北海道|青森県|岩手県|秋田県|宮城県|山形県|福島県|東京都|茨城県|埼玉県|千葉県|神奈川県|栃木県|群馬県|静岡県|愛知県|岐阜県|三重県|新潟県|富山県|石川県|福井県|長野県|山梨県|大阪府|兵庫県|京都府|滋賀県|奈良県|和歌山県|岡山県|広島県|鳥取県|島根県|山口県|香川県|徳島県|愛媛県|高知県|福岡県|佐賀県|長崎県|大分県|熊本県|宮崎県|鹿児島県|沖縄県 |
沖縄県浦添市-みどり耳鼻咽喉科の口コミ
住所:沖縄県浦添市宮城4-2-1-2F
電話番号:098-874-7070
![]() |
歯医者の口コミは嘘ばかり!私が本物の歯医者のクチコミ比較サイトを作った理由 |
![]() |
発達障害・知的障害専門サイト |
問診票に沿って、聞きたいことがあれば聞いてこられますが、そうでないとそのまま進んでいきます。
この時点で、自分からも詳細を話すと聞いてくれます。
スタッフの方が、顔をどちらに向ければいいのか、どこを診るのか教えてくれるので、初めてでも安心でした。
乳児を連れていたのですが、快く、抱っこしていてくれていました。
予約制ではないですが、待ち時間は比較的短くて、
受付から帰宅まで1時間半でした。
診察が終わってから、会計までは本当にすぐに呼ばれました。
ウォーターサーバーも置いてありました。
隣の薬局では、乳児を連れていたので、そばに来てくれて、事務手続きをしてくれたり、
お薬説明の場所で会計してくれたりしました。
先生は患者の気持ちに寄り添った対応をしてくれる方です
診察時の子供に対する私の対応について一度注意された事がありますが、病気の子供の事を考えてくれての事
勉強になりました
待合の患者さんが沢山いても、わりとスムーズに流れます
待合室にお水のサーバーがあります
子供がよく飲み物を欲しがるので、ありがたいです
母子ともども風邪をひき、受診。問診票を2人分書いている中、途中で子供がぐずりだしてしまい、書けずにいたところを受付の方が子供をあやしてくれました。おかけで記入できましたし、会計でも子供を抱っこしてくれ、助かりました。
診察時も看護師さん数人が優しく声かけし、対応してくれました。先生は淡々としていますが、こちらの要望(薬の母乳への影響)にも答え、なるだけ影響の少ない薬を処方してもらいました。
子供が遊ぶスペースがある。トイレに1個室だがベビーベッドとお尻拭きがあるので、一緒にトイレ利用できるのが便利。
すぐに診察可。駐車場が広く、駐車しやすい。
先生は男性です。テキパキと診察して説明もわかりやすいです。
看護師の方はベテラン揃いで子供のあやし方がうまいので子供も嫌がらずおとなしくしています。
受付の方は親切です。受付時、会計時に抱っこしてもらったり、ベビーカーを運んでもらったこともあります。(病院は2階、エレベーターなし)
・待ち時間が少ないです。(受付から診察、会計とスムーズ)
・子供のスペース、オムツ替えのベッドがあります。
受付の方々は笑顔で挨拶してくれます。とても親切です。院長先生は穏やかな感じで優しく話されていて安心できます。最後にはタッチ~と先生からしてくれていつも笑顔で帰ります♪
入口に飲み水が設置されていて、気軽にのめちゃいます。子どもが飽きない様に玩具も沢山あります。
トイレにはベッドやおしりふきも用意されていて助かります♪待合室にはコミックも豊富に
あります。
受診に関して、風邪症状や、泣き止まない、等の症状がでるとこちらにお世話になります。大抵蓄膿症や中耳炎だねと診てくれます。お薬も合うようで、効き目が早いです。
受付、看護婦、先生まで対応いいと思います。
子供が2人いるのですが、二人とも2歳のときにここでおもらししてしまった事があります。
受付の方が嫌な顔ひとつせずに対応してくださいました。
先生は子供慣れしているようで、必ず診療間と診療後にも声をかけてくれます。
・待ち時間が少ない。
・従業員の対応で悪い気分になったことが1度もない。
