北海道|青森県|岩手県|秋田県|宮城県|山形県|福島県|東京都|茨城県|埼玉県|千葉県|神奈川県|栃木県|群馬県|静岡県|愛知県|岐阜県|三重県|新潟県|富山県|石川県|福井県|長野県|山梨県|大阪府|兵庫県|京都府|滋賀県|奈良県|和歌山県|岡山県|広島県|鳥取県|島根県|山口県|香川県|徳島県|愛媛県|高知県|福岡県|佐賀県|長崎県|大分県|熊本県|宮崎県|鹿児島県|沖縄県 |
熊本県熊本市東区-熊本赤十字病院の口コミ
住所:熊本県熊本市東区長嶺南2-1-1
電話番号:096-384-2111
![]() |
歯医者の口コミは嘘ばかり!私が本物の歯医者のクチコミ比較サイトを作った理由 |
![]() |
発達障害・知的障害専門サイト |
急性声門下喉頭炎(通称『仮性クループ』ともいう)。仮性クループと持病の喘息の併発による呼吸困難・呼吸苦の為、受診。
年齢も1歳と小さい為、救急車を呼ぶか迷うが家族と共に自家用車にて移動。
とても優しく、親身になって患者の話を聞いてくださいます。その時その時に、的確な判断をされ処置してくださり、夜中でスタッフも少ない中、慌てる事なく落ち着いてモニターチェックや処置もスムーズに対応されました。
朝早くの受診だった為、待ち時間なくすぐに診察室へ入れました。救急センターでもあるので10時前からお昼にかけて、院内(こども外来)は大混雑しておりました。
こども医療センターに入院しましたが、新築されて間もなく、建物だけでなく各部屋の設備・ベッドや医療機器も充実。付き添いの家族への設備(お風呂やコインランドリー・お手洗いなど)も充実しています。
私達素人には分からない医療用語や薬の事、治療法などその時その時に必ず説明され、家族が納得するまで丁寧に教えてくださいました。不安も解消され、家族は安心して任せる事が出来ました。
ステロイド使用と聞き最初は体への害等心配と不安でいっぱいでした。主治医や看護師さんの適切な判断・処置により呼吸困難や呼吸苦もなくなり、無事に退院出来ましたのでその時の状況次第でのステロイド使用も有りなのだと思いました。
全てパソコンにてしっかりと管理されている様子が伺えました。スタッフの人数もかなりありますし、文面にもきちんと説明されてありましたので、患者側としては信用できます。
今回の併発により、家族への説明などからこれから先も入院による処置もあると分かり、また、今まで知らなかった病気を知る事も出来た為、家族みんなでどう対処すべきか等改めて勉強する良い機会でもありました。
主治医をはじめ、すばらしいスタッフの看護により家族も無事に退院でき有り難いです。
咳が出始めて、熱が無かったので様子を見ていました。次の日に、水のような鼻水が出始めて、熱も37.5度あったのでかかりつけの個人病院を受診しました。風邪薬をもらって1日様子を見ましたが、咳が酷くなり呼吸が苦しそうだったので再度受診すると、紹介状を書かれ来院しました。
夜中に、点滴の中に投薬をしに看護師さんがいらっしゃいましたが起こさないように静かにしてくれていました。赤ちゃんは、起きなくても私は気がついていたのですが、一度全くわからない時がありました。気遣いがうれしかったです。
緊急外来の紹介状を持って行ったのですが、20分くらいは待ちました。土曜日だった事もあり、人は少なかったです。しかし、先生が少ないのかなかなか呼ばれませんでした。
今回は個室に入院しましたが、高い柵の大きなベビーベッドがあり一緒に添い寝する事が出来ました。一階にはお弁当も売ってあったので食事には困りませんでした。病室も毎日掃除しに来てくれるので清潔でした。
紹介状があったので、診断は出ていましたがどういう病気なのか説明をきちんとしてもらえました。0歳児だったので薬を飲ませるのも難しいのですが、点滴から薬を投薬してもらえたのでよかったです。
0歳での投薬だったので、点滴のブドウ糖の中に4時間おきに抗生物質を注入して投薬しました。それから飲み薬も一種類ありました。飲み薬の量は、すごく少なくて水に溶かしてスポイトで飲ませました。きちんと飲んでくれたので飲みやすかったんだと思います。
診察室に入る時は、マイクで名前を呼ばれました。待合室の前にあるドアを開けて診察室に入ると外の音は聞こえませんでした。支払いの時は、自動支払機があり周りの人に名前や金額を知られずに会計を済ませられたのでよかったです。
病院は、とても広く売店の品も充実していてよかったです。セキュリティーもしっかり対策されていたので安心しました。
先生や看護師さんは、みんな話しやすく気遣いがとてもよく出来ている人ばかりでした。あまりストレスを溜めずに済みました。
以前私は趣味でバスケットボールをしていました。
