北海道|青森県|岩手県|秋田県|宮城県|山形県|福島県|東京都|茨城県|埼玉県|千葉県|神奈川県|栃木県|群馬県|静岡県|愛知県|岐阜県|三重県|新潟県|富山県|石川県|福井県|長野県|山梨県|大阪府|兵庫県|京都府|滋賀県|奈良県|和歌山県|岡山県|広島県|鳥取県|島根県|山口県|香川県|徳島県|愛媛県|高知県|福岡県|佐賀県|長崎県|大分県|熊本県|宮崎県|鹿児島県|沖縄県 |
長崎県長崎市-共立耳鼻咽喉科の口コミ
住所:長崎県長崎市旭町26-18
電話番号:095-862-0001
![]() |
歯医者の口コミは嘘ばかり!私が本物の歯医者のクチコミ比較サイトを作った理由 |
![]() |
発達障害・知的障害専門サイト |
別の耳鼻科で投薬してもらっていたのですが、一向に改善しなかったのでこちらへ転院しました。すると、すぐに快方へ向かいました。以来掛り付け医です。
院長先生は優しいです。処方箋発行の際に、予防接種もしてくれるので、小児科での待ち時間がおっくうな時は、こちらでも宜しいかと思います。
特に問題はなかったです。対応は良い方ではないでしょうか。
ホームページには記載ありませんが、「iTicket:アイチケットサービス」があります。
携帯などで予約が出来、待ち状況も確認出来るというものです。人気病院なので、予約せずに行くと結構待たされますので、事前に予約した方が良いと思います。
狭いですが、一階が駐車場ですので、お車でも行けます。
先生もスタッフの方も気さくで優しいです。
診療の際も声をかけながら、終わったらよく頑張ったね~と褒めてくれます。
終わるとシールが貰えるので、子供は喜んでいます。
ネット予約が出来ることと駐車場があることが良いです。
駐車場は止められないこともありますが、その際は近くの路上パーキングに行きます。
ネットで順番待ちの様子がわかるので、路上パーキングの横の公園で遊んで待っていられます。
スタッフ数が多く、皆さん親切です。
先生もやさしいです。
ネットで予約ができ、待ち状況も確認できます。
駐車場も完備されていて便利です。(人気があり患者数が多いので、待ち状況を確認し行くと車も止められます)
待合室に絵本があるので、子供も愚図らず助かります。
曜日によっては、大学病院の先生に代わることがあります。
その時は、完治の判断はできませんが、診察を受けるのには支障ありません。
先生の在院に関しては掲示板がありますので、そこで確認をすると問題は無いでしょう。
先生もスタッフの方もとても親切でテキパキとされています。
昔から名医で有名なところなので、患者さんは多いです。
(私は、15年以上前から通っているので)
i Ticket(共立耳鼻咽喉科専用アドレス)の画面で「すぐいく」を選ぶと診察券番号、名前などを入力して、受付ができます。
確認の画面で「いまどう」では、現在の待ち時間や待ち人数などの混雑状況を確認できます。
「まだかな」では自分が携帯などから受付を済ませると、受付番号を得て、自分の待ち状況を確認できます。
これで予約を済ませて、携帯で確認しながら病院へ行くと、待ち時間がほとんどなく、待ち時間の長さでいらいらしたり、
駐車場の心配もそんなに要りません(駐車スペースが狭いので)。
無呼吸症候群の方にも力をいれているところで、入院検査スペースもあるので、こちらの病気でお悩みの方にはお薦めです。
子供が鼻に薬を入れるのを嫌がったりしても、先生が「大丈夫だよ、すぐ終わるし、痛くないからね」とやさしく声をかけてくれます。
スタッフの数が多いので、診察の後の薬の吸入も別の部屋でスムーズに行えます。
待合室には、子供用の絵本が置いてあり、アニメのビデオも流されています。
土曜日は特に多くて待ち時間が長いですが、携帯電話・パソコンから受付ができます。
i Ticket(共立耳鼻咽喉科専用アドレス)の画面で「すぐいく」を選ぶと診察券番号、名前などを入力して、受付を済ませる事ができます。
確認の画面で「いまどう」では、現在の待ち時間や待ち人数などの混雑状況を確認できます。
「まだかな」では自分が携帯などから受付を済ませると、受付番号を得て、自分の待ち状況を確認できます。
これで予約を済ませて、携帯で確認しながら病院へ行くと、待ち時間がほとんどなく、子供がぐずったりしません。