北海道|青森県|岩手県|秋田県|宮城県|山形県|福島県|東京都|茨城県|埼玉県|千葉県|神奈川県|栃木県|群馬県|静岡県|愛知県|岐阜県|三重県|新潟県|富山県|石川県|福井県|長野県|山梨県|大阪府|兵庫県|京都府|滋賀県|奈良県|和歌山県|岡山県|広島県|鳥取県|島根県|山口県|香川県|徳島県|愛媛県|高知県|福岡県|佐賀県|長崎県|大分県|熊本県|宮崎県|鹿児島県|沖縄県 |
佐賀県佐賀市-いちはら耳鼻咽喉科クリニックの口コミ
住所:佐賀県佐賀市嘉瀬町扇町2469-26
電話番号:0952-24-8010
![]() |
歯医者の口コミは嘘ばかり!私が本物の歯医者のクチコミ比較サイトを作った理由 |
![]() |
発達障害・知的障害専門サイト |
先生も看護師さんも受付の方も子供の扱いにとても慣れてあるので、子供もまったく嫌がりません。以前行っていた耳鼻科はかなり泣いて暴れていたので、こちら以外の耳鼻科には行けません。
先生は声が小さいうえにマスクをしてあるので耳をすませて聞かないと聞き逃したりしますが、とてもよい先生です。
耳鼻科なのに小児科?と思う位子供が多いです。でも、ケータイやパソコンで予約ができるし、キッズコーナーには本やDVDもあるので、うちの子は待ち時間も苦にならないみたいです。トイレにはサイズ別に紙オムツも置いてあったり、ベビーベッドや会計の時も子供が座れる椅子があったりと、かなりありがたい耳鼻科です。子供には診察が終わるとお菓子とシールと風船をくれます。問診に力をいれてあるので、しっかりとお話を聞いてもらえます。
予約制ですね。
ずっと診察室でまたなくても良いんです。
携帯か自宅に、診察時間が近づけば、連絡をくださいます。
もちろん、診察室で待っていても構いません。
先生は声は小さいものの丁寧に診察してくださいます。スタッフのみなさんも優しく明るいので感じが良いです。
まずは事前にパソコンや携帯で予約できて、順番が近づくと連絡がくるところです。拘束時間が少ないので子連れには助かります。あとは、検査が充実しているところです。
先生は、人柄良さそうな感じのよい男性の先生です。スタッフさんも感じのよい方ばかり。皆さんアットホームで雰囲気がとてもいい。
ぐずりそうなときは、皆さん優しくあやしてくれたり、先生もいやな顔せず対応してくれました。
携帯や、パソコンから予約でき、確認もできるから自分の番がきてから受診が終わるまではかなりスムーズ。
トイレの赤ちゃん用の設備はとてもよいです。オムツなど、とても用意がいい。
ママや子供が行きやすい雰囲気です。
引っ越して間もない頃、子供は初めて耳鼻科に行きましたが、先生は子供に慣れてあり優しい先生で、子供も泣くことなく、すぐ終わりました。
看護師さんも初めて来院した私に、丁寧に説明して下さいました。
予約制で携帯で待ち時間がわかり、時間前になると指定した番号に連絡が来るので、待つことなく診察が受けられます。
初診でも受付だけ済ませれば後は連絡が来るのを待っていれば大丈夫です。
駐車場も広いです。
先生はとても優しくおっとりした感じで、泣き叫び暴れる子供にも一切怒ったりする様子もなく、安心して診ていただけます。
念のために…と、しっかり丁寧に検査をしていただけるので、いつも診察結果に安心です。
携帯やパソコンからの予約が出来て待ち時間が分かるので、待合室が混む事もそんなにありません。
診察時間が近づくと自動音声による呼び出しが入るので、長く待つ事も無くて済みます。
待合室にはキッズスペース、小さな赤ちゃんを寝せる場所があります。
また、トイレの中にも、子連れに親切な用意がたくさんされてありました。
感染症の患者用の席が少し離して設置してあるので安心かと思います。
先生…優しくソフトなイメージの男の先生で、患者を大切にされているのが伝わります。
子供が怖がらないように、声かけして対応され、子供自身が尊重されている感じがして嬉しかったです。
処置の時も「あそこにアンパンマンがいるから見て~」と声をかけてもらい、小児科の先生(!?)と錯覚するほど子供と向き合ってありました(笑)
説明も分かりやすく、忙しくてもきちんと質問に答えてくださいます。
スタッフ…専門性とレベルの高さがうかがえます。
耳鼻科には珍しく、毎回待ち時間に測定をしますが、結果に疑問があると計り直すことがあります。
小児科でも、受付の時点でそこまではされないので、信頼感があります。
処置される時は、看護師から的確な指示があり、子供が怖がらないように声かけされ、素早く対応されるので助かりました。
診察が終わると、お菓子やシールをもらえるので、子供も自分が泣いたことを忘れて笑っていました(笑)