その日も、友人達とバスケットボールをしている時にバンという音が聞こえと同時に右足首をバットで打たれたような痛みが走りました。
その後は、友人達に日赤の夜間救急に連れて行ってもらいました。
鼻がひどく詰まっているなと思いかかりつけの小さい病院に行ったところ蓄膿と診断され、手術が必要とのことで、日赤病院に紹介状書いていただき、日赤病院に来院しました
大きい病院で来院する人数も多かったので、受付も混んでいました、なのでスタッフもテキパキと仕事をしていて非常に早く受付をすることができました。
大きな病院で手術設備もあることから小さい病院では手におえない患者が多く、その割に医師が少なくかなり待たされた気がします。混雑は昼前が一番混んでいました
施設の機器は充実していました。MRIのような大きな機器もありました。
待つ人のための椅子も多く用意されていました。
病院の中に入ってすぐの通りに入院患者用の売店のようなものがたくさん並んでいました。
清潔度は不潔には感じられませんでした
医師の診断は非常に分かりやすくテキパキと説明されました。
どのような症状か説明された時も自分の症状とほとんど同じでした。
治療に関しては手術でした。
検査に関しては大きな病院なので設備も整っておりスムーズに行うことができました。
CTやMRI等の小さなな病院にはない機器も揃っていました。
薬に関しては普通の病院と変わりありません。
カルテ等の管理は普通の病院と同じ扱いでした。
順番が来た時に〇〇(氏名)さんで呼ばれますが、嫌なら変更することもできました。
プライバシーに関しては普通です
機器も整っていて、スタッフや医師の対応も不満に思うところはありませんでした。
一つ気になるところは待ち時間です、予約をしていっても混んでいる時は2時間ほど待たされます、それを除けば完璧でした
3次救急を標榜している医療機関です。
公的病院なので土曜日は休診ですが、救急、他院からの紹介患者に対しては無休で対応しています。
救命救急センターは北米型ER(ER(救命救急センター)を自負しています。
外傷、脳梗塞t-PA(血栓溶解療法)適応などの場合は院内チームコールを行って最大限のマンパワーと資源を集約させて治療にあたっています。
小児救急センターを新たに創設し、小児集中治療の研鑽を積んだ専門医が診療を行っています。
二人目の出産をこちらでお世話になりました。
妊娠30週にはいってから、通院していた産婦人科から紹介され、不安いっぱいでしたが、助産師さんも先生も大変優しくて、安心して出産できました。
助産師さんたちのスキルが高く、授乳指導も丁寧で一生懸命対応してくださいました。
おかげで、一人目はくじけてしまった母乳育児を、二人目はしっかりと楽しむことができました。
とてもよい病院です。
日赤健康管理センターで、定期的に検診を行っている。再検査指示があれば熊本赤十字病院を受診している。
受付から、各科の受付、検査誘導、診察など、大規模な病院ではあるが待ち時間が少なくスムーズである。
医師・看護師の対応も標準以上で、適切である。
夜間の救急対応も、新館となり、トリアージや検査体制などさらに充実している。
複数回の訪問経験があります。
学生の時に看護実習でお世話になり、現在連携先の病院としてもお世話になっています。
また、友人のお見舞いに何度か行ったり、友人が数人働いている病院でもあります。
この病院は看護スタッフの対応がいい印象です。
看護知識、技術も高く、なおかつ対応が迅速で丁寧でした。
学生にたいする態度も他病院と比べてもダントツ良かったのを覚えています。
(優しいだけではなく、学生を伸ばすための実習をさせてくれた)。
消化器外科を中心に外科全般手術を行っています。
医師、看護師だけでなく、術後早期離床のためにPTの活用、嚥下困難な患者さんにはST介入など、チームでサポートしています。
また緩和回診、NST回診、RST回診など専門職も活用し、質の高い医療を提供しています。
患者さんに満足いく医療が提供できるよう日々精進しています。
産婦人科に通っています。先生は何名かいらっしゃるようですが、担当制でいつも決まった先生が診てくださいます。
助産師外来もあるので、母乳がでるように栄養指導や体重管理等、熱心に指導してくださいます。
友人が入院したときは、おっぱいマッサージを何度もしてくれたそうです。
1Fには鶴屋が入っているので、帰りに寄るのが楽しみです(笑)
子供の夜中の急な発熱でテンパってしまいました。
その時に、この日赤病院で診察していただき、薬のおかげで熱は治まりました。とってもよかったです。
(追記)やっぱり大規模病院での安心診察が一番です。投稿日時2009/05/26
