北海道|青森県|岩手県|秋田県|宮城県|山形県|福島県|東京都|茨城県|埼玉県|千葉県|神奈川県|栃木県|群馬県|静岡県|愛知県|岐阜県|三重県|新潟県|富山県|石川県|福井県|長野県|山梨県|大阪府|兵庫県|京都府|滋賀県|奈良県|和歌山県|岡山県|広島県|鳥取県|島根県|山口県|香川県|徳島県|愛媛県|高知県|福岡県|佐賀県|長崎県|大分県|熊本県|宮崎県|鹿児島県|沖縄県 |
福岡県福岡市南区-平島耳鼻咽喉科の口コミ
住所:福岡県福岡市南区鶴田1丁目7-7
電話番号:092-566-3387
![]() |
歯医者の口コミは嘘ばかり!私が本物の歯医者のクチコミ比較サイトを作った理由 |
![]() |
発達障害・知的障害専門サイト |
私が今年の頃からお世話になってるため、先生は高齢ですが診察が早く子供が泣いていてもテキパキされているので、あっという間におわります。スタッフの方もずっと変わらないため、安心して診てもらえ子供も顔馴染みになるので助かってます。
最新の設備等はありませんが、比較的にすいてるので待ち時間はなく、診察もはやいので助かります。いろいろ聞いてくれるので、薬も必要であれば出す、希望したら出すとやたら薬をだしたり、治療費が高いなんてことはありません。以前最新設備でオススメと言われて行った耳鼻咽喉科で中耳炎の治療費で5,000円越えて、薬で2,000円かかり、やっぱり平島耳鼻咽喉科でないとと実感しました。
結構高齢の男性の先生です。
鼻歌交じりに診察する結構おちゃめな感じです。
今時の病院ではなく、昔からあるので、子供は抱っこした状態での診察になります。
でも、泣き叫ぶ子供に対してもとても優しく声をかけてくれます。
看護師さん、受付の方も子供にとても親切で、ちゃんと名前を覚えてくださっています。
スタッフ同士の関係も良く、かなり前からずっとスタッフは変わりません。
朝一で行った場合にはお年寄りの患者が多く、待ち時間が多少ありますが、それ以外はそんなに混んではいません。
駐車場がちょっと停めにくいですが、多いときには裏の方にも停めても良いようです。
建物自体は古く、トイレも和式(もちろん水洗です)が、きちんと掃除が行き届いているので気になりません。
また、うちの子は中耳炎を繰り返す体質で、診察時間ギリギリに行くこともしょっちゅうだったのですが、一度も嫌な顔をされたことはなく、
親切に診ていただきました。
他の病院が開いていないことが多い木曜日の午後も毎週診察があるのも助かります。
先生はおじいちゃん先生です。わりと無口な先生ですが恐くありません。テキパキと診療を行います。
いつ来ても空いていて、待合室で長く待つことはありません。近くの小児科と連携してるので小児科で耳に異常があると判断された時に紹介されすぐに行く事ができるので便利です。