センター(社会福祉士の配置が義務付けられている)があることも影響しているのかもしれないが、ともあれ、地域にある社会資源を患者さんのためにどう活用できるか、工夫をこらそうと努める姿勢に、「地域に繋ぐ専門家」としての社会福祉士の心意気を感じた。
    (花子と舞子のパパ)
    投稿日:2008/08/20
    施設は、西東京の地域の病院で決して大きくはありませんし、戦前民間から継承したつぎはぎ施設ですが、謙虚で慎重な教育が行き届いている病院のようです。 高齢者の方に、いち早く立体的介護を必要性を進めて来たと聞いています。 院長、副院長様皆様は、大病院やマスコミ売りする様なタイプではありませんが、日夜勉強されておられる事を知りました。 率直に相談してみて下さい。こんな状況ですから御高齢の方が増えています。・・・・・
    長期自宅介護の場合も、別の介護グループでキメ細かい努力を目指しておられます。
    (投稿者)
    投稿日:2000/01/01

    診察室から検査室や検尿やら移動が多い。その移動先がわかりづらい。
    続きを読む

    (投稿者)
    投稿日:2000/01/01

    いろんな科目がある大きな病院ですが、待ち時間はほとんどありませんでした。
    続きを読む

    (投稿者)
    投稿日:2000/01/01

    平日の午後に行くと空いていますので、待ち時間が長くなりませんでした。
    続きを読む

    (40代♂)
    投稿日:2000/01/01

    自分自身の診察や治療はもちろんですが、診察中にこの先生にかかってきた電話で相手の病状を聞きながら「うちの科の内容ではないかもしれないが、いろいろ言っても仕方がないので、とにかく診せにきてください」とおっしゃっていたのが聞こえ、これは昨今専門外の治療や診察をしたがらない総合病院の医師には珍しい、患者本位の先生であると確信いたしました。

    (70代♂)
    投稿日:2000/01/01

    回復期リハビリ病棟。「あなたが種々の事情を勘案された上で(西東京市の)ご自宅からの近さを何より重視されるというのなら、ご紹介します。」私が急性期病院のソーシャルワーカーから言われたこの一言をもって、推薦文に代えさせて頂きます。

東京都西東京市-田無病院のmap