先生の腕がよいのは当然ですが、設備も最新でとっても居心地がよいです。とっても施設が充実してます。
真夜中、急性胃腸炎で診療しました。
嘔吐がひどくて歩くのもままならない私に、車椅子を準備していただき、ありがたかったです。
診察でも症状を詳しくヒアリングして進めてくれ、安心感がありました。
説明も優しい口調で、診察後は点滴でベッドに休ませてもらいました。とても感謝しました。
大病院なので駐車場はとても広いです。有料です。
先日、夜間の救急で母がお世話になりました。
もともと心臓に持病があったのですが、夜更けに苦しみだして素早い処置をしていただきました。
四日間入院したのですが、その後の経過も順調で、今は元気にしています。
この病院では、先日自殺しょうとした人が運ばれて、農薬を飲んでいたという報道が全国ニュースで流れて、医療スタッフや患者さんも巻き添えで具合が悪くなったという事でしたが、その直後のことだっただけに病院にも不安をもちましたが、懸命に治療していただきました。
たいへんな仕事だと思いますが、地域の人たちのためにも頑張っている姿を見ると、頭が下がる思いでした。
本当にお世話になりました。
子どもがいつも救急でお世話になっています。
24時間診察してくれて大変助かります。
そして何より看護婦さんたちが優しく対応してくださり、とても気持ちがいいです。
私は男性の看護士さんが対応してくれましたが、とても明るく優しい方で、説明もわかりやすく主人も喜んでいました。
近くにいい病院があって、ほんとによかったです。
家族でお世話になってる病院です。
どの科もドクターが優しく親切です。
小児の入院は親が付き添いなので親の負担がキツイのですが、そういうとこも気づかって、よく様子を見に来てくれた小児外科の先生は特に良かったです。
ツワリがひどく入院したのですが、ドクターも看護婦さんもキビキビと対応されていて、且つよく診てくれます。
大部屋でもカーテンで一人ずつ区切られているので、個室とあまり変わりませんし、費用もお安いです。
交通事故のときにお世話になりました。
引っ越してきたばかりの事故で不安もあり泣いてばかりの私を、看護師さんたちもすごく心配してくれてお世話になりました。
夜間や休日など、子供の急な病気のとき、対応していただけたので助かりました。
休日などは救急外来だけでなく、小児科外来をあけて診察していただけるので、待合室も広いし、あまり待たずにすみました。
夜中などの救急で何度かお世話になったことがあります。
患者さんの数によっては、待ち時間が長い場合もありますが、夜中で苦しいときにはかなり助かります。
診察も確かで、やって頂いた治療や、頂いたお薬はかなり効果がありました。
午前しか開院してませんが、設備はしっかりしていて
お年寄りに安心の総合病院です。
近所に大きな総合病院があるのは心強いです。
続きを読む
総合病院なので、夜間診療もあるので、助かります。ただ、夜間は専門医でない場合があるので、少し頼りなく感じます。
続きを読む
設備がしっかりしていて落ち着いて受診できます。先生も親身になって話を聞いてくださいました。
続きを読む
高度救急体制、設備はすばらしいと思う。
緊急で運ばれたのですが、手術の説明やリスクに関して丁寧に説明して下さった。困惑し、判断しかねている我々家族に話し合う時間をつくってくださり、また「わからない事があったら何度でも聞いてください」と言って下さった。大変リスクの高い手術であったが、成功した。転院してからも、家族がつくっているHPを見て、励ましのメールをくれたりしてくださった。
救急車で運ばれて、10日間、救命病棟で診察、治療をしていただきました。一二三(ひふみ)部長先生から膵臓の珍しいケースの腫瘍と聞き、不安顔の私に治療についての先生の誠意に感謝します。
先生は少し怖い印象があるけど、質問にはキチンと明確に答えてくれて、スタッフからの信頼も厚い。技術もレベル高い。
兄が急に腹痛を訴えたが、休日だったので近くの休日勤務医のところにいった。ところが休みで検査ができないのでわからない、休みが明けてから来てくださいとのんびりしたことを言われた。しかし兄は蒼白になり一層苦しんでいたので、知り合いの医師に電話で相談すると、腸閉塞の疑いがあるので急いで熊本赤十字病院にいくようにと助言してくれた。早速救急車で運んでもらって、すぐ検査してもらい腸閉塞と診断され入院できた。その後の治療や対応も申し分なく、おかげで兄も元気になった。もしあのまま待っていたらと思うとぞっとする。この病院は二十四時間、各専門の医師がいて検査体制も万全なので本当に素晴らしい。ともかく救急のときはこちらを頼りたいと思っている。