スタッフ間の連携の良さと雰囲気が良くて、安心できる病院です。
設備…小児科並みの設備の充実と細やかな配慮がみられます。
受付の前にはイスが設置されており、乳児を抱いたままで会計や受付することがなく安全です。
トイレにはオムツ替えベッド、オムツ、オムツ入れ袋がありました。
初診は待ち時間が長いかもしれませんが、子供用のスペース(マットレス)に絵本が準備され、お茶も自由にいただけるので、負担なく待てました。
システム…再診の場合は、携帯、パソコン、電話で受付ができます。
30分前に呼び出しシステムがあるため、患者数は多いようですが、待ち時間は比較的短く、おおまかな待ち時間がわかるので予定が立てやすく便利です。
総合的に患者中心の優しい病院だと思います。
男の先生ですが、とても優しいです。
丁寧に診ていただけますし、質問もしやすいです。
看護士さんも気配りがあってよかったです。
携帯で予約ができるので待ち時間が少なくて済みます。
ハイハイの赤ちゃんのスペースもあるので小さい子連れでも大丈夫です。
予防接種もできるのがいいですね。
ここの先生評判いいですよ。私もママ友から教えて貰いました。対応も早いし処置も診察も早いです。帰りにも何か貰えますよ。
携帯で予約が出来、予約状況や診察待ちの情報もわかるので待つ必要なし。診察何分か前に連絡来て教えて貰えます。
友達からの評判がよく、こちらの耳鼻科に行ってみたところ、先生も親切で細かい所まで見てくれます。小さい子供もたくさん来るので、慣れてあるのか、診察、治療が手早く、嫌がる子供には短時間で終わるのでありがたいです。終わった後にはごほうびももらえます。
看護婦さんも親しみやすい方が多く、行きやすいです。
待合室にセルフのお茶サービスがあったり、トイレには予備のオムツやおしりふき、オムツ処分用の袋も置いてあり、うっかり忘れてしまった時でも安心です。
患者さんは子供が多く先生もスタッフさんも子供に慣れてらっしゃるので安心して診察してもらえました!
症状も細かくきちんと聞いてもらえます!
診察が終わった後、子供にお菓子のご褒美をいただきました!
初診は受付窓口で受付が必要ですが待ち時間がある場合は診察の約30分前に電話に連絡が来るので病院で長時間待つ必要はありません。
二度目からの診察は携帯から診察予約が出来ますし待ち時間も見る事が出来ます!
待合室も綺麗でお茶のセルフやチャイルドスペースもあります!
先生もとても丁寧で態度や言葉にもその丁寧さと謙虚さが現れてます。
看護婦さんもみなさん丁寧だしフレンドリーだししっかり話も聞いてくださいます。患者さんがゆっくり看護婦さんと向かい合って問診出来るからどんなに小さく些細な事でも話しやすいです。
携帯で予約が出来て待ち時間までわかるから便利です。待合室もゆったり座って待てるし、お茶もセルフで飲めるし子供のスペースもあって清潔感もあり患者さんの気持ちになって配慮してくれてます。
またトイレにも子供がオムツをかえれるスペースもあるしオムツやおしりふき、オムツ入れビニールも準備されてて、いざというときにいいです
感染症などの疑いのある方は待つところが離れていて診察室への入口も違います。とにかく全てが患者さんに優しい耳鼻科です
先生は、私が質問したことに対して、とても親切に説明してくださいました。看護師さんも「ママは、こうして、ああして」と的確に指示してくださったので、オロオロせずに済みました。
私が感動したのは、受付カウンターに患者さん用の椅子があって、椅子にかけながらゆっくり今気になる症状の話をゆっくり聞いてくださったことです。
待合室の片隅に子供スペースがあり、しかも、かべにもマットを敷いて子供の安全にも気を付けてくださってる感じがしました。
治療で大泣きした子供に「上手にできたね」と、お菓子をいただけたのも、とても嬉しかったです。
先生含めスタッフの方は優しく対応されます。
分からないところは質問をすれば丁寧に説明をしてもらえました。
・自宅で予約ができ30分前になれば連絡が来るので待ち時間が少ない。また予約の際に待ち時間が分かり、予定が立てやすい。
・トイレにはベビーのオムツ交換用のベットもあり、オムツも置いていただいているので急に交換が必要なとき助かります。
・耳の中を顕微鏡でのぞきながら丁寧に診察していただきます。
先生やスタッフは皆、優しい方ばかりです。
子供たちにも優しく声をかけていただいています。
パソコン、携帯、電話などで自動受付が出来、待ち時間が30分位になると、
電話又は、メールで連絡が入るので、長い時間、病院で待たなくていいので助かっています。
子供たちの診察が終わると、おやつがもらえるので子供たちはうれしいようです。