北海道|青森県|岩手県|秋田県|宮城県|山形県|福島県|東京都|茨城県|埼玉県|千葉県|神奈川県|栃木県|群馬県|静岡県|愛知県|岐阜県|三重県|新潟県|富山県|石川県|福井県|長野県|山梨県|大阪府|兵庫県|京都府|滋賀県|奈良県|和歌山県|岡山県|広島県|鳥取県|島根県|山口県|香川県|徳島県|愛媛県|高知県|福岡県|佐賀県|長崎県|大分県|熊本県|宮崎県|鹿児島県|沖縄県 |
佐賀県佐賀市-くすの木耳鼻咽喉科クリニックの口コミ
住所:佐賀県佐賀市鍋島3-6-24
電話番号:0952-33-3387
![]() |
歯医者の口コミは嘘ばかり!私が本物の歯医者のクチコミ比較サイトを作った理由 |
![]() |
発達障害・知的障害専門サイト |
スタッフも多く、とても感じがいいです。診察前に看護師さんが、丁寧に問診をしてくださります。先生はてきぱきしていて、ハッキリとおっしゃいます。強く感じると思う人もいるかもしれませんが、ぼかさないで伝えてくれるのでいいです。
とにかく清潔です。いつもきれいで、花や喉の吸入などの設備等もたくさんあります。子どもが遊べたりビデオを見たりするスペースもあります。時間帯的にはとても混雑して、かなりの待ち時間が必要です。
先生…こどもが診察台で泣かなかった日記念日には、カルテに💮はなまるつけてとっても誉めてもらいました。
スタッフさん…診察後の泣いてるこどもをすぐ、抱き上げてくれてあやしてくれます。
先生とスタッフさんの連係プレーが素敵だと思います。子連れで耳鼻科探してる方おすすめです。
さばさばした先生も適当な診察は全くないので、安心感ありますよ。
先生は女の先生でした。
先生もスタッフさんも子供の扱いに慣れてる感じで、子供2人連れてでも安心して診察受けさせれました。
上の子も診察後少し泣いてしまったけど、スタッフさんが抱っこしてあやしてくれて、シールとお菓子くれてました。
下の子の時も先生、上手に話しかけてくれながら、スタッフさんたちの連係プレー素敵でした。
上の子も小さい時からここに連れてくればよかったと後悔です
スタッフさんが最初に問診してくれますので、おちついてゆっくり症状が言いやすいです。
子どもがこわがらないようにキャラクターいろいろおいてあります。説明も丁寧にしてくださるしわかりやすいです。
キッズコーナーもあり、診察後のお菓子はとても子供喜んでました。
病院内もとてもきれいでした。
先生は女性の方でサバサバした先生でした。
説明を聞く間は子供をスタッフの方がみてくださるのできちんと話が聞けました。
先生としっかり話ができるので、聞きたい事などしっかり聞けます。
あと子供にご褒美でシールをたくさんいただきました。
土曜日も午後診察をしているのでたすかります。
スタッフはいっぱいいらっしゃいます。感じがいいですよ。
先生はズバズバお話されるタイプですがよく説明はしてくれました
待ち時間が少ない
駐車場が入れやすい
薬局がすぐ隣
女医さんでテキパキとした先生です。
泣いている子供は優しくスタッフの方があやしてくれるので、ゆっくり先生の話を聞けます。
子供用に、テレビやおもちゃがあり待ち時間も飽きずに待てます。
ご褒美のお菓子ももらえるので、数回行くうちに泣かなくなりました。
看護婦さんが多いので回転が早いしみんな丁寧に接してくれます。診察が終わって子供が泣いてるのを抱っこしててもらって、その間に先生から症状を詳しく聞かせてもらえました。
先生がすごく元気で受診内容も詳しく教えてくれました!
子供の扱い方もすごく上手で安心できます。
駐車場も広いし隣の薬もらう所にもキッズスペースがあり、薬出るのも早いです!
診療時間前に行っても1時間待ちだったんですが人気の理由が分かる気がします!
受付・会計の対応が良い
看護士の数は多い
治療の期間が短い。
キッズスペースがあり、DVDでアニメが流れているので、
待ち時間は長いけど子供が飽きずに待つことができる。
サバサバした女医さんで、はっきり説明してくださいます。
診察後、どうしても子どもが泣いてしまう場合はスタッフの方が抱っこしてくれるので先生の説明をゆっくり聞くことができます。
スタッフは明るくて挨拶もよくしてくださいます。
診察前に看護師が問診してくれるので、医者の前で緊張する私には伝えやすいです。
段を上がったところに、キッズスペース(テレビ・絵本・ぬいぐるみなど)があります。
駐車場も広く、掃除がきれいに行き届いており清潔です。
土曜日はかなり患者が多いです。
ハキハキとした女性の先生です。
パパパっと診察が終わり、説明もきちんとしてくれます。
スタッフの方たちは、とても気さくです。
受付の方たちは、いつも笑顔で挨拶してくれます。
テレビで子供向けの番組が流されていたり、大きなトトロのぬいぐるみがあったり
小さいお子さんでも待ち時間に退屈されないと思います。
先生は、優しく子供好きで普段は耳を触られるのが嫌なうちの娘がすんなり言うことを聞いてました。看護婦さん達も、とても優しいですよ
子供は床より一段高いところに、玩具や、絵本、ビデオがあり、患者さんが多くて、待たされても子供達は大人しかったです。
かなりテキパキした女医さんで、はっきり言われるので私は好感がもてました。
看護婦さんもテキパキされていますし、電話での対応も早かったです。
駐車場がかなり広かったです。
あらかじめ、子供の耳掃除をと電話連絡して行ったのですが、ベテランの先生で安心して任せられました。掃除も行き届いていると思います。
受付の方、看護スタッフの方も子供に優しいし、てきぱきと仕事をこなされていて、
教育が行き届いている。という印象です。
先生は女性で、厳しい事もはっきり言われますが、診察は的を得てるし的確だと思い
ます。
処方されるお薬の説明も先生が診察の最後に分かりやすく説明されます。
とにかく、患者さんがいつも多く、夏場はそうでもないみたいですが、冬場は長い日で
1時間以上待たされることもありました。
患者さんはとくに子供が多いので待合室にキッズスペースがあり、オモチャも
たくさんあり、ビデオも付けてあります。
とてもはきはきとした女医さんです。
ただ、好き嫌いは分かれるようです。
うちは娘も私もとてもお世話になっています。
私だけが検診のときも見てもらう間は、看護師さんが抱っこしてたり遊んでくれたりするので、預けるところがなくても安心して受診できます。
説明もとてもわかりやすく子供なら診察の後お菓子をもらえます。