・子供が飲みやすいお薬をだしてくれる。
下の子にお薬をあげるとき本当に苦労するのですが、ここのお薬は自分から進んで飲んでくれます。
・お隣の薬局にもキッズスペースがあり、お茶を出してくれるサービスもあって、診療が終わってホッと一息つけます。
先生は男性の先生ですがとっても優しく治療のさいには子供はなくんですが毎回終わるとハイタチしてくれてだんだん子供も先生は怖くないんだとなれてきてくれています。
先生も優しいんですが看護婦さん達もたくさんいて皆さん優しくしていただいています。
先生やスタッフの方、みんな話しやすくてよかったです。
質問しても丁寧に答えてくれて、スタッフも人数が多くて、活気があります☆
私や子ども達、みんなこちらにお世話になってます。
今回は6ヶ月の子を連れていったんですが、中耳炎など心配だったんですが、診察室で順番をまってる間に読める資料をいろいろ準備していてくれて、とてもよかったです。
いつも患者さんがいっぱいですが、診察もスムーズに流れてて、長く待たされたイメージはいままでありません。
ただ、駐車場がいっぱいで止めれないことはしばしばあったんですが、
今回第二駐車場ができてましたので、駐車場の心配はなくなりましたよ。
先生は 落ち着いた感じで 看護師さんは元気でテキパキしていました。息子一人に、三人付いて先生が診察してました。
水曜日午後が、休みが多い中開いてる所です。あまり、待たずに診察出来ました。待合室も広く玩具、本も沢山ありました。
てきぱきと診察してくれる先生です。
慎重に診てもらえます。
看護士さんも明るくていねいに接してくれます。
さほど混みません。スムーズに診察してくれます。
テレビや絵本、キッズスペースがあり、子供たちが飽きなく遊べます。
また建物となりに公園があるので下の子の診察の間に上の子(小学生)は公園で遊んでいることもあります。
窓から公園で遊んでいる様子が見えるので安心です。
トイレも清潔でベビーベットが置いてあり、赤ちゃんのオムツ替えもできます。
検査室など設備も整っています。
薬局もすぐ側にあって駐車場も広いです。
何回か行くにつれて笑顔もみれて今は良いイメージです。質問にはしっかりと答えてくれます。スタッフの方も明るくて良い感じです!
待合室が広くキッズスペースがあります。
先生は質問、疑問にはっきりと答えてくれます。
受付はとても丁寧です。
平日はそんなに混んでいないので、待ち時間は少ない方だと思います。週末・休み明けはどこも同じだと思いますが、平日には想像つかないくらい混んでます。
こどもが遊べるスペースがあります。大人が読める新聞、雑誌なども置いてます。
中待合室には、耳・鼻のトラブル解決の資料があったり、新聞記事のコピーがあったり、何かと情報があります。
診察・診断はスムーズに進みます。質問にも丁寧に答えて頂けます。
スタッフの皆さんは常に笑顔で嫌味がありませんでした。
スタッフの方との相性はいいようです。
子供の遊ぶスペースは小さいですが、おもちゃ・絵本があります。
主人の時継続して点滴の必要性があるので紹介状を書きますと大きい病院との連携もありました。
開院した頃から、スタッフが殆ど変わっていないと記憶するくらいなので、先生と受付・看護婦スタッフの仲の良さ、チームワークの良さを実感している。
疑問に思っていること、症状で特に困っていることなどを聞くと、丁寧に答えてくれるため、初めてでも安心できる病院だと思う。
開院間もない頃から、ほぼ月1回は家族の誰かが通院しています。
アレルギーや扁桃腺肥大などの症状があるため、よく通っている耳鼻科は雰囲気が良く子供でも居心地がいい様子(笑)
玩具や本(雑誌・漫画・絵本)などもたくさんあり、新聞もスポーツ新聞も含めて複数おいてあるので、待ち時間も退屈しない。
また、診察が終わってからの会計が早いので、子供が飽きることなく診察を終えて帰ることができる。
すぐ隣に処方箋薬局があり、薬の受け取りも